JP4655093B2 - 高周波モジュール - Google Patents

高周波モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4655093B2
JP4655093B2 JP2007558372A JP2007558372A JP4655093B2 JP 4655093 B2 JP4655093 B2 JP 4655093B2 JP 2007558372 A JP2007558372 A JP 2007558372A JP 2007558372 A JP2007558372 A JP 2007558372A JP 4655093 B2 JP4655093 B2 JP 4655093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balanced
substrate
connection
main surface
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007558372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008023510A1 (ja
Inventor
達朗 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2008023510A1 publication Critical patent/JPWO2008023510A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655093B2 publication Critical patent/JP4655093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/04Fixed joints
    • H01P1/047Strip line joints
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10522Adjacent components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は高周波モジュールに関し、詳しくは、弾性表面波装置や境界波装置などを用いた高周波モジュールに関する。
従来、携帯電話などでは、弾性表面波フィルタを搭載した高周波モジュールが用いられている。
例えば、図16の電気回路図、図17の斜視図に示すように、絶縁基板2の表面に、弾性表面波素子3の平衡出力端3a,3b間にインダクタ4を配置し、弾性表面波素子3とインダクタ4とを絶縁基板2の表面に形成した接続線路5により接続し、インダクタ4の端子と絶縁基板2の裏面に設けた接続端子(図示せず)とを、絶縁基板4内のビアホール導体(図示せず)で接続する高周波モジュール1が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−142981号公報
上記の従来例の構成を適用すると、例えば、図8の斜視図、図9の断面図、図10の分解斜視図、図11の絶縁基板表裏面の透視図に示すように、絶縁基板13の表面13aに複数の弾性表面波フィルタ18とインダクタ16とを搭載した高周波モジュール10aを構成することが考えられる。
この場合、インダクタ16を搭載する実装ランド34と絶縁基板13の裏面13bの接続端子26とは、図9及び図11に示したように、それぞれ、ビアホール導体44の両端に接続されるため、インダクタ16を搭載する実装ランド34のピッチPaと絶縁基板13の裏面13bの接続端子26のピッチとを等しくする必要がある。
ところで、携帯電話用の高周波モジュール等では、小型化、接続端子の狭ピッチ化が求められている。
接続端子だけを狭ピッチにするには、図12の斜視図、図13の表面側から見た絶縁基板裏面の透視図に示す高周波モジュール10bのように、絶縁基板14の表面14aに、インダクタ16を搭載する実装ランドからの引き回し部37を設け、そこからビアホール導体を落として、絶縁基板14の裏面14bの接続端子28のピッチPbを小さくすることが考えられる。この場合、絶縁基板14には、引き回し部37を設けるスペース14xが余分に必要となるので、製品サイズ(面積)が大きくなってしまい、高周波モジュールの小型化に逆行する。
製品サイズを既存のままで接続端子を狭ピッチにするには、図14の斜視図、図15(a)の絶縁基板表面の平面図、図15(b)の表面側から見た絶縁基板裏面の透視図に示す高周波モジュール10cのように、絶縁基板15の表面15aに搭載する素子17を小さくすることが考えられる。この場合、絶縁基板15の裏面15bの接続端子27のピッチに合ったサイズの素子17を選定する必要があるため、接続端子27のピッチPcは、素子17のサイズに制約される。また、ビアホール導体間の距離は、製造技術上、小さくするにしても限界がある。そのため、接続端子27のピッチPcは、ある程度までしか小さくすることができない。
本発明は、かかる実情に鑑み、小型化に反することなく、接続端子のピッチを自由に小さくすることができる高周波モジュールを提供しようとするものである。
本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成した高周波モジュールを提供する。
高周波モジュールは、(a)一方主面に、他の回路に接続するための複数の接続端子が設けられ、他方主面に、複数の実装ランドが設けられた基板と、(b)前記基板の他方主面の片側に実装され、不平衡端子と2つの平衡端子とを1組又は2組以上備える、1個又は2個以上のフィルタデバイスと、(c)前記基板の方主面の前記フィルタデバイスとは反対側に実装され、前記フィルタデバイスに電気的に接続された、1個又は2個以上の素子とを備える。前記実装ランドは、前記フィルタデバイスの前記平衡端子と接続される2個以上の平衡実装ランドと、前記素子と接続される2個以上の素子実装ランドとを含む。前記基板の他方主面には、前記平衡実装ランドと前記素子実装ランドとをそれぞれ接続する2個以上の接続配線が形成されている。前記基板の一方主面には、2個以上の接続線路が形成されている。前記基板における前記フィルタデバイスが実装される実装領域内には、前記他方主面から前記一方主面まで前記基板を貫通するビアホール導体が設けられている。複数の前記接続端子のうち2個以上の続端子が、前記基板の方主面の前記素子と同じ側において、前記ビアホール導体から離れて配置され、かつ、それぞれ前記接続線路の一端と接続されている。前記ビアホール導体の一方の端部が前記平衡実装ランドに接続されており、前記ビアホール導体の他方の端部が前記接続線路の他端に接続されている。前記接続線路に接続されている前記接続端子のピッチは、前記接続配線と、前記平衡実装ランドと、前記ビアホール導体と、前記接続線路を介して該接続端子と接続されている前記素子実装ランドのピッチよりも小さい。
上記構成によれば、接続線路を介して特定接続端子に接続されたビアホール導体のピッチよりも、特定接続端子のピッチを小さくすることによって、特定接続端子を狭ピッチ化することができる。特定接続端子はビアホール導体のピッチに制約されずに設計することができるので、高周波モジュールの小型化が可能となる。
すなわち、従来例のように、素子の実装ランドからビアホール導体を落とし、ビアホール導体の基板反対側の端部付近に接続端子を設ける場合には、接続端子のピッチは素子の実装ランドのピッチに制約されるが、本発明の上記構成では、このような制約がない。
なお、フィルタデバイスは、弾性表面波を利用するSAWフィルタや、バルク波を利用するBAWフィルタなど、任意の種類のフィルタデバイスである。
好ましくは、前記フィルタデバイスは、(1)前記不平衡端子と2つの前記平衡端子とを2組以上備え、少なくとも2つ以上の帯域に対するフィルタを2組以上含み、(2)前記平衡出力端子が前記素子に隣り合うように、前記基板の前記他方主面に配置される。
この場合、フィルタデバイスの平衡端子に接続される接続端子(特定接続端子)のピッチを小さくすることができる。
好ましくは、前記素子は、前記フィルタデバイスの少なくとも1組の2つの前記平衡端子間に並列に接続されたインダクタである。
この場合、インダクタによって、フィルタデバイスの特性を改善することができる。素子(インダクタ)の大きさとは無関係に、特定接続端子のピッチを設定することができ、素子の選定が容易になる。
本発明によれば、小型化に反することなく、また、特性劣化をまねくことなく接続端子のピッチを自由に小さくすることができる。
弾性表面波装置の斜視図である。(実施例) 弾性表面波装置の断面図である。(実施例) 弾性表面波装置の分解斜視図である。(実施例) 弾性表面波装置の基板の(a)表面の平面図、(b)基板表面側から見た裏面の透視図である。(実施例) 弾性表面波装置を用いる高周波モジュールの電気回路図である。(実施例) インダクタの挿入損失のグラフである。(実施例、従来例) インダクタの出力インピーダンスのグラフである。(実施例、参考例) 弾性表面波装置の斜視図である。(参考例1) 弾性表面波装置の断面図である。(参考例1) 弾性表面波装置の分解斜視図である。(参考例1) 弾性表面波装置の(a)基板表面の平面図、(b)基板表面側から見た基板裏面の透視図である。(参考例1) 弾性表面波装置の斜視図である。(参考例2) 弾性表面波装置の基板裏面の透視図である。(参考例2) 弾性表面波装置の斜視図である。(参考例3) 弾性表面波装置の(a)基板表面の平面図、(b)基板表面側から見た基板裏面の透視図である。(参考例3) 弾性表面波装置の電気回路図である。(従来例) 弾性表面波装置の斜視図である。(従来例)
符号の説明
10 高周波モジュール
12 基板
16 素子
18a,18b SAWフィルタデバイス(フィルタデバイス)
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図7を参照しながら説明する。
図1の斜視図に示すように、弾性表面波装置10は、プリント基板12の表面に、2個のSAWフィルタデバイス18a,18bと、4個のインダクタ16とが搭載されている。
各SAWフィルタデバイス18a,18bは、1つの不平衡入力電極と2つの平衡出力電極とを有するSAWフィルタが2組内蔵されている、バランス出力対応デュアルSAWフィルタである。インダクタ16は、SAWフィルタデバイス18a,18bの各SAWフィルタとの整合をとるためのマッチング素子である。
図1の線II−IIに沿って切断した断面図である図2に示すように、プリント基板12には、表面12aと裏面12bとの間を貫通するビアホール導体40,42が設けられている。ビアホール導体40,42は、導電材料からなる。
図3の分解斜視図、図4のプリント基板12の表面12aの平面図に示すように、プリント基板12の表面12aには、SAWフィルタデバイス18a,18bを搭載する各領域15内に、SAWフィルタデバイス18a,18bの外部電極(図示せず)と接続するための実装ランド30,31,32,39が配置されている。
すなわち、各領域15内には、プリント基板12の表面12aの対向する1対の辺の一方12pに沿って、SAWフィルタデバイス18a,18bのグランド電極(図示せず)に接続される各1つの実装ランド30の両側に、SAWフィルタデバイス18a,18bの不平衡信号入力電極にそれぞれ接続される各2つの実装ランド(以下、「不平衡実装ランド」ともいう。)31が配置されている。プリント基板12の表面12aの対向する1対の辺の他方12q側には、SAWフィルタデバイス18a,18bの平衡信号入力電極にそれぞれ接続される各4つの実装ランド(以下、「平衡実装ランド」ともいう。)32が配置されている。実装ランド30,31と、実装ランド32との間には、SAWフィルタデバイス18a,18bの他のグランド電極(図示せず)に接続される各2つの実装ランド39が配置されている。
プリント基板12の表面12aの対向する1対の辺の他方12qに沿って、4つのインダクタ16の電極にそれぞれ接続される8つの実装ランド(以下、「インダクタ実装ランド」ともいう。)34が配置されている。
8つのインダクタ実装ランド34と8つの平衡実装ランド32とは、それぞれ、接続配線33によって電気的に接続されている。8つのインダクタ実装ランド34と8つの平衡実装ランド32とは、プリント基板12の表面12aの対向する1対の辺の他方12qに沿って、それぞれ、一列に配置されている。
図4のプリント基板12の裏面12bを表面12a側から見た透視図に示すように、プリント基板12の裏面12bには、プリント基板12の裏面12bの対向する1対の辺の一方12sに沿って、他の回路に接続するための接続端子として、4つの不平衡信号入力端子21a,21b,21c,21dと、2つのグランド端子20とが配置されている。また、プリント基板12の裏面12bの対向する1対の辺の他方12tに沿って、接続端子として、4組の平衡信号出力端子22a,22b;23a,23b;24a,24b;25a,25bが配置されている。
図3及び図4において黒い楕円は、ビアホール導体の端部40a,40b;42a,42bを示している。図4に示すように、平衡信号出力端子22a,22b;23a,23b;24a,24b;25a,25bは、それぞれ、接続線路23の一端に接続されている。各接続線路23の他端24には、ビアホール導体42の端部42bが接続されている。ビアホール導体42の他方の端部42aには、平衡実装ランド32が接続されている。
インダクタ実装ランド34と平衡信号出力端子22a,22b;23a,23b;24a,24b;25a,25bとは、接続配線33、平衡実装ランド32、ビアホール導体42、接続線路23を介して接続されており、ビアホール導体の両端に直接接続されていない。そのため、平衡信号出力端子22a,22b;23a,23b;24a,24b;25a,25bのピッチPは、インダクタ実装ランド34のピッチよりも小さくすることができる。
弾性表面波装置10は、アンテナ回路モジュールの基板に実装され、図5に示すアンテナ回路AC2において、符号10a,10bで示す部分を構成する。図5の回路図には、接続端子である不平衡信号入力端子21a,21b,21c,21d及び平衡信号出力端子22a,22b;23a,23b;24a,24b;25a,25bに対応する部分に、同じ符号を付している。SAWフィルタデバイス18aは、SAWフィルタ回路SAW1,SAW2を構成し、SAWフィルタデバイス18bは、SAWフィルタ回路SAW3,SAW4を構成する。インダクタ16は、コイルL61,L62,L63,L64を構成する。
アンテナ回路AC2は、アンテナ端子ANTとダイプレクサ回路DPとを接続する信号経路に、ローパスフィルタ回路LPF1が配設されている。ダイプレクサ回路DPには、スイッチ回路SW12に接続する信号経路にローパスフィルタLPF2が配設され、スイッチ回路SW34に接続する信号経路にハイパスフィルタHPFが配設されている。
スイッチ回路SW12は、GSM850/EGSM系の信号経路の切換を行う。
スイッチ回路SW12と受信端子RX1a,RX1bとを接続する信号経路には、平衡型のSAWフィルタ回路SAW1が接続され、受信端子RX1a,RX1b間には、コイルL61が接続されている。このSAWフィルタ回路SAW1は、GSM850規格の受信周波数帯域(0.869〜0.894GHz)の信号を通過させ、それ以外の周波数の信号を減衰させる。
スイッチ回路SW12と受信端子RX2a,RX2bとを接続する信号経路には、平衡型のSAWフィルタ回路SAW2が接続され、受信端子RX2a,RX2b間には、コイルL62が接続されている。このSAWフィルタ回路SAW2は、EGSM規格の受信周波数帯域(0.925〜0.960GHz)の信号を通過させ、それ以外の周波数の信号を減衰させる。スイッチ回路SW12と送信端子TX12とを接続する信号経路には、ローパスフィルタ回路LPF3が配設されている。
スイッチ回路SW34と受信端子RX3a,RX3bとを接続する信号経路には、平衡型のSAWフィルタ回路SAW3が接続され、受信端子RX3a,RX3b間には、コイルL63が接続されている。このSAWフィルタ回路SAW3は、DCSシステムの受信周波数帯域(1.805〜1.880GHz)の信号を通過させ、それ以外の周波数の信号を減衰させる。
スイッチ回路SW34と受信端子RX4a,RX4bとを接続する信号経路には、平衡型のSAWフィルタ回路SAW4が接続され、受信端子RX4a,RX4b間には、コイルL64が接続されている。このSAWフィルタ回路SAW3は、PCSシステムの受信周波数帯域(1.930〜1.990GHz)の信号を通過させ、それ以外の周波数の信号を減衰させる。
これらの回路構成によって、アンテナ切換回路AC2は、制御端子VC12,VC2,VC34,VC4の各制御電圧に基づいて、GSM850,EGSM,DCS,PCSの4つのシステムの各送受信系と、1つのアンテナ部との間における信号経路の切換を行うことができる。
以上に説明した高周波モジュールは、小型化に反することなく、接続端子のピッチを自由に小さくすることができる。
すなわち、SAWフィルタの平衡出力端子下部に設けたビアホール導体の下端と接続端子との間を、接続線路によって接続することによって、製品裏面端子のピッチを自由に変更できる。
SAWフィルタ及び素子を配置したスペース内の経路で、素子と接続端子とを接続することができるので、製品を小型化することができる。
また、裏面端子の間隔と無関係に素子サイズを選定することができるので、素子選択の自由度が増し、素子の小型化によって基板の小型化、高周波モジュールの小型化が可能となる。
現在、IC端子のピッチは、その小型化に伴って0.50mmが主流になっている。そのため、高周波モジュールの平衡信号入力端子ピッチも0.50mmが求められる。実施例の高周波モジュールを用いれば、Qの優れた1.0×0.5mmサイズのインダクタを図5のコイルL61として用いても、0.50mmピッチの平衡信号入力端子を実現することができる。一方、従来例で0.50mmピッチの平衡信号入力端子を実現するためには、Qの悪い0.6×0.3mmサイズのインダクタを図5のコイルL61として用いる必要がある。
図7に、図5におけるコイルL61に、Qの優れた1.0×0.5mmサイズのインダクタとQの悪い0.6×0.3mmサイズのインダクタとを用いた場合のSAWフィルタ回路SAW1の平衡信号入力端子22a,22bの出力インピーダンスを示す。実線は1.0×0.5mmサイズのインダクタを用いた場合の出力インピーダンスを示し、鎖線は0.6×0.3mmサイズのインダクタを用いた場合の出力インピーダンスを示す。図6は、1.0×0.5mmサイズのインダクタの挿入損失と、0.6×0.3mmサイズのインダクタの挿入損失とを比較したグラフである。
図7から、本発明を用いてQの優れた1.0×0.5mmサイズのインダクタをコイルL61として用いた方が通過帯域内特性が劣化しないことがわかる。
なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、種々変更を加えて実施することが可能である。
例えば、基板に搭載されるフィルタデバイスは、SAW(弾性表面波)デバイスに限らず、BAW(バルク波)デバイスなどであってもよい。また、フィルタデバイスには、インダクタ以外の素子を接続してもよい。

Claims (3)

  1. 一方主面に、他の回路に接続するための複数の接続端子が設けられ、他方主面に、複数の実装ランドが設けられた基板と、
    前記基板の他方主面の片側に実装され、不平衡端子と2つの平衡端子とを1組又は2組以上備える、1個又は2個以上のフィルタデバイスと、
    前記基板の方主面の前記フィルタデバイスとは反対側に実装され、前記フィルタデバイスに電気的に接続された、1個又は2個以上の素子と、
    を備えた高周波モジュールにおいて、
    前記実装ランドは、前記フィルタデバイスの前記平衡端子と接続される2個以上の平衡実装ランドと、前記素子と接続される2個以上の素子実装ランドとを含み、
    前記基板の他方主面には、前記平衡実装ランドと前記素子実装ランドとをそれぞれ接続する2個以上の接続配線が形成されており、
    前記基板の一方主面には、2個以上の接続線路が形成されており、
    前記基板における前記フィルタデバイスが実装される実装領域内には、前記他方主面から前記一方主面まで前記基板を貫通するビアホール導体が設けられており、
    複数の前記接続端子のうち2個以上の続端子が、前記基板の方主面の前記素子と同じ側において、前記ビアホール導体から離れて配置され、かつ、それぞれ前記接続線路の一端と接続されており、
    前記ビアホール導体の一方の端部が前記平衡実装ランドに接続されており、前記ビアホール導体の他方の端部が前記接続線路の他端に接続されており、
    前記接続線路に接続されている前記接続端子のピッチは、前記接続配線と、前記平衡実装ランドと、前記ビアホール導体と、前記接続線路を介して該接続端子と接続されている前記素子実装ランドのピッチよりも小さいことを特徴とする、高周波モジュール。
  2. 前記フィルタデバイスは、
    前記不平衡端子と2つの前記平衡端子とを2組以上備え、少なくとも2つ以上の帯域に対するフィルタを2組以上含み、
    前記平衡出力端子が前記素子に隣り合うように、前記基板の前記他方主面に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の高周波モジュール。
  3. 前記素子は、前記フィルタデバイスの少なくとも1組の2つの前記平衡端子間に並列に接続されたインダクタであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の高周波モジュール。
JP2007558372A 2006-08-21 2007-07-17 高周波モジュール Active JP4655093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224659 2006-08-21
JP2006224659 2006-08-21
PCT/JP2007/064118 WO2008023510A1 (fr) 2006-08-21 2007-07-17 Module à haute fréquence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008023510A1 JPWO2008023510A1 (ja) 2010-01-07
JP4655093B2 true JP4655093B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39106603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007558372A Active JP4655093B2 (ja) 2006-08-21 2007-07-17 高周波モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7609130B2 (ja)
EP (1) EP2056457B1 (ja)
JP (1) JP4655093B2 (ja)
CN (2) CN102122942B (ja)
WO (1) WO2008023510A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5383512B2 (ja) * 2008-01-30 2014-01-08 京セラ株式会社 接続端子及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置
JP5018858B2 (ja) * 2009-10-27 2012-09-05 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP4992960B2 (ja) * 2009-12-07 2012-08-08 株式会社村田製作所 高周波モジュール
WO2012105302A1 (ja) 2011-02-04 2012-08-09 株式会社村田製作所 高周波モジュール
DE112012000737B4 (de) 2011-02-09 2018-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Hochfrequenzmodul
US10547336B2 (en) * 2015-10-23 2020-01-28 Qorvo Us, Inc. Radio frequency circuitry for carrier aggregation
DE112017004776B4 (de) * 2016-09-23 2022-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Leistungshalbleitermodul und leistungshalbleiteranordnung
US10560867B2 (en) 2016-12-29 2020-02-11 Qorvo Us, Inc. Reducing intermodulation distortion in a radio frequency circuit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189194A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Shoei Denki Kk Icピッチ変換基板及びその製造法
JP2002083897A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002118486A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波複合スイッチモジュール
JP2005311929A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Ngk Spark Plug Co Ltd アンテナ切換モジュール
WO2006013753A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. 高周波複合部品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05335747A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック多層基板
JP3031178B2 (ja) * 1994-09-28 2000-04-10 株式会社村田製作所 複合高周波部品
JP3346752B2 (ja) * 1999-11-15 2002-11-18 日本電気株式会社 高周波パッケージ
JP3582460B2 (ja) * 2000-06-20 2004-10-27 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP3900013B2 (ja) * 2001-07-30 2007-04-04 株式会社村田製作所 弾性表面波分波器、通信装置
US6750737B2 (en) * 2001-10-02 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency switch and radio communication apparatus with layered body for saw filter mounting
JP4000960B2 (ja) * 2001-10-19 2007-10-31 株式会社村田製作所 分波器、通信装置
JP3729396B2 (ja) * 2001-11-01 2005-12-21 日立金属株式会社 高周波部品
EP1505728A3 (en) * 2002-03-15 2011-12-07 Panasonic Corporation Balanced high-frequency device and balance characteristics improving method and balanced high-frequency circuit using the same
CN100536328C (zh) * 2002-10-25 2009-09-02 日立金属株式会社 平衡-不平衡型多频带滤波模块
JP2004194240A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Murata Mfg Co Ltd 3分波・合波器
KR100571218B1 (ko) * 2003-07-15 2006-04-13 엘지전자 주식회사 접속 부재 및 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
JP4340131B2 (ja) 2003-11-27 2009-10-07 京セラ株式会社 配線基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189194A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Shoei Denki Kk Icピッチ変換基板及びその製造法
JP2002083897A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002118486A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波複合スイッチモジュール
JP2005311929A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Ngk Spark Plug Co Ltd アンテナ切換モジュール
WO2006013753A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. 高周波複合部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2056457A1 (en) 2009-05-06
CN101401304A (zh) 2009-04-01
WO2008023510A1 (fr) 2008-02-28
US20080231387A1 (en) 2008-09-25
CN101401304B (zh) 2011-04-13
EP2056457B1 (en) 2013-05-01
JPWO2008023510A1 (ja) 2010-01-07
CN102122942A (zh) 2011-07-13
USRE43957E1 (en) 2013-02-05
EP2056457A4 (en) 2012-02-15
CN102122942B (zh) 2016-08-03
US7609130B2 (en) 2009-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655093B2 (ja) 高周波モジュール
US8390396B2 (en) Duplexer module
JP5342704B1 (ja) 高周波回路モジュール
KR101622452B1 (ko) 모듈 기판 및 모듈
JP6363798B2 (ja) 方向性結合器および通信モジュール
KR20060052387A (ko) 분파기
JP5790771B2 (ja) 高周波モジュール
JP5041285B2 (ja) 高周波部品
EP1746654A2 (en) High frequency electronic component
JP4378703B2 (ja) 高周波回路部品
JP5660223B2 (ja) 分波装置
JP7414147B2 (ja) 回路基板及び電子機器
JP7021718B2 (ja) フィルタ、アンテナモジュールおよび通信装置
WO2016000873A1 (en) Rf filter circuit, rf filter with improved attenuation and duplexer with improved isolation
JP2009089165A (ja) 高周波モジュール
CN213585768U (zh) 高频模块和通信装置
JP2024108627A (ja) 高周波モジュール、及び通信装置
JP2023151616A (ja) 高周波モジュール及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4655093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150