JP4655641B2 - 角木材接合部品 - Google Patents

角木材接合部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4655641B2
JP4655641B2 JP2005015012A JP2005015012A JP4655641B2 JP 4655641 B2 JP4655641 B2 JP 4655641B2 JP 2005015012 A JP2005015012 A JP 2005015012A JP 2005015012 A JP2005015012 A JP 2005015012A JP 4655641 B2 JP4655641 B2 JP 4655641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
square
directions
planes
joining parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005015012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006200283A (ja
Inventor
雅浩 後藤
Original Assignee
雅浩 後藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅浩 後藤 filed Critical 雅浩 後藤
Priority to JP2005015012A priority Critical patent/JP4655641B2/ja
Publication of JP2006200283A publication Critical patent/JP2006200283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655641B2 publication Critical patent/JP4655641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、角木材の結合に用いる接合部品の形状に関する。
従来の角木材の結合は仕口という加工を施し互いに差し込むように設けられたものである。角木材を組んだだけで剛接合するような接合部品に関しての特許は従来ない。
しかしながら、以上の従来技術によれば、木ネジなどで貫通することが難しいような大きな断面の角木材同士を組みあわせたそのままの形で剛接合することはできなかった。また従来技術によれば複雑な加工を必要とし断面の欠損も大きく接合部での剛接合は不可能だった。
そこで、この発明は、角木材を組み合わせたそのままの形で接合し、接合部での加工をほとんど必要とせずかつ断面の欠損をほとんどなくし接合部での剛接合を提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、請求項1の発明は、3方向に直交する角木材を結合するためその角木材の3方向の平面に圧着する十分剛性のある互いに直交する3平面を有することを特徴とする角木材接合部品である。
また、請求項2の発明は、請求項1記載の接合部品2個をその3つの角木材の交点を対称点とした位置に配置しかつ角木材のそれぞれの3方向の平面と圧着させ剛接合することを特徴とする角木材接合部品である。
また、請求項3の発明は、請求項2記載の接合部品2個をその3平面の交点を通過しかつそれぞれの面と45度方向にボルトナットで締め付け剛接合をさらに強化することを特徴とする角木材接合部品である。
複雑な加工を必要としないため熟達しないものでも構造物を手軽に組むことができる。かつ接合部での剛接合を可能にし構造物の強度を高めた。
この発明の一実施形態を、図1に示す。
接合する角木材(柱・梁A・梁B)を互いに直交するように組む。接合部品Aと接合部品Bをその組んだ角木材の3方向に圧着する位置に木ネジなどでとめその交点を通過しかつそれぞれの面と45度方向に連結ボルトで締め付ける。
「実施形態の効果」
この実施形態によれば、3方向に直交する角木材はそのまま組んだ形で止めることができる。また角木材は連結ボルトの通る部分のわずかなかきとり以外の断面の加工は必要ない。したがって特別な技能の持ち主でなくても接合することができかつ材料の強度的にも断面の欠損の多い従来のやりかたより有利である。また従来の接合部がピン構造であるのに対し剛接合を可能にしている。
「他の実施形態」
図1の実施形態では、角木材と接合部品を止めるものは木ねじであったが他の実施形態では図3のようにボルトナットにしてもよい。
接合部品の材質は耐久性や剛性の点から金属が望ましいが合成樹脂などでつくることも可能である。
この発明の一実施形態を示す斜視図である。 部品の図面である。 他の実施形態
符号の説明
1 接合部品A
2 接合部品B
3 連結ボルト
3a 連結ボルト穴
4 取付け木ねじ
4a 取付け木ねじ穴
5 角木材
6 取付けボルト

Claims (3)

  1. 中心軸が一点で交わらない3方向に直交する角木材を結合するためその角木材の3方向の平面に圧着する十分剛性のある互いに直交する3平面を有することを特徴とする角木材接合部品
  2. 3方向に直交する角木材を接合するためにその角木材の3方向に圧着する十分剛性のある互いに直交する平面を有することを特徴とする請求項1記載の接合部品2個をその3つの角木材の交点を対称点とした位置に配置しかつ角木材のそれぞれの3方向の平面と圧着させ剛接合することを特徴とする角木材接合部品
  3. 3方向に直交する角木材を接合するためにその角木材の3方向に圧着する十分剛性のある互いに直交する平面を有することを特徴とする請求項2記載の接合部品2個をその3平面の交点を通過しかつそれぞれの面と45度方向にボルトナットで締め付け剛接合をさらに強化することを特徴とする角木材接合部品


JP2005015012A 2005-01-24 2005-01-24 角木材接合部品 Expired - Fee Related JP4655641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015012A JP4655641B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 角木材接合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015012A JP4655641B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 角木材接合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006200283A JP2006200283A (ja) 2006-08-03
JP4655641B2 true JP4655641B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=36958520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015012A Expired - Fee Related JP4655641B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 角木材接合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4655641B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006200283A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7252795B2 (ja) 梁床接合構造
JP4655641B2 (ja) 角木材接合部品
JP2010007385A (ja) トラス構造体の接続部構造
JP7094405B1 (ja) 木質構造材の接合構造及び接合具
JP2009062775A (ja) 木造建築構造材の接合・固定方法
JP6089241B2 (ja) 木材接合部の補強部材および木材の接合構造
JP2006233528A (ja) 剛性が異なる部材を接合した複合部材、および、剛性が異なる部材を接合するための接合構造
JP2807524B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2007077643A (ja) 鉄骨建造物の既設鉄骨部材の補強方法及び補強構造
WO2010087036A1 (ja) 筒体の接続構造体及び筒体の接続構造体の接続方法
JPH08120791A (ja) 建材の結合具
JP7276852B2 (ja) 木材の接合構造
JP7193127B2 (ja) 建築部材の接合構造及び接合金具
JP5571896B2 (ja) ブレース材
WO2014109387A1 (ja) 木質部材の接合構造に使用する座具
JP3816943B1 (ja) 木造建築の構造部材の接合装置
JP2010127405A (ja) 連結固定具
JP2009215783A (ja) 組合せ構造材
JP3145980B2 (ja) 建築用締め付けボルト
JP4114007B2 (ja) 角材緊締方法及びこれに用いる角材緊締用金具
JP2873917B2 (ja) 建築部材
JP2002294880A (ja) 木造軸組の柱と梁の結合構造と結合金物
JP2003343018A (ja) 木質構造材の接合構造及び接合金具
JP3110356U (ja) 木材仕口の接合金物
JP3109757U (ja) 木材仕口の接合金物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees