JP4646217B2 - 選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法 - Google Patents
選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4646217B2 JP4646217B2 JP2005132309A JP2005132309A JP4646217B2 JP 4646217 B2 JP4646217 B2 JP 4646217B2 JP 2005132309 A JP2005132309 A JP 2005132309A JP 2005132309 A JP2005132309 A JP 2005132309A JP 4646217 B2 JP4646217 B2 JP 4646217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oyster meat
- extraction
- extract
- raw
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 title claims description 198
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 title claims description 198
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 title claims description 181
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims description 148
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 41
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 29
- 239000011669 selenium Substances 0.000 claims description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 13
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims description 13
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims description 13
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims description 13
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims description 13
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 claims description 12
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 claims description 12
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims description 6
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 claims description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 5
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 30
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 30
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 10
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 7
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 235000020200 pasteurised milk Nutrition 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 3
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 2
- 235000019621 digestibility Nutrition 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
そして、現在では例えば多種多様な抽出法によって抽出されたカキ肉エキスに関する健康補助食品が販売されている(特開平10−136946号公報)。
溶液が貯留された抽出容器内に生カキ肉を収納し、該容器を密閉して1.1気圧乃至2.5気圧に加圧すると共に、加圧時間を5分乃至60分間、加圧時の温度を75度から120度の加圧状態として前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出する加圧抽出工程あるいは生カキ肉を抽出容器に20kg収納し、該抽出容器を密閉して0.1気圧乃至0.2気圧の範囲内に減圧し、該減圧状態で53分間あるいは60分間前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出する減圧抽出工程のいずれかを、カキ肉細胞内の成分が加圧されることにより活発に動き回り細胞膜を通り抜け、細胞外へ飛び出るよう溶出する現象により抽出がされ、カキ肉細胞内の奥深いに部位に存在するミトコンドリア内の成分抽出を行え、また短時間でカキ肉エキスが多く抽出できるメリットが存し、亜鉛(Zn)、セレン(Se)、鉄(Fe)の加圧状態においても安定性の高い微量元素を多く採取できるとの加圧抽出の特徴、あるいはカキ肉細胞外の圧力がカキ肉細胞内の圧力より低下するため、カキ肉細胞内の成分が細胞外に吸い取られるように抽出、溶出できて、カキ肉細胞表面付近に存在している成分を抽出できると共に、減圧状態で沸点が低くなり、温度の上昇が比較的ない状態を利用し、加熱で比較的変性しやすい栄養成分、特に細胞表面に存在している微量元素、ビタミンを採取できるとの減圧抽出の特徴の両者の特徴を考慮すると共に、生カキ肉の状態(肉厚のカキ肉なのか否かなど)あるいは生カキの重量のカキ肉データを参酌し、カキ肉エキスを抽出するに際し、抽出の時点でもっとも好ましいあるいはもっとも欲せられる抽出を判定して選択する抽出選択工程と、
前記選択された抽出により前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出して前記容器の溶液内へ送出させる送出工程と、
前記カキ肉エキスが送出された抽出溶液を濃縮する濃縮工程と、
前記濃縮工程による濃縮液にアルコール溶液を加えて前記カキ肉エキスを沈殿させる沈殿工程と、
前記沈殿工程による沈殿物を乾燥させてカキ肉エキスの乾燥物を生成する生成工程と、
を有することを特徴とし、
または、
溶液が貯留された抽出容器内に生カキ肉を収納し、該抽出容器で常圧状態にし、前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出して前記抽出溶液内へ送出させる第1送出工程と、
前記カキ肉エキスが送出された抽出溶液を濃縮する第1濃縮工程と、
前記第1濃縮工程による濃縮液にアルコール溶液を加えて前記カキ肉エキスを沈殿させる第1沈殿工程と、
前記第1沈殿工程による沈殿物を乾燥させてカキ肉エキスの乾燥物を生成する第1生成工程と、
前記第1送出工程で使用された生カキ肉を再度溶液が貯留された抽出容器内に収納し、該容器を密閉して1.1気圧乃至2.5気圧に加圧すると共に、加圧時間を5分乃至60分間、加圧時の温度を75度から120度の加圧状態として前記生カキ肉から再度カキ肉エキスを抽出する加圧抽出工程あるいは生カキ肉を抽出容器に20kg収納し、該抽出容器を密閉して0.1気圧乃至0.2気圧の範囲内に減圧し、該減圧状態で53分間あるいは60分間前記生カキ肉から再度カキ肉エキスを抽出する減圧抽出工程のいずれかを、カキ肉細胞内の成分が加圧されることにより活発に動き回り細胞膜を通り抜け、細胞外へ飛び出るよう溶出する現象により抽出がされ、カキ肉細胞内の奥深いに部位に存在するミトコンドリア内の成分抽出を行え、また短時間でカキ肉エキスが多く抽出できるメリットが存し、亜鉛(Zn)、セレン(Se)、鉄(Fe)の加圧状態においても安定性の高い微量元素を多く採取できるとの加圧抽出の特徴、あるいはカキ肉細胞外の圧力がカキ肉細胞内の圧力より低下するため、カキ肉細胞内の成分が細胞外に吸い取られるように抽出、溶出できて、カキ肉細胞表面付近に存在している成分を抽出できると共に、減圧状態で沸点が低くなり、温度の上昇が比較的ない状態を利用し、加熱で比較的変性しやすい栄養成分、特に細胞表面に存在している微量元素、ビタミンを採取できるとの減圧抽出の特徴の両者の特徴を考慮すると共に、生カキ肉の状態(肉厚のカキ肉なのか否かなど)あるいは生カキの重量のカキ肉データを参酌し、カキ肉エキスを抽出するに際し、抽出の時点でもっとも好ましいあるいはもっとも欲せられる抽出を判定して選択する抽出選択工程と、
前記抽出選択工程により選択された抽出によって生カキ肉のエキスを抽出溶液内へ送出する第2送出工程と、
前記カキ肉エキスが送出された抽出溶液を濃縮する第2濃縮工程と、
前記第2濃縮工程による濃縮液にアルコール溶液を加えて前記カキ肉エキスを沈殿させる第2沈殿工程と、
前記第2沈殿工程による沈殿物を乾燥させてカキ肉エキスの乾燥物を生成する第2生成工程と、
を有することを特徴とし、
または、
前記生カキ肉は剥き身である、
ことを特徴とするものである。
まず、水などの溶液を貯留したいわゆる半球状をなすカマ型の抽出容器内に、剥き身の生カキ肉をそのままの形で、すなわち剥き身の生カキ肉を粉砕することなく丁寧に収納する。
次いで、前記抽出容器を密閉して、該抽出容器内を加圧するか減圧するかの選択がなされる。
よって、減圧抽出は、特にカキ肉細胞表面付近に存在している成分を抽出する場合に優れていると言えるのである。
ここで、上記抽出選択工程で加圧抽出が選択された場合につき説明する。
この加圧の程度については何ら限定されるものではないが、1気圧以上に加圧するものであり、例えば1.1気圧乃至2.5気圧程度が好ましいものである。また、加圧する時間も限定されるものではないが、5分乃至60分程度がこのましいものとなる。また、この際の温度は75度Cから120度Cであり、加圧すると温度は常圧時より上昇するものとなる。
ここで、水溶液の濃縮方法については何ら限定されず、抽出されたカキ肉のエキスをその固形分の含有量が例えば15〜45(W/W)%程度になるよう濃縮出来ればよい。
この様に本発明によれば、タウリン、グリコーゲン、蛋白質、あるいは亜鉛を含有したいわゆる血小板の凝集を抑制する作用を有する物質、ビタミン、その他有益な物質の含有率、抽出度が高いカキ肉エキスの抽出、製造方法が提供できることとなる。
ここで、図1の表を参照して説明する。
この様に本発明によれば、タウリン、グリコーゲン、蛋白質、あるいは亜鉛を含有したいわゆる血小板の凝集を抑制する作用を有する物質、ビタミン、その他有益な物質の含有率、抽出度が高いカキ肉エキスの抽出、製造方法が提供できることとなる。
ここで二度抽出実施の結果につき図1の表を参照して説明する。
次に、減圧抽出が選択された場合につき説明する。
減圧抽出が選択された場合には、前述したように、例えば減圧状態では沸点が低くなり、温度の上昇が比較的ない状態などの特徴を利用できる。
ここで、水溶液の濃縮方法については何ら限定されず、抽出されたカキ肉のエキスをその固形分の含有量が例えば15〜45(W/W)%程度になるよう濃縮出来ればよい。
この様に本発明によれば、タウリン、グリコーゲン、蛋白質、あるいは亜鉛を含有したいわゆる血小板の凝集を抑制する作用を有する物質その他有益な物質の含有率、抽出度が高いカキ肉エキスの抽出、製造方法が提供でき、特にビタミン、タンパクは変性させない状態、壊れない状態でスムーズに抽出できるものとなる。
ここで、図2の表を参照して説明する。
100g中でZnは22.1mg、Seは136μg、Feは4.8mgが抽出された。そして、生カキ20kgからは乾燥物重量が1187gが採取された。このように、前記の0.1乃至0.2気圧の減圧状態での抽出ではかなりの増量が見受けられた。
この様に二度抽出によっても、タウリン、グリコーゲン、蛋白質、あるいは亜鉛を含有したいわゆる血小板の凝集を抑制する作用を有する物質その他有益な物質の含有率、抽出度が高いカキ肉エキスの抽出、製造方法が提供でき、特にビタミン、タンパクは変性させない状態、壊れない状態で抽出できるものとなる。
Claims (3)
- 溶液が貯留された抽出容器内に生カキ肉を収納し、該容器を密閉して1.1気圧乃至2.5気圧に加圧すると共に、加圧時間を5分乃至60分間、加圧時の温度を75度から120度の加圧状態として前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出する加圧抽出工程あるいは生カキ肉を抽出容器に20kg収納し、該抽出容器を密閉して0.1気圧乃至0.2気圧の範囲内に減圧し、該減圧状態で53分間あるいは60分間前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出する減圧抽出工程のいずれかを、カキ肉細胞内の成分が加圧されることにより活発に動き回り細胞膜を通り抜け、細胞外へ飛び出るよう溶出する現象により抽出がされ、カキ肉細胞内の奥深いに部位に存在するミトコンドリア内の成分抽出を行え、また短時間でカキ肉エキスが多く抽出できるメリットが存し、亜鉛(Zn)、セレン(Se)、鉄(Fe)の加圧状態においても安定性の高い微量元素を多く採取できるとの加圧抽出の特徴、あるいはカキ肉細胞外の圧力がカキ肉細胞内の圧力より低下するため、カキ肉細胞内の成分が細胞外に吸い取られるように抽出、溶出できて、カキ肉細胞表面付近に存在している成分を抽出できると共に、減圧状態で沸点が低くなり、温度の上昇が比較的ない状態を利用し、加熱で比較的変性しやすい栄養成分、特に細胞表面に存在している微量元素、ビタミンを採取できるとの減圧抽出の特徴の両者の特徴を考慮すると共に、生カキ肉の状態(肉厚のカキ肉なのか否かなど)あるいは生カキの重量のカキ肉データを参酌し、カキ肉エキスを抽出するに際し、抽出の時点でもっとも好ましいあるいはもっとも欲せられる抽出を判定して選択する抽出選択工程と、
前記選択された抽出により前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出して前記容器の溶液内へ送出させる送出工程と、
前記カキ肉エキスが送出された抽出溶液を濃縮する濃縮工程と、
前記濃縮工程による濃縮液にアルコール溶液を加えて前記カキ肉エキスを沈殿させる沈殿工程と、
前記沈殿工程による沈殿物を乾燥させてカキ肉エキスの乾燥物を生成する生成工程と、
を有することを特徴とする選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法。
- 溶液が貯留された抽出容器内に生カキ肉を収納し、該抽出容器で常圧状態にし、前記生カキ肉からカキ肉エキスを抽出して前記抽出溶液内へ送出させる第1送出工程と、
前記カキ肉エキスが送出された抽出溶液を濃縮する第1濃縮工程と、
前記第1濃縮工程による濃縮液にアルコール溶液を加えて前記カキ肉エキスを沈殿させる第1沈殿工程と、
前記第1沈殿工程による沈殿物を乾燥させてカキ肉エキスの乾燥物を生成する第1生成工程と、
前記第1送出工程で使用された生カキ肉を再度溶液が貯留された抽出容器内に収納し、該容器を密閉して1.1気圧乃至2.5気圧に加圧すると共に、加圧時間を5分乃至60分間、加圧時の温度を75度から120度の加圧状態として前記生カキ肉から再度カキ肉エキスを抽出する加圧抽出工程あるいは生カキ肉を抽出容器に20kg収納し、該抽出容器を密閉して0.1気圧乃至0.2気圧の範囲内に減圧し、該減圧状態で53分間あるいは60分間前記生カキ肉から再度カキ肉エキスを抽出する減圧抽出工程のいずれかを、カキ肉細胞内の成分が加圧されることにより活発に動き回り細胞膜を通り抜け、細胞外へ飛び出るよう溶出する現象により抽出がされ、カキ肉細胞内の奥深いに部位に存在するミトコンドリア内の成分抽出を行え、また短時間でカキ肉エキスが多く抽出できるメリットが存し、亜鉛(Zn)、セレン(Se)、鉄(Fe)の加圧状態においても安定性の高い微量元素を多く採取できるとの加圧抽出の特徴、あるいはカキ肉細胞外の圧力がカキ肉細胞内の圧力より低下するため、カキ肉細胞内の成分が細胞外に吸い取られるように抽出、溶出できて、カキ肉細胞表面付近に存在している成分を抽出できると共に、減圧状態で沸点が低くなり、温度の上昇が比較的ない状態を利用し、加熱で比較的変性しやすい栄養成分、特に細胞表面に存在している微量元素、ビタミンを採取できるとの減圧抽出の特徴の両者の特徴を考慮すると共に、生カキ肉の状態(肉厚のカキ肉なのか否かなど)あるいは生カキの重量のカキ肉データを参酌し、カキ肉エキスを抽出するに際し、抽出の時点でもっとも好ましいあるいはもっとも欲せられる抽出を判定して選択する抽出選択工程と、
前記抽出選択工程により選択された抽出によって生カキ肉のエキスを抽出溶液内へ送出する第2送出工程と、
前記カキ肉エキスが送出された抽出溶液を濃縮する第2濃縮工程と、
前記第2濃縮工程による濃縮液にアルコール溶液を加えて前記カキ肉エキスを沈殿させる第2沈殿工程と、
前記第2沈殿工程による沈殿物を乾燥させてカキ肉エキスの乾燥物を生成する第2生成工程と、
を有することを特徴とする選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法。
- 前記生カキ肉は剥き身である、
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132309A JP4646217B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
US11/248,611 US20060246206A1 (en) | 2005-04-28 | 2005-10-13 | Preparation of oyster flesh extracts |
EP05023885A EP1716767B1 (en) | 2005-04-28 | 2005-11-02 | Preparation of oyster flesh extracts |
US12/578,884 US7820224B2 (en) | 2005-04-28 | 2009-10-14 | Preparation of oyster flesh extracts |
US12/846,004 US20110033593A1 (en) | 2005-04-28 | 2010-07-29 | Preparation of oyster flesh extracts |
US13/277,513 US8337933B2 (en) | 2005-04-28 | 2011-10-20 | Preparation of oyster flesh extracts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132309A JP4646217B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006304704A JP2006304704A (ja) | 2006-11-09 |
JP4646217B2 true JP4646217B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=37472317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005132309A Active JP4646217B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4646217B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4614276B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-01-19 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | 減圧抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
JP4562135B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-10-13 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | 加圧抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
JP4693816B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2011-06-01 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | ペースト状のカキ肉エキスの製造方法 |
JP4697978B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2011-06-08 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | 連続遠心分離装置を使用したカキ肉エキスの製造方法 |
JP4716523B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2011-07-06 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | アデノシン入りカキ肉エキスの生成方法 |
AU2011365237B2 (en) * | 2011-04-11 | 2015-06-11 | Watanabe Oyster Laboratory Co., Ltd. | Method for producing oyster meat essence containing large amount of antioxidants having high antioxidative power and high ORAC value |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006304702A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk | 加圧抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6018381B2 (ja) * | 1982-05-29 | 1985-05-10 | 備前化成株式会社 | カキエキス粉末とその製造方法 |
JPS6158557A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-25 | Nippon Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk | カキ肉エキスの製造方法 |
JPS61115460A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-03 | Bizen Kasei Kk | 無臭にんにくエキスの製造法 |
JP3391642B2 (ja) * | 1996-11-08 | 2003-03-31 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | カキ肉エキスの製造方法 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005132309A patent/JP4646217B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006304702A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Watanabe Oisutaa Kenkyusho:Kk | 加圧抽出によるカキ肉エキスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006304704A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646217B2 (ja) | 選択抽出によるカキ肉エキスの製造方法 | |
CN1976595B (zh) | 卡诺拉分离蛋白的制备和在水产养殖中的用途 | |
KR101920741B1 (ko) | pH조정된 콩 단백질 제품, 그 제조방법 및 콩 단백질 제품을 포함하는 식품조성물 | |
KR101828360B1 (ko) | 염화칼슘 추출을 사용한 콩 단백질 분리물의 제조방법 및 그 제품(“s703”) | |
JP6118723B2 (ja) | 大豆からのタンパク質溶液の改良された生成 | |
TW201400497A (zh) | 來自豆類可溶性蛋白產品之改良製法 | |
JP2010022289A (ja) | ニンニクの脱臭方法、及びアリイン含有量の高い脱臭ニンニク食品素材、並びにこれを使用した食品 | |
KR102222043B1 (ko) | 크릴 오일 제조방법 및 크릴 오일 조성물 | |
CN103524596A (zh) | 一种鲨鱼蛋白抗氧化肽及其制备方法和用途 | |
JP4693816B2 (ja) | ペースト状のカキ肉エキスの製造方法 | |
CN106318600A (zh) | 一种灵芝孢子油的制备方法 | |
CN103689676B (zh) | 一种牡蛎营养粉的制备方法 | |
JP4697978B2 (ja) | 連続遠心分離装置を使用したカキ肉エキスの製造方法 | |
JP4553788B2 (ja) | 減圧低温加熱濃縮を用いたカキ肉エキスの製造方法 | |
CN106804694A (zh) | 一种香菇的超声超临界‑低温真空油炸干燥工艺 | |
JP4614276B2 (ja) | 減圧抽出によるカキ肉エキスの製造方法 | |
JPH10136946A (ja) | カキ肉エキスの製造方法 | |
JP4562135B2 (ja) | 加圧抽出によるカキ肉エキスの製造方法 | |
US8337933B2 (en) | Preparation of oyster flesh extracts | |
CN107586286A (zh) | 一种从黑枸杞中提取花青素的方法 | |
KR100384308B1 (ko) | 즉석 분말 인삼녹차 및 그 제조방법 | |
JP2015192680A (ja) | 大豆タンパク質を含む柑橘飲料の安定化 | |
JP2009060869A (ja) | アデノシン入りカキ肉エキスの生成方法 | |
CN109439714B (zh) | 一种日本黄姑鱼鱼鳞免疫调节肽的制备方法 | |
JP3391643B2 (ja) | カキ肉エキスの抽出、製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4646217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |