JP4665462B2 - 操作表示装置 - Google Patents

操作表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4665462B2
JP4665462B2 JP2004257212A JP2004257212A JP4665462B2 JP 4665462 B2 JP4665462 B2 JP 4665462B2 JP 2004257212 A JP2004257212 A JP 2004257212A JP 2004257212 A JP2004257212 A JP 2004257212A JP 4665462 B2 JP4665462 B2 JP 4665462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
panel
operation display
panel sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004257212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006072118A (ja
Inventor
智史 前田
裕志 梶原
渉 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004257212A priority Critical patent/JP4665462B2/ja
Priority to KR1020050069728A priority patent/KR100768605B1/ko
Priority to TW094129328A priority patent/TW200615423A/zh
Priority to CNU2005201065936U priority patent/CN2866561Y/zh
Priority to CNB2005100959635A priority patent/CN100535232C/zh
Publication of JP2006072118A publication Critical patent/JP2006072118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665462B2 publication Critical patent/JP4665462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/28Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/0058Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes on electrical household appliances, e.g. on a dishwasher, a washing machine or a refrigerator
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、操作ボタン部の操作に対応して表示素子により表示する操作表示装置に関す
るものである。
洗濯機等に使用される従来の操作表示装置について図4〜図6を用いて説明する。
図4〜6において、従来の操作表示装置は、操作表示パネル1と、操作表示パネル1の上に貼付けられたパネルシート3と、操作表示パネル1の下方に取り付けられた制御装置9から構成されている。操作表示パネル1は、洗濯機の洗濯槽(図示せず)を開閉自在に覆う蓋2を取り付けており、この操作表示パネル1の上面にパネルシート3を設けている。このパネルシート3に、操作部4、5、コース表示部6a〜6cなどを設けている。操作部4は洗濯動作を開始するとき操作するものであり、操作部5は、所定の運転コースを選択するとき操作するものである。
コース表示部6a〜6cは、操作部5により所定の運転コースを選択すると点灯する。電源スイッチ7は、洗濯機本体に電源を投入するものである。
つぎに、図5に示すように、操作表示パネル1の操作表示部8の下方に洗濯機の運転を制御する制御装置9を装着し、この制御装置9に複数のスイッチ10を設けている。このスイッチ10は、操作表示部8の操作ボタン部11に対応した位置に設けられ、この操作ボタン部11に設けた押圧部12を押圧することでオン、オフできるように構成されている。ここで、操作ボタン部11は、ボタン支持部13により操作表示部8に上下動自在に支持されている。
操作表示部8の上面に弾性を有するパネルシート3を貼着し、パネルシート3に設けた操作部4、5より、操作ボタン部11を介してスイッチ10を押圧できるようにしている。また、コース表示部6a〜6cは、制御装置9にセットした表示ケース14に設けた表示素子15により構成され、図6に示すように、操作表示パネル1に設けた表示窓16にセットし、パネルシート3の表面に印刷してあるコースの表示17に対応して表示するよう構成している。
上記構成において動作を説明すると、電源スイッチ7をオンし、さらに操作部5をオンする。このとき、操作ボタン部11に設けた押圧部12によりスイッチ10を押圧してオンし、所定の運転コースを選択する。このとき、コース表示部6a、6b、6cと順次コース内容が変わり、使用者が希望のコースを選択する(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−073706号公報
しかしながら、このような従来の操作表示装置の構成では、制御装置9にセットした表示ケース14を操作表示パネル1に設けた表示窓16にセットしているため、制御装置9に設けた表示ケース14の天面形状と操作表示パネル1の天面形状が合いにくく、操作表示パネル1から表示ケース14が飛び出してしまい、その上にパネルシート3を貼着したとき、パネルシート3がでこぼこに見えたりして、美観を損ねるという課題があった。
また、操作表示パネル1とパネルシート3は材質が違うため、熱収縮の考慮が必要であり、貼り付けたあとでも、隙間を設ける必要があり、視認性が良くなかった。さらにその隙間にごみや水が溜りやすく、また、近くにボタン部があるため、それとの隙間近くで、パネルシート3がはがれやすくなるという課題があった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、パネルシートを貼り付けた後でも、パネ
ルシートの表面がでこぼこに見えたりすることがなく、また、パネルシートがはがれたりする心配もない信頼性の高い操作表示装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の操作表示装置は、操作ボタン部と表示部とを有する操作表示パネルと、前記表示部の上面を覆い透光性を有するパネルシートと、前記操作ボタン部の対応位置に設けた操作部と前記表示部の対応位置に設けた透明部とを有するパネルカバーとを備え、前記パネルカバーとパネルシ−トとの間には、前記表示部に対応して開口する開口部を有する台枠を設けたものである。
これによって、本発明の操作表示装置は、従来のように操作表示パネルから表示ケースが飛び出すことがなく、パネルシートを貼り付けた後でも、パネルシートの表面がでこぼこに見えたりすることがなく、また、貼り付け部に水やごみが溜ることもなく、はがれてくる心配もない、信頼性の高い操作表示装置を実現することができる。
本発明の操作表示装置は、パネルシートの表面がでこぼこに見えたりすることがなく美観に優れ、また、パネルシートがはがれたりする心配もなく、信頼性を高めることができる。
第1の発明は、操作ボタン部と表示部とを有する操作表示パネルと、前記表示部の上面を覆い透光性を有するパネルシートと、前記操作ボタン部の対応位置に設けた操作部と前記表示部の対応位置に設けた透明部とを有するパネルカバーとを備え、前記パネルカバーとパネルシ−トとの間には、前記表示部に対応して開口する開口部を有する台枠を設けた操作表示装置としたもので、従来のように操作表示パネルから表示ケースが飛び出すことがなく、パネルシートを貼り付けた後でも、パネルシートの表面がでこぼこに見えたりすることがなく、また、操作表示パネルとの隙間も見えない為、美観を向上できるとともに、貼り付け部に水やごみが溜ることもなく、はがれてくる心配もないので、信頼性を向上させることができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の開口部は、その開口面積を、パネルシ−トからパネルカバーの透明部に向けて漸次拡大したもので、表示窓に貼り付けているパネルシートが強調され、視認性を向上させることができる。
第3の発明は、特に、第1または第2の発明の開口部のパネルシ−ト側の大きさは、パネルシ−トより小さくしたもので、パネルシートの貼付位置が開口部から多少ずれても、操作表示パネルの地肌が見えることはなく、美観を損なうことをなくすることができる。
第4の発明は、特に、第1〜3のいずれか1つの発明の操作表示パネルの下方に配され操作ボタン部の対応位置に配されたスイッチと表示部の対応位置に配された複数個の表示素子とを有する制御装置を備え、前記表示部には前記複数個の表示素子がそれぞれ対応する複数個の表示窓を設けたもので、制御装置には拡散ケースが不要になり、金型設計および金型作成日程が短縮でき、さらに、制御装置と表示素子の組立ばらつきにより、パネルシートを貼り付けた後、操作表示パネルの表示部の表示窓に対応するパネルシートの表面がでこぼこするといったことがなく、美観を向上させることができる。
第5の発明は、特に、第4の発明の表示窓は、その開口面積を表示素子側から操作表示パネルの表面側に向けて漸次拡大して形成したもので、表示素子の光が拡散され、パネルシートの表面の文字をきれいに光らせることができ、視認性をさらに向上することができ
る。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における操作表示装置を搭載した洗濯機の要部上面図、図2は、同操作表示装置の分解図、図3(a)は、図1のA−A断面図、図3(b)は、図1のB−B断面図である。なお、従来例と同一部分については同一符号を付してその説明を省略する。
図に示すように、操作表示パネル18の表示部20にはパネルシート21を貼り付けており、上方に台枠28を設け、それを覆うようにパネルカバー25を設けている。このパネルカバー25に操作部26、31、32、33a〜33d、35を設けている。操作部32は洗濯動作をスタート・一時停止するときに操作するものであり、操作部33a〜33dは、洗濯、すすぎ、脱水、乾燥の個別設定を選択するときに操作するもので、パネルシート21の34a〜34dは、操作部33a〜33dに連動して時間等を表示するものである。
操作部35は、おまかせ、わたし流、ちょっと乾燥、ソフト乾燥などの所定の運転コースを選択するときに操作するもので、操作部35の操作に連動して操作表示面36に選択された運転コースを表示する。操作部26は電源入りスイッチを構成し、洗濯機本体の電源を入れるもので、操作部31は電源切りスイッチを構成し、洗濯機本体の電源を切るものである。
操作表示パネル18には、図2に示すように、パネルカバー25の操作部26、31、32、33a〜33e、35に対応した位置に操作ボタン部19を操作表示面36に対して上下動自在に設けている。すなわち、操作表示パネル18はポリプロピレン樹脂により形成し、操作表示面36と操作ボタン部19との間に薄肉部37を設けて、操作ボタン部19を上下動自在としている。
操作表示パネル18の操作表示面36の下方には、制御装置38を装着し、この制御装置38に複数のスイッチ39を設けている。このスイッチ39は、操作ボタン部19を介して操作される。また、制御装置38には、複数の表示素子22を設け、操作表示パネル18の表示部20には、複数の表示素子22にそれぞれ対応した複数の表示窓23を設けている。
ここで、表示窓23は、操作表示パネル18と一体に成形し、表示素子22側から操作表示パネル18の表面側に向けて開口面積が漸次拡大するように形成されている。また、表示窓23は、非透光材料にて形成され、相互に露光しない構成としている。
なお、表示窓23は、図2に示すように、表示部34a〜34cに対応する表示窓23a〜23cと、表示部34eに対応する表示窓40とを有している。
表示窓40は、操作部35により選択した運転コースに対応して点灯した表示素子22の光を表示部34eに伝えるものである。また、パネルシート21は弾性を有し、操作表示パネル18の表示部20の上面に貼着されている。そのパネルシート21とパネルカバー25との間の空間部には、表示部20に対応して開口する開口部28aを有する台枠28を配している。
開口部28aは、その開口面積を、パネルシ−ト21側からパネルカバー25の透明部27に向けて漸次拡大するよう傾斜面28bを設けた構成をしている。また、パネルシート21側の開口部28aの大きさは、パネルシート21の大きさより小さくしている。
上記構成における操作表示装置の動作を以下の通りである。
電源入りスイッチを構成する操作部26をオンし、操作部35を押圧すると、操作ボタン部19が薄肉部37を支点としてたわみ、スイッチ39をオンすることができ、所定の運転コースを選択することができる。次に、操作部32を押圧すると、同様にして、操作ボタン部19を介してスイッチ39をオンすることができて運転を開始する。
このとき、操作表示パネル18の下方に配した制御装置38には、複数の表示素子22を設けており、操作表示パネル18には複数の表示素子22にそれぞれ対応した複数の表示窓40を設けることにより、制御装置38に表示素子22の光を拡散するための拡散ケースを別途設けることなく、光を拡散する構成を実現できる。
これにより、制御装置38には拡散ケースが不要になり、金型設計および金型作成日程が短縮でき、さらに、制御装置38と表示素子22の組立ばらつきにより、パネルシート21を貼り付けた後、操作表示パネル18の表示部20の表示窓23に対応するパネルシート21の表面がでこぼこするといったことがなく、美観が向上する。
また、表示窓23は、表示素子22側から操作表示パネル18の表面側に向けて開口面積が漸次拡大しているので、表示素子22の光は拡散され、パネルシート21の表面の文字をきれいに光らすことができ、視認性を向上させることができる。
また、表示窓40は、相互に露光しないように、遮蔽構成にすることにより、隣の表示窓40に光りが漏れることがなく、視認性を向上させることができる。
また、表示窓40は、操作表示パネル18と一体に成形することにより、従来のように、操作表示パネル18から表示ケースが飛び出して、でこぼこに見えたりすることがなく、美観を向上できるとともに、表示ケースが必要でないことから金型設計や加工性を向上することができる。
また、表示窓40を、非透光材料にて形成すると、隣の表示窓40に光がより漏れにくく、視認性を向上させることができる。
また、操作表示パネル18の表示部20の上面にパネルシート21を貼着しており、異材質の為に隙間を設けているが、その上面に台枠28と配置しているため、その隙間が使用者から見えず、視認性を向上させることができる。また、その上方にパネルカバー25を設けていて、その窓となる透明部27を介してパネルシート21を見せるようにしている。その為、水やごみがパネルシート21と操作表示パネル18の表示部20との隙間や、パネルシート21に付着することがないため、パネルシート21がはがれたり、汚れたりすることがないため、信頼性を向上させることができる。
また、パネルシート21を貼り付けた後でも、パネルシート21の表面がでこぼこに見えたりすることがなく、また、パネルシート21と操作表示パネル18との隙間も外観から見えなくし、その部分にも水やごみも溜ることなく、操作表示パネル18とパネルカバー25の間の隙間空間部に台枠28を設けることにより、表示窓40に貼り付けているパネルシート21が強調され、視認性を向上することができる。
また、開口部28aは、その開口面積を、パネルシ−ト21側からパネルカバー25の透明部27に向けて漸次拡大するよう傾斜面28bを設けた構成をしているので、透明部27を大きく見せることができ、表示を大きく見せることができるので、使用者の使用勝手を向上させることができる。
また、パネルシート21側の開口部28aの大きさは、パネルシート21の大きさより小さくしているので、パネルシート21の貼付位置が開口部28aから多少ずれても、操作表示パネル18の地肌が見えることはなく、美観を損なうことはない。
また、図3に示すように、表示素子22の夫々の位置は、制御装置38に固定され、表示素子22が位置する複数の穴を有する板材よりなる規制部材29により規制するように構成している。
表示窓40は、発光源の表示素子22から操作表示パネル18の表面側に向けて開口面積を漸次拡大させているため、表示素子22の光は拡散されている。この表示素子22を表示窓40の中心に位置するように、規制部材29を設けることにより、パネルシート21の表面からの文字をきれいに光らすことができ、視認性を向上させることができる。
また、おまかせ、わたし流、ちょっと乾燥、ソフト乾燥など所定の運転コースを表示する操作表示面36についても、同様に、発光源の表示素子22から操作表示パネル18表面側に向けて開口面積が漸次拡大させることで、表示素子22の光を拡散することができ、表示素子22を操作表示面36の中心に位置するように、規制部材29を設けることにより、操作表示面36の表面からの文字をきれいに光らすことができ、視認性を向上することができる。
また、規制部材29は、表示素子22が位置する複数の穴を有する板材で構成することにより、表示窓40と制御装置38に設けた複数の表示素子22との位置ずれが少なくなり、パネルシート21の表面の文字をきれいに光らすことができ、視認性を向上することができる。さらに、板材を用いるので安価に形成でき、しかも加工も容易である。
なお、上記各実施例では、洗濯機について説明したが、衣類乾燥機、食器洗い機などについても、同様に構成することができる。
以上のように、本発明に係る操作表示装置は、パネルシートの表面がでこぼこに見えたりすることがなく視認性に優れ、また、パネルシートと操作表示パネルとの隙間部も外観から見えなくし、その部分に水やごみも溜ることがなくまた、パネルシートがはがれたりする心配もないもので、操作部、表示部を有する各種機器に適用できる。
本発明の第1の実施の形態における操作表示装置を搭載した洗濯機の要部上面図 同操作表示装置の分解図 (a)図1のA−A断面図(b)図1のB−B断面図 従来の操作表示装置を備えた洗濯機の要部上面図 同操作表示装置の分解斜視図 同操作表示装置の断面図
18 操作表示パネル
19 操作ボタン部
20 表示部
21 パネルシート
25 パネルカバー
26、31、32、33a〜33d、35 操作部
27 透明部
28 台枠
28a 開口部

Claims (5)

  1. 操作ボタン部と表示部とを有する操作表示パネルと、前記表示部の上面を覆い透光性を有するパネルシートと、前記操作ボタン部の対応位置に設けた操作部と前記表示部の対応位置に設けた透明部とを有するパネルカバーとを備え、前記パネルカバーとパネルシ−トとの間には、前記表示部に対応して開口する開口部を有する台枠を設けた操作表示装置。
  2. 開口部は、その開口面積を、パネルシ−トからパネルカバーの透明部に向けて漸次拡大した請求項1記載の操作表示装置。
  3. 開口部のパネルシ−ト側の大きさは、パネルシ−トより小さくした請求項1または2に記載の操作表示装置。
  4. 操作表示パネルの下方に配され操作ボタン部の対応位置に配されたスイッチと表示部の対応位置に配された複数個の表示素子とを有する制御装置を備え、前記表示部には前記複数個の表示素子がそれぞれ対応する複数個の表示窓を設けた請求項1〜3のいずれか1項に記載の操作表示装置。
  5. 表示窓は、その開口面積を表示素子側から操作表示パネルの表面側に向けて漸次拡大して形成した請求項4記載の操作表示装置。
JP2004257212A 2004-09-03 2004-09-03 操作表示装置 Expired - Fee Related JP4665462B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257212A JP4665462B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 操作表示装置
KR1020050069728A KR100768605B1 (ko) 2004-09-03 2005-07-29 조작 표시 장치
TW094129328A TW200615423A (en) 2004-09-03 2005-08-26 Operation display device
CNU2005201065936U CN2866561Y (zh) 2004-09-03 2005-08-29 操作显示装置
CNB2005100959635A CN100535232C (zh) 2004-09-03 2005-08-29 操作显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257212A JP4665462B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 操作表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006072118A JP2006072118A (ja) 2006-03-16
JP4665462B2 true JP4665462B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36139050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257212A Expired - Fee Related JP4665462B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 操作表示装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4665462B2 (ja)
KR (1) KR100768605B1 (ja)
CN (2) CN100535232C (ja)
TW (1) TW200615423A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839878B1 (ko) * 2007-04-27 2008-06-19 주식회사 유진메트로컴 광고장치
KR100925736B1 (ko) * 2007-09-03 2009-11-10 엘지전자 주식회사 컨트롤 패널 윈도우 어셈블리 및 이를 구비한 의류처리장치
JP2011030910A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Appliances Inc 電気洗濯機
JP2011143083A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Panasonic Corp 洗濯機
CN106988084A (zh) * 2013-10-25 2017-07-28 东芝生活电器株式会社 操作面板以及洗衣机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125792A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Zojirushi Corp 電気機器のスイッチ駆動構造
JP2003151399A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Nissan Motor Co Ltd マルチディスプレイスイッチ
JP2004121356A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機等の表示装置
JP2004228017A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Murata Mach Ltd キー操作装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910010215B1 (ko) * 1985-02-20 1991-12-21 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 세탁기
JPH05293294A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Toshiba Corp 洗濯機
JP3253467B2 (ja) * 1994-11-18 2002-02-04 株式会社東芝 洗濯機
JP3308750B2 (ja) * 1995-01-30 2002-07-29 株式会社東芝 洗濯機
KR100744492B1 (ko) * 2000-11-30 2007-08-01 엘지전자 주식회사 드럼세탁기용 루버타입 콘트롤러부 구조

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125792A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Zojirushi Corp 電気機器のスイッチ駆動構造
JP2003151399A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Nissan Motor Co Ltd マルチディスプレイスイッチ
JP2004121356A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機等の表示装置
JP2004228017A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Murata Mach Ltd キー操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006072118A (ja) 2006-03-16
CN100535232C (zh) 2009-09-02
CN2866561Y (zh) 2007-02-07
KR100768605B1 (ko) 2007-10-18
KR20060048963A (ko) 2006-05-18
TW200615423A (en) 2006-05-16
TWI316573B (ja) 2009-11-01
CN1743537A (zh) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415976B2 (ja) 操作表示装置
WO2016201932A1 (zh) 全自动洗衣机
JP4258541B2 (ja) 操作表示装置
EP2883990A1 (en) Washing machine control display device and washing machine equipped with same
JP4665462B2 (ja) 操作表示装置
CN201801750U (zh) 洗衣干衣机的操作显示装置
JP4004699B2 (ja) 洗濯機の操作装置
AU2006328213A1 (en) Laundry device
JP2016220719A (ja) 洗濯機
JP5452295B2 (ja) 扇風機
JP2004073706A (ja) 洗濯機等の操作表示装置
JP2004121356A (ja) 洗濯機等の表示装置
JP5596096B2 (ja) 洗濯機
JP2004283269A (ja) 電気洗濯機
JP4363925B2 (ja) 洗濯機の表示装置
JP2003297165A (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
JP2004327092A (ja) 機器のスイッチ装置
JP4923625B2 (ja) 炊飯器
JP4096673B2 (ja) 電気洗濯機
JP4110821B2 (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
JP2005085715A (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
JP4566068B2 (ja) 洗濯機
JPH084953Y2 (ja) 洗濯機
KR20070067432A (ko) 세탁장치의 컨트롤 패널 어셈블리
JP2001157794A (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4665462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees