JP4624190B2 - バサルト繊維の製造方法 - Google Patents

バサルト繊維の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4624190B2
JP4624190B2 JP2005178861A JP2005178861A JP4624190B2 JP 4624190 B2 JP4624190 B2 JP 4624190B2 JP 2005178861 A JP2005178861 A JP 2005178861A JP 2005178861 A JP2005178861 A JP 2005178861A JP 4624190 B2 JP4624190 B2 JP 4624190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basalt
fiber
temperature
melt
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005178861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006347845A (ja
Inventor
純生 神谷
宏格 笹木
敬章 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakagawa Sangyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nakagawa Sangyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakagawa Sangyo Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nakagawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2005178861A priority Critical patent/JP4624190B2/ja
Priority to US11/454,842 priority patent/US8037719B2/en
Priority to CN2006100930453A priority patent/CN1884164B/zh
Priority to KR1020060055086A priority patent/KR100773163B1/ko
Priority to EP20060253154 priority patent/EP1736449B9/en
Publication of JP2006347845A publication Critical patent/JP2006347845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624190B2 publication Critical patent/JP4624190B2/ja
Priority to US13/137,845 priority patent/US8501643B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/06Mineral fibres, e.g. slag wool, mineral wool, rock wool
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/24Silencing apparatus characterised by method of silencing by using sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/02Mineral wool, e.g. glass wool, rock wool, asbestos or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/603Including strand or fiber material precoated with other than free metal or alloy
    • Y10T442/605Strand or fiber material is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/643Including parallel strand or fiber material within the nonwoven fabric
    • Y10T442/645Parallel strand or fiber material is inorganic [e.g., rock wool, mineral wool, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • Y10T442/691Inorganic strand or fiber material only

Description

本発明は、吸音特性と耐熱性に優れたバサルト繊維の製造方法及び製造されたバサルト長繊維、更にバサルト長繊維の製造装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、自動車用マフラーなどに好適に使用される、吸音特性と耐熱性に優れると共に、安価な耐熱性バサルト長繊維に関するものである。
自動車用マフラーは、排気音を吸収するための部品であり、その吸音材として、現在ガラス繊維が使用されている。しかしながら、最近の自動車エンジンの省エネルギー化および排ガス規制に伴い、エンジン温度が上昇し、その結果排気ガス温度もマフラー部において、800℃以上になる。そのため、マフラーに使用される吸音材の高耐熱性化(850〜900℃に対応)が急務になってきている。
耐熱性ガラス繊維としては、Eガラスの繊維を酸処理したものが知られている。このものは、組成が、SiO50〜63重量%、Al 12〜16重量%、B 8〜13%重量%、CaO+MgO 15〜20重量%、NaO+KO微量である一般的なEガラス繊維を、例えば濃度9〜12重量%の塩酸を用いて、40〜70℃の温度で、約30分〜数時間、浸漬処理することにより、表層部をSiO含有率80重量%以上のシリカ質ガラスにし、耐熱性を付与したものである。
この酸処理Eガラス繊維は、紡糸温度と液相温度の差が大きくて紡糸が容易であり、かつ安価であるなどの長所を有しているが、排気ガス温度が700℃以上のマフラー部における吸音材用としては、耐熱性が不十分であり、使用しにくいという欠点を有している。このため、該吸音材用として、耐熱性の高いSガラス繊維の使用が考えられるが、このSガラスは非常に高価である。
そこで、下記特許文献1には、排気ガス温度が800℃以上の自動車マフラー部における吸音材などとして好適な耐熱性ガラス繊維として、繊維全体として、実質上重量%で、SiO56〜58.5%、Al12〜17%、CaO16〜27%、MgO1〜9%、NaO0〜1%、KO0〜1%を含み、BおよびFを含まないガラス組成を有し、かつ表層部がSiO含有率90重量%以上のシリカ質ガラスからなる耐熱性ガラス繊維、および上記組成を有するガラス繊維の表面を鉱酸で酸処理した該耐熱性ガラス繊維が開示されている。
一方、天然の玄武岩(バサルト)原石を原料としたバサルト長繊維は、従来のガラス長繊維と比較し、きわめて安価である。しかし、約750℃から約900℃の高温で使用するとガラス成分から結晶相が生成し、可撓性の消失、結晶層とガラス層界面での剥離等の問題が発生するという問題があった。
即ち、下記(1)〜(5)のような問題点があった。
(1)SiO、Al、CaOを主成分とする市販のガラス繊維は排気系の高温(〜800℃)ガスに暴露されると吸音特性・耐久性に問題が発生する。
(2)SiO、Si、MgOを主成分とする市販のガラス繊維は排気系の高温(〜830℃)ガスに暴露されると吸音特性・耐久性に問題が発生する。
(3)市販のガラス長繊維は高コストである。
(4)上記(1)〜(3)を解決するため天然原料を用いたバサルト繊維の適用が検討されている。代表例としてAl量はほぼ同程度であるがSiO量の多い原石(高温度用(A))と、SiO量が少ない原石(中温度用(B))の2種のバサルト繊維が組成も安定し、大量に入手可能である。原石(B)を原料としたバサルト繊維繊維化は可能であるが750℃以上の温度領域で耐熱性に問題があり、原石(A)を用いた場合は繊維の量産時のエネルギー費が上昇する。
(5)以上より、高耐熱性・低コスト・高耐久性を満足する吸音用ガラス繊維や自動車用断熱部品材料が入手できない。
なお、下記特許文献2には、バサルト繊維を樹脂に添加して自動車用内装材とする発明が開示されている。
特開2001−206733号公報 特開2001−315588号公報
本発明発明者らが研究した結果、天然の玄武岩(バサルト)原石を原料としたバサルト長繊維を用いると、上記の問題点・課題が発生する理由は、下記(1)〜(4)にあることが判明した。
(1)完全なガラス相から一部結晶化が進行し、またCa−Si−O系の低融点結晶相の生成によって繊維同士が固着するため見かけの繊維径が単繊維径の数倍になって固化するため可撓性が失われる。
(2)完全なガラス相からすべて結晶相のみとなり、可撓性が失われる。
(3)市販ガラス繊維はガラスの網目形成体(Network Former)と網目修飾体(Network Modfier)となる酸化物原料を所定の組成になるように混合してから高温で溶融させるため、原料費大、混粉工程を要する、原料の溶融温度が高い等の理由から製造コストが高い。
(4)バサルト繊維は天然原料を使用するため製造コストは市販ガラス繊維と比べて低い。しかし原石(中温度用(B))はSiOが少ないため、高温溶融物の粘性が低く、20mμ以下の繊維径を有する長繊維の製造が可能であるが、750℃以上でガラス相が結晶化するため耐熱性に劣る。一方原石(高温度用(A))は〜850℃において結晶化は一部進行するものの、ガラス相も残存するため高耐熱性であるが、高温の粘性が高く、量産時において溶融温度を高くする必要があり、その結果、エネルギー費の増大となる。
そこで、玄武岩(バサルト)原石に対し、網目状形成体、ガラス修飾体を形成・維持し、バサルト繊維の結晶化及び固着を抑制すること、及びバサルト繊維の耐熱性を従来の750℃から850〜900℃まで大幅に向上させ、かつ従来品と比べて大幅な低コスト化を達成することが必要である。
本発明は、上記問題点を解決するべく、玄武岩原料を用いたバサルト長繊維の製造方法を確立することを目的とする。
本発明者らは、玄武岩(バサルト)原石に対し、その溶融条件を選定することで耐熱性に優れたバサルト長繊維を製造できることを見出し、本発明に到達した。同時に、玄武岩(バサルト)原石に対し、網目状形成体、ガラス修飾体となる酸化物の選定とその添加量の最適化により、結晶化及び固着を抑制できるとともに、耐熱性を大幅に向上させることができることを見出した。
即ち、第1に、本発明は、バサルト長繊維の製造方法の発明であり、玄武岩を原料とし、該玄武岩を粉砕する工程と、該粉砕物を洗浄する工程と、該洗浄物を溶融する工程と、該溶融物を繊維化する工程と、該繊維を引き揃え、巻き取る工程とからなり、該溶融する工程における溶融物の温度が1400〜1650℃であり、且つ溶融物の粘度をηとするとlogηが2.15〜2.35dPa・s、より望ましくは2.2〜2.3dPa・sであることを特徴とする。
本発明の溶融条件により、繊維径の制御と引き揃え工程と巻き取り工程で切断しないバサルト長繊維の製造が可能となった。
上記のように、溶融する工程における溶融物の温度は1430〜1610℃であるが、好ましくは1530〜1550℃である。
前記玄武岩原料としては、(1)Al量はほぼ同程度であるがSiO量の多い原石(高温度用(A))、(2)Al量はほぼ同程度であるがSiO量が少ない原石(中温度用(B))、及び(3)該高温度用玄武岩原石(A)と該中温度用玄武岩原石(B)の混合物から選択されることを特徴とする請求項1または2に記載のバサルト長繊維の製造方法。
本発明においては、前記玄武岩原料にAl、SiO、CaO、MgOから選択される酸化物の1種以上を添加することが好ましい。前記酸化物の最適添加量は下記(1)〜(3)の通りである。
(1)前記酸化物の添加が1成分であり、その添加量が、該玄武岩100wt%に対して外添加で1.0〜40wt%、望ましくは10〜30wt%である。
(2)前記酸化物が2成分であり、その添加量の合計が、該玄武岩100wt%に対して外添加で1.0〜70wt%、望ましくは10〜60wt%である。
(3)前記酸化物が3成分以上であり、その添加量の合計が、該玄武岩100wt%に対して外添加で1.0〜60wt%、望ましくは10〜50wt%である。
本発明においては、前記溶融物を繊維化する工程において、所定の温度で完全溶融させた溶融物を白金ブッシュ底部の設けた孔から落下する溶融物を繊維化して巻き取る速度で繊維径を調整することが可能である。
第2に、本発明は、上記の方法で製造されたバサルト長繊維自体である。
第3に、本発明は、上記のバサルト繊維材料からなる耐熱性吸音材料である。
第4に、本発明は、上記のバサルト繊維材料を耐熱性吸音材料として備えたマフラーである。
第5に、本発明は、玄武岩を原料とするバサルト長繊維の製造装置の発明であって、玄武岩を粉砕し該粉砕物を洗浄した原料を投入するホッパーと、加熱手段により該洗浄物を溶融する炉と、該溶融物を繊維化する低部に多数の孔を設けた白金ブッシュと、該繊維を引き揃え、巻き取る巻き取り機とからなることを特徴とする。
本発明の溶融条件により、繊維径の制御が可能で、巻き取り工程で切断しないバサルト長繊維を製造することが可能となった。
又、本発明では、玄武岩(バサルト)原石に対し、網目状形成体、ガラス修飾体となる酸化物の選定とその添加量の最適化、及び含有する元素量の異なる2種の玄武岩であるAl量はほぼ同程度であるがSiO量の多い原石(高温度用(A))と、SiO量が少ない原石(中温度用(B))の2種の玄武岩原石を原料とすることにより、バサルト繊維の結晶化及び固着を抑制できるとともに、耐熱性を大幅に向上させることができた。
本発明のバサルト繊維の原料である玄武岩(バサルト原石)は、火成岩の1種であり、主な構成鉱物としては、(1)斜長石:Na(AlSi)−Ca(AlSiO)、(2)輝石:(Ca,Mg,Fe2+,Fe3+,Al,Ti)[(Si,Al)]、(3)カンラン石:(Fe,Mg)SiOである。ウクライナ産のものが安価で良質である。
高温度用玄武岩原石(原石(高温度用))、中温度用玄武岩原石(原石(中温度用))及び原石(高温度用)85%/原石(中温度用)15%からなるガラスの、ICP(高周波プラズマ発光分析装置;島津製作所ICPV−8100)分析による元素比(wt%)、及び酸化物換算の組成比(wt%)の例は下記表1及び表2のようである。
Figure 0004624190
Figure 0004624190
図1に、本発明のバサルト長繊維製造の各工程の概略を示す。図1に示すように、先ず、原料となる玄武岩は所定の粒度に粉砕される。次に、該粉砕物は洗浄され、溶融炉の原料投入ホッパーに投入される。該溶融炉は、ガス及び/又は電気炉であり、周囲を断熱炉材で囲まれるとともに、原料を表面からバーナー加熱して、溶融させる。該溶融物は、底部に多数の孔を有する白金ブッシュを通過して繊維化される。該繊維化バサルトは、繊維巻き取り機により、引き揃えられ、巻き取られられる。
図1中に、本発明で用いられるバサルト長繊維製造装置の概略図を示した。本装置の溶融炉の特徴は、(1)単独の炉であること、(2)1炉に対し1ブッシングであること、(3)バッチ炉的な考え方で有り、玄武岩投入口→炉→ブッシング→巻き取りを単独で行うこと、にある。本装置により、
(1)炉の改修をする場合にある1部の生産を止めるという対応が可能である。例えば、複数炉存在すれば、定期的に炉を改修し、尚且つ生産を続けることが可能である、
(2)少ロットの生産にも対応が可能であり、尚且つ原料材質の違うものを生産することが可能である、
という長所がある。
玄武岩原料を電気炉あるいはガス炉で所定温度にて完全な溶融物とし、この溶融物を白金ブッシュ底部から所定の速度で引っ張り、数μm〜数十μmレベルの繊維径の長繊維とする。特に、吸音材料として用いる際には、15〜20μmが望ましい。バサルト長繊維の繊維径を制御するには、溶融物の組成、溶融物の温度、所定温度での溶融物の高温粘性、白金ブッシュの底部に設けた孔のサイズ、孔の形状、孔の配置などの様々な因子があり、さらに、重要な因子は繊維化時の引っ張り力の制御である。通常は、図1の概念図に示した繊維の巻き取り装置の巻き取り速度で、即ち回転速度で制御する。又、長繊維とするには、巻き取り時に繊維が切断しないことが不可欠であり、繊維の切断を防ぐ因子も上記の繊維径を決定する因子の最適化が重要である。このように、本発明では、数十μm径の繊維を切断することなく長繊維とすることがポイントである。
玄武岩系原料を用いた玄武岩長繊維の製造方法は溶融物の温度、粘性がキーテクである。高温での溶融物の粘性を正確に測定し、原料組成に応じて最適な粘性が得られるよう制御することが不可欠である。ここで、溶融物の高温粘性の評価法としては、ガラスの粘性測定(試料引き下げ法)を用いる。試料引き下げ法の原理はガラス溶融体中でPt球体が等速運動すると粘性はStokesの法則から
η=GW/v
となる。ここで、G=装置定数、W=負荷荷重、v=Pt坩堝の引き下げ速度である。
以下、本発明の実施例を示す。
[実施例]
図1に示す長繊維の製造装置を用い、玄武岩系の種々の原料を用いて長繊維を製造した。用いた玄武岩は、(1)玄武岩(高温度用(A))、(2)玄武岩(中温度用(B))、(3)玄武岩(高温度用(A))に1成分、2成分、3成分系酸化物を添加した玄武岩原料、(4)玄武岩(高温度用(A))および玄武岩(中温度用(B))の混合玄武岩を原料、(5)玄武岩(高温度用(A))および玄武岩(中温度用(B))の混合玄武岩に他の酸化物を添加した原料である。これら原料をホッパーから投入し、ガス炉で所定温度に保持した炉内で溶融させる。玄武岩のサイズは数mm〜数十mmあるいはμm〜数mmのもので良い。原料の投入速度と白金ブッシュから繊維として取り出す量を一定にし、溶融物の液面を常に一定にする必要がある。断熱炉材は種々の組成のもので良い。ただし溶融物との反応や溶融物による腐食の少ない材料を用いることが必要である。混合原料を用いる場合はあらかじめ混合したもの、あるいは複数のホッパーを用いて所定組成になるよう分割投入しても構わない。得られた繊維の外観、形態を観察したところ、茶色がかった透明な長繊維であった。
本発明の溶融条件により、繊維径の制御が可能となったことに加えて、引き揃え工程と巻き取り工程で切断しないバサルト長繊維の製造が可能となった。又、本発明により、バサルト繊維の結晶化及び固着を抑制できるとともに、耐熱性を大幅に向上させることができた。その結果、マフラー等に最適な耐熱性吸音材料を安価に提供することが出来る。
本発明のバサルト長繊維製造の各工程の概略を示す。

Claims (4)

  1. 玄武岩を原料とし、該玄武岩を粉砕する工程と、該粉砕物を洗浄する工程と、該洗浄物を溶融する工程と、該溶融物を繊維化する工程と、該繊維を引き揃え、巻き取る工程とからなり、
    該溶融する工程における前記溶融物の温度が1530〜1550℃であり、且つ前記溶融物の粘度をηとするとlogηが2.15〜2.35dPa・sであり、
    前記繊維を引き揃え、巻き取る工程において、前記溶融物を引っ張って長繊維にするものであり、この引っ張りの際の引っ張り速度によって、15〜20μmの繊維径の長繊維にすることを特徴とするバサルト長繊維の製造方法。
  2. 前記玄武岩原料が、高温度用玄武岩原石(A)、中温度用玄武岩原石(B)、及び高温度用玄武岩原石(A)と中温度用玄武岩原石(B)との混合物から選択されるものであり、高温度用玄武岩原石(A)は、中温度用玄武岩原石(B)に比べて、Al量はほぼ同程度であり、SiO量の多い原石であることを特徴とする請求項1に記載のバサルト長繊維の製造方法。
  3. 前記玄武岩原料にAl、SiO、CaO、MgOから選択される酸化物の1種以上を添加したことを特徴とする請求項1または2に記載のバサルト長繊維の製造方法。
  4. 前記溶融物を繊維化する工程において、所定の温度で完全溶融させた溶融物を白金ブッシュ底部に設けた孔から落下する溶融物を繊維化し、前記繊維を引き揃え、巻き取る工程において、引張り速度として繊維化した繊維を巻き取る速度で、前記繊維径の範囲に前記長繊維の繊維径を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のバサルト長繊維の製造方法。
JP2005178861A 2005-06-20 2005-06-20 バサルト繊維の製造方法 Active JP4624190B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178861A JP4624190B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 バサルト繊維の製造方法
US11/454,842 US8037719B2 (en) 2005-06-20 2006-06-19 Method for manufacturing basalt fiber
CN2006100930453A CN1884164B (zh) 2005-06-20 2006-06-19 用于制造玄武岩纤维的方法
KR1020060055086A KR100773163B1 (ko) 2005-06-20 2006-06-19 내열성 흡음재료 및 이를 포함하는 머플러
EP20060253154 EP1736449B9 (en) 2005-06-20 2006-06-19 Method for manufacturing basalt fiber and obtained basalt fiber
US13/137,845 US8501643B2 (en) 2005-06-20 2011-09-16 Method for manufacturing basalt fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178861A JP4624190B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 バサルト繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006347845A JP2006347845A (ja) 2006-12-28
JP4624190B2 true JP4624190B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36942651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178861A Active JP4624190B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 バサルト繊維の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8037719B2 (ja)
EP (1) EP1736449B9 (ja)
JP (1) JP4624190B2 (ja)
KR (1) KR100773163B1 (ja)
CN (1) CN1884164B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101263090B (zh) * 2006-05-19 2010-10-06 维克托·F·凯伯 生产连续的玄武岩纤维的组合物及方法
JP4857151B2 (ja) 2007-03-08 2012-01-18 日本ピラー工業株式会社 グランドパッキン
RU2452696C2 (ru) * 2008-04-29 2012-06-10 Виктор Федорович КИБОЛ Способ производства волокон из горных пород и установка для его осуществления "модуль кибол-гранула"
JP5160340B2 (ja) * 2008-08-18 2013-03-13 佐藤工業株式会社 水浄化システム及び水浄化方法
JP2011089420A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Nakagawa Sangyo Kk 車両排気管用保温体およびその製造方法
US8707739B2 (en) 2012-06-11 2014-04-29 Johns Manville Apparatus, systems and methods for conditioning molten glass
US8997525B2 (en) 2010-06-17 2015-04-07 Johns Manville Systems and methods for making foamed glass using submerged combustion
US8707740B2 (en) 2011-10-07 2014-04-29 Johns Manville Submerged combustion glass manufacturing systems and methods
US9021838B2 (en) 2010-06-17 2015-05-05 Johns Manville Systems and methods for glass manufacturing
US9032760B2 (en) 2012-07-03 2015-05-19 Johns Manville Process of using a submerged combustion melter to produce hollow glass fiber or solid glass fiber having entrained bubbles, and burners and systems to make such fibers
US8650914B2 (en) 2010-09-23 2014-02-18 Johns Manville Methods and apparatus for recycling glass products using submerged combustion
US10322960B2 (en) 2010-06-17 2019-06-18 Johns Manville Controlling foam in apparatus downstream of a melter by adjustment of alkali oxide content in the melter
DE102011012156A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Dbw Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formmatrials aus Fasermaterialien und Vorrichtung hierüber
DE102011012202B4 (de) * 2011-02-23 2014-09-25 Dbw Holding Gmbh Schalldämpfereinsatz für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Herstellung hiervon
KR101362471B1 (ko) * 2011-04-12 2014-02-12 김태호 현무암 분말을 함유하는 브러쉬용 모노필라멘트의 제조방법
US9533905B2 (en) 2012-10-03 2017-01-03 Johns Manville Submerged combustion melters having an extended treatment zone and methods of producing molten glass
EP2903941A4 (en) 2012-10-03 2016-06-08 Johns Manville METHOD AND SYSTEMS FOR DESTABILIZING FOAM IN A DEVICE HAVING BEEN SWITCHED DOWN UNDERWATER COMBUSTION FURNACE
US9227865B2 (en) 2012-11-29 2016-01-05 Johns Manville Methods and systems for making well-fined glass using submerged combustion
US10041666B2 (en) 2015-08-27 2018-08-07 Johns Manville Burner panels including dry-tip burners, submerged combustion melters, and methods
US9815726B2 (en) 2015-09-03 2017-11-14 Johns Manville Apparatus, systems, and methods for pre-heating feedstock to a melter using melter exhaust
US9982884B2 (en) 2015-09-15 2018-05-29 Johns Manville Methods of melting feedstock using a submerged combustion melter
US10837705B2 (en) 2015-09-16 2020-11-17 Johns Manville Change-out system for submerged combustion melting burner
US10081563B2 (en) 2015-09-23 2018-09-25 Johns Manville Systems and methods for mechanically binding loose scrap
US10144666B2 (en) 2015-10-20 2018-12-04 Johns Manville Processing organics and inorganics in a submerged combustion melter
CN105506782B (zh) * 2015-12-29 2017-10-31 四川力久云智知识产权运营有限公司 一种多孔玄武岩纤维的制备方法
CN105776878B (zh) * 2016-03-28 2018-10-09 四川力久知识产权服务有限公司 一种连续玄武岩纤维的制备方法
US9771294B1 (en) 2016-04-21 2017-09-26 Americas Basalt Technology, Llc Basalt fibers produced from high temperature melt
EP4219417A3 (en) 2016-06-16 2023-11-15 Biland, Oleksandr Apparatus and process for producing fiber from igneous rock
US10369754B2 (en) 2017-02-03 2019-08-06 Oleksandr Biland Composite fibers and method of producing fibers
US10858275B2 (en) 2016-06-16 2020-12-08 Usb I, Llc Apparatus and process for producing fiber from igneous rock
US10246362B2 (en) 2016-06-22 2019-04-02 Johns Manville Effective discharge of exhaust from submerged combustion melters and methods
US10301208B2 (en) 2016-08-25 2019-05-28 Johns Manville Continuous flow submerged combustion melter cooling wall panels, submerged combustion melters, and methods of using same
US10196294B2 (en) 2016-09-07 2019-02-05 Johns Manville Submerged combustion melters, wall structures or panels of same, and methods of using same
US10233105B2 (en) 2016-10-14 2019-03-19 Johns Manville Submerged combustion melters and methods of feeding particulate material into such melters
CN109956675B (zh) * 2019-04-19 2021-08-10 山东聚源玄武岩纤维股份有限公司 一种玄武岩纤维的制备方法
CN110373809A (zh) * 2019-07-31 2019-10-25 山东恒泽节能科技有限公司 一种玄武岩纤维针刺毡生产设备及其生产方法
CN110747558B (zh) * 2019-10-10 2021-06-18 浙江石金玄武岩纤维股份有限公司 一种保温隔热板用玄武岩纤维缝纫线及其制备方法
CN111333339B (zh) * 2020-04-21 2022-09-16 河北地质大学 玄武岩纤维制备方法以及玄武岩纤维
JP7016092B1 (ja) * 2021-09-03 2022-02-04 日本環境保全株式会社 バサルト長繊維製造装置
CN114804642A (zh) * 2022-04-07 2022-07-29 四川炬鼎新材料科技有限公司 一种生产连续玄武岩纤维的玄武岩矿石成分及控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500080A (ja) * 1992-03-12 1997-01-07 フェードロヴィッチ キボル,ヴィクトール 玄武岩繊維の製造法
JP2000511150A (ja) * 1995-10-09 2000-08-29 ビルゲル,ゲールハルト 鉱物繊維の製造方法と装置
JP2001508389A (ja) * 1996-11-19 2001-06-26 ジェンナディ・パンテレイモノヴィッチ・ドマノフ 玄武岩質繊維を製造する方法およびこれを実施するための装置
JP2001206733A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 Nitto Boseki Co Ltd 耐熱性ガラス繊維及びその製造方法
JP2001315588A (ja) * 2000-02-28 2001-11-13 Nakagawa Sangyo Kk 自動車用内装材とその製造方法
JP2004293500A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Nichias Corp 内燃機関排気管用断熱材及びその製造方法
JP2006335629A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp バサルト繊維材料

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1496662A1 (de) * 1964-06-12 1969-07-03 Sued Chemie Ag Hochschmelzende Glasfaser
US3557575A (en) * 1969-02-04 1971-01-26 Corning Glass Works Process for forming a basaltic glass-ceramic product
US4008094A (en) * 1975-07-16 1977-02-15 Corning Glass Works High durability, reinforcing fibers for cementitious materials
US4199336A (en) * 1978-09-25 1980-04-22 Corning Glass Works Method for making basalt glass ceramic fibers
US4746487A (en) 1981-06-10 1988-05-24 U.S. Tool & Die, Inc. Storage rack for nuclear fuel assemblies
US4560606A (en) * 1981-11-16 1985-12-24 Owens-Corning Fiberglas Corporation Basalt compositions and their fibers
US4764487A (en) 1985-08-05 1988-08-16 Glass Incorporated International High iron glass composition
SK284033B6 (sk) * 1991-08-02 2004-08-03 Isover Saint-Gobain Minerálna vlna z roztaveného minerálneho materiálu, spôsob jej výroby a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
RU2039019C1 (ru) * 1992-04-29 1995-07-09 Научно-исследовательская лаборатория базальтовых волокон Института проблем материаловедения АН Украины Стекло для стекловолокна
US6346494B1 (en) * 1995-11-08 2002-02-12 Rockwool International A/S Man-made vitreous fibres
US5962354A (en) * 1996-01-16 1999-10-05 Fyles; Kenneth M. Compositions for high temperature fiberisation
US6067821A (en) * 1996-10-07 2000-05-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for making mineral wool fibers from lumps of uncalcined raw bauxite
US6647747B1 (en) * 1997-03-17 2003-11-18 Vladimir B. Brik Multifunctional apparatus for manufacturing mineral basalt fibers
CN1100166C (zh) 2000-05-26 2003-01-29 营口市建筑材料科学研究所 耐碱性玄武岩连续纤维的制造方法
US6467571B2 (en) * 2000-12-11 2002-10-22 Nakagawa Sangyo Co., Ltd. Sound absorbing material, muffler using the sound absorbing material, and method for forming sound absorbing layer thereof
RU2225374C2 (ru) 2001-02-13 2004-03-10 ООО Научно-производственное предприятие "Инжмет" Способ изготовления минеральных волокон из базальтовых горных пород
DE60141774D1 (de) * 2001-04-19 2010-05-20 Groep Masureel Veredeling Basalthaltiges gewebe
KR100465272B1 (ko) * 2002-03-20 2005-01-13 주식회사 쎄코텍 현무암 연속섬유 제조장치
UA50688C2 (en) * 2002-06-06 2006-05-15 Viktor Fedorovych Kibol Kibol method for producing highly silicate inorganic fibres of rocks (variants), a process line for realizing the method (variants), continuous and staple fibres (variants), inorganic finely dispersed flaky particles (variants) obtained by the proposed method
US7195770B2 (en) * 2002-08-06 2007-03-27 Basalt Works, Llc Body scrub cosmetic composition
WO2005009911A2 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Mdi Technologies, S.R.O. Apparatus and process for production of mineral or glass fibres.
US8806900B2 (en) * 2005-04-04 2014-08-19 Reforcetech As Ceramic bushing/s consisting local heating/s integrated in apparatus for manufacturing mineral/basalt fibers
US20090178439A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Jon Frederick Bauer Method of making a glass product

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500080A (ja) * 1992-03-12 1997-01-07 フェードロヴィッチ キボル,ヴィクトール 玄武岩繊維の製造法
JP2000511150A (ja) * 1995-10-09 2000-08-29 ビルゲル,ゲールハルト 鉱物繊維の製造方法と装置
JP2001508389A (ja) * 1996-11-19 2001-06-26 ジェンナディ・パンテレイモノヴィッチ・ドマノフ 玄武岩質繊維を製造する方法およびこれを実施するための装置
JP2001206733A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 Nitto Boseki Co Ltd 耐熱性ガラス繊維及びその製造方法
JP2001315588A (ja) * 2000-02-28 2001-11-13 Nakagawa Sangyo Kk 自動車用内装材とその製造方法
JP2004293500A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Nichias Corp 内燃機関排気管用断熱材及びその製造方法
JP2006335629A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp バサルト繊維材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1884164B (zh) 2012-03-21
US8037719B2 (en) 2011-10-18
EP1736449B1 (en) 2012-07-11
KR20060133483A (ko) 2006-12-26
US20070000721A1 (en) 2007-01-04
US20120104306A1 (en) 2012-05-03
EP1736449A1 (en) 2006-12-27
JP2006347845A (ja) 2006-12-28
CN1884164A (zh) 2006-12-27
EP1736449B9 (en) 2013-05-22
KR100773163B1 (ko) 2007-11-02
US8501643B2 (en) 2013-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624190B2 (ja) バサルト繊維の製造方法
JP5024847B2 (ja) バサルト繊維材料
JP5295775B2 (ja) ガラス組成
EP2558425B1 (en) Mineral wool from recyclable materials
US4764487A (en) High iron glass composition
US9073780B2 (en) Raw material for producing basalt fibers
CN102471132B (zh) 玻璃组合物和由其制成的纤维
CN104203851B (zh) 用于制造人造玻璃质纤维的熔体组合物
JP5010138B2 (ja) サブマフラー
CZ305747B6 (cs) Skelná kompozice pro skleněná vlákna
JP2001206733A (ja) 耐熱性ガラス繊維及びその製造方法
JP2007507413A (ja) 鉱物ウール組成物
IE53304B1 (en) Glass composition suitable for the manufacture of fibres
CN111613278B (zh) 一种通过粘度模量预测玄武岩熔体高温粘度和拉丝温度的方法
US3484259A (en) High strength-high modulus glass fibers
CN103172265A (zh) 一种高强度玻璃纤维及其制备方法
CN103058636B (zh) 800度硅灰石耐火纤维
CN103058638B (zh) 750度生态可溶性环保耐火纤维
JP2011140436A (ja) バサルト繊維材料
CN117825378A (zh) 一种玄武岩矿石成纤能力判别方法
CN103058639B (zh) 750度滑石耐火纤维
WO1998040322A1 (en) Dual glass compositions
CN103058640A (zh) 750度透辉石耐火纤维

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4624190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250