JP2003297165A - 洗濯機等の操作ボタン装置 - Google Patents

洗濯機等の操作ボタン装置

Info

Publication number
JP2003297165A
JP2003297165A JP2002100980A JP2002100980A JP2003297165A JP 2003297165 A JP2003297165 A JP 2003297165A JP 2002100980 A JP2002100980 A JP 2002100980A JP 2002100980 A JP2002100980 A JP 2002100980A JP 2003297165 A JP2003297165 A JP 2003297165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
washing machine
panel
portions
elastic leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002100980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3858742B2 (ja
Inventor
Tomohito Maeda
智史 前田
Katsuya Izawa
克也 井澤
Yukihiro Tsuda
幸裕 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002100980A priority Critical patent/JP3858742B2/ja
Publication of JP2003297165A publication Critical patent/JP2003297165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858742B2 publication Critical patent/JP3858742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネル等の操作表示部に設け、機器の動作設
定などを入力するスイッチを操作する洗濯機等の操作ボ
タン装置において、ボタン部の裏面に印刷した文字を立
体的に見せるようにして、各ボタン部を識別できるよう
にし、使い勝手および視認性を向上する。 【解決手段】 パネル21等に設けた操作表示部28に
上下動自在にボタン支え部29を形成し、このボタン支
え部29の取付空間部31にボタン部32を配設し、ボ
タン支え部29を介してボタン部32によりスイッチ3
6を操作する。ボタン部32の表面と裏面に略球面状部
33、34を設け、ボタン部32の裏面に文字を印刷す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パネル等の操作表
示部に設け、機器の動作設定などを入力するスイッチを
操作する洗濯機等の操作ボタン装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯機等の操作ボタン装
置は、図7および図8に示すように構成していた。以
下、その構成について説明する。
【0003】図7に示すように、パネル1は、洗濯槽
(図示せず)を開閉自在に覆う蓋2を取り付けており、
このパネル1にパネルシート3を設けている。このパネ
ルシート3に操作ボタン部4、5a〜5e、コース表示
ランプ6などを設けている。操作ボタン部4は洗濯動作
を開始するとき操作するものであり、操作ボタン部5a
〜5eは所定の運転コースを選択するとき操作するもの
である。コース表示ランプ6は、操作ボタン部5a〜5
eにより所定の運転コースを選択すると点灯する。電源
スイッチ7は、洗濯機本体の電源を入/切するものであ
る。
【0004】操作ボタン部4、5a〜5eは、図8に示
すように構成しており、パネル1の操作表示部8の下方
に制御装置9を装着し、この制御装置9にスイッチ10
を設けている。このスイッチ10は、操作表示部8のボ
タン部11に設けた押圧部12により押圧されてオン、
オフできるように構成している。ここで、ボタン部11
は、ボタン支持部13により操作表示部8に上下動自在
に支持している。
【0005】操作表示部8の上面に弾性を有するパネル
シート3を貼着し、パネルシート3に設けたシートボタ
ン部14より、ボタン部11を介してスイッチ10を押
圧できるようにしている。
【0006】上記構成において動作を説明すると、電源
スイッチ7をオンし、操作ボタン部5a〜5eの内の選
択する操作ボタン部、例えば5aを押圧すると、ボタン
部11に設けた押圧部12によりスイッチ10を押圧し
てオンし、所定のコースを選択する。そして、選択した
コースのコース表示ランプ6が点灯する。ここで、操作
ボタン部4を押圧すると、ボタン部11に設けた押圧部
12によりスイッチ10を押圧してオンし、洗濯動作を
開始する。各操作ボタン部4、5a〜5eはパネルシー
ト3の表面に印刷してある文字を見ながらシートボタン
部14を押すことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、洗濯機等の動作を開始する場合、パネルシート3
を見ただけでは、他のシートボタン部14と見た目で差
がなく、重要なシートボタン部や特徴あるシートボタン
部を使用者は判断しにくく、使い勝手がよくなかった。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、ボタ
ン部の裏面に印刷した文字を立体的に見せるようにし
て、各ボタン部を識別できるようにし、使い勝手および
視認性を向上することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、パネル等に設けた操作表示部に上下動自在
にボタン支え部を形成し、このボタン支え部の取付空間
部にボタン部を配設し、ボタン支え部を介してボタン部
によりスイッチを操作するよう構成し、ボタン部の表
面、裏面の少なくともいずれかに略球面状部を設け、ボ
タン部の裏面に文字を印刷したものである。
【0010】これにより、ボタン部の裏面に印刷した文
字を立体的に見せることができて、各ボタン部を識別す
ることができ、使い勝手および視認性を向上することが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、パネル等に設けた操作表示部に上下動自在に形成し
たボタン支え部と、このボタン支え部の取付空間部に配
設したボタン部と、前記ボタン支え部を介して前記ボタ
ン部により操作するスイッチとを備え、前記ボタン部の
表面、裏面の少なくともいずれかに略球面状部を設け、
前記ボタン部の裏面に文字を印刷したものであり、ボタ
ン部の表面、裏面の少なくともいずれかに設けた略球面
状部により、ボタン部の裏面に印刷した文字を立体的に
見せることができて、各ボタン部を識別することがで
き、使い勝手および視認性を向上することができる。
【0012】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、ボタン部は外周縁に一体に形成し
た弾性脚部を備え、前記ボタン支え部の取付空間部に位
置するように前記弾性脚部にて支持したものであり、ボ
タン部を押したとき、弾性脚部によりばね性を持たせる
ことができ、操作性を向上することができる。
【0013】請求項3に記載の発明は、上記請求項1ま
たは2に記載の発明において、ボタン部の裏面に印刷し
た文字に代えて、ボタン部の裏面に文字等を印刷したシ
ートを配置したものであり、ボタン部の裏面に配置した
シートに印刷した文字を立体的に見せることができ、各
ボタン部を識別することができるとともに、シートの印
刷の文字を変えるだけで、いろんなコースにも金型を変
更することなく対応できる。
【0014】請求項4に記載の発明は、上記請求項1〜
3に記載の発明において、パネル等に設けた操作表示部
に上下動自在に形成した複数のボタン支え部と、前記ボ
タン支え部の取付空間部にそれぞれ配設した複数のボタ
ン部と、前記複数のボタン部の外周縁をつなぐよう一体
に形成した弾性脚部とを備え、前記ボタン部は、前記ボ
タン支え部の取付空間部に位置するように前記弾性脚部
にて支持したものであり、複数のボタン部を配置すると
き、ボタン部の向きを間違えることなく組み立てがで
き、組み立て性を向上することができるとともに、ボタ
ン部を押したとき、弾性脚部によりばね性を持たせるこ
とができ、操作性を向上することができる。
【0015】請求項5に記載の発明は、上記請求項2ま
たは4に記載の発明において、ボタン部は、弾性脚部の
端部側をボタン支え部の取付空間部の周縁に押さえ込み
部材で挟着したものであり、ボタン部の弾性脚部をボタ
ン支え部の取付空間部の周縁に、容易にかつ確実に固定
することができ、ボタン部を押したとき均一に上下動さ
せることができる。
【0016】請求項6に記載の発明は、上記請求項1〜
5に記載の発明において、操作表示部の上方を覆うパネ
ルシートを備え、前記パネルシートは、ボタン部の上方
を透明にしたものであり、パネルシートにより、上面か
ら水がかかったときにも、水が入り込まないため、電装
部品に水が入らないようにでき、さらに、ボタン部の上
方を透明にすることで、パネルシートの上よりボタン部
およびボタン部の裏面の文字を視認することができる。
【0017】請求項7に記載の発明は、上記請求項1〜
6に記載の発明において、ボタン部を光らせる発光手段
を設けたものであり、製品の仕様を操作したボタン部を
光らせるようにしておけば、他のボタン部と識別して操
作することができ、使い勝手を向上することができる。
【0018】請求項8に記載の発明は、上記請求項7に
記載の発明において、発光手段の側方に光拡散防止用の
略筒状のケースを配設したものであり、略筒状のケース
により発光手段の光が拡散することがなく、ボタン部の
側面を光らせることができる。
【0019】請求項9に記載の発明は、上記請求項1〜
8に記載の発明において、ボタン部を透過光により光ら
せる発光手段を備え、前記発光手段は、洗濯機等の進行
状態で前記ボタン部を点灯または点滅し光らせるように
構成したものであり、選択されたをボタン部を他のボタ
ン部と区別して識別することができ、使い勝手を向上す
ることができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0021】(実施例1)図2に示すように、パネル2
1は、洗濯槽(図示せず)を開閉自在に覆う蓋22を取
り付けており、このパネル21にパネルシート23を設
けている。このパネルシート23にシートボタン24、
25a〜25eを設けている。シートボタン24は洗濯
動作をスタート・一時停止するとき操作するものであ
り、シートボタン25a〜25eは、洗濯のみ、乾燥の
み、洗濯・乾燥、短時間乾燥、少量洗濯・乾燥など所定
の運転コースを選択するとき操作するものである。電源
入りスイッチ26は、洗濯機本体の電源を入れるもの
で、電源切りスイッチ27は、洗濯機本体の電源を切る
ものである。
【0022】パネル21に、図3に示すように、操作表
示部28を設けており、この操作表示部28のシートボ
タン24、25a〜25eに対応した位置にボタン支え
部29を操作表示部28に対して上下動自在に設けてい
る。すなわち、パネル21はポリプロピレン樹脂により
形成し、図1に示すように、操作表示部28とボタン支
え部29との間に薄肉部30を設けてボタン支え部29
を上下動自在としている。
【0023】ボタン支え部29の上面に、図1に示すよ
うに、取付空間部31を形成し、この取付空間部31に
ボタン部32を配設している。ボタン部32は、ポリス
チレン樹脂などの透明な樹脂で形成し、表面および裏面
に略球面状部33、34を設け、このボタン部32の裏
面に、図2に示す「スタート・一時停止」、「洗濯」、
「乾燥」、「洗濯・乾燥」、「短時間乾燥」、「少量洗
・乾」などの文字を印刷している。なお、ボタン部32
に設けた略球面状部は、ボタン部32の表面、裏面のい
ずれかに設けるだけでもよい。
【0024】パネル21の操作表示部28の下方に制御
装置35を装着し、この制御装置35にスイッチ36を
設けている。このスイッチ36は、ボタン支え部29を
介してボタン部32により操作するようにしている。
【0025】弾性脚部37は、図4に示すように、複数
のボタン部32の外周縁をつなぐよう一体に形成し、こ
の弾性脚部37の端部側をボタン支え部29の取付空間
部31の周縁に押さえ込み部材38で挟着し、ボタン部
32をボタン支え部29の取付空間部31に位置するよ
うに弾性脚部37にて支持している。
【0026】パネルシート23は弾性を有し、操作表示
部28の上方に設けた押さえ込み部材38に貼着し、こ
のパネルシート23のボタン部32の上方にシートボタ
ン24、25a〜25eを形成しており、このシートボ
タン24、25a〜25eを透明にしている。なお、操
作表示部28の上方に押さえ込み部材38を設けない構
成の場合は、操作表示部28の上面にパネルシート23
を貼着する。
【0027】上記構成において動作を説明すると、電源
入りスイッチ26をオンし、シートボタン25a〜25
eの内の選択するシートボタン、例えば25aを押圧す
ると、図5に示すように、ボタン支え部29が薄肉部3
0を支点としてたわみ、ボタン部32、ボタン支え部2
9を介してスイッチ36をオンすることができて、所定
の運転コースを選択することができ、ついで、シートボ
タン24を押圧すると、同様にして、ボタン部32、ボ
タン支え部29を介してスイッチ36をオンすることが
できて、運転を開始する。
【0028】このとき、ボタン部32の表面および裏面
に設けた略球面状部33、34により、ボタン部32の
裏面に印刷した文字を立体的に見せることができて、各
ボタン部を識別することができ、使い勝手および視認性
を向上することができる。
【0029】また、複数のボタン部32の外周縁をつな
ぐよう弾性脚部37を一体に形成し、ボタン部32は、
ボタン支え部29の取付空間部31に位置するように弾
性脚部37にて支持しているので、複数のボタン部32
を配置するとき、ボタン部32の向きを間違えることな
く組み立てができ、組み立て性を向上することができる
とともに、ボタン部32を押したとき、弾性脚部37に
よりばね性を持たせることができ、操作性を向上するこ
とができる。
【0030】また、弾性脚部37の端部側をボタン支え
部29の取付空間部31の周縁に押さえ込み部材38で
挟着しているので、ボタン部32の弾性脚部37をボタ
ン支え部29の取付空間部31の周縁に、容易にかつ確
実に固定することができ、ボタン部32を押したとき均
一に上下動させることができる。
【0031】また、操作表示部28の上方をパネルシー
ト23で覆い、ボタン部32の上方のシートボタン2
4、25a〜25eを透明にしているので、パネルシー
ト23の上面から水がかかったときにも、水が入り込ま
ないため、電装部品に水が入らないようにでき、さら
に、ボタン部32の上方を透明にすることで、パネルシ
ート23の上よりボタン部32およびボタン部32の裏
面の文字を視認することができる。
【0032】なお、上記実施例では、ボタン部32の裏
面に文字を印刷しているが、文字に代えて、ボタン部3
2の裏面に文字等を印刷したシートを配置してもよく、
この場合も、ボタン部32の裏面に配置したシートに印
刷した文字を立体的に見せることができ、各ボタン部を
識別することができるとともに、シートの印刷の文字を
変えるだけで、いろんなコースにも金型を変更すること
なく対応できる。
【0033】(実施例2)図6に示すように、発光ダイ
オード(発光手段)39は、制御装置35aに固定し、
発光ダイオード39の周囲に、操作表示部28aの一部
で構成した、光拡散防止用の略筒状のケース40を配設
し、ボタン部32を発光ダイオード39の透過光により
光らせるよう構成している。そして、発光ダイオード3
9は、洗濯機等の進行状態でボタン部32を点灯または
点滅し光らせるように構成している。他の構成は上記実
施例1と同じであり、同一符号を付して説明を省略す
る。
【0034】上記構成において動作を説明する。製品の
仕様を操作したボタン部32を光らせるようにしておけ
ば、シートボタンを押圧すると、ボタン部32、ボタン
支え部29を介してスイッチ36をオンすることができ
て、所定の運転コースを選択することができ、このと
き、発光ダイオード39によりボタン部32が光り、他
のボタン部と識別することができ、使い勝手を向上する
ことができる。
【0035】また、略筒状のケース40により発光ダイ
オード39の光が拡散することがなく、ボタン部32の
側面を光らせることができる。
【0036】また、発光ダイオード39は、洗濯機等の
進行状態でボタン部32を点灯または点滅し光らせるよ
うに構成することで、選択されたをボタン部32を他の
ボタン部と区別して識別することができ、使い勝手を向
上することができる。
【0037】なお、上記各実施例では、洗濯機について
説明したが、衣類乾燥機、食器洗い機などについても、
同様に構成することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、パネル等に設けた操作表示部に上下動自
在に形成したボタン支え部と、このボタン支え部の取付
空間部に配設したボタン部と、前記ボタン支え部を介し
て前記ボタン部により操作するスイッチとを備え、前記
ボタン部の表面、裏面の少なくともいずれかに略球面状
部を設け、前記ボタン部の裏面に文字を印刷したから、
ボタン部の表面、裏面の少なくともいずれかに設けた略
球面状部により、ボタン部の裏面に印刷した文字を立体
的に見せることができて、各ボタン部を識別することが
でき、使い勝手および視認性を向上することができる。
【0039】また、請求項2に記載の発明によれば、ボ
タン部は外周縁に一体に形成した弾性脚部を備え、前記
ボタン支え部の取付空間部に位置するように前記弾性脚
部にて支持したから、ボタン部を押したとき、弾性脚部
によりばね性を持たせることができ、操作性を向上する
ことができる。
【0040】また、請求項3に記載の発明によれば、ボ
タン部の裏面に印刷した文字に代えて、ボタン部の裏面
に文字等を印刷したシートを配置したから、ボタン部の
裏面に配置したシートに印刷した文字を立体的に見せる
ことができ、各ボタン部を識別することができるととも
に、シートの印刷の文字を変えるだけで、いろんなコー
スにも金型を変更することなく対応できる。
【0041】また、請求項4に記載の発明によれば、パ
ネル等に設けた操作表示部に上下動自在に形成した複数
のボタン支え部と、前記ボタン支え部の取付空間部にそ
れぞれ配設した複数のボタン部と、前記複数のボタン部
の外周縁をつなぐよう一体に形成した弾性脚部とを備
え、前記ボタン部は、前記ボタン支え部の取付空間部に
位置するように前記弾性脚部にて支持したから、複数の
ボタン部を配置するとき、ボタン部の向きを間違えるこ
となく組み立てができ、組み立て性を向上することがで
きるとともに、ボタン部を押したとき、弾性脚部により
ばね性を持たせることができ、操作性を向上することが
できる。
【0042】また、請求項5に記載の発明によれば、ボ
タン部は、弾性脚部の端部側をボタン支え部の取付空間
部の周縁に押さえ込み部材で挟着したから、ボタン部の
弾性脚部をボタン支え部の取付空間部の周縁に、容易に
かつ確実に固定することができ、ボタン部を押したとき
均一に上下動させることができる。
【0043】また、請求項6に記載の発明によれば、操
作表示部の上方を覆うパネルシートを備え、前記パネル
シートは、ボタン部の上方を透明にしたから、パネルシ
ートにより、上面から水がかかったときにも、水が入り
込まないため、電装部品に水が入らないようにでき、さ
らに、ボタン部の上方を透明にすることで、パネルシー
トの上よりボタン部およびボタン部の裏面の文字を視認
することができる。
【0044】また、請求項7に記載の発明によれば、ボ
タン部を光らせる発光手段を設けたから、製品の仕様を
操作したボタン部を光らせるようにしておけば、他のボ
タン部と識別して操作することができ、使い勝手を向上
することができる。
【0045】また、請求項8に記載の発明によれば、発
光手段の側方に光拡散防止用の略筒状のケースを配設し
たから、略筒状のケースにより発光手段の光が拡散する
ことがなく、ボタン部の側面を光らせることができる。
【0046】また、請求項9に記載の発明によれば、ボ
タン部を透過光により光らせる発光手段を備え、前記発
光手段は、洗濯機等の進行状態で前記ボタン部を点灯ま
たは点滅し光らせるように構成したから、選択されたを
ボタン部を他のボタン部と区別して識別することがで
き、使い勝手を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯機等の操作ボタン
装置の断面図
【図2】同洗濯機等の操作ボタン装置を備えた洗濯機の
要部上面図
【図3】同洗濯機等の操作ボタン装置を備えた洗濯機の
パネルの要部上面図
【図4】同洗濯機等の操作ボタン装置のボタン部および
弾性脚部の上面図
【図5】同洗濯機等の操作ボタン装置のボタン部を押し
た状態の断面図
【図6】本発明の第2の実施例の洗濯機等の操作ボタン
装置の断面図
【図7】従来の洗濯機等の操作ボタン装置を備えた洗濯
機の要部上面図
【図8】同洗濯機等の操作ボタン装置の要部分解斜視図
【符号の説明】
21 パネル 28 操作表示部 29 ボタン支え部 31 取付空間部 32 ボタン部 33 略球面状部 34 略球面状部 36 スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 幸裕 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3B155 JA03 JA14 JB24 MA02 5G019 CP15 JJ02 JJ08 LL24 SK20 SY09

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル等に設けた操作表示部に上下動自
    在に形成したボタン支え部と、このボタン支え部の取付
    空間部に配設したボタン部と、前記ボタン支え部を介し
    て前記ボタン部により操作するスイッチとを備え、前記
    ボタン部の表面、裏面の少なくともいずれかに略球面状
    部を設け、前記ボタン部の裏面に文字を印刷した洗濯機
    等の操作ボタン装置。
  2. 【請求項2】 ボタン部は外周縁に一体に形成した弾性
    脚部を備え、前記ボタン支え部の取付空間部に位置する
    ように前記弾性脚部にて支持した請求項1記載の洗濯機
    等の操作ボタン装置。
  3. 【請求項3】 ボタン部の裏面に印刷した文字に代え
    て、ボタン部の裏面に文字等を印刷したシートを配置し
    た請求項1または2記載の洗濯機等の操作ボタン装置。
  4. 【請求項4】 パネル等に設けた操作表示部に上下動自
    在に形成した複数のボタン支え部と、前記ボタン支え部
    の取付空間部にそれぞれ配設した複数のボタン部と、前
    記複数のボタン部の外周縁をつなぐよう一体に形成した
    弾性脚部とを備え、前記ボタン部は、前記ボタン支え部
    の取付空間部に位置するように前記弾性脚部にて支持し
    た請求項1〜3のいずれか1項に記載の洗濯機等の操作
    ボタン装置。
  5. 【請求項5】 ボタン部は、弾性脚部の端部側をボタン
    支え部の取付空間部の周縁に押さえ込み部材で挟着した
    請求項2または4記載の洗濯機等の操作ボタン装置。
  6. 【請求項6】 操作表示部の上方を覆うパネルシートを
    備え、前記パネルシートは、ボタン部の上方を透明にし
    た請求項1〜5のいずれか1項に記載の洗濯機等の操作
    ボタン装置。
  7. 【請求項7】 ボタン部を光らせる発光手段を設けた請
    求項1〜6のいずれか1項に記載の洗濯機等の操作ボタ
    ン装置。
  8. 【請求項8】 発光手段の側方に光拡散防止用の略筒状
    のケースを配設した請求項7記載の洗濯機等の操作ボタ
    ン装置。
  9. 【請求項9】 ボタン部を透過光により光らせる発光手
    段を備え、前記発光手段は、洗濯機等の進行状態で前記
    ボタン部を点灯または点滅し光らせるように構成した請
    求項1〜8のいずれか1項に記載の洗濯機等の操作ボタ
    ン装置。
JP2002100980A 2002-04-03 2002-04-03 洗濯機等の操作ボタン装置 Expired - Fee Related JP3858742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100980A JP3858742B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 洗濯機等の操作ボタン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100980A JP3858742B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 洗濯機等の操作ボタン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003297165A true JP2003297165A (ja) 2003-10-17
JP3858742B2 JP3858742B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=29388551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100980A Expired - Fee Related JP3858742B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 洗濯機等の操作ボタン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3858742B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288053A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Takagi Ind Co Ltd 操作ボタンの取付構造、操作盤及びリモコン装置
KR101054165B1 (ko) * 2004-05-20 2011-08-03 엘지전자 주식회사 식기 세척기의 코팅 가이드 고정구조

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102280561B1 (ko) * 2016-01-07 2021-07-23 삼성전자주식회사 컨트롤 패널 장치 및 이를 구비한 세탁기
KR20230001236A (ko) * 2021-06-28 2023-01-04 엘지전자 주식회사 의류처리장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101054165B1 (ko) * 2004-05-20 2011-08-03 엘지전자 주식회사 식기 세척기의 코팅 가이드 고정구조
JP2008288053A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Takagi Ind Co Ltd 操作ボタンの取付構造、操作盤及びリモコン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3858742B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7244898B2 (en) Button assembly for home appliance
CA2527758C (en) Appliance with membrane overlay
WO2016201932A1 (zh) 全自动洗衣机
KR20110092314A (ko) 식기 세척 기기용 콘솔 조립체 및 관련 장치
JP4935876B2 (ja) 洗濯乾燥機の操作表示装置
US20070193865A1 (en) Control panel assembly in washer
JP4004699B2 (ja) 洗濯機の操作装置
JP2003297165A (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
JP2016220719A (ja) 洗濯機
TWI316573B (ja)
AU2006328213A1 (en) Laundry device
TW201200667A (en) Laundry machine and drying machine for laundry purposes
KR100734355B1 (ko) 세탁기의 컨트롤패널 버튼 구조
JP2004073706A (ja) 洗濯機等の操作表示装置
JP2004121356A (ja) 洗濯機等の表示装置
JP2004283269A (ja) 電気洗濯機
JP4923625B2 (ja) 炊飯器
JP2014054497A (ja) 洗濯機
JP2004327092A (ja) 機器のスイッチ装置
CN203217880U (zh) 用于电器的操作员控制面板和电器
JP4110821B2 (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
JP6057851B2 (ja) 扇風機
JP2005085715A (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
KR20070067432A (ko) 세탁장치의 컨트롤 패널 어셈블리
JPH0291Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees