JP4657215B2 - 交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法 - Google Patents

交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4657215B2
JP4657215B2 JP2006534187A JP2006534187A JP4657215B2 JP 4657215 B2 JP4657215 B2 JP 4657215B2 JP 2006534187 A JP2006534187 A JP 2006534187A JP 2006534187 A JP2006534187 A JP 2006534187A JP 4657215 B2 JP4657215 B2 JP 4657215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
secondary magnetic
flux command
power
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006534187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007138644A1 (ja
Inventor
雅樹 河野
博之 萱野
庸泰 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2007138644A1 publication Critical patent/JPWO2007138644A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657215B2 publication Critical patent/JP4657215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/08Indirect field-oriented control; Rotor flux feed-forward control
    • H02P21/09Field phase angle calculation based on rotor voltage equation by adding slip frequency and speed proportional frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、交流回転機(例えば、交流電動機)を駆動源とし、交流回転機をインバータにより制御する交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法に関する。
交流電動機を駆動源とし、交流電動機をインバータにより制御する場合、回生時に電源側(即ち、架線側)に回生エネルギーを消費する負荷がなければ、回生エネルギーを消費できずに直流電圧が上昇する。
特に電車の場合、通常ブレーキ中の電車は、車両の慣性エネルギーを電気エネルギーに変換して、回生エネルギーを架線(即ち、電源)に戻している。
この場合、電源側に回生能力があり、かつ、電源側に回生負荷となる加速中の他の電車が存在していることが不可欠である。
ここで、加速中の電車で消費するエネルギーよりも回生中の電車の回生エネルギーの方が大きい場合は、架線電圧やインバータの前段に設けたフィルタコンデンサの電圧が増加し、過電圧により保護機能が作動する場合がある。
この問題を改善する方法としては、回生エネルギーを絞り込み、電気ブレーキによる制動力を低下させ、低下した分を機械ブレーキで補足するのが通例である。
この場合、機械ブレーキが動作することによってブレーキシューが磨耗するため、ある一定期間でブレーキシューのメンテナンスを行う必要がある。
また、特開2002−95299号公報(特許文献1)には、架線を介して電力の供給を受けるとともにブレーキ動作中には架線を介して電力を回生するインバータと、該インバータにより駆動されるインダクションモータとを備えた電車の駆動制御装置において、架線側の負荷状態を検出する検出手段と、回生動作中における架線側の負荷が軽負荷である場合に、インダクションモータの二次抵抗での損失が増大するように、インダクションモータの励磁電流の大きさに対するトルク電流の大きさの比例を調整する電流比例調整手段を有していることが記載されている。
特開2002−95299号公報
特許文献1(特開2002―95299号公報)に示された電車の駆動制御装置では、架線側の負荷状態の検出結果に応じて、インダクションモータの励磁電流の大きさに対するトルク電流の大きさの比率を調整している。従って、励磁電流の大きさが変化すると、トルク電流の大きさも変化させる必要がある。
励磁電流の大きさが大きく変化すると、トルク電流の大きさも大きく変化させる必要があるが、この場合、励磁電流の変化に対するトルク電流の変化が間に合わなくなり、インダクションモータの駆動制御が不安定になったり、電流比例調整手段による調整が困難になるという問題点があった。
また、特許文献1に示された電車の駆動制御装置では、デッドセクション(即ち、架線に給電されていない無給電区間)通過など一時的に無負荷となる場合は想定しているが、完全に電源側に回生負荷が無い無負荷状態が継続する場合は想定していなく、無負荷状態が継続する場合には交流電動機を制御できないという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、完全に電源側に回生負荷が無い無負荷状態が継続する場合においても、交流回転機(例えば、交流電動機)の二次磁束指令を演算することができ、交流電動機の発生するトルクを変更することなく回生エネルギーを最適な点で消費できる交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係わる交流回転機の制御装置は、二次磁束指令値に基づいて交流回転機を制御する交流回転機の制御装置であって、直流を任意の周波数の交流に変換すると共に、前記交流回転機との間で電力をやりとりする可変電圧可変周波数インバータと、前記可変電圧可変周波数インバータの直流側の電圧情報を検出する電圧検出手段と、前記可変電圧可変周波数インバータの交流側の電流情報を検出する電流検出手段と、前記電圧検出手段が検出する電圧情報に応じて、前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力の指令値であるインバータ電力指令値を決めるインバータ電力指令手段と、前記電流検出手段が検出する電流情報に基づいて前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力である実インバータ電力値を演算する実インバータ電力演算手段と、前記インバータ電力指令値と前記実インバータ電力値の差に基づいて前記交流回転機に対する二次磁束指令値を演算する二次磁束指令演算手段と、前記交流回転機に対する所定の二次磁束指令値を出力する所定二次磁束指令手段と、前記可変電圧可変周波数インバータを介して前記交流回転機を制御するために使用する二次磁束指令値として、前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値と前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値のいずれかを選択する二次磁束指令切替手段とを備えたものである。
また、本発明に係わる交流回転機の制御方法は、二次磁束指令値に基づいて交流回転機を制御する交流回転機の制御方法であって、前記交流回転機との間で電力をやりとりする可変電圧可変周波数インバータの直流側の電圧情報を検出する電圧検出ステップと、前記可変電圧可変周波数インバータの交流側の電流情報を検出する電流検出ステップと、前記電圧検出ステップで検出する電圧情報に応じて、前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力の指令値であるインバータ電力指令値を決めるインバータ電力指令ステップと、前記電流検出ステップで検出する電流情報に基づいて前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力である実インバータ電力値を演算する実インバータ電力演算ステップと、前記インバータ電力指令値と前記実インバータ電力値の差に基づいて前記交流回転機に対する二次磁束指令値を演算する二次磁束指令演算ステップと、前記交流回転機に対する所定の二次磁束指令値を出力する所定二次磁束指令ステップと、前記可変電圧可変周波数インバータを介して前記交流回転機を制御するために使用する二次磁束指令値として、前記二次磁束指令演算ステップでの二次磁束指令値と前記所定二次磁束指令ステップでの所定の二次磁束指令値のいずれかを選択する二次磁束指令切替ステップとを有したものである。
本発明によれば、完全に電源側に回生負荷が無い無負荷状態が継続する場合においても、交流回転機(例えば、交流電動機)の二次磁束指令を演算することができ、交流電動機の発生するトルクを変更することなく回生エネルギーを最適な点で消費できる交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法を提供できる。
実施の形態1による交流電動機の制御装置の構成を示す図である。 実施の形態1における指令二次磁束演算・切替手段の具体的構成を示すブロック図である。 実施の形態2による交流電動機の制御装置の構成を示す図である。 実施の形態2における指令二次磁束演算・切替手段の具体的構成を示すブロック図である。 実施の形態3による交流電動機の制御装置の構成を示す図である。 実施の形態3における指令二次磁束演算・切替手段の具体的構成を示すブロック図である。 実施の形態4による交流電動機の制御装置の構成を示す図である。 実施の形態4における指令二次磁束演算・切替手段の具体的構成を示すブロック図である。 実施の形態5による交流電動機の制御装置の構成を示す図である。 実施の形態5における指令二次磁束演算・切替手段の具体的構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 可変電圧可変周波数インバータ(VVVFインバータ)
2 交流電動機 3 電流検出器
4 コンデンサ 5 速度検出器
6 インダクタンス 7 架線
8 位相演算器 9 インバータ周波数演算器
10 すべり周波数指令演算器 11 d軸電流指令演算器
12 q軸電流指令演算器 13 電圧指令演算器
14 dq軸/三相変換器 15 三相/dq軸変換器
16 電圧検出器
17、25、33、35、37 指令二次磁束演算・切替手段
18、32、38 二次磁束指令演算器
19 実インバータ電力演算器 20 インバータ電力指令器
21 減算器(インバータ電力偏差演算手段)
22、40 電力制御器 23 所定二次磁束指令器
24、26、34、36 二次磁束指令切替器
27 力行時のインバータ電力指令器 28 切替スイッチ
29 符号演算器 30 論理積回路
31 論理和回路 39 零のインバータ電力指令器
50 回生時のインバータ電力指令器
以下、図面に基づいて、本発明の一実施の形態について説明する。
各図間において、同一符合は、同一あるいは相当のものであることを表す。
なお、以下に説明する各実施の形態においては、制御される対象の交流回転機が交流電動機である場合を例として説明を行う。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1による交流電動機の制御装置の構成を示す図である。
直流電圧を任意の周波数の交流電圧に変換する可変電圧可変周波数インバータ(以下、VVVFインバータとも略す)1は、誘導電動機である交流電動機2に三相の電圧を印加する。電流検出器3は、交流電動機2に発生する相電流iu、ivを検出する。
なお、図1では、電流検出器3として、可変電圧可変周波数インバータ1と交流電動機2との接続する結線を流れる電流をCT等により検出するものを示しているが、他の公知の手法を用いて、母線電流など可変電圧可変周波数インバータ1内部に流れる電流を用いて相電流を検出しても良い。
iu+iv+iw=0の関係が成立するので、u相およびv相の2相分の検出電流からw相の電流を求めることができる。
また、電圧検出器16は、可変電圧可変周波数インバータ1の入力電圧であるコンデンサ4の両端の直流電圧を検出する。
公知の通り、三相電圧あるいは三相電流を回転直交二軸へ座標変換をする時に、制御座標軸が必要となるが、この制御座標軸の位相をθとする。
この位相θは、インバータ周波数を位相演算器8で積分した値である。
三相/dq軸変換器15は、電流検出器3から得られた相電流iu、iv、iwを、位相θの回転直交二軸(d−q軸)(以下、回転二軸座標と称するものとする)上のd軸電流id、q軸電流iqに座標変換する。
なお、d軸電流とはトルク電流のことであり、q軸電流とは励磁電流のことである。
位相演算器8は、インバータ周波数演算器9の出力であるインバータ周波数を積分し、位相θとして三相/dq軸変換器15とdq軸/三相変換器14とへ出力する。
dq軸/三相変換器14は、位相演算器8から得た位相θに基づいて、d軸電圧指令とq軸電圧指令とを三相電圧指令に変換し、可変電圧可変周波数インバータ1へ出力する。
d軸電流指令演算器11は、下記の式(1)に示すように、指令二次磁束演算・切替手段17の出力である二次磁束指令値φ*を交流電動機2のモータ定数である相互インダクタンスMで割り算した値を演算し、d軸電流指令id*として、すべり周波数指令演算器10、q軸電流指令演算器12および電圧指令演算器13に出力する。
id*=φ*/M ・・・ (1)
q軸電流指令演算器12は、下記の式(2)に示すようにトルク指令τ*とd軸電流指令演算器11の出力であるd軸電流指令id*および、交流電動機2のモータ定数である相互インダクタンスM、二次インダクタンスLr、極対数pから演算し、q軸電流指令iq*としてすべり周波数指令演算器10、電圧指令演算器13に出力する。
iq*=(τ*/φ*)×(1/p)×(Lr/M2) ・・・ (2)
すべり周波数指令演算器10は、下記の式(3)に示すように、d軸電流指令id*、q軸電流指令iq*、および交流電動機2のモータ定数である二次インダクタンスLr、二次抵抗Rrから演算し、すべり周波数指令ωs*としてインバータ周波数演算器9に出力する。
ωs*=(iq*/id*)×(Rr/Lr) ・・・ (3)
インバータ周波数演算器9は、下記の式(4)に示すように、交流電動機2の回転数(速度)を検出する速度検出器5により検出された角周波数ωとすべり周波数指令演算器10により出力されたすべり周波数指令ωs*とを加算した値を演算し、インバータ周波数ωinvとして、位相演算器8および電圧指令演算器13に出力する。
ωinv=ω+ωs* ・・・ (4)
電圧指令演算器13は、下記の式(5)に示すようにインバータ周波数ωinv、q軸電流指令iq*、d軸電流指令id*および、交流電動機2のモータ定数である一次インダクタンスLs、一次抵抗Rsから演算し、d軸電圧指令vd*、q軸電圧指令vq*としてdq軸/三相変換器14に出力する。
vd*=Rs×id*−ωinv×σ×Ls×iq*
vq*=Rs×iq*+ωinv×Ls×id* ・・・ (5)
なお、式(5)のσは、交流電動機2のモータ定数である一次インダクタンスLs、二次インダクタンスLr、相互インダクタンスMにより、下記の式(6)に示すように定義する。
σ=1−M2/(Lr×Ls) ・・・ (6)
図2は指令二次磁束演算・切替手段17の具体的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、指令二次磁束演算・切替手段17は、二次磁束指令演算器18、所定の二次磁束指令を与える所定二次磁束指令器23、および所定二次磁束指令器23からの出力(指令値)と二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)とを切り替えることができる二次磁束指令切替器24とで構成されている。
また、二次磁束指令演算器18は、実インバータ電力演算器19、インバータ電力指令器20、減算器21、および電力制御器22とで構成されている。
なお、図2では、二次磁束指令演算器18は、実インバータ電力演算器19、インバータ電力指令器20、減算器21、および電力制御器22とで構成されている場合を示しているが、実インバータ電力演算器19およびインバータ電力指令器20は、二次磁束指令演算器18の内部に含まれていなくてもよい。
即ち、指令二次磁束演算・切替手段17は、実インバータ電力演算器19、インバータ電力指令器20、減算器21および電力制御器22からなる二次磁束指令演算器18、所定の二次磁束指令を与える所定二次磁束指令器23、および所定二次磁束指令器23からの出力(指令値)と二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)とを切り替えることができる二次磁束指令切替器24とで構成されていてもよい。
この場合、二次磁束指令演算器18は、インバータ電力指令器20からインバータ電力指令値と実インバータ電力演算器19から実インバータ電力値の差に基づいて交流電動機2に対する二次磁束指令値を演算する。
実インバータ電力演算器19は、下記の式(7)に示すように、d軸電圧指令vd*、q軸電圧指令vq*、d軸電流idおよびq軸電流iqから、実インバータ電力Pを演算する。
P=vd*×id+vq*×iq ・・・ (7)
なお、実インバータ電力は、公知の通り、コンデンサ電圧検出値とインバータ入力電流の積としても計算できる。
インバータ電力指令器20は、電圧検出器16(図1参照)が検出したコンデンサ電圧検出値EFCに応じてテーブルデータなどでインバータ電力指令P*を与える。
本実施の形態1では、コンデンサ電圧が上がれば、インバータ電力指令P*を小さくするように設定する。
VVVFインバータ1が回生時は、架線7(図1参照)の負荷が少なければコンデンサ4の電圧が上昇する。
その作用に併せてコンデンサ電圧によりVVVFインバータ1の電力を制限できれば、交流電動機の発生するトルクを変更することなくVVVFインバータ1が発生する電力を制限できる。
減算器21は、インバータ電力指令器20の出力であるインバータ電力指令P*から実インバータ電力演算器19の出力である実インバータ電力Pを減算し、インバータ電力偏差を演算する。即ち、減算器21はインバータ電力偏差演算手段の機能を有している。
電力制御器22は、インバータ電力指令P*と実インバータ電力Pとの偏差を増幅して二次磁束指令切替器24に出力する。
このような電力制御器22を用いることによって、インバータ電力指令と実インバータ電力が一致するように二次磁束指令を演算することができるように作用する。
なお、所定二次磁束指令器23は、所定の二次磁束指令を与えるものである。
二次磁束指令切替器24は、所定二次磁束指令器23からの二次磁束指令と二次磁束指令演算器18からの二次磁束指令とを切り替えることができる。
本実施の形態1において、VVVFインバータ1が力行中は、二次磁束指令切替器24は、所定の二次磁束指令を与えることができる所定二次磁束指令器23を選択する。
また、VVVFインバータ1が回生中は、二次磁束指令切替器24は、インバータ電力による二次磁束指令を演算した値を与えることができる二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)を選択する。
なお、「力行」とは車両が動力によって加速しながら走行する状態、「回生」とは走行中の車両(電気車)の運動エネルギーを電気エネルギーに変換し、架線へ戻す状態のことである。
このように、回生中に二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)を選択することにより、コンデンサ電圧に応じてインバータの発生する電力を制御でき、交流電動機2の発生するトルクが変更することのない「二次磁束指令の最適値」を演算する。
これにより、VVVFインバータ1の架線に流れる回生量を架線の負荷(即ち、電源の負荷)に併せて制限でき、交流電動機の発生するトルクを変更することなく回生エネルギーを最適な点で消費できる効果が得られる。
また、インバータ電力指令器20は、コンデンサ電圧を入力としたテーブルデータにより電力指令を与えるものを想定しているが、このコンデンサ電圧に代わり電圧情報と電流情報を掛け合わせた電力情報を入力としたテーブルデータにより電力指令を与えるものであってもよい。また、架線の電流情報を入力とするデータテーブルであってもよい。
以上説明したように、本実施の形態による交流電動機(交流回転機)の制御装置は、二次磁束指令値に基づいて交流電動機2を制御する交流電動機の制御装置であって、直流を任意の周波数の交流に変換すると共に、交流電動機との間で電力をやりとりする可変電圧可変周波数インバータ1と、可変電圧可変周波数インバータ1の直流側の電圧情報を検出する電圧検出手段(電圧検出器16)と、可変電圧可変周波数インバータ1の交流側の電流情報を検出する電流検出手段(電流検出器3)と、電圧検出手段(電圧検出器16)が検出する電圧情報に応じて、可変電圧可変周波数インバータ1で変換する電力の指令値であるインバータ電力指令値を決めるインバータ電力指令手段(インバータ電力指令器20)と、電流検出手段(電流検出器3)が検出する電流情報に基づいて可変電圧可変周波数インバータ1で変換する電力である実インバータ電力値を演算する実インバータ電力演算手段(実インバータ電力演算器19)と、インバータ電力指令値と実インバータ電力値の差に基づいて交流回転機(交流電動機2)に対する二次磁束指令値を演算する二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器18)と、交流電動機2に対する所定の二次磁束指令値を出力する所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令器23)と、可変電圧可変周波数インバータ1を介して交流回転機(交流電動機2)を制御するために使用する二次磁束指令値として、二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器18)からの二次磁束指令値と所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令器23)からの所定の二次磁束指令値のいずれかを選択する二次磁束指令切替手段(二次磁束指令切替24)とを備えている。
また、本実施の形態による交流電動機(交流回転機)の制御方法は、二次磁束指令値に基づいて交流電動機を制御する交流電動機の制御方法であって、交流電動機との間で電力をやりとりする可変電圧可変周波数インバータの直流側の電圧情報を検出する電圧検出ステップと、可変電圧可変周波数インバータの交流側の電流情報を検出する電流検出ステップと、電圧検出ステップで検出する電圧情報に応じて、可変電圧可変周波数インバータで変換する電力の指令値であるインバータ電力指令値を決めるインバータ電力指令ステップと、電流検出ステップで検出する電流情報に基づいて可変電圧可変周波数インバータで変換する電力である実インバータ電力値を演算する実インバータ電力演算ステップと、インバータ電力指令値と実インバータ電力値の差に基づいて交流電動機に対する二次磁束指令値を演算する二次磁束指令演算ステップと、交流電動機に対する所定の二次磁束指令値を出力する所定二次磁束指令ステップと、可変電圧可変周波数インバータを介して交流電動機を制御するために使用する二次磁束指令値として、二次磁束指令演算ステップでの二次磁束指令値と所定二次磁束指令ステップでの所定の二次磁束指令値のいずれかを選択する二次磁束指令切替ステップとを有したものである。
その結果、本実施の形態による交流電動機機の制御装置あるいは交流電動機の制御装方法によれば、完全に電源側に回生負荷が無い無負荷状態が継続する場合においても、交流電動機の二次磁束指令を演算することができ、交流電動機の発生するトルクを変更することなく回生エネルギーを最適な点で消費できる交流電動機の制御装置および交流電動機の制御方法を実現することができる。
さらに、本実施の形態による交流電動機の制御装置の二次磁束指令切替手段(二次磁束指令切替24)は、可変電圧可変周波数インバータ1が力行動作時に、所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令器23)からの所定の二次磁束指令値を選択し、可変電圧可変周波数インバータ1が回生動作時に、二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器18)からの二次磁束指令値を選択する。
これによって、回生中に可変電圧可変周波数インバータ1が発生する電力を制御できる二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器18)からの指令値を選択することが可能となる。
実施の形態2.
図3は、実施の形態2による交流電動機の制御装置の構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、指令二次磁束演算・切替手段25の構成が、前述の実施の形態1における指令二次磁束演算・切替手段17の構成と異なっている。
図4は、指令二次磁束演算・切替手段25の具体的構成を示すブロック図である。
前述の実施の形態1では、回生時にブレーキ指令により二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)を二次磁束指令切替器24によって選択するようにした。
これに対して、本実施の形態2では、図4に示したように、二次磁束指令切替器24の代わりに、二次磁束指令切替器26を採用することにより、力行中にコンデンサ電圧による条件を設け、力行中にも二次磁束指令演算器32からの出力(指令値)を選択するようにしたものである。
このようにすれば、力行中にコンデンサ電圧が上昇した時に、VVVFインバータ1が発生する電力を制御することができるため、VVVFインバータ1が力行中に電力を更に消費することが可能となり、電源の回生負荷になるという効果がある。
二次磁束指令切替器26は、符合演算器29と論理積回路(AND回路)30によって、VVVFインバータ1が力行中にコンデンサ電圧が所定の値を超過すると、二次磁束指令演算器32からの出力を選択できるようにしてある。
電源に回生負荷になる力行車が少ない場合は、力行中にコンデンサ電圧が上昇する。
コンデンサ電圧が上がればインバータ電力指令を大きくする必要があるため、図4に示したようなコンデンサ電圧検出値EFCに応じて、インバータ電力指令P*が大きくなる力行時のインバータ電力指令器27を設けている。
また、回生時のインバータ電力指令器50と力行時のインバータ電力指令器27を力行指令で切り替えることができるように、切替スイッチ28を設けている。
なお、回生中の動作は、実施の形態1と同様である。
これにより、回生時および力行時において、最適なインバータ電力指令を与えることができる。
なお、実施の形態1で述べたように、二次磁束指令演算器32は、実インバータ電力演算器19、力行時のインバータ電力指令器27、回生時のインバータ電力指令器50、切替スイッチ28、減算器21、および電力制御器22とで構成されている場合を示しているが、実インバータ電力演算器19、力行時のインバータ電力指令器27、回生時のインバータ電力指令器50および切替スイッチ28は、二次磁束指令演算器18の内部に含まれていなくてもよい。
即ち、指令二次磁束演算・切替手段25は、実インバータ電力演算器19、インバータ電力指令器20、力行時のインバータ電力指令器27、回生時のインバータ電力指令器50、切替スイッチ28、減算器21および電力制御器22からなる二次磁束指令演算器32、所定の二次磁束指令を与える所定二次磁束指令器23、および所定二次磁束指令器23からの出力(指令値)と二次磁束指令演算器32からの出力(指令値)とを切り替えることができる二次磁束指令切替器26とで構成されていてもよい。
以上説明したように、本実施の形態による交流電動機の制御装置の二次磁束指令切替手段(二次磁束指令切替26)は、可変電圧可変周波数インバータ1が力行動作時に、可変電圧可変周波数インバータ1の電圧情報に応じて、所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令器23)からの所定の二次磁束指令値あるいは二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器32)からの二次磁束指令値を選択し、可変電圧可変周波数インバータ1が回生動作時に、二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器32)からの二次磁束指令値を選択する。
これにより、本実施の形態によれば、力行中にコンデンサ電圧が上昇した時に可変電圧可変周波数インバータ1が発生する電力を制御することが可能となり、可変電圧可変周波数インバータ1が力行中に電力を更に消費することができ、交流電動機が電源の回生負荷になるという効果がある。
実施の形態3.
図5は、実施の形態3による交流電動機の制御装置の構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、指令二次磁束演算・切替手段33の構成が、実施の形態1における指令二次磁束演算・切替手段17の構成と異なる。
図6は、指令二次磁束演算・切替手段33の具体的構成を示すブロック図である。
実施の形態1では、回生時にブレーキ指令により二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)を選択するようにした。
本実施の形態は、図6に示したように、二次磁束指令切替器24の代わり二次磁束指令切替器34を採用することにより、回生中にコンデンサ電圧による条件を設けて、二次磁束指令演算器18からの出力(指令)を選択するようにしたものである。
このように構成すれば、回生中にコンデンサ電圧が上昇した時、VVVFインバータ1が発生する電力を制御できる二次磁束演算器18を選択することができる。
また、コンデンサ電圧上昇時以外は、所定の二次磁束指令を与える。
このことにより、回生時に回生負荷が少なくなった時に、二次磁束演算器を動作させ、電源側に回生電力を効率的に還すことができ、省エネルギー運転ができるという効果がある。
二次磁束指令切替器34は、回生中にコンデンサ電圧が有る値より大きくなると、二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)を選択できるようにしてある。
その後の動作は、実施の形態1と同様である。
なお、実施の形態1でのべたように、二次磁束指令演算器18は、実インバータ電力演算器19、インバータ電力指令器20、減算器21および電力制御器22とで構成されている場合を示しているが、実インバータ電力演算器19およびインバータ電力指令器20は、二次磁束指令演算器18の内部に含まれていなくてもよい。
即ち、指令二次磁束演算・切替手段33は、実インバータ電力演算器19、インバータ電力指令器20、減算器21および電力制御器22からなる二次磁束指令演算器18、所定の二次磁束指令を与える所定二次磁束指令器23、および所定二次磁束指令器23からの出力(指令値)と二次磁束指令演算器18からの出力(指令値)とを切り替えることができる二次磁束指令切替器34とで構成されていてもよい。
以上説明したように、本実施の形態による交流電動機の制御装置の二次磁束指令切替手段34は、可変電圧可変周波数インバータ1が力行動作時に、所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令23)からの所定の二次磁束指令値を選択し、前記可変電圧可変周波数インバータが回生動作時に、前記可変電圧可変周波数インバータの電圧情報に応じて、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束値指令あるいは前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択する。
このように、本実施の形態では、コンデンサ電圧上昇時以外は、所定の二次磁束指令値を与える。そして、回生時も回生負荷が少なくなった時に二次磁束指令演算器18を動作させる。
これにより、電源側に回生電力を効率的に還すことができ、省エネルギー運転が可能になる。
実施の形態4.
図7は、実施の形態4による交流電動機の制御装置の構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、指令二次磁束演算・切替手段35の構成が、実施の形態2あるいは実施の形態3における指令二次磁束演算・切替手段の構成と異なる。
図8は、指令二次磁束演算・切替手段35の具体的構成を示すブロック図である。
前述の実施の形態2では、力行中にコンデンサ電圧による条件を設けて、力行中も二次磁束指令演算器を選択するようにしたものである。
また、実施の形態3では、回生中にコンデンサ電圧による条件を設けて、二次磁束指令演算器を選択するようにしたものである。
これに対して、実施の形態4は、二次磁束指令切替器36の構成から明らかなように、回生時も力行時にもブレーキ指令により二次磁束指令演算器32からの出力(指令値)を選択するようにし、さらに、コンデンサ電圧による条件を設けて二次磁束指令演算器32からの出力(指令値)を選択するようにしたものである。
このようにすれば、力行時はコンデンサ電圧が上昇した時に電源の回生負荷になるという効果があり、回生時は省エネルギー運転ができる効果がある。
なお、二次磁束指令切替器36は、力行、回生中にコンデンサ電圧が有る値より大きくなると、二次磁束指令演算器32からの出力(指令)を選択できるようにしてある。
その他の機能および動作は、実施の形態1、2、3と同様である。
以上説明したように、本実施の形態による交流電動機の制御装置の二次磁束指令切替手段(二次磁束指令切替器36)は、可変電圧可変周波数インバータ1が力行動作時および回生動作時のいずれにおいても、可変電圧可変周波数インバータ1の電圧情報に応じて、所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令器23)からの所定の二次磁束指令値あるいは二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器32)からの二次磁束指令値を選択する。
これにより、力行時は、コンデンサ電圧が上昇した時に回生負荷となり、回生時は省エルギー運転ができる。
実施の形態5.
図9は、実施の形態5による交流電動機の制御装置の構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、指令二次磁束演算・切替手段37の構成が、実施の形態1〜実施の形態4における指令二次磁束演算・切替手段の構成と異なる。
図10は、指令二次磁束演算・切替手段37の具体的構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、電源側に回生負荷が無い無負荷の状態が継続することを想定して、二次磁束指令演算器38を構成する。
特に、無負荷状態で架線側にインバータの電力を回生することなく、また、交流電動機2の発生するトルクを変更することのない二次磁束指令を演算することが特徴である。
本実施の形態では、零のインバータ電力指令器(即ち、インバータ電力の指令値を零にするインバータ電力指令器)39により、インバータ電力指令P*=0を与える。
また、実施の形態1などの電力制御器22は、インバータ電力指令P*と実インバータ電力Pとの偏差を増幅していた。
しかし、本実施の形態における電力制御器40は、電力偏差P*−P、インバータ周波数ωinv、トルク指令τ*および交流電動機のモータ定数の一次インダクタンスLs、一次抵抗Rs、相互インダクタンスM、極対数pによって交流電動機の発生するトルクを変更することなくインバータの電力を零にできる二次磁束指令値φ*を演算する。
その二次磁束指令φ*は、下記の式(8)で与えることができる。
Figure 0004657215
二次磁束指令切替器34は、実施の形態3の場合と同様に、回生中にコンデンサ電圧がある値より大きくなると、二次磁束指令演算器38からの出力(指令)を選択できるようにしてある。
回生の負荷が完全に無い無負荷状態になる場合は、コンデンサ電圧が上昇するため、コンデンサ電圧が上昇すると二次磁束演算器を選択し、インバータの電力を零にできる二次磁束指令を電力演算器40で演算する。
これにより、回生時の負荷が完全に無い無負荷の状態でも安定に制御することができ、入力電源側の負荷が無くなった場合や電源である変電設備の回生吸収装置が故障した場合などでも、簡易な構成で安定・確実に電気的な制動トルクを得て、ブレーキ動作を行うことができる交流電動機の制御装置を提供することができる効果がある。
以上説明したように、本実施の形態による交流回転機の制御装置は、インバータ電力指令手段(インバータ電力指令器20)に代えて、電力の指令値を零にする零のインバータ電力指令手段(零のインバータ電力指令器39)を設ける共に、二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器38)は、実インバータ電力演算手段(実インバータ電力演算器19)で演算される実インバータ電力値と零のインバータ電力指令手段(零のインバータ電力指令器39)の出力に基づいて二次磁束指令を演算する。
このように、零のインバータ電力指令手段(零のインバータ電力指令器39)により、インバータ電力指令P*=0を与えることにより、インバータ電力を零に制御できる。
また、本実施の形態による交流回転機の制御装置の二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器38)は、交流電動機1の発生するトルクを変更することなく可変電圧可変周波数インバータの発生する電力を零になるように演算する電力制御手段(電力制御40)を有している。
従って、交流電動機1の発生するトルクを変更することなく可変電圧可変周波数インバータの発生する電力を零にすることができる。
また、本実施の形態による交流回転機の制御装置の二次磁束指令切替手段(二次磁束指令演算器38)は、可変電圧可変周波数インバータ1が力行動作時に所定二次磁束指令手段(所定二次磁束指令23)からの所定の二次磁束指令値を選択し、可変電圧可変周波数インバータ1が回生動作時に可変電圧可変周波数インバータ1の電圧情報に応じて、所定二次磁束指令手段所定二次磁束指令23)からの所定の二次磁束指令値あるいは二次磁束指令演算手段(二次磁束指令演算器38)からの二次磁束指令値を選択する。
これにより、回生の負荷が完全に無い無負荷の状態でも安定に制御することができ、また、入力電源側の負荷が無くなった場合や電源である変電設備の回生吸収装置が故障した場合などでも、簡易な構成で安定・確実に電気的な制動トルクを得て、ブレーキ動作を行うことができる。
なお、前述した実施の形態1〜実施の形態5においては、交流回転機の一例としての交流電動機を制御する場合の構成と効果について説明した。
しかし、交流回転機が、発電機、同期機あるいは誘導機などの場合でも、同様の効果が得られる。
例えば、発電機の場合は、インバータ電力指令P*によって発電機の発生する発生する電力量を簡単に制御・調整することが可能であり、安定した制御系を構成できる。
この発明による交流回転機の制御装置あるいは制御方法は、同期機、誘導機、発電機などの各種回転機の制御に広く適用することができる。

Claims (9)

  1. 二次磁束指令値に基づいて交流回転機を制御する交流回転機の制御装置であって、
    直流を任意の周波数の交流に変換すると共に、前記交流回転機との間で電力をやりとりする可変電圧可変周波数インバータと、
    前記可変電圧可変周波数インバータの直流側の電圧情報を検出する電圧検出手段と、
    前記可変電圧可変周波数インバータの交流側の電流情報を検出する電流検出手段と、
    前記電圧検出手段が検出する電圧情報に応じて、前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力の指令値であるインバータ電力指令値を決めるインバータ電力指令手段と、
    前記電流検出手段が検出する電流情報に基づいて前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力である実インバータ電力値を演算する実インバータ電力演算手段と、
    前記インバータ電力指令値と前記実インバータ電力値の差に基づいて前記交流回転機に対する二次磁束指令値を演算する二次磁束指令演算手段と、
    前記交流回転機に対する所定の二次磁束指令値を出力する所定二次磁束指令手段と、
    前記可変電圧可変周波数インバータを介して前記交流回転機を制御するために使用する二次磁束指令値として、前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値と前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値のいずれかを選択する二次磁束指令切替手段とを備えたことを特徴とする交流回転機の制御装置。
  2. 前記二次磁束指令切替手段は、前記可変電圧可変周波数インバータが力行動作時に、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値を選択し、前記可変電圧可変周波数インバータが回生動作時に、前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択することを特徴とする請求項1に記載の交流回転機の制御装置。
  3. 前記二次磁束指令切替手段は、前記可変電圧可変周波数インバータが力行動作時に、前記可変電圧可変周波数インバータの電圧情報に応じて、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値あるいは二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択し、前記可変電圧可変周波数インバータが回生動作時に、前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択することを特徴とする請求項1に記載の交流回転機の制御装置。
  4. 前記二次磁束指令切替手段は、前記可変電圧可変周波数インバータが力行動作時に、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値を選択し、前記可変電圧可変周波数インバータが回生動作時に、前記可変電圧可変周波数インバータの電圧情報に応じて、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値あるいは前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択することを特徴とする請求項1に記載の交流回転機の制御装置。
  5. 前記二次磁束指令切替手段は、前記可変電圧可変周波数インバータが力行動作時および回生動作時のいずれにおいても、前記可変電圧可変周波数インバータの電圧情報に応じて、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値あるいは前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択することを特徴とする請求項1に記載の交流回転機の制御装置。
  6. 前記インバータ電力指令手段に代えて、電力の指令値を零にする零のインバータ電力指令手段を設ける共に、
    前記二次磁束指令演算手段は、前記実インバータ電力演算手段で演算される実インバータ電力値と前記零のインバータ電力指令手段の出力に基づいて二次磁束指令を演算することを特徴とする請求項1に記載の交流回転機の制御装置。
  7. 前記二次磁束指令演算手段は、交流回転機の発生するトルクを変更することなく前記可変電圧可変周波数インバータの発生する電力を零になるように演算する電力制御手段を有することを特徴とする請求項6に記載の交流回転機の制御装置。
  8. 前記二次磁束指令切替手段は、前記可変電圧可変周波数インバータが力行動作時に前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値を選択し、前記可変電圧可変周波数インバータが回生動作時に前記可変電圧可変周波数インバータの電圧情報に応じて、前記所定二次磁束指令手段からの所定の二次磁束指令値あるいは前記二次磁束指令演算手段からの二次磁束指令値を選択することを特徴とする請求項6または7に記載の交流回転機の制御装置。
  9. 二次磁束指令値に基づいて交流回転機を制御する交流回転機の制御方法であって、
    前記交流回転機との間で電力をやりとりする可変電圧可変周波数インバータの直流側の電圧情報を検出する電圧検出ステップと、前記可変電圧可変周波数インバータの交流側の電流情報を検出する電流検出ステップと、前記電圧検出ステップで検出する電圧情報に応じて、前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力の指令値であるインバータ電力指令値を決めるインバータ電力指令ステップと、前記電流検出ステップで検出する電流情報に基づいて前記可変電圧可変周波数インバータで変換する電力である実インバータ電力値を演算する実インバータ電力演算ステップと、前記インバータ電力指令値と前記実インバータ電力値の差に基づいて前記交流回転機に対する二次磁束指令値を演算する二次磁束指令演算ステップと、前記交流回転機に対する所定の二次磁束指令値を出力する所定二次磁束指令ステップと、前記可変電圧可変周波数インバータを介して前記交流回転機を制御するために使用する二次磁束指令値として、前記二次磁束指令演算ステップでの二次磁束指令値と前記所定二次磁束指令ステップでの所定の二次磁束指令値のいずれかを選択する二次磁束指令切替ステップとを有したことを特徴とする交流回転機の制御方法。
JP2006534187A 2006-05-25 2006-05-25 交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法 Expired - Fee Related JP4657215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/310462 WO2007138644A1 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007138644A1 JPWO2007138644A1 (ja) 2009-10-01
JP4657215B2 true JP4657215B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38778173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534187A Expired - Fee Related JP4657215B2 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8022659B2 (ja)
JP (1) JP4657215B2 (ja)
KR (1) KR101044896B1 (ja)
CN (1) CN100566128C (ja)
CA (1) CA2643433C (ja)
HK (1) HK1117950A1 (ja)
MY (1) MY149371A (ja)
WO (1) WO2007138644A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104052357A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 操纵技术Ip控股公司 用于确定参考d轴电流和q轴电流的电动机控制系统
US9369078B2 (en) 2013-03-11 2016-06-14 Steering Solutions Ip Holding Corporation Method of current reference generation for a motor
US9531311B2 (en) 2013-03-13 2016-12-27 Steering Solutions Ip Holding Corporation Generation of a current reference to control a brushless motor
US10526008B1 (en) 2018-07-31 2020-01-07 Steering Solutions Ip Holding Corporation Machine current limiting for permanent magnet synchronous machines

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102628A1 (en) * 2011-01-26 2012-08-02 Gatuslao Glenn R An improved automated rotating billboard
JP5702195B2 (ja) * 2011-03-11 2015-04-15 東芝機械株式会社 インバータ発電装置
WO2015019405A1 (ja) * 2013-08-05 2015-02-12 三菱電機株式会社 電気車制御システムおよび電力変換装置
JP6298069B2 (ja) * 2013-10-01 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US20150249419A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Kia Motors Corporation System and method for controlling inverter
DE102014016452B4 (de) * 2014-11-06 2019-03-28 Audi Ag Verfahren zum Ermitteln einer Statorwicklungstemperatur einer elektrischen Maschine
US11258388B1 (en) * 2020-08-06 2022-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for performing motor control operations agnostic of speed data

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336292A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2002084780A (ja) * 2000-09-01 2002-03-22 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2002095299A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Toshiba Corp 電車の駆動制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734601B2 (ja) 1985-04-05 1995-04-12 株式会社日立製作所 リニアモータ式電気車の制御装置
JP3257566B2 (ja) * 1992-06-16 2002-02-18 株式会社安川電機 誘導電動機のpgレスベクトル制御装置
US5959430A (en) * 1997-03-07 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion system
DE10196495T1 (de) * 2001-07-13 2003-08-07 Mitsubishi Electric Corp Geschwindigkeitsregelungsvorrichtung eines Wechselstrommotors
JP2003037990A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2004096828A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP4455248B2 (ja) * 2004-09-24 2010-04-21 三菱電機株式会社 誘導電動機のベクトル制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336292A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2002084780A (ja) * 2000-09-01 2002-03-22 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2002095299A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Toshiba Corp 電車の駆動制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9369078B2 (en) 2013-03-11 2016-06-14 Steering Solutions Ip Holding Corporation Method of current reference generation for a motor
CN104052357A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 操纵技术Ip控股公司 用于确定参考d轴电流和q轴电流的电动机控制系统
US9461574B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Motor control system for determining a reference d-axis current and a q-axis current
US9531311B2 (en) 2013-03-13 2016-12-27 Steering Solutions Ip Holding Corporation Generation of a current reference to control a brushless motor
US10526008B1 (en) 2018-07-31 2020-01-07 Steering Solutions Ip Holding Corporation Machine current limiting for permanent magnet synchronous machines

Also Published As

Publication number Publication date
CN101180788A (zh) 2008-05-14
MY149371A (en) 2013-08-30
CA2643433C (en) 2012-08-07
KR20080087157A (ko) 2008-09-30
KR101044896B1 (ko) 2011-06-28
CA2643433A1 (en) 2007-12-06
US20090167236A1 (en) 2009-07-02
JPWO2007138644A1 (ja) 2009-10-01
WO2007138644A1 (ja) 2007-12-06
CN100566128C (zh) 2009-12-02
HK1117950A1 (en) 2009-01-23
US8022659B2 (en) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657215B2 (ja) 交流回転機の制御装置および交流回転機の制御方法
JP4819970B2 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
WO2010026699A1 (ja) 電力変換装置
JP2004159391A (ja) 3相交流電動機の制御装置
CA2760288A1 (en) Power converting apparatus
JP5036918B2 (ja) 電力変換装置
JP5025818B2 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
JP4912516B2 (ja) 電力変換装置
JP2007089334A (ja) 電気自動車用電力変換装置
JP2007143235A (ja) 交流モータの駆動制御装置
JP7289914B2 (ja) 永久磁石同期電動機の駆動装置、駆動方法、および鉄道車両
JP2015006067A (ja) モータ制御装置及び電気車制御装置
JP6217299B2 (ja) モータ制御システム
JP5349121B2 (ja) 車両用同期機制御装置
JP2005143274A (ja) 電動車両の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2004282838A (ja) インバータ駆動誘導電動機の制動方法
JP2002095299A (ja) 電車の駆動制御装置
JP4256238B2 (ja) 電力変換装置
JP2005168140A (ja) モータ制御装置及びその制御方法
JP2005137052A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2001238497A (ja) 誘導電動機の駆動制御装置
JP2009240123A (ja) 電動機制御方法及び電動機制御装置
JP2005312126A (ja) 電気車制御装置
JP2005102385A (ja) モーター制御装置
JP2011010506A (ja) 電気車の電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees