JP4635902B2 - 連鋳片冷却方法および連鋳片冷却装置 - Google Patents
連鋳片冷却方法および連鋳片冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4635902B2 JP4635902B2 JP2006048860A JP2006048860A JP4635902B2 JP 4635902 B2 JP4635902 B2 JP 4635902B2 JP 2006048860 A JP2006048860 A JP 2006048860A JP 2006048860 A JP2006048860 A JP 2006048860A JP 4635902 B2 JP4635902 B2 JP 4635902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- continuous cast
- cast piece
- corner
- continuous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 101
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 32
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 23
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 22
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 19
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 8
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
また、連鋳片を垂直に引き抜く際に、冷却スプレーからの冷却水によって連鋳片表面の2次冷却を行っている。
通常、垂直引き抜き部における連鋳片の2次冷却は、冷却スプレーから冷却水を吹き付けることで連鋳片表面全面への冷却が施され、上流から下流に向かうにつれて連鋳片の表面温度が徐々に降下するような冷却パターンに冷却が制御されている。
このため、湾曲部のアールが小さくなったり連鋳片の厚さが厚くなったりすると、上記引っ張り応力によって、連鋳片における、湾曲部の外周側角部の表面にかぎ割れなどの表面割れを生じるおそれがある。
本発明は、上記のような点に着目してなされたもので、垂直曲げ型連鋳における連鋳片の表面割れを防止可能な連鋳片の冷却方法、及び冷却装置を提供することを課題としている。
上記垂直引き抜き時の連鋳片の角部における、上記湾曲の外側に位置する角部について、垂直引き抜き部での冷却において、上流にて、連鋳片角部を他の部位よりも過冷却するようにしてα領域まで過冷却し、その過冷却位置の下流位置にて、冷却位置の幅切りを行うことで上記角部への2次冷却を中止して当該角部をγ領域まで復熱させることを特徴とするものである。
上流側の冷却ゾーンの一つに対し、連鋳片の角部に向けて冷却水を吹き付けて当該角部をα領域まで強制冷却する冷却スプレーを別途、配置し、
さらに、その強制冷却する冷却ゾーンよりも下流側の1又は2以上の冷却ゾーンに対し、冷却スプレーからの冷却水の吹き付け位置の幅切りを行って、連鋳片角部への冷却水の吹き付けを抑える幅切り装置を備え、その幅切り装置によって幅切りを行うことで当該連鋳片角部をγ領域まで復熱させることを特徴とするものである。
図1は、本実施形態に係る垂直曲げ型連鋳機の概要構成図である。
すなわち、モールド1の下方に、一対のロールを組としたサポートロール2が上下方向に複数配置されて、連鋳片6を垂直下方に案内可能となっている。そのサポートロール2の下方にピンチロール3が3組配置され、その最下流のピンチロール3aによって連鋳片6に曲げが加えられ、さらにベンディングロール4に案内されながら、連鋳片6は、所定の曲率で湾曲しつつ移動方向が水平方向に変更される。さらにストレーナを構成するロール5に案内されて水平方向に移動する。
上記サポートロール2による垂直案内路は、上流側から下流に向けて複数の冷却ゾーンに区画されて、垂直下方に引き抜かれる連鋳片6を2次冷却する。図1では、9個の冷却ゾーンNO.1〜NO.9に区画されている場合を例示している。
図2中、連鋳片6の下面側が湾曲部の外周側を示しており、本実施形態では、連鋳片6の上面側(湾曲部の内周側である)に配置されている各冷却スプレー10及び連鋳片6の下面側に配置されている各冷却スプレー10と、冷却スプレー10とは異なる強冷却可能な冷却スプレー11とで連鋳片6の冷却を行うようにされており、冷却スプレー11は、連鋳片6の角部を冷却可能とされている。強冷却可能な冷却スプレー11とは、冷却スプレー10より高圧の冷却水を噴射可能な冷却スプレーあるいは冷却スプレー10より多量の冷却水を噴射可能な冷却スプレーを指し、対向する連鋳片6の角部6aを他の部位より過冷却するように設定されている。
図3は、図2で示す、連鋳片6の冷却により、α域まで冷却した後、湾曲部の外周側面の外側に位置することになる角部6aをγ域まで復熱させる操作を示すもので、冷却スプレー11のノズルから連鋳片6の外周面外側Lの領域に吹き付けている冷却水を停止させ、角部6a冷却を停止する。さらに連鋳片6の湾曲部の内周側を冷却している冷却スプレー10の冷却も停止させる。
図6は、従来法による連鋳片6の冷却時の温度履歴と本発明法による温度履歴を示したもので、従来法では連鋳片6は徐々に冷却されるパターンをとる。本発明においても、上記過冷却する角部6aを除いて、連鋳片6の表面温度は、図4中、従来法で示す温度履歴と同じように、引き抜かれて下方に向かうにつれて徐々に冷却される。
これによって、連鋳片6が曲げ部に突入しても表面割れの発生しやすい外側角部6aでの表面割れが防止される。
表1に幅2400mm、厚み250mmの連鋳片に施した、冷却例を示す。
連続鋳造機の引き抜き速度は0.9m/minであった。
図7に示すように、本発明によれば、連鋳片の角部に生じる割れを、従来成績を100としたとき15程度に収めることが出来、本発明法が非常に有効であった。
B 曲げ部
1 モールド
2 サポートロール
3 ピンチロール
6 連鋳片
10 冷却スプレー
11 過冷却用の冷却スプレー
12 邪魔板(幅切り装置)
Claims (2)
- 連鋳片を冷却しながら垂直に引き抜き、続いて連鋳片を湾曲させながら移動させる垂直曲げ型連続鋳造における上記垂直引き抜き時の連鋳片冷却方法であって、
上記垂直引き抜き時の連鋳片の角部における、上記湾曲の外側に位置する角部について、
垂直引き抜き部での冷却において、上流にて、連鋳片角部を他の部位よりも過冷却するようにしてα領域まで過冷却し、その過冷却位置の下流位置にて、冷却位置の幅切りを行うことで上記角部への2次冷却を中止して当該角部をγ領域まで復熱させることを特徴とする連鋳片冷却方法。 - 連鋳片を冷却しながら垂直に引き抜く垂直引き抜き部と、その垂直引き抜き部に続いて連鋳片を湾曲させながら移動させる湾曲部とを備える垂直曲げ型連続鋳造機での上記垂直引き抜き部の連鋳片冷却装置であって、上記垂直引き抜き部を、上流から下流に向けて複数の冷却ゾーンに区画し、冷却ゾーン毎に、それぞれ連鋳片表面に対向配置した冷却スプレーから冷却水を吹き付けて連鋳片の2次冷却を行う連鋳片冷却装置において、
上流側の冷却ゾーンの一つに対し、連鋳片の角部に向けて冷却水を吹き付けて当該角部をα領域まで強制冷却する冷却スプレーを別途、配置し、
さらに、その強制冷却する冷却ゾーンよりも下流側の1又は2以上の冷却ゾーンに対し、冷却スプレーからの冷却水の吹き付け位置の幅切りを行って、連鋳片角部への冷却水の吹き付けを抑える幅切り装置を備え、その幅切り装置によって幅切りを行うことで当該連鋳片角部をγ領域まで復熱させることを特徴とする連鋳片冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048860A JP4635902B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 連鋳片冷却方法および連鋳片冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048860A JP4635902B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 連鋳片冷却方法および連鋳片冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007222920A JP2007222920A (ja) | 2007-09-06 |
JP4635902B2 true JP4635902B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=38545210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006048860A Active JP4635902B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 連鋳片冷却方法および連鋳片冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4635902B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108213367A (zh) * | 2016-12-15 | 2018-06-29 | 株式会社Posco | 二次冷却台的水量分布均匀的奥氏体不锈钢连铸方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5381468B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2014-01-08 | 新日鐵住金株式会社 | 連続鋳造機内の二次冷却方法 |
JP5768478B2 (ja) * | 2011-05-02 | 2015-08-26 | Jfeスチール株式会社 | 垂直曲げ型連続鋳造機、連続鋳造方法、及び連続鋳造機の冷却部延長方法 |
BR112017014026B1 (pt) * | 2015-01-15 | 2021-02-02 | Nippon Steel Corporation | método de lingotamento contínuo de placas |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001138019A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造方法 |
JP2001353564A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Nkk Corp | 鋼板の製造方法 |
JP2002307148A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造装置及び連続鋳造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762844A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-16 | Kawasaki Steel Corp | Vertical bending type continuous casting machine |
JPS58224054A (ja) * | 1982-06-23 | 1983-12-26 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法 |
JPS63112058A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 連続鋳造方法 |
JP3058079B2 (ja) * | 1996-02-23 | 2000-07-04 | 住友金属工業株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP3285314B2 (ja) * | 1996-10-29 | 2002-05-27 | 川崎製鉄株式会社 | 垂直曲げ型連続鋳造機におけるスラブ鋳造方法 |
JP3463550B2 (ja) * | 1998-01-09 | 2003-11-05 | 住友金属工業株式会社 | 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法 |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006048860A patent/JP4635902B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001138019A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造方法 |
JP2001353564A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Nkk Corp | 鋼板の製造方法 |
JP2002307148A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造装置及び連続鋳造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108213367A (zh) * | 2016-12-15 | 2018-06-29 | 株式会社Posco | 二次冷却台的水量分布均匀的奥氏体不锈钢连铸方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007222920A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4635902B2 (ja) | 連鋳片冷却方法および連鋳片冷却装置 | |
JP2008055454A (ja) | 表内質に優れた鋳片の製造方法 | |
JP2016193446A (ja) | 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置 | |
JP2009248170A (ja) | T形鋼の冷却方法及び装置 | |
JP4987545B2 (ja) | 連続鋳造機の二次冷却装置およびその二次冷却方法 | |
JP4029865B2 (ja) | 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法 | |
JP4948225B2 (ja) | 連続鋳造2次冷却比水量のストランド別制御による健全な内部組織を有する鋳片の製造方法 | |
JP5094154B2 (ja) | 連続鋳造機における鋳片冷却方法 | |
KR102638366B1 (ko) | 연속 주조 주편의 2 차 냉각 방법 및 장치 | |
JP2006192488A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5402678B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5870966B2 (ja) | 連続鋳造鋳片の製造方法 | |
US20050108868A1 (en) | Method and device for the production of a trimmed metal strip | |
JP2010149183A (ja) | T形鋼熱間圧延ラインの冷却装置、t形鋼の製造設備及び製造方法 | |
JP2008087055A (ja) | 連続鋳造の終了方法 | |
JP4998734B2 (ja) | 連続鋳造鋳片の製造方法 | |
KR101148881B1 (ko) | 압연장치용 코일러 스테이션 | |
JP2006181583A (ja) | 連続鋳造鋳片の製造方法 | |
JPH08309406A (ja) | 連鋳直結熱間圧延システム | |
JP7127484B2 (ja) | 金属板の製造方法及び金属板製造設備 | |
KR101433464B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스강의 주편 연주방법 | |
KR102659026B1 (ko) | 크랙 방지용 연속주조장치 | |
KR100986931B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스강의 말주편 폭편차 저감을 위한 연속주조 방법 | |
JP5014867B2 (ja) | 鋼片の幅圧下方法 | |
JP7028088B2 (ja) | 鋳片の引抜方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100915 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4635902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |