JP4625492B2 - 画像形成ユニット及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成ユニット及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4625492B2
JP4625492B2 JP2007282095A JP2007282095A JP4625492B2 JP 4625492 B2 JP4625492 B2 JP 4625492B2 JP 2007282095 A JP2007282095 A JP 2007282095A JP 2007282095 A JP2007282095 A JP 2007282095A JP 4625492 B2 JP4625492 B2 JP 4625492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
developer
forming unit
conveying
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007282095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009109752A (ja
Inventor
正志 藤井
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2007282095A priority Critical patent/JP4625492B2/ja
Priority to US12/232,863 priority patent/US8095061B2/en
Publication of JP2009109752A publication Critical patent/JP2009109752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625492B2 publication Critical patent/JP4625492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、画像形成ユニット及び画像形成装置に関するものである。
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置、例えば、プリンタにおいては、感光体ドラムの表面が、帯電ローラによって帯電させられ、LEDヘッドによって露光されて静電潜像が形成され、該静電潜像に現像ローラ上で薄層化された現像剤としてのトナーが静電的に付着させられてトナー像が形成されるようになっている。そして、該トナー像は、転写ローラによって用紙に転写され、定着器によって定着させられて画像を形成する。
ところで、転写後に感光体ドラムの表面に残留したトナーは、クリーニングブレード等によって除去された後、搬送スパイラルによって搬送部に送られ、搬送部に配設された搬送ベルトによって更に廃トナー収容部に送られる(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−73078号公報
しかしながら、前記従来のプリンタにおいては、搬送スパイラルによって搬送部に送られたトナーを、搬送ベルトに十分に送り込むことができず、搬送部にトナーが溜まりやすくなってしまう。その結果、搬送スパイラルを回転させたり、搬送ベルトを走行させたりする駆動部としての搬送用モータに加わる負荷が大きくなり、搬送効率が低くなるだけでなく、過剰に溜まったトナーが固まり、回転の伝達系の部材が破損し、画像形成ユニットの耐久性を低下させてしまう。
本発明は、前記従来のプリンタの問題点を解決して、現像剤を搬送するための駆動部に加わる負荷を小さくすることができ、搬送効率を高くすることができ、耐久性を向上させることができる画像形成ユニット及び画像形成装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の画像形成ユニットにおいては、像担持体と、該像担持体に沿って配設され、転写後に像担持体の表面に残留した現像剤を除去するクリーニング部材と、回転自在に配設され、該クリーニング部材によって除去された現像剤を、画像形成ユニットの一端に形成された搬送部に廃現像剤として送る第1の搬送部材と、前記搬送部に送られた廃現像剤を廃現像剤回収部に送る第2の搬送部材とを有する。
そして、前記第1の搬送部材は、第1の搬送部材の本体、該本体の一端を折り曲げることによって「コ」の字状に形成され、前記本体から延びる第1の直線部、該第1の直線部に対して直角の方向に延びる第2の直線部、及び該第2の直線部に対して直角に、かつ、前記第1の直線部に対して平行に延びる第3の直線部を備える端部折曲部、並びに該端部折曲部によって包囲される包囲部に取り付けられ、前記第1の搬送部材の回転に伴って、前記搬送部において前記廃現像剤の搬送方向を変更し、廃現像剤を第2の搬送部材に向けて送り込むための送込面が形成され、矩形の形状を有する現像剤押出部材を備える。
また、該現像剤押出部材の前記送込面は、前記第1、第3の直線部によって形成される平面に対して平行にならないように、前記第1、第3の直線部と対向させて形成される。
本発明によれば、画像形成ユニットにおいては、像担持体と、該像担持体に沿って配設され、転写後に像担持体の表面に残留した現像剤を除去するクリーニング部材と、回転自在に配設され、該クリーニング部材によって除去された現像剤を、画像形成ユニットの一端に形成された搬送部に廃現像剤として送る第1の搬送部材と、前記搬送部に送られた廃現像剤を廃現像剤回収部に送る第2の搬送部材とを有する。
そして、前記第1の搬送部材は、第1の搬送部材の本体、該本体の一端を折り曲げることによって「コ」の字状に形成され、前記本体から延びる第1の直線部、該第1の直線部に対して直角の方向に延びる第2の直線部、及び該第2の直線部に対して直角に、かつ、前記第1の直線部に対して平行に延びる第3の直線部を備える端部折曲部、並びに該端部折曲部によって包囲される包囲部に取り付けられ、前記第1の搬送部材の回転に伴って、前記搬送部において前記廃現像剤の搬送方向を変更し、廃現像剤を第2の搬送部材に向けて送り込むための送込面が形成され、矩形の形状を有する現像剤押出部材を備える。
また、該現像剤押出部材の前記送込面は、前記第1、第3の直線部によって形成される平面に対して平行にならないように、前記第1、第3の直線部と対向させて形成される。
この場合、前記第1の搬送部材は、前記搬送部において搬送方向を変更し、廃現像剤を第2の搬送部材に向けて送り込む現像剤押出部材を備えるので、搬送部において、廃現像剤を第2の搬送部材に向けて送り込むことができる。したがって、搬送部に廃現像剤が溜まるのを防止することができるので、搬送用の駆動部に加わる負荷を小さくすることができ、搬送効率を高くすることができるだけでなく、画像形成ユニットの耐久性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、画像形成装置としてのプリンタについて説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図である。
図に示されるように、プリンタの下部に媒体収容部としての給紙カセット11が配設され、該給紙カセット11内に媒体としての図示されない用紙が収容される。前記給紙カセット11の前端に隣接させて、用紙を1枚ずつ分離させて給紙するための給紙機構が配設される。該給紙機構は、給紙ローラ12及び分離ローラ13を備え、給紙機構によって給紙された用紙は、上方に配設された搬送ローラ14に送られ、更に搬送ローラ15に送られた後、ブラック、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色の画像を形成する画像形成部としての画像形成ユニット(IDユニット)16Bk、16Y、16M、16Cに供給される。
該各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cには、像担持体としての感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cが配設され、該各感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cの表面を露光して潜像としての静電潜像を形成するための露光装置としてのLEDヘッド22Bk、22Y、22M、22Cが、各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cに隣接させて、かつ、各感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cと対向させて配設される。
また、前記各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cに沿って、転写ユニットu1が配設され、該転写ユニットu1は、駆動ローラr1、従動ローラr2、前記駆動ローラr1と従動ローラr2との間に張設され、走行自在に配設された搬送部材としての搬送ベルト17、及び該搬送ベルト17を挟み、前記感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cと対向させて配設された転写部材としての転写ローラ21Bk、21Y、21M、21Cを備える。
前記用紙は、前記搬送ベルト17が走行させられるのに伴って搬送され、画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cと転写ローラ21Bk、21Y、21M、21Cとの間を通過し、該各転写ローラ21Bk、21Y、21M、21Cは、各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cにおいて形成された各色の現像剤像としてのトナー像を、用紙に順次重ねて転写し、カラーのトナー像を形成する。
続いて、用紙は、定着装置としての定着器18に送られ、該定着器18においてカラーのトナー像が用紙に定着させられ、カラーの画像が形成される。そして、定着器18から排出された用紙は、搬送ローラ19によって搬送された後、排出搬送ローラ20によってプリンタ外に排出される。
次に、前記画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cについて説明する。なお、該画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cは、いずれも構造が同じであるので、画像形成ユニット16Y、16M、16Cについては説明を省略し、画像形成ユニット16Bkについてだけ説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの動作を説明する概念図である。
図において、16Bkは画像形成ユニット、21Bkは矢印g方向に回転可能である転写ローラ、24は筐体、17は搬送ベルト、31Bkは、有機系感光体を使用し、所定の回転速度で矢印a方向に回転可能であり、表面に電荷を蓄え、露光によって表面の電荷が除去される感光体ドラム、32は、該感光体ドラム31Bkの表面に、一定の圧力で接触し、矢印d方向に回転可能であり、所定の電圧を印加する帯電装置としての帯電ローラ、22Bkは、前記感光体ドラム31Bkと対向させて配設され、感光体ドラム31Bkの表面に静電潜像を形成するためのLEDヘッド、33は矢印b方向に回転可能である現像剤担持体としての現像ローラ、34は矢印c方向に回転可能である現像剤供給回収体としてのトナー供給ローラ、35は現像剤としてのトナー、40は現像剤規制部材としての現像ブレード、36は感光体ドラム31Bkの表面に一定の圧力で接触されたクリーニング部材としてのクリーニングブレードである。なお、前記現像ローラ33、トナー供給ローラ34及び現像ブレード40によって現像器が構成される。また、帯電ローラ32は感光体ドラム31Bkと同方向に回転可能である。
42は、前記現像器の上方に配設され、トナー35を収納する現像剤収納容器としてのトナー収納容器であり、該トナー収納容器42内に配設された現像剤収容室としてのトナー収容室42aからトナー35が供給される。
そして、前記現像ローラ33にはトナー供給ローラ34が一定の圧力で接触させられ、トナー供給ローラ34は、前記トナー収容室42aから現像剤供給口としての図示されないトナー供給口を介して供給されたトナー35を現像ローラ33に供給する。また、前記現像ブレード40は、トナー供給ローラ34から現像ローラ33に供給されたトナー35を、現像ローラ33上において一定の厚さに規制する。そして、現像ローラ33は、感光体ドラム31Bkに一定の圧力で接触させられ、LEDヘッド22Bkによって形成された静電潜像を現像する。
ところで、転写時に用紙Pに移動することができず、感光体ドラム31Bkの表面に残留したトナー35は、感光体ドラム31Bkに沿って配設されたクリーニングブレード36によって除去、すなわち、感光体ドラム31Bkから掻き取られ、掻き取られたトナー35は、廃現像剤としての廃トナーとなって、螺旋状に形成された第1の搬送部材としての搬送スパイラル60によって、画像形成ユニット16Bkの一端に配設されたサイドフレームの搬送部に送られる。
図4は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの斜視図である。
図に示されるように、搬送スパイラル60は、感光体ドラム31Bk(図3)の軸方向に沿って配設され、搬送用の駆動部としての図示されない搬送用モータを駆動することによって回転させられ、廃トナーを矢印h方向に搬送し、画像形成ユニット16Bkのサイドフレーム51に向けて送られる。
該サイドフレーム51内には、第2の搬送部材としての無端の搬送ベルト52が走行自在に配設され、該搬送ベルト52の外周面には、一定のピッチで複数の歯が長手方向に形成され、該歯とギヤ55とが噛合させられる。そして、前記搬送用モータを駆動し、ギヤ55を矢印i方向に回転させると、搬送ベルト52は矢印j方向に走行させられる。したがって、搬送スパイラル60によって搬送された廃トナーは、一端、すなわち、サイドフレーム51内に形成された搬送部p1に送られ、該搬送部p1において搬送ベルト52に送り込まれ、続いて、搬送ベルト52によって更に搬送され、排出スパイラル54によってトナー収納容器42内の廃現像剤回収部としての廃トナー回収室56に排出される。なお、53は前記搬送ベルト52を案内する案内部材としてのプーリである。
本実施の形態においては、トナー収容室42aと廃トナー回収室56とがトナー収納容器42の長手方向で左右にそれぞれ隣接させて配設されるようになっているが、画像形成ユニット16Bkの用紙Pの搬送方向における前方側にトナー収容室を、後方側に廃トナー回収室を配設することができる。
次に、比較例における搬送スパイラル50について説明する。
図5は比較例における画像形成ユニットの要部を示す斜視図、図6は比較例における搬送スパイラルの端部を示す斜視図、図7は比較例における搬送スパイラルの動作を示す第1の図、図8は比較例における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。
比較例においては、図に示されるように、搬送部p1において、矢印k方向に回転させられる搬送スパイラル50の端部と搬送ベルト52とが対向させて配設される。前記搬送スパイラル50は、搬送スパイラル50の本体を構成するスパイラル部50a、及び該スパイラル部50aの一端を「コ」の字状に折り曲げることによって形成された端部折曲部50bを備える。
この場合、該端部折曲部50bによって包囲された矩形の形状を有する包囲部63は、廃トナー38を搬送ベルト52に向けて移動させる機能は有しない。したがって、廃トナー38が搬送部p1に溜まらないと、矢印j方向に走行させられる搬送ベルト52に対して廃トナー38を送り込むことができない。
次に、本発明における搬送スパイラル60について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図、図9は本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図、図10は本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図、図11は本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図、図12は本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第3の図、図13は本発明の第1の実施の形態における板状部材の搬送スパイラルへの取付状態を示す図、図14は本発明の第1の実施の形態における板状部材の搬送スパイラルへの取付状態を示す他の図、図15は本発明の第1の実施の形態における板状部材の搬送スパイラルへの取付状態を示す更に他の図である。
図に示されるように、搬送スパイラル60は、搬送スパイラル60の本体を構成するスパイラル部61、及び該スパイラル部61の一端を「コ」の字状に折り曲げることによって形成された端部折曲部62を備え、該端部折曲部62は、スパイラル部61から延びる第1の直線部62a、該第1の直線部62aに対してほぼ90〔°〕の角度で延びる第2の直線部62b、及び該第2の直線部62bに対してほぼ90〔°〕の角度で、かつ、第1の直線部62aに対してほぼ平行に延びる第3の直線部62cを備える。
そして、前記端部折曲部62によって包囲される矩形の形状を有する包囲部63には、回転供給部材としての、かつ、現像剤押出部材としての板状部材64が配設され、両縁部64aが、例えば、図示されない接着剤等によって第2の直線部62bとスパイラル部61の端部とに固定される。
前記板状部材64は、矩形の形状を有し、可撓性が小さく、剛性の高い樹脂、例えば、ガラス繊維を含むポリスチレン樹脂によって形成される。なお、板状部材64は、ポリスチレン樹脂に代えて、ウレタンゴム等の可撓性を有するゴム材によって形成することもできるが、搬送スパイラル60を矢印k方向に回転させたときに、板状部材64が逆の方向(矢印m方向)に撓まないほうが廃トナー38を搬送ベルト52に向けて送り込む力が大きくなる。
すなわち、搬送スパイラル60が矢印k方向に回転させられ、廃トナー38を搬送すると、廃トナー38は搬送スパイラル60の端部に送られ、搬送部p1の付近に到達するが、搬送スパイラル60の回転に伴って板状部材64が回転するので、搬送部p1において搬送方向を変更し、廃トナー38を搬送ベルト52に向けて確実に送り込むことができる。なお、仮に、搬送部p1において廃トナー38が固まっても、端部折曲部62が廃トナー38をほぐすので、固まった廃トナー38が板状部材64に当たることはない。
このように、本実施の形態においては、搬送部p1において、廃トナー38を搬送ベルト52に向けて送り込むことができるので、搬送部p1に廃トナー38が溜まるのを防止することができる。したがって、搬送スパイラル60を回転させたり、搬送ベルト52を走行させたりする、廃トナー38を搬送するための搬送用モータに加わる負荷を小さくすることができ、搬送効率を高くすることができるだけでなく、過剰に溜まった廃トナー38が固まり、搬送スパイラル60を回転させることができなくなったり、回転の伝達系の部材が破損したりするのを防止することができる。したがって、画像形成ユニット16Bkの耐久性を向上させることができる。
ところで、図13及び14に示されるように、前記板状部材64において、第1の送込面としての平面部64bを、所定の部位、本実施の形態においては、第1の直線部62aと対向させて、第2の送込面としての平面部64cを、所定の部位、本実施の形態においては、第3の直線部62cと対向させて形成するのが好ましい。その場合、板状部材64によって廃トナー38を搬送ベルト52に向けて十分に送り込むことができるとともに、廃トナー38は、搬送部p1において第1、第3の直線部62a、62cによってほぐされるので、凝集することがない。
これに対して、平面部64b、64cが第1、第3の直線部62a、62cと対向しないように、例えば、図15に示されるように、平面部64b、64cと第1、第3の直線部62a、62cによって形成される平面とが平行になるように板状部材64が配設される場合、板状部材64によって廃トナー38を搬送ベルト52に向けて十分に送り込むことができるが、搬送部p1において第1、第3の直線部62a、62cによって廃トナー38をほぐす機能が低くなる。なお、この場合、板状部材64の側縁64dが第1、第3の直線部62a、62cと対向させられる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図16は本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図、図17は本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図である。
この場合、回転供給部材としての、かつ、現像剤押出部材としての板状部材66の断面が菱形にされ、鋭角側の頂角がαにされる。なお、板状部材66の断面を菱形ではなく、平行四辺形にすることもできる。前記板状部材66の鈍角側に送込面としての傾斜面が、第1、第3の直線部62a、62cと対向させて、板状部材66の径方向に対して傾斜させて形成される。
次に、第1の搬送部材としての搬送スパイラル60の動作について説明する。
図18は本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの機能を説明する図、図19は本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図、図20は本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図、図21は本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第3の図である。
この場合、搬送スパイラル60の回転方向をk’で表すと、搬送スパイラル60が回転させられるのに伴って、廃トナー38は回転方向k’と逆の方向に力Fで搬送スパイラル60に押し付けられる。このとき、図18に示されるように、板状部材66の傾斜面66aが角度α/2で傾斜させられているので、力Fは傾斜面66aと平行な成分の分力Fxと、傾斜面66aに対して垂直な成分の分力Fyとに分けられ、分力Fxで第2の搬送部材としての搬送ベルト52側に押される。したがって、廃トナー38を搬送ベルト52側に送り込む力を大きくすることができる。なお、本実施の形態において、前記角度α/2は、
5〔°〕≦α/2≦45〔°〕
の範囲にされ、好ましくは、
15〔°〕≦α/2≦25〔°〕
の範囲にされる。
このように、本実施の形態においては、板状部材66の傾斜面66aが傾斜させられるので、搬送部p1において、廃トナー38を搬送ベルト52側に効率的に送り込むことができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、前記第1、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図22は本発明の第3の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図、図23は本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図、図24は本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの機能を説明する図、図25は本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図、図26は本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図、図27は本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第3の図である。
この場合、回転供給部材としての、かつ、現像剤押出部材としての板状部材67は弾性体から成り、前記第1の実施の形態と比較して、板状部材67の端部である縁部67aが、幅方向に長さzずつ大きくされ、第1の搬送部材としての搬送スパイラル60から突出させられて、サイドフレーム51が局部的に接触される。なお、板状部材67はウレタンゴム等の可撓性を有する弾性体によって形成される。
前記縁部67aがサイドフレーム51と当たると、図24の実線に示されるように、サイドフレーム51の干渉によって板状部材67が撓むが、板状部材67の回転に伴って、縁部67aがサイドフレーム51と当たらない箇所に到達すると、図24の破線に示されるように、サイドフレーム51による干渉がなくなり、板状部材67が解放され、弾性によって廃トナー38を矢印方向の力nで第2の搬送部材としての搬送ベルト52側に送り込む。なお、板状部材67が撓んでいないときの板状部材67の回転中心から縁部67aまでの距離をa1とし、板状部材67の回転中心からサイドフレーム51における局部的に当たる部分との間の距離をa2とし、距離a1、a2の差をΔεとしたとき、本実施の形態において、差Δεは、
0.2〔mm〕≦Δε≦2〔mm〕
の範囲にされ、好ましくは、
0.5〔mm〕≦Δε≦1〔mm〕
の範囲にされる。
このように、本実施の形態においては、板状部材67が弾性体によって形成され、板状部材67の幅が大きくされるので、サイドフレーム51による干渉を利用し、弾性によって廃トナー38を搬送ベルト52側に効率的に送り込むことができる。
また、サイドフレーム51の壁に付着した廃トナー38を板状部材67によって掻き取ることができるので、搬送部p1において廃トナー38が固まるのを防止することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜第3の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図28は本発明の第4の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図、図29は本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図、図30は本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの機能を説明する図、図31は本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図、図32は本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。
この場合、回転供給部材としての、かつ、現像剤押出部材としての板状部材64の両縁に長さzのフィルム68が貼り付けられ、サイドフレーム51と局部的に接触させられる。前記フィルム68がサイドフレーム51と当たると、図30の実線に示されるように、サイドフレーム51の干渉によってフィルム68が撓むが、板状部材64の回転に伴って、フィルム68がサイドフレーム51と当たらない箇所に到達すると、図30の破線に示されるように、サイドフレーム51による干渉がなくなり、フィルム68が解放され、弾性によって廃トナー38を矢印方向の力nで搬送ベルト52側に送り込む。
前記フィルム68は、弾性を有する材料、例えば、PET樹脂から成り、前記フィルム68の厚さをdとしたとき、本実施の形態において、厚さdは、
0.01〔mm〕≦d≦0.5〔mm〕
の範囲にされ、好ましくは、
0.05〔mm〕≦d≦0.1〔mm〕
の範囲にされる。
また、板状部材64の回転中心から板状部材64の先端部としての縁部までの距離をa3とし、フィルム68が撓んでいないときのフィルム68の根元から先端部までの距離をhとし、板状部材64の回転中心からフィルム68がサイドフレーム51における局部的に当たる部分との間の距離をa4としたとき、前記距離a3は前記距離a4より0.5〔mm〕短くされ、前記距離hは、
0.5〔mm〕≦h≦1〔mm〕
とされる。
このように、本実施の形態においては、板状部材67の両縁にフィルム68が貼り付けられるので、サイドフレーム51による干渉を利用し、弾性によって廃トナー38を搬送ベルト52側に効率的に送り込むことができる。
また、サイドフレーム51の壁に付着した廃トナー38をフィルム68によって掻き取ることができるので、搬送部p1において廃トナー38が固まるのを防止することができる。そして、サイドフレーム51に接触しているのがフィルム68であるので、接触による抵抗を小さく抑えることができる。
前記各実施の形態においては、プリンタに適用した例について説明しているが、本発明を、複写機、ファクシミリ装置、複合機等に適用することができる。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの動作を説明する概念図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの斜視図である。 比較例における画像形成ユニットの要部を示す斜視図である。 比較例における搬送スパイラルの端部を示す斜視図である。 比較例における搬送スパイラルの動作を示す第1の図である。 比較例における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図である。 本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第3の図である。 本発明の第1の実施の形態における板状部材の搬送スパイラルへの取付状態を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における板状部材の搬送スパイラルへの取付状態を示す他の図である。 本発明の第1の実施の形態における板状部材の搬送スパイラルへの取付状態を示す更に他の図である。 本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの機能を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図である。 本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。 本発明の第2の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第3の図である。 本発明の第3の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図である。 本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図である。 本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの機能を説明する図である。 本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図である。 本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。 本発明の第3の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第3の図である。 本発明の第4の実施の形態における画像形成ユニットの要部を示す斜視図である。 本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの端部を示す斜視図である。 本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの機能を説明する図である。 本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第1の図である。 本発明の第4の実施の形態における搬送スパイラルの動作を示す第2の図である。
符号の説明
16Bk、16Y、16M、16C 画像形成ユニット
24 筐体
31Bk、31Y、31M、31C 感光体ドラム
35 トナー
36 クリーニングブレード
38 廃トナー
51 サイドフレーム
52 搬送ベルト
56 廃トナー回収室
60 搬送スパイラル
64、66、67 板状部材
64a 縁部
64c 平面部
66a 傾斜面
68 フィルム

Claims (6)

  1. (a)像担持体と、
    (b)該像担持体に沿って配設され、転写後に像担持体の表面に残留した現像剤を除去するクリーニング部材と、
    (c)回転自在に配設され、該クリーニング部材によって除去された現像剤を、画像形成ユニットの一端に形成された搬送部に廃現像剤として送る第1の搬送部材と、
    (d)前記搬送部に送られた廃現像剤を廃現像剤回収部に送る第2の搬送部材とを有するとともに、
    (e)前記第1の搬送部材は、第1の搬送部材の本体、該本体の一端を折り曲げることによって「コ」の字状に形成され、前記本体から延びる第1の直線部、該第1の直線部に対して直角の方向に延びる第2の直線部、及び該第2の直線部に対して直角に、かつ、前記第1の直線部に対して平行に延びる第3の直線部を備える端部折曲部、並びに該端部折曲部によって包囲される包囲部に取り付けられ、前記第1の搬送部材の回転に伴って、前記搬送部において前記廃現像剤の搬送方向を変更し、廃現像剤を第2の搬送部材に向けて送り込むための送込面が形成され、矩形の形状を有する現像剤押出部材を備え、
    (f)該現像剤押出部材の前記送込面は、前記第1、第3の直線部によって形成される平面に対して平行にならないように、前記第1、第3の直線部と対向させて形成されることを特徴とする画像形成ユニット。
  2. 前記第1の搬送部材は螺旋状に形成される請求項1に記載の画像形成ユニット。
  3. 記現像剤押出部材において、前記送込面は、前記第1の搬送部材の本体における径方向に対して傾斜させて形成される請求項1に記載の画像形成ユニット。
  4. (a)前記現像剤押出部材は弾性体から成り、
    (b)前記搬送部において、前記現像剤押出部材の先端が局部的に画像形成ユニットの筐体と接触する請求項1に記載の画像形成ユニット。
  5. (a)前記現像剤押出部材の先端にフィルムが貼付され、
    (b)前記搬送部において、前記フィルムが局部的に画像形成ユニットの筐体と接触する請求項1に記載の画像形成ユニット。
  6. 前記請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成ユニットが搭載された画像形成装置。
JP2007282095A 2007-10-30 2007-10-30 画像形成ユニット及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4625492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282095A JP4625492B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 画像形成ユニット及び画像形成装置
US12/232,863 US8095061B2 (en) 2007-10-30 2008-09-25 Image forming unit having conveying members for conveying waste developer and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282095A JP4625492B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 画像形成ユニット及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009109752A JP2009109752A (ja) 2009-05-21
JP4625492B2 true JP4625492B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=40583027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007282095A Expired - Fee Related JP4625492B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 画像形成ユニット及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8095061B2 (ja)
JP (1) JP4625492B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4831204B2 (ja) 2009-04-28 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および像担持体ユニット
JP4996652B2 (ja) * 2009-06-22 2012-08-08 株式会社沖データ 画像形成ユニット及び画像形成装置
US9400473B1 (en) 2015-07-21 2016-07-26 Xerox Corporation Variable capacity paper tray

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178681A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Konica Corp トナー搬送装置
JPH02117565U (ja) * 1989-03-09 1990-09-20
JPH06236110A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPH10186988A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Fujitsu Ltd クリーニング機構付の画像形成装置
JPH10333520A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Kyocera Corp 画像形成装置
JPH1152806A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Mita Ind Co Ltd トナー回収装置及び該トナー回収装置を備えた画像形成装置
JPH1173078A (ja) * 1997-06-19 1999-03-16 Oki Data:Kk リサイクル装置
JP2001060054A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Konica Corp トナーリサイクル装置及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072560B2 (ja) 1988-10-24 1995-01-18 三井建設株式会社 張力調整装置
JP5021383B2 (ja) * 2006-10-11 2012-09-05 株式会社リコー 廃トナー収納器及び画像形成装置
JP5359211B2 (ja) * 2007-12-17 2013-12-04 株式会社リコー 廃トナー回収装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5233345B2 (ja) * 2008-03-18 2013-07-10 株式会社リコー 廃トナー搬送装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び電子写真装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178681A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Konica Corp トナー搬送装置
JPH02117565U (ja) * 1989-03-09 1990-09-20
JPH06236110A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPH10186988A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Fujitsu Ltd クリーニング機構付の画像形成装置
JPH10333520A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Kyocera Corp 画像形成装置
JPH1173078A (ja) * 1997-06-19 1999-03-16 Oki Data:Kk リサイクル装置
JPH1152806A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Mita Ind Co Ltd トナー回収装置及び該トナー回収装置を備えた画像形成装置
JP2001060054A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Konica Corp トナーリサイクル装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8095061B2 (en) 2012-01-10
JP2009109752A (ja) 2009-05-21
US20090110456A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008175956A (ja) 粉体搬送装置、トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4625492B2 (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
US20100189471A1 (en) Image forming apparatus and developer collecting method of the image forming apparatus
US8346119B2 (en) Cleaning device, charging device, and image forming apparatus
JP2009080332A (ja) 清掃装置および画像形成装置
US8340547B2 (en) Cleaning device, image forming apparatus including the same and cleaning method
US10274873B2 (en) Belt unit
JP4856664B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP7459964B2 (ja) トナー搬送装置およびそれを備えたクリーニング装置並びに画像形成装置
US8081918B2 (en) Developer transportation device and image forming apparatus
JP5659183B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018124537A (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
JP5440798B2 (ja) 清掃装置及び画像形成装置
JP5908434B2 (ja) 画像形成装置
JP2005173350A (ja) 画像形成装置
JP7247523B2 (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP4598107B2 (ja) 帯電装置、現像装置、及び画像形成装置
JP4442802B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP6602209B2 (ja) 画像形成装置
JP2006168955A (ja) 媒体排出機構及び画像形成装置
JP4190006B2 (ja) 画像形成装置
JP2008242368A (ja) 画像形成ユニット、シール部材及び画像形成装置
JP6848684B2 (ja) 画像形成装置
JP2007271844A (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP4625533B2 (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees