JP4655405B2 - 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置 - Google Patents

誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4655405B2
JP4655405B2 JP2001140257A JP2001140257A JP4655405B2 JP 4655405 B2 JP4655405 B2 JP 4655405B2 JP 2001140257 A JP2001140257 A JP 2001140257A JP 2001140257 A JP2001140257 A JP 2001140257A JP 4655405 B2 JP4655405 B2 JP 4655405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction motor
value
electrical angle
current
vector control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001140257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002335700A (ja
Inventor
達也 山田
裕司 鉄谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2001140257A priority Critical patent/JP4655405B2/ja
Publication of JP2002335700A publication Critical patent/JP2002335700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655405B2 publication Critical patent/JP4655405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ベクトル制御で運転中の誘導電動機の回転方向検出値の異常に対処できる誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3はベクトル制御により誘導電動機のトルクと回転速度を制御する従来例を示したブロック回路図である。図3の従来例回路において、交流電源12からの交流電力はインバータ13により所定の電圧と周波数の交流電力に変換され、誘導電動機17を所望のトルクで運転し、負荷18を駆動する。この誘導電動機17の回転速度と回転方向は、これに結合されたパルスエンコーダ16が出力する信号を速度演算器19において演算処理することにより得られる。
【0003】
速度設定器1は誘導電動機17が運転すべき速度設定値ωr # を設定する。速度指令演算回路2は、予め定められた加速度に従って変化しながら最終的にはこれに入力する速度設定値ωr # に一致する速度指令値ωr * を出力する。速度調節器3は、この速度指令値ωr * と速度演算器19が出力する速度検出値ωr との偏差を入力し、調節動作によりその入力偏差を零にするトルク指令値τ* を出力する。一方、磁束指令値演算回路4は前述した速度検出値ωr から二次磁束指令値φ2 * を演算する。
【0004】
M軸電流指令値演算器7は二次磁束指令値φ2 * を入力し、下記の数式1に示す演算により、モータ一次電流の二次磁束に平行な電流成分の指令値であるM軸電流指令値IM * を得る。但しLm は誘導電動機17の励磁インダクタンスである。
【0005】
【数1】
M * =(1/Lm )・φ2 *
また除算器5は、トルク指令値τ* と二次磁束指令値φ2 * から下記の数式2に従って、二次磁束に垂直な電流成分の指令値であるT軸電流指令値IT * を演算する。
【0006】
【数2】
T * =τ* /φ2 *
第1座標変換器11は電流検出器14で検出された各相電流IU ,IV ,IW を、一次電流の二次磁束に平行な電流成分であるM軸電流検出値IM と、二次磁束に垂直な電流成分であるT軸電流検出値IT に変換するものであって、U相巻線とモータ二次磁束とがなす電気角をΓ2 とすると、下記の数式3と数式4により変換がなされる。
【0007】
【数3】
Figure 0004655405
【0008】
【数4】
Figure 0004655405
T軸電流調節器8はT軸電流指令値IT * とT軸電流検出値IT との偏差を入力し、調節動作によりその入力偏差を零にするT軸電圧指令値VT * を出力する。またM軸電流調節器9はM軸電流指令値IM * とM軸電流検出値IM との偏差を入力し、調節動作によりその入力偏差を零にするM軸電圧指令値VM * を出力する。
【0009】
第2座標変換器10はT軸電圧指令値VT * とM軸電圧指令値VM * を入力し、三相電圧指令値VU * ,VV * ,VW * を出力するもので、U相巻線とモータ二次磁束とのなす電気角がΓ2 であるときに、下記の数式5,数式6,数式7による変換を行う。
【0010】
【数5】
U * =VM * ・ cosΓ2 +VT * ・ sinΓ2
【0011】
【数6】
V * =VM * ・ cos(Γ2 −2π/3)+VT * ・ sin(Γ2 −2π/3)
【0012】
【数7】
W * =VM * ・ cos(Γ2 +2π/3)+VT * ・ sin(Γ2 +2π/3)
三相電圧指令値VU * ,VV * ,VW * はインバータ13により所定の電圧と周波数の交流点力に変換されて誘導電動機17に供給される。
【0013】
滑り周波数演算器6は、下記の数式8の演算を行って滑り周波数ωslを演算する。但しR2 はモータ二次時定数である。
【0014】
【数8】
ωsl=R2 ・IT * /φ2 *
ローター周波数演算器20は数式9に示す演算を行い、誘導電動機17の速度検出値ωr をモータロータ周波数ω2 に換算する。但しPはモータポール数である。
【0015】
【数9】
ω2 =ωr ・P/120
数式9で演算されたモータロータ周波数ω2 と、数式8で得られる滑り周波数ωslとを加算し、積分器15で積分することにより、U相巻線とモータ二次磁束とがなす電気角Γ2 を求めることができる。
【0016】
なお、磁束指令値演算回路4は速度検出値ωr が誘導電動機17の基底回転速度未満では100%の二次磁束指令値φ2 * を出力し、基底回転速度以上では回転速度に反比例して二次磁束指令値φ2 * を低減させる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
ところでパルスエンコーダ16は、これが発生するAパルスとBパルスのいずれが先に出力するかで誘導電動機17の回転方向を判断している。ここで例えば誘導電動機17が極めて遅い回転速度で運転中にノイズが重畳することがあれば、あたかも誘導電動機17の回転方向が反転したような信号を出力することになる。その結果、誘導電動機17は逆転していないにもかかわらず、回転方向指令値と回転方向検出値とが不一致になり、この不一致を修正するべく誘導電動機17の回転方向を反転させようとする。誘導電動機17に結合している負荷18が例えば印刷機械の場合は、逆転により当該印刷機械が破損するような大事故を生じる恐れがある。
【0018】
そこでこの発明の目的は、誤動作により回転方向指令値とは異なる回転方向に動作するのを防止することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、この発明の誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置は、
該誘導電動機の一次電流を二次磁束に平行な電流成分と垂直な電流成分とに分離し、それぞれの電流成分をそれぞれの電流指令値に一致させることで、当該誘導電動機のトルクと回転速度を制御する誘導電動機のベクトル制御方法において、前記誘導電動機の回転速度検出値から得られる回転方向検出信号が別途の回転方向指令信号と不一致のときに、巻線とモータ二次磁束とがなす角度を演算する際に使用する前記回転速度検出値を零に制限すると共に、この制限処理を行う直前の角度演算値を使用するものとする。
【0020】
または、回転速度演算器から得られる回転方向検出信号と別途の回転方向指令信号とを入力して、これら両入力が不一致のときに不一致信号を出力する制限動作判断器と、この制限動作判断器が不一致信号を出力したときに前記回転速度演算器が出力する速度演算値を零に制限する速度演算値制限器と、前記不一致信号で前記積分器が演算する電気角を前回値に保持する電気角制限器とを備えるものとする。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1実施例を表したフローチャートである。図1のフローチャートにおいて、誘導電動機の回転方向検出値が別途に定めている回転方向指令値と不一致であるか否かを判定(判断22)し、一致しているならば速度検出値ωr が選択(処理31)され、論理和25を経てこの速度検出値ωr をモータロータ周波数ω2 に換算(処理33)した後、これと滑り周波数ωslとを加算(処理34)後に積分(処理35)する。ここで誘導電動機の回転方向検出値が別途に定めている回転方向指令値とが一致しているならば(判断23)今回積分値が選択(処理36)され、論理和26を経て積分結果である角度が座標変換の演算(処理38)に使用される。
【0022】
誘導電動機の回転方向検出値が別途に定めている回転方向指令値とが不一致であると判定(判断22)されれば速度検出値ωr の代わりに零が選択(処理32)され、更に判断23により前回積分値が選択(処理37)されるから、ノイズ等により異常な回転方向検出値が表れても、誘導電動機の回転方向は反転せずに、そのまま運転を続けることができる。
【0023】
図2は本発明の第2実施例を表したブロック回路図であるが、この第2実施例回路は、図3で既述の従来例回路に制限動作判別器41,速度演算値制限器42および電気角制限器43を付加した構成であるから、付加した部分のみを説明することとし、残余の部分の説明は省略する。
図2の第2実施例回路において、制限動作判別器41はパルスエンコーダ16から得られる回転方向検出値と速度指令演算回路2から得られる回転方向指令値とを常時比較していて、両者の回転方向が一致しているときの制限動作判別器41の出力は零であるが、前述した異常現象のために回転方向が不一致になると、制限動作判別器41は速度演算値制限器42と電気角制限器43とに切換え動作を指令する。
【0024】
正常時には速度演算器19からの速度検出値ωr がそのままローター周波数演算器20へ入力しているのが、切換え指令により、ローター周波数演算器20へは零が入力されることになる。一方、電気角制限器43は前回値保持器44と切換え器45とで構成されていて、制限動作判別器41からの切換え指令に対応して、第2座標変換器10と第1座標変換器11へ与える電気角Γ2 の値を、積分器15の演算値から前回値保持器44の値に切り換える。
【0025】
【発明の効果】
従来のベクトル制御装置では、誘導電動機が負荷を極めて遅い回転速度で駆動しているときに、ノイズ等が原因で、あたかも誘導電動機の回転方向が反転したような信号をパルスエンコーダが出力することがある。この偽りの回転方向逆転信号を受けて誘導電動機を逆転させると、場合によっては負荷機械が破損してしまうような大事故を発生する恐れがあった。これに対して本発明では、回転方向の検出値と指令値とが不一致になったことを検出すれば、電気角Γ2 の演算値を前回値にホールドするようにしているので、誘導電動機が突然回転方向を反転させて負荷機械を損傷させるよな不具合を回避できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を表したフローチャート
【図2】本発明の第2実施例を表したブロック回路図
【図3】ベクトル制御により誘導電動機のトルクと回転速度を制御する従来例を示したブロック回路図
【符号の説明】
2 速度指令演算回路
3 速度調節器
4 磁束指令値演算回路
5 除算器
6 滑り周波数演算器
7 M軸電流指令値演算器
10 第2座標変換器
11 第1座標変換器
14 電流検出器
15 積分器
16 パルスエンコーダ
19 速度演算器
20 ローター周波数演算器
41 制限動作判別器
42 速度演算値制限器
43 電気角制限器
44 前回値保持器
45 切換え器
ω2 モータロータ周波数
ωr 速度検出値
ωr * 速度指令値
ωsl 滑り周波数
Γ2 電気角
φ2 * 二次磁束指令値

Claims (2)

  1. 誘導電動機の回転速度検出値からその二次磁束と巻線との電気角を演算し、該誘導電動機の一次電流をこの電気角を使って座標変換して二次磁束に平行な電流成分と垂直な電流成分とに分離し、これら各電流成分をそれぞれの電流指令値に一致させた後に、これらを前記電気角を使って座標変換して元の交流量に変換し、当該誘導電動機のトルクと回転速度を制御する誘導電動機のベクトル制御方法において、
    前記回転速度検出値から得られる回転方向検出信号が別途の回転方向指令信号と不一致のときに、前記電気角を演算する際に使用する前記回転速度検出値を零に制限すると共に、この制限処理を行う直前の電気角演算値を使用することを特徴とする誘導電動機のベクトル制御方法。
  2. 回転速度演算器が出力する誘導電動機の速度演算値と別途に得られる滑り周波数とを加算する加算器と、この加算結果を積分して二次磁束と巻線との電気角を演算する積分器と、前記誘導電動機の一次電流をこの電気角を使って二次磁束に平行な電流成分と垂直な電流成分とに分離する第1座標変換器と、これら両電流成分をそれぞれの電流指令値に一致させる別個の電流調節器と、これら両電流調節器が出力する電圧指令値を前記電気角を使って各相電圧指令値に変換する第2座標変換器とを備え、当該誘導電動機のトルクと回転速度を制御する誘導電動機のベクトル制御装置において、
    前記回転速度演算器から得られる回転方向検出信号と別途の回転方向指令信号とを入力して、これら両入力が不一致のときに不一致信号を出力する制限動作判断器と、この制限動作判断器が不一致信号を出力したときに前記回転速度演算器が出力する速度演算値を零に制限する速度演算値制限器と、前記不一致信号で前記積分器が演算する電気角を前回値に保持する電気角制限器とを備えることを特徴とする誘導電動機のベクトル制御装置。
JP2001140257A 2001-05-10 2001-05-10 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置 Expired - Lifetime JP4655405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140257A JP4655405B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140257A JP4655405B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002335700A JP2002335700A (ja) 2002-11-22
JP4655405B2 true JP4655405B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=18986891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140257A Expired - Lifetime JP4655405B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4655405B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613475B2 (ja) * 2003-03-12 2011-01-19 株式会社安川電機 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
JP2007259607A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電動機制御装置
JP5418961B2 (ja) * 2009-04-09 2014-02-19 富士電機株式会社 誘導電動機の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180886A (ja) * 1986-01-31 1987-08-08 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の速度制御装置
JPH05268787A (ja) * 1991-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置
JP2001112299A (ja) * 1999-08-04 2001-04-20 Fuji Electric Co Ltd 交流電動機駆動用ベクトル制御インバータの制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180886A (ja) * 1986-01-31 1987-08-08 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の速度制御装置
JPH05268787A (ja) * 1991-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置
JP2001112299A (ja) * 1999-08-04 2001-04-20 Fuji Electric Co Ltd 交流電動機駆動用ベクトル制御インバータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002335700A (ja) 2002-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07245981A (ja) 電動機の磁極位置検出装置
JPH11299297A (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP3607960B2 (ja) モータ制御装置及び制御方法
JP3773794B2 (ja) 電力変換装置
US20210281205A1 (en) Driving device, driving system, and method of driving electric motor
KR100944320B1 (ko) 전기차의 전력 변환 장치
JP4655405B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置
JP2000232800A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JPS6243437B2 (ja)
EP0616417B1 (en) Method for control of ac motor
JPH06253594A (ja) 巻線切替式モータの制御装置
JP4144446B2 (ja) 電力変換装置
JP4448300B2 (ja) 同期機の制御装置
JPH07236295A (ja) 内磁形ブラシレス直流モータの駆動制御方法
JPH11187700A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP4061517B2 (ja) 交流電動機の可変速制御装置
JP4706716B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP4147970B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH07250496A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0751000B2 (ja) 誘導電動機の可変速制御装置
JP2544972B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JPS6244089A (ja) 誘導電動機駆動装置
JP2644222B2 (ja) 誘導電動機のトルク制御方法
JP2599644B2 (ja) 誘導電動機の定出力制御方式
JP2020178508A (ja) インバータ装置及びインバータ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4655405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term