JP4628641B2 - ディジタル・スチル・カメラ - Google Patents
ディジタル・スチル・カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4628641B2 JP4628641B2 JP2002175545A JP2002175545A JP4628641B2 JP 4628641 B2 JP4628641 B2 JP 4628641B2 JP 2002175545 A JP2002175545 A JP 2002175545A JP 2002175545 A JP2002175545 A JP 2002175545A JP 4628641 B2 JP4628641 B2 JP 4628641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display device
- response
- signal
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、ディジタル・スチル・カメラに関し、より詳細には、画像捕捉機能と画像再生機能のモード切換の必要のないモードレス・ディジタル・スチル・カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子またはディジタル・カメラは、写真現像室内で現像しなければならない感光性フィルムを露光する代わりに、CCD(電荷結合素子)アレイなどの電子イメージ・センサ・アレイを使用して、イメージ・センサ・アレイから電子画像データを生成しその画像データを電子記憶媒体に記憶することによって、レンズ・アセンブリによってアレイ上に集束された画像を捕捉する。これにより、オペレータは、画像データを作成したすぐ後に捕捉画像を表示させることができる。
【0003】
この機能の結果として、市販のほとんどのディジタル・カメラは、通常はカメラ本体の背面に一体化されているカラーLCD(液晶ディスプレイ)装置を含む。LCDは、記憶された画像を表示する他に、従来の写真フィルム・カメラのファインダと同じように、捕捉する画像を「フレーミング」(構図決め)するために使用される。実際に、今日のほとんどのディジタル・カメラは、従来のファインダを含んでいるが、ほとんどではなくとも多くのディジタル・カメラのオペレータは、カメラのLCDを使って捕捉する画像の構図を決定する。そのような画像を表示させるために、ディジタル・カメラは、カメラのイメージ・センサ素子上に集束された画像を、LCDに直接送られる電気画像データ信号に変換する。そのような画像データ信号が、LCDに連続してたて続けに送られ、その結果、LCD上の表示画像が、ライブ・ビデオ画像として現われる。そのような表示は、一般に、表示されている画像が、レンズ・アセンブリによって受け取られている瞬時画像に対応していることを示す「ライブ・ビュー」として知られる。ユーザは、シャッタ・ボタンを作動させることによって「ライブ・ビュー」画像を捕捉することができ、このシャッタ・ボタンは、イメージ・センサ素子に電子画像データを生成させ、そのデータがカメラの記憶媒体に記憶される。
【0004】
一般に、捕捉され記憶された画像は、捕捉直後のわずかな時間だけ一時的にLCDに表示され、その後、表示は「ライブ・ビュー」に戻り、ユーザが別の写真の構図を決定することができるようにする。ユーザが、捕捉したばかりの画像を再表示したり検討したり、捕捉画像を他の人に見せたりしたい場合、従来技術のディジタル・カメラは、カメラを、「記録」すなわち画像捕捉モードから、「再生」すなわち記憶写真表示モードに切り換えなければならない。これは、通常、カメラ本体の機能ダイアルを「記録」位置から「再生」位置に回転させるか、機能スイッチを類似の位置間で移動させることによって達成される。
【0005】
したがって、一連の写真を撮影し、画像捕捉結果を再表示させたいユーザは、画像を捕捉し記憶するたびに、ディジタル・カメラのモードを「記録」と「再生」の間で切り換えなければならない。これは、当該技術分野における大きな短所である。これはさらに、いくつかの環境においてユーザには、混乱の原因となる。記憶画像を表示させた後でカメラを記録モードに切り換えるのを忘れたユーザは、シャッタ・ボタンを押して所望の画像を捕捉することができず、それにより、瞬間的な画像を捕捉する機会をまったく逃してしまう可能性がある。これと同様に、捕捉画像の一時的表示を見ているユーザは、ユーザが最後の捕捉画像を見続けていたい場合にも、LCDがライブ・ビューに戻ろうとすることがある。さらに、従来の写真フィルム・カメラには写真を表示する機能がなく、そのようなカメラは常に「捕捉」モードであるため、カメラ・ユーザは、ディジタル・カメラに同じ挙動を期待することに慣れている。このため、多くのユーザは、ディジタル・カメラの様々な切換えモードによって混乱することがある。
【0006】
そのような問題を解決する従来技術の試みが知られている。米国特許第6,137,534号は、自動「瞬間ビュー」モードの機能を開示しており、それにより、画像捕捉装置内の最後の捕捉画像は、画像の処置がまだ行われている間に、捕捉直後に「スクリーンネイル(screennail)」形式で表示される。しかしながら、ユーザは、このモードに意識的に切り換える必要があり、ユーザは、さらに、写真を撮り続けるためにスイッチを「ライブ・モード」に戻さなければならない。米国特許第6,184,930号は、表示画像を捕捉しそれをメモリ内に記憶する第1の切り換え操作と、最後の記憶画像データを表示する第2の切り換え操作を実行するための2レベル・押しボタン・スイッチを開示している。しかしながら、他の記憶画像を表示させるためには、画像捕捉装置を画像捕捉モードと再生モードとに切り換えなければならず、ユーザは、最後の捕捉画像を表示させるために様々なレベルの押しボタンを適切に作動させなけばならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、当該技術分野において、前述の欠点をなくすためのディジタル・カメラへのさらなる改良が必要とされている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、記録または捕捉モードと再生または記憶画像表示モードの間のような、異なるモード間の切り換えを必要としないディジタル・カメラを提供することによって、従来技術における欠点をなくし、当該技術分野において重要な利点を提供する。本発明によれば、ユーザは、シャッタ・ボタンを任意の時間に押すだけで画像を捕捉することができる。画像は、捕捉された後、カメラの表示装置に自動的かつ無期限に表示される。ユーザは、最後の捕捉画像を引き続き表示させたり、表示のために他の記憶画像をスクロールしたりすることができる。
【0009】
具体的には、好ましい1つの実施形態によれば、本発明は、撮像する対象物から前記イメージ・センサ素子上に集束された光に応じて、集束された光を画像データに変換するイメージ・センサ素子と、イメージ・センサ素子からの選択した画像データと、記憶画像と関連したデータとを記憶する記憶媒体と、記憶媒体からの画像およびその関連データと、イメージ・センサ素子からの画像を表示させる表示装置と、ボタン上のユーザの指の接触に応じてタッチ信号(第一の信号)を生成し、ユーザによるボタンの操作に基づいて作動信号(第二の信号)を生成するタッチセンス・シャッタ・ボタンと、タッチ信号に応じて、表示装置にイメージ・センサ素子からの画像を表示させ、作動信号に応じて、イメージ・センサ素子からの画像データを記憶媒体に記憶させ、タッチ信号がないことに応じて、表示装置に記憶媒体からの画像および/または関連データを表示するプロセッサとを含む電子画像作成装置を提供する。
【0010】
もう1つの態様によれば、本発明は、選択的に非活動化することができる表示装置を有する電子画像作成装置を操作する方法であって、ユーザの指の接触に応じてタッチ信号を生成するタッチセンス・シャッタ・ボタンを提供する段階と、タッチ信号に応じてイメージ・センサからの瞬間画像を表示装置に表示する段階と、表示装置が活動化されているときに、タッチ信号がない状態で、装置の記憶媒体からのデータを表示する段階とを含む方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の好ましい1つの実施形態によるモードレス・ディジタル・カメラ100の構成要素のブロック図である。カメラ100は、プログラム命令に応じてデータに関する算術または論理演算を実行することができるマイクロプロセッサやCPUなどのプロセッサ102を含む。カメラは、さらに、CCD(電荷結合素子)アレイやそれと同等の画像検出素子などのイメージ・センサ・アレイ104と、対象のシーンまたは対象物から反射された光をイメージ・センサ・アレイ104の画像平面上に集束するレンズ・アセンブリ106と、LCDやそれと類似のタイプの表示装置110と、イメージ・センサ素子からの画像データならびに記憶画像と関連する二次的データを記憶するための、フラッシュ・メモリ、RAM、メモリ・スティック、類似の固体素子メモリなどの記憶媒体108とを含む。記憶画像と関連する二次的データは、ユーザに選択されるメニューデータを含む。
【0012】
カメラ100は、さらに、カメラの様々な機能を選択し使用するための、矢印ボタン、スクロール・ボタン、選択ボタンなどの1つまたは複数のシステム・ナビゲーション・ボタン114と、電源オン/オフ・ボタン116とを含む。本発明によるカメラ100は、さらに、タッチセンス・シャッタ・ボタン112を含み、任意にファインダ・センサ118を含む。
【0013】
本発明によれば、ディジタル・カメラ100は、動作モードの切り換えを必要とせずに、常に画像を捕捉することができ、常に記憶画像を表示することができる。本発明によれば、タッチセンス・シャッタ・ボタン112が、ユーザの指の接触に感応し(押して作動するのではなく)、それにより、ユーザが、自分の指でシャッタ・ボタンに触れたときに、ボタンが、プロセッサにタッチ信号を送る。プロセッサは、この信号を受け取ると、レンズ・アセンブリ106を介してイメージ・センサ・アレイ104上に投影されているシーンのライブ・ビュー(実際の画像)を表示装置110に表示させる。ユーザは、シャッタ・ボタン112に触れている間、ライブ・ビューを見て捕捉する写真の構図を決める。ユーザが画像を捕捉したいとき、ユーザは、従来技術と同じようにシャッタ・ボタン112を押して、プロセッサに、イメージ・センサ・アレイからの画像データを処理させ、記憶媒体108に記憶させる。
【0014】
タッチ信号がない状態では、プロセッサは、表示装置110に最後の記憶画像を表示させる。プロセッサは、ナビゲーション・ボタン114の操作に応じて、ユーザが、表示装置110に表示させるために記憶媒体108内の記憶画像をスクロールできるようにし、またユーザが、必要に応じて記憶画像を編集、修正あるいは処理できるようにする。ナビゲーション・ボタンにより、ユーザが表示装置110に表示されるメニューデータ(記憶画像と関連する二次的データとして記憶されている)の項目を選択できるようにしてもよい。
【0015】
図2は、本発明によるディジタル・カメラの動作の1例を示す。ステップS201で、ユーザは、電源オン/オフ・ボタン116を押すことによってカメラの電源を入れる。電源の電源が入ると、ステップS202で、カメラは、記憶媒体に記憶された最後の捕捉画像を表示する。ステップS203で、プロセッサは、様々なシステム・ナビゲーション・ボタンの操作に応じて、記憶画像をスクロールしたり表示したり編集したり、ユーザによる要求によって様々なメニューを表示したりする。ナビゲーション・ボタンが操作されない場合、プロセッサは、ステップS204で、タッチセンス・シャッタ・ボタン112からタッチ信号を受け取ったかどうかを判定して、ユーザの指がシャッタ・ボタンに触れているかどうかを検出する。タッチ・ボタン112に触れられていない場合、プロセッサは、システム・ナビゲーション・ボタンのユーザ操作に応答できる状態でいる。
【0016】
プロセッサが、S204で、シャッタ・ボタン上にユーザの指があることを検出した場合、プロセッサは、S205で、イメージ・センサ・アレイ104上に集束されている「ライブ・ビュー」の画像を表示装置110上に表示させる。プロセッサは、S206で、ユーザがシャッタ・ボタンを押しシャッタ・ボタンが作動したかどうかを検出する。ユーザがシャッタ・ボタンを押していない場合は、S208で、プロセッサは、ユーザが、まだシャッタ・ボタンに触れているかどうかを検出する。シャッタ・ボタンに触れられている場合、プロセッサは、ユーザがシャッタ・ボタンを押したかかどうかの検出を続ける。S208で、ユーザが、シャッタ・ボタンにもう触れていないと判定した場合、プロセッサは、再び、S202で、表示を最後の捕捉画像に戻し、プロセッサは、引き続きナビゲーション・ボタンとシャッタ・ボタンのタッチに反応できる状態を続ける。
【0017】
プロセッサが、S206で、ユーザがシャッタ・ボタンを押したことを検出したとき、S207で、プロセッサは、イメージ・センサ・アレイによって生成されている画像データを記憶媒体108に記憶させる。次に、プロセッサは、S202で、データによって表現される画像を表示するために、記憶したばかりの画像データを表示装置110に送る。
【0018】
このように、本発明によるモードレス・ディジタル・カメラは、画像を捕捉し記憶する準備が常にできており、かつ同時に常に本質的に「再生」状態であり、それにより、ユーザは、すべてに捕捉画像を瞬時かつ無期限に表示させることができることを理解されよう。
【0019】
本発明によれば、ナビゲーション・ボタンを使用して任意に表示装置の電源を切ってバッテリ電力を節約することができる。この点において、LCDの連続使用によって大量のバッテリ電力が消費されるため、多くのディジタル・カメラは、LCDの他に画像の構図を決めるための従来の光学式ファインダを備える。本発明の代替の実施形態によれば、ファインダにユーザの目があることを検出するために、ファインダ・センサ118が設けられる。図3に示したように、電源投入後(S201)、プロセッサは、ユーザの目がカメラのファインダの近くにあることを示すファインダ・センサ信号(第三の信号)を受け取ったかどうかを検出する(S301)。プロセッサは、ファインダ・センサ信号を受け取った場合、S302で、バッテリ電力を節約するために表示装置110への電源を切る。プロセッサは、S303で、ファインダにユーザの目があることを引き続き監視する。ユーザがファインダから目を離したとき、プロセッサは、S304で、再び表示装置の電源を入れ、次に、S301で、ファインダ・センサ信号を受け取ったか引き続き監視する。
【0020】
本発明は次の実施態様を含んでいる。
【0021】
1.撮像する対象物からイメージ・センサ素子上に集束された光に応じて、前記集束された光を画像データに変換するイメージ・センサ素子と、前記イメージ・センサ素子からの選択した画像データを記憶し、記憶された画像と関連したデータを記憶する記憶媒体と、前記記憶媒体からの画像およびその関連データと、前記イメージ・センサ素子からの画像を表示する表示装置と、前記ボタン上のユーザの指の接触に応じてタッチ信号(第一の信号)を生成し、ユーザによる前記ボタンの操作に基づいて作動信号(第二の信号)を生成するタッチセンス・シャッタ・ボタンと、前記タッチ信号に応じて、前記イメージ・センサ素子からの画像を前記表示装置に表示させ、前記作動信号に応じて、前記イメージ・センサ素子からの画像データを前記記憶媒体に記憶させ、前記タッチ信号がないことに応じて、前記記憶媒体からの画像および/または関連するデータを前記表示装置に表示させるプロセッサと、を含む電子画像作成装置。
【0022】
2.前記記憶画像と関連したデータが、メニュー・データを含む前記1に記載の電子画像作成装置。
【0023】
3.前記表示装置が、LCDである前記1に記載の電子画像作成装置。
【0024】
4.前記イメージ・センサ素子が、CCDアレイである前記1に記載の電子画像作成装置。
【0025】
5.前記メニュー・データにリストされた項目を選択するための少なくとも1つのナビゲーション・ボタンをさらに含む前記2に記載の電子画像作成装置。
【0026】
6.捕捉しようとする画像をフレーミングするための光学ファインダと、ファインダの近くにユーザの目があることを判定し、前記判定に応じてファインダ・センサ信号(第三の信号)を作成するファインダ・センサとをさらに含み、前記プロセッサが、前記ファインダ・センサ信号に応じて、前記表示装置の電源を切る前記1に記載の電子画像作成装置。
【0027】
7.選択的に非活動化することができる表示装置を有する電子画像作成装置を操作する方法であって、ユーザの指の接触に応じてタッチ信号を生成するタッチセンス・シャッタ・ボタンを提供する段階と、前記タッチ信号に応じてイメージ・センサからの瞬間画像を前記表示装置に表示する段階と、前記タッチ信号がない状態で、前記表示装置が活動化されているときに、前記装置の記憶媒体からのデータを表示する段階と、を含む方法。
【0028】
8.前記装置のファインダの近くにユーザの目があることを検出し、その検出に応じてファインダ・センサ信号を生成するファインダ・センサを提供する段階をさらに含み、前記ファインダ・センサ信号に応じて前記表示装置を非活動化する段階と、を含む前記7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。
【0029】
9.前記表示装置が、タイムアウト期間の終了に従って選択的に非活動化される前記7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。
【0030】
10.前記シャッタ・ボタンを押すことによる前記タッチセンス・シャッタ・ボタンの作動に基づいて、前記イメージ・センサからの画像データを前記記憶媒体に記憶させる段階をさらに含む前記7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態によるモードレス・ディジタル・スチル・カメラの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明によるディジタル・スチル・カメラの1つの操作方法の流れ図である。
【図3】ファインダ・センサを含む本発明の代替実施形態によるディジタル・スチル・カメラの操作方法の流れ図である。
【符号の説明】
100 ディジタル・カメラ
102 プロセッサ
104 イメージ・センサ・アレイ
106 レンズ・アセンブリ
108 記憶媒体
110 表示装置
112 タッチセンス・シャッタ・ボタン
114 ナビゲーション・ボタン
116 電源オン/オフ・ボタン
118 ファインダ・センサ
Claims (11)
- 撮像する対象物からイメージ・センサ素子上に集束された光に応じて、前記集束された光を画像データに変換するイメージ・センサ素子と、
前記イメージ・センサ素子からの選択した画像データを記憶し、さらに記憶された画像に関連するデータを記憶する記憶媒体と、
前記記憶媒体からの画像およびその関連データと、前記イメージ・センサ素子からの画像を表示する表示装置と、
ボタン上のユーザの指の接触に応じてタッチ信号を生成し、ユーザによる前記ボタンの操作に基づいて作動信号を生成するタッチセンス・シャッタ・ボタンと、
前記タッチ信号に応じて、前記イメージ・センサ素子からの画像を前記表示装置に表示させ、前記作動信号に応じて、前記イメージ・センサ素子からの画像データを前記記憶媒体に記憶させ、前記タッチ信号がないことに応じて、前記記憶媒体からの画像および/または関連するデータを前記表示装置に表示させるプロセッサと、
を含む電子画像作成装置。 - 前記記憶画像に関連するデータが、メニュー・データを含む請求項1に記載の電子画像作成装置。
- 前記プロセッサが、前記作動信号がないこと、及び、前記タッチ信号があることに応じて、前記イメージ・センサ素子からの画像データを前記表示装置に表示させ続ける請求項1に記載の電子画像作成装置。
- 前記イメージ・センサ素子が、CCDアレイである請求項1に記載の電子画像作成装置。
- 前記メニュー・データにリストされた項目を選択するための少なくとも1つのナビゲーション・ボタンをさらに含む請求項2に記載の電子画像作成装置。
- 捕捉しようとする画像をフレーミングするための光学ファインダと、
ファインダの近くにユーザの目があることを判定し、前記判定に応じてファインダ・センサ信号を作成するファインダ・センサとをさらに含み、
前記プロセッサが、前記ファインダ・センサ信号に応じて、前記表示装置の電源を切る請求項1に記載の電子画像作成装置。 - 選択的に非活動化することができる表示装置を有する電子画像作成装置を操作する方法であって、
ユーザの指の接触に応じてタッチ信号を生成するタッチセンス・シャッタ・ボタンを提供する段階と、
前記タッチ信号に応じてイメージ・センサからの瞬間画像を前記表示装置に表示する段階と、
前記タッチ信号がない状態で、前記表示装置が活動化されているときに、前記装置の記憶媒体からのデータを表示する段階と、を含む方法。 - 前記装置のファインダの近くにユーザの目があることを検出し、その検出に応じてファインダ・センサ信号を生成するファインダ・センサを提供する段階をさらに含み、
前記ファインダ・センサ信号に応じて前記表示装置を非活動化する段階と、を含む請求項7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。 - 前記表示装置が、タイムアウト期間の終了に従って選択的に非活動化される請求項7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。
- 前記タッチセンス・シャッタ・ボタンを押すことによる前記タッチセンス・シャッタ・ボタンの作動に基づいて、前記イメージ・センサからの画像データを前記記憶媒体に記憶させる段階をさらに含む請求項7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。
- 前記作動信号がないこと、及び、前記タッチ信号があることに応じて、前記イメージ・センサ素子からの瞬間画像を前記表示装置に表示させ続ける段階をさらに含む請求項7に記載の電子画像作成装置を操作する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/885,064 US7027094B2 (en) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button |
US09/885064 | 2001-06-21 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003046856A JP2003046856A (ja) | 2003-02-14 |
JP2003046856A5 JP2003046856A5 (ja) | 2005-10-20 |
JP4628641B2 true JP4628641B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=25386045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002175545A Expired - Fee Related JP4628641B2 (ja) | 2001-06-21 | 2002-06-17 | ディジタル・スチル・カメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7027094B2 (ja) |
JP (1) | JP4628641B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7027094B2 (en) * | 2001-06-21 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button |
EP2262219A3 (en) * | 2002-11-07 | 2011-02-02 | Panasonic Corporation | Digital camera |
JP2005352459A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 焦点調節装置、焦点調節方法、およびデジタルカメラ |
JP2006054636A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Nikon Corp | 撮像装置 |
US7697827B2 (en) | 2005-10-17 | 2010-04-13 | Konicek Jeffrey C | User-friendlier interfaces for a camera |
JP2007259080A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
US20080043132A1 (en) * | 2006-08-21 | 2008-02-21 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for displaying a power-up image on an imaging device upon power-up |
KR101361857B1 (ko) * | 2007-08-24 | 2014-02-21 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말에서 적외선을 이용한 촬영 장치 및 방법 |
JP4702401B2 (ja) * | 2008-06-02 | 2011-06-15 | カシオ計算機株式会社 | カメラ、カメラ制御プログラム及びカメラ制御方法 |
EP2348953A4 (en) | 2008-11-21 | 2012-04-18 | Carestream Health Inc | INTRAORAL CAMERA WITH AUTOFOCUS AND LIQUID LENS |
JP4675411B2 (ja) * | 2008-12-17 | 2011-04-20 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | カメラ機能付き携帯電話端末及びその制御方法 |
JP5306266B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
US9204788B2 (en) | 2011-03-21 | 2015-12-08 | Carestream Health, Inc. | Autofocus method using liquid lens |
US9542720B2 (en) * | 2012-10-12 | 2017-01-10 | Sony Corporation | Terminal device, image display method, and storage medium |
JP6031680B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-11-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置、カメラボディ、撮像装置の制御方法 |
US9497426B2 (en) * | 2015-01-21 | 2016-11-15 | Smartisan Digital Co., Ltd | Method for quick photographing based on mobile apparatus, device for quick photographing based on mobile apparatus and mobile apparatus |
DE112017005748B4 (de) * | 2016-11-15 | 2020-11-12 | Fujifilm Corporation | Kamera, einstellverfahren der kamera und einstellprogramm der kamera |
WO2020181483A1 (zh) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 相机控制方法及装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5433030A (en) * | 1977-08-19 | 1979-03-10 | Minolta Camera Co Ltd | Electric power switch for camera |
US4837628A (en) | 1986-07-14 | 1989-06-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic still camera for recording still picture on memory card with mode selecting shutter release |
JPS63193773A (ja) | 1987-02-06 | 1988-08-11 | Hitachi Ltd | 再生機能を具備したvtr一体形カメラ |
JP3380962B2 (ja) | 1992-10-29 | 2003-02-24 | ソニー株式会社 | 電子スチルカメラおよびその画像表示方法 |
US5699115A (en) * | 1994-05-10 | 1997-12-16 | Sony Corporation | Electronic viewfinder having means for turning off a display device |
JP3530679B2 (ja) * | 1996-06-14 | 2004-05-24 | キヤノン株式会社 | 接眼検知機能付撮像装置 |
JPH1093848A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Nikon Corp | 電子カメラ |
US5845161A (en) * | 1997-02-28 | 1998-12-01 | Eastman Kodak Company | Stylus based electronic annotation camera |
JPH10313422A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Funai Electric Co Ltd | 電子スチルカメラ |
JPH1125488A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Sony Corp | レーザ発光及び受光素子 |
US6137534A (en) | 1997-07-10 | 2000-10-24 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device |
US6122003A (en) * | 1997-08-22 | 2000-09-19 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for changing operating modes of an image capture device |
US5867742A (en) | 1997-09-30 | 1999-02-02 | Eastman Kodak Company | Multiple function shutter button assembly |
US5923908A (en) * | 1997-10-30 | 1999-07-13 | Eastman Kodak Company | Camera with touch sensitive control |
JPH11355617A (ja) * | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像表示器付きカメラ |
JP3713973B2 (ja) * | 1998-08-31 | 2005-11-09 | カシオ計算機株式会社 | 電子スチルカメラおよび撮影方法 |
JP4408467B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2010-02-03 | 富士フイルム株式会社 | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 |
JP2000165705A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2001326843A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Sony Corp | 撮像装置及びその操作方法 |
US6535694B2 (en) * | 2001-02-12 | 2003-03-18 | Thomson Licensing S.A. | Finger actuated device having a proximity detector |
US7027094B2 (en) * | 2001-06-21 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button |
US20040183934A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-09-23 | Pentax Corporation | Digital camera and mobile equipment with photographing and displaying function |
JP2005234993A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Toshiba Corp | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
-
2001
- 2001-06-21 US US09/885,064 patent/US7027094B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-06-17 JP JP2002175545A patent/JP4628641B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003046856A (ja) | 2003-02-14 |
US7027094B2 (en) | 2006-04-11 |
US20020196357A1 (en) | 2002-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4628641B2 (ja) | ディジタル・スチル・カメラ | |
US20040061788A1 (en) | Multiple mode capture button for a digital camera | |
JP5775659B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置におけるモード切換え方法 | |
KR101624218B1 (ko) | 디지털 촬영 장치 및 그 제어 방법 | |
JPH11289484A (ja) | モニタ付きカメラ | |
JPH11168694A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP4408467B2 (ja) | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 | |
JP2001326843A (ja) | 撮像装置及びその操作方法 | |
US20060078324A1 (en) | Digital camera | |
WO2010077604A2 (en) | Device and method using a touch-detecting surface | |
JP2005143108A (ja) | 自動モード検出を行うデジタルカメラ | |
JP2004064205A (ja) | 撮影装置ならびにタッチパネルからなる操作パネル | |
JP2003046856A5 (ja) | ||
JP2004023581A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2005143112A (ja) | カメラ及びこれに関連する方法 | |
JP2006317778A (ja) | 撮影装置 | |
US6445293B1 (en) | Versatile camera system for secure document transactions | |
JP2010183244A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP7345779B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6017656B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置におけるモード切換え方法 | |
JPH09149307A (ja) | ペン入力機能を備える電子カメラ | |
JP5633679B2 (ja) | 撮像装置およびプログラム | |
JP2006222900A (ja) | 撮像装置及び撮像装置制御プログラム | |
JP2003186100A (ja) | カメラ | |
JP4423681B2 (ja) | 情報処理装置および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080716 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |