JP4629753B2 - データ処理装置及びデータ処理方法 - Google Patents
データ処理装置及びデータ処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4629753B2 JP4629753B2 JP2008130980A JP2008130980A JP4629753B2 JP 4629753 B2 JP4629753 B2 JP 4629753B2 JP 2008130980 A JP2008130980 A JP 2008130980A JP 2008130980 A JP2008130980 A JP 2008130980A JP 4629753 B2 JP4629753 B2 JP 4629753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arrangement order
- page
- arrangement
- sample image
- pages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
- G06K2215/0088—Collated printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
そして、前記配置順情報処理手段は、前記配置順表示線を開始点から終了点まで結んで描画するための座標データとして、前記サンプル画像が描画されるページの座標を利用する。
そして、前記配置順情報処理手段は、前記配置順表示線を開始点から終了点まで結んで描画するための座標データとして、前記サンプル画像が描画されるページの座標を利用する。
ROW=(i/X)の商+1
になり、絶対配置桁(けた)COLは
COL=(i/X)の余剰+1
になり、配置すべきページ番号pは
p={(X−COL)・Y}+ROW−1
になる。
p={(ROW−1)・X}+COL−1
になり、印刷条件の設定で指定された各ページが、左上から左下に、続いて、右上から右下に順に配置される場合、配置すべきページ番号pは
p={(COL−1)・X}+ROW−1
になり、印刷条件の設定で指定された各ページが、右上から左上に、続いて、右下から左下に順に配置される場合、配置すべきページ番号pは
p={(ROW−1)・X}+X−(COL−1)
になる。
n=w/h
になる。
ステップS1 初期化処理を行う。
ステップS2 印刷文書20の用紙サイズから縮小率nを算出する。
ステップS3 すべてのページについて処理が終了したかどうかを判断する。すべてのページについて処理が終了した場合はステップS13に、終了していない場合はステップS4に進む。
ステップS4 縮小率nのサイズで1ページのイメージデータを生成し、縮小ページ描画バッファ43に描画する。
ステップS5 配置順番号描画処理を行う。
ステップS6 ランドスケープ変換処理を行う。
ステップS7 変換後のイメージデータを縮小ページ保存バッファ44に記録する。
ステップS8 集約ページ数カウント値をインクリメントする。
ステップS9 集約ページ数Z分の処理が終了したかどうかを判断する。集約ページ数Z分の処理が終了した場合はステップS10に進み、終了していない場合はステップS3に戻る。
ステップS10 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS11 印刷処理を行う。
ステップS12 集約ページ数カウント値をクリアし、ステップS3に戻る。
ステップS13 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS14 印刷処理を行い、処理を終了する。
ステップS5−1 集約ページ数カウント値をインクリメントし、値NPCを読み出す。
ステップS5−2 値NPCを重ね合わせて描画する位置(NPCX,NPCY)、濃度NPCD、サイズNPCS、及び書体NPCFを読み出す。
ステップS5−3 重ね合わせる配置順番号のビットマップイメージNPCIMを生成する。
ステップS5−4 縮小ページ描画バッファ43の所定の位置(NPCX,NPCY)に、重ね合わせる配置順番号のビットマップイメージNPCIMを重ね合わせ、リターンする。
In=Pn+Px
を算出し、配置情報テーブル46を参照し、前記値Inに対応させて記録されたページ番号を表す値Wkを読み出す。
ステップS10−1 絶対位置カウント値Pnをクリアする。
ステップS10−2 絶対配置桁COLを表す値Pxをクリアする。
ステップS10−3 配置インデックスを表す値Inに対応するページ番号を表す値Wkを読み出す。
ステップS10−4 ページ番号を表す値Wkに対応するポインタによってイメージデータを読み出し、集約ページバッファ47の絶対位置に記録する。
ステップS10−5 絶対配置桁COLを表す値Pxをインクリメントする。
ステップS10−6 値Pxが横集約数Xより大きいかどうかを判断する。値Pxが横集約数Xより大きい場合はステップS10−7に進み、値Pxが横集約数X以下である場合はステップS10−3に戻る。
ステップS10−7 絶対位置カウント値Pnに横集約数Xを加算する。
ステップS10−8 絶対位置カウント値Pnが集約ページ数Zより大きいかどうかを判断する。絶対位置カウント値Pnが集約ページ数Zより大きい場合はステップS10−9に進み、絶対位置カウント値Pnが集約ページ数Z以下である場合はステップS10−2に戻る。
ステップS10−9 集約ページバッファ47のイメージデータを印刷データ60に変換する。
ステップS21 初期化処理を行う。
ステップS22 印刷文書20の用紙サイズから縮小率nを算出する。
ステップS23 すべてのページについて処理が終了したかどうかを判断する。すべてのページについて処理が終了した場合はステップS33に、終了していない場合はステップS24に進む。
ステップS24 縮小率nのサイズで1ページのイメージデータを生成し、縮小ページ描画バッファ43に描画する。
ステップS25 配置順記号描画処理を行う。
ステップS26 ランドスケープ変換処理を行う。
ステップS27 変換後のイメージデータを縮小ページ保存バッファ44に記録する。
ステップS28 集約ページ数カウント値をインクリメントする。
ステップS29 集約ページ数Z分の処理が終了したかどうかを判断する。集約ページ数Z分の処理が終了した場合はステップS30に進み、終了していない場合はステップS23に戻る。
ステップS30 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS31 印刷処理を行う。
ステップS32 集約ページ数カウント値をクリアし、ステップS23に戻る。ステップS33 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS34 印刷処理を行い、処理を終了する。
ステップS21−1 配置順記号テーブル80のインデックスカウント値Tiに0をセットする。
ステップS21−2 配置順を判定する。配置順変換数iLeyPosの値が、LEYPOS LRLRである場合はステップS21−3に、LEYPOS LLRRである場合はステップS21−4に、LEYPOS RLRLである場合はステップS21−5に、LEYPOS RRLLである場合はステップS21−6に進む。
ステップS21−3 継続配置記号LCに値RIGHTを、折返し配置記号LRに値LEFTDOWNを、折返し基数RBに横集約数Xをセットする。
ステップS21−4 継続配置記号LCに値DOWNを、折返し配置記号LRに値RIGHTUPを、折返し基数RBに縦集約数Yをセットする。
ステップS21−5 継続配置記号LCに値LEFTを、折返し配置記号LRに値RIGHTDOWNを、折返し基数RBに横集約数Xをセットする。
ステップS21−6 継続配置記号LCに値DOWNを、折返し配置記号LRに値LEFTUPを、折返し基数RBに縦集約数Yをセットする。
ステップS21−7 インデックスカウント値Tiの折返し基数RBによる余剰を変数RMにセットする。
ステップS21−8 インデックスカウント値Tiが折返し位置のページを表しているかどうかを判断する。インデックスカウント値Tiが折返し位置のページを表している場合はステップS21−9に、表していない場合はステップS21−10に進む。
ステップS21−9 インデックスカウント値Tiで表される配置順インデックスに対応させて折返し配置記号LRを記録する。
ステップS21−10 インデックスカウント値Tiで表される配置順インデックスに対応させて継続配置記号LCを記録する。
ステップS21−11 インデックスカウント値Tiをインクリメントする。
ステップS21−12 集約ページ数Zから1を減算した回数分の処理((Z−1)回数分の処理)が終了したかどうかを判断する。集約ページ数Zから1を減算した回数分の処理が終了した場合はステップS21−13に進み、終了していない場合はステップS21−7に戻る。
ステップS21−13 配置順記号テーブル80のインデックスカウント値Tiに対応させて値NONEを記録し、リターンする。
ステップS25−1 配置順記号テーブル80の配置順インデックスを変数LMにセットする。
ステップS25−2 配置順記号を重ね合わせて描画する位置(NPCX,NPCY)、濃度NPCD及びサイズNPCSを読み出す。
ステップS25−3 重ね合わせる配置順記号のビットマップイメージNPCIMを生成する。
ステップS25−4 縮小ページ描画バッファ43の所定の位置(NPCX,NPCY)に、重ね合わせる配置順記号のビットマップイメージNPCIMを重ね合わせる。
ステップS41 横集約数X、縦集約数Y、集約ページ数Z及び配置位置指定iLeyPosを読み出す。この場合、横集約数Xを2とし、縦集約数Yを2とし、集約ページ数Zを4とし、及び配置位置指定iLeyPosを右上、左上、右下及び左下の順とする。
ステップS42 表示領域100の中央に印刷サンプル画像101の矩形を描画する。そのために、表示領域横DX(本実施の形態においては、183ドット)及び表示領域縦DY(本実施の形態においては、155ドット)の大きさの表示領域100に対して、相対的に印刷サンプル画像矩形描画座標S(Sposx,Sposy)が設定され、該印刷サンプル画像矩形描画座標S(Sposx,Sposy)の位置に印刷サンプル画像矩形横SX及び印刷サンプル画像矩形縦SYの大きさの矩形が描画される。
=135×210÷297
=95
SY=DY−(10+10)
=155−(10+10)
=135
Sposx=(DX−SX)/2
=(183−95)÷2
=44
Sposy=(DY−SY)/2
=(155−135)÷2
=10
ステップS43 印刷サンプル画像矩形横SX、印刷サンプル画像矩形縦SY、横集約数X、縦集約数Y、縮小されたページの矩形余白から、縮小されたページの矩形枠102の矩形サイズNRECTを算出する。なお、本実施の形態においては、縮小されたページの矩形余白は、矩形余白横RX(本実施の形態においては、4〔mm〕)及び矩形余白縦RY(本実施の形態においては、6〔mm〕)から成り、矩形サイズNRECTは、矩形横NRECT_X及び矩形縦NRECT_Yから成る。
NRECT_X=(SX−RX・NSX)/X
NRECT_Y=(SY−RY・NSY)/Y
になる。ここで、矩形余白数NSX、NSYは、印刷サンプル画像101内の周囲の矩形余白数に各ページ間の矩形余白数を加えたものであるので、
NSX=2+(X−1)
=X+1
NSY=2+(Y−1)
=Y+1
になる。したがって、矩形横NRECT_X及び矩形縦NRECT_Yは、
NRECT_X=(95−4×3)÷2
=(95−(4×2))÷2
=41.5
NRECT_Y=(135−6×3))÷2
=58.5
になる。
ステップS44 絶対配置行カウント値iROWをクリアする。
ステップS45 絶対配置桁カウント値iCOLをクリアする。
ステップS46 矩形枠102を描画する。この場合、表示領域100に対して、相対的に矩形描画座標N(Nposx,Nposy)が設定され、該矩形描画座標N(Nposx,Nposy)の位置に矩形横NRECT_X及び矩形縦NRECT_Yの大きさの矩形が描画される。
+NRECT_X・iCOL
=44+4+4×iCOL+43×iCOL
したがって、絶対配置桁カウント値iCOLが零(0)のとき、
Nposx=48
になる。また、絶対配置桁カウント値iCOLが1のとき、
Nposx=95
になる。
+NRECT_Y・iROW
=10+6+6×iROW+61×iROW
したがって、絶対配置行カウント値iROWが零のとき、
Nposy=18
になる。また、絶対配置行カウント値iROWが1のとき、
Nposy=83
になる。
ステップS47 配置順番号103を算出し、矩形枠102内に描画する。この場合、配置位置指定iLeyPosが右上、左上、右下及び左下の順であるので、配置順番号103をnで表すと、
n=iROW・X+X−iCOL
になる。したがって、絶対配置桁カウント値iCOL及び絶対配置行カウント値iROWがいずれも零のとき、
n=0×2+2−0
=2
になり、絶対配置桁カウント値iCOLが零であり、絶対配置行カウント値iROWが1であるとき、
n=0×2+2−1
=1
になり、絶対配置桁カウント値iCOLが1であり、絶対配置行カウント値iROWが零であるとき、
n=1×2+2−0
=4
になり、絶対配置桁カウント値iCOL及び絶対配置行カウント値iROWがいずれも1のとき、
n=1×2+2−1
=3
になる。
n=iROW・X+X+iCOL+1
になり、配置位置指定iLeyPosが左上、左下、右上及び右下の順である場合、
n=iROW・Y+iCOL+1
になり、配置位置指定iLeyPosが右上、右下、左上及び左下の順である場合、
n=(X−iCOL−1)・Y+iCOL+1
になる。
ステップS48 絶対配置行カウント値iROW及び絶対配置桁カウント値iCOLによって表される現在のページが、左上、右上、左下及び右下の各コーナに位置する場合、配置順表示線104を描画するための座標データとして、描画されたページの中心の座標を記録する。なお、本実施の形態において、座標データの配列は、開始点、第1、第2の中継点及び終了点の座標データから成り、開始点の座標データに参照インデックスidxとして零が、第1の中継点の座標データに参照インデックスidxとして1が、第2の中継点の座標データに参照インデックスidxとして2が、終了点の座標データに参照インデックスidxとして3が付与される。
LNY=Nposy+(NRECT_Y/2)
ステップS49 絶対配置桁カウント値iCOLをインクリメントする。
ステップS50 絶対配置桁カウント値iCOLが横集約数X以上であるかどうかを判断する。絶対配置桁カウント値iCOLが横集約数X以上である場合はステップS51に進み、絶対配置桁カウント値iCOLが横集約数Xより小さい場合はステップS46に戻る。
ステップS51 絶対配置行カウント値iROWをインクリメントする。
ステップS52 絶対配置行カウント値iROWが縦集約数Y以上であるかどうかを判断する。絶対配置行カウント値iROWが縦集約数Y以上である場合はステップS53に進み、絶対配置行カウント値iROWが縦集約数Yより小さい場合はステップS45に戻る。
ステップS53 配置順に沿って配置順表示線104を描画し、リターンする。そのために、開始点から、第1、第2の中継点を通り、終了点に至るまでの幅3ドットの線を描画し、開始点に半径5ドットの円を描画し、終了点に三角形を描画する。なお、終了点の三角形の頂点の向きは、矢印を表すように配置位置指定iLeyPosの値によって変更され、本実施の形態のように配置位置指定iLeyPosが右上、左上、右下及び左下の順である場合、左側に頂点が置かれ、配置位置指定iLeyPosが左上、右上、左下及び右下の順である場合、右側に頂点が置かれ、配置位置指定iLeyPosが左上、左下、右上及び右下の順である場合、下側に頂点が置かれ、配置位置指定iLeyPosが右上、右下、左上及び左下の順である場合、上側に頂点が置かれる。
ステップS61 初期化処理を行う。
ステップS62 印刷文書20の用紙サイズから縮小率nを算出する。
ステップS63 すべてのページについて処理が終了したかどうかを判断する。すべてのページについて処理が終了した場合はステップS73に、終了していない場合はステップS64に進む。
ステップS64 縮小率nのサイズで1ページのイメージデータを生成し、縮小ページ描画バッファ43に描画する。
ステップS65 配置順枠線描画処理を行う。
ステップS66 ランドスケープ変換処理を行う。
ステップS67 変換後のイメージデータを縮小ページ保存バッファ44に記録する。
ステップS68 集約ページ数カウント値をインクリメントする。
ステップS69 集約ページ数Z分の処理が終了したかどうかを判断する。集約ページ数Z分の処理が終了している場合はステップS70に進み、終了していない場合はステップS63に戻る。
ステップS70 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS71 印刷処理を行う。
ステップS72 集約ページ数カウント値をクリアし、ステップS63に戻る。ステップS73 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS74 印刷処理を行い、処理を終了する。
÷集約ページ数Z}×濃度係数
なお、この場合、枠線濃度Dは、集約ページ数カウント値が小さいほど高く、集約ページ数カウント値が大きいほど低くされる。また、前記濃度係数は、枠線濃度Dをパーセントで表す場合は100とし、枠線濃度Dを256レベルで表す場合は256とする。
ステップS65−1 現在のページの枠線濃度Dを算出する。
ステップS65−2 配置順枠線を重ね合わせて描画するサイズNPLSを読み出す。
ステップS65−3 ループカウント値LCに1を、線サイズLSにサイズNPLSを設定する。
ステップS65−4 プリンタドライバ40が太線の描画をサポートしているかどうかを判断する。プリンタドライバ40が太線の描画をサポートしている場合はステップS65−6に、サポートしていない場合はステップS65−5に進む。
ステップS65−5 ループカウント値LCにサイズNPLSを、線サイズLSに1を設定する。
ステップS65−6 枠線濃度Dで線サイズLSのペンを生成し、変数PPENに設定する。
ステップS65−7 矩形位置RECTを設定する。
ステップS65−8 縮小ページ描画バッファ43に矩形を描画する。
ステップS65−9 ループカウント値LCをデクリメントする。
ステップS65−10 ループカウント値LCが零であるかどうかを判断する。ループカウント値LCが零である場合はステップS65−12に、零でない場合はステップS65−11に進む。
ステップS65−11 矩形位置RECTの設定を変更し、ステップS65−8に戻る。
ステップS65−12 ペンPPENを削除し、リターンする。
ステップS81 初期化処理を行う。
ステップS82 印刷文書20の用紙サイズから縮小率nを算出する。
ステップS83 すべてのページについて処理が終了したかどうかを判断する。すべてのページについて処理が終了した場合はステップS93に、終了していない場合はステップS84に進む。
ステップS84 縮小率nのサイズで1ページのイメージデータを生成し、縮小ページ描画バッファ43に描画する。
ステップS85 配置順影描画処理を行う。
ステップS86 ランドスケープ変換処理を行う。
ステップS87 変換後のイメージデータを縮小ページ保存バッファ44に記録する。
ステップS88 集約ページ数カウント値をインクリメントする。
ステップS89 集約ページ数Z分の処理が終了したかどうかを判断する。集約ページ数Z分の処理が終了した場合はステップS90に進み、終了していない場合はステップS83に戻る。
ステップS90 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS91 印刷処理を行う。
ステップS92 集約ページ数カウント値をクリアし、ステップS83に戻る。ステップS93 配置イメージデータ生成処理を行う。
ステップS94 印刷処理を行い、処理を終了する。
÷集約ページ数Z}×濃度係数
なお、この場合、影濃度Eは、集約ページ数カウント値が小さいほど高く、集約ページ数カウント値が大きいほど低くされる。また、前記濃度係数は、影濃度Eをパーセントで表す場合は100とし、影濃度Eを256レベルで表す場合は256とする。
ステップS85−1 現在のページの影濃度Eを算出する。
ステップS85−2 配置順影を重ね合わせて描画するサイズNPSSを読み出す。
ステップS85−3 影濃度Eで影用の塗りブラシを生成し、変数PBRUSHに設定する。
ステップS85−4 配置順影(右辺)を描画するための矩形位置RECTを設定する。
ステップS85−5 縮小ページ描画バッファ43に配置順影(右辺)の矩形を描画する。
ステップS85−6 配置順影(下辺)を描画するための矩形位置RECTを設定する。
ステップS85−7 縮小ページ描画バッファ43に配置順影(下辺)の矩形を描画する。
ステップS85−8 影用の塗りブラシを削除し、リターンする。
41 イメージ生成処理部
49 印刷条件設定処理部
50 配置順番号重ね合せ処理部
79 配置順記号重ね合せ処理部
101 印刷サンプル画像
D 枠線濃度
E 影濃度
f1〜f9 配置順枠線
g1〜g9 配置順影
n 縮小率
Claims (9)
- (a)複数のページのイメージデータを所定の縮小率で縮小するイメージ生成処理部と、
(b)該イメージ生成処理部によって縮小された前記各ページのイメージデータに基づいて、前記各ページが集約されたサンプル画像を生成するサンプル画像生成処理手段と、
(c)集約された前記各ページの配置順を表す配置順表示線を前記サンプル画像に重ね合わせる配置順情報処理手段と、
(d)前記サンプル画像及び配置順表示線を表示部の画面に表示する印刷サンプル画像表示処理手段とを有するとともに、
(e)前記配置順情報処理手段は、前記配置順表示線を開始点から終了点まで結んで描画するための座標データとして、前記サンプル画像が描画されるページの座標を利用することを特徴とするデータ処理装置。 - 前記各ページの配置順を指定する指定部を備える請求項1に記載のデータ処理装置。
- (a)ページの配置順ごとに異なる形状を有する複数の配置順表示線のうちの所定の配置順表示線を指定する指定部を有するとともに、
(b)前記配置順情報処理手段は、指定された配置順表示線を前記サンプル画像に重ね合わせる請求項1に記載のデータ処理装置。 - 前記配置順表示線に起点及び終点を表すシンボルがそれぞれ描画される請求項1に記載のデータ処理装置。
- 前記配置順情報処理手段は、前記配置順表示線及び配置順番号をサンプル画像に重ね合わせる請求項1〜3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- (a)複数のページが集約されたサンプル画像を取得し、
(b)集約された前記各ページの配置順を表す配置順表示線を前記サンプル画像に重ね合わせ、
(c)前記サンプル画像及び配置順表示線を表示部の画面に表示するとともに、
(d)前記配置順表示線を開始点から終了点まで結んで描画するための座標データとして、前記サンプル画像が描画されるページの座標を利用することを特徴とするデータ処理方法。 - (a)ページの配置順ごとに異なる形状を有する複数の配置順表示線のうちの所定の配置順表示線を指定し、
(b)指定された配置順表示線を前記サンプル画像に重ね合わせる請求項6に記載のデータ処理方法。 - 前記配置順表示線に起点及び終点を表すシンボルをそれぞれ描画する請求項6に記載のデータ処理方法。
- 前記配置順表示線及び配置順番号はサンプル画像に重ね合わせられる請求項6又は7に記載のデータ処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008130980A JP4629753B2 (ja) | 2001-12-11 | 2008-05-19 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001377710 | 2001-12-11 | ||
JP2008130980A JP4629753B2 (ja) | 2001-12-11 | 2008-05-19 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002341036A Division JP4142939B2 (ja) | 2001-12-11 | 2002-11-25 | データ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008271580A JP2008271580A (ja) | 2008-11-06 |
JP4629753B2 true JP4629753B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=19185613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008130980A Expired - Fee Related JP4629753B2 (ja) | 2001-12-11 | 2008-05-19 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7355741B2 (ja) |
EP (1) | EP1320065B1 (ja) |
JP (1) | JP4629753B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3962591B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2007-08-22 | キヤノン株式会社 | インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの制御方法 |
JP2004260273A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2006053312A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Seiko Epson Corp | 文字情報処理方法、文字情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体 |
JP4761535B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 文書管理装置及び方法、プログラム |
US20070273897A1 (en) * | 2006-05-26 | 2007-11-29 | Lite-On Technology Corporation | Print systems and methods |
KR101353312B1 (ko) * | 2006-12-12 | 2014-01-21 | 삼성전자주식회사 | 화상 형성 장치의 인쇄 농도 조절 장치 및 그 방법 |
JP4510056B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2010-07-21 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びコンピュータプログラム |
JP4914318B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-04-11 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、および記録媒体 |
JP4692615B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及びプログラム |
JP4692614B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及びプログラム |
US8954872B2 (en) * | 2009-08-24 | 2015-02-10 | Ati Technologies Ulc | Method and apparatus for configuring a plurality of displays into a single large surface display |
KR20150021354A (ko) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 삼성전자주식회사 | 터치 입력을 통한 인쇄 옵션 설정 방법 및 이를 수행하기 위한 모바일 단말 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147944A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-26 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び記憶媒体 |
JP2000184186A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置および記録媒体 |
JP2000332951A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写装置および複写方法 |
JP2001078004A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び該画像形成装置を備えた画像処理装置 |
JP2001134395A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001134410A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Canon Inc | 印刷制御方法および装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0585944B1 (en) * | 1992-09-04 | 2002-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for displaying characters |
US6473196B2 (en) * | 1996-09-19 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method |
US5950045A (en) * | 1997-06-20 | 1999-09-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Input device |
JP3900700B2 (ja) * | 1997-09-09 | 2007-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御装置およびその方法並びに記録媒体 |
JPH11119955A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Minolta Co Ltd | 印刷処理装置 |
JPH11136496A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6690843B1 (en) * | 1998-12-29 | 2004-02-10 | Eastman Kodak Company | System and method of constructing a photo album |
EP2287721A3 (en) | 1999-11-02 | 2011-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US6847466B1 (en) * | 2000-04-27 | 2005-01-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing method |
US6894804B2 (en) * | 2001-10-03 | 2005-05-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Method to dynamically perform document layout functions |
-
2002
- 2002-12-10 US US10/316,470 patent/US7355741B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-11 EP EP02027637.4A patent/EP1320065B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-05-19 JP JP2008130980A patent/JP4629753B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147944A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-26 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び記憶媒体 |
JP2000184186A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置および記録媒体 |
JP2000332951A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写装置および複写方法 |
JP2001078004A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び該画像形成装置を備えた画像処理装置 |
JP2001134395A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001134410A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Canon Inc | 印刷制御方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030107767A1 (en) | 2003-06-12 |
EP1320065B1 (en) | 2016-09-14 |
US7355741B2 (en) | 2008-04-08 |
JP2008271580A (ja) | 2008-11-06 |
EP1320065A3 (en) | 2005-02-09 |
EP1320065A2 (en) | 2003-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4629753B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
US5943679A (en) | Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image | |
JPH08315105A (ja) | 画像断片位置合わせ方法及び画像断片位置合わせ装置 | |
EP2302592B1 (en) | Layout editing system, layout editing method, and image processing apparatus | |
US5752053A (en) | Document processing apparatus for processing a document and associated format information | |
JP4142939B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP4904987B2 (ja) | 印刷方法、印刷装置および印刷プログラム | |
JP2011118818A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4281577B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2009070232A (ja) | 印刷データ生成装置 | |
JP4674123B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP4690676B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2001202402A (ja) | 図面作成装置及び図面変更箇所の表示方法 | |
JP2005094717A (ja) | 地図処理システム | |
JP2000029198A (ja) | 検版装置、画像処理装置および記録媒体 | |
JP5226542B2 (ja) | 描画編集方法及び描画編集装置 | |
JP3113633B2 (ja) | 検版装置 | |
US8059138B2 (en) | Image processing and arranging system, image processing and arranging method, and computer readable medium for image processing and arranging | |
JP3778293B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
CN100440128C (zh) | 打印结果显示方法、版面编辑方法以及打印控制装置 | |
JP2007195065A (ja) | 描画方法及び画像処理装置 | |
JP2702138B2 (ja) | Cadシステム | |
JP4086709B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2746373B2 (ja) | 紙器設計システム | |
JP3802098B2 (ja) | 編集処理方法および帳票類デザインシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100909 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4629753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |