JP4664641B2 - プロトン伝導膜及び燃料電池 - Google Patents
プロトン伝導膜及び燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4664641B2 JP4664641B2 JP2004285455A JP2004285455A JP4664641B2 JP 4664641 B2 JP4664641 B2 JP 4664641B2 JP 2004285455 A JP2004285455 A JP 2004285455A JP 2004285455 A JP2004285455 A JP 2004285455A JP 4664641 B2 JP4664641 B2 JP 4664641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proton
- functional group
- fuel cell
- membrane
- methanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2231—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1023—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2325/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
- C08J2325/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08J2325/04—Homopolymers or copolymers of styrene
- C08J2325/08—Copolymers of styrene
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0082—Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1009—Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
- H01M8/1011—Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
カソードと、
前記アノード及び前記カソードの間に配置され、下記化4で表される繰り返し単位を含むポリマーを含有するプロトン伝導膜と
を具備することを特徴とする燃料電池が提供される。
化合物単位(I)は、プロトン交換性を有するため、プロトン伝導に主に寄与する。化合物単位(I)のプロトン交換性を高めるために、官能基R1はベンゼン誘導型官能基であることが望ましい。この際、官能基R2がアントラキノン誘導型官能基であることによって、プロトン交換性をさらに高くすることができる。
化合物単位(II)は、メタノールの透過抑制と化学安定性の向上に主に寄与する。
生成したプロトンは固体電解質膜3を介してカソード触媒層2に供給される。また、電子は外部回路を通ってカソード触媒層2に供給される。これにより、カソード触媒層2において下記(2)式に示す反応、つまり発電反応が生じる。
なお、上記発電反応に伴って生成した二酸化炭素と水は、外部に排出される。また、アノード触媒層1で消費しきれなかった余剰のメタノールを回収して再び燃料として使用することが可能である。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
<プロトン化操作>
0.05N塩酸30mLにユニブルーAナトリウム塩を3g溶解させ、メスピペットで採取し、アセトン60mLに滴下した。生成した沈殿を100mL遠沈管2本に分け入れた。2000rpmで10分間遠心分離操作を行った後、上澄み液を捨て、それぞれの遠沈管に水30mLを入れた後、再び2000rpmで10分間遠心分離操作を行うという一連の操作を3回繰り返すことによって、塩酸成分を洗浄除去した。その後、風乾、真空乾燥を経てプロトン化されたユニブルーA粉末(分子量484)を得た。
100mL二口フラスコにジムロート冷却管、オイルバス、マグネチックスターラ、攪拌子及び窒素風船を装着した。プロトン化されたユニブルーA粉末1.8g(3.72×10-3mol)とN,N−ジメチルホルムアミド20mLを反応容器内に入れた。そこに分子量が104のスチレン1.93g(1.86×10-2mol)を入れた。一口にセプタムをかぶせ、窒素風船を使用して反応容器内部を窒素ガスで置換した。攪拌速度200rpmで攪拌子を回転させ、オイルバス温度を80℃に設定した。ペルオキソニ硫酸アンモニウム0.01gをバイアルビン中でN,N−ジメチルホルムアミド3mLに溶解させ、それをシリンジで採取し、反応容器のセプタムから注入し、4時間攪拌した。反応終了後、反応容器温度が40℃以下に冷えたことを確認し、反応容器内の内容物をアセトン100mL中に入れ、沈殿物を生成させた。
二口100mL丸底フラスコにリービッヒ冷却管、攪拌子、マグネチックスターラ及び氷浴を装着した。フラスコ内部に先に得られた重合物を入れ、ピリジン20mLを入れた。次いで、100rpmで15分間攪拌させた。発煙硫酸2mLをメスピペットを用いて内部に入れた。マグネチックスターラを用いて200rpmで2時間攪拌した。内容物をスポイトで取り、水100mL中に滴下した。生成した沈殿を100mL遠沈管2本に入れ3000rpmで20分間遠心分離を行った。その後上澄みを捨てさらに50mL×2本分の水で同様に遠心分離操作を行うことを3回繰り返した。最後にアセトン50mLで遠心分離し、風乾を行った。
得られた樹脂をN,N,ジメチルホルムアミド30mLに溶解させ、ガラス板状にバーコータを用いて引き伸ばし、風乾後、真空乾燥を4時間施し、プロトン伝導膜であるキャストフィルムを得た。得られたキャストフィルムをピンセットで剥離し、0.02mol/lの塩酸に浸して保存した。
プロトン伝導膜としてパーフルオロアルキルスルホン酸型膜(DuPont社製の商品名;Nafion117膜)を用意した。
内径4cm、長さ5cmの円筒管の端を閉じることにより、開口部に幅2cmの淵を有し本体に内径6mmの穴を有するガラス管2本を準備した。2本のガラス管の間に比較例のプロトン伝導膜を挟み込み、片側の槽をA槽とし、もう一方の槽をB槽とした。A槽に3%メタノール水溶液を充填し、内径6mmの穴にシリコンゴムを詰め込んだ。B槽の穴にもシリコンゴムを詰め込み、その上から針付のゴム風船を突き刺しておいた。A,B槽を合わせたときをスタート0秒とする。20分ごとにB槽のゴム栓にマイクロシリンジを突き刺して内部のガスを20マイクロリットル採取し、ガスクロマトグラフに掛け、メタノールの濃度(ppm)を定量した。横軸に時間(分)を、縦軸にメタノール濃度(ppm)をプロットし、100分後のメタノール濃度を時間で除した値をメタノール拡散速度D0(ppm/分)とした。
以下の手順に従って電気伝導度測定用セルを作製した。
但し、Xはプロトン伝導度(W-1・cm-1)である。Dは電極間距離(cm)で、この場合、0.5(cm)である。Sは膜断面積(cm2)で、この場合、膜幅1.0(cm)と膜厚(cm)との積から算出される。Rは膜抵抗値(W)である。
比較例1のプロトン伝導膜を10mg採取し、TG-DTA装置を用いて空気中の酸化分解温度を測定した。昇温速度は10℃/minで行った。そのときの酸化分解温度をT0(℃)とした。実施例1のプロトン伝導膜についても同様に測定を行い、そのときの酸化分解温度をT1とした。(T1/T0)から耐熱分解性相対比を算出し、その結果を下記表1に示す。
100mlビーカをオイルバス中に固定し、過酸化水素水3%とFeSO4が40ppmから成る酸化性水溶液をビーカ内に入れた。オイルの温度を60℃に合わせた。比較例のプロトン伝導膜を3.0gカットし、重量を測定し、W0とした。膜のカットサンプルを先の酸化性溶液中に入れ、10時間静置した。その後サンプルを引き上げ、水洗、風乾、真空乾燥を施した後の重量をW1とし、重量減量WF=W0−W1を定義した。実施例1の高分子電解質膜について同様にして測定した重量減少量をWCと定義した。(WF/WC)から耐酸化分解性比を算出し、その結果を下記表1に示す。耐酸化分解性比(WF/WC)が1より大きく、実施例1のプロトン伝導膜における耐酸化分解性が比較例のフッ素系膜よりも大きいことがわかった。
実施例1の重合性モノマーに替わって下記化7に示したR1,R2及びR3を有する化学構造の重合性モノマーを有するプロトン伝導膜をそれぞれ調製し、実施例1と同様に膜物性の評価をそれぞれ行った。その結果を下記表1に示す。
炭素粉末からなる担体に白金-ルテニウムを担持させ、アノード触媒を調製した。アノード触媒を含むスラリーをカーボンペーパに塗布し、カーボンペーパ上にアノード触媒層を形成した(アノード触媒担持量:2mg/cm2)。
先の単セルを直接メタノール型燃料電池評価装置に装着した。3%のメタノール水溶液を液体燃料として2.5mL/minの流速で単セルのアノード側へ送液した。カソード側空気流量20mL/minで空気を供給した。単セル温度75℃における電流-電圧曲線を観察し、その結果を図2に示す。
Claims (7)
- 前記R1はベンゼン誘導型官能基であることを特徴とする請求項1記載のプロトン伝導膜。
- 前記R2はアントラキノン誘導型官能基であることを特徴とする請求項1または2いずれか1項記載のプロトン伝導膜。
- 前記R3はベンゼン誘導型官能基であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のプロトン伝導膜。
- 前記R1はベンゼン誘導型官能基で、前記R2はアントラキノン誘導型官能基で、前記R3はベンゼン誘導型官能基であることを特徴とする請求項1記載のプロトン伝導膜。
- 前記Vは20〜80のうちから選ばれる整数で、前記Wは40〜300のうちから選ばれる整数で、前記Xは80〜3000のうちから選ばれる整数であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載のプロトン伝導膜。
- アノードと、
カソードと、
前記アノード及び前記カソードの間に配置され、請求項1〜6のいずれか1項記載のプロトン伝導膜と
を具備することを特徴とする燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285455A JP4664641B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | プロトン伝導膜及び燃料電池 |
US11/226,839 US7736781B2 (en) | 2004-09-29 | 2005-09-14 | Proton conductive polymer and fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285455A JP4664641B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | プロトン伝導膜及び燃料電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006100142A JP2006100142A (ja) | 2006-04-13 |
JP2006100142A5 JP2006100142A5 (ja) | 2007-11-01 |
JP4664641B2 true JP4664641B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=36099572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285455A Expired - Fee Related JP4664641B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | プロトン伝導膜及び燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7736781B2 (ja) |
JP (1) | JP4664641B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4709518B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2011-06-22 | 株式会社東芝 | プロトン伝導膜及び燃料電池 |
JP2008027903A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-02-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 縮合環含有高分子電解質およびその用途 |
JP4444355B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-31 | 株式会社東芝 | 燃料電池 |
JP6003082B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2016-10-05 | 東レ株式会社 | 低含水性軟質デバイス、低含水性軟質デバイス用組成物およびこれらの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235812A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Nec Corp | プロトン伝導性高分子固体電解質 |
JP2002313366A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Ueda Seni Kagaku Shinkokai | 高分子電解質膜とその製造方法、及び高分子電解質膜を用いた燃料電池 |
JP2003292608A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 芳香族系高分子、その製造方法及びその用途 |
JP2004026889A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Mitsui Chemicals Inc | プロトン酸基含有架橋性樹脂、その架橋物およびそれを用いた燃料電池 |
JP2006507653A (ja) * | 2002-11-07 | 2006-03-02 | ガス、テクノロジー、インスティチュート | プロトン交換メンブラン燃料電池用の高安定性メンブラン |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10228657A1 (de) * | 2002-06-27 | 2004-01-15 | Celanese Ventures Gmbh | Protonenleitende Membran und deren Verwendung |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004285455A patent/JP4664641B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-14 US US11/226,839 patent/US7736781B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235812A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Nec Corp | プロトン伝導性高分子固体電解質 |
JP2002313366A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Ueda Seni Kagaku Shinkokai | 高分子電解質膜とその製造方法、及び高分子電解質膜を用いた燃料電池 |
JP2003292608A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 芳香族系高分子、その製造方法及びその用途 |
JP2004026889A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Mitsui Chemicals Inc | プロトン酸基含有架橋性樹脂、その架橋物およびそれを用いた燃料電池 |
JP2006507653A (ja) * | 2002-11-07 | 2006-03-02 | ガス、テクノロジー、インスティチュート | プロトン交換メンブラン燃料電池用の高安定性メンブラン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060068255A1 (en) | 2006-03-30 |
US7736781B2 (en) | 2010-06-15 |
JP2006100142A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917794B2 (ja) | 燃料電池用膜/電極接合体、及びこれを含む燃料電池システム | |
CN1981400B (zh) | 固体高分子型燃料电池用电解质膜、其制造方法以及固体高分子型燃料电池用膜电极接合体 | |
US20040180250A1 (en) | Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell | |
JP2006140152A (ja) | 燃料電池用電極、これを含む燃料電池用膜/電極アセンブリ、及び燃料電池システム | |
US20040121211A1 (en) | Solid polymer type fuel cell | |
JP2007141849A (ja) | 燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びこれを含む燃料電池用電極接合体 | |
JP2003123791A (ja) | プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池 | |
KR20070000689A (ko) | 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 연료 전지 장치 | |
JP2018116935A (ja) | 向上した性能を有する活性層の形成 | |
JP5002911B2 (ja) | ダイレクトメタノール型燃料電池(dmfc)での発電評価におけるプロトン1個あたりの電気浸透水量eowの測定方法 | |
JP2002298867A (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
US7582376B2 (en) | Proton conductive polymer and fuel cell using the same | |
JP4664641B2 (ja) | プロトン伝導膜及び燃料電池 | |
JP4774718B2 (ja) | 高分子電解質膜 | |
JP5233065B2 (ja) | イオン性基を有するポリマー、高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池 | |
JP5084097B2 (ja) | 電解質膜の製造方法 | |
JP5063642B2 (ja) | 高分子化合物、これを含む燃料電池用膜−電極接合体及びこれを含む燃料電池システム | |
JP2002298868A (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
JP2003036864A (ja) | 固体高分子電解質膜および燃料電池 | |
JP4439576B1 (ja) | 直接メタノール型燃料電池用高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池 | |
US7732077B2 (en) | Polymer electrolyte medium and direct methanol fuel cell | |
JP4751046B2 (ja) | 高分子電解質媒体および直接メタノール型燃料電池 | |
JP4693915B2 (ja) | 直接メタノール型燃料電池 | |
KR20170111270A (ko) | 방향족 고리를 포함하는 화합물, 이를 포함하는 고분자 및 이를 이용한 고분자 전해질막 | |
JP3878438B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用電極構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |