JP4646556B2 - ディスプレイ駆動装置 - Google Patents

ディスプレイ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4646556B2
JP4646556B2 JP2004187642A JP2004187642A JP4646556B2 JP 4646556 B2 JP4646556 B2 JP 4646556B2 JP 2004187642 A JP2004187642 A JP 2004187642A JP 2004187642 A JP2004187642 A JP 2004187642A JP 4646556 B2 JP4646556 B2 JP 4646556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display
field
digital video
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004187642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006011015A (ja
Inventor
正己 江原
徹 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004187642A priority Critical patent/JP4646556B2/ja
Priority to EP05253872A priority patent/EP1612759A3/en
Priority to CNB2005100981696A priority patent/CN100449602C/zh
Priority to US11/159,407 priority patent/US20060001633A1/en
Priority to TW094121121A priority patent/TW200606780A/zh
Publication of JP2006011015A publication Critical patent/JP2006011015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646556B2 publication Critical patent/JP4646556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Description

この発明は、映像信号をスケール変換してディスプレイを駆動することに利用されるディスプレイ駆動装置に関する。
例えば、液晶パネルの画素数に関しては、VGA、XGA、WXGAなどの規格が存在する。VGAパネルの解像度は、垂直480本/水平640ドット、XGAでは垂直768本/水平1024ドットである。これに対し、例えばNTSC、PALにおける水平画素数は720ドット、垂直画素数はNTSCで240/フィールド(コンポーネント信号の符号化パラメータ:ITU−R Rec.601)であり、スケーリング回路により水平方向と垂直方向とにスケーリング処理され、それぞれのパネルの水平・垂直解像度に変換する必要がある(特許文献1参照)。
入力映像信号のサンプリング周波数を13.5MHzとした場合、それぞれのパネルへ出力されるディジタル映像信号(基本的にはRGB信号)のクロック周波数は、以下のようになる。
VGA→(640/720)×(480/240)×13.5MHz=24MHz
XGA→(1024/720)×(768/240)×13.5MHz=61.44MHz
WXGA→(1280/720)×(768/240)×13.5MHz=76.8MHz
図5は従来の水平スケーラ回路50を示したブロック図であり、図6はこの回路50の簡単な動作説明図である。入力ディジタル映像信号(B)は、クロックΦ1(A)の立ち上がりエッジに同期してD型フリップフロップ51に入力される。この例では、水平スケーラクロックΦ2は、クロックΦ1を2逓倍回路52で2逓倍することで発生させている。また、簡単のためこの例では入力ディジタル映像信号の水平画素数を640ドット、パネル60の水平画素数を1280ドットとしている。
ディジタル映像信号(D)は入力ディジタル映像信号(B)そのままである。Φ2による1クロック遅延(E)は、D型フリップフロップ51の出力であり、水平スケーラ回路50に入力したディジタル映像信号(D)を水平スケーラクロックΦ2の立ち上がりエッジで1クロック分遅延させた信号となる。例えば、図6における水平スケーラクロックΦ2の第2番目の立ち上がりタイミングでディジタル映像信号(D)の「A0」が保持出力されてΦ2による1クロック遅延(E)の出力となり、水平スケーラクロックΦ2の第3番目の立ち上がりタイミングではディジタル映像信号(D)は未だ「A1」になっておらず、Φ2による1クロック遅延(E)の出力は「A0」のままであり、水平スケーラクロックΦ2の第4番目の立ち上がりタイミングによってΦ2による1クロック遅延(E)の出力は「A1」に切り替わる。
前記1クロック遅延(E)とディジタル映像信号(D)とを用いることで水平方向の補間処理が施され、1280ドットの映像信号(F)が生成される。具体的には、この補間処理は、乗算器53の出力(ディジタル映像信号(D)に対する0.5倍乗算値)と乗算器54の出力(1クロック遅延(E)に対する0.5倍乗算値)とを加算器55で加算した水平補間出力(F)がパネル60に供給される。図7は、水平スケーラ回路50におけるパネル表示の概念を示したものである。パネル60の各画素a,b,c,d,e,f,・・・に表示される映像データは、映像信号における第1フィールド及び第2フィールド共に、順番にA0,(A0+A1)/2,A1,(A1+A2)/2,・・・となる。
特開2002−244629号公報 特開2003−152522号公報
このように、従来技術においてパネル60へ伝送するディジタル映像信号の周波数は非常に高いものとなる。特に高解像度のパネルにおいては顕著であり、TTLレベルでのデータ伝送に信頼性が無くLVDS(low voltage differential signaling)といった伝送規格による伝送が要求されることになる(特許文献2参照)。また、水平スケーラ回路(乗算器53,乗算器54,加算器55)50が必要になり、回路が大きくなる。
この発明は、上記の事情に鑑み、ディスプレイに伝送するディジタル映像信号の周波数を低くでき、且つ回路規模を小さくすることができるディスプレイ駆動装置を提供することを目的とする。
この発明のディスプレイ駆動装置は、上記の課題を解決するために、映像信号をスケール変換してディスプレイを駆動するディスプレイ駆動装置において、前記映像信号の同一箇所信号値をディスプレイの水平並びの隣り合う複数画素に連続して供給する手段と、映像信号における第1フィールドと第2フィールドとを判別する手段と、映像信号における第1フィールドと第2フィールドとで前記ディスプレイの画素に対する映像信号の書込位相をずらす手段と、を備えたことを特徴とする。
上記の構成であれば、前記映像信号の同一箇所信号値をディスプレイの水平並びの隣り合う複数画素に連続して供給することになるから、ディスプレイに伝送するディジタル映像信号の周波数は低くなる。映像信号における第1フィールドと第2フィールドとで前記ディスプレイの画素に対する映像信号の書込位相をずらすので、水平ドット数増加を視覚上実現することができ、水平スケーラ回路を不要にすることができる。
上記構成のディスプレイ駆動装置において、映像信号における第1フィールドと第2フィールドの一方を他方に対して遅延させることで前記書込位相をずらすようにしてもよい。また、前記ディスプレイは液晶パネルなどのホールド型ディスプレイであるのがよい。
この発明によれば、スケール変換において、映像表示パネルに伝送するディジタル映像信号の周波数を低くでき、且つ回路規模を小さくすることができるという効果を奏する。
以下、この発明の実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。
図1はディスプレイ駆動装置10及び液晶パネル20を示したブロック図であり、図2はディスプレイ駆動装置10の簡単な動作説明図である。入力ディジタル映像信号(B)は、クロックΦ1(A)の立ち上がりエッジに同期してD型フリップフロップ11に入力される。この例では、水平スケーラクロックΦ2は、クロックΦ1を2逓倍回路12で2逓倍することで発生させている。また、簡単のためこの例では入力ディジタル映像信号の水平画素数を640ドット、パネルの水平画素数を1280ドットとしている。
ディジタル映像信号(D)は入力ディジタル映像信号(B)そのままである。Φ2による1クロック遅延(E)は、D型フリップフロップ11の出力であり、ディスプレイ駆動装置10に入力したディジタル映像信号(B)を水平スケーラクロックΦ2の立ち上がりエッジで1クロック分遅延させた信号となる。例えば、図2における水平スケーラクロックΦ2の第2番目の立ち上がりタイミングでディジタル映像信号(B)の「A0」が保持出力されることによって、「A0」がΦ2による1クロック遅延(E)の出力となり、水平スケーラクロックΦ2の第3番目の立ち上がりタイミングではディジタル映像信号(B)は未だ「A1」になっておらず、Φ2による1クロック遅延(E)の出力は「A0」のままであり、水平スケーラクロックΦ2の第4番目の立ち上がりタイミングによってΦ2による1クロック遅延(E)の出力は「A1」に切り替わる。ディジタル映像信号(D)及び1クロック遅延(E)は共に、Φ2周期の1/2の周期で出力されることになる。
フィールド判別回路13は、水平同期信号と垂直同期信号とを入力し、現時点が第1フィールドか第2フィールドかを示す切替信号(例えば、第1フィールドの場合はhigh信号、第2フィールドの場合はlow 信号)を選択回路14に供給する。
選択回路14は、前記切替信号が例えばhigh信号であるときには、端子Aの入力であるディジタル映像信号(D)を選択し、low 信号であるときには、端子Bの入力である1クロック遅延(E)を選択する。
液晶パネル20は動作クロックとしてΦ2を受け取ると共に前記選択回路14にて選択されたディジタル映像信号(D又はE)を受け取る。図示はしていないが、イネーブル信号がhighの時、選択されたディジタル映像信号は順次、液晶パネル20のシフトレジスタにてシフトされる。そして、1ライン分の映像信号のシフトが終了した時点でラッチパルスにより各データがラッチ回路内に取り込まれる。このとき、図示しないゲートドライバライン選択回路にて選択されたラインナンバが0であれば、ライン0にD/A変換された映像信号が書き込まれる。同様に、ライン選択が1,2,3と順次シフトしていき、パネル20に画像が表示される。
ここで、ディジタル映像信号(D又はE)は共に、Φ2周期の1/2の周期で出力される。パネル20の動作クロックはΦ2である。よって、映像信号における同じ画素データ(映像信号における同一箇所信号値)が液晶パネル20の水平並びの隣り合う二つの画素に連続して供給されることになる。
映像信号における第1フィールドにおいては、当該フィールドの入力ディジタル映像信号(B)が遅延されることなくディジタル映像信号(D)として液晶パネル20に供給される。図3に示す例であれば、液晶パネル20の最も端の隣り合う画素a,bに画素データA0が書き込まれ、次の二つの隣り合う画素c,dに画素データA1が書き込まれる。一方、第2フィールドにおいては、当該フィールドの入力ディジタル映像信号(B)が遅延されて1クロック遅延(E)として液晶パネル20に供給される。従って、図3に示しているように、第2フィールドにおいては、画素aに対する画素データは無く(xx)、液晶パネル20の隣り合う画素b,cに画素データA0が書き込まれ、次の二つの隣り合う画素d,eに画素データA1が書き込まれる。
上述したパネル駆動処理による映像表示例を図4に示す。図4(a)は第1フィールドの入力ディジタル映像信号(B)を示しており、図4(b)は第2フィールドの入力ディジタル映像信号(B)を示している。図4(c)は上述したパネル駆動処理により、第1フィールド映像に対して第2フィールド映像は1クロック(Φ1)の半分右にずれたものとなる。すなわち、第1フィールド映像と第2フィールド映像との視覚上の積算効果で上記図4(c)の画像をユーザは認識することになる。なお、図4(d)に示しているように、第1フィールド映像に対して第2フィールド映像を1クロック(Φ1)の半分左にずらす処理を行うこととしてもよいものである。また、参考のため、画素ずらしを行わない場合の映像表示を図4(e)に示している。
以上説明したように、この発明のディスプレイ駆動装置では、従来構成における水平スケーラ回路を不要にしている。すなわち、水平スケーラ回路にて1280ドットに水平ドット数を増やすことなく表示のフィールド毎にパネル20上での表示位相(書込位相)を180度ずらす(クロックΦ1の1/2周期ずらす)ことで水平ドット数増加を視覚上実現している。このように、水平スケーラ回路が不要になるのでコストを低減できると共に、パネル20に伝送するディジタル映像信号の周波数を低くでき(実施例では、従来に比べ半分)、LVDSによらずにデータ伝送が行えることになる。
なお、上述した例では、第2フィールドにおいては、画素aに対する画素データは無いものとしたが、例えば、第2フィールドにおける画素データA0を入力ディジタル映像信号(B)から取り出しておき、第2フィールドの1クロック遅延(E)の選択出力に先立って前記画素データA0を液晶パネル20にΦ2の1/2期間供給するといった手法を採用することもできる。また、以上の説明では、液晶パネルを駆動する例を示したが、これに限るものではない。この発明のディスプレイ駆動装置は、液晶パネルなどの所謂ホールド型表示素子の駆動に用いる場合に特に画質向上が図れる。
この発明の実施形態のディスプレイ駆動装置を示したブロック図である。 映像信号の処理内容を示したタイミングチャートである。 各フィールドでの映像表示を説明した説明図である。 同図図(a)は第1フィールドの入力ディジタル映像信号(B)を示した説明図であり、同図(b)は第2フィールドの入力ディジタル映像信号(B)を示した説明図であり、同図(c)及び(d)は表示位相ずらしによる表示例を示した説明図であり、同図(e)は画素ずらしを行わない場合を参考に示した説明図である。 従来のディスプレイ駆動装置(水平スケーラ)を示したブロック図である。 従来の映像信号の処理内容を示したタイミングチャートである。 従来の各フィールドでの映像表示を説明した説明図である。
符号の説明
10 ディスプレイ駆動装置
11 D型フリップフロップ
12 2逓倍回路
13 フィールド判別回路
14 選択回路
20 液晶パネル

Claims (3)

  1. 映像信号をスケール変換してディスプレイを駆動するディスプレイ駆動装置において、
    前記映像信号を第1映像信号として供給する手段と、
    前記映像信号の書き込み位相をずらして第2映像信号として供給する手段と、
    現時点が第1フィールドか第2フィールドかに応じて、前記第1映像信号と第2映像信号の一方を選択して前記ディスプレイに供給する手段と、を備え、
    前記第1映像信号と第2映像信号の同一箇所信号値を前記ディスプレイの水平並びの隣り合う複数画素に連続して供給することを特徴とするディスプレイ駆動装置。
  2. 請求項1に記載のディスプレイ駆動装置において、映像信号における第1フィールドと第2フィールドの一方を他方に対して遅延させることで前記書込位相をずらすことを特徴とするディスプレイ駆動装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のディスプレイ駆動装置において、前記ディスプレイは液晶パネルなどのホールド型ディスプレイであることを特徴とするディスプレイ駆動装置。
JP2004187642A 2004-06-25 2004-06-25 ディスプレイ駆動装置 Expired - Fee Related JP4646556B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004187642A JP4646556B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 ディスプレイ駆動装置
EP05253872A EP1612759A3 (en) 2004-06-25 2005-06-22 Display driving device
CNB2005100981696A CN100449602C (zh) 2004-06-25 2005-06-23 显示器驱动装置
US11/159,407 US20060001633A1 (en) 2004-06-25 2005-06-23 Display driving device
TW094121121A TW200606780A (en) 2004-06-25 2005-06-24 Display driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004187642A JP4646556B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 ディスプレイ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011015A JP2006011015A (ja) 2006-01-12
JP4646556B2 true JP4646556B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=34982604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004187642A Expired - Fee Related JP4646556B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 ディスプレイ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060001633A1 (ja)
EP (1) EP1612759A3 (ja)
JP (1) JP4646556B2 (ja)
CN (1) CN100449602C (ja)
TW (1) TW200606780A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008598A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149687A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Fujitsu Ltd マトリクス型表示装置
JPH07114359A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像表示装置の表示方法
JPH09204160A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH09325740A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Nec Corp 液晶表示装置の駆動回路
JPH1069253A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH11296133A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Fron Tec:Kk 画像表示装置の駆動回路
JP2000020014A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Furontekku:Kk 画像表示装置
JP2002215082A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示パネルおよびその駆動方法
JP2003208140A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Sharp Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
JP3219640B2 (ja) * 1994-06-06 2001-10-15 キヤノン株式会社 ディスプレイ装置
JP2869006B2 (ja) * 1994-10-13 1999-03-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US6380979B1 (en) * 1996-07-02 2002-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanning line converting circuit and interpolation coefficient generating circuit
US6356314B1 (en) * 1997-03-10 2002-03-12 Komatsu Ltd. Image synthesizing device and image conversion device for synthesizing and displaying an NTSC or other interlaced image in any region of a VCA or other non-interlaced image
JP3625145B2 (ja) * 1999-01-26 2005-03-02 シャープ株式会社 画像拡大装置
KR100304899B1 (ko) * 1999-07-31 2001-09-29 구자홍 모니터의 허용범위 초과 영상 표시장치 및 방법
JP2002006790A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Sanyo Electric Co Ltd デジタル表示信号処理回路及びデジタル表示信号処理方法
KR100442304B1 (ko) * 2000-07-07 2004-08-04 가부시끼가이샤 도시바 액정 표시 방법
CN1162011C (zh) * 2000-11-08 2004-08-11 Tcl王牌电子(深圳)有限公司 带有分时立体图像功能的电视机
KR100408393B1 (ko) 2001-01-15 2003-12-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 패널 구동 장치 및 패널 구동 시스템
JP2002323876A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
JP3625195B2 (ja) * 2001-07-13 2005-03-02 日本ビクター株式会社 画素数変換装置
US6580292B2 (en) 2001-08-02 2003-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Universal PECL/LVDS output structure
JP2004093717A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149687A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Fujitsu Ltd マトリクス型表示装置
JPH07114359A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像表示装置の表示方法
JPH09204160A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH09325740A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Nec Corp 液晶表示装置の駆動回路
JPH1069253A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH11296133A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Fron Tec:Kk 画像表示装置の駆動回路
JP2000020014A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Furontekku:Kk 画像表示装置
JP2002215082A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示パネルおよびその駆動方法
JP2003208140A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Sharp Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1612759A2 (en) 2006-01-04
TWI310168B (ja) 2009-05-21
CN100449602C (zh) 2009-01-07
US20060001633A1 (en) 2006-01-05
JP2006011015A (ja) 2006-01-12
TW200606780A (en) 2006-02-16
EP1612759A3 (en) 2009-09-30
CN1734551A (zh) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI276038B (en) Display device and driving method thereof
US20130147805A1 (en) Pixel data conversion apparatus and method for display with delta panel arrangement
JPH0876721A (ja) マトリックスパネル表示装置
US20070229422A1 (en) Method and device for controlling delta panel
JP4646556B2 (ja) ディスプレイ駆動装置
JP3251487B2 (ja) 画像処理装置
US8928689B2 (en) Pixel data conversion apparatus and method for display with delta panel arrangement
JP4483255B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010091968A (ja) 走査線駆動回路および電気光学装置
JP2002032061A (ja) 液晶ディスプレイの駆動方法、その回路及び画像表示装置
JP3863887B2 (ja) ディスプレイ駆動装置
US7408589B2 (en) Video signal processing circuit, video display, and display driving device
JP4608889B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006030352A (ja) 液晶表示装置
JP2996881B2 (ja) 画像表示方法及び回路
JPH08171364A (ja) 液晶駆動装置
JP2008026800A (ja) 画像表示装置
JPH11338403A (ja) 表示装置
JP2006184619A (ja) 映像表示装置
JP2007060512A (ja) 走査線補間回路、該走査線補間回路に用いられる走査線補間方法、及び画像表示装置
JPH09247575A (ja) 走査線変換装置
JP2005321724A (ja) 表示制御回路
JP2004101924A (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法
KR0121239Y1 (ko) 주사선 보간장치
JP2008242290A (ja) 液晶表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees