JPH11299297A - 永久磁石同期電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石同期電動機の制御装置

Info

Publication number
JPH11299297A
JPH11299297A JP10104318A JP10431898A JPH11299297A JP H11299297 A JPH11299297 A JP H11299297A JP 10104318 A JP10104318 A JP 10104318A JP 10431898 A JP10431898 A JP 10431898A JP H11299297 A JPH11299297 A JP H11299297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
command value
torque
permanent magnet
load angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10104318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3674741B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Sato
芳信 佐藤
Hiroshi Osawa
博 大沢
Hisafumi Nomura
尚史 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10431898A priority Critical patent/JP3674741B2/ja
Publication of JPH11299297A publication Critical patent/JPH11299297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674741B2 publication Critical patent/JP3674741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルク精度を損なうことなく弱め磁束電流を
低減し、インバータや電動機の損失,機器の電流定格値
を下げる。 【解決手段】 コンバータ1,インバータ2を介して駆
動される永久磁石電動機(PM)4を制御装置7にて弱
め磁束制御するときは、トルク演算器712にて演算さ
れるトルク推定値を、その指令値とともに負荷角調節器
710に入力して負荷角指令値δ2 を求め、これとPM
4の電圧の大きさ指令値Vとから、インバータ2で出力
するためのゲートパルス信号をPWM演算器706で生
成することにより、トルク精度を低下させることなく弱
め磁束電流を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、永久磁石同期電
動機の制御装置、特に永久磁石同期電動機の弱め磁束運
転制御に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に永久磁石同期電動機制御装置の従
来例を示す。この回路は、コンバータ1、インバータ
2、電流検出器(電流センサ)3、永久磁石同期電動機
(PM)4、これにつながる磁極位置センサ5、速度セ
ンサ6、およびトルク指令を受けてインバータ2にゲー
トパルス信号を与える制御装置7等より構成される。
【0003】上記制御装置7は以下のように構成され
る。ここでは、回転子上の永久磁石がつくり出す磁束と
同期して回転する回転座標系で、磁束方向をd軸とし、
それに直交する方向をq軸とするdq座標を考え、永久
磁石同期電動機の電流検出値IV ,IW をdq座標電流
検出値Id ,Iq に変換する3相/2相(3/2)変換
器701、トルク指令値とコンバータの出力電圧値,速
度センサの検出値ωに応じてd軸電流指令値,q軸電流
指令値を演算する電流指令演算器702、d軸,q軸電
流検出値をd軸,q軸電流指令値に追従させる電流調節
器703、dq座標上の2相電圧指令値Vd * ,Vq *
を大きさ|V1 |,d軸を基準とする角度δ1 での極座
標形式で表現される電圧指令ベクトルに変換する極座標
変換器704、位置センサの検出器θと電圧指令ベクト
ルの角度δ1 を加える加算器705、電圧指令ベクトル
と同じ電圧をインバータで出力するための、ゲートパル
ス信号を演算するPWM演算器706等から構成され
る。
【0004】その動作について説明する。電流センサ3
により検出される相電流検出値は、位置センサ5により
検出される磁極位置信号θを用いて、3/2変換器70
1で座標変換され、d軸,q軸電流検出値に変換され
る。一方、d軸,q軸電流指令値Id * ,Iq * は、電
流指令演算器702においてトルク指令値,コンバータ
1の出力電圧値,速度センサ6の検出値ω等を用いて演
算される。このd軸,q軸電流検出値をその指令値に追
従させる電流調節器703により、d軸,q軸電圧指令
値が得られる。この電圧指令値は、極座標変換器704
により電圧の大きさ|V1 |と角度指令値δ1に変換さ
れる。なお、角度指令値δ1 は同期電動機の負荷角また
は内部相差角と呼ばれるが、上記演算にて得られるδ1
を以下では第1の負荷角指令値と呼ぶ。加算器705で
はこの第1の負荷角指令値と磁極位置信号とが加算さ
れ、電圧の大きさ|V1 |と角度(δ1 +θ)がPWM
演算器706に入力され、ここで、その大きさと角度に
対応するパルスパターンが演算される。このパルスパタ
ーンをインバータ2にゲートパルス信号として与えるこ
とで、永久磁石同期電動機4を所望の態様で駆動するこ
とができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、永久磁石に
よる誘起電圧は回転速度に比例して増加する。このた
め、高速時には誘起電圧がインバータなどの電力変換器
が出力し得る最大電圧を超えて制御不能になることがあ
る。また、定出力特性が要求される電気自動車などの用
途では、電機子反作用磁束を利用した弱め磁束制御を行
なうことが、電力変換器の容量を小さくする上で効果的
であり、定出力特性が得られるだけでなく誘起電圧をイ
ンバータが出力し得る電圧以下にすることができる。な
お、弱め磁束制御は具体的には、永久磁石のつくる磁束
と逆方向の起磁力をつくる電流、すなわち負のd軸電流
を流して行なっている。
【0006】図8に弱め磁束制御時の電圧ベクトル例を
示す。同図の実線の半円はインバータの出力し得る最大
電圧の軌跡、点線の半円は制御上の電圧余裕がある場合
の出力電圧の軌跡を示し、V,V’は各場合の電圧ベク
トル、I,I’は各場合の電流ベクトルを示す。永久磁
石同期電動機の誘起電圧がインバータの出力電圧よりも
高い場合、その差の電圧を負のd軸電流を流し電機子反
作用を利用することで補う、弱め磁束制御を行なってい
る。
【0007】しかし、図7に示す従来例では、誘起電圧
の上限とインバータが出力し得る最大電圧との間には電
圧余裕が必要である。なぜなら、誘起電圧が最大電圧を
少しでも超えると所望のトルクが得られなくなり、最悪
の場合は制御系が不安定となり制御不能となるからであ
る。そのため、上記の電圧余裕はインバータの最大電圧
の10%程度にする場合もあるが、これにより出力可能
な電圧が低下する。このことは、大形で高価なインバー
タが必要になったり、より大きなd軸電流を流すことに
なり、電動機が大形化し高価になるなどの問題が生じ
る。
【0008】上記の問題を解決するため、例えば特開平
9−47100号に示すような方式が提案されている
(提案方式ともいう)。この方式によれば、中・高速時
のインバータ出力電圧をインバータが出力可能な最大電
圧にし得るので、上記のような電圧余裕は必要なく、そ
の分インバータや電動機を小形化できる。しかし、この
方式は特定の永久磁石同期電動機にしか適用できない。
以下にその理由を示す。ところで、永久磁石同期電動機
のトルクτはPf を極対数、ψm を磁束、Ld,Lq
d軸,q軸の各インダクタンスとして、次の(1)式の
ように表わされる。 τ=Pf {ψm q +(Ld −Lq )Id q } …(1)
【0009】永久磁石同期電動機の回転子の構造は、回
転子表面に磁石を取り付けた表面磁石構造と、回転子内
部に磁石を取り付けた埋込磁石構造が一般的である。前
者ではdq直交座標系で表わしたd軸インダクタンスと
q軸インダクタンスは等しいが、後者ではd軸インダク
タンスよりもq軸インダクタンスの方が大きくなる突極
性を有している。このため、前者の場合はトルクはd軸
電流には無関係でq軸電流に比例するが、後者の場合は
トルクはd軸電流,q軸電流の双方の関数となる。すな
わち、上記提案方式では前者の電動機を対象としてお
り、後者のように突極性を有する電動機には適用する
と、所望のトルクを得られないという問題がある。した
がって、この発明の課題は、永久磁石同期電動機の回転
子の構造に関わらず、所望のトルクを得られるようにす
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
べく、請求項1の発明では、回転子に永久磁石を用いた
永久磁石同期電動機と、この電動機に電力を供給する電
力変換器と、この電力変換器を制御する制御装置と、前
記電動機のトルク指令値から電動機の電流指令値を求め
る電流指令演算手段と、この電流指令値と電流検出値と
から電動機の電圧指令値を求める電圧指令演算手段と、
この電圧指令値を電圧の大きさ指令値と負荷角に相当す
る第1の負荷角指令値で示される極座標形式の電圧指令
ベクトルに変換する変換手段とを備えた永久磁石同期電
動機の制御装置において、前記電圧の大きさ指令値の上
限を設定する電圧制限手段と、電動機のトルクを演算す
るトルク演算手段と、トルク指令値に対しトルク演算手
段にて求めたトルク演算値をフィードバックして第2の
負荷角指令値を求める負荷角指令値演算手段と、前記電
圧の大きさ指令値が電圧制限手段によって制限されたと
きは、前記変換手段に対し、第1の負荷角指令値に代え
て第2の負荷角指令値から電圧指令ベクトルを演算する
ように切り換える切換手段とを設けるようにしている。
【0011】請求項2の発明では、回転子に永久磁石を
用いた永久磁石同期電動機と、この電動機に電力を供給
する電力変換器と、この電力変換器を制御する制御装置
と、前記電動機のトルク指令値から電動機の電流指令値
を求める電流指令演算手段と、この電流指令値と電流検
出値とから電動機の電圧指令値を求める電圧指令演算手
段と、この電圧指令値を電圧の大きさ指令値と負荷角に
相当する第1の負荷角指令値で示される極座標形式の電
圧指令ベクトルに変換する変換手段とを備えた永久磁石
同期電動機の制御装置において、前記電圧の大きさ指令
値の上限を設定する電圧制限手段と、電動機のトルクを
演算するトルク演算手段と、トルク指令値に対しトルク
演算手段にて求めたトルク演算値をフィードバックして
負荷角指令値の補正値を求める補正演算手段と、前記電
圧の大きさ指令値が電圧制限手段によって制限されたと
きは、前記変換手段に対し、第1の負荷角指令値に前記
補正値を加算して得られる第2の負荷角指令値を与えて
電圧指令ベクトルを演算させるようにしている。
【0012】上記請求項1または2の発明においては、
前記電力変換器として電圧形インバータを用い、前記電
圧の大きさ指令値が電圧制限手段で制限されないときは
電圧形インバータにパルス幅制御をさせ、電圧制限手段
で制限されるときは電圧形インバータに方形波電圧を出
力させるよう電圧形インバータへのゲートパルス信号を
切り換えるゲートパルス信号切換手段を設けることがで
きる(請求項3の発明)。請求項1ないし3のいずれか
に記載の発明では、前記トルク演算手段では、永久磁石
のつくる磁束方向の起磁力を生じるd軸電流およびこれ
に直交するq軸電流と、永久磁石同期電動機の電気定数
とからトルクを演算することができ(請求項4の発
明)、または、前記永久磁石同期電動機の端子電圧を検
出する検出手段を付加し、前記トルク演算手段では、永
久磁石同期電動機の前記端子電圧検出値,電気定数,電
流,磁極位置信号および回転速度からトルクを演算する
ことができる(請求項5の発明)。
【0013】上記請求項1または2の発明においては、
前記トルク演算手段では、前記電圧制限手段によって制
限された電圧の大きさ指令値,第2の負荷角指令値,永
久磁石同期電動機の電気定数,電流および回転速度から
トルクを演算することができ(請求項6の発明)、上記
請求項3の発明においては、前記トルク演算手段では、
前記電圧形インバータが方形波電圧を出力した場合の方
形波電圧値,第2の負荷角指令値,永久磁石同期電動機
の電気定数,電流および回転速度からトルクを演算する
ことができる(請求項7の発明)。
【0014】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の第1の実施の形
態を示す構成図である。図7に示す従来例と異なる点
は、極座標変換器704の出力である電圧の大きさの指
令値を或る値に制限する電圧制限手段としての電圧リミ
ッタ707と、トルクを推定演算するトルク演算器71
2と、トルク指令値とトルク推定(演算)値との偏差を
無くすように負荷角を調整し、第2の負荷角指令値を出
力する負荷角調節器710と、第2の負荷角指令値の急
激な変化を抑えるためのローパスフィルタ(LPF)7
11と、第1の負荷角指令値δ1 と第2の負荷角指令値
δ2とを切り換える切換器708と、負荷角の切り換え
を判断する角度切換判断器709とを付加した点にあ
る。このような構成により、極座標変換器704の出力
である電圧の大きさの指令値が電圧リミッタ値よりも大
きい場合は、電圧の大きさの指令値は電圧リミッタ70
7により電圧リミッタ値に制限されるとともに、このこ
とを角度切換判断器709で判断して、負荷角指令値を
第1の負荷角指令値δ1 の代わりに、第2の負荷角指令
値δ2 を用いてインバータ2に対する電圧指令ベクトル
を演算するようにしている。
【0015】すなわち、図8で説明したように弱め磁束
制御時には常に負のd軸電流を流す必要があるが、イン
バータの出力し得る電圧を高くすることで、誘起電圧と
インバータ出力電圧との差を小さくし、その分、d軸電
流を減少させるものである。このため、図8に示すよう
に、制御上の電圧余裕がある場合の電流ベクトルI’の
d軸電流成分Id ’よりも、電流ベクトルIのd軸電流
成分Id の方が小さくなっている。また、弱め磁束制御
を行ない、出力電圧Vが一定の場合でのトルクと負荷角
との関係は、例えば図2に示すように、負荷角が0度か
ら90度の範囲では、トルクは負荷角に応じて単調増加
であるため、トルク指令値に対するトルク演算値の偏差
を無くすように負荷角を調節する構成とすることによ
り、出力電圧一定の条件下でトルクを安定に制御するこ
とができる。なお、トルクを検出するのにトルクメータ
等の機器を用いると、コスト等の関係から適用できる範
囲が限定されることもあるため、ここでは以下のように
している。
【0016】トルクを演算により求める第1の方法は、
d軸,q軸電流検出値を先の(1)式に代入して求める
方法である。第2の方法は、d軸,q軸電圧を下記数1
として示される(2)式によって求め、d軸,q軸の電
圧,電流から下記数2として示される(3)式によって
出力Pを求め、これを下記数3として示される(4)式
の如く回転速度ωで除算して求める方法である。
【数1】
【数2】
【数3】
【0017】図3はこの発明の第2の実施の形態を示す
構成図である。図7に示す従来例と異なる点は、極座標
変換器704の出力である電圧の大きさの指令値を或る
値に制限する電圧リミッタ707と、トルクを推定演算
するトルク演算器712と、トルク指令値とトルク推定
値との偏差を無くすように負荷角指令値を補正するため
の補正値を演算する負荷角補正器720と、負荷角指令
値の急激な変化を抑えるためのローパスフィルタ721
と、第1の負荷角指令値δ1 に負荷角指令の補正値を加
算する加算器722とを付加した点である。このような
構成により、極座標変換器704の出力である電圧の大
きさの指令値が電圧リミッタ値よりも大きい場合は、電
圧の大きさの指令値は電圧リミッタ707により電圧リ
ミッタ値に制限されるとともに、加算器722により第
1の負荷角指令値δ1 に、負荷角補正器720からの補
正値が加算されて第2の負荷角指令値δ2 を得、これを
用いてインバータ2に対する電圧指令ベクトルを演算す
る。
【0018】図4はこの発明の第3の実施の形態を示す
構成図である。これは図1に示すものに対し、PWM演
算器706の入力である電圧指令ベクトルの大きさと角
度とを用い、方形波電圧を出力するのに必要な同期PW
Mのゲートパルス信号を作成する方形波電圧演算器71
3と、この方形波電圧演算器713の出力とPWM演算
器706の出力との切り換えを行なう切換器724と、
コンバータの出力電圧値と電圧リミッタ値と角度切換判
断器709の出力とから、インバータ2に入力するゲー
トパルス信号を選択する切換器715とを付加して構成
される。このような構成により、電圧指令ベクトルの大
きさがPWM演算器706の最大出力電圧よりも大きく
なるときは、インバータ2に入力するゲートパルス信号
として、PWM演算器706の出力から方形波電圧演算
器713の出力へ切り換えるようにする。
【0019】すなわち、出力電圧一定の条件下でトルク
の制御をするために、インバータの最大基本波電圧であ
る方形波電圧を用いるものである。方形波電圧とPWM
方式による線間電圧波形例を図5に示す。同図(a)は
方形波電圧の例、(b)はPWM電圧の例である。つま
り、コンバータの出力電圧をEdとすると、方形波電圧
の線間基本波電圧Vl1は次の数4として示される(5)
式で表わされる。一方、通常用いられているPWM方式
である正弦波,三角波比較PWM方式の線間基本波電圧
p1(変調度=1)は次の数5として示される(6)式
で表わされる。
【0020】
【数4】
【数5】 すなわち、方形波電圧の線間基本波電圧はPWM方式の
線間基本波電圧に比べて27%も高くなり、この電圧増
加により同一のトルクまたは出力を得るための電流を低
減でき、機器の小型化が可能となる。また、方形波電圧
を用いることにより、スイッチング回数の減少によるス
イッチング損失を低減でき、機器の高効率化が可能とな
る。
【0021】図6はこの発明の第4の実施の形態を示す
構成図である。これは図1に示すものに対し、インバー
タの出力電圧を検出する電圧検出器8を設けた点が特徴
である。トルク演算器712に、電圧検出器8で検出さ
れた電動機の端子電圧,電動機の電気定数,電流,磁極
位置および回転速度を入力し、検出された端子電圧値の
基本波振幅を電圧の大きさ|V|とし、この検出電圧の
位相と電動機の位置から負荷角δを求め、これら諸量を
(2)〜(4)式に代入してトルクを演算するようにし
たものである。
【0022】トルクの演算を、図6では(2)〜(4)
式を利用して行なうようにしているが、図1,図3の例
のように、電圧検出器8を設けず、電圧リミッタ707
によって電圧の大きさが制限される場合は、その制限値
を電圧の大きさ|V|として用いることができ、また
は、図4の例のようにインバータが方形波電圧を出力す
る場合は、その方形波電圧値を電圧の大きさ|V|とし
て用いることが可能であることは言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】請求項1または2の発明によれば、永久
磁石同期電動機を弱め磁束制御するに当たり、第1の負
荷角指令値に代えて第2の負荷角指令値、または第1の
負荷角指令値に補正値を加算したものを用いることで、
出力電圧一定の条件の下でトルクを制御することが可能
となり、従来必要であった電圧余裕を不要にし得るとい
う利点が得られる。その結果、出力電圧が増加し、弱め
磁束制御に必要なd軸電流成分が減少し、同一のトルク
または出力を得る場合の機器の小型化,低コスト化が可
能となる。請求項3の発明では、請求項1または2の発
明において、インバータの最大基本波電圧である方形波
電圧を用いることで、PWM方式よりも出力電圧が増加
し弱め磁束制御に必要なd軸電流成分が減少し、同一の
トルクまたは出力を得る場合の機器の小型化,低コスト
化が可能になるだけでなく、スイッチング損失が低減
し、機器効率を高めることが可能となる。
【0024】請求項4の発明では、請求項1ないし3の
発明において、d軸,q軸電流検出値を用いることで、
掛算のみの簡単な演算でトルク演算が可能となり、高速
かつ高価な演算器が不要となる。請求項5の発明では、
請求項1ないし3の発明において、電動機の端子電圧,
電動機の電機子抵抗,電流,磁極位置信号,回転速度を
用いてトルクを演算するようにしたので、電動機磁束や
d軸,q軸インダクタンスが変動した場合でも、トルク
制御性能の低下を最小にすることができる。
【0025】請求項6の発明では、請求項1または2の
発明において、電圧リミッタ値,第2の負荷角指令値,
電動機電流,巻線抵抗および回転速度からトルクを演算
するようにしたので、電動機磁束やd軸,q軸インダク
タンスが変動した場合でも、トルク制御性能の低下を最
小にすることができる。請求項7の発明では、請求項3
の発明において、方形波電圧の出力電圧,第2の負荷角
指令値,電動機の巻線抵抗および回転速度からトルクを
演算するようにしたので、電動機磁束やd軸,q軸イン
ダクタンスが変動した場合でも、トルク制御性能の低下
を最小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図2】弱め磁束制御時の負荷角とトルクの関係説明図
である。
【図3】この発明の第2の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図4】この発明の第3の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図5】方形波電圧波形とPWM電圧波形の説明図であ
る。
【図6】この発明の第4の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図7】従来例を示す構成図である。
【図8】弱め磁束制御時の電圧ベクトル説明図である。
【符号の説明】
1…コンバータ、2…インバータ、3…電流センサ、4
…永久磁石同期電動機(PM)、5…磁極位置センサ、
6…速度センサ、7…制御装置、701…3相/2相
(3/2)変換器、702…電流指令演算器、703…
電流調節器、704…極座標変換器、705,722…
加算器、706…PWM演算器、707…電圧リミッ
タ、708,714…切換器、709…角度切換判断
器、710…負荷角調節器、711,721…ローパス
フィルタ(LPF)、712…トルク演算器、,715
…パルス切換判断器、720…負荷角補正器、8…電圧
検出器。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子に永久磁石を用いた永久磁石同期
    電動機と、この電動機に電力を供給する電力変換器と、
    この電力変換器を制御する制御装置と、前記電動機のト
    ルク指令値から電動機の電流指令値を求める電流指令演
    算手段と、この電流指令値と電流検出値とから電動機の
    電圧指令値を求める電圧指令演算手段と、この電圧指令
    値を電圧の大きさ指令値と負荷角に相当する第1の負荷
    角指令値で示される極座標形式の電圧指令ベクトルに変
    換する変換手段とを備えた永久磁石同期電動機の制御装
    置において、 前記電圧の大きさ指令値の上限を設定する電圧制限手段
    と、電動機のトルクを演算するトルク演算手段と、トル
    ク指令値に対しトルク演算手段にて求めたトルク演算値
    をフィードバックして第2の負荷角指令値を求める負荷
    角指令値演算手段と、前記電圧の大きさ指令値が電圧制
    限手段によって制限されたときは、前記変換手段に対
    し、第1の負荷角指令値に代えて第2の負荷角指令値か
    ら電圧指令ベクトルを演算するように切り換える切換手
    段とを設けたことを特徴とする永久磁石同期電動機の制
    御装置。
  2. 【請求項2】 回転子に永久磁石を用いた永久磁石同期
    電動機と、この電動機に電力を供給する電力変換器と、
    この電力変換器を制御する制御装置と、前記電動機のト
    ルク指令値から電動機の電流指令値を求める電流指令演
    算手段と、この電流指令値と電流検出値とから電動機の
    電圧指令値を求める電圧指令演算手段と、この電圧指令
    値を電圧の大きさ指令値と負荷角に相当する第1の負荷
    角指令値で示される極座標形式の電圧指令ベクトルに変
    換する変換手段とを備えた永久磁石同期電動機の制御装
    置において、 前記電圧の大きさ指令値の上限を設定する電圧制限手段
    と、電動機のトルクを演算するトルク演算手段と、トル
    ク指令値に対しトルク演算手段にて求めたトルク演算値
    をフィードバックして負荷角指令値の補正値を求める補
    正演算手段と、前記電圧の大きさ指令値が電圧制限手段
    によって制限されたときは、前記変換手段に対し、第1
    の負荷角指令値に前記補正値を加算して得られる第2の
    負荷角指令値を与えて電圧指令ベクトルを演算させるこ
    とを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記電力変換器として電圧形インバータ
    を用い、前記電圧の大きさ指令値が電圧制限手段で制限
    されないときは電圧形インバータにパルス幅制御をさ
    せ、電圧制限手段で制限されるときは電圧形インバータ
    に方形波電圧を出力させるよう電圧形インバータへのゲ
    ートパルス信号を切り換えるゲートパルス信号切換手段
    を設けたことを特徴とする請求項1または2のいずれか
    に記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記トルク演算手段では、永久磁石のつ
    くる磁束方向の起磁力を生じるd軸電流およびこれに直
    交するq軸電流と、永久磁石同期電動機の電気定数とか
    らトルクを演算することを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記永久磁石同期電動機の端子電圧を検
    出する検出手段を付加し、前記トルク演算手段では、永
    久磁石同期電動機の前記端子電圧検出値,電気定数,電
    流,磁極位置信号および回転速度からトルクを演算する
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    永久磁石同期電動機の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記トルク演算手段では、前記電圧制限
    手段によって制限された電圧の大きさ指令値,第2の負
    荷角指令値,永久磁石同期電動機の電気定数,電流およ
    び回転速度からトルクを演算することを特徴とすること
    を特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の永久
    磁石同期電動機の制御装置。
  7. 【請求項7】 前記トルク演算手段では、前記電圧形イ
    ンバータが方形波電圧を出力した場合の方形波電圧値,
    第2の負荷角指令値,永久磁石同期電動機の電気定数,
    電流および回転速度からトルクを演算することを特徴と
    する請求項3に記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
JP10431898A 1998-04-15 1998-04-15 永久磁石同期電動機の制御装置 Expired - Lifetime JP3674741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10431898A JP3674741B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 永久磁石同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10431898A JP3674741B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 永久磁石同期電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11299297A true JPH11299297A (ja) 1999-10-29
JP3674741B2 JP3674741B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=14377596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10431898A Expired - Lifetime JP3674741B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 永久磁石同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674741B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288515B1 (en) * 2000-04-19 2001-09-11 General Motors Corporation System and method for controlling a surface-mounted permanent magnet synchronous machine drive over a wide speed range using a reference voltage
EP1460758A2 (en) 2003-03-20 2004-09-22 Nissan Motor Co., Ltd. Vector control method and apparatus
KR100696118B1 (ko) 2005-01-14 2007-03-20 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 토크 제어 장치 및 방법
JP2007159368A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp モータ駆動システムの制御装置
WO2008013167A1 (fr) 2006-07-24 2008-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Système d'entraînement de moteur à flux magnétique variable
EP2009147A1 (en) 2007-06-20 2008-12-31 METAKEM Gesellschaft für Schichtchemie der Metalle GmbH Anode assembly for electroplating
EP2106020A2 (en) 2008-03-27 2009-09-30 Hitachi Ltd. Motor controller
JP2009232531A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso Corp 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP2009303346A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Denso Corp 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP2010166633A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Denso Corp 回転機の制御装置及び制御システム
JP2012095528A (ja) * 2011-12-28 2012-05-17 Denso Corp 回転機の制御装置
JP2012100410A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Denso Corp インバータ制御装置およびインバータ制御システム
US8274247B2 (en) 2008-09-24 2012-09-25 Denso Corporation Rotary electric machine control system
US8410742B2 (en) 2008-08-07 2013-04-02 Bombardier Transportation Gmbh Operating a synchronous motor having a permanent magnet rotor
JP2013212002A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp モータ制御装置
KR101367124B1 (ko) * 2007-10-04 2014-02-27 삼성전자주식회사 동기 전동기의 구동장치
JP2016082790A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 ダイキン工業株式会社 電動機制御装置、電動機制御システム
CN107248830A (zh) * 2017-07-24 2017-10-13 东南大学 一种定子永磁型记忆电机磁化状态选择与弱磁控制协同控制方法
JP2018198479A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 富士電機株式会社 同期電動機の制御装置
CN111418147A (zh) * 2017-12-04 2020-07-14 日立汽车系统株式会社 马达驱动系统

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288515B1 (en) * 2000-04-19 2001-09-11 General Motors Corporation System and method for controlling a surface-mounted permanent magnet synchronous machine drive over a wide speed range using a reference voltage
EP1460758B1 (en) * 2003-03-20 2018-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Vector control method and apparatus
EP1460758A2 (en) 2003-03-20 2004-09-22 Nissan Motor Co., Ltd. Vector control method and apparatus
KR100696118B1 (ko) 2005-01-14 2007-03-20 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 토크 제어 장치 및 방법
JP2007159368A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp モータ駆動システムの制御装置
KR100986712B1 (ko) * 2005-12-08 2010-10-11 도요타 지도샤(주) 모터구동시스템의 제어장치 및 방법
US7960930B2 (en) 2005-12-08 2011-06-14 Toyata Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and method for motor drive system
WO2008013167A1 (fr) 2006-07-24 2008-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Système d'entraînement de moteur à flux magnétique variable
US9680406B2 (en) 2006-07-24 2017-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
US8884576B2 (en) 2006-07-24 2014-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
US8552678B2 (en) 2006-07-24 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
US8179068B2 (en) 2006-07-24 2012-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
EP2009147A1 (en) 2007-06-20 2008-12-31 METAKEM Gesellschaft für Schichtchemie der Metalle GmbH Anode assembly for electroplating
KR101367124B1 (ko) * 2007-10-04 2014-02-27 삼성전자주식회사 동기 전동기의 구동장치
US8288980B2 (en) 2008-03-21 2012-10-16 Denso Corporation Apparatus for carrying out improved control of rotary machine
JP2009232531A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso Corp 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
US8018185B2 (en) 2008-03-21 2011-09-13 Denso Corporation Apparatus for carrying out improved control of rotary machine
CN102751932A (zh) * 2008-03-21 2012-10-24 株式会社电装 用于改善旋转机械控制的装置
JP4582168B2 (ja) * 2008-03-21 2010-11-17 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
EP2106020A2 (en) 2008-03-27 2009-09-30 Hitachi Ltd. Motor controller
JP2009303346A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Denso Corp 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
US8410742B2 (en) 2008-08-07 2013-04-02 Bombardier Transportation Gmbh Operating a synchronous motor having a permanent magnet rotor
US8274247B2 (en) 2008-09-24 2012-09-25 Denso Corporation Rotary electric machine control system
JP2010166633A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Denso Corp 回転機の制御装置及び制御システム
JP2012100410A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Denso Corp インバータ制御装置およびインバータ制御システム
JP2012095528A (ja) * 2011-12-28 2012-05-17 Denso Corp 回転機の制御装置
US8975841B2 (en) 2012-03-30 2015-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor control device
JP2013212002A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp モータ制御装置
JP2016082790A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 ダイキン工業株式会社 電動機制御装置、電動機制御システム
JP2018198479A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 富士電機株式会社 同期電動機の制御装置
CN107248830A (zh) * 2017-07-24 2017-10-13 东南大学 一种定子永磁型记忆电机磁化状态选择与弱磁控制协同控制方法
CN107248830B (zh) * 2017-07-24 2019-04-30 东南大学 一种记忆电机磁化状态选择与弱磁控制协同控制方法
CN111418147A (zh) * 2017-12-04 2020-07-14 日立汽车系统株式会社 马达驱动系统
EP3736972A4 (en) * 2017-12-04 2021-08-11 Hitachi Automotive Systems, Ltd. ENGINE DRIVE SYSTEM
US11196377B2 (en) 2017-12-04 2021-12-07 Hitachi Astemo, Ltd. Motor drive system
CN111418147B (zh) * 2017-12-04 2023-09-29 日立安斯泰莫株式会社 马达驱动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3674741B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6344725B2 (en) Method and apparatus for controlling a synchronous motor
JP4205157B1 (ja) 電動機の制御装置
JP3674741B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP3627683B2 (ja) モーター制御装置
JP3755424B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置
JP3746377B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置
JP3661642B2 (ja) モータの制御装置及びその制御方法
JP5281339B2 (ja) 同期電動機の駆動システム、及びこれに用いる制御装置
JP2000228892A (ja) 同期電動機の制御装置
US20170264227A1 (en) Inverter control device and motor drive system
JP3146791B2 (ja) 永久磁石型同期モータの駆動制御装置
JP2008167566A (ja) 永久磁石モータの高応答制御装置
US6504329B2 (en) Apparatus and method for controlling permanent magnet electric machines
US9935568B2 (en) Control apparatus of rotary electric machine
JPH08280199A (ja) 永久磁石界磁同期電動機のセンサレス制御装置
JP3894286B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
WO2013035382A1 (ja) 同期電動機の制御システム
JPH08275599A (ja) 永久磁石同期電動機の制御方法
JP5050387B2 (ja) モーター制御装置
KR102409792B1 (ko) 영구 자석 동기 전동기의 제어 장치, 마이크로 컴퓨터, 전동기 시스템 및 영구 자석 동기 전동기의 운전 방법
JP2005137052A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2008017577A (ja) 同期モータ制御装置
JP4023280B2 (ja) モータ制御装置
JP2002325498A (ja) 交流電動機の制御装置
WO2018185877A1 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term