JP2001315588A - 自動車用内装材とその製造方法 - Google Patents

自動車用内装材とその製造方法

Info

Publication number
JP2001315588A
JP2001315588A JP2000357375A JP2000357375A JP2001315588A JP 2001315588 A JP2001315588 A JP 2001315588A JP 2000357375 A JP2000357375 A JP 2000357375A JP 2000357375 A JP2000357375 A JP 2000357375A JP 2001315588 A JP2001315588 A JP 2001315588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior material
resin
fibers
fiber
basalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000357375A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Nakagawa
幸弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakagawa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nakagawa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakagawa Sangyo Co Ltd filed Critical Nakagawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2000357375A priority Critical patent/JP2001315588A/ja
Publication of JP2001315588A publication Critical patent/JP2001315588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃物としての処理が容易な自動車用内装材を
提供する。 【解決手段】 バサルト繊維2と樹脂繊維3を混合し、
その樹脂繊維3相互を溶着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用内装材と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用の内装材、例えば自動車
の天井を構成する芯材或いは内装品のカバー等は一般に
合成樹脂の単材で形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自動車の構成部品は車
体の重量を低減するために可能な限りの軽量化と高強度
化が要求される。そのため、この部品をガラスウールを
使用して成形することも考えられるが、このガラスウー
ルを使用した部品を自動車の解体後に焼却すると、ガラ
スが非結晶であることからこれが炉壁に張り付く問題が
あり、廃物処理が困難である。
【0004】そこで本発明は、焼却による廃棄が容易な
自動車用の内装材を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の第1の発明は、バサルト繊維と樹
脂が混合され、その樹脂相互が溶着されていることを特
徴とする自動車用内装材である。
【0006】請求項2記載の第2の発明は、バサルト繊
維と樹脂繊維が混合され、かつその樹脂繊維相互が溶着
されていることを特徴とする自動車用内装材である。
【0007】請求項3記載の第3の発明は、前記第1又
は2の発明において、カーボン繊維が混合されている自
動車用内装材である。
【0008】請求項4記載の第4の発明は、前記第1又
は2又は3の発明において、天然繊維が混合されている
自動車用内装材である。
【0009】請求項5記載の第5の発明は、バサルト繊
維と樹脂とを混合し、この混合したものを加熱してその
樹脂を溶融し、この溶融状態において所定の厚みに圧縮
することを特徴とする自動車用内装材の製造方法であ
る。
【0010】請求項6記載の第6の発明は、バサルト繊
維と樹脂繊維を混合し、この混合したものを加熱してそ
の樹脂を溶融し、この溶融状態において所定の厚みに圧
縮することを特徴とする自動車用内装材の製造方法であ
る。
【0011】請求項7記載の第7の発明は、バサルト繊
維と樹脂繊維とを混合し、この混合したものをニードル
により混織し、これを加熱してその樹脂を溶融し、この
溶融状態において所定の厚みに圧縮することを特徴とす
る自動車用内装材の製造方法である。
【0012】請求項8記載の第8の発明は、前記第5又
は6又は7記載の発明において、カーボン繊維を混合し
た自動車用内装材の製造方法である。
【0013】請求項9記載の第9の発明は、前記第5又
は6又は7又は8記載の発明において、天然繊維を混合
した自動車用内装材の製造方法である。
【0014】そして請求項10記載の第10の発明は、
上記第5〜9のいずれかに記載の発明において、溶融状
態において所定の厚みに圧縮したものを再加熱して所定
の形状に加圧成形するようにした自動車用内装材の製造
方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】図に示す実施例により本発明の実
施の形態を説明する。図1は第1実施例を示すもので、
図1において、1は加圧前のマット状態のものを示し、
バサルト繊維2と樹脂繊維である熱可塑性樹脂繊維3と
を所望の比率で混合してマット状にしたものである。な
お、この混合後にニードルによって混織してマット状に
するとよい。また、前記のバサルト繊維とは、天然の玄
武岩を原料とし、これを加熱溶融して繊維として巻き取
ったものである。
【0016】また、熱可塑性樹脂繊維としては、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等、熱に
より溶融が容易なものを使用する。次で、上記のマット
状物1を、加熱工程4において、周知の適宜な加熱装置
により所定温度に加熱する。この加熱温度は、使用する
熱可塑性樹脂繊維相互が溶融接着する温度にするもの
で、使用材料により設定される。
【0017】次で、上記のように加熱されたマット状物
1を加圧工程5において、周知の適宜な加圧装置により
加圧し、所定の厚みの板状に圧縮する。この加圧による
圧縮により、上記加熱工程4で溶融した熱可塑性樹脂繊
維3相互が接着する。
【0018】そして、冷却により、所望厚の内装材6が
成形される。このように成形された内装材6は、混織状
態の熱可塑性樹脂繊維3相互がバサルト繊維2に絡んだ
状態で接着しているため、そのバサルト繊維2が強固に
保持され、ほつれ離脱することが防止される。
【0019】上記のように成形された内装材6を、使用
目的に応じて所望の形状に切断して使用する。この切断
時においても、バサルト繊維2が熱可塑性樹脂繊維3で
強固に挟持されているので、ほつれることなく所望の形
状の切断が容易である。
【0020】更に、上記の板状の内装材6を所望の形状
に切断してそのまま使用してもよいが、上記の内装材6
を所定形状に切断してこれを再度加熱して軟化させ、成
形型等により使用目的に合った異形形状に屈曲或いは折
曲し、その後冷却して熱塑性変形させて使用してもよ
い。
【0021】図2は本発明の第2実施例を示すもので、
上記第1実施例の加熱前のマット状物1を、前記の樹脂
繊維3の代わりに樹脂パウダー7を使用し、バサルト繊
維2と樹脂パウダー7を混合してマット状物1Aとした
ものである。このマット状物1Aを後工程で加熱、加圧
することは上記第1実施例と同様である。
【0022】この樹脂パウダー7としては、熱可塑性樹
脂を使用する。このように、樹脂パウダー7を使用して
も、これが溶融接着することにより、バサルト繊維2が
樹脂で保持され、上記と同様の内装材6Aを形成でき
る。また、熱可塑性樹脂パウダーを使用しても、上記と
同様にその加圧成形された内装材6Aを再加熱によって
異形形状に容易に屈曲或いは折曲することができる。
【0023】図3は第3実施例を示すもので、図3にお
いて、1Bは加圧前のマット状態のものを示し、バサル
ト繊維2と樹脂繊維である熱可塑性樹脂繊維3とケナフ
或いはジュートなどの天然繊維8とを所望の比率で混合
してマット状にしたものである。なお、この混合後にニ
ードルによって混織してマット状にするとよい。また、
前記のバサルト繊維とは、天然の玄武岩を原料とし、こ
れを加熱溶融して繊維として巻き取ったものである。
【0024】また、熱可塑性樹脂繊維としては、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等、熱に
より溶融が容易なものを使用する。次で、上記のマット
状物1Bを、加熱工程4において、周知の適宜な加熱装
置により所定温度に加熱する。この加熱温度は、使用す
る熱可塑性樹脂繊維相互が溶融接着する温度にするもの
で、使用材料により設定される。
【0025】次で、上記のように加熱されたマット状物
1Bを加圧工程5において、周知の適宜な加圧装置によ
り加圧し、所定の厚みの板状に圧縮する。この加圧によ
る圧縮により、上記加熱工程4で溶融した熱可塑性樹脂
繊維3相互が接着する。
【0026】そして、冷却により、所望厚の内装材6B
が成形される。このように成形された内装材6Bは、混
織状態の熱可塑性樹脂繊維3相互がバサルト繊維2と天
然繊維8に絡んだ状態で接着しているため、そのバサル
ト繊維2と天然繊維8が強固に保持され、ほつれ離脱す
ることが防止される。
【0027】上記のように成形された内装材6Bを、使
用目的に応じて所望の形状に切断して使用する。この切
断時においても、バサルト繊維2と天然繊維8が熱可塑
性樹脂繊維3で強固に挟持されているので、ほつれるこ
となく所望の形状の切断が容易である。
【0028】更に、上記の板状の内装材6Bを所望の形
状に切断してそのまま使用してもよいが、上記の内装材
6Bを所定形状に切断してこれを再度加熱して軟化さ
せ、成形型等により使用目的に合った異形形状に屈曲或
いは折曲し、その後冷却して熱塑性変形させて使用して
もよい。
【0029】図4は本発明の第4実施例を示すもので、
上記第3実施例の加熱前のマット状物1Bにおける樹脂
繊維3の代わりに樹脂パウダー7を使用し、バサルト繊
維2と樹脂パウダー7と天然繊維8を混合して作ったも
のである。このマット状物1Cを後工程で加熱、加圧す
ることは上記第3実施例と同様である。
【0030】この樹脂パウダー7としては、熱可塑性樹
脂を使用する。このように、樹脂パウダー7を使用して
も、これが溶融接着することにより、バサルト繊維2と
天然繊維8が樹脂で保持され、上記と同様の内装材6C
を形成できる。また、熱可塑性樹脂パウダーを使用して
も、上記と同様にその加圧成形された内装材6Cを再加
熱によって異形形状に容易に屈曲或いは折曲することが
できる。
【0031】図5は第5実施例を示すもので、図5にお
いて、1Dは加圧前のマット状態のものを示し、バサル
ト繊維2と樹脂繊維である熱可塑性樹脂繊維3とカーボ
ン繊維9とを所望の比率で混合してマット状にしたもの
である。なお、この混合後にニードルによって混織して
マット状にするとよい。また、前記のバサルト繊維と
は、天然の玄武岩を原料とし、これを加熱溶融して繊維
として巻き取ったものである。
【0032】また、熱可塑性樹脂繊維としては、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等、熱に
より溶融が容易なものを使用する。次で、上記のマット
状物1Dを、加熱工程4において、周知の適宜な加熱装
置により所定温度に加熱する。この加熱温度は、使用す
る熱可塑性樹脂繊維相互が溶融接着する温度にするもの
で、使用材料により設定される。
【0033】次で、上記のように加熱されたマット状物
1Dを加圧工程5において、周知の適宜な加圧装置によ
り加圧し、所定の厚みの板状に圧縮する。この加圧によ
る圧縮により、上記加熱工程4で溶融した熱可塑性樹脂
繊維3相互が接着する。
【0034】そして、冷却により、所望厚の内装材6D
が成形される。このように成形された内装材6Dは、混
織状態の熱可塑性樹脂繊維3相互がバサルト繊維2及び
カーボン繊維9に絡んだ状態で接着しているため、その
バサルト繊維2及びカーボン繊維9が強固に保持され、
ほつれ離脱することが防止される。
【0035】上記のように成形された内装材6Dを、使
用目的に応じて所望の形状に切断して使用する。この切
断時においても、バサルト繊維2及びカーボン繊維9が
熱可塑性樹脂繊維3で強固に挟持されているので、ほつ
れることなく所望の形状の切断が容易である。
【0036】更に、上記の板状の内装材6Dを所望の形
状に切断してそのまま使用してもよいが、上記の内装材
6Dを所定形状に切断してこれを再度加熱して軟化さ
せ、成形型等により使用目的に合った異形形状に屈曲或
いは折曲し、その後冷却して熱塑性変形させて使用して
もよい。
【0037】図6は本発明の第6実施例を示すもので、
上記第5実施例の加熱前のマット状物1Dにおける樹脂
繊維3の代わりに樹脂パウダー7を使用し、バサルト繊
維2と樹脂パウダー7とカーボン繊維9とを混合して作
ったものである。このマット状物1Eを後工程で加熱、
加圧することは上記第5実施例と同様である。
【0038】この樹脂パウダー7としては、熱可塑性樹
脂を使用する。このように、樹脂パウダー7を使用して
も、これが溶融接着することにより、バサルト繊維2と
カーボン繊維9が樹脂で保持され、上記と同様の内装材
6Eを形成できる。また、熱可塑性樹脂パウダーを使用
しても、上記と同様にその加圧成形された内装材6Eを
再加熱によって異形形状に容易に屈曲或いは折曲するこ
とができる。
【0039】図7は第7実施例を示すもので、図7にお
いて、1Fは加圧前のマット状態のものを示し、バサル
ト繊維2と樹脂繊維である熱可塑性樹脂繊維3とカーボ
ン繊維9と天然繊維8とを所望の比率で混合してマット
状にしたものである。なお、この混合後にニードルによ
って混織してマット状にするとよい。また、前記のバサ
ルト繊維とは、天然の玄武岩を原料とし、これを加熱溶
融して繊維として巻き取ったものである。
【0040】また、熱可塑性樹脂繊維としては、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等、熱に
より溶融が容易なものを使用する。次で、上記のマット
状物1Fを、加熱工程4において、周知の適宜な加熱装
置により所定温度に加熱する。この加熱温度は、使用す
る熱可塑性樹脂繊維相互が溶融接着する温度にするもの
で、使用材料により設定される。
【0041】次で、上記のように加熱されたマット状物
1Fを加圧工程5において、周知の適宜な加圧装置によ
り加圧し、所定の厚みの板状に圧縮する。この加圧によ
る圧縮により、上記加熱工程4で溶融した熱可塑性樹脂
繊維3相互が接着する。
【0042】そして、冷却により、所望厚の内装材6F
が成形される。このように成形された内装材6Fは、混
織状態の熱可塑性樹脂繊維3相互がバサルト繊維2とカ
ーボン繊維9と天然繊維8に絡んだ状態で接着している
ため、そのバサルト繊維2とカーボン繊維9と天然繊維
8が強固に保持され、ほつれ離脱することが防止され
る。
【0043】上記のように成形された内装材6Fを、使
用目的に応じて所望の形状に切断して使用する。この切
断時においても、バサルト繊維2とカーボン繊維9と天
然繊維8が熱可塑性樹脂繊維3で強固に挟持されている
ので、ほつれることなく所望の形状の切断が容易であ
る。
【0044】更に、上記の板状の内装材6Fを所望の形
状に切断してそのまま使用してもよいが、上記の内装材
6Fを所定形状に切断してこれを再度加熱して軟化さ
せ、成形型等により使用目的に合った異形形状に屈曲或
いは折曲し、その後冷却して熱塑性変形させて使用して
もよい。
【0045】図8は本発明の第8実施例を示すもので、
上記第7実施例の加熱前のマット状物1Fにおける樹脂
繊維3の代わりに樹脂パウダー7を使用し、バサルト繊
維2と樹脂パウダー7とカーボン繊維9と天然繊維8を
混合して作ったものである。このマット状物1Gを後工
程で加熱、加圧することは上記第7実施例と同様であ
る。
【0046】この樹脂パウダー7としては、熱可塑性樹
脂を使用する。このように、樹脂パウダー7を使用して
も、これが溶融接着することにより、バサルト繊維2と
カーボン繊維9と天然繊維8が樹脂で保持され、上記と
同様の内装材6Gを形成できる。また、熱可塑性樹脂パ
ウダーを使用しても、上記と同様にその加圧成形された
内装材6Gを再加熱によって異形形状に容易に屈曲或い
は折曲することができる。
【0047】上記各実施例において成形された内装材6
〜6Gは、例えばそのまま自動車の天井を構成する芯材
として使用したり、その内装材6〜6Gを再加熱して自
動車の内装品のカバー形状に熱塑性変形させて内装品用
カバーとして使用する。また、本発明は、これら天井の
芯材や内装品用カバーに限定するものではなく、これら
以外の自動車用内装材に適用できるものである。
【0048】また、前記各実施例に使用されるバサルト
繊維2は、天然の玄武岩を溶融したものであり、耐アル
カリ、耐酸性に優れた特性を有する。また、前記の天然
繊維8は、自然栽培が可能で環境に優しい材料で、人工
繊維と異なり繊維そのものの剛性感がある特性を有す
る。更に、カーボン繊維9は、軽量で高強度の特性を有
する。
【0049】
【発明の効果】以上のようであるから、本発明によれ
ば、バサルト繊維を使用したことにより、アルカリ、酸
に対する耐久性が極めて高い内装材を提供できる。更
に、玄武岩からなるバサルト繊維は結晶物であり、焼却
するとパウダー状になり、非結晶のガラスのように焼却
により炉壁に張り付くことがない。更に、カーボン繊維
や天然繊維を使用したことにより内装材を補強できる上
に、これらの繊維は内装材の焼却廃棄時に容易に焼失す
るため、焼却廃棄が容易になる。したがって、本発明の
内装材を、自動車の解体後に焼却廃棄することが容易に
なり、自動車の天井構成材(芯材)等の自動車用内装材
として有効である。
【0050】更に、本発明における熱可塑性樹脂を使用
した内装材は必要により再加熱して異形形状に加圧成形
できるため、自動車用の内装品を被覆する箱型状等のカ
バー等への成形が容易である。
【0051】更に、本発明の自動車用内装材の製造方法
によれば、上記の内装材を容易に製造でき、かつ、混入
されたバサルト繊維やカーボン繊維や天然繊維が樹脂相
互の接着によりほつれることなく確保され、耐久性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内装材とその製造方法の第1実施例を
示す工程図。
【図2】本発明の内装材とその製造方法の第2実施例を
示す工程図。
【図3】本発明の内装材とその製造方法の第3実施例を
示す工程図。
【図4】本発明の内装材とその製造方法の第4実施例を
示す工程図。
【図5】本発明の内装材とその製造方法の第5実施例を
示す工程図。
【図6】本発明の内装材とその製造方法の第6実施例を
示す工程図。
【図7】本発明の内装材とその製造方法の第7実施例を
示す工程図。
【図8】本発明の内装材とその製造方法の第8実施例を
示す工程図。
【符号の説明】
1〜1G マット状物 2 バサルト繊維 3 樹脂繊維 4 加熱工程 5 加圧工程 6〜6G 成形された内装材 7 樹脂パウダー 8 天然繊維 9 カーボン繊維

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バサルト繊維と樹脂が混合され、その樹
    脂相互が溶着されていることを特徴とする自動車用内装
    材。
  2. 【請求項2】 バサルト繊維と樹脂繊維が混合され、か
    つその樹脂繊維相互が溶着されていることを特徴とする
    自動車用内装材。
  3. 【請求項3】 カーボン繊維が混合されている請求項1
    又は2記載の自動車用内装材。
  4. 【請求項4】 天然繊維が混合されている請求項1又は
    2又は3記載の自動車用内装材。
  5. 【請求項5】 バサルト繊維と樹脂とを混合し、この混
    合したものを加熱してその樹脂を溶融し、この溶融状態
    において所定の厚みに圧縮することを特徴とする自動車
    用内装材の製造方法。
  6. 【請求項6】 バサルト繊維と樹脂繊維を混合し、この
    混合したものを加熱してその樹脂を溶融し、この溶融状
    態において所定の厚みに圧縮することを特徴とする自動
    車用内装材の製造方法。
  7. 【請求項7】 バサルト繊維と樹脂繊維とを混合し、こ
    の混合したものをニードルにより混織し、これを加熱し
    てその樹脂を溶融し、この溶融状態において所定の厚み
    に圧縮することを特徴とする自動車用内装材の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 カーボン繊維を混合した請求項5又は6
    又は7記載の自動車用内装材の製造方法。
  9. 【請求項9】 天然繊維を混合した請求項5又は6又は
    7又は8記載の自動車用内装材の製造方法。
  10. 【請求項10】 溶融状態において所定の厚みに圧縮し
    たものを再加熱して所定の形状に加圧成形するようにし
    た請求項5乃至9のいずれかに記載の自動車用内装材の
    製造方法。
JP2000357375A 2000-02-28 2000-11-24 自動車用内装材とその製造方法 Pending JP2001315588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357375A JP2001315588A (ja) 2000-02-28 2000-11-24 自動車用内装材とその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052395 2000-02-28
JP2000-52395 2000-02-28
JP2000357375A JP2001315588A (ja) 2000-02-28 2000-11-24 自動車用内装材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001315588A true JP2001315588A (ja) 2001-11-13

Family

ID=26586292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357375A Pending JP2001315588A (ja) 2000-02-28 2000-11-24 自動車用内装材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001315588A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303969A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Pioneer Electronic Corp スピーカー装置用構成部品及びその製造方法
EP1736449A1 (en) 2005-06-20 2006-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing basalt fiber
JP2008517794A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 モンディ ベルコート, ナームローゼ フェンノートシャップ 改良された繊維強化フィルムと該フィルムを製造する方法
JP2014069444A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd 自動車内装材用成形材料
WO2014200688A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Spectra Aerostructures of South Carolina, Inc. Interior panel for vehicle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373267A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Toho Beslon Co Molding of blended fiber mat and composite material
JPS6335862A (ja) * 1986-07-24 1988-02-16 積水化学工業株式会社 繊維成形体
JPS6452861A (en) * 1987-08-20 1989-02-28 Sekisui Chemical Co Ltd Production of heat-moldable composite sheet
JPH0699779A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車用内装基材
JPH07165984A (ja) * 1993-07-17 1995-06-27 Hoechst Ag 装飾模様のある成形品を製造するための合成樹脂成形材料
JPH08170052A (ja) * 1994-10-20 1996-07-02 Masaharu Shinoda 被覆材及びこれを用いる被着体の被覆方法並びにこの被覆材を用いて得た内・外装材、この内・外装材の製造方法及びこの内・外装材の施工方法
JPH10310964A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Hideto Hashimoto 繊維シート
JPH1195756A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Nissan Motor Co Ltd インシュレータおよびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373267A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Toho Beslon Co Molding of blended fiber mat and composite material
JPS6335862A (ja) * 1986-07-24 1988-02-16 積水化学工業株式会社 繊維成形体
JPS6452861A (en) * 1987-08-20 1989-02-28 Sekisui Chemical Co Ltd Production of heat-moldable composite sheet
JPH0699779A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車用内装基材
JPH07165984A (ja) * 1993-07-17 1995-06-27 Hoechst Ag 装飾模様のある成形品を製造するための合成樹脂成形材料
JPH08170052A (ja) * 1994-10-20 1996-07-02 Masaharu Shinoda 被覆材及びこれを用いる被着体の被覆方法並びにこの被覆材を用いて得た内・外装材、この内・外装材の製造方法及びこの内・外装材の施工方法
JPH10310964A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Hideto Hashimoto 繊維シート
JPH1195756A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Nissan Motor Co Ltd インシュレータおよびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517794A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 モンディ ベルコート, ナームローゼ フェンノートシャップ 改良された繊維強化フィルムと該フィルムを製造する方法
JP2006303969A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Pioneer Electronic Corp スピーカー装置用構成部品及びその製造方法
JP4677274B2 (ja) * 2005-04-21 2011-04-27 パイオニア株式会社 スピーカー装置用構成部品及びその製造方法
EP1736449A1 (en) 2005-06-20 2006-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing basalt fiber
JP2006347845A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyota Motor Corp バサルト繊維の製造方法
JP4624190B2 (ja) * 2005-06-20 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 バサルト繊維の製造方法
JP2014069444A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd 自動車内装材用成形材料
WO2014200688A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Spectra Aerostructures of South Carolina, Inc. Interior panel for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709925A (en) Multi-layered panel having a core including natural fibers and method of producing the same
KR970704573A (ko) 유리 기포 강화 플라스틱 시이트 재료(Syntactic foam sheet material)
US5501898A (en) Interior equipment part for vehicles
US20040234744A1 (en) Vehicle interior trim component of basalt fibers and thermoplastic binder and method of manufacturing the same
US7772143B2 (en) Multilayer, composite, fleece material and a method for manufacturing a multilayer, composite, fleece material
CN104723570B (zh) 尤其用于机动车辆的经济结构部件的制造方法
US5948712A (en) Fabric for trim base member
JP2001315588A (ja) 自動車用内装材とその製造方法
KR101697699B1 (ko) 자동차용 2중 엔진 커버 노이즈 방지재와 그 제조방법
US20040235377A1 (en) Vehicle interior trim component of basalt fibers and polypropylene binder and method of manufacturing the same
JP3847406B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP2871507B2 (ja) 自動車内装材の製造方法
JP2018176576A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
KR100540360B1 (ko) 천연섬유를 이용한 자동차 내장재용 기재 및 그 제조방법
TW201934345A (zh) 用於車輛內部之飾件材料及其之製造方法
KR20040088434A (ko) 자동차용 천장재의 제조방법
JP2008128168A (ja) ダクトとその製造方法
JPH06257051A (ja) 繊維複合体
JPH0852830A (ja) 剛性の優れた成形用シート
JPS6050135B2 (ja) 繊維強化プラスチツク成形物の製造法
JP2004124322A (ja) 天然繊維入り樹脂成形品およびその製造方法
JP3839172B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP2000276179A (ja) 防音材及び該防音材の製造方法
KR100638366B1 (ko) 자동차용 펜더의 제조방법
JPH07214559A (ja) 内装材料のスクラップより内装基材を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411