JP4648070B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4648070B2
JP4648070B2 JP2005130006A JP2005130006A JP4648070B2 JP 4648070 B2 JP4648070 B2 JP 4648070B2 JP 2005130006 A JP2005130006 A JP 2005130006A JP 2005130006 A JP2005130006 A JP 2005130006A JP 4648070 B2 JP4648070 B2 JP 4648070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
support member
display device
plate
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005130006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006308790A (ja
Inventor
正樹 坪倉
史門 板倉
Original Assignee
株式会社 日立ディスプレイズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ディスプレイズ filed Critical 株式会社 日立ディスプレイズ
Priority to JP2005130006A priority Critical patent/JP4648070B2/ja
Priority to TW095113830A priority patent/TWI340850B/zh
Priority to KR1020060036712A priority patent/KR100779201B1/ko
Priority to US11/410,139 priority patent/US7408599B2/en
Priority to CNB200610076178XA priority patent/CN100489626C/zh
Publication of JP2006308790A publication Critical patent/JP2006308790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648070B2 publication Critical patent/JP4648070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、直下型バックライトユニットを備える表示装置に適用して有効な技術に関するものである。
従来、表示装置には、たとえば、液晶表示装置のように、光源からの光を利用して画像や映像を表示する装置がある。前記液晶表示装置は、たとえば、TFT素子がアレイ状に設けられたTFTパネルと対向基板の間に液晶材料を充填させた液晶パネルの背面側に光源(バックライトユニット)が設けられている。
前記バックライトユニットは、たとえば、冷陰極蛍光管などの線状光源からの光を面状に変換して前記液晶パネルの全面に光を照射するユニット(部材)であり、主に、直下型とエッジライト型に分けられる。
前記直下型のバックライトユニットは、たとえば、前記液晶パネルの直下に前記蛍光管を配置しているものである。このようなバックライトユニットでは、たとえば、箱形の筐体(フレーム)の内部に反射板を設け、前記反射板上に1本、または複数本の蛍光管を設置している。そして、前記蛍光管上に、光学シートや光拡散板を設置している。
前記直下型のバックライトユニットは、一般に、高輝度が要求される液晶表示装置などで用いられており、たとえば、PC(Personal Computer)向けの液晶ディスプレイや液晶テレビなどの表示装置の光源として用いられている。
また、前記液晶ディスプレイや液晶テレビは、近年、表示パネルの大型化が進んでおり、前記バックライトユニットに設ける光拡散板なども大型化している。そのため、前記光拡散板を、前記筐体と接する端部だけで支持していると、前記光拡散板がたわみ、輝度の均整度が低下する。そこで、近年では、たとえば、前記筐体内部に支持部材を設け、前記支持部材で前記光拡散板を支持することで、前記光拡散板のたわみを防ぎ、輝度の均整度を高めたバックライトユニットが提案されている(たとえば、特許文献1を参照。)
前記特許文献1に記載されたバックライト(照明装置)では、前記筐体に相当する反射板の内底面上に、光制御用シート(拡散板)などの光学部材をその内面から支持する透明の支持部材を立設している。
特開平7−64084号公報
前記特許文献1に記載されたバックライト(照明装置)は、前記反射板の底面の、幅方向中間部であって、一対の蛍光ランプ同士間にて、内方へ山形に突出する補助反射部を一体に連成している。そして、前記補助反射部の一部を平坦面にして、前記平坦面に前記支持部材を立設している。
前記支持部材を前記反射板に立設する場合、通常、前記特許文献1に示されているように、前記支持部材の脚部(固定部)を、前記反射板に設けた貫通穴に通して、前記支持部材を固定しており、前記脚部が、前記反射板の背面側に突出している。そのため、前記特許文献1に記載されたバックライトのように、山形の補助反射部の一部を平坦面にして前記支持部材を立設すると、前記バックライトの厚さが、前記脚部の突出分だけ厚くなるのを防ぐことができる。
しかしながら、前記特許文献1に記載されたバックライトの反射部のように、前記反射部の底面に、前記山形の補助反射部や前記平坦面を設ける場合、たとえば、前記反射部にねじれやたわみが生じやすく、反射光の均整度が低下するという問題があると考えられる。
また、前記反射部の底面に、前記山形の補助反射部や前記平坦面を設けた場合、ねじれやたわみに加え、前記底面から前記平坦面までの距離(高さ)にばらつきが生じることがある。その結果、前記平坦面に立設した支持部材で支持する拡散板がたわみ、その分、輝度の均整度が低下するという問題があると考えられる。
本発明の目的は、筐体の内部に設けた支持部材で光拡散板を支持している直下型バックライトユニットを用いた表示装置の、輝度の均整度の低下を防ぐことが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面によって明らかになるであろう。
本発明の表示装置は、筐体(下フレーム)上に平坦な底面を有する反射板を設け、前記反射板上に光拡散板を支持する支持部材を設けた直下型バックライトユニットを備え、前記筐体の背面にプリント回路板(回路基板)が固定されている表示装置であって、前記支持部材は、前記反射部の底面および筐体の底面に設けられた貫通穴を通って前記筐体の背面側に突出する脚部を有し、前記プリント回路板が固定されている領域内に、前記支持部材の脚部が突出しており、前記プリント回路板は、前記脚部と重なる領域に、前記脚部が通る貫通穴が設けられていることを最も主要な特徴とする。
また、本発明の表示装置は、代表的な例は、たとえば、以下のようなものである。
(1)反射板と、当該反射板を載置する筐体と、前記反射板の前記筐体と接する面側の反対側に配置された複数の光源と、前記複数の光源の前記反射板に対向する側の反対側に配置された光学部材と、前記光学部材の前記反射板に対向する側の反対側に配置された表示パネルとを有する表示装置であって、前記反射板および前記筐体は前記複数の光源に渡り連続する平坦な底面を有し、一端が前記反射板および前記筐体の前記平坦な底面より突出して配置され、他端が前記光学部材に対向配置され、前記光学部材を支持する支持部材を有し、少なくとも前記光源を制御する回路が搭載された平面形状を有する回路基板を有し、当該回路基板は前記筐体の前記反射板と接する面とは反対側の面に重複する位置に配置され、前記回路基板は前記支持部材の前記突出した一端が入る複数の穴が形成され、当該穴は、前記回路基板中心に対し非対称となるように配置されている表示装置。
(2)前記例(1)を前提とし、前記回路基板と前記反射板の距離が、前記支持部材の前記反射板の前記底面からの突出高さよりも小さい表示装置。
(3)前記例(1)を前提とし、前記支持部材の前記反射板の前記底面からの突出位置が、前記回路基板の最厚の部品より前記反射板側の位置に留まる表示装置。
(4)前記例(1)から例(3)のいずれかを前提とし、前記支持部材の前記突出した一端は、当該支持部材を前記筐体に固定するための固定用の脚部である表示装置。
)前記例()を前提とし、前記支持部材の脚部は、前記反射板の前記底面から突出した部分に、抜けを防ぐつめ(かえし)が設けられている表示装置。
本発明の表示装置は、前記平坦な底面を有する反射板を用いることで、前記反射板のねじれやたわみ、ゆがみを低減し、前記バックライトユニットから照射される光の輝度の均整度を高くすることができる。
またこのとき、前記回路基板(プリント回路板)に前記支持部材の脚部が通る穴を設けておくと、前記プリント回路板の穴の開口端のうち、前記筐体に近いほうの開口端から前記筐体の底面までの距離を、前記支持部材の脚部の、前記筐体の背面からの突出高さよりも小さくできる。またこのとき、前記支持部材の脚部の、前記筐体の背面からの突出高さを、前記プリント回路板の厚さよりも小さくすることで、前記支持部材の脚部が前記筐体の背面から突出することにより表示装置が厚くなるのを防げる。
またこのとき、前記支持部材の脚部の、前記筐体の底面から突出した部分に、つめ(かえし)を設けることにより、前記支持部材が抜け落ちるのを防ぐことができる。また、前記支持部材の脚部は、前記つめ(かえし)を設ける代わりに、板バネ形状にしてもよい。
また、前記表示パネルは、前記バックライトユニットから照射された光の透過および遮断を制御して画像や映像を表示するパネルであれば、どのようなパネルであってもよく、たとえば、透明基板上にTFT素子がアレイ状に設けられたTFTパネルを有する液晶表示パネルを用いることができる。
以下、本発明について、図面を参照して実施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは、同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
本発明の表示装置は、前記平坦な底面を有する反射板を用いることで、前記反射板のねじれやたわみ、ゆがみを低減し、前記バックライトユニットから照射される光の輝度の均整度を高くする。またこのとき、前記反射板上に設ける、光拡散板などの光学部材を支持する支持部材の脚部を、前記反射部の底面および前記反射板を設置する筐体の底面に設けられた貫通穴に通して前記筐体の背面側に突出させる。そして、前記筐体の背面の、プリント回路板(回路基板)を固定する領域内に、前記支持部材の脚部が突出する場合、前記プリント回路板の、前記脚部と重なる領域に、前記脚部が通る貫通穴を設けることで、表示装置が厚くなるのを防ぐ。
図1乃至図5は、本発明による一実施例の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図1は表示装置全体の構成の一例を説明する斜視図、図2は本実施例で用いるバックライトユニットを光の照射面側から見た平面図、図3は図2の裏面図、図4は図3のプリント回路板の周辺の拡大図、図5は図4のA−A’線断面図である。
図1において、1は表示パネル、2は直下型バックライトユニット、3はフレーム部材、4はプリント配線板、5は液晶ドライバICである。また、図2乃至図5において、201は筐体(下フレーム)、202は反射板、203は蛍光ランプ、204は光拡散板、205は支持部材、205Aは支持部材の脚部、6はプリント回路板(回路基板)、6Aはプリント回路板の貫通穴である。
本実施例の表示装置は、直下型バックライトユニットを備える表示装置であり、たとえば、図1に示すように、光の透過または遮断を制御する素子を有する表示パネル1と、前記直下型バックライトユニット2と、前記表示パネル1と前記直下型バックライトユニット2を重ねて一体的に保持するフレーム部材3とを備えている。
このとき、前記表示パネル1は、たとえば、ガラス基板などの透明基板上にTFT素子をアレイ状に設けたTFT基板と、前記TFT基板上に設けられる対向基板の間に液晶材料を充填した液晶表示パネルであるとする。またこのとき、前記表示パネルの外周部にはプリント配線板(回路板)4が設けられており、前記プリント配線板4上の配線と前記表示パネル1上の配線は、液晶ドライバIC5を介して接続されている。なお、本実施例の表示装置において、前記表示パネル1は、従来のバックライトユニットを必要とする表示装置で用いられる表示パネルであれば、前記液晶表示パネルに限らず、どのような構成であってもよい。
また、図1では図示を省略しているが、前記プリント配線板4は、他のプリント回路板と接続されている。
また、前記直下型バックライトユニット2は、たとえば、図2乃至図5に示すように、筐体(下フレーム)201と、前記筐体201内に設けられた平坦な底面を有する反射板202と、前記反射板202上に設けられた蛍光ランプ203と、前記蛍光ランプ203上に設けられた光拡散板204と、前記反射板202上に設けられた支持部材205とを備える。
前記反射板202は、前記蛍光ランプ203から発せられた光を反射して前記光拡散板204に導くものであり、図5に示すように、複数の光源に渡り連続する平坦な底面を有し、端部が前記光拡散板204のある方向に折り曲げられた形状になっている。このような底面が平坦な反射板202は、たとえば、前記特許文献1(特開平7−64084号公報)に記載されたような山形の補助反射部を有する反射板に比べて、ねじれやたわみ、ゆがみが生じにくい。そのため、反射光の均整度を高くすることができる。
前記蛍光ランプ203は、たとえば、冷陰極蛍光管(CFL)などの線状光源であり、図2または図3に示したように、複数本の蛍光管が平行に配置されている。このとき、前記蛍光管は、図2または図3に示したような構成、配置に限らず、たとえば、U字型あるいはW字型の蛍光管が1本または複数本配置されていてもよい。また、前記蛍光ランプ203は、前記冷陰極蛍光管に限らず、たとえば、熱陰極蛍光管であってもよい。
前記光拡散板204は、前記蛍光ランプ203から発せられる線状の光を面状に変換するものであり、従来の直下型バックライトユニットで用いられている光拡散板であれば、どのような材料、構成であってもよい。また、図5では図示を省略しているが、前記光拡散板204の内面、すなわち前記反射板202と向かい合う面に調光板が設けられていてもよい。
前記支持部材205は、前記光拡散板204、または前記光拡散板204および前記調光板のたわみを防ぐための部材であり、たとえば、図5に示すように、前記支持部材205の一端には脚部205Aが設けられている。そして、前記支持部材205は、前記脚部205Aを、前記反射板202の底面および筐体201の底面に設けられた貫通穴(図示しない)に挿入して、前記反射板202上に立設しておき、前記支持部材205の先端(他端)で前記光拡散板204または調光板を支持する。このとき、前記反射板202の底面が平坦であれば、前記反射板202のねじれやたわみ、ゆがみが生じにくいので、前記支持部材205の高さのばらつきが小さくなる。そのため、前記支持部材205で前記光拡散板204または調光板を支持したときの、前記光拡散板204または調光板のたわみを生じにくくできる。そのため、前記表示パネル1に照射する光の輝度の均整度を高くすることができる。
またこのとき、前記支持部材205の脚部205Aは、円柱状または角柱状などの棒状形状であってもよいが、図5に示したように、前記反射板202および前記筐体201の底面から突出した部分につめ(かえし)を設けておくと、前記支持部材205の抜け落ちを防ぐことができる。また、前記脚部205Aは、前記つめ(かえし)を設ける代わりに、板バネ形状にしておき、反発力を利用して前記支持部材205の抜け落ちを防いでもよい。
また、本実施例の表示装置では、一般に、図3乃至図5に示すように、前記バックライトユニットの前記筐体(下フレーム)201の背面に、たとえば、タイミングコントローラなどの制御回路を有するプリント回路板(回路基板)6を固定している。前記プリント回路板6は、たとえば、前記蛍光ランプの点灯、消灯を制御する回路や、前記表示パネル1の外周部に配置されたプリント配線板4と接続されている。
前記プリント回路板6は、一般に、前記筐体201の背面であれば、どの位置に固定されていてもよいが、前記筐体201の、ある辺の中心付近に配置することによりその辺の左右に均等に信号を伝送することができるようになる。また、前記支持部材205は、前記光拡散板204や調光板のたわみを防ぐためには、多数個設けることが好ましいが、前記支持部材205を多数個設けることにより、重量が増したり、光が前記支持部材205を通過することにより光の均整度が低下したりするので、少ない個数で効率よく支持するのが一般的である。そのため、前記支持部材205は、図2および図3に示したような位置に設けることが好ましい。
しかしながら、上述のような観点から前記支持部材205を設ける位置および前記プリント回路板6を固定する領域を決定すると、たとえば、図3乃至図5に示したように、前記プリント回路板6を固定する領域内に、前記支持部材205の脚部205Aが突出する。このとき、従来のプリント回路板を固定するとすれば、前記プリント回路板は、前記支持部材205の脚部205Aと接触しない高さに固定しなければならない。そのため、前記表示装置が厚くなってしまう。
そこで、本実施例の表示装置では、図4および図5に示すように、前記プリント回路板等の回路基板6の下方への突出部、たとえば、脚部205Aと重なる領域に、前記脚部205Aが通る貫通穴6Aを設けておく。このようにすると、前記プリント回路板6の貫通穴6Aの開口端のうち、前記反射板202や筐体201から前記プリント回路板6までの距離ΔHを、前記支持部材205の脚部205Aの、前記反射板202や筐体201の背面からの突出高さLHよりも小さくすることができる。またこのとき、前記支持部材の脚部205Aの、前記筐体201の背面からの突出高さLHが、図5に示したように、前記プリント回路板6の厚さPH(プリント回路板の下方に実装された部品の厚みを含む)や前記プリント回路板6の取り付け高さHよりも小さければ、前記脚部205Aが、前記プリント回路板6よりも突出することはない。そのため、前記表示装置が厚くなるのを防ぐことができる。
以上説明したように、本実施例の表示装置によれば、複数の光源に渡り連続する平坦な底面を有する反射板202を用いることにより反射板202のねじれやたわみ、ゆがみを生じにくくすることができ、反射光の均整度を高くすることができる。
また、前記反射板202のねじれやたわみ、ゆがみを生じにくくすることができるので、前記反射板202上に立設した支持部材205で支持される前記光拡散板204や調光板のたわみが生じにくくなり、表示パネル1に照射する光の輝度の均整度を高くすることができる。なお、この効果は、前記支持部材205で支持される光学部材、たとえば、拡散板、集光板、あるいは透明板などのいずれの部材でも効果を奏することができる。
また、前記支持部材205の脚部205Aを、前記反射板202および筐体201の貫通穴を通して前記筐体201の背面側に突出させたときに、前記突出部が前記プリント回路板6に設けた貫通穴6Aを通るようにすることで、前記表示装置が厚くなるのを防ぐことができる。さらに、たとえば、先に前記支持部材205を反射板202に固定し、その後、前記反射板202の下方に前記プリント回路板(回路基板)6を固定する順にて組み立てを行う際、前記反射板202の下方に前記支持部材205の一部(脚部205A)が突出している。そのため、前記プリント回路板6の固定位置の判別が容易である。そして、前記プリント回路板6に対応した貫通穴6Aがあることにより、突出した前記支持部材205の脚部205Aに合わせて前記プリント回路板6を配置すれば良いため、組み立ての作業効率の高い構造となる。また、前記プリント回路板(回路基板)6上に複数の穴を配置する際は、回路基板中心に対し非対称となるように配置することで、組み立て時に回路基板6の配置方向が一意的に定まるため、取り付けの誤りをあらかじめ回避することができる。
以上、本発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であることはもちろんである。
本発明による一実施例の表示装置の概略構成を示す模式図であり、表示装置全体の構成の一例を説明する斜視図である。 本発明による一実施例の表示装置の概略構成を示す模式図であり、本実施例で用いるバックライトユニットを光の照射面側から見た平面図である。 本発明による一実施例の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図2の裏面図である。 本発明による一実施例の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図3のプリント回路板の周辺の拡大図である。 本発明による一実施例の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図4のA−A’線断面図である。
符号の説明
1…表示パネル
2…直下型バックライトユニット
201…筐体(下フレーム)
202…反射板
203…蛍光ランプ
204…光拡散板
205…支持部材
205A…支持部材の脚部
3…フレーム部材
4…プリント配線板
5…液晶ドライバIC
6…プリント回路板(回路基板)
6A…プリント回路板の貫通穴

Claims (5)

  1. 反射板と、当該反射板を載置する筐体と、前記反射板の前記筐体と接する面側の反対側に配置された複数の光源と、前記複数の光源の前記反射板に対向する側の反対側に配置された光学部材と、前記光学部材の前記反射板に対向する側の反対側に配置された表示パネルとを有する表示装置であって、
    前記反射板および前記筐体は前記複数の光源に渡り連続する平坦な底面を有し、
    一端が前記反射板および前記筐体の前記平坦な底面より突出して配置され、他端が前記光学部材に対向配置され、前記光学部材を支持する支持部材を有し、
    なくとも前記光源を制御する回路が搭載された平面形状を有する回路基板を有し、当該回路基板は前記筐体の前記反射板と接する面とは反対側の面に重複する位置に配置され、
    前記回路基板は前記支持部材の前記突出した一端が入る複数の穴が形成され、当該穴は、前記回路基板中心に対し非対称となるように配置されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記回路基板と前記反射板の距離が、前記支持部材の、前記反射板の前記底面からの突出高さよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記支持部材の、前記反射板の前記底面からの突出位置が、前記回路基板の最厚の部品より前記反射板側の位置に留まることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記支持部材の前記突出した一端は、当該支持部材を前記筐体に固定するための固定用の脚部であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記支持部材の脚部は、前記反射板の前記底面から突出した部分に、抜けを防ぐつめが設けられていることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
JP2005130006A 2005-04-27 2005-04-27 表示装置 Active JP4648070B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130006A JP4648070B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 表示装置
TW095113830A TWI340850B (en) 2005-04-27 2006-04-18 Display device
KR1020060036712A KR100779201B1 (ko) 2005-04-27 2006-04-24 표시 장치
US11/410,139 US7408599B2 (en) 2005-04-27 2006-04-25 Backlight assembly comprising a support member corresponding to a hole in a printed circuit board and display device having the same
CNB200610076178XA CN100489626C (zh) 2005-04-27 2006-04-26 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130006A JP4648070B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308790A JP2006308790A (ja) 2006-11-09
JP4648070B2 true JP4648070B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37195126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130006A Active JP4648070B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7408599B2 (ja)
JP (1) JP4648070B2 (ja)
KR (1) KR100779201B1 (ja)
CN (1) CN100489626C (ja)
TW (1) TWI340850B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103150A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置
JP5012064B2 (ja) * 2007-02-08 2012-08-29 船井電機株式会社 液晶表示装置
CN201041605Y (zh) * 2007-04-20 2008-03-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
KR100894603B1 (ko) * 2007-05-16 2009-04-24 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100921469B1 (ko) 2008-07-29 2009-10-13 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛
JP4539782B2 (ja) * 2008-07-31 2010-09-08 エプソンイメージングデバイス株式会社 電子機器
KR101238010B1 (ko) 2008-09-10 2013-03-04 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치
KR101329077B1 (ko) * 2008-12-09 2013-11-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛 및 그 조립방법
EP2416057A4 (en) * 2009-05-15 2012-12-26 Sharp Kk LIGHTING DEVICE, DISPLAY DEVICE, AND TELEVISION RECEIVER
CN102428314A (zh) * 2009-06-03 2012-04-25 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
RU2508566C2 (ru) * 2009-06-17 2014-02-27 Шарп Кабусики Кайся Устройство отображения и телевизионный приемник
WO2011033900A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
EP2479479B1 (en) * 2009-09-16 2014-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television receiver
KR101279126B1 (ko) * 2010-05-04 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP5088714B2 (ja) * 2010-12-10 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
KR101544608B1 (ko) * 2012-05-25 2015-08-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN102818193B (zh) * 2012-08-20 2014-12-10 创维液晶器件(深圳)有限公司 一种直下式led背光模组及其显示装置
KR101326299B1 (ko) 2013-01-31 2013-11-11 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖춘 디스플레이 장치
KR102314486B1 (ko) * 2015-02-12 2021-10-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2017146333A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 船井電機株式会社 表示装置
KR102638185B1 (ko) * 2019-10-25 2024-02-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
US12085808B2 (en) * 2022-07-19 2024-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150377U (ja) * 1984-09-06 1986-04-04
JPH10314413A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Okumura Yuki Kk パチンコ機の中継基板
JP2002278471A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Tama Electric Co Ltd バックライト装置及びバックライト装置の点灯方法
JP2003346541A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sharp Corp 光源支持装置、照明装置及び液晶表示装置
JP2004039476A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Sharp Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2004186080A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Tama Electric Co Ltd バックライト装置
JP2004200163A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ctx Opto Electronics Corp バックライト装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764084A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置,液晶表示装置,バックライトおよび表示装置
KR100319199B1 (ko) * 1998-09-24 2002-10-25 삼성전자 주식회사 액정표시장치
JP4123896B2 (ja) * 2002-10-23 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
TWI282886B (en) * 2004-04-01 2007-06-21 Au Optronics Corp Backlight module
KR100609057B1 (ko) * 2004-11-17 2006-08-09 삼성전자주식회사 백라이트유닛
WO2006059413A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置用照明装置、および表示装置
KR20060074354A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150377U (ja) * 1984-09-06 1986-04-04
JPH10314413A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Okumura Yuki Kk パチンコ機の中継基板
JP2002278471A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Tama Electric Co Ltd バックライト装置及びバックライト装置の点灯方法
JP2003346541A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sharp Corp 光源支持装置、照明装置及び液晶表示装置
JP2004039476A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Sharp Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2004186080A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Tama Electric Co Ltd バックライト装置
JP2004200163A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ctx Opto Electronics Corp バックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060113428A (ko) 2006-11-02
TW200641464A (en) 2006-12-01
JP2006308790A (ja) 2006-11-09
KR100779201B1 (ko) 2007-11-23
US20060244891A1 (en) 2006-11-02
CN1854861A (zh) 2006-11-01
TWI340850B (en) 2011-04-21
CN100489626C (zh) 2009-05-20
US7408599B2 (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648070B2 (ja) 表示装置
JP4758661B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP4516492B2 (ja) 表示装置および表示装置の組み立て方法
KR101245113B1 (ko) 램프 고정부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
KR101129427B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US20060039163A1 (en) Supporting member for a display device, backlight assembly having the same and display device having the same
JP2006185889A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
KR101432501B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2007157698A (ja) ランプ固定部材、及び、それを有するバックライトアセンブリと液晶表示装置
KR101244982B1 (ko) 광학부재 홀더를 갖는 램프 가이드와 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정표시소자
JP5050876B2 (ja) 液晶モジュール
JP4306289B2 (ja) 液晶表示装置
US7944519B2 (en) Liquid crystal display module
JP2007053094A (ja) モールドフレーム、これを具備するバックライトアセンブリ及び表示装置
US8264633B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display using the same
JP4244990B2 (ja) 面状光源装置
KR101165869B1 (ko) 액정모듈
KR101268948B1 (ko) 액정 표시 모듈
JP4351145B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
KR100981384B1 (ko) 직하 형 백라이트 장치 및 그의 전원 접속장치
KR20070034678A (ko) 프레임, 이를 구비한 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
JP2000340018A (ja) 照明装置
KR20060084560A (ko) 굴곡형 확산판의 고정 구조를 개선한 백라이트 어셈블리및 이를 구비한 평판표시장치
JP2006269318A (ja) バックライトランプセット及びこれを用いた液晶表示装置
KR20070020593A (ko) 몰드 프레임, 이를 구비한 백라이트 어셈블리 및 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4648070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250