JP4624972B2 - 腰掛群体 - Google Patents

腰掛群体 Download PDF

Info

Publication number
JP4624972B2
JP4624972B2 JP2006287021A JP2006287021A JP4624972B2 JP 4624972 B2 JP4624972 B2 JP 4624972B2 JP 2006287021 A JP2006287021 A JP 2006287021A JP 2006287021 A JP2006287021 A JP 2006287021A JP 4624972 B2 JP4624972 B2 JP 4624972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stool
struts
seat
group
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006287021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008100011A (ja
Inventor
れい子 齋藤
進 中谷
Original Assignee
進 中谷
れい子 齋藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 中谷, れい子 齋藤 filed Critical 進 中谷
Priority to JP2006287021A priority Critical patent/JP4624972B2/ja
Publication of JP2008100011A publication Critical patent/JP2008100011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624972B2 publication Critical patent/JP4624972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Description

本発明は腰掛群体に関する。
人には歩き疲れて簡易的に腰掛け休息をしたいという欲求がある。人は幼児、小学生、腰の曲がったお年寄り、大人など多様な体格の人がいる。しかし、従来の腰掛部を複数有する腰掛群体は同じ腰掛け高さの腰掛部を複数有する腰掛群体となっている。これでは、多様な体格の人が自分にあった腰掛高さの腰掛に座るということができなく、快適な休息ができないという欠点を有するものであった。
特になし 特に無し
本発明は以上のような従来技術の欠点に鑑み、多様な体格の人がその体格にあった略腰掛け具合の良い腰掛に腰掛けて足等を休めることができる腰掛群体を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびのそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために本発明は、以下のような構成となっている。
<請求項1記載の発明>
適宜な間隔をあけて設けられた3本以上の支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nと、この支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nの間に支柱同士を非可動固定形態で連結するように設けられた、臀部そのものが直接載る座り部位そのものである腰掛け部a、腰掛け部b・・・腰掛け部nと、とからなり、前記腰掛け部a、腰掛け部b・・・腰掛け部nの1つ以上の腰掛部が他の腰掛部と腰掛け高さが相違していることを特徴とする腰掛群体である。
支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nの形態、円形形態(木などを囲う円形囲い)、半円形態、直線形態など多様な形態がある。
<請求項2記載の発明>
支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nの下部に該支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nを連結固定してなる連結底板を設けてなることを特徴とする請求項1記載の腰掛群体である。
<請求項3記載の発明>
腰掛部の平面図形態が楕円形態であり且つ平形態であることを特徴とする請求項1、2いずれか記載の腰掛群体である。
<請求項4記載の発明>
支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nがアーチ形態の車止に立て掛けられる支柱であることを特徴とする請求項1、2、3いずれか記載の腰掛群体である。
<請求項5記載の発明>
一本の支柱と、この支柱の周囲に設けられた、高さが相違し且つ殆ど重ならない配置である複数の腰掛部と、前記支柱の平頂部である腰掛け部とからなることを特徴とする腰掛群体である。
本発明は上述したような構成となっているので、次に述べるような効果を奏する。
すなわち、高さの相違する複数の腰掛部や腰掛を有する腰掛群体であるので、幼児、お年寄り、障害者などそれぞれの体格や事情にあった高さの腰掛を選んで腰を掛け休息することができるという効果を奏する。
歩道の車止前が自転車の放置場所になっていて、点字ブロックの上や、歩行者の歩行邪魔になっいたり、商店街や街並みの景観を著しく損ねている場合などがあるが、本発明の腰掛群体を歩道に設けて車止とした場合ないし歩道の車止に後付けで腰掛群体を取り付けた場合には、自転車の不法駐輪は抵抗なく無くすこすとができ、歩きやすく、休みやすく、景観がよい街並みを形成できる。
以下、図面に示す発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
<第1の実施の形態>
図1、図2に示す本発明を実施するための最良の第1の実施の形態において1は腰掛群体であって、この腰掛群体1は支柱2a、2b、2c、2d、2eと、この支柱の間に支柱同士を連結するように設けられた、座り部位の平面図形態が楕円形態であり且つ平形態である腰掛け部3a、3b、3c、3dと、とからなり、腰掛け部3a、3b、3c、3dの1つ以上の腰掛部が他の腰掛部と腰掛け高さが相違してなる構成となっている。
具体的には地面から座り部分までの高さが、腰掛け部3aが30cm、腰掛け部3bが40cm、腰掛け部3cが50m、腰掛け部3dが60mとなっている。
支柱2a、2b、2c、2dの下部には支柱2a、2b、2c、2dを連結固定してなる連結底板4が設けられ、連結底板4にはアンカー穴5が適宜設けられている。
支柱2a、2b、2c、2dは中空となっていて底が開放された形態で、地中埋設杭6を差込むことができるようになっている。
図2において、既設の車止9に腰掛群体1を立て掛け形態として、アンカー7と固定金具8で固定し取り付けている。取り付け作業が軽工具、軽作業で短時間で安価にできる。
地面側の固定は短めの地中埋設杭6によるのもよい。
また、既設の車止9から10cm〜20cm程度離して、図1のように埋設設置で設けるのも良い。
腰掛け群体1は車止としての機能も果たすものである。
(発明を実施するための異なる形態)
次に、本発明を実施するための異なる形態について説明する。なお、これら本発明を実施するための異なる形態の説明に当たって、本発明を実施するための前述した実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
第2の実施の形態
図3に示す本発明を実施するための最良の第2の実施の形態において15は腰掛群体であって、この腰掛群体15は一本の支柱16と、この支柱16の周囲に殆どが重ならないように配置設けられた腰掛部17a、17b、17cと、支柱16の平頂上部である腰掛部18と、とからなり、腰掛部17a、17b、17cは殆どが重ならないように腰掛け高さが相違している。
本発明は腰掛けや車止を製造する産業で利用される。
図1は本発明の最良の第1の実施の形態の地中立設した状態の正面図および平面図。 図2は本発明の最良の第1の実施の形態の既設の車止に取り付けた状態の正面図。 図3は図1は本発明の最良の第1の実施の形態の地中立設した状態の正面図および平面図。
1:腰掛群体、
2a、2b、2c、2d、2e:支柱、
3a、3b、3c、3d:腰掛け部、
4:連結底板、
5:アンカー穴、
6:地中埋設杭、
7:アンカー、
8:固定金具、
9:既設の車止、
15:腰掛群体、
16:支柱、
17a、17b、17c:腰掛部、
18:腰掛部。

Claims (5)

  1. 適宜な間隔をあけて設けられた3本以上の支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nと、
    この支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nの間に支柱同士を非可動固定形態で連結するように設けられた、臀部そのものが直接載る座り部位そのものである腰掛け部a、腰掛け部b・・・腰掛け部nと、とからなり、
    前記腰掛け部a、腰掛け部b・・・腰掛け部nの1つ以上の腰掛部が他の腰掛部と腰掛け高さが相違していることを特徴とする腰掛群体。
  2. 支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nの下部に該支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nを連結固定してなる連結底板を設けてなることを特徴とする請求項1記載の腰掛群体。
  3. 腰掛部の平面図形態が楕円形態であり且つ平形態であることを特徴とする請求項1、2いずれか記載の腰掛群体。
  4. 支柱a、支柱b、支柱c・・・支柱nがアーチ形態の車止に立て掛けられる支柱であることを特徴とする請求項1、2、3いずれか記載の腰掛群体。
  5. 一本の支柱と、この支柱の周囲に設けられた、高さが相違し且つ殆ど重ならない配置である複数の腰掛部と、前記支柱の平頂部である腰掛け部とからなることを特徴とする腰掛群体。
JP2006287021A 2006-10-20 2006-10-20 腰掛群体 Expired - Fee Related JP4624972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287021A JP4624972B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 腰掛群体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287021A JP4624972B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 腰掛群体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100011A JP2008100011A (ja) 2008-05-01
JP4624972B2 true JP4624972B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=39434801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287021A Expired - Fee Related JP4624972B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 腰掛群体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4624972B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246251Y2 (ja) * 1973-05-15 1977-10-21
JPH0313233Y2 (ja) * 1985-05-31 1991-03-27
JPH07255A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Paramount Bed Co Ltd ロビーチェア
JPH07334107A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Itoki Co Ltd 多目的ポスト
JPH08126546A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nippon Light Metal Co Ltd 台座設備
JPH0978543A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Teikin Kk 防護柵兼用ベンチ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246251Y2 (ja) * 1973-05-15 1977-10-21
JPH0313233Y2 (ja) * 1985-05-31 1991-03-27
JPH07255A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Paramount Bed Co Ltd ロビーチェア
JPH07334107A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Itoki Co Ltd 多目的ポスト
JPH08126546A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nippon Light Metal Co Ltd 台座設備
JPH0978543A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Teikin Kk 防護柵兼用ベンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008100011A (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080032807A1 (en) Arch-based play system
JP4624972B2 (ja) 腰掛群体
KR101036135B1 (ko) 의자가 부착된 난간
JP2008038597A5 (ja)
JP4854789B2 (ja) 移動観覧席
KR101590397B1 (ko) 모듈방식의 복합 시설물
JPH0978543A (ja) 防護柵兼用ベンチ
CN205923502U (zh) 多功能座椅
KR20110034716A (ko) 도로의 경사면에 설치되어지는 자전거 및 보행자 전용도로
JP5628006B2 (ja) ベンチ
JP6469378B2 (ja) 駐輪スタンド
JP3193514U (ja) 駐輪スタンド
JP2006305210A (ja) 椅子付き手摺
JP3894689B2 (ja) 簡易ベンチ
KR102559809B1 (ko) 탄성 지붕을 가지는조립식 원두막 파라솔
KR20110047355A (ko) 교량 난간
CN110396889B (en) Trestle road
EP3684227B1 (en) Multi-person bench with multiple fitness functionalities
KR101697268B1 (ko) 벤치 기능을 갖는 자연친화형 볼라드
WO2018071992A1 (en) A demountable ramp structure
KR20150002452U (ko) 접이식 의자가 구비된 탄성 휀스
JP3151321U (ja) 立位休息具
JP2004076310A (ja) フェンス
JP2002266522A (ja) 防護柵
DE602005013613D1 (de) New Jersey Strassenleitplankenelement mit durchgehenden Pfosten

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091007

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A681

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees