JP4627140B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4627140B2
JP4627140B2 JP2003357882A JP2003357882A JP4627140B2 JP 4627140 B2 JP4627140 B2 JP 4627140B2 JP 2003357882 A JP2003357882 A JP 2003357882A JP 2003357882 A JP2003357882 A JP 2003357882A JP 4627140 B2 JP4627140 B2 JP 4627140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
display device
reinforcing member
reinforcing
terminal group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003357882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121965A (ja
JP2005121965A5 (ja
Inventor
孝洋 落合
政博 田中
寿輝 金子
幸男 高嵜
Original Assignee
株式会社 日立ディスプレイズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ディスプレイズ filed Critical 株式会社 日立ディスプレイズ
Priority to JP2003357882A priority Critical patent/JP4627140B2/ja
Priority to US10/964,667 priority patent/US7359215B2/en
Priority to CNB200410080784XA priority patent/CN100555654C/zh
Publication of JP2005121965A publication Critical patent/JP2005121965A/ja
Publication of JP2005121965A5 publication Critical patent/JP2005121965A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627140B2 publication Critical patent/JP4627140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/80Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass using temporary substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は表示装置に係り、それ自体が可撓性を有する表示装置に関する。
たとえば、有機EL表示装置等の表示装置は、その基板の一方の面にそのx方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線とy方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線とで囲まれた領域を画素領域とし、この画素領域に、ゲート信号線からの走査信号線によってオンする薄膜トランジスタと、この薄膜トランジスタを介して供給されるドレイン信号線からの映像信号に対応する電流を流す発光層(有機EL層)を少なくとも備えている。
そして、該発光層は、酸化、あるいは湿気によってその特性が劣化することから、前記基板とは異なる他の基板であって、発光層を外気と遮蔽するための基板を備えさせ、このように外気と遮蔽された空間内に乾燥剤を配置させているのが通常である。
また、これら各基板としてはたとえばガラス基板からなるものもあるが、たとえば樹脂からなるものも知られるに至り、有機EL表示装置自体にフレキシブル性(可撓性)を有するようになってきているものがある(特許文献1ないし4参照)。
特開平11−288750号公報 特開2001−210998号公報 特開平11−87754号公報 特開平10−177894号公報
しかしながら、このように構成される表示装置は、外部から信号を供給するための端子(端子群)がフレキシブル基板の上方に形成されているため、その端子群が形成された個所においても撓みやすく構成されている。
該端子群はフレキシブル配線基板に接続され、このフレキシブル配線基板を介して信号が供給されるようになっているが、上述のように端子群の個所にて撓みやすくなっていることから、該フレキシブル配線基板との接続不良を起こしやすいということが指摘されるに至った。
本発明は、このような事情に基づいてなされたもので、その目的は、基板自体の可撓性を損なうことなく、端子群とこれに接続されるフレキシブル配線基板との接続を充分に確保できる表示装置を提供することにある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)
本発明による表示装置は、たとえば、フレキシブル基板を少なくとも外囲器の一部とするものであって、該フレキシブル基板の一方の側に信号を供給する端子群が形成され、該フレキシブル基板のうち少なくとも前記端子群が形成された部分と反対側の前記フレキシブル基板の面の部分に補強部材が取り付けられていることを特徴とするものである。
(2)
本発明による表示装置は、たとえば、フレキシブル基板を少なくとも外囲器の一部とするものであって、該フレキシブル基板の一方の側に信号を供給する端子群が形成され、該端子群に接続されるフレキシブル配線基板を備え、
該フレキシブル基板のうち少なくとも前記端子群が形成された部分と反対側の面の部分に補強部材が取り付けられていることを特徴とするものである。
(3)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)、(2)のいずれかの構成を前提とし、フレキシブル配線基板は、その周辺の少なくとも一部に該端子群が形成された材料層に跨って塗付された補強が形成されていることを特徴とするものである。
(4)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)、(2)のいずれかの構成を前提とし、前記補強部材はその周辺の少なくとも一部にフレキシブル基板に跨って塗付された補強が形成されていることを特徴とするものである。
(5)
本発明による表示装置は、たとえば、フレキシブル基板を少なくとも外囲器の一部とするものであって、該フレキシブル基板の一方の側に信号を供給する端子群が形成され、この端子群であって隣接する端子同士でグループ別されたそれぞれの端子群ごとに接続される複数のフレキシブル配線基板を備え、
前記フレキシブル基板のうち前記端子群が形成された部分と反対側の面の部分に前記グループ別されたそれぞれの端子群毎に補強部材が取り付けられていることを特徴とするものである。
(6)
本発明による表示装置は、たとえば、(5)の構成を前提とし、各フレキシブル配線基板は、異方性導電膜を介して端子群と接続されるとともに、その周辺の少なくとも一部に該端子群が形成された材料層に跨って塗付された補強が形成されていることを特徴とするものである。
(7)
本発明による表示装置は、たとえば、(5)の構成を前提とし、前記補強部材はその周辺の少なくとも一部にフレキシブル基板に跨って塗付された補強が形成されていることを特徴とするものである。
(8)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)、(2)、(5)のいずれかの構成を前提とし、フレキシブル基板と補強部材のそれぞれに第1のマークおよび第2のマークが形成され、補強部材はその第2のマークが第1のマークに重畳してフレキシブル基板に被着されていることを特徴とするものである。
(9)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)、(2)、(5)のいずれかの構成を前提とし、補強部材は板状のパターンで形成されていることを特徴とするものである。
(10)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)、(2)、(5)のいずれかの構成を前提とし、補強部材は環状のパターンで形成されていることを特徴とするものである。
なお、本発明は以上の構成に限定されず、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
このように構成された表示装置は、その基板自体の可撓性を損なうことなく、その端子とこれに接続されるプリント配線基板との接続を確保し、前記基板が撓っても結線不良の発生を回避することができるようになる。
以下、本発明による表示装置の実施例を図面を用いて説明する。
図7(a)はたとえば有機EL表示装置の一画素とその近傍の個所を示す平面図である。有機EL表示装置の各画素はたとえば透明な基板の表面にマトリックス状に形成され、そのうちの一つを図7(a)に示している。これら、各画素は、所定のパターンに形成された導電層、半導体層、絶縁層等が適宜積層されることによって微細な電子回路が組み込まれている。
すなわち、該一画素は、その図中上側において当該画素を選択駆動するゲート信号線GLによって画され、左側において当該画素に映像信号を供給するドレイン信号線DLによって画され、右側において当該画素に電流を供給する電流供給線PLによって画され、下側において当該画素と隣接する他の画素を選択駆動するゲート信号線GLによって画されている。
この一画素の領域は図中上側と下側とに区分され、下側の領域には有機EL層からなる発光層が形成され、上側の領域には前記映像信号対応した電流を形成するための回路が形成されている。
発光層が形成された前記領域には、基板側からたとえば透光性の導電層からなる一方の電極(図中ITOで示す)、発光層、他方の電極が順次積層されている。前記発光層は前記一方の電極の上層に形成されたバンク層の開口部(図中BMP,OPN)に埋設されて形成され、この部分が実質的に発光部として構成される。また、前記他方の電極は前記バンク層の上面をも被って各画素に共通に形成されている。
前記一方の電極を陽極、他方の電極を陰極として、その間の発光層に電流が流れることによって、該発光層は電流に応じた強度で発光がなされるようになっている。なお、前記バンク層は当該画素からの発光を隣接する画素内に伝達されるのを回避するため、あるいは、製造の工程において当初流動性をもつ発光層を所定の輪郭を有するように形成するために設けられている。
前記回路に形成された前記領域には、スイッチング素子SW1、SW2、SW3、スイッチング素子SW2をオン・オフするコントロール信号線CL1、スイッチング素子SW3をオン・オフするコントロール信号線CL2、ドライブ・トランジスタDT、容量素子C1−CSi、CSi−C2が形成されている。
この回路は、ゲート信号線GLからの走査信号によって、ドレイン信号線DLから映像信号を取り込み、この映像信号の強弱(電圧)に応じて、電流供給線PLからの電流を前記発光層が形成された領域の一方の電極に供給するようになっている。
ここで、前記スイッチング素子SW2、SW3、および容量素子Csi−C2は、ドライブ・トランジスタDTの閾値電圧が各画素毎にばらつきがある場合において、そのばらつき補正をするために設けられている。
《等価回路》
図7(b)は前記一画素における等価回路を示し、図7(a)における幾何学的配置にほぼ対応させて描いている。
ゲート信号線GLからの走査信号によって、スイッチング素子SW1がオンし、ドレイン信号線DLからの映像信号が該スイッチング素子SW1を介して容量素子C1−CSiの一方の電極C1に供給される。このとき、該容量素子C1−CSiの他方の電極はフローティング状態となっている。
なお、容量素子C1−CSiは、その他方の電極と導電位となるゲート電極を有するドライブ・トランジスタDTのゲート電位を所定の期間に亘り所望の値に維持させる機能を有する。
このような状態で、まず、コントロール信号線CL1を通して伝送された制御信号がスイッチング素子SW2をターン・オンさせる。このとき、ドライブ・トランジスタDTはターン・オンされないものの、そのノードCH2側はフローティング状態から有機EL素子LEDを通して基準電位に接続され、その電位は所定の値に上がる。
次にコントロール信号線CL2を通して伝送された制御信号が、これに対応するスイッチング素子SW3をターン・オンさせる。これにより、フローティング状態にあった容量素子CSi−C2の一方の電極CSiは、スイッチング素子SW3を通してドライブ・トランジスタDTのノードCH2側と接続され、その電位は上記所定の値に上がる。このとき、ドライブ・トランジスタDTのゲート電位(ノードCH1の電位)はその出力側(ノードCH2)と同じため、ドライブ・トランジスタDTのチャネル層は電荷の流れを遮断する。
電流供給線PLには、ドレイン信号線DLで伝送される映像信号に関係なく所定の電流が流れるため、その電位も概ね一定である。したがって、2つのスイッチング素子SW2、SW3を順次ターン・オンする(それぞれのチャネル層を順次導通状態にする)ことにより、いずれの画素の容量素子CSi−C2にも概ね同じ量の電荷が蓄えられる。
この状態で、スイッチング素子SW3のチャネル層を閉ざし、次にスイッチング素子SW1がターン・オンされると、容量素子C1−CSiの一方の電極C1に印加される電圧(映像信号)に応じて、容量素子C1−CSiの容量も変り、これに応じてノードCH1の電位(ドライブ・トランジスタDTのゲート電位)とその出力側(ノードCH2側)の電位との間に差が生じる。
この電位差により、ドライブ・トランジスタDTをターン・オンし、またターン・オンされたチャネルに流れる電荷量を制御して有機EL素子LEDを所望の輝度で光らせる。
なお、この実施例では、画素の構成としては上述したものに限定されることはなく、たとえば前記スイッチング素子SW2、SW3、および容量素子Csi−C2からなる補正回路は設けられていなくてもよく、また、バンク層が形成されていない構成のものであってもよい。
《全体の平面図》
図1(a)は、上記構成からなる各画素がマトリスク状に配置された表示部を備える有機EL表示装置の全体を示す平面図である。
矩形状からなる基板SUBの面において、その僅かな周囲を除く中央部に前記表示部ARとなる領域を占め、観察者はこの表示部AR内の各画素からの発光によって映像を認識できるようになっている。
この場合、前記基板SUBはフレキシブル基板(以下、フレキシブル基板SUBと称す)で構成され、有機EL表示装置それ自体に可撓性をもたせるようになっている。なお、このフレキシブル基板SUBの材料としては、たとえば、ポリエチレンテレフタレートが用いられる。このフレキシブル基板SUBの上面にパターン化された導電体層、半導体層、絶縁体層等(導電率が異なる各種層)の積層体PILが形成されている。この積層体PILは発光層を含んで各画素毎に図7(b)に示す電子回路を構成するものである。そして、前記積層体PILの表面は、乾燥剤層DSCが形成され、この乾燥剤層DSCをも被って封止剤SEALが形成されている。なお、図1(a)において、前記積層体PILおよび乾燥剤層DSCは図示されておらず(図1(c)参照)、表示部ARの部分にて前記封止剤SEALが示されている。
該乾燥剤層DSCは、前記発光層が湿気によって劣化するため、その湿気の吸湿を行なうためのものである。このことから、導電率が異なる各種層からなる積層体PILは、該発光層が形成されている面が上になるように、換言すれば該発光層が前記乾燥剤層DSCに近接するように、前記フレキシブル基板SUBに接着されることが望ましい。
ここで、前記積層体PILがフレキシブル基板BUSに接着されるとしたのは、該積層体PILはたとえばガラス基板等の硬質の基板上に形成することが回路等の損傷が少ないことから、該基板上において前記積層体PILの形成の後に、該基板から該積層体PILを分離させるのが通常であるからである。
これにより、前記積層体PILは前記フレキシブル基板SUBと封止剤SEALによって外気から遮蔽され、換言すれば、該フレキシブル基板SUBと封止剤SEALとで有機EL表示装置の外囲器を構成するようになっている。
また、上記画素の構成の説明に示したゲート信号線GL、ドレイン信号線DL、電流供給線PL、コントロール信号線CL1、CL2等は前記フレキシブル基板SUBの一辺に至るまで引き出され、該一辺の部分において各端子TMに接続されるようになっている。
これら各端子TMは前記一辺の長手方向に並設された端子群TMGを構成し、この端子群TMGは有機EL表示装置の外部端子となっている。
該端子群TMGにはフレキシブル配線基板PSBが異方性導電膜を介して接続されるようになっており、該フレキシブル配線基板PSBを通して有機EL表示装置に各種信号を供給するようになっている。なお、図中では、該フレキシブル配線基板PSBは並設された複数個のそれからなり、それぞれのフレキシブル配線基板PSBは前記端子群TMGの互いに隣接される複数の端子TMを担当し、それらに接続されるようになっている。
ここで、フレキシブル配線基板PSBはフレキシブル基板に配線層が形成された構成からなり、該フレキシブル基板の材料としては、たとえば、ポリイミドが用いられている。
なお、この実施例では、表示部ARの面を乾燥剤層DSCを介して封止剤SEALを形成した構成としたものであるが、これに限定することなく、前記封止剤SEALをフレキシブル基板とする構成としてもよいことはいうまでもない。
《端子部1》
図1(b)は、図1(a)に示した細線枠Aの部分を拡大して示した平面図である。前記端子群TMGのうち互いに隣接する複数の端子TMに対して一つのフレキシブル配線基板PSBが接続されていることを示している。
そして、図1(c)は図1(b)のc−c線における断面図を示した図である。同図において、上述したフレキシブル基板SUBの上層に、各画素の電子回路がパターン化された導電体層、半導体層、絶縁体層等(導電率が異なる各種層)の積層体PILから形成され、さらにその上面には乾燥剤層DSCを介して封止剤SEALが被われている。
前記積層体PILのうち、その表面に対して下層に位置づけられる信号線SLは、その端子の形成領域の近傍に形成されたスルーホールを通して該表面に引き出され、その延在部にて前記端子TMを構成するようになっている。
この端子TMを含む端子群TMGは異方性導電膜ACFを介してフレキシブル配線基板PSBと接続されている。
そして、この実施例では、前記端子群TMGのうち一つのフレキシブル配線基板PSBに接続される複数の互いに隣接された各端子TMが形成されている領域に対向する前記フレキシブル基板PSBの面に補強板材PLTが被着されている。この補強板材PLTの材料としては、たとえば、ポリカーボネートが用いられる。
この補強板材PLTは、該フレキシブル基板SUBよりも大きな剛性を有する材料から構成されている。すなわち、該補強板材PLTは該フレキシブル基板SUBのうち前記複数の端子TMが形成された部分にその部分以外の他の部分よりも剛性を高めるようになっている。
このように構成することによって、該フレキシブル基板SUBを外囲器の一構成部材とする有機EL表示装置が撓むような形状としても、前記端子TMが形成された部分において該撓みは比較的小さくでき、フレキシブル配線基板PCBの端子TMからの離脱を防止することができる。
また、この実施例では、端子群TMGのうち互いに隣接された複数の端子TMが形成された領域ごとに、換言すれば各フレキシブル配線基板PCBに接続される端子TMが形成された領域ごとに、それらの領域に対応した位置に補強板材PLTを形成したものである。
このため、各補強板材PLTはその補強板材PLTに隣接する他の補強板材PLTとの間に若干の隙間を有し、前記端子群の端子の並設方向を含む平面であって、端子の延在方向と垂直な平面内において円弧状に撓ませることができ、該有機EL表示装置の自由な撓みを大幅に制限させることはなくなる。
《端子部2》
図2は、本発明による有機EL表示装置の端子部の他の実施例を示す断面図で、図1(c)に対応した図となっている。
図1(c)の場合と比較して異なる構成は、図1(c)に示したように形成した補強板材PLTにおいて、その周辺に補強EFを被着させていることにある。この補強EFの材料としては、たとえば、エポキシ樹脂が用いられる。
有機EL表示装置の撓みによって、比較的撓み易いフレキシブル基板SUBと比較的撓み難い補強板材PLTとの界面にその周辺から剥離が生じ易いのを回避せんがためである。
このため、前記補強EFは矩形状からなる補強板材PLTの各辺のうち、フレキシブル基板SUBの周辺に近接される一辺を除く他の三辺部に設けることが望ましい。しかし,図1(c)に示すように、有機EL表示装置の中央部側に指向する一辺、すなわち、前記端子群TMGの各端子TMの延在方向と平行となる辺を除いた残りの辺部のみに設けるようにしても有効であることはもちろんである。
なお、前記補強EFは、補強板材PLTの辺部において該辺とフレキシブル基板SUBとの境界部を含み、該辺およびフレキシブル基板SUBのいずれの側においても幅を有して被着されるようになっている。
《端子部3》
図3は、本発明による有機EL表示装置の端子部の他の実施例を示す断面図で、図2に対応した図となっている。
図2の場合と比較して異なる構成は、補強板材PLTのフレキシブル基板SUBに対する補強とともに、フレキシブル配線基板PSBの前記積層体PILおよび封止剤SEALに対する補強をも行なった構成となっていることにある。
すなわち、前記補強板材PLTはフレキシブル配線基板PSBの剥離防止にあることから、該フレキシブル配線基板PSB自体にも剥離防止手段を設けたことにある。
フレキシブル配線基板PSBの端子TMと接続される部分は、それに隣接して配置される他のフレキシブル配線基板PSBとの間、および封止剤SEALとの間に隙間を有し、これらの部分に第2補強EF2を被着した構成とすることが望ましい。
しかし、この場合にあっても、前記補強板材PLTを補強する補強EFの場合と同様、図3に示すように、封止剤SEALとの間にのみ第2補強EF2を設けるようにしてもよい。
《端子部4》
図4は、本発明による有機EL表示装置の端子部の他の実施例を示す断面図で、図2に対応した図となっている。
図2の場合と比較して異なる構成は、フレキシブル基板SUBに被着する補強板材PLTは、端子が形成されている領域(互いに隣接する複数の端子のそれらを囲んだ領域)よりも若干大きく、換言すれば、該領域から外方へ広がる面積に対応する部分にまで及んで形成されていることにある。
図2の場合、補強板材PLTは、端子の延在方向に沿って延在し、封止剤が形成されている面と充分対向できるまでに及んで形成されている。
《端子部5》
図5(a)は、本発明による有機EL表示装置の端子部の他の実施例を示す平面図で、図1(b)に対応した図となっている。
図1(b)の場合と比較して異なる構成は、フレキシブル基板SUBの補強板材PLTを被着する面に第1アライメントマークAM1が形成され、また、前記補強板材PLTにも前記第1アライメントマークAM1と重なり合う第2アライメントマークAM2が形成されていることにある。
ここで、図5(b)において、フレキシブル基板SUBに形成された第1アライメントマークAM1を示し、図5(c)において、該フレキシブル基板SUBに被着される補強板材PLTに形成された第2アライメントマークAM2を示している。
このように構成することにより、補強板材PLTは互いに隣接する複数の端子に対して精度よい位置に補強板材PLTを被着でき、これにより、フレキシブル配線基板PSBの端子からの剥離を信頼性よく防止することができる。
このことから、フレキシブル基板SUBに形成された第1アライメントマークAM1は、前記端子TMが形成されている積層体PILに対する位置決めのアライメントマークとして機能させるようにしてもよい。
なお、第1アライメントマークAM1および第2アライメントマークAM2は、回転を含めた2次元配置に対する位置決めをするマークであることから、それぞれ、図5に示すように2個設けられている。また、それ以上の数であってもよいことはいうまでもない。
《端子部6》
図6(a)は、本発明による有機EL表示装置の端子部の他の実施例を示す平面図で、図1(b)に対応した図となっている。また、図6(a)のb−b線における断面図を図6(b)に示している。
図1(b)の場合と比較して異なる構成は、フレキシブル基板SUBに被着される補強板材PLTは平板状ではなく、その中央部に孔が形成された環状体となっていることにある。有機EL表示装置において、その端子TMが形成された部分を他の部分よりも剛性を高くする趣旨から補強板材PLTの形状は必ずしも限定されることはないからである。
また、この実施例の場合は、図1に示したものと異なり、フレキシブル配線基板PSBと封止剤SEALとの間に補強EFを被着させている。もちろん、この補強EFは必ずしも被着させる必要のないものであることはいうまでもない。
なお、上述のように環状体として形成した補強板材PLTのフレキシブル基板SUBへの被着を強化させる補強EFは該補強板材PLTの外周部において被着させたものであるが、その開口の内周部にも被着させるようにしてもよいことはいうまでもない。補強板材PLTのフレキシブル基板SUBからの剥離の防止を強化せんがためである。
また、前記補強板材PLTは、その中央部に開口が設けられた環状体である必要はなく、この開口の部分が周囲よりも剛性が弱い材料で充填された部材であってもよいことはいうまでもない。
なお、上述した実施例では、有機EL表示装置について説明したものであるが、たとえば、液晶表示装置等の他の表示装置にも適用できることはいうまでもない。液晶表示装置の場合であっても、液晶を介して互いに対向配置されるフレキシブル基板を外囲器とし、該フレキシブル基板の液晶側の面に形成した電子回路の信号線を引き出すための端子を該フレキシブル基板の上側に設けて構成でき、事情は全く同じだからである。
上述した各実施例はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いても良い。それぞれの実施例での効果を単独であるいは相乗して奏することができるからである。
本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の一実施例を示す全体平面図、および端子部の詳細構成図である。 本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の他の実施例を示す端子部の断面図である。 本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の他の実施例を示す端子部の断面図である。 本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の他の実施例を示す端子部の断面図である。 本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の他の実施例を示す端子部の構成図である。 本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の他の実施例を示す端子部の構成図である。 本発明による表示装置たとえば有機EL表示装置の一実施例を示す画素の平面図および等価回路図である。
符号の説明
SUB……フレキシブル基板、AR……表示部、PIL……積層体、DSC……乾燥剤層、SEAL……封止剤、TM……端子、TMG……端子群、PSB……フレキシブル配線基板、ACF……異方性導電膜、PLT……補強板材、EF……補強、EF2……第2補強、AM1……第1アライメントマーク、AM2……第2アライメントマーク。

Claims (11)

  1. フレキシブル基板を少なくとも外囲器の一部とする表示装置であって、
    前記フレキシブル基板の一方の面に、信号を供給する端子群が形成され、
    前記フレキシブル基板は、前記一方の面とは反対側の面で、且つ前記一方の面に形成された前記端子群と対向する領域に、補強部材が取り付けられ、
    前記補強部材は前記端子群と絶縁され、
    前記補強部材と前記端子群とが重なっている部分の剛性は、前記フレキシブル基板の内、前記補強部材と重なっていない部分の剛性よりも高いことを特徴とする表示装置。
  2. フレキシブル基板を少なくとも外囲器の一部とする表示装置であって、
    前記フレキシブル基板の一方の面に、信号を供給する端子群が形成され、
    前記端子群は、前記一方の面でフレキシブル配線基板と接続され、
    前記フレキシブル基板は、前記一方の面とは反対側の面で、且つ前記一方の面に形成された前記端子群と対向する領域に、補強部材が取り付けられ、
    前記補強部材と前記端子群とが重なっている部分の剛性は、前記フレキシブル基板の内、前記補強部材と重なっていない部分の剛性よりも高いことを特徴とする表示装置。
  3. 前記フレキシブル基板の前記端子群が形成されている層と、前記フレキシブル配線基板とに跨って、塗布形成された補強を有することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記補強部材と、前記フレキシブル基板とに跨って、塗布形成された補強を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  5. フレキシブル基板を少なくとも外囲器の一部とする表示装置であって、
    複数の端子と、複数のフレキシブル配線基板と、複数の補強部材とを有し、
    前記複数の端子は、前記フレキシブル基板の一方の面に形成され、
    前記複数の端子は、前記複数の端子のうちの互いに隣接し合う複数本で形成される複数の端子群に分けられ、
    前記複数の端子群の各々は、前記一方の面で前記複数のフレキシブル配線基板の各々と接続され、
    前記フレキシブル基板は、前記一方の面とは反対側の面で、且つ前記複数の端子群と対向する各々の領域に、前記複数の補強部材の各々が取り付けられ、
    前記複数の補強部材の各々と前記複数の端子群の各々とが重なっている部分の剛性は、前記フレキシブル基板の内、前記補強部材と重なっていない部分の剛性よりも高いことを特徴とする表示装置。
  6. 前記複数のフレキシブル配線基板の各々と、前記複数の端子群の各々とを接続する異方性導電膜と、
    前記フレキシブル基板の前記複数の端子群が形成されている層と、前記複数のフレキシブル配線基板の少なくとも一つとに跨って、塗布形成された補強とを有することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記複数の補強部材の少なくとも一つと、前記フレキシブル基板とに跨って、塗付形成された補強を有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記フレキシブル基板と前記補強部材のそれぞれに第1のマークおよび第2のマークが形成され、前記補強部材は前記第2のマークを前記第1のマークに重畳させて前記フレキシブル基板に被着されていることを特徴とする請求項1、請求項2、あるいは請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 前記補強部材は板状のパターンで形成されていることを特徴とする請求項1、請求項2、あるいは請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 前記補強部材は環状のパターンで形成されていることを特徴とする請求項1、請求項2、あるいは請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 前記補強部材の剛性は、前記フレキシブル基板のみの剛性よりも高いことを特徴とする請求項1、請求項2、あるいは請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2003357882A 2003-10-17 2003-10-17 表示装置 Expired - Lifetime JP4627140B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357882A JP4627140B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 表示装置
US10/964,667 US7359215B2 (en) 2003-10-17 2004-10-15 Flexible display device
CNB200410080784XA CN100555654C (zh) 2003-10-17 2004-10-15 柔性显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357882A JP4627140B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005121965A JP2005121965A (ja) 2005-05-12
JP2005121965A5 JP2005121965A5 (ja) 2006-11-02
JP4627140B2 true JP4627140B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34587164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003357882A Expired - Lifetime JP4627140B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7359215B2 (ja)
JP (1) JP4627140B2 (ja)
CN (1) CN100555654C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050253511A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 World Properties, Inc. Flexible EL lamp with reinforced leads
US7638888B2 (en) * 2007-02-16 2009-12-29 Panasonic Corporation Semiconductor chip mounting substrate, semiconductor chip mounting body, semiconductor chip stacked module, and semiconductor chip mounting substrate manufacturing method
JP5437567B2 (ja) * 2007-07-10 2014-03-12 ゴールドチャームリミテッド 液晶モジュール
TWI360376B (en) * 2008-04-11 2012-03-11 E Ink Holdings Inc Flexible display apparatus
JP5399683B2 (ja) * 2008-10-24 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子機器
JP4853531B2 (ja) 2009-03-04 2012-01-11 富士ゼロックス株式会社 表示媒体
CN105659310B (zh) 2013-08-13 2021-02-26 飞利斯有限公司 电子显示区域的优化
CN105793781B (zh) 2013-08-27 2019-11-05 飞利斯有限公司 具有可挠曲电子构件的可附接装置
WO2015031426A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Polyera Corporation Flexible display and detection of flex state
WO2015038684A1 (en) 2013-09-10 2015-03-19 Polyera Corporation Attachable article with signaling, split display and messaging features
EP3087812B9 (en) 2013-12-24 2021-06-09 Flexterra, Inc. Support structures for an attachable, two-dimensional flexible electronic device
WO2015100224A1 (en) 2013-12-24 2015-07-02 Polyera Corporation Flexible electronic display with user interface based on sensed movements
CN106030687B (zh) 2013-12-24 2020-08-14 飞利斯有限公司 动态可挠物品
JP2017508493A (ja) 2013-12-24 2017-03-30 ポリエラ コーポレイション 可撓性電子構成要素のための支持構造
US20150227245A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 Polyera Corporation Attachable Device with Flexible Electronic Display Orientation Detection
JP6141794B2 (ja) * 2014-05-21 2017-06-07 日本発條株式会社 端子接続構造
TWI692272B (zh) 2014-05-28 2020-04-21 美商飛利斯有限公司 在多數表面上具有可撓性電子組件之裝置
CN104167429B (zh) * 2014-08-01 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板及其制备方法、显示装置
WO2016138356A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Polyera Corporation Attachable device having a flexible electronic component
KR102387786B1 (ko) * 2015-07-28 2022-04-15 엘지디스플레이 주식회사 백플레인 기판 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이
KR102554290B1 (ko) 2016-05-23 2023-07-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102636736B1 (ko) * 2016-09-08 2024-02-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2020065856A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 シャープ株式会社 表示装置の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277018A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Optrex Corp 電気光学装置及びその接続方法
JPH02127620A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Optrex Corp 電気光学装置及びその接続方法
JPH02253591A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Hitachi Maxell Ltd フレキシブルプリント基板を取り付けた分散型el素子
JPH03184077A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 Fujitsu Ltd フラットディスプレイパルネルの電極端子部接続構造及び電極端子部接続方法
JPH07140479A (ja) * 1993-11-22 1995-06-02 Fujitsu Ltd Lcdユニット
JPH07175059A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置およびその端子接続構造
JP2003258396A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Seiko Epson Corp 電子デバイス及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177894A (ja) 1996-12-19 1998-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散型エレクトロルミネセンス素子基板
JPH1187754A (ja) 1997-09-08 1999-03-30 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの外部リード接続方法
JP3804269B2 (ja) 1998-03-31 2006-08-02 カシオ計算機株式会社 フレキシブル配線基板の接合構造
JP2001210998A (ja) 2000-01-21 2001-08-03 Denso Corp フレキシブル基板の実装方法とそれに使用する補強板
US6819304B2 (en) * 2001-10-11 2004-11-16 International Business Machines Corporation Adjustable display device with display adjustment function and method therefor
TWI264121B (en) * 2001-11-30 2006-10-11 Semiconductor Energy Lab A display device, a method of manufacturing a semiconductor device, and a method of manufacturing a display device
US6953735B2 (en) * 2001-12-28 2005-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device by transferring a layer to a support with curvature
US7242398B2 (en) * 2002-02-18 2007-07-10 Ignis Innovation Inc. Flexible display device
JP3908059B2 (ja) * 2002-02-27 2007-04-25 スター精密株式会社 エレクトレットコンデンサマイクロホン
US6885146B2 (en) * 2002-03-14 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising substrates, contrast medium and barrier layers between contrast medium and each of substrates

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277018A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Optrex Corp 電気光学装置及びその接続方法
JPH02127620A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Optrex Corp 電気光学装置及びその接続方法
JPH02253591A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Hitachi Maxell Ltd フレキシブルプリント基板を取り付けた分散型el素子
JPH03184077A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 Fujitsu Ltd フラットディスプレイパルネルの電極端子部接続構造及び電極端子部接続方法
JPH07140479A (ja) * 1993-11-22 1995-06-02 Fujitsu Ltd Lcdユニット
JPH07175059A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置およびその端子接続構造
JP2003258396A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Seiko Epson Corp 電子デバイス及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005121965A (ja) 2005-05-12
CN1610458A (zh) 2005-04-27
US7359215B2 (en) 2008-04-15
US20050110785A1 (en) 2005-05-26
CN100555654C (zh) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627140B2 (ja) 表示装置
US11991913B2 (en) Semiconductor device including detection electrodes applicable for a touch sensor
CN107039495B (zh) 有机发光显示面板和有机发光显示装置
US8847246B2 (en) Organic light emitting diode display
CN107785394B (zh) 显示装置
KR101699911B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9178175B2 (en) Display device
CN113920943A (zh) 显示装置及其制作方法
US8421353B2 (en) Organic light emitting diode display with specific sealing member
JP2018116236A (ja) 表示装置
KR20120077471A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US8692346B2 (en) Metal encapsulating sheet and organic light-emitting display apparatus including the same
TWI619244B (zh) 有機發光二極體顯示器
KR20190052327A (ko) 표시장치
KR102055194B1 (ko) 표시 장치
US9337440B2 (en) Organic luminescent display device
JP2005128040A (ja) 表示装置
JP2004200041A (ja) 有機el表示装置
JP4209744B2 (ja) 有機el表示装置
CN110072309B (zh) 发光装置
US20210343826A1 (en) Display device
JP2018106803A (ja) 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
JP4606480B2 (ja) 有機el表示装置
JP2006004731A (ja) 有機el表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term