JP4634906B2 - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4634906B2
JP4634906B2 JP2005302496A JP2005302496A JP4634906B2 JP 4634906 B2 JP4634906 B2 JP 4634906B2 JP 2005302496 A JP2005302496 A JP 2005302496A JP 2005302496 A JP2005302496 A JP 2005302496A JP 4634906 B2 JP4634906 B2 JP 4634906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
light source
detection
capacitance
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005302496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007112170A (ja
Inventor
武 戸倉
信正 見崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2005302496A priority Critical patent/JP4634906B2/ja
Priority to US11/581,462 priority patent/US7446429B2/en
Priority to CN2006101528053A priority patent/CN1953628B/zh
Publication of JP2007112170A publication Critical patent/JP2007112170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634906B2 publication Critical patent/JP4634906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • B60Q3/82Switches specially adapted for vehicle interior lighting, e.g. switching by tilting the lens
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960785Capacitive touch switches with illumination

Description

本発明は、車両内の室内灯となる車両用照明装置に関する。
従来より、車などの車両室内の照明を車内に設置されたスイッチによって操作する車両用照明装置が知られている。一般に、車両用照明装置スイッチには、スライド式スイッチやプッシュ式スイッチ等が用いられ、このスイッチを操作することにより該車両用照明のON/OFF又は照光強度の調整を行う。
特許文献1には、照明のON/OFFを行うメインスイッチと、このメインスイッチの周囲に設置され感圧センサで検出された押圧により照光強度の照光調整を行う補助スイッチとでスイッチ部が構成された車両用照明装置が開示されている。このように、感圧式センサによって照光調整を行うことができるため、ツマミなどの機械的なスイッチと比べて、車両内の美観を損ねず、省スペースである。
また、特許文献2には、一方から赤外線を送信し、操作者の手等が近接すると他方でその反射光を受信してスイッチを構成する車両用照明装置が開示されている。このような光センサを用いることで、ドライバ等の操作者はスイッチの正確な位置を確認しなくても手等をかざすだけでスイッチ操作を行うことができる。
特開2000−182784、図2〜3 特開平9−48280、図1
しかしながら、特許文献1に示されている車両用照明装置では、調光手段として補助スイッチである感圧式センサが用いられているが、この感圧式センサは直接センサ部に触れないとスイッチ操作ができず、操作者はスイッチ位置を目視して確認しなければならない。
また、特許文献2に示されている車両用照明装置では、スイッチ部として光センサを用いているが、周囲の光によって誤操作が生じる可能性があり調整が難しい。また、常に赤外線を送信しなければならないので待機時の消費電力が大きい。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであって、操作者は、スイッチ部を目視して位置を確認する必要がなく、誤操作が少なく省電力である車両用照明装置を提供することを目的とする。
本発明に係る車両用照明装置は、検知電極と、前記検知電極と接地との間の静電容量に応じた値を検出して前記静電容量に応じた検出値を出力する静電容量検出回路と、前記検出値を入力し予め設定したn個(nは自然数)のしきい値と比較して、その大小関係に応じた制御値を出力する制御回路と、前記制御値によって調光制御される光源と、を備え、前記制御回路は、前記光源が消灯しているとき、検出値が第1のしきい値に達すると、前記検出値の増加に従い前記光源に供給する電流量を増加させて前記光源の照度を増加させ、前記検出値が前記第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値に達すると、前記電流量を最大に維持する一方、前記検出値が前記第2のしきい値に達する前に減少したとき、前記光源の照度を前記検出値が減少する前の照度に維持することを特徴とする。
本発明によれば、ドライバ等の操作者は、静電容量式センサに手等を近接させるだけでよくスイッチ位置を正確に確認する必要がないため、暗い車両内であっても手をかざすだけで容易に該車両用照明の点灯のON/OFF操作を行ったり、照光強度を調整することができる。また、光センサと比較して、待機時の消費電力を削減することができる。
以下、添付した図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用照明装置を使用した自動車の車内を示す図である。車両用照明装置20は、自動車内の天井等にルームランプとして用いられる。
図2は、同装置の概略構成を示す分解斜視図である。
この車両用照明装置20は、光透過性を有する樹脂やガラス等の材料により形成され任意の光透過率に調整された被覆材としての意匠板1と、この意匠板1の裏側に設置され人体の接近を検出するセンサ部を構成する中央に開口部2aを有する矩形状の検知電極2と、意匠板1と検知電極2との間に設置された光源としてのLED3と、このLED3の光を拡散する導光板4と、を備えて構成されている。なお、検知電極2及びLED3は、LED3のON/OFF操作や照光強度などの点灯状態を制御する制御回路5に電気的に接続されている。ここで、検知電極2は、導電性を有するものであればよく、金属やITO(錫ドープ酸化インジウム)又は導電性ポリマー(PEDOT/PSS=ethylenedioxythiphene/polystyrenesulphonic acid)などの透明電極を用いることもできる。また、この検知電極2を設置する位置は、意匠板1と導光板3との間や、センサ部として独立させてLED3や導光板4から離れた場所に設置してもよい。更に、光源となるLEDの代わりに、電球やエレクトロルミネセンス(EL)などの発光体を用いることもできる。
図3は、同装置の電気的構成を示すブロック図である。
静電容量検出回路6は、検知電極2と接地との間の静電容量に応じて検出値を生成し、この検出値を3つのコンパレータ7〜9と、LED3の点灯状態を制御するLED制御回路10とに出力する。コンパレータ7は、一方に検出値を入力し、他方に予め設定された判定電圧1を入力し、その大小関係を比較し判定値をLED制御回路10に出力する。コンパレータ8、9も同様に、一方に検出値を入力し、他方に判定電圧2、3を入力し、その大小関係を比較して判定値をLED制御回路10に出力する。ここで、判定電圧1〜3は、例えば、(判定電圧1<判定電圧2<判定電圧3)のように異なった値に設定されている。LED制御回路10は、一方にコンパレータ7〜9から判定値を入力し、他方に静電容量検出回路6から検出値を入力し、判定値及び検出値に応じて制御値を生成し、LED3に供給する電流を変化させることによりLED3の点灯制御を行う。
図4は、検知電極2と接地との間の静電容量Cxに応じて、デューティ比が変化する静電容量検出回路の一例を示す回路図である。
静電容量検知回路6は、一定周期のトリガ信号発生回路11と、入力端に接続された静電容量の大きさによってデューティ比が変化するパルス信号Poを出力するタイマ回路12とを備えて構成されている。
タイマ回路12は、例えば2つのコンパレータ13、14と、これらコンパレータ13、14の出力がそれぞれリセット端子R及びセット端子Sに入力されるRSフリップフロップ回路(以下、「RS−FF」と呼ぶ)15と、このRS−FF15の出力DISをLPF17に出力するバッファ16と、RS−FF15の出力DISでオンオフ制御されるトランジスタ18とを備えて構成されている。
コンパレータ14は、トリガ信号発生回路11から出力されるトリガ信号TGを、抵抗R1、R2、R3によって分割された所定のしきい値Vth2と比較して、トリガ信号TGに同期したセットパルスを出力する。このセットパルスは、RS−FF15のQ出力をセットする。このQ出力は、ディスチャージ信号DISとしてトランジスタ18をオフ状態にし、静電容量Cx及び入力端と電源ラインとの間に接続された抵抗R4による時定数で決まる速度で、検知電極2と接地との間を充電する。入力信号Vinの電位が抵抗R1、R2、R3で決まるしきい値Vth1を超えたら、コンパレータ13の出力が反転してRS−FF16の出力を反転させる。この結果、トランジスタ18がオン状態となって検知電極2に蓄積された電荷がトランジスタ18を介して放電される。これにより、検知電極2と接地との間の静電容量に基づくデューティ比で発振するパルス信号Poを出力する。LPF17は、この出力を平滑化することにより直流の検知信号Voutを出力する。このような回路は、FPC(フレキシブルプリント基板)や、RPC(リジットプリント基板)上に形成することができる。
なお、その他の静電容量検知回路としては、静電容量Cxを用いて発振回路を構成し、その周波数から静電容量Cxを検出する発振回路型や、静電容量Cxを既知電圧で充電し、その充電電荷を既知容量のコンデンサに転送してその電圧から静電容量Cxを検出する電荷転送型などを用いることもできる。
このように構成された車両用照明装置の調光方法について説明する。
図5は、手などとセンサ部(検知電極2)との距離と、静電容量検知回路6で検出される検出値との関係を示したグラフである。手などがセンサ部に近接していくと検出値は増加していく。ここで、検出値が判定電圧1に達した状態を状態Iとし、判定電圧3に達した状態を状態IIIとし、判定電圧2に達した状態を状態IIとする。なお、判定電圧2は、操作者の手などがセンサ部に触れた状態であり、判定電圧1及び判定電圧3は、どちらが大きくてもまた同一値としてもよい。すなわち、これらの判定電圧の大小関係は(判定電圧2>判定電圧1≧判定電圧3)又は(判定電圧2>判定電圧3≧判定電圧1)である。LED制御回路10は、一方から入力した判定値に従ってこの状態を判断し、以下のようにLED3の点灯状態を制御する。
(1)LED3が消灯している状態
操作者が手などをセンサ部に近づけ、状態Iとなると、LED制御回路10は、他方から入力する検出値の増加に従いLEDに供給する電流量を増加させていき、手などがセンサ部から離れた場合には、手などが最もセンサ部に近接したときの照度を維持してLED3を点灯させる。ここで、状態IIのときをLED3の最高照度とする。
(2)LED3が点灯している状態
操作者が手などをセンサ部に近づけ、状態IIIとなると、LED制御回路10は、他方から入力する検出値の増加に従いLEDに供給する電流量を減少させていき、手などがセンサ部から離れた場合には、手などが最もセンサ部に近接したときの照度を維持してLED3を点灯させる。ここで、状態IIのときに消灯する。
このように車両用照明装置を構成することで、操作者はスイッチ部を目視する必要がなく、おおよそのセンサ部の位置がわかれば、センサ部に手をかざすだけで照明のON/OFF操作や、照度調整を行うことができるので運転操作に集中することができる。また、スイッチ部が静電容量式センサで構成されているため、スイッチ機構が室内に突出せず、意匠性に優れ、省スペースである。また、周囲環境による誤動作も少なく、待機時の消費電力も少ない。
次に、他の調光方法について説明する。この調光方法においては、図4における判定電圧の大小関係は、(判定電圧2>判定電圧3>判定電圧1)であり、状態IIは、センサ部に近接していれば触れていなくてもよい。手などがセンサ部に近接し、状態Iに達するとLED制御回路10は、LEDに供給する電流量を増加させていき、その間に手などが最も近接した状態における照度でLED3を点灯させる。なお、状態IIIに達したときを最大照度とし照度の増加を停止する。更に、手などが近接し状態IIに達すると、LED3に供給する電流を止めて消灯する。なお、状態IIIから状態IIに遷移する間は、不感帯とする。
更に、他の調光方法について説明する。この調光方法においては、この調光方法においては、図5における判定電圧の大小関係は、(判定電圧2>判定電圧3>判定電圧1)であり、状態IIは、センサ部に近接していれば触れていなくてもよい。手などがセンサ部に近接し、状態Iに達するとLED制御回路10は、LED3の照度を最大に点灯させ、手などの近接にしたがってLEDに供給する電流量を減少させていく。その間に手などが最も近接した状態における照度でLED3を点灯させる。なお、状態IIIに達したときを最低照度すなわち消灯状態とする。更に、手などが近接し状態IIに達すると、電流を供給しLED3を最大強度で点灯させる。なお、状態IIIから状態IIに遷移する間は、不感帯とする。
本発明の実施形態に係る車両用照明装置の全体図である。 同装置の分解斜視図である。 同装置の電気的構成を示す回路図である。 同装置の詳細な電気的構成を示す回路図である。 距離と検出値との関係を示すグラフである。
符号の説明
1…意匠板、2…検知電極、3…LED、4…導光板、5…制御回路、6…静電容量検知回路、7〜9…コンパレータ、10…LED制御回路、11…トリガ信号発生回路、12…タイマ回路、13,14…コンパレータ、15…RS−FF、16…バッファ、17…LPF、18…トランジスタ、20…車両用照明装置。

Claims (6)

  1. 検知電極と、
    前記検知電極と接地との間の静電容量に応じた値を検出して前記静電容量に応じた検出値を出力する静電容量検出回路と、
    前記検出値を入力し予め設定したn個(nは自然数)のしきい値と比較して、その大小関係に応じた制御値を出力する制御回路と、
    前記制御値によって調光制御される光源と、
    を備え
    前記制御回路は、前記光源が消灯しているとき、検出値が第1のしきい値に達すると、前記検出値の増加に従い前記光源に供給する電流量を増加させて前記光源の照度を増加させ、前記検出値が前記第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値に達すると、前記電流量を最大に維持する一方、前記検出値が前記第2のしきい値に達する前に減少したとき、前記光源の照度を前記検出値が減少する前の照度に維持することを特徴とする車両用照明装置。
  2. 検知電極と、
    前記検知電極と接地との間の静電容量に応じた値を検出して前記静電容量に応じた検出値を出力する静電容量検出回路と、
    前記検出値を入力し予め設定したn個(nは自然数)のしきい値と比較して、その大小関係に応じた制御値を出力する制御回路と、
    前記制御値によって調光制御される光源と、
    を備え、
    前記制御回路は、前記光源が点灯しているとき、検出値が第1のしきい値に達すると、前記検出値の増加に従い前記光源に供給する電流量を減少させて前記光源の照度を減少させ、前記検出値が前記第1のしきい値よりも大きいのしきい値に達すると、前記光源を消灯させる一方、前記検出値が前記第のしきい値に達する前に減少したとき、前記光源の照度を前記検出値が減少する前の照度に維持することを特徴とする車両用照明装置。
  3. 検知電極と、
    前記検知電極と接地との間の静電容量に応じた値を検出して前記静電容量に応じた検出値を出力する静電容量検出回路と、
    前記検出値を入力し予め設定したn個(nは自然数)のしきい値と比較して、その大小関係に応じた制御値を出力する制御回路と、
    前記制御値によって調光制御される光源と、
    を備え、
    前記制御回路は、
    前記検出値が第1のしきい値に達すると、前記検出値の増加に従い前記光源に供給する電流量を増加させて前記光源の照度を増加させ、その間の最も高い照度で点灯させ、
    前記検出値が前記第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値に達すると、前記電流量を最大に維持し、
    前記検出値が前記第2のしきい値よりも大きい第3のしきい値に達すると、前記光源を消灯させる
    ことを特徴とする車両用照明装置。
  4. 検知電極と、
    前記検知電極と接地との間の静電容量に応じた値を検出して前記静電容量に応じた検出値を出力する静電容量検出回路と、
    前記検出値を入力し予め設定したn個(nは自然数)のしきい値と比較して、その大小関係に応じた制御値を出力する制御回路と、
    前記制御値によって調光制御される光源と、
    を備え、
    前記制御回路は、
    前記検出値が第1のしきい値に達すると最大照度で点灯させ、前記検出値の増加に従い前記光源に供給する電流量を減少させて前記光源の照度を減少させ、その間の最も低い照度で点灯させ、
    前記検出値が前記第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値に達すると、前記光源を消灯し、
    前記検出値が前記第2のしきい値よりも大きい第3のしきい値に達すると、前記電流量を最大として点灯させ
    ことを特徴とする車両用照明装置。
  5. 前記光源は、LEDであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の車両用照明装置。
  6. 前記検知電極は、透明検知電極であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の車両用照明装置。
JP2005302496A 2005-10-18 2005-10-18 車両用照明装置 Expired - Fee Related JP4634906B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302496A JP4634906B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 車両用照明装置
US11/581,462 US7446429B2 (en) 2005-10-18 2006-10-17 Interior vehicular illuminator having a controllably dimmed light source
CN2006101528053A CN1953628B (zh) 2005-10-18 2006-10-18 车辆照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302496A JP4634906B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007112170A JP2007112170A (ja) 2007-05-10
JP4634906B2 true JP4634906B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37947961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302496A Expired - Fee Related JP4634906B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 車両用照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7446429B2 (ja)
JP (1) JP4634906B2 (ja)
CN (1) CN1953628B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006048711B4 (de) * 2006-10-14 2009-05-07 Dae Systems Gmbh Einbauleuchte
GB0707631D0 (en) * 2007-04-20 2007-05-30 Britax P M G Ltd Light assembly
CA2695245A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Johnson Controls Technology Company Lighting system
JP5246750B2 (ja) * 2008-03-26 2013-07-24 株式会社フジクラ 機器制御装置
JP5108602B2 (ja) * 2008-04-16 2012-12-26 小島プレス工業株式会社 車室内照明装置
CN202195452U (zh) * 2008-08-08 2012-04-18 伟伦公司 非接触控制的检查灯设备
DE102008043686A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Fahrzeugleuchte
JP5320562B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-23 株式会社フジクラ 車両用照明装置
JP2011189821A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Koito Mfg Co Ltd 車両室内灯
WO2012087458A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Welch Allyn, Inc. Controlling intensity of light emitted by a device
CN103619651A (zh) * 2011-05-24 2014-03-05 约翰逊内控两合公司 用于车辆内部的照明装置
CN102490651B (zh) * 2011-12-07 2015-07-15 上海科世达-华阳汽车电器有限公司 机动车及其车载内顶灯模块
JP6006526B2 (ja) * 2012-05-16 2016-10-12 小島プレス工業株式会社 自動車用照明装置
JP5763582B2 (ja) * 2012-05-16 2015-08-12 小島プレス工業株式会社 自動車用照明装置
JP5753515B2 (ja) * 2012-05-16 2015-07-22 小島プレス工業株式会社 自動車用照明装置
JP7000904B2 (ja) * 2018-02-15 2022-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動車

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305053A (ja) * 1987-06-03 1988-12-13 Aisin Seiki Co Ltd 車載照明装置
JPH0948280A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Niles Parts Co Ltd 車載用ルームランプ制御装置
JPH09288944A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 照光式タッチスイッチ
JPH10308148A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Honda Lock Mfg Co Ltd 人体接近弁別回路
WO2000002216A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Ks Techno Co., Ltd. Commutateur
JP2000182784A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119864A (en) * 1976-08-23 1978-10-10 Rca Corporation Touch switch circuits
US4321479A (en) * 1978-04-19 1982-03-23 Touch Activated Switch Arrays, Inc. Touch activated controller and method
US4250432A (en) * 1979-04-16 1981-02-10 Beatrice Foods Co. Touch dimmer circuit
US4246533A (en) * 1979-05-25 1981-01-20 Bing Chiang Proximity controlled power switching circuit
US4937702A (en) * 1987-05-06 1990-06-26 Minoru Fukumitsu Light intensity controller using a proximity sensor
US5161879A (en) * 1991-04-10 1992-11-10 Mcdermott Kevin Flashlight for covert applications
US5572205A (en) * 1993-03-29 1996-11-05 Donnelly Technology, Inc. Touch control system
DE19514972A1 (de) * 1995-04-24 1996-10-31 Steinel Gmbh & Co Kg Dämmerungsschalter
US5716129A (en) * 1995-07-31 1998-02-10 Right Touch, Inc. Proximity switch for lighting devices
US6611610B1 (en) * 1997-04-02 2003-08-26 Gentex Corporation Vehicle lamp control
AU2628800A (en) * 1999-01-25 2000-08-07 Gentex Corporation Vehicle equipment control with semiconductor light sensors
PT1210771E (pt) * 2000-04-12 2008-09-22 Andrej Manfreda Interruptor eléctrico compacto sem contacto
US6483245B1 (en) * 2000-09-08 2002-11-19 Visteon Corporation Automatic brightness control using a variable time constant filter
DE10052541A1 (de) * 2000-10-23 2002-04-25 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Ansteuern einer sensorgesteuerten Lampe
DE10251133B3 (de) * 2002-10-31 2004-07-29 Gerd Reime Einrichtung zur Steuerung einer Beleuchtung, insbesondere für Fahrzeuginnenräume sowie Verfahren zu ihrer Steuerung
US7054133B2 (en) * 2004-03-22 2006-05-30 Margaret Orth Electronic textile touch light controller
US7258469B2 (en) * 2004-10-27 2007-08-21 Eastman Kodak Company Touch light panel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305053A (ja) * 1987-06-03 1988-12-13 Aisin Seiki Co Ltd 車載照明装置
JPH0948280A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Niles Parts Co Ltd 車載用ルームランプ制御装置
JPH09288944A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 照光式タッチスイッチ
JPH10308148A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Honda Lock Mfg Co Ltd 人体接近弁別回路
WO2000002216A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Ks Techno Co., Ltd. Commutateur
JP2000182784A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070086200A1 (en) 2007-04-19
JP2007112170A (ja) 2007-05-10
CN1953628A (zh) 2007-04-25
US7446429B2 (en) 2008-11-04
CN1953628B (zh) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634906B2 (ja) 車両用照明装置
EP0564066B1 (en) Unit panel structure for a door trim
JP6633105B2 (ja) タッチスイッチユニット及びそれを備える車両室内照明装置
US7547119B2 (en) Touch sensor operated vehicle room lamp to be turned on and off
US20090231167A1 (en) Light source adjusting and controlling switch device
US9571096B2 (en) Touch panel based switch
JP5753515B2 (ja) 自動車用照明装置
JP4791427B2 (ja) El発光式タッチスイッチ
WO2011160343A1 (zh) 照明装置的控制方法、照明装置及移动终端
JP2006128019A (ja) 静電容量式スイッチ装置
CN108093504A (zh) 一种手势控制的汽车室内阅读灯及其控制方法
JP2007055551A (ja) 車両用室内灯
US10785846B2 (en) Illumination device
JP4494164B2 (ja) 静電容量式スイッチ装置
JP2007080808A (ja) 静電容量式スイッチ、自動車用電装品、車両用計器及び車内照明装置
JP5763582B2 (ja) 自動車用照明装置
KR101305602B1 (ko) 차량 스위치용 모션 인식장치
KR102143282B1 (ko) 정전식 터치 센서 방식의 suv 테일게이트 램프
KR100953009B1 (ko) 리모콘 송신기
CN218206200U (zh) 一种触摸发光的门把手
JP4319965B2 (ja) 照明装置
US20180321747A1 (en) Linear touch-sensitive switch
CN210891554U (zh) 一种灯及汽车
JP5548030B2 (ja) 車両用室内灯
CN109511198B (zh) 电子设备及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4634906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees