JP4622455B2 - 作物体引抜き機 - Google Patents
作物体引抜き機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622455B2 JP4622455B2 JP2004317386A JP2004317386A JP4622455B2 JP 4622455 B2 JP4622455 B2 JP 4622455B2 JP 2004317386 A JP2004317386 A JP 2004317386A JP 2004317386 A JP2004317386 A JP 2004317386A JP 4622455 B2 JP4622455 B2 JP 4622455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frames
- bodies
- crop
- crop body
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
Description
機体の後部にエンジン(6)を設け、該エンジン(6)の前にミッションケース(7)を設け、該ミッションケース(7)に斜め上方に延びる左右の伝動フレーム(17,17)と機体前方に延びる左右の支持フレーム(18,18)を設け、該左右の伝動フレーム(17,17)の上端部に伝動機構を内装する左右の伝動ケース(17a,17a)を各々設け、該左右の伝動ケース(17a,17a)の上面側と前記左右の支持フレーム(18,18)の前端部とに左右のフレーム(24,24)を各々設け、該左右のフレーム(24,24)に圃場(E)に植生する作物体(P)の下部を挟持し後側上方に搬送して作物体(P)を圃場(E)から引き抜く左右の挟持搬送無端体(22,22)を各々設け、該左右の挟持搬送無端体(22)の一方の外周上側に第1凹凸部(22e)を形成し、左右の挟持搬送無端帯(22)の他方の外周下側に第2凹凸部(22e)を形成し、左右の挟持搬送無端帯(22,22)の第1凹凸部(22e)と第2凹凸部(22e)が上下にずれて位置する構成とし、前記左右のフレーム(24,24)に軸心が上下方向の左右の回転軸(43,43)を各々設け、該左右の回転軸(43,43)に各々左右の回転体(41,41)を設け、該回転体(41,41)に回転軸(43,43)から離れた箇所に回転軸芯に沿って長く形成した土落し作用部(41a)と、該土落し作用部(41a)を回転軸(43)に連結する連結部(41b)を設け、前記土落し作用部(41a)の上部側に連結部(41b)を設け、前記土落し作用部(41a)の下部側には連結部(41b)を設けない構成とし、該左右の回転体(41,41)の各々の左右反対側に機体下方に向かって延びる左右の抵抗部材(44,44)を設けて前記左右の挟持搬送無端体(22,22)で搬送される作物体(P)の根部(r)に接触する土落し装置(40)を構成したことを特徴とする作物体引抜き機とした。
請求項2に記載の作物体引抜き機は、左右のフレーム(24,24)の後端部を左右の伝動ケース(17,17)に左右の取付軸(24a,24a)を介して左右外側方向に各々回動自在に取り付け、左右のフレーム(24,24)の前部と左右の支持フレーム(18,18)の前端部とを左右のボルト(24b,24b)で固定及び固定解除可能に各々連結したことにより、左右の挟持無端搬送装置(22,22)に夾雑物が噛み込んでも、左右のボルト(24b,24b)の固定を解除して左右の取付軸(24a,24a)回りに左右のフレーム(24,24)を各々左右外側方向に回動させると、夾雑物を容易に除去できる。
この作物体引抜き機は、図に示すように、走行装置1と、作物体Pの収穫作業を行う作業部Wとを設けたもので、走行装置1は機体を機体前方となる進行方向dに向って走行させ、その走行中に作業部Wが作物体Pの収穫作業を行っていく。これにより、この作物体引抜き機は、機体進行方向dにそって並ぶ作物体Pを機械的に且つ連続的に収穫していくことになる。
作業部Wには、作業走行中に作物体Pの根本部rを挟んで上方に搬送し作物体Pを圃場Eから抜取る引抜き搬送装置2を設けている。従って、走行装置1によって機体を進行方向dに向って走行させ、そして、その走行中に、引抜き搬送装置2が、作物体Pの根本部rを挟んで上方に搬送し作物体Pを圃場Eから引抜いていく。なお、ここで根本部rとは、作物体Pの地表面位置の或はその付近の地上及び地中の幹部、或は地中の根部とを指して根本部と称している。
土落し装置40の回転体41,41は、左右のフレーム24,24のそれぞれに回転軸43,34を回転自在に取付けて、左右に複数を設けている。また、左右の回転体41,41は、左右の伝動ケース17a,17a内の駆動軸23,23の上端部に設けたスプロケット17d,17dから伝動チェン17e,17eを介して、回転体41,41の回転軸43,43の上端部に設けたスプロケット17f,17fに伝動し、回転体41,41を駆動回転している。また、回転体41,41の土落し作用部41a…の回転は、挟持搬送部無端体22,22の周回速度より速い速度で回転するように設けているので、土落し作用が良好に行なわれる。
また、回転体41の土落し作用部41aは、図8に示すような各種形態に変更可能である。
2 引抜き搬送装置
3 排土装置
6 エンジン
7 ミッションケース
17 伝動フレーム
17a 伝動ケース
18 支持フレーム
22 挟持搬送無端体
22a 凹凸部(第1凹凸部、第2凹凸部)
24 フレーム
24a 取付軸
24b ボルト
24d フレーム回動規制カム
24e 操作レバー
40 土落し装置
41 回転体
45 回転軸
41a 土落し作用部
41b 連結部
43 回転軸
B 最終収穫物
E 圃場
P 作物体
S 挟持始端部
d 機体進行方向
r 作物体の根本部
Claims (2)
- 機体の後部にエンジン(6)を設け、該エンジン(6)の前にミッションケース(7)を設け、該ミッションケース(7)に斜め上方に延びる左右の伝動フレーム(17,17)と機体前方に延びる左右の支持フレーム(18,18)を設け、該左右の伝動フレーム(17,17)の上端部に伝動機構を内装する左右の伝動ケース(17a,17a)を各々設け、該左右の伝動ケース(17a,17a)の上面側と前記左右の支持フレーム(18,18)の前端部とに左右のフレーム(24,24)を各々設け、該左右のフレーム(24,24)に圃場(E)に植生する作物体(P)の下部を挟持し後側上方に搬送して作物体(P)を圃場(E)から引き抜く左右の挟持搬送無端体(22,22)を各々設け、該左右の挟持搬送無端体(22)の一方の外周上側に第1凹凸部(22e)を形成し、左右の挟持搬送無端帯(22)の他方の外周下側に第2凹凸部(22e)を形成し、左右の挟持搬送無端帯(22,22)の第1凹凸部(22e)と第2凹凸部(22e)が上下にずれて位置する構成とし、前記左右のフレーム(24,24)に軸心が上下方向の左右の回転軸(43,43)を各々設け、
該左右の回転軸(43,43)に各々左右の回転体(41,41)を設け、該回転体(41,41)に回転軸(43,43)から離れた箇所に回転軸芯に沿って長く形成した土落し作用部(41a)と、該土落し作用部(41a)を回転軸(43)に連結する連結部(41b)を設け、前記土落し作用部(41a)の上部側に連結部(41b)を設け、前記土落し作用部(41a)の下部側には連結部(41b)を設けない構成とし、
該左右の回転体(41,41)の各々の左右反対側に機体下方に向かって延びる左右の抵抗部材(44,44)を設けて前記左右の挟持搬送無端体(22,22)で搬送される作物体(P)の根部(r)に接触する土落し装置(40)を構成したことを特徴とする作物体引抜き機。 - 前記左右の伝動ケース(17a,17a)に上下方向の左右の取付軸(24a,24a)を設け、該左右の取付軸(24a,24a)に左右のフレーム(24,24)の後端部を左右外側方向に各々回動自在に設け、該左右のフレーム(24,24)の前側を左右の支持フレーム(18,18)の前端部に左右のボルト(24b,24b)で固定及び固定解除可能に各々連結し、該左右のフレーム(24)の一方を左右の支持フレーム(18)の一方に当接させて左右外側方向への回動を規制する状態と回動を許容する状態とを切り替えるフレーム回動規制カム(24d)を左右一方のフレーム(24)に回動自在に設け、該フレーム回動規制カム(24d)にフレーム回動規制カム(24d)を操作する操作レバー(24e)を設けたことを特徴とする請求項1記載の作物体引抜機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317386A JP4622455B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 作物体引抜き機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317386A JP4622455B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 作物体引抜き機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006122013A JP2006122013A (ja) | 2006-05-18 |
JP4622455B2 true JP4622455B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36717313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004317386A Expired - Fee Related JP4622455B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 作物体引抜き機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622455B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4952237B2 (ja) * | 2006-12-26 | 2012-06-13 | 井関農機株式会社 | 作物引抜収穫機 |
JP4939328B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2012-05-23 | ヤンマー株式会社 | 作物収穫機 |
JP6171582B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-08-02 | 井関農機株式会社 | 根菜類収穫機 |
CN109526356B (zh) * | 2018-11-09 | 2021-09-21 | 南宁学院 | 一种用于拖拉机的木薯块根拔起装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270640A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Tomabechi Giken Kogyo:Kk | 根菜類の掘り取り機における土ほぐし除去装置 |
JP2001103826A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Seirei Ind Co Ltd | 豆類引抜収穫機 |
-
2004
- 2004-10-29 JP JP2004317386A patent/JP4622455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270640A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Tomabechi Giken Kogyo:Kk | 根菜類の掘り取り機における土ほぐし除去装置 |
JP2001103826A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Seirei Ind Co Ltd | 豆類引抜収穫機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006122013A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5156915B2 (ja) | 地下茎作物等の収穫機 | |
JP2016036278A (ja) | 鱗茎野菜収穫機 | |
JP3198153U (ja) | 乗用型枝豆引抜収穫機 | |
JP4622455B2 (ja) | 作物体引抜き機 | |
JP2010035440A (ja) | 作業車両用の分草装置 | |
JP3763943B2 (ja) | 走行式茎処理機の畝押さえ機構 | |
JP4172318B2 (ja) | 作物体引抜き機 | |
JP2003116320A (ja) | 豆類収穫機 | |
JP3450187B2 (ja) | 作物の収穫機 | |
JP4403852B2 (ja) | 農作物収穫機 | |
JP4193656B2 (ja) | 農作物収穫作業機 | |
KR20190071559A (ko) | 뿌리 뽑힘 방지장치를 구비하는 고추 수확기 | |
JP4116403B2 (ja) | 根菜作物収穫機 | |
JP3710056B2 (ja) | 収穫機 | |
JP3778053B2 (ja) | 収穫機 | |
JP4569254B2 (ja) | 農作物収穫機 | |
JP2001245519A (ja) | 収穫機 | |
JP3622786B2 (ja) | 残株抜き取り装置 | |
JP3569556B2 (ja) | 茎葉処理機 | |
JP4626080B2 (ja) | 収穫機 | |
JP2013247875A (ja) | 作物引抜収穫機 | |
JP3723762B2 (ja) | 農作業機 | |
JP2022178009A (ja) | 野菜収穫機 | |
JPH09107758A (ja) | 農産物収穫機 | |
JP2015223157A (ja) | 歩行型の根菜類収穫機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4622455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |