JP4614057B2 - アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法 - Google Patents

アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4614057B2
JP4614057B2 JP2004254520A JP2004254520A JP4614057B2 JP 4614057 B2 JP4614057 B2 JP 4614057B2 JP 2004254520 A JP2004254520 A JP 2004254520A JP 2004254520 A JP2004254520 A JP 2004254520A JP 4614057 B2 JP4614057 B2 JP 4614057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
album
image
print
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004254520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006069017A (ja
Inventor
佳広 小山
雄一 和田
久実 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004254520A priority Critical patent/JP4614057B2/ja
Publication of JP2006069017A publication Critical patent/JP2006069017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614057B2 publication Critical patent/JP4614057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、表紙を形成するプリント媒体と、各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントし、これらのプリント媒体を綴じることによって作製されるアルバム、及び、アルバムのプリント装置、及び、アルバムの作製方法に関する。
上記したアルバム、及び、アルバムのプリント装置、及び、アルバムの作製方法に関連する技術として、特許文献1、及び、特許文献2に記載されるものが存在する。つまり、特許文献1では、フィルムスキャナーで画像情報(本発明のイメージデータに相当)を取得し、汎用コンピュータにおいてプリントサイズと画像情報のレイアウトとの情報を設定し、インクジェット型や昇華型のプリント機構において、指定されたカセットに収容したペーパー(本発明のプリント媒体)に対して画像情報をプリントし、このプリント機構のパンチング部で複数の孔部を形成した後に送り出すよう処理形態が設定されている。このように画像情報がプリントされた後には、孔部にバインダーをセットしてアルバムを作製できるように構成している。
特許文献2では、デジタル写真を編集することによりHTML言語で記載したファイルとし、プリンタによってプリンタ用紙(本発明のプリント媒体)にプリントし、更に、製本することにより記念アルバムを作製し、編集されたファイルにハイパーリンクを加えてCD−R等の記録媒体にコピーし、この記録媒体を記念アルバムに添附する点が記載されている。このように記録媒体を作製した後には、保存したファイルを契約プロバイダのWebサーバに送り、ホームページに登録することでインターネットのホームページ上で記念アルバムを閲覧できるものである。
特開2002‐49106号公報 (段落番号〔0016〕〜〔0025〕、図1〜図5) 特開2002−312757号公報(段落番号〔0011〕〜〔0026〕、図1、図2)
特許文献1のようにイメージデータをペーパーにプリントしてアルバムを作製するものでは、例えば、デジタルスチルカメラで撮影したイメージデータから容易にアルバムを作製することができる。この種の技術は従来からの印刷技術を用いたものより簡便にアルバムを作製することも可能であるため発展が望まれる技術でもある。
特許文献2のように記念アルバムの作製時に、記念アルバムのプリントに用いたファイルをインターネットのホームページ上で公開可能なデータ形式で保存するので、文献にも記載されるように、遠方の住人もアルバムを閲覧することも可能となる。
特許文献1の技術を用いて卒業写真や結婚式やパーティ等のアルバムを作製することを考えると、この種のアルバムは卒業生を確認するため、結婚式の列席した者を確認するため、あるいは、古い記憶を呼び起こすために、必要の応じて開かれるものであり、長期間保存したいものである。しかしながら、この種のアルバムは開く頻度が極めて低く、失うことや破損することも多い。そこで、アルバムを失った場合や破損した場合には、全く同じアルバムを再び作製するための技術も望まれていた。
また、この種のアルバムは複数冊作製されることが多いため、例えば、特許文献2に示されるように記念アルバムに用いたデジタル写真をファイルとして保存したものでは、アルバムを失った場合でも、アルバムを保管している者が存在すれば、そのアルバムに添附した記憶媒体に記憶したそのファイルかデジタル写真を抽出してプリントを行うことにより再度アルバムを作製することも可能であるように思える。
しかしながら、アルバムを再び作製する場合には、例えば、各頁にイメージデータをプリントすることだけを考えても、各頁のプリント媒体の種類を示すデータや、サイズを示すデータばかりでなく、このイメージデータをペーパーにプリントする際のレイアウトのデータ等を必要とするものとなり、例えば、各頁にテンプレートを利用してイラスト等を配置したものではそのテンプレートのイメージデータまで必要とするため、特許文献2に示された技術では、アルバムを再び作製するには困難な面があった。
本発明の目的は、一度作製したアルバムと殆ど変わりのないアルバムを再び作製し得る技術を合理的に構成する点にある。
本発明の特徴は、表紙を形成するプリント媒体と、各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントし、そのプリント媒体を綴じることによって作製されるアルバムにおいて、
前記表紙及び各頁にプリントされる前記イメージデータが、ソースイメージから当該イメージデータの生成態様を規定する加工データに基づく加工処理によって生成され、
前記表紙及び各頁が、プリント態様を規定する制御データに基づいて、プリント装置において前記イメージデータを前記プリント媒体にプリントするプリント処理を行うことによって形成され、
前記表紙又は前記各頁のいずれかに記憶媒体の保持部を形成すると共に、
前記ソースイメージと、前記加工データと、前記制御データとをアルバム作製データとして記憶媒体に記憶し、この記憶媒体を前記保持部に保持した点にある。
この構成により、アルバムを作製する場合には、そのアルバムの表紙及び各頁にプリントするイメージデータが、ソースイメージを加工データに基づいて加工することによって生成され、このイメージデータを制御データに基づきプリント装置でプリント媒体にプリントする処理が行われ、このプリントの後に表紙及び各頁を綴じる作業が行われる。また、アルバムを作製した場合には、前記ソースイメージと、加工データと、制御データとで成るアルバム作製データを記録媒体に記憶し、表紙又は各頁の何れかに形成した保持部に保持するので、例えば、複数のアルバムが作製され、そのうちの1冊でも存在すれば、そのアルバムに保持した記憶媒体に記憶されたアルバム作製データに基づいて、最初にアルバムを作製した際の処理と全く同じ処理によってアルバムを再び作製することが可能となる。その結果、一度作製したアルバムと殆ど変わりのないアルバムを記憶媒体に記憶したデータから再び作製し得るものとなった。特に、ソースイメージを記憶するので、例えば、アルバムのサイズを大きくする場合にも、画像の劣化を抑制でき、ソースイメージに基づいたイメージデータだけのプリントも可能となる。
本発明は、前記各頁にプリントされるイメージデータが、デジタル信号化された撮影画像で成る前記ソースイメージと、このソースイメージと合成されるテンプレートイメージとで構成されると共に、前記加工データが、前記テンプレートイメージ上での前記ソースイメージのサイズと、表示位置とを設定する表示形態データを含み、
前記制御データが、前記プリント媒体のサイズデータと、前記イメージデータのプリント媒体に対するプリント位置を設定するレイアウトデータとを含んでも良い。
この構成により、アルバムを再度作製する場合でも、撮影画像で成るソースイメージとテンプレートデータとを加工データに基づいて合成することによって作製されたイメージデータを生成することが可能となり、プリント媒体のサイズを設定し、このプリント媒体に対してイメージデータをプリントする位置も制御データによって正確に再現でき、最初に作製されたものと変わりのないアルバムを作製できる。
本発明は、前記表紙にプリントされる前記イメージデータが、表紙用のソースイメージと、このソースイメージと合成される文字イメージデータとで構成されると共に、前記加工データが、前記文字イメージに対応する文字コードデータと、文字イメージのフォントを設定するフォントデータと、文字イメージの配置を設定するロケイトデータとで構成されても良い。
この構成により、アルバムを再度作製する場合でも、表紙用のソースイメージに対して文字イメージを生成して正確に再現でき、最初に作製されたものと変わりのないアルバムを作製できる。
本発明は、前記イメージデータが、前記保存部の位置を示す領域イメージデータを含んで構成され、このイメージデータを前記各頁にプリントすることにより、前記複数の頁のうちの1つに前記保存部の位置を示す領域をプリントし、この領域に対して前記記憶媒体を収納する封筒状の収納体を貼付けても良い。
この構成により、アルバムを最初に作製する場合には、保存部の位置を示す領域イメージデータに基づいて、保存部の位置を示す領域イメージが何れかの頁にプリントされ、その領域イメージの部位に対して封筒状の収納体を貼付するので、この収納体で記憶媒体を保持できる。
本発明は、前記表紙として、前記各頁に用いられるものより厚手となるプリント媒体が用いられ、前記各頁が、前記イメージデータがプリントされたプリント媒体を、プリント面を外側にして折りたたみ、この折りたたみラインと反対側の端部において前記表紙と連結しても良い。
この構成により、厚手の表紙を用い、両面にイメージデータがプリントされた頁を有するアルバムを作製できる。
本発明は、アルバムの表紙を構成するプリント媒体と、アルバムの各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントするプリント装置において、
前記表紙及び各頁に対応するソースイメージを、加工データに基づいて加工処理することにより前記表紙及び各頁にプリントされる前記イメージデータを生成する編集処理手段を備え、
制御データに基づき、設定されたサイズの前記プリント媒体をプリントヘッドに供給し、このプリント媒体に対して前記プリントヘッドにより前記イメージデータのプリントを行わせるプリント制御手段を備え、
記憶媒体にデータを記憶する媒体ドライブを備え、
アルバムデータを記憶する処理が選択された場合には、前記表紙を構成するプリント媒体又は各頁を構成するプリント媒体に対して記憶媒体の保持位置を示す領域イメージデータを付加し、この領域イメージのプリントを行わせると共に、前記表紙及び各頁の前記ソースイメージと、前記加工データと、前記制御データとを前記媒体ドライブに転送して、これらのデータをアルバム作製データとして記憶媒体に記憶する記憶処理手段を備えた点にある。
この構成により、アルバムを作製する場合には、編集処理手段において、ソースイメージを加工データに基づいて加工することによりイメージデータが生成され、このイメージデータをプリントヘッドに供給してプリント制御手段によりアルバムの表紙及び各頁に対応するプリント媒体にプリントすることにより、プリント媒体に対してプリントを行え、このプリントの後に表紙及び各頁を綴じる作業が行うことになる。また、このようにアルバムを作製した場合には、記憶処理手段が媒体ドライブにセットされた記憶媒体に対して前記ソースイメージと、加工データと、制御データとで成るアルバム作製データを記憶し、更に、表紙を構成するプリント媒体又は各頁を構成するプリント媒体に記憶媒体の保持位置を示す領域イメージデータのプリントを行うので、このようにプリントされた領域イメージデータの部位に記憶媒体を保持できる。その結果、一度作製したアルバムと殆ど変わりのないアルバムを記憶媒体に記憶したアルバム作製データから再び作製し得るものとなった。特に、ソースイメージを記憶するので、例えば、アルバムのサイズを大きくする場合にも、画像の劣化を抑制でき、ソースイメージに基づいたイメージデータのプリントも可能となる。
本発明は、前記プリントヘッドに対して、ロール状のプリント媒体を供給する複数のマガジンを備え、これらのマガジンからのプリント媒体を切断するカッターを備え、アルバムプリントモードでは、前記複数のマガジンを選択することにより前記表紙と前記各頁とで性質が異なるプリント媒体を使用し、そのプリント媒体をカッターで設定されたサイズに切断して前記プリントヘッドに供給するアルバム作製手段を備えても良い。
この構成により、例えば、厚みがあるプリント媒体をマガジンから供給し、表紙に用い、厚みが薄いプリント媒体をマガジンから供給し各頁に用いることも可能となり、また、カッターで切断することにより、専用のサイズのプリント媒体を準備しなくとも必要とするサイズのアルバムを作製できる。
本発明は、アルバムの表紙を構成するプリント媒体と、アルバムの各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントするアルバム作製方法であって、
前記表紙及び各頁に対応するソースイメージを、加工データに基づいて加工処理することにより前記表紙及び各頁にプリントされる前記イメージデータを生成する編集処理を行い、
制御データに基づき、設定されたサイズの前記プリント媒体をプリントヘッドに供給し、このプリント媒体に対して前記プリントヘッドにより前記イメージデータのプリントを行わせるプリント処理を行い、
アルバムデータを記憶する処理が選択された場合には、前記表紙を構成するプリント媒体又は各頁を構成するプリント媒体に対して記憶媒体の保持位置を示す領域イメージデータを付加し、この領域イメージのプリントを行わせると共に、前記表紙及び各頁の前記ソースイメージと、前記加工データと、前記制御データとをアルバム作製データとして記憶媒体に記憶する記憶処理を行う点にある。
この構成により、アルバムを作製する場合には、ソースイメージを加工データに基づいて加工する編集処理を行うことによって、アルバムの表紙及び各頁にプリントするイメージデータを生成し、プリント媒体をプリントヘッドに供給し、このプリント媒体に対してプリントヘッドによりイメージデータをプリントするプリント処理を行い、このプリントの後に表紙及び各頁を綴じる作業が行われる。また、このようにアルバムを作製した場合には、記憶処理により記憶媒体に対して前記ソースイメージと、加工データと、制御データとに基づいてプリント処理を行うと共に、表紙を構成するプリント媒体又は各頁を構成プリント媒体に対して記憶媒体の保持位置を示す領域イメージデータのプリント処理を行うので、このようにプリントされた領域イメージデータの部位に、記憶媒体を保持できる。その結果、一度作製したアルバムと殆ど変わりのないアルバムを記憶媒体に記憶したアルバム作製データから再び作製し得るものとなった。特に、ソースイメージを記憶するので、例えば、アルバムのサイズを大きくする場合にも、画像の劣化を抑制でき、ソースイメージに基づいたイメージデータのみのプリントも可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕図1に示すように、現像済みの写真フィルムFの撮影画像のデジタル信号化を行い、デジタル信号化されたイメージデータの処理を行い、システム全体の基本的な制御を行うオペレートユニットAを備えると共に、プリント媒体としての銀塩印画紙(以下、ペーパーPと称する)に対して露光処理と現像処理とを行い、かつ、乾燥処理を行った後に送り出すプリントユニットBとを備えることによりデジタルミニラボと称せられる写真プリント装置が構成されている。同図に示すように、この写真プリント装置には、前記プリントユニットBに対してアルバム作製ユニットCを備えている。このアルバム作製ユニットCは、所謂、製本処理を行うことにより本発明のアルバムを作製できるよう構成されたものである。
本発明のアルバムは、図7に示すように、表紙41となるペーパーP、各頁42となるペーパーP、裏表紙43となるペーパーPを重ね合わせ一方の端部でリベット44で綴じた構造を有しており、表紙41、複数の各頁42、裏表紙43にイメージデータをプリントし、最後の頁42に保持部としての封筒状の収納体45を貼着してあり、この収納体45に対してアルバム作製データを記憶したCD−Rで成るディスク型の記憶媒体MDを収容している。
このアルバムは、結婚式や卒業式等に限らずパーティや記念アルバム類で代表されるものであり、基本的には複数冊が作製されるものを想定している。そして、複数冊が作製されたアルバムの中の何れかが失われた場合や、破損した場合でも、残された記憶媒体MDから再び、同じ内容で同じ構造のアルバムを作製できるように記憶媒体MDに対してアルバム作製データが記憶されている。
〔オペレートユニット〕前記オペレートユニットAは、デスク状のコンソール部1に対してフィルムFの撮影画像を光電変換によりデジタル信号化して取り込むフィルムスキャナ2と、各種情報を表示するディスプレイ3と、画像処理と各種処理とを実現する汎用コンピュータで成る処理装置4とを配置し、コンソール部1の上面に情報を入力するためのキーボード5と、ポインティングデバイスとして機能するマウス6とを備え、更に、このコンソール部1にはCD−RやDVD−R等のディスク状の記憶媒体MDに対して情報を保存するディスク処理装置10を備えている。前記処理装置4には、CDやDVD等のディスク型の記憶媒体MDからの情報を取得するディスクドライブ7と、半導体型の記憶媒体MSからの情報を取得する半導体ドライブ8とを備え、この処理装置の内部には半導体メモリ(RAM・ROM)やハードディスク等(図示せず)を備えている。
前記フィルムスキャナ2は、下部に発光ダイオードやハロゲンランプ等を有した光源部を配置し、中間部にズームレンズを配置し、上部にズームレンズからの撮影画像をR(赤)、G(緑)、B(青)三原色に色分解して取り込むラインCCD型の光電変換部を配置している。このフィルムスキャナ2では、フィルムFのスキャニングを行う場合には、そのフィルムFのサイズに適合したフィルムキャリア2Aを光源部の上面に装着してスキャニングを開始することにより、フィルムFを副走査方向(長手方向)に搬送する作動と同期して光電変換部においてフィルムFの撮影画像を主走査方向に沿ってデジタル信号化して取り込む処理が行われ、このように取り込まれた撮影画像は、前記処理装置4に転送され、前記半導体メモリやハードディスクに保存される。
前記処理装置4は、ディスプレイ3に表示された情報に従って各種の処理を前記キーボード5やマウス6の操作により実現するインタフェースを具備し、更に、前述のようにフィルムスキャナ2によって取り込んだ撮影画像(以下、ソースデータと称する)、あるいは、前記ディスクドライブ7や半導体ドライブ8を介して取り込まれた記憶媒体MD、MSからの撮影画像(以下、ソースデータと称する)を前記半導体メモリやハードディスクに対して保存する処理を行い、必要な処理を実現するソフトウエアがインストールされている。
前記ディスク処理装置10は、図3に示すように、本体10Aの上部に配置したプリント部10Pと、本体10Aの中間部に配置した書込部10W(媒体ドライブの一例)と、CD−RやDVD−R等のディスク型の記憶媒体Mを給排するピッカー11とを備えている。
前記プリント部10Pは、出退作動自在なトレイ12と、このトレイ12に載置された記憶媒体MDの表面(レーベル面)に情報をプリントするインクジェット型のプリントヘッド(図示せず)を備えている。前記書込部10Wは、出退作動自在なトレイ13と、このトレイ13に載置された記憶媒体MDに対して情報を書き込む書込ヘッド(図示せず)とを備えて構成され、前記集積部10Cは、未処理ディスクストッカー14と、処理済ディスクストッカー15とを備えている。前記ピッカー11は記憶媒体Mを挟持する状態と、挟持を解除する状態とに切り換え自在に構成されると共に、縦姿勢のガイド体16に沿って昇降自在、かつ、縦向き姿勢の軸芯周りで該ピッカー11の先端部を揺動できるように構成されている。
このディスク処理装置10は、アルバムを作製する際にアルバム作製データを記憶媒体MDに記憶する処理に用いられるものである。つまり、前記集積ユニット10Cの未処理ディスクストッカー14にセットされた未処理の記憶媒体MDをピッカー11が挟持して前記プリント部10Pのトレイ12に供給することにより記憶媒体MDの表面(レーベル面)にプリントヘッドがアルバムを特定する情報のプリントを行い、この後に、プリントされた記憶媒体MDをピッカー11で挟持して書込ユニット10Wのトレイ13に供給してアルバム作製データの記憶(書き込み)を行い、プリントと記憶とが終了した記憶媒体MDを再びピッカー11で挟持し、このピッカー11を縦向き姿勢の軸芯周りで揺動させ、前記集積ユニット10Cの処理済ディスクストッカー15の上方から下方に送り込む形態で、記憶媒体MDが集積する作動を行うよう構成されている。
〔プリントユニット〕前記プリントユニットBは、図1及び図2に示すように、露光ブロックExと、現像ブロックDeと、乾燥ブロックDrとを筐体20に収納して成ると共に、筐体20に外部には、前記乾燥ブロックDrの上部の開口21から送り出されるペーパーPを搬送ベルト22で水平方向に搬送し、前記アルバム作製ユニットCに送り込むように構成されている。
前記露光ブロックExは、下部に2つのマガジンM、Mを配置すると共に、上部位置には露光エンジン25(プリントヘッドの一例)を配置している。そして、この露光ブロックExでは、マガジンM、Mの一方に収納したロール状のペーパーPを圧着型のアドバンスローラ26によって引き出し、カッター27でプリントサイズに切断し、このように切断されたペーパーPの裏面側に印字ヘッド28によって必要な情報をプリントし、この後、ペーパーPを挟持搬送するチャックユニット29によって露光経路に送り込むよう構成されている。
前記露光経路では、前記チャックユニット29からのペーパーPを受取ローラ30で受け取ると共に、このペーパーPを一対の駆動ローラ31と、これに対応する一対の従動ローラ32とで上方(副走査方向)に搬送しながら露光位置において、前記露光エンジン25からのレーザビームで主走査方向に露光を行うように構成されている。そして、この露光を終えたペーパーPは、複数の圧着ローラ33を備えた前搬送経路において搬送方向を水平方向に変換された後に、2つのチャッカー34を備えた振り分け経路において2列の振り分け経路に振り分け、更に、複数の圧着ローラ35を備えた後搬送経路から前記現像ブロックDeの圧着型の導入ローラ36に受け渡すよう構成されている。
前記露光エンジン25は、R(赤)、G(緑)、B(青)の三原色のレーザ光源からの光線を音響光学式の変調手段によって光量を調節した後、縦軸芯で回転するポリゴンミラーのミラー面で反射させることにより主走査方向に走査する形態で露光位置のペーパーPに対して送り出すレーザ走査型のものを使用しているが、PLZT方式、蛍光ビーム方式、液晶シャッター方式、DMD方式又はFOCRT等の使用が可能である。
前記現像ブロックDeは、発色現像槽と漂白定着槽と安定槽とで成る複数の処理槽を一体形成した現像処理槽37を備えると共に、夫々の現像処理槽にペーパーPを供給する搬送機構38を備えている。前記乾燥ブロックDrは、現像ブロックDeから送り出されるペーパーPに対してヒータで加熱された空気を供給するブロワ39を備えている。尚、乾燥ブロックDrで乾燥された後のペーパーPは、プリント面を上方にして前記開口21から前記搬送ベルト22上に送り出される。
前記アルバム作製ユニットCで作製されるアルバムは、図6、図7に示すように、表紙41、各頁42(複数の頁42)、裏表紙43を一方の端部をリベット44で綴じた構造のものである。表紙41にはアルバムを示す文字やイラスト等のイメージデータがプリントされる。各頁42には左右の両端部に綴じシロのスペースを余白として形成し、左右に振り分ける形態でイメージデータをプリントしている。尚、この各頁42ではイメージが外側に露出するように折りたたむ(所謂、山折り)作業が行われる。裏表紙43にはプリントを行ったDP店の店名や電話番号等のイメージがプリントされる。このアルバム作製ユニットCはリベット44で綴じるものであるが、ステープラで綴じることや糊付けで綴じることによってアルバムを作製するものでも良い。
後述するように、アルバムを作製する必要なアルバム作製データをCD−Rに記憶する処理が選択されている場合には、最後の頁42にCD−Rを収納する封筒状の収納体45を糊や両面テープ等で貼り付ける保存領域を示す領域イメージ42Aがプリントされる。このように保存領域を示す領域イメージ42Aに貼り付けられた収納体45によって記憶媒体の保持部が形成されることになる。
このアルバム作製ユニットCは、図1及び図5に示すように、筐体50を備えると共に、筐体50の内部に、前記搬送ベルト22から送り出されたペーパーPに対して必要な処理を行って搬送する処理搬送部51と、この処理搬送部51からのペーパーPを積み重ねる状態で一時的に保存するよう傾斜姿勢のテーブル52Tを有する集積部52と、この集積部に集積されたペーパーPをリベット44で綴じる処理を行う綴じ処理部53とを備えている。図面には示していないが、前記集積部52は綴じ処理を終えたペーパーP(アルバム)を側部に送り出すプッシャーを備えている。
このアルバム作製ユニットCは、図5(a)に示すように前記搬送ベルト22から前記表紙41となるペーパーPが排出された場合には、前記処理搬送部51が表裏を反転させ、プリント面を下方に向けて前記集積部52の前記テーブル52Tに載置し、次に、図5(b)に示すように頁42となるペーパーPが排出された場合には、前記処理搬送部51が中央位置で折り曲げた後に、先に載置されているペーパーPに重ね合わせる状態で前記テーブル52Tに載置し、この処理を頁42の数だけ繰り返し、次に、図5(c)に示すように裏表紙43となるペーパーPが排出された場合には、このペーパーPを反転させずに先に載置されているペーパーPに重ね合わせる状態で載置し、最後に、図5(d)に示すように重ね合わせたペーパーPの端部を揃える処理の後に前記綴じ処理部53の押圧プレート53Aで押圧した状態で前記リベット44で綴じる処理を行う。
また、このアルバム作製ユニットCは、前記処理搬送部51や前記綴じ処理部53を作動させるアクチュエータ(図示せず)を備え、前記処理時にペーパー詰まりが発生した等エラーが発生した場合に、そのエラーを検出するセンサ(図示せず)を備えており、このセンサでエラーを検出した場合には、エラーの情報を前記処理装置4に伝送するよう構成されている。
前記写真プリント装置は従来からのものと基本的に変わるものではなく、本発明の写真プリント装置では、前記ソースデータから生成したイメージデータをペーパーPにプリントする処理の他に、ペーパーPに必要なデータをプリントしてアルバムを作製し得る形態で出力できる点にある。
〔制御系の構成〕図4に示すように、前記処理装置4は、マイクロプロセッサCPUに信号のアクセスを行う入出力インタフェース61に対して前記フィルムスキャナ2、ディスプレイ3、キーボード5、マウス6からの信号が入力する系と、前記ディスクドライブ7、半導体ドライブ8、前記ディスク処理装置10、ハードディスク62夫々に信号がアクセスする系と、通信ユニット63を介して前記プリントユニットB及びアルバム作製ユニットCに対して信号がアクセスする系とを形成してある。また、マイクロプロセッサCPUのデータバスに半導体メモリRAM/ROM、オペレーティングシステム64、プリント実行手段65、アルバム作製手段66を接続している。ちなみに、この処理装置4において制御を実現するためにはデータバスの他にコントロールバスやアドレスバス等を必要とするものであるが、複雑化を避けるために図面にはコントロールバスやアドレスバス、あるいは、インタフェース類を示していない。
前記オペレーティングシステム64は、ディスプレイ3に対して必要な情報を表示し、ディスプレイ3に表示された情報に基づき、この処理装置4にインストールされている各種のソフトウエアによるGUI(Graphical User Interface)型の処理を実現するものである。
前記プリント手段65はソフトウエアで成り、前記フィルムスキャナ2や前記ディスクドライブ7や半導体ドライブ8で取得したソースデータ(デジタル信号化された撮影画像)を一覧化してディスプレイ3に表示してプリントの可否の設定や、プリントサイズや、プリント枚数の設定を実現すると共に、このような設定情報とソースデータとを前記プリントユニットBに転送してプリント処理を実現する。
前記アルバム作製手段66は、イメージ設定部と加工処理部と制御処理部とデータ記憶部(記憶処理手段として機能する)を含むソフトウエアで成り、2つのマガジンM、Mをうちの一方に収容したペーパーPにイメージデータをプリントして表紙41を作製し、2つのマガジンM、Mのうちの他方に収容したペーパーPにイメージデータをプリントして各頁42を作製し、前記表紙41と同様にペーパーPにイメージデータをプリントして裏表紙43を作製する処理を、この順序で実行し、これと連動して、前記アルバム作製ユニットを制御するよう基本的な処理形態が設定されている。
本発明は、前記プリント実行手段65、アルバム作製手段66夫々をロジック等のハードウエアで構成することや、ハードウエアとの組み合わせで構成することも可能である。
〔アルバム作製処理〕本発明では、表紙41にアルバムを示す文字イメージやイラストイメージ等のイメージデータをプリントし、各頁42には左右の両端部に綴じシロのスペースを余白として形成し、左右に振り分ける形態でイメージデータをプリントし、裏表紙43には装飾的なイメージデータをプリントしている。
前記アルバム作製手段66によるプリント処理の概要を図11のフローチャートのように示すことが可能である。つまり、前記オペレートユニットAにおいて図8に示す設定画面70からチャンネル選択部71においてアルバムプリントチャンネルを選択し、ペーパー幅設定部72においてペーパー幅を設定し、表紙41と各頁42とのペーパー種をペーパー種設定部73において設定し、更に、プリント数(アルバム数)をアルバム数設定部74において設定し、CD−R(記憶媒体の一例)にデータを記憶するためのチェック部75にチェックした場合には、枚数設定部76にCD−Rに記憶するCD−Rの枚数を示す数値の入力を行い、保存領域を示す領域イメージをプリントする場合には、チェック部77にチェックを行う(#101、#102ステップ)。尚、前記設定画面70では表紙41のペーパー種を設定した場合には、そのペーパー種が裏表紙43に設定される。このペーパー種は通常、各頁42に使用されるペーパーPより厚手のものが使用される。
このようにアルバムの作製に必要なデータを入力した後には、前記フィルムスキャナ2や前記ディスクドライブ7や半導体ドライブ8からソースデータ(撮影画像)を取得する(#103ステップ)。このようにソースデータを取得する際に、前記フィルムスキャナ2で取得したソースデータはR・G・B夫々が16bitとなるデータ構造を有している(一般的なデジタルカメラの撮影画像に基づくソースデータはR・G・B夫々が8bitとなるデータ構造)。
次に、図9に示すプリントイメージ設定画面80において、アルバム作製用のテンプレートの一覧から表紙41、裏表紙43、各頁42夫々に使用するテンプレートを選択し、これらのテンプレートに表紙41、裏表紙43、各頁42夫々のイメージをディスプレイ3で確認し、具体的な操作形態は示さないが、必要に応じて文字の入力や、ソースデータのレイアウトの変更等の編集を実行する(#104ステップ)。
具体的には、図9に示すプリントイメージ設定画面80に示すように、前記アルバム作製手段66のイメージ設定部が前記ディスプレイ3に対してプリントイメージ設定画面80を表示し、この画面に表示された一覧選択部81で選択したテンプレートを確認画面82に表示し、OKボタン83の操作でテンプレートの選択が終了する。
前述の操作でテンプレートを選択した後には、イメージ画面84に対して表紙41のテンプレートT1、裏表紙43のテンプレートT3、各頁42のテンプレートT2のプリント用のイメージデータが表示される。また、記憶媒体MD(CD−R)にアルバム作製データを記憶する処理が選択されている場合には、図6に示すように、アルバムの最後の頁42に対応する頁42のテンプレートT2に対して前記領域イメージ42Aをプリントするためのイメージが付加される。尚、アルバム作製データを記憶する記憶媒体MD(CD−R)の枚数が、作製されるアルバムの冊数より少ない場合には、記憶媒体MD(CD−R)の枚数対応した冊数のアルバムに対して領域イメージ42Aがプリントされる。
各頁42にプリントされるイメージデータは、選択したテンプレートT2の合成領域Sにソースデータを嵌め込む処理によって生成されるため、このプリントイメージ設定画面80では前頁ボタン85、あるいは、次頁ボタン86の操作で頁を切り換えることによりテンプレートT2の合成領域Sにソースデータを嵌め込んだイメージの確認を行え、編集を行う場合には編集すべきイメージデータを選択した状態で編集ボタン87を操作することにより、図10に示す編集画面90を表示して必要とする編集を行え、また、OKプリント実行ボタン88を操作することにより、プリントイメージをメモリ上に展開し、このメモリ上のプリントイメージを露光エンジン25に転送する形態でプリント処理が開始される(#105、106ステップ)。
前記編集画面90は、前記アルバム作製手段66における加工処理部(編集処理手段としても機能する)による加工処理、及び、編集処理を実現するものである。この編集画面90は、プリントイメージの表示領域91が形成されると共に、表紙・裏表紙ボタン92と、頁ボタン93と、頁切換ボタン94を形成することにより、表示領域91に表示されるプリントイメージの選択を行え、また、明るさコントラスト・カラーバランス・レベル補正の補正ボタン95と、トリミングボタン96と、文字入力ボタン97とを形成することにより、プリントイメージの補正と、ソースイメージの表示サイズと、文字入力とを行え、更に、戻るボタン98を操作することにより直前の設定をキャンセルでき、OKボタン99を操作することにより設定が完了する。
表紙41や裏表紙43にプリントされるイメージデータは既製テンプレートを利用することも可能であるが、前記編集画面90において、イメージデータに任意のイメージやイラストイメージを合成したものを使用することも可能である。また、補正ボタン95を操作してプリントイメージの補正を行った場合の補正データが後述する加工データに設定され、前記トリミングボタン96を操作して、テンプレートイメージに対するソースイメージの表示位置や、表示サイズのデータや、トリミングデータで成る表示形態データが加工データに設定され、文字入力ボタン97を操作して文字イメージを合成したる場合には、文字を示す文字コードデータと、文字の種類を示すフォントデータと、文字イメージの表示位置を示すロケイトデータとが加工データに設定される。
プリント処理時において複数冊のプリントのプリント処理を行う場合においては、前記アルバム作製手段66を構成する制御処理部が、アルバム1冊分の表紙41と各頁42と裏表紙43とのプリントを、この順序で実行して前記アルバム作製ユニットCに送り込む処理を行い、記憶媒体MD(CD−R)にデータを記憶する処理が選択されている場合には、前記データ記憶部が設定されたデータを前記ディスク処理装置10に転送して設定された枚数のCD−Rに対してアルバムを再び作製するに必要なデータを記憶する処理を行う(#106〜#108ステップ)。
また、記憶媒体MDに記憶されるデータとしては、前記表紙41のテンプレートT1、各頁42のテンプレートT2、裏表紙のテンプレートT3(図9を参照)夫々のテンプレートイメージと、各頁42のテンプレートT2に合成されるソースイメージとで成るイメージデータ、及び、前記表示形態データと、前記文字コードデータと、フォントデータと、ロケイトデータとで成る加工データ、及び、イメージデータがプリントされる前記ペーパーのサイズデータと、前記イメージデータのペーパーPに対するプリント位置を設定するレイアウトデータで成る制御データで構成されている。
このようにプリントユニットBでのプリント処理と、アルバム作製ユニットCとでのアルバム作製処理(綴じ処理)とが並行して行われている際に、アルバム作製ユニットCで詰まり等のエラーが発生した場合には、前記ディスプレイ3にエラーが発生したことを表示して、プリントユニットBでのプリント処理と、アルバム作製ユニットCとを停止させ(#107、#109ステップ)、また、エラーが発生しない場合には、必要とするアルバムの冊数の処理を終了した時点で前記メモリ上に展開しているプリントイメージを消去し、前記ハードディスク62に保存しているソースイメージを消去する処理を実行する(#110ステップ)。
具体的に説明すると、プリントを行う場合には、マガジンMを指定して表紙41に設定された種類のペーパーP(厚手のペーパー)を、前記アドバンスローラ26、カッター27、チャックユニット29夫々を介して露光エンジン25に供給して表紙41に対応するイメージデータのプリントを行い、次に、マガジンMを指定して各頁42に設定された種類のペーパーP(表紙41や裏表紙43より薄手のペーパー)を前記アドバンスローラ26、カッター27、チャックユニット29夫々を介して露光エンジン25に供給して各頁42のイメージデータのプリントを行い、この後、前記表紙41のプリント時と同様の制御によって裏表紙43のイメージデータのプリントを行う。
このように表紙41、各頁42、裏表紙43に対応するペーパーPが搬送ベルト22からアルバム作製ユニットCに供給された場合には、前述した通り、アルバム作製ユニットCは、前記表紙41となるペーパーPを前記処理搬送部51において表裏を反転させて前記集積部52のテーブル52Tに載置し、次に、頁42となるペーパーPを前記処理搬送部51が中央位置で折り曲げた後に、先に載置されているペーパーPに重ね合わせる状態で前記テーブル52Tに載置し、この処理を頁42の数だけ繰り返し、次に、裏表紙43となるペーパーPを前記処理搬送部51が反転させずに先に載置されているペーパーPに重ね合わせる状態で載置し、最後に、重ね合わせたペーパーPの端部を揃える処理の後に前記綴じ処理部53の押圧プレート53Aで押圧した状態で前記リベット44で綴じる処理を行い、更に、このように綴じる処理によってアルバム化したペーパーPは綴じ処理部53のプッシャーの作動で排出される(図5(a)〜(d)を参照)。
また、データをCD−Rに記憶する処理が選択されている場合には、最後の頁42にプリントされた保存領域を示す領域イメージ42Aに対して、ディスク処理装置10でデータが記憶されたCD−Rを収納した封筒状の収納体45を糊や両面テープ等で貼り付ける作業が人為的に行われる。
前記写真プリント装置は、前述のようにアルバム作製データとして、ソースイメージと、テンプレートイメージと、加工データと、制御データとが記憶された記憶媒体MDを、前記処理装置4の前記ディスクドライブ7にセットしてアルバムを作製することも可能であり、記憶媒体MDをセットした状態でアルバムを作製する処理が選択された場合には、前記アルバム作製手段66がソースイメージと、テンプレートイメージと、加工データと、制御データと取得することにより、図11に示したフローチャートと同様に、チャンネルを設定し、ソースデータを設定し、選択されたテンプレートに対して設定されたソースデータを合成し、文字データが存在する場合には、文字イメージを合成する。この処理の後には、前記プリントユニットBにおいてペーパーPに対して表紙41、各頁42、裏表紙43夫々に対応したイメージをプリントし、前記アルバム作製ユニットCにおいて表紙41と複数の各頁42と裏表紙43とに対応するペーパーPを重ね合わせ綴じる、所謂、製本処理を行うことによりアルバムを作製できるのである。
このように本発明によると、アルバムを作製する場合には設定画面70のチャンネル選択部71からアルバムプリントを選択し、この設定画面70においてペーパーサイズとペーパー種とプリント数(冊数)を設定し、記憶媒体MD(CD−RやDVD−R等)にデータを保存するオプションを選択した後に、プリントイメージ設定画面80においてテンプレートを選択し、このテンプレート(テンプレートイメージ)に合成するソースデータを設定することにより、表紙41、裏表紙43、各頁42のプリントのイメージを視覚的に確認でき、必要な場合には編集も可能となる。
次に、プリントを行う際には、表紙及び各頁に対応したペーパーPを目標とするサイズに切断して前記露光エンジン25に供給する処理を実行し、前記露光エンジン25において、先に設定されたプリントイメージが表紙41に対応するペーパーP、各頁42に対応するペーパーP、裏表紙43に対応するペーパー43に対してプリントする処理を行い、アルバム作製ユニットCにおいてアルバム化することが可能となる。また、このようにアルバムを作製する際には、アルバムの作製データを記憶媒体MD(CD−RやDVD−R等)に記憶する処理が自動的に行われ、このように作製した記憶媒体MDがアルバムの頁42の1つに保持され、このようにアルバム作製データが記憶された記憶媒体MDに記憶されたデータからアルバムを再度作製する場合にも、設定を特別に行わずとも、最初に作製されたアルバムと殆ど変わることのないアルバムを作製できるのである。
〔別実施形態〕
本発明は、上記した実施の形態以外に以下のように構成しても良い。
(イ)記憶媒体として、CD−R以外にDVD−Rのようにディスク型のものを用いることや、フラッシュメモリで成る半導体型の記憶媒体MSを用いることも可能である。
(ロ)アルバムとして、裏表紙43を用いない構造のアルバムや、表紙41、裏表紙43夫々が一体化した構造を対象としても良い。また、アルバムを作製(製本)する手段として、接着剤で接着することや、綴じ処理を行うためのバインダーを用いるものであっても良い。
(ハ)プリント装置としてインクジェット型のものや、昇華型のプリントヘッドものを用いることも可能である。
アルバム作製ユニットを備えた写真プリント装置の斜視図 プリントユニットの縦断側面図 ディスク処理装置の斜視図 写真プリント装置の制御系のブロック回路図 アルバム作製ユニットにおけるペーパーの処理形態の概要を順次示す斜視図 アルバムの構造を示す分解斜視図 頁を綴じた状態と裏表紙を開いた状態とのアルバムの示す斜視図 設定画面を示す図 プリントイメージ設定画面を示す図 編集画面を示す図 アルバム作製ルーチンを示すフローチャート
符号の説明
10W 媒体ドライブ
25 プリントヘッド
27 カッター
41 表紙
42 頁
66 アルバム作製手段
M マガジン
MD 記憶媒体
P ペーパー

Claims (8)

  1. 表紙を形成するプリント媒体と、各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントし、これらのプリント媒体を綴じることによって作製されるアルバムであって、
    前記表紙及び各頁にプリントされる前記イメージデータが、ソースイメージから当該イメージデータの生成態様を規定する加工データに基づく加工処理によって生成され、
    前記表紙及び各頁が、プリント態様を規定する制御データに基づいて、プリント装置において前記イメージデータを前記プリント媒体にプリントするプリント処理を行うことによって形成され、
    前記表紙又は前記各頁のいずれかに記憶媒体の保持部を形成すると共に、
    前記ソースイメージと、前記加工データと、前記制御データとをアルバム作製データとして記憶媒体に記憶し、この記憶媒体を前記保持部に保持してあるアルバム。
  2. 前記各頁にプリントされるイメージデータが、デジタル信号化された撮影画像で成る前記ソースイメージと、このソースイメージと合成されるテンプレートイメージとで構成されると共に、前記加工データが、前記テンプレートイメージ上での前記ソースイメージのサイズと、表示位置とを設定する表示形態データを含み、
    前記制御データが、前記プリント媒体のサイズデータと、前記イメージデータのプリント媒体に対するプリント位置を設定するレイアウトデータとを含んでいる請求項1記載のアルバム。
  3. 前記表紙にプリントされる前記イメージデータが、表紙用のソースイメージと、このソースイメージと合成される文字イメージデータとで構成されると共に、前記加工データが、前記文字イメージに対応する文字コードデータと、文字イメージのフォントを設定するフォントデータと、文字イメージの配置を設定するロケイトデータとで構成されている請求項1又は2記載のアルバム。
  4. 前記イメージデータが、前記保存部の位置を示す領域イメージデータを含んで構成され、このイメージデータを前記各頁にプリントすることにより、前記複数の頁のうちの1つに前記保存部の位置を示す領域をプリントし、この領域に対して前記記憶媒体を収納する封筒状の収納体を貼付けている請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルバム。
  5. 前記表紙として、前記各頁に用いられるものより厚手となるプリント媒体が用いられ、前記各頁が、前記イメージデータがプリントされたプリント媒体を、プリント面を外側にして折りたたみ、この折りたたみラインと反対側の端部において前記表紙と連結している請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルバム。
  6. アルバムの表紙を構成するプリント媒体と、アルバムの各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントするプリント装置であって、
    前記表紙及び各頁に対応するソースイメージを、加工データに基づいて加工処理することにより前記表紙及び各頁にプリントされる前記イメージデータを生成する編集処理手段を備え、
    制御データに基づき、設定されたサイズの前記プリント媒体をプリントヘッドに供給し、このプリント媒体に対して前記プリントヘッドにより前記イメージデータのプリントを行わせるプリント制御手段を備え、
    記憶媒体にデータを記憶する媒体ドライブを備え、
    アルバムデータを記憶する処理が選択された場合には、前記表紙を構成するプリント媒体又は各頁を構成するプリント媒体に対して記憶媒体の保持位置を示す領域イメージデータを付加し、この領域イメージのプリントを行わせると共に、前記表紙及び各頁の前記ソースイメージと、前記加工データと、前記制御データとを前記媒体ドライブに転送して、これらのデータをアルバム作製データとして記憶媒体に記憶する記憶処理手段を備えているプリント装置。
  7. 前記プリントヘッドに対して、ロール状のプリント媒体を供給する複数のマガジンを備え、これらのマガジンからのプリント媒体を切断するカッターを備え、アルバムプリントモードでは、前記複数のマガジンを選択することにより前記表紙と前記各頁とで性質が異なるプリント媒体を使用し、そのプリント媒体をカッターで設定されたサイズに切断して前記プリントヘッドに供給するアルバム作製手段を備えている請求項6記載のプリント装置。
  8. アルバムの表紙を構成するプリント媒体と、アルバムの各頁を構成するプリント媒体とにイメージデータをプリントするアルバム作製方法であって、
    前記表紙及び各頁に対応するソースイメージを、加工データに基づいて加工処理することにより前記表紙及び各頁にプリントされる前記イメージデータを生成する編集処理を行い、
    制御データに基づき、設定されたサイズの前記プリント媒体をプリントヘッドに供給し、このプリント媒体に対して前記プリントヘッドにより前記イメージデータのプリントを行わせるプリント処理を行い、
    アルバムデータを記憶する処理が選択された場合には、前記表紙を構成するプリント媒体又は各頁を構成するプリント媒体に対して記憶媒体の保持位置を示す領域イメージデータを付加し、この領域イメージのプリントを行わせると共に、前記表紙及び各頁の前記ソースイメージと、前記加工データと、前記制御データとをアルバム作製データとして記憶媒体に記憶する記憶処理を行うアルバム作製方法。
JP2004254520A 2004-09-01 2004-09-01 アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法 Expired - Fee Related JP4614057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004254520A JP4614057B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004254520A JP4614057B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006069017A JP2006069017A (ja) 2006-03-16
JP4614057B2 true JP4614057B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36150128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004254520A Expired - Fee Related JP4614057B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4614057B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091563B2 (ja) * 2007-06-29 2012-12-05 株式会社プリントパック オンラインプリントシステム
JP5750845B2 (ja) * 2010-08-02 2015-07-22 大日本印刷株式会社 フォトブック製造方法、フォトブック製造システム、およびフォトブック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106145U (ja) * 1990-02-15 1991-11-01
JP2002358464A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Konica Corp プリント注文データ作成装置
JP2003230005A (ja) * 2001-09-19 2003-08-15 Nakabayashi Co Ltd アルバム制作システム、および処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106145U (ja) * 1990-02-15 1991-11-01
JP2002358464A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Konica Corp プリント注文データ作成装置
JP2003230005A (ja) * 2001-09-19 2003-08-15 Nakabayashi Co Ltd アルバム制作システム、および処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006069017A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07250217A (ja) 一覧写真の作製方法とそれに用いるフィルムホルダー
JP4614057B2 (ja) アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法
JP2010076303A (ja) アルバム画像プリント装置、及びアルバム画像プリント方法
JP2006058392A (ja) 写真プリント装置
JP2006060317A (ja) 写真プリント装置
JP2006027121A (ja) 写真アルバムの作成方法及びこれを用いた写真アルバム作成システム
JP2000147685A (ja) グル―ププリントシ―ト及び画像作成装置
JP2006056223A (ja) 写真プリント装置
JP4681318B2 (ja) 写真プリント装置
JP4601359B2 (ja) 写真プリント装置
JP4228259B2 (ja) 写真プリント装置
JP2006053671A (ja) 情報記録システム
JP2005219302A (ja) 写真プリント装置
JP2006056709A (ja) 写真プリント装置
JP2008249799A (ja) 写真プリント装置及び写真アルバム冊子の作製方法
JP4126614B2 (ja) 記憶媒体のケース作成方法及び記憶媒体のケース作成システム
JP4910285B2 (ja) 写真プリントシステム
JP4478876B2 (ja) 写真プリント装置
JP4650144B2 (ja) 宴会会場における写真処理システム、及び、これを構成する写真処理装置
JP4930782B2 (ja) プリント装置
JP2008028760A (ja) 写真処理装置および写真処理プログラム
JP4292475B2 (ja) 写真プリント装置
JP2003320733A (ja) 写真プリント装置
JP2005065187A (ja) フィルムスキャニングシステム
JP2005223527A (ja) 写真プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees