JP4654423B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4654423B2
JP4654423B2 JP2008188323A JP2008188323A JP4654423B2 JP 4654423 B2 JP4654423 B2 JP 4654423B2 JP 2008188323 A JP2008188323 A JP 2008188323A JP 2008188323 A JP2008188323 A JP 2008188323A JP 4654423 B2 JP4654423 B2 JP 4654423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
power
phase
normally
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008188323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010028985A (ja
Inventor
弘通 大橋
キョンミン ソン
昌武 釜我
三聡 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2008188323A priority Critical patent/JP4654423B2/ja
Priority to US12/506,535 priority patent/US8351224B2/en
Publication of JP2010028985A publication Critical patent/JP2010028985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654423B2 publication Critical patent/JP4654423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/27Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency
    • H02M5/271Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency from a three phase input voltage

Description

本発明は、電力変換装置に関し、特に複数スイッチから構成される電力変換装置の高電力密度化またはパワー集積回路を実現する電力変換装置に関する。
家庭、産業、輸送システムなどでモータにおける電力消費が増加しており、省エネおよび電気によるエネルギー利用率の向上が進む中で、モータにおける電力消費の低減が重要である。モータで使用するエネルギーの最適化は、交流から交流への電力変換装置を用いたモータの出力回転数制御を行う。しかし、現在のモータへの電力変換装置普及率は非常に低く、今後の普及が期待されている。電力変換装置の普及を促進するためには、電力変換装置の高電力密度化による材料の削減、または電力変換装置の集積化による汎用化されたパワー集積回路の実現が必要である。
図1から図3は、従来の交流電源から直流部を介して交流負荷へと変換する電力変換装置の構成図である。図1は、三相交流電源から三相フルブリッジ回路1、直流リンクキャパシタ2および三相フルブリッジ回路3を介して三相交流負荷に電力を変換する装置である。図2は、単相交流電源から単相フルブリッジ回路4、直流リンクキャパシタ2および三相フルブリッジ回路5を介して三相交流負荷に電力を変換する装置である。図3は、単相交流電源から単相フルブリッジ回路6、複合チョッパ回路7、直流リンクキャパシタ2および三相フルブリッジ回路8を介して三相交流負荷に電力を変換する装置である。
図4から図7は、従来の交流電源から交流負荷へと直流部を介さずに直接変換する電力変換回路の構成図である。図4は、三相交流電源から2つの三相フルブリッジ回路9および10を介して三相交流負荷に電力を変換するインダイレクト方式直接電力変換回路(インダイレクト方式マトリックスコンバータ)である。図5は、単相交流電源から単相フルブリッジ回路12と三相フルブリッジ回路13を介して三相交流負荷に電力を変換するインダイレクト方式直接電力変換回路(インダイレクト方式マトリックスコンバータ)である。図6は、三相交流電源からダイレクト方式直接電力変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)14を介して三相交流負荷に電力を変換する装置である。図7は、単相交流電源からダイレクト方式直接電力変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)15を介して三相交流負荷に電力を変換する装置である。
図8から図13は、前記交流から交流へと直接変換する電力変換回路に用いられる双方向スイッチである。図8は、サイリスタまたはゲートターンオフサイリスタGTO(Gate Turn−Off thyristor)を逆並列に組み合わせることで構成された双方向スイッチである。図9は、ダイオードブリッジ回路と絶縁ゲートバイポーラトランジスタIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を組み合わせることで構成された双方向スイッチである。図10は、IGBTと逆並列ダイオードを組み合わせたものを、エミッタ側を共通にして向かい合わせに組み合わせることで構成された双方向スイッチである。図11は、IGBTと逆並列ダイオードを組み合わせたものを、コレクタ側を共通にして向かい合わせに組み合わせることで構成された双方向スイッチである。図12は、IGBTと直列にダイオードを組み合わせたものを、さらに逆並列に組み合わせることで構成された双方向スイッチである。また、図12には、IGBTと直列のダイオードのドリフト層を共通にすることで、1つの素子にした逆阻止IGBTを逆並列に組み合わせる方法もある。図13は、MOSFETのソース側を共通にして向かい合わせに組み合わせることで構成された双方向スイッチである。
図8から図13の全ての双方向スイッチにおいて、ゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときには双方向に電流を阻止する。
図1から図7は、主にモータ駆動用の電源として用いられている。モータ駆動時に、電力の流れが電源からモータへの力行運転、モータから電源への回生運転の2通りがある。これらの電力の流れが急変すると、電力変換装置の内部において制御およびスイッチングの遅延分の電力を処理する必要がある。このため、図1から図3では大容量の直流リンクキャパシタ2を設け、図4から図7ではダイオードクランプ回路11を接続することで電力を処理する。
図14は、三相交流電源から三相交流負荷に変換する場合のダイオードクランプ回路11の具体例の1つである。図15は、単相交流電源から三相交流負荷に変換する場合のダイオードクランプ回路11の具体例の1つである。ダイオードクランプ回路にはキャパシタ16を用いる。負荷または、電源からの電力はキャパシタ16に蓄積され、キャパシタ16と並列に接続されている抵抗17によって損失として放電される。
従来、図4から図7の電力変換装置は、双方向に電流を流すことができる半導体装置を用いることで実現されてきた。しかし、図8から図13に代表される従来の双方向スイッチでは、ゲート電源、制御電源、およびゲート回路や制御電源の停電時には、電力の流れを制御することができない。電力変換装置の入力電源および、前記のゲート電源、制御電源およびゲート回路の急な故障、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときには、モータに蓄積されたエネルギーを処理するために、ダイオードクランプ回路を接続し、ダイオードクランプ回路の直流リンクに大容量のキャパシタと放電抵抗を接続する。
しかし、前記の直流リンクキャパシタやダイオードクランプ回路は、電力変換装置の体積に占める割合が大きく、電力変換装置の高電力密度化や集積化の障害となっている。
高橋 勲:"SiC素子を用いた近未来電力変換器とその応用"、平成13年電気学会産業応用部門大会、Vol.1、pp.279-284、2001 M.Venturini:" A new sine wave in、sine wave out、conversion technique eliminates reactive elements"、in Proc.Powercon.7、pp.E3-1-E-15、1980 A.Alesina and M.Venturini、"Solid-state Power Conversion:A Fourier Analysis Approach to Generalized Transformer Synthesis"、IEEE Trans.on Circuit and systems vol.CAS-28、NO.4、pp.319-330、1981 R.Brown、M.Soldano:「μPFCTMIC:IR1150を利用したPFC回路の設計ワン・サイクル・コントロールIC」、International Rectifier社、アプリケーションノート、AN-1077 S.Martin、F.Miwa、A.Brett:"Active Power Factor Correction for Switching Power Supplies"、IEEE Transactions on Power Electronics、Volume 2,Issue 4,pp:273-281、1987
モータ駆動用の電力変換装置が高電力密度化または集積化されていないために、モータの省エネルギー化の促進が妨げられている。特に、数kW以下の低出力容量のモータでの省エネルギー化が進んでいない。
モータ駆動用の電力変換装置において、モータ回生時の電力の行き場がないために、図1から図3の直流リンク方式の電力変換装置では大容量の直流リンクキャパシタが必要になる。しかし、直流リンクキャパシタは通常の要求耐圧及び容量が大きいため、高電力密度化または集積化の障害となる。
モータ駆動用の電力変換装置において、図4から図7の直流部を介さない交流から交流への直接変換方式の電力変換装置では、直流リンク部および大容量のキャパシタがないため、ダイオードクランプ回路を入力側と出力側に接続し、その間に直流リンクキャパシタと同様な回路を設けることが必要になる。ダイオードクランプ回路に内蔵されるキャパシタが大きく、またそのキャパシタに貯めたエネルギーを放電するための抵抗が必要であり、放電時には抵抗を介して熱を発生するため冷却装置が必要であり、高電力密度化または集積化を妨げる。
電力消費の大部分を占めるモータの省エネルギー化のため、高電力密度化または集積化された電力変換装置の普及が必要だが、電力変換装置の体積の大部分を占める直流リンクキャパシタやダイオードクランプ回路の小型化または除去する手法が提案されていない。
特に、電力変換装置の体積の大部分を占める直流リンクキャパシタやダイオードクランプ回路の小型化または除去するために、モータなどの負荷からの回生電力を電力変換装置に貯めない工夫が必要だが、具体的手法の提案がされていない。
図4から図7の直流部を介さない交流から交流への直接変換方式の電力変換装置において、ダイオードクランプ回路以外にモータなどの負荷からの回生電力の通路を設け、モータなどの負荷に回生電力を戻すことができればダイオードクランプ回路が不要になるが、図8から図13に示す双方向スイッチだけでは、図4から図7のスイッチ部に前記モータからの回生電力を戻す機能を持たすことができない。
そこで、本発明は、モータなどの負荷の動作が力行から回生に電力の流れが変化したときや、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときのモータなどの負荷からの電力を、モータなどの負荷に戻す機能を電力変換装置に持たせることで、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を使用しない交流から交流への電力変換装置を実現することを目的としている。
本発明の電力変換装置は、交流電源から交流負荷に供給する電力を直接変換する電力変換装置において該電力変換装置を構成する複数スイッチのいくつかは、ゲート端子ゲート回路から正または負の電圧を与えたときにオフするノーマリオン素子と、ゲート端子ゲート回路から正または負の電圧を与えたときにオンするノーマリオフ素子を組み合わせた双方向スイッチで構成され、該ノーマリオン素子あるいは該ノーマリオフ素子を制御して、前記交流負荷の動作に応じて、双方向に電流を通電、もしくは、電流を通電する向きを任意の片方向のみに制御する電力変換主回路により、停電、電圧低下などの異常時により該双方向スイッチを駆動するゲート回路が正常に機能しないため、オンオフの制御ができないときに、該ノーマリオフ素子と逆並列に接続されたダイオードと前記ノーマリオン素子を介して、前記交流負荷からの電力を特定の片方向にのみ通電し、該電力変換器と交流負荷間の内部インピーダンスによって負荷電力を消費することで、電力変換装置内部にエネルギーを蓄積する要素を用いずに、負荷からの電力を該電力変換装置と負荷の間で循環させることを特徴とする。
図16から図18は、ゲート電源、制御電源を含むゲート回路が正常に機能しないときに特定の片方向からのみ電流を流す機能を有し、ゲート電源、制御電源を含むゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流す機能と、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御できる機能を有することを特徴とする半導体装置による双方向スイッチであり、該半導体装置を交流から交流への電力変換装置に使用することで、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源を含むゲート回路が正常に機能しないときのモータの負荷からの電力を、モータなどの負荷に戻す機能を電力変換装置に持たせる。図16は3端子スイッチ、図17は4端子スイッチ、図18は5端子スイッチである。これら3端子スイッチ、4端子スイッチ、及び5端子スイッチの具体例を、それぞれ、図19−図20,図21−図22,及び図23−図24に示す。
図19から図24は、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオフするノーマリオン素子と、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオンするノーマリオフ素子を組み合わせた双方向スイッチでスイッチ部を構成した半導体装置による双方向スイッチである。いずれの例の双方向スイッチも、ゲートからの入力信号により、電流を任意の片方向に制御することが可能であり、ゲート回路が機能しないときには、ノーマリオフ素子と並列に入っているダイオードとノーマリオン素子により電流路ができ、電流を特定の片方向のみに流すことができる。また、図23と図24では、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子の間にドレイン端子を設けることで、ゲート回路が機能しないときに、第1または第2ソースとドレインが双方向に電流を流すことができ、または第1または第2ソースとドレインが特定の片方向のみ電流を流すことができる。これによりモータの動作が力行から回生に電力の流れが変化したときや、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときのモータなどの負荷からの電力を、モータなどの負荷に戻す機能を電力変換装置に持たせる。
前記、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を使用しない、交流から交流への電力変換装置の実現により、高電力密度の電力変換装置またはパワー集積回路を実現し、特にモータ駆動用電源として普及を促進する。
本発明は、前記課題を解決し、前記目的を達成するために、図16から図18に示す、ゲート電源、制御電源を含むゲート回路が機能しないときに特定の片方向からのみ電流を流す機能を有し、ゲート電源、制御電源を含むゲート回路が機能するときには双方向に電流を流す機能と、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御できる機能を有することを特徴とする半導体装置により、モータの動作が力行から回生に電力の流れが変化したときや、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源を含むゲート回路が機能しないとき、電力変換装置の入力電源の急な故障、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときのモータからの電力の流れを、直流リンクキャパシタやダイオードクランプ回路を使わないで実現される電力変換装置またはパワー集積回路を提供する。
本発明は、前記直流リンクキャパシタおよび前記ダイオードクランプ回路を除去し、三相交流または単相交流から三相交流への電力変換装置またはパワー集積回路を提供する。
本発明は、三相交流または単相交流から三相交流への電力変換装置またはパワー集積回路を実現し、低価格でモータ駆動用の電力変換装置を実現し、モータの省エネルギー化に寄与する。
本発明は、単相交流から三相交流への高電力密度化された電力変換装置またはパワー集積回路を実現し、特に家庭などの単相交流電源から駆動される、エアコン、冷蔵庫、洗濯機および掃除機などに使用されるモータの省エネルギー化を提供する。
本発明は、交流直接電力変換装置において、今までは電力変換装置の入力電源の急な故障、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときにダイオードクランプ回路で電力を吸収し、破壊から素子を保護しているが、本発明の双方向スイッチを使用することで、ダイオードクランプ回路なしでも電力、電流の急変を無くすことで素子を保護することが出来る。
以下、本発明により駆動する負荷を三相交流負荷として記すが、三相交流負荷とはブラシレス直流モータ、誘導モータ、同期モータなど三相交流により動作する誘導性負荷および抵抗負荷である。また、三相交流負荷に限らず、単相交流負荷、他あらゆる交流負荷への適用も可能である。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態1)
図25は、三相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。三相交流電源側にはフィルタ部が接続される。フィルタ部は、インダクタまたはキャパシタにより構成される。交流交流変換回路部に使用するスイッチの一部または全部には、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類または複数種類を組み合わせて使用することで、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図25の交流交流変換回路部は、直流回路とエネルギーを蓄積する要素を介さずに、電力を変換する回路方式で構成され、電源側の三相フルブリッジ回路と負荷側の三相フルブリッジ回路が接続された構成のインダイレクト方式の交流直接変換回路でのインダイレクト方式直接電力変換回路(マトリックスコンバータ)(図4参照)、三相交流電源と三相交流負荷の間に9つの双方向直接スイッチが入出力の線間に接続しているダイレクト方式直接電力変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)(図6参照)を用いる。
図26は、単相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。単相交流電源側にはフィルタ部が接続される。フィルタ部は、インダクタまたはキャパシタにより構成される。交流交流変換回路部に使用するスイッチの一部または全部には、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類または複数種類を組み合わせて使用することで、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図26の交流交流変換回路部は、直流回路とエネルギーを蓄積する要素を介さずに、電力を変換する回路方式で構成され、電源側の単相フルブリッジ回路と負荷側の三相フルブリッジ回路が接続された構成のインダイレクト方式の交流直接変換回路でのインダイレクト方式直接電力変換回路(マトリックスコンバータ)(図5参照)、単相交流電源と三相交流負荷の間に6つの双方向直接スイッチが入出力の線間に接続しているダイレクト方式直接電力変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)(図7参照)を用いる。
図19および図20は、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオフするノーマリオン素子18と、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオンするノーマリオフ素子19と、それぞれに対して並列に組み合わせたダイオード20および21により構成される3端子の半導体装置で、該半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチである。1つのゲート部と2つの電流路である第1ソースと第2ソースを持つ。それぞれのゲート部に入力する信号の組み合わせにより、最大2種類の動作モードにより第1ソースと第2ソースに流れる電流を制御する機能を持つ。
図21および図22は、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオフするノーマリオン素子18と、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオンするノーマリオフ素子19と、それぞれに対して並列に組み合わせたダイオード20および21により構成される4端子の半導体装置で、該半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチである。2つのゲート部である第1ゲートと第2ゲートと2つの電流路である第1ソースと第2ソースを持つ。それぞれのゲート部に入力する信号の組み合わせにより、最大4種類の動作モードにより第1ソースと第2ソースに流れる電流を制御する機能を持つ。
図23および図24は、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオフするノーマリオン素子18と、ゲートに正または負の電圧を与えたときにオンするノーマリオフ素子19と、それぞれに対して並列に組み合わせたダイオード20および21により構成される5端子の半導体装置で、該半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチである。2つのゲート部である第1ゲートと第2ゲートと3つの電流路である第1ソースと第2ソースとドレインを持つ。それぞれのゲート部に入力する信号の組み合わせにより、最大4種類の動作モードにより第1ソースと第2ソースに流れる電流を制御する機能を持つ。また、ノーマリオン素子18とノーマリオフ素子19の中間でドレイン端子を出すことで、第1ソースと第2ソースに流れる電流を制御しつつ、別の電流路を有する。
図27から図32には、前記半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチの回路記号を示す。
図27および図28は、図16に示した前記半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す3端子の双方向スイッチの回路記号である。図27は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を第2ソースから第1ソースに流す半導体装置の回路記号である。図28は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を第1ソースから第2ソースに流す半導体装置の回路記号である。
図29および図30は、図17に示した前記半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す4端子の双方向スイッチの回路記号である。図29は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を第2ソースから第1ソースに流す半導体装置の回路記号である。図30は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を第1ソースから第2ソースに流す半導体装置の回路記号である。
図31および図32は、図18に示した前記半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す5端子の双方向スイッチの回路記号である。図31は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を第2ソースから第1ソースに流す半導体装置の回路記号である。図32は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を第1ソースから第2ソースに流す半導体装置の回路記号である。
図33から図49には、前記半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチの具体例を示す。
図33および図34は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET(金属酸化膜形:Metal Oxide Semiconductor FET)部22と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部23を組み合わせて構成した半導体装置である。図33は4端子の半導体装置であり、2つのゲート部である第1ゲートと第2ゲートと2つの電流路である第1ソースと第2ソースを持つ。図34は5端子の半導体装置であり、2つのゲート部である第1ゲートと第2ゲートと3つの電流路である第1ソースと第2ソースとドレインを持つ。
第1および第2のn型MOSFET部は、それぞれ内部にダイオードを有しており、図33および図34の第1のn型MOSFET部は、図19、図21、図23のノーマリオフ素子部および並列のダイオード部にあたり、第2のn型MOSFET部は、図19、図21、図23のノーマリオン素子部および並列のダイオード部にあたる。
図35は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET部24と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部25を組み合わせて構成した4端子の横型半導体装置である。
図36は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET部26と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部27を組み合わせて構成した4端子の縦型半導体装置である。第1のn型MOSFET部26と第2のn型MOSFET部27を絶縁体28で分離する。
図37は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET部29と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部30を組み合わせて構成した5端子の横型半導体装置である。第1のn型MOSFET部29と第2のn型MOSFET部30の間にドレイン端子31を有する。
図38は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET部32と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部33を組み合わせて構成した5端子の横型半導体装置である。第1のn型MOSFET部32と第2のn型MOSFET部33の間にドレイン端子34を有する。また、第1のn型MOSFET部32と第2のn型MOSFET部33を絶縁体35で分離する。
図39は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET部36と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部37を組み合わせて構成した5端子の縦型半導体装置である。第1のn型MOSFET部36と第2のn型MOSFET部37の間にドレイン端子38を有する。また、第1のn型MOSFET部36と第2のn型MOSFET部37を絶縁体39で分離する。
図35から図39は、第1のn型MOSFET部と第2のn型MOSFET部に、それぞれ寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
図33から図39に示す半導体装置は、第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加することで、第1のn型MOSFET部はnチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。第2ゲートに第2ソースに対して負の電圧を印加することで、第2のn型MOSFET部はnチャネルを閉じることができ、第2ソースからの電流のみ流すことができる。
第1ゲートと第2ゲート共に電圧を印加しないと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加して第1のn型MOSFET部にnチャネルを開き、第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して負の電圧を印加して第2のn型MOSFET部のnチャネルを閉じると、半導体装置は双方向に対して電流を遮断する。第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加して第1のn型MOSFET部にnチャネルを開き、第2ゲートには第2ソースに対して負の電圧を印加して第2のn型MOSFET部のnチャネルを閉じると、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
図40および図41は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに双方向に電流を流す第1のp型MOSFET部40と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースに向かう電流のみ流す第2のp型MOSFET部41を組み合わせて構成した横型半導体装置である。図40は4端子の半導体装置であり、2つのゲート部である第1ゲートと第2ゲートと2つの電流路である第1ソースと第2ソースを持つ。図41は5端子の半導体装置であり、2つのゲート部である第1ゲートと第2ゲートと3つの電流路である第1ソースと第2ソースとドレインを持つ。
第1および第2のp型MOSFET部は、それぞれ内部にダイオードを有しており、図40および図41の第1のp型MOSFET部は、図20、図22、図24のノーマリオン素子部および並列のダイオード部にあたり、第2のp型MOSFET部は、図20、図22、図24のノーマリオフ素子部および並列のダイオード部にあたる。
図42は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに双方向に電流を流す第1のp型MOSFET部42と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースに向かう電流のみ流す第2のp型MOSFET部43を組み合わせて構成した横型半導体装置である。
図43は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに双方向に電流を流す第1のp型MOSFET部44と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースに向かう電流のみ流す第2のp型MOSFET部45を組み合わせて構成した縦型半導体装置である。第1のp型MOSFET部44と第2のp型MOSFET部45を絶縁体46で分離する。
図44は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに双方向に電流を流す第1のp型MOSFET部47と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースに向かう電流のみ流す第2のp型MOSFET部48を組み合わせて構成した横型半導体装置である。第1のp型MOSFET部47と第2のp型MOSFET部48の間にドレイン端子49を有する。
図45は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに双方向に電流を流す第1のp型MOSFET部50と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースに向かう電流のみ流す第2のp型MOSFET部51を組み合わせて構成した横型半導体装置である。第1のp型MOSFET部50と第2のp型MOSFET部51の間にドレイン端子52を有する。また、第1のp型MOSFET部50と第2のp型MOSFET部51を絶縁体53で分離する。
図46は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに双方向に電流を流す第1のp型MOSFET部54と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースに向かう電流のみ流す第2のp型MOSFET部55を組み合わせて構成した縦型半導体装置である。第1のp型MOSFET部54と第2のp型MOSFET部55の間にドレイン端子部56を有する。また、第1のp型MOSFET部54と第2のp型MOSFET部55を絶縁体57で分離する。
図42から図46は、第1のp型MOSFET部と第2のp型MOSFET部には、それぞれ内部に寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
図40から図46に示す半導体装置は、第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加することで、第1のp型MOSFET部はpチャネルを閉じることができ、第1ソースに向かう電流のみ流すことができる。第2ゲートに第2ソースに対して負の電圧を印加することで、第2のp型MOSFET部はpチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。
第1ゲートおよび第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加して第1のp型MOSFET部にpチャネルを閉じ、第2ゲートに電圧を印加しないと、半導体装置は双方向に対して電流を遮断する。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して負の電圧を印加して第2のp型MOSFET部のpチャネルを開くと、第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加して第1のp型MOSFET部にpチャネルを閉じ、第2ゲートには第2ソースに対して負の電圧を印加して第2のp型MOSFET部のpチャネルを開くと、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
図47は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のn型MOSFET部58と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のn型MOSFET部59を組み合わせて構成した半導体装置と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第1ソースからの電流のみ流す第1のp型MOSFET60部と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第2のp型MOSFET部61を組み合わせて構成した半導体装置を組み合わせ、スーパージャンクション構造にした横型半導体装置である。
図47は、第1のn型MOSFET部、第2のn型MOSFET部および、第1のp型MOSFET部、第2のp型MOSFET部には、それぞれ内部に寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
図47は、第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加することで、第1のn型MOSFET部はnチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。第2ゲートに第2ソースに対して負の電圧を印加することで、第2のp型MOSFET部はpチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。
第1ゲートと第2ゲート共に電圧を印加しないと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加して第1のn型MOSFET部にnチャネルを開き、第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して負の電圧を印加して第2のp型MOSFET部のpチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに第1ソースに対して正の電圧を印加して第1のn型MOSFET部にnチャネルを開き、第1のp型MOSFET部のpチャネルを閉じ、第2ゲートには第2ソースに対して負の電圧を印加して第2のn型MOSFET部のnチャネルを閉じ、第2のp型MOSFET部のpチャネルを開くと、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
図48は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流すJFET(接合形:Junction FET)部62およびダイオード部63と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースからの電流のみ流すn型MOSFET部64で構成した半導体装置である。
図48は、JFET部およびn型MOSFET部には、それぞれ内部に寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
特に、炭化ケイ素のJFET、MOSFET、ダイオードを用いることで性能改善を図る。
図48は、第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加することで、JFET部はnチャネルを閉じることができ、双方向に電流を遮断することができる。第2ゲートに第2ソースに対して正の電圧を印加することで、n型MOSFET部はnチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。
図48のJFET部は、図19、図21、図23のノーマリオン素子部にあたり、JFET部と並列のダイオードは、図19、図21、図23のノーマリオン素子部と並列のダイオードにあたり、また、n型MOSFET部は内部にダイオードを有しており、図48のn型MOSFET部は、図19、図21、図23のノーマリオフ素子部および並列のダイオード部にあたる。
第1ゲートと第2ゲート共に電圧を印加しないと、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加してJFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は双方向に電流を遮断する。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加してn型MOSFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加してJFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加してn型MOSFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
図49は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第1JFET部65およびダイオード部66と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースからの電流のみ流す第2JFET部67およびダイオード部68で構成した半導体装置である。
図49の第1JFET部は、図19、図21、図23のノーマリオン素子部にあたり、第1JFET部と並列のダイオードは、図19、図21、図23のノーマリオン素子部と並列のダイオードにあたり、また、第2JFET部は、図19、図21、図23のノーマリオフ素子部にあたり、第2JFET部と並列のダイオードは、図19、図21、図23のノーマリオフ素子部と並列のダイオード部にあたる。
図49は、第1JFET部および第2JFET部には、それぞれ内部に寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
特に、炭化ケイ素のJFET、ダイオードを用いることで性能改善を図る。
図49は、第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加することで、第1JFET部はnチャネルを閉じることができ、双方向に電流を遮断することができる。第2ゲートに第2ソースに対して正の電圧を印加することで、第2JFET部はnチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。
第1ゲートと第2ゲート共に電圧を印加しないと、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加して第1JFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は双方向に電流を遮断する。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加して第2JFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加して第1JFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加して第2JFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
図50は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流すMESFET(金属半導体形 :Metal Semiconductor FET)部69およびダイオード部70と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースからの電流のみ流すn型MOSFET部71で構成した半導体装置である。
図50のMESFET部は、図19、図21、図23のノーマリオン素子部にあたり、MESFET部と並列のダイオードは、図19、図21、図23のノーマリオン素子部と並列のダイオードにあたり、また、n型MOSFET部は内部にダイオードを有しており、図50のn型MOSFET部は、図19、図21、図23のノーマリオフ素子部および並列のダイオード部にあたる。
図50は、MESFET部およびn型MOSFET部には、それぞれ内部に寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
特に、窒化ガリウムのMESFET、ダイオードまたはMOSFETを用いることで性能改善を図る。
図50は、第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加することで、MESFET部はnチャネルを閉じることができ、双方向に電流を遮断することができる。第2ゲートに第2ソースに対して正の電圧を印加することで、n型MOSFET部はnチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。
第1ゲートと第2ゲート共に電圧を印加しないと、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加してMESFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は双方向に電流を遮断する。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加してn型MOSFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加してMESFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加してn型MOSFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
図51は、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す第1MESFET部72およびダイオード部73と、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに第2ソースからの電流のみ流す第2MESFET部74およびダイオード部75で構成した半導体装置である。
図51の第1MESFET部は、図19、図21、図23のノーマリオン素子部にあたり、第1MESFET部と並列のダイオードは、図19、図21、図23のノーマリオン素子部と並列のダイオードにあたり、また、第2MESFET部は、図19、図21、図23のノーマリオフ素子部にあたり、第2MESFET部と並列のダイオードは、ノーマリオフ素子部と並列のダイオード部にあたる。
図51は、第1MESFET部および第2MESFET部には、それぞれ内部に寄生ダイオードを有する。または、外部にダイオードを接続する。
特に、窒化ガリウムのMESFET、ダイオードを用いることで性能改善を図る。
図51は、第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加することで、第1MESFET部はnチャネルを閉じることができ、双方向に電流を遮断することができる。第2ゲートに第2ソースに対して正の電圧を印加することで、第2MESFET部はnチャネルを開くことができ、双方向に電流を流すことができる。
第1ゲートと第2ゲート共に電圧を印加しないと、電流は第2ソースから第1ソースの方向にのみ流れることが可能になる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加して第1MESFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートに電圧を印加しないと、電流は双方向に電流を遮断する。第1ゲートに電圧を印加せず、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加して第2MESFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースまたは第2ソースから第1ソースの双方向に流れる。第1ゲートに第1ソースに対して負の電圧を印加して第1MESFET部にnチャネルを閉じ、第2ゲートには第2ソースに対して正の電圧を印加して第2MESFET部のnチャネルを開くと、電流は第1ソースから第2ソースの方向にのみ流れることが可能になる。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態2)
図52は、三相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。三相交流電源側にはインダクタとキャパシタで構成されるフィルタ76が接続される。三相交流電源側の三相フルブリッジ回路77のうち2つのレグに備える第2スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチを使用する。ただし、レグとは、電力変換装置における交流の1相を構成する回路、またはそれに並列に挿入される回路とする。図8から図13はその具体例であり、該双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。三相交流電源側の三相フルブリッジ回路77のうち1つのレグに備える第1スイッチ部および三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備える第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。以上により、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図53は、図52に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13のMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部および三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図54は、図52に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12のIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部および三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図55は、図52に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13に示すMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図56に示すMOSFETとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図57は、図52に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12に示すIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図58に示すIGBTとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態3)
図59は、単相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。単相交流電源側にはインダクタとキャパシタで構成されるフィルタ79が接続される。図59の単相交流電源側の単相フルブリッジ回路80のうち1つのレグに備える第2スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図8から図13に示す従来の双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。単相交流電源側の単相フルブリッジ回路80うち1つのレグに備える第1スイッチ部および三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路81の全てのレグに備える第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。以上により、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図60は、図59に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13のMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部および三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図61は、図59に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12のIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部および三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図62は、図59に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13に示すMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図56に示すMOSFETとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図63は、図59に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12に示すIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図58に示すIGBTとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態4)
図64は、三相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。三相交流電源側にはインダクタで構成されるフィルタ82が接続される。電源側の三相フルブリッジ回路83と負荷側の三相フルブリッジ回路85は、第1スイッチ部とキャパシタで構成されるレグ84を介して接続される。キャパシタは従来の電力を蓄える機能ではなく、半導体素子がスイッチング時に発生するサージ電圧を吸収する機能として使用するため、従来のものより極端に小容量のものになる。三相交流電源側の三相フルブリッジ回路83のうち1つのレグに備える第2スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図8から図13に示す従来の双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。三相交流電源側の三相フルブリッジ回路83のうち1つのレグに備える第1スイッチ部、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路85の全てのレグに備える第1スイッチ部および2つの三相フルブリッジ回路の間のレグ84に備える第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。以上により、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図65は、図64に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13のMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部と三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および2つの三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図66は、図64に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12のIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部と三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および2つの三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図67は、図64に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13のMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図56に示すMOSFETとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図68は、図64に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12に示すIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、三相交流電源側の三相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図58に示すIGBTとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態5)
図69は、単相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。単相交流電源側にはインダクタで構成されるフィルタ86が接続される。電源側の単相フルブリッジ回路87と負荷側の三相フルブリッジ回路89は、第1スイッチ部とキャパシタで構成されるレグ88を介して接続される。キャパシタは従来の電力を蓄える機能ではなく、半導体素子がスイッチング時に発生するサージ電圧を吸収する機能として使用するため、従来のものより極端に小容量のものになる。単相交流電源側の単相フルブリッジ回路87のうち1つのレグに備える第2スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図8から図13に示す従来の双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。単相交流電源側の単相フルブリッジ回路87のうち1つのレグに備える第1スイッチ部、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路89の全てのレグに備える第1スイッチ部および単相フルブリッジ回路と三相フルブリッジ回路の間のレグ88に備える第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。以上により、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図70は、図69に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13のMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部と三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および単相フルブリッジ回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図71は、図69に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12のIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部と三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および単相フルブリッジ回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図72は、図69に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図13のMOSFETを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部と三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および単相フルブリッジ回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図56に示すMOSFETとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図73は、図69に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに、電流の流れを遮断する双方向スイッチとして、図12のIGBTを組み合わせた半導体装置Aを使用し、単相交流電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備えるスイッチ部と三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および単相フルブリッジ回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置Bを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部には、図58に示すIGBTとダイオードで構成されるスイッチCを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使い、三相負荷電流をスイッチ部とモータ間を回すことができ、また、キャパシタレグのスイッチは電流の流れを遮断することでキャパシタの短絡を防ぐことができ、従来の電力を蓄える直流リンクキャパシタおよびダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態6)
図74は、三相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。三相交流電源側にはインダクタで構成されるフィルタ90が接続される。電源側の三相ダイオード整流回路91と負荷側の三相フルブリッジ回路94は、スイッチ部で構成されるレグ92と、スイッチ部とキャパシタで構成されるレグ93を介して接続される。三相交流電源側の三相ダイオード整流回路91に備えるダイオード部にはダイオードを使用する。三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路94の全てのレグに備えるスイッチ部および三相ダイオード整流回路91と三相フルブリッジ回路94の間のレグ92およびレグ93に備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。レグ93のスイッチ部は変換装置の正常運転時は電源の短絡モードを作り、入力電流を正弦波状に近い波形を作り、入力総合力率の改善と入力電流の高調波を低減することができる。レグ93に備えるスイッチ部にはゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用し、モータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力をモータに返すことができ、レグ93に備えるスイッチ部はレグ92に備えるスイッチ部と連携し、双方向に電流を遮断し、キャパシタ端子の電圧の急増を防ぎ、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、およびゲート回路が復帰すると負荷側の三相フルブリッジ回路94のスイッチ部と連携し、貯まった電力を負荷に戻す。以上により、入力電流の高調波が低減でき、小容量の電力変換が可能な電力変換装置を実現する。
図75は、図74に示される電力変換装置のうち、三相交流電源側の三相ダイオード整流回路に備えるダイオード部にはダイオードを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および三相ダイオード整流回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使用した電力変換装置である。レグ95に備えるスイッチ部は電力変換装置の正常運転時には電源の短絡モードを作り、入力総合力率の改善と入力電流を正弦波状に近い波形を作り、入力電流の高調波を低減することができる。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、またモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、モータに返すことができる。以上により、入力電流の高調波が低減でき、小容量のキャパシタで電力変換が可能な電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態7)
図76は、単相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。単相交流電源側にはインダクタで構成されるフィルタ96が接続される。電源側の単相ダイオード整流回路97と負荷側の三相フルブリッジ回路100は、スイッチ部で構成されるレグ98と、スイッチ部とキャパシタで構成されるレグ99を介して接続される。単相交流電源側の単相ダイオード整流回路97に備えるダイオード部にはダイオードを使用する。三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路100の全てのレグに備えるスイッチ部および単相ダイオード整流回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図22に示す双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。レグ99のスイッチ部は変換装置の正常運転時は電源の短絡モードを作り、入力電流を正弦波状に近い波形を作り、入力総合力率の改善と入力電流の高調波を低減することができる。レグ99に備えるスイッチ部にはゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用し、モータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力をモータに返すことができ、レグ99に備えるスイッチ部はレグ98に備えるスイッチ部と連携し、双方向に電流を遮断し、キャパシタ端子の電圧の急増を防ぎ、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、およびゲート回路が復帰すると負荷側の三相フルブリッジ回路100のスイッチ部と連携し、貯まった電力を負荷に戻す。以上により、入力電流の高調波が低減でき、小容量の直流リンクキャパシタで電力変換が可能な電力変換装置を実現する。
図77は、図76に示される電力変換装置のうち、単相交流電源側の単相ダイオード整流回路に備えるダイオード部にはダイオードを使用し、三相交流負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグに備えるスイッチ部および単相ダイオード整流回路と三相フルブリッジ回路の間に備えるスイッチ部には、図16から図18に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す半導体装置を使用した電力変換装置である。レグ101のスイッチ部は変換装置の正常の運転時には電源の短絡モードを作り、入力電流を正弦波状に近い波形を作り、入力総合力率の改善と入力電流の高調波を低減することができる。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、またモータの急制動、軽負荷運転のときに三相交流負荷からの回生電力および循環電力を、モータに返すことができる。以上により、入力電流の高調波が低減でき、小容量のキャパシタで電力変換が可能な電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態8)
図78は、三相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。三相交流電源側にはインダクタとキャパシタで構成されるフィルタ102が接続される。三相交流電源側のフィルタ102と三相交流負荷は、9つの第1スイッチ部とそれぞれ3つの給電路を有している三相交流電源から三相交流負荷に電力を変換するダイレクト方式直接電力変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)103により接続される。また、該ダイレクト方式マトリックスコンバータ103に備える9つの第1スイッチ部のうち一部のスイッチ部は、ドレイン端子を備え、各相間をそれぞれ第2スイッチ部104で接続する。該第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す従来の双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。該第2スイッチ部104には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す双方向スイッチを使用する。以上により、従来の交流から交流への直接電力変換装置で必要不可欠なダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図79は、前記ダイレクト方式マトリックスコンバータ103の第2スイッチ部104に使用する、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す双方向スイッチの回路記号である。1つのゲート部と2つの電流路である第1ソースと第2ソースを持つ。ゲート部に入力する信号の組み合わせにより、第1ソースと第2ソースに流れる電流を制御する機能を持つ。
特に、該第2スイッチ部には、炭化ケイ素のJFET、または窒化ガリウムのMESFETを用いることで、特性の改善を図る。
図80は、図78に示される電力変換装置のうち、ダイレクト方式マトリックスコンバータに備える9つのスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチとして、図16から図18の半導体装置Bを使用し、各相間を接続するスイッチ部には、図79に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す半導体装置Cを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、各相間を接続するスイッチ部が双方向に電流を流すことで、負荷からの回生電力を安全に負荷に戻すことができ、ダイオードクランプ回路が必要なくなる。また三相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに、三相交流負荷からの回生電力および循環電力をスイッチ部とモータ間で回すことができる。以上により、従来の交流から交流への直接電力変換装置で必要不可欠なダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態9)
図81は、単相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。単相交流電源側にはインダクタとキャパシタで構成されるフィルタ105が接続される。単相交流電源側のフィルタ105と三相交流負荷は、6つの第1スイッチ部とそれぞれ3つの給電路を有している単相交流電源から三相交流負荷に電力を変換するダイレクト方式直接電力変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)106により接続される。また、該ダイレクト方式マトリックスコンバータ106に備える6つの第1スイッチ部のうち一部のスイッチ部は、ドレイン端子を備え、各相間をそれぞれ第2スイッチ部107で接続する。該第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す従来の双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。該第2スイッチ部107には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す双方向スイッチを使用する。以上により、従来の交流から交流への直接電力変換装置で必要不可欠なダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図82は、図81に示される電力変換装置のうち、ダイレクト方式マトリックスコンバータに備える6つのスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチとして、図16から図18の半導体装置Bを使用し、各相間を接続するスイッチ部には、図79に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す半導体装置Cを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、各相間を接続するスイッチ部が双方向に電流を流すことで、負荷からの回生電力を安全に負荷に戻すことができ、ダイオードクランプ回路が必要なくなる。また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに、三相交流負荷からの回生電力および循環電力をスイッチ部とモータ間で回すことができる。以上により、従来の交流から交流への直接電力変換装置で必要不可欠なダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
(交流電源から交流負荷に電力を変換する装置の実施形態10)
図83は、単相交流電源から三相交流負荷を駆動する本発明の電力変換装置である。単相交流電源側にはインダクタとキャパシタで構成されるフィルタ108と単相交流の脈動抑制用のキャパシタ109が接続される。単相交流電源側のフィルタ108および単相交流の脈動抑制用のキャパシタ109と三相交流負荷は、9つの第1スイッチ部とそれぞれ3つの給電路を有している三相交流電源から三相交流負荷に電力を変換するダイレクト方式直接変換回路(ダイレクト方式マトリックスコンバータ)110により接続される。また、該ダイレクト方式マトリックスコンバータ110に備える9つの第1スイッチ部のうち一部のスイッチ部は、ドレイン端子を備え、各相間をそれぞれ第2スイッチ部111で接続する。該第1スイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチを使用する。該双方向スイッチには、図16から図18に示す従来の双方向スイッチのうち1種類を使用、または複数種類を組み合わせて使用する。該第2スイッチ部111には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す双方向スイッチを使用する。以上により、従来の交流から交流への直接電力変換装置で必要不可欠なダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
図84は、図83に示される電力変換装置のうち、ダイレクト方式マトリックスコンバータに備える9つのスイッチ部には、半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を特定の片方向にのみ流す双方向スイッチとして、図16から図18の半導体装置Bを使用し、各相間を接続するスイッチ部には、図79に示す半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す半導体装置Cを使用した電力変換装置である。半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないとき、各相間を接続するスイッチ部が双方向に電流を流すことで、負荷からの回生電力を安全に負荷に戻すことができ、ダイオードクランプ回路が必要なくなる。また単相交流電源の急な故障や、短い時間での瞬時停電、および電圧の瞬時低下のとき、またはモータの急制動、軽負荷運転のときに、三相交流負荷からの回生電力および循環電力をスイッチ部とモータ間で回すことができる。以上により、従来の交流から交流への直接電力変換装置で必要不可欠なダイオードクランプ回路を必要としない電力変換装置を実現する。
従来の三相交流電源から三相交流負荷への電力変換装置の1つで、直流リンクキャパシタを用いる電力変換装置 従来の単相交流電源から三相交流負荷への電力変換装置の1つで、直流リンクキャパシタを用いる電力変換装置 従来の単相交流電源から三相交流負荷への電力変換装置の1つで、直流リンクキャパシタと複合チョッパ回路を用いる電力変換装置 従来の三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置の1つで、ダイオードクランプ回路を接続した電力変換装置 従来の単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置の1つで、ダイオードクランプ回路を接続した電力変換装置 従来の三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置の1つで、ダイオードクランプ回路を接続した電力変換装置 従来の単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置の1つで、ダイオードクランプ回路を接続した電力変換装置 従来の双方向スイッチの1つで、サイリスタまたはGTOを逆並列に接続したもの 従来の双方向スイッチの1つで、IGBTとダイオードで構成したもの 従来の双方向スイッチの1つで、IGBTとダイオードで構成したもの 従来の双方向スイッチの1つで、IGBTとダイオードで構成したもの 従来の双方向スイッチの1つで、IGBTとダイオードで構成したもの 従来の双方向スイッチの1つで、MOSFETとダイオードで構成したもの 三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置に使用するダイオードクランプ回路 単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置に使用するダイオードクランプ回路 新しい3端子双方向スイッチ 新しい4端子双方向スイッチ 新しい5端子双方向スイッチ 新しい3端子双方向スイッチの1つで、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子を組み合わせ、ゲート端子を1つにしたもの 新しい3端子双方向スイッチの1つで、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子を組み合わせ、ゲート端子を1つにしたもの 新しい4端子双方向スイッチの1つで、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子を組み合わせ、ゲート端子が2つのもの 新しい4端子双方向スイッチの1つで、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子を組み合わせ、ゲート端子が2つのもの 新しい5端子双方向スイッチの1つで、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子を組み合わせ、ゲート端子が2つとドレイン端子を有するもの 新しい5端子双方向スイッチの1つで、ノーマリオン素子とノーマリオフ素子を組み合わせ、ゲート端子が2つとドレイン端子を有する者 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 新しい3端子双方向スイッチの回路記号 新しい3端子双方向スイッチの回路記号 新しい4端子双方向スイッチの回路記号 新しい4端子双方向スイッチの回路記号 新しい5端子双方向スイッチの回路記号 新しい5端子双方向スイッチの回路記号 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい5端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 新しい4端子双方向スイッチの具体例 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 MOSFETと逆並列ダイオード ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 IGBTと逆並列ダイオード ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 半導体装置に接続されたゲート電源、制御電源、或いはゲート回路が機能しないときに電流を双方向に流す双方向スイッチの回路記号 ダイオードクランプ回路を必要としない、三相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置 ダイオードクランプ回路を必要としない、単相交流電源から三相交流負荷への直接電力変換装置

Claims (7)

  1. 交流電源から交流負荷に供給する電力を直接変換する電力変換装置において、
    該電力変換装置を構成する複数スイッチのいくつかは、ゲート端子ゲート回路から正または負の電圧を与えたときにオフするノーマリオン素子と、ゲート端子ゲート回路から正または負の電圧を与えたときにオンするノーマリオフ素子を組み合わせた双方向スイッチで構成され、該ノーマリオン素子あるいは該ノーマリオフ素子を制御して、前記交流負荷の動作に応じて、双方向に電流を通電、もしくは、電流を通電する向きを任意の片方向のみに制御する電力変換主回路により、停電、電圧低下などの異常時により該双方向スイッチを駆動するゲート回路が正常に機能しないため、オンオフの制御ができないときに、該ノーマリオフ素子と逆並列に接続されたダイオードと前記ノーマリオン素子を介して、前記交流負荷からの電力を特定の片方向にのみ通電し、該電力変換器と交流負荷間の内部インピーダンスによって負荷電力を消費することで、電力変換装置内部にエネルギーを蓄積する要素を用いずに、負荷からの電力を該電力変換装置と負荷の間で循環させることを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記電力変換主回路部を2つの三相フルブリッジ回路によって構成し、
    負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグと電源側の三相フルブリッジ回路のうちの1つのレグに前記双方向スイッチを接続して第1スイッチ部とし、また、電源側の該三相フルブリッジ回路のうちの2つのレグを、二つのノーマリオフ素子を逆直列で組み合わせた双方向スイッチである第2スイッチ部で構成し、前記第1スイッチ部と前記第2スイッチ部を構成するゲート回路の少なくとも一つ以上が正常に機能しないとき、前記ノーマリオン素子を介して、前記交流負荷からの電力を特定の片方向からのみ電流を流し、前記電力変換器と交流負荷間のインピーダンスによって電力を消費し、前記ゲート回路が正常に機能するときには、前記ノーマリオン素子あるいは前記ノーマリオフ素子を制御して、前記交流負荷の動作に応じて、双方向に電流を流し、あるいは、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御するよう構成し、
    電源側の三相フルブリッジ回路のうち2つのレグに備える前記第2スイッチ部には、ゲート回路が正常に機能しないときに電流の流れを遮断する双方向スイッチを使用して双方向に電流を阻止し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流し、あるいは、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御するよう構成した請求項1記載の電力変換装置。
  3. 前記負荷側の三相フルブリッジ回路を、ノーマリオフ素子であるMOSFETとダイオードを逆並列にしたスイッチ、あるいは、ノーマリオフ素子であるIGBTとダイオードを逆並列に接続した双方向スイッチで構成し、前記電源側の三相フルブリッジ回路のうちの1レグに、ノーマリオン素子と、ノーマリオフ素子を組み合わせた前記双方向スイッチを使用する請求項2記載の電力変換装置。
  4. 前記電力変換主回路を直接接続の単相フルブリッジ回路と三相フルブリッジ回路によって構成し、
    負荷側の三相フルブリッジ回路の全てのレグと電源側の単相フルブリッジ回路のうち1つのレグに備える第1スイッチ部には、ゲート回路が正常に機能しないときにチャネル部をオフする第1ゲート部を有するノーマリオフ素子と、ャネル部をオンする第2ゲート部を有するノーマリオン素子を組み合わせて、方向のみ電流を流し、前記電力変換器と交流負荷間のインピーダンスによって電力を消費し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流し、あるいは、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御するよう構成し、
    前記電源側の単相フルブリッジ回路のうちの1つのレグに備える第2スイッチ部には、ゲート回路が正常に機能しないときに電流の流れを遮断する双方向スイッチを使用して双方向に電流を阻止し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流し、あるいは、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御するよう構成した請求項1記載の電力変換装置。
  5. 前記負荷側の三相フルブリッジ回路に用いる第1スイッチ部、MOSFETとダイオードまたはIGBTとダイオードを組み合わせたスイッチで構成し、前記電源側の単相フルブリッジ回路のうちの1レグに、ノーマリオフ素子とノーマリオン素子を組み合わせたスイッチを使用する請求項記載の電力変換装置。
  6. 前記電力変換主回路を、電源側および負荷側として9つの第1スイッチ部とそれぞれ3つの給電路を有して、三相交流電源から三相交流負荷に供給する電力を変換するマトリックスコンバータによって構成し、
    前記9つの第1スイッチ部の全てが、ゲート回路が正常に機能しないときにチャネル部をオフする第1ゲート部を有するノーマリオフ素子と、チャネル部をオンする第2ゲート部を有するノーマリオン素子を組み合わせて、特定の片方向からのみ電流を流し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流し、あるいは、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御するよう構成し、
    1ゲート部を有するノーマリオフ素子と第2ゲート部を有するノーマリオン素子の間にドレイン端子を備え、前記マトリックスコンバータ内部において、該ドレイン端子を、各相間においてそれぞれ第2スイッチ部で接続し、
    全ての第2スイッチ部には、ゲート回路が正常に機能しないときに双方向に電流を通電する逆直列に接続した2つのノーマリオン素子を有し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流す機能と、双方向に電流を遮断する機能を有する請求項1記載の電力変換装置。
  7. 前記電力変換主回路を、電源側および負荷側として6つの第1スイッチ部とそれぞれ3つの給電路を有して、単相交流電源から三相交流負荷に供給する電力を変換するマトリックスコンバータによって構成し、
    記6つの第1スイッチ部の全てが、ゲート回路が正常に機能しないときに、チャネル部をオフする第1ゲート部を有するノーマリオフ素子と、チャネル部をオンする第2ゲート部を有するノーマリオン素子を組み合わせて、特定の片方向からのみ電流を流し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流し、あるいは、電流を流す向きを任意の片方向のみに制御するよう構成し、
    前記第1ゲート部を有するノーマリオフ素子と第2ゲート部を有するノーマリオン素子の間にドレイン端子を備え、前記マトリックスコンバータ内部において、該ドレイン端子を、各相間においてそれぞれ第2スイッチ部で接続し、
    全ての第2スイッチ部には、ゲート回路が正常に機能しないときに双方向に電流を通電する逆直列に接続した2つのノーマリオン素子を有し、ゲート回路が正常に機能するときには双方向に電流を流す機能と、双方向に電流を遮断する機能を有する請求項1記載の電力変換装置。
JP2008188323A 2008-07-22 2008-07-22 電力変換装置 Expired - Fee Related JP4654423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188323A JP4654423B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 電力変換装置
US12/506,535 US8351224B2 (en) 2008-07-22 2009-07-21 Power conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188323A JP4654423B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028985A JP2010028985A (ja) 2010-02-04
JP4654423B2 true JP4654423B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=41734253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008188323A Expired - Fee Related JP4654423B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8351224B2 (ja)
JP (1) JP4654423B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499801B2 (ja) * 2010-03-17 2014-05-21 富士電機株式会社 電流形電力変換器の制御装置
CN101944853B (zh) * 2010-03-19 2013-06-19 郁百超 绿色功率变换器
US9780716B2 (en) * 2010-11-19 2017-10-03 General Electric Company High power-density, high back emf permanent magnet machine and method of making same
JP5796199B2 (ja) * 2011-06-14 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 インバータ装置
US9413268B2 (en) 2012-05-10 2016-08-09 Futurewei Technologies, Inc. Multilevel inverter device and method
CN103855913A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 通用电气公司 能量变换系统及其控制方法
GB2511358A (en) * 2013-03-01 2014-09-03 Control Tech Ltd Drive circuit for electrical load
CN104682734B (zh) * 2013-11-28 2019-02-05 德昌电机(深圳)有限公司 电源转换电路
WO2015116931A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Eaton Corporation Unidirectional matrix converter with regeneration system
JP6237400B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-29 株式会社安川電機 発電装置、制御装置、制御方法、発電システム、電力変換装置及びシステム
WO2019124140A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
US11820933B2 (en) 2017-12-18 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11493244B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning unit
US11549695B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Heat exchange unit
US11441802B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
US11549041B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11365335B2 (en) 2017-12-18 2022-06-21 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
US11435118B2 (en) 2017-12-18 2022-09-06 Daikin Industries, Ltd. Heat source unit and refrigeration cycle apparatus
US11441819B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11906207B2 (en) 2017-12-18 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
AU2018390660B2 (en) 2017-12-18 2023-01-05 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration Cycle Apparatus
US11506425B2 (en) 2017-12-18 2022-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
CN113637457A (zh) 2017-12-18 2021-11-12 大金工业株式会社 包含制冷剂的组合物、其用途、以及具有其的制冷机和该制冷机的运转方法
US11387746B2 (en) * 2019-03-15 2022-07-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Current source inverter with bi-directional switches
US11575329B1 (en) 2021-09-01 2023-02-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Balanced current-source inverter

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343993A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置、圧縮機、空気調和機、及び冷蔵庫
JP2005057989A (ja) * 2003-07-18 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置
JP2005160257A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Japan Science & Technology Agency 単相/三相変換装置及びその制御方法
JP2005198385A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Muscle Corp モータの駆動装置およびその制御方法
JP2006115558A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
JP2006333542A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流交流直接変換装置の制御方法
JP2007129813A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置の制御方法
JP2008029151A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Daikin Ind Ltd インバータ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121069A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバータ
JPH10164826A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Toshiyasu Suzuki 電源手段、容量性負荷の駆動回路、 可制御スイッチング手段の駆動回路、 及び、電源手段
US6424548B2 (en) * 1999-12-02 2002-07-23 Kepco Company Power converter
DE19958041A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-28 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung bidirektionaler Schalter in Matrixumrichtern
JP3666432B2 (ja) * 2001-09-20 2005-06-29 株式会社デンソー 電力変換装置及び多相負荷の駆動制御方法
JP5532192B2 (ja) * 2008-01-24 2014-06-25 独立行政法人産業技術総合研究所 電力変換装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343993A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置、圧縮機、空気調和機、及び冷蔵庫
JP2005057989A (ja) * 2003-07-18 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置
JP2005160257A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Japan Science & Technology Agency 単相/三相変換装置及びその制御方法
JP2005198385A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Muscle Corp モータの駆動装置およびその制御方法
JP2006115558A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
JP2006333542A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流交流直接変換装置の制御方法
JP2007129813A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置の制御方法
JP2008029151A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Daikin Ind Ltd インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010028985A (ja) 2010-02-04
US8351224B2 (en) 2013-01-08
US20100067264A1 (en) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654423B2 (ja) 電力変換装置
US10033378B2 (en) Apparatus and method for solid state power control of current load
He et al. A current-dependent switching strategy for Si/SiC hybrid switch-based power converters
KR101234404B1 (ko) 다수의 전압 레벨을 스위칭하는 스위치기어 셀 및 변환기회로
JP5212303B2 (ja) 電力変換装置
US20190238062A1 (en) Enhanced performance hybrid three-level inverter/rectifier
JP5752234B2 (ja) 電力変換装置
IL95438A (en) Switching circuit
WO2009157276A1 (ja) 電力変換装置
CN106936298B (zh) 一种半导体器件、控制方法以及变流器
US11509128B2 (en) Multi-port solid-state circuit breaker apparatuses, systems, and methods
Kranzer et al. Application of normally-off SiC-JFETs in photovoltaic inverters
WO2020066031A1 (ja) モータ駆動装置、送風機、圧縮機及び空気調和機
Lee et al. GaN-based single phase brushless DC motor drive for high-speed applications
US10651650B2 (en) Four segment AC MOSFET switch
Kranzer et al. System improvements of photovoltaic inverters with SiC-transistors
Hirota et al. Nine switches matrix converter using bi-directional GaN device
CN107546974B (zh) 具有级联二极管电路的升压电路和逆变器拓扑
He et al. A fault-tolerant t-type multilevel inverter topology with soft-switching capability based on si and sic hybrid phase legs
Dai et al. An H8 current-source inverter using wide bandgap bidirectional switches
JP5590015B2 (ja) インバータ装置及びそれを備えた空気調和機
JP5531490B2 (ja) 電力変換装置
Kamath et al. Non-dissipative Undeland snubber for electric vehicle drive inverters using GaAs anti-parallel diodes
WO2005029690A1 (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP6690777B2 (ja) 主変換回路、電力変換装置及び移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4654423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees