JP4613014B2 - Cmosイメージセンサの単位画素 - Google Patents

Cmosイメージセンサの単位画素 Download PDF

Info

Publication number
JP4613014B2
JP4613014B2 JP2004011645A JP2004011645A JP4613014B2 JP 4613014 B2 JP4613014 B2 JP 4613014B2 JP 2004011645 A JP2004011645 A JP 2004011645A JP 2004011645 A JP2004011645 A JP 2004011645A JP 4613014 B2 JP4613014 B2 JP 4613014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate
reset
image sensor
cmos image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004011645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004336004A (ja
Inventor
源 鎬 李
Original Assignee
クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2004336004A publication Critical patent/JP2004336004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613014B2 publication Critical patent/JP4613014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/626Reduction of noise due to residual charges remaining after image readout, e.g. to remove ghost images or afterimages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components

Description

本発明はCMOSイメージセンサに関し、特に、リセット効率を改善させたCMOSイメージセンサの単位画素に関する。
CMOSイメージセンサは、CMOS製造技術を利用した光学的イメージを電気信号に変換する素子であって、光に反応して生成された電子の量を電圧として検知し、信号処理過程を経て画像情報として再現する。CMOSイメージセンサは、各種カメラ、医療機器、監視用カメラ、位置確認及び感知のための各種産業機器、おもちゃなどの画像信号を再現する全ての分野に利用可能であり、低電圧駆動と単一チップ化が可能であることから、ますます活用範囲が拡大する傾向にある。
一般に、CMOSイメージセンサは、画素数に応じたMOSトランジスターを形成し、これを利用して順に出力を検出するスイッチング方式を採用している。このようなCMOSイメージセンサは、広く用いられているCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサに比べて駆動方法が簡便であり、かつ多様なスキャニング方式の実現が可能であり、信号処理回路を単一チップに集積できることから製品の小型化を可能にする。また、互換性のあるCMOS技術を使用するので製造コストを低減することができ、消費電力も非常に小さいという長所がある。
図1は、従来技術に係るCMOSイメージセンサの単位画素を示す等価回路図である。図1では、光感知手段であるフォトダイオード(PD)11と、4個のトランジスター12、14、15、16と、2個のキャパシタCF、CPとを備えた構造のCMOSイメージセンサの単位画素を示している。
図1に示した4個のNMOSトランジスター12、14、15、16のうちトランスファートランジスター12は、フォトダイオード11で生成された光電荷を、フローティング拡散領域(FD)13に移動させる役割をし、リセットトランジスター14は、信号検出のためにフローティング拡散領域FDに保存されている電荷を排出する役割をし、ドライブトランジスター15はソースフォロワとしての役割をし、セレクトトランジスター16はスイッチング及びアドレッシングの役割をする。図1において、キャパシタCFはフローティング拡散領域FDが有するキャパシタを表し、キャパシタCpはフォトダイオードPDが有するキャパシタを表し、Vout、LoadTrはそれぞれ単位画素の出力端、ロードトランジスターを表す。
図2は、図1のリセットトランジスター14のゲート電圧Vg及び出力電圧RxVoutの特性曲線を示す図である。図2において、横軸はリセットトランジスター14のゲート電極Rxに印加されるゲート電圧Vgを表し、縦軸はリセットトランジスター14の出力電圧、即ちソース電圧RxVoutを表す。
図2に示すように、リセットトランジスター14のゲート電圧Vgが増大するにつれて出力電圧RxVoutが増大し、所定のゲート電圧では、例えばボディー効果(Body effect)による飽和現象が現れて、出力電圧RxVoutが一定の電圧になる特性を示す。また、リセットトランジスター14が有しているしきい電圧Vthによりラグ(lag)現象が発生する。
以上のような従来技術のCMOSイメージセンサの単位画素では、リセットトランジスター14のリセット効率を極大化させるためには、リセットトランジスター14のしきい電圧Vthを最大限減少させなければならない。このため、リセットトランジスター14をネイティブNMOSFET(native n-type metal oxide semiconductor field effect transistor)で形成することが必要となる。
リセットトランジスター14のしきい電圧Vthが減少すれば、ゲート電圧RxVoutが上昇するようになる。図2において、ΔVoutはしきい電圧Vthの減少による出力電圧RxVoutの上昇幅を示す。
図3は、図1のリセットトランジスター14のドレイン電圧Vdと出力電圧RxVoutの特性を示す図である。
図3に示すように、特定のドレイン電圧において出力電圧RxVoutはゲート電圧Vgの増大に依存して増大し、各曲線間の差はゲート電圧Vgの上昇幅ΔVgにより決定される。
しかし、従来技術に係るCMOSイメージセンサの単位画素では、リセットトランジスター14のドレインに電源電圧VDDが供給され、ゲートRxが入力端となっているので、しきい電圧Vthをさらに低くすることが困難であり、しきい電圧Vthを低くできない場合、しきい電圧Vthにより出力電圧RxVoutのラグ現象が発生するという問題がある。
このような出力電圧RxVoutのラグ現象は、リセットトランジスター14の出力性能を低下させる原因となり、リセットトランジスター14の出力性能が低下すればフォトダイオードPDのリセット効率が低下する。
したがって、リセットトランジスター14のしきい電圧Vthを最大限減少させてフォトダイオードPDのリセット効率を増大させることができる方法が要望される。
本発明は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、フォトダイオードのリセット効率の低下を防止するのに適したCMOSイメージセンサの単位画素を提供することを目的とする。
本発明に係る第1のCMOSイメージセンサの単位画素は、フォトダイオードと、該フォトダイオード及びフローティング拡散領域の間にソース−ドレイン領域が形成され、ゲートにトランスファー制御信号が印加されるトランスファートランジスターと、前記フローティング拡散領域及び電源電圧端の間にソース−ゲート領域が形成され、ドレインにリセット制御信号が印加されるリセットトランジスターと、ゲートが前記フローティング拡散領域に接続され、ドレインが前記電源電圧端に接続されたドライブトランジスターと、ゲートにセレクト制御信号が印加され、ソースが出力端に接続され、ドレインが前記ドライブトランジスターのソースに接続されたセレクトトランジスターとを備えていることを特徴としている。
また、本発明に係る第2のCMOSイメージセンサの単位画素は、フォトダイオードと、該フォトダイオード及びフローティング拡散領域の間にソース−ドレイン領域が形成され、ゲートにトランスファー制御信号が印加されるトランスファートランジスターと、前記フォトダイオード及び電源電圧端の間にソース−ゲート領域が形成され、ドレインにリセット制御信号が印加されるリセットトランジスターと、ゲートが前記フローティング拡散領域に接続され、ドレインが前記電源電圧端に接続されたドライブトランジスターと、ゲートにセレクト制御信号が印加され、ソースが出力端に接続され、ドレインが前記ドライブトランジスターのソースに接続されたセレクトトランジスターとを備えていることを特徴としている。
本発明によれば、リセットトランジスターのしきい電圧による出力電圧のラグ現象をなくすことによって、低い入力電圧であっても高いリセット効率を得ることができるCMOSイメージセンサの単位画素を実現することができる。
また、単位画素内に形成される金属コンタクトの代わりに、縦横比のより大きいバッティングコンタクト構造を採用することによって、製造工程を安定化させることができる。
また、リセットトランジスターの入力端として金属線を利用することによって、入力端のライン抵抗を減少させ、信号遅延を改善することができる。
また、リセットトランジスター及びトランスファートランジスターが形成される第1活性領域とドライブトランジスター及びセレクトトランジスターが形成される第2活性領域とを分離させることによって、隣接するフォトダイオードに及ぼす電源電圧によるリーク電流を抑制できる。
また、リセットトランジスターのしきい電圧減少のためにネイティブNMOSFETを適用しなくてもよく、リセットトランジスターの素子特性マージンが大きくなる。
以下、本発明に係る実施の形態を添付する図面を参照しながら説明する。
図4は、本発明の第1の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素を示す等価回路図である。
図4に示すように、本実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素は、1個のフォトダイオード(PD)21と4個のNMOSトランジスター22、24、25、26とを備えて構成されている。4個のNMOSトランジスターは、フォトダイオード21に集められた光電荷をフローティング拡散領域(FD)23に伝送するために、フォトダイオード21及びフローティング拡散領域23の間にソース−ドレイン領域が形成され、ゲートにトランスファー制御信号Txが印加されるトランスファートランジスター22と、フローティング拡散領域23の電位を所望の値に設定し、電荷を排出して、フローティング拡散領域23をリセットさせるために、フローティング拡散領域23及び電源電圧VDDの間にソース−ゲート領域が形成され、ドレインにリセット制御信号Rxが印加されるリセットトランジスター24と、ソースフォロワバッファ増幅器の役割をするために、ゲートがフローティング拡散領域23に接続され、ドレインが電源電圧VDDに接続されたドライブトランジスター25と、スイッチングによってアドレッシングできるようにゲートにセレクト制御信号Sxが印加され、ソースが出力端Voutに接続され、ドレインがドライブトランジスター25のソースに接続されたセレクトトランジスター26とである。図4において、Cfはフローティング拡散領域FDが有するキャパシタを表し、CpはフォトダイオードPDが有するキャパシタを表し、LoadTrはロードトランジスターを表す。
図5は、図4に示されたリセットトランジスター24のドレイン電圧Vdと出力電圧、即ちソース電圧RxVoutとの特性曲線を示した図である。
リセットトランジスター24では、入力端がゲートではなくドレインとなっているので、図5に示すように、リセットトランジスター24が有するしきい電圧によるラグ現象が発生しない。これによってリセットトランジスター24によるフローティング拡散領域23のリセット効率を増大させる効果が得られる。例えば、リセットトランジスター24のしきい電圧が、トランスファートランジスター22のしきい電圧よりも高く、ドライブトランジスター25及びセレクトトランジスター26と同じしきい電圧であってもよい。
図6Aは、図4に示したCMOSイメージセンサの単位画素を示す平面図であり、図6Bは、図6AのVI−VI線に沿った断面図である。
図6Aに示すように、第1の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素は、フォトダイオード21が形成される第1活性領域201と、第1活性領域201の幅よりも狭い幅で第1活性領域201から所定方向に延長され、フローティング拡散領域23及びリセットトランジスター24が形成される第2活性領域202と、第2活性領域202及び第1活性領域201から所定距離を置いて離隔され、第1活性領域201の第2活性領域202が延長されない側の近傍に位置し、且つドライブトランジスター25及びセレクトトランジスター26が形成される第3活性領域203とを備えている。ここで、図1に示した従来技術とは異なり、リセットトランジスター24が形成される第2活性領域202と、ドライブトランジスター25が形成される第3活性領域203とが互いに分離されている。
さらに図6Aに示した構造を詳細に説明すると、第1活性領域201と第2活性領域202との接合部分の上にトランスファートランジスター22のゲート電極TGが位置し、第2活性領域202の上を電源電圧VDDが供給されるリセットトランジスター24のゲート電極RGが横切り、ドライブトランジスター25のゲート電極DGとセレクトトランジスター26のゲート電極SGとが所定距離を置いて第3活性領域203の上を横切るように形成されている。ここで、各トランジスター22、24、25、26のゲート電極TG、RG、DG、SGはポリシリコン膜で形成される。
そして、第2活性領域202の終端にはリセットトランジスター24のドレインにリセット制御信号Rxを入力するための入力端204が入力端コンタクトRxCTを介して接続され、入力端コンタクトRxCTに近接する第3活性領域203の一方の終端に電源電圧コンタクトVDDCTが接続される。ここで、リセットトランジスター24の入力端204は、金属線を利用して第2活性領域202とコンタクトされ、電源電圧コンタクトVDDCTとリセットトランジスター24のゲート電極RGとが接続され、リセットトランジスター24のゲート電極RGに電源電圧VDDが供給されるようになっている。この場合、図6Cの説明において後述するが、電源電圧コンタクトVDDCTとリセットトランジスター24のゲート電極RGとの接続構造はバッティングコンタクト(Butting contact)構造である。
一方、図6Aには示していないが、図4に示したように、フローティング拡散領域23とドライブトランジスター25のゲート電極DGとが接続され、第3活性領域203の他方の終端(電源電圧コンタクトVDDCTが接続された終端と反対側の終端)には出力端コンタクトが接続される。
上述したように、第1の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素の構造は、図1に示した従来の単位画素の構造とは異なり、リセットトランジスター24が形成される第2活性領域202とドライブトランジスター25が形成される第3活性領域203とが分離されており、リセットトランジスター24のゲート電極RGに電源電圧VDDが印加される構造になっている。また、リセット制御信号Rxの入力端204がポリシリコン膜で形成されているため、隣接する単位画素と接続されていた従来技術に係るCMOSイメージセンサとは異なり、金属線を介してリセットトランジスター24のドレインにリセット制御信号Rxが供給されている。このように、金属線を介してリセット制御信号Rxをリセットトランジスター24のドレインに印加する場合、ライン抵抗がポリシリコン膜に比べて顕著に減少するという長所がある。また、電源電圧コンタクトVDDCTが接続される第3活性領域203が、フィールド酸化膜を間に置いてリセットトランジスター24及びトランスファートランジスター22が形成される第2活性領域202と分離されているので、電源電圧コンタクトVDDCTによるフォトダイオード21へのリーク電流を減少させるという長所がある。
図6Bに示すように、p型基板31上にp型エピタキシャル層32を成長させ、p型エピタキシャル層32の所定部分にドライブトランジスター25とセレクトトランジスター24とを含むp型ウェル33が形成される。
また、p型エピタキシャル層32の所定部分にフィールド酸化膜34a、34bが形成されるが、ここでフィールド酸化膜34bは、リセットトランジスター24とドライブトランジスター25とを分離するためのものである。
また、p型エピタキシャル層32の選択された領域上にトランスファートランジスター22のゲート電極TGとリセットトランジスター24のゲート電極RGとが所定距離を置いて形成され、p型エピタキシャル層32に形成されたp型ウェル33領域上にドライブトランジスター25のゲート電極DGとセレクトトランジスター26のゲート電極SGとが所定距離を置いて形成される。ここで、各ゲート電極TG、RG、DG、SGはポリシリコン膜で形成され、側壁にスペーサ35が備えられる。
また、トランスファートランジスター22のゲート電極TGの一端の下のp型エピタキシャル層32内にフォトダイオードPDが形成され、トランスファートランジスター22のゲート電極TGの他端とリセットトランジスター24のゲート電極RGの一端との間のp型エピタキシャル層32内にフローティング拡散領域FDが形成される。そして、リセットトランジスター24のゲート電極RGの他端の下のp型エピタキシャル層32内に、リセット制御信号Rxが入力されるリセットトランジスター24のドレイン36が形成される。
そして、p型ウェル33に含まれるドライブトランジスター25のソース及びドレイン37とセレクトトランジスター26のソース及びドレイン38とがLDD(lightly doped drains)構造でp型ウェル33内に形成される。ここで、セレクトトランジスター26のソース38は単位画素の出力端Voutを兼ねる。
図6Bにおいて、リセットトランジスター24のゲート電極RGは、電源電圧が供給されるドライブトランジスター25のドレイン37の上まで延長されて形成されるが、これは金属線39を介して電源電圧VDDをリセットトランジスター24のゲート電極RGに印加するためである。一方、フローティング拡散領域FDとドライブトランジスター25のゲート電極DGとは、別の金属線40を介して接続される(図4参照)。
図6Cは、電源電圧コンタクトVDDCTの製造方法を詳細に示す断面図である。
リセットトランジスター24のゲート電極RGの延長部及びドライブトランジスター25のゲート電極DGを含む全面に、図6Cに示すように、層間絶縁膜41を形成し、層間絶縁膜41をエッチングしてリセットトランジスター24のゲート電極RGの延長部の一方の終端とドライブトランジスター25のドレイン37とを同時に露出させるコンタクト孔を形成する。
次いで、コンタクト孔を含む全面に金属膜を蒸着した後、これを選択的にパターニングして、電源電圧VDDを供給するための金属線39を形成する。この場合、金属線39は、リセットトランジスター24のゲート電極RGの延長部及びドライブトランジスター25のドレイン37に共に接続されている。このような構造をバッティングコンタクト構造という。
図7Aは、本発明の第2の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画像を示す等価回路図である。
図7Aに示すように、光感知手段であるフォトダイオード(PD)51と4個のNMOSトランジスター52、54、55、56とを備えて構成され、4個のNMOSトランジスター52、54、55、56のうちトランスファートランジスター52は、フォトダイオード51で生成された光電荷をフローティング拡散領域(FD)53に伝送する役割をし、リセットトランジスター54は、信号検出のためにフローティング拡散領域53に保存されている電荷を排出する役割をする。また、ドライブトランジスター55はソースフォロワとしての役割をし、セレクトトランジスター56はスイッチング及びアドレッシングのためのものである。図4において、CFはフローティング拡散領域FDが有するキャパシタを表し、CpはフォトダイオードPDが有するキャパシタを表す。
詳細に述べると、トランスファートランジスター52はゲートにトランスファー信号Txが印加され、フォトダイオードPDにソースが接続され、フローティング拡散領域FDにドレインが接続されている。
また、リセットトランジスター54は、図1のリセットトランジスター14とは異なり、ゲートに一定の電源電圧VDDが供給され、ドレインにリセット信号Rxとして入力電圧Vdが供給される構造であり、リセットトランジスター54は、図4のリセットトランジスター24とは異なり、ソースがフォトダイオードPDに直接接続されている。
また、ドライブトランジスター55は、ゲートにフローティング拡散領域FDがに接続され、ドレインに電源電圧VDDが供給される。
また、セレクトトランジスター56の接続は、図1及び図4と同様であるため説明を省略する。
リセットトランジスター54は、図4のリセットトランジスター24と同様に、ゲートに電源電圧VDDが印加され、ドレインにリセット制御信号Rxが入力される。従って、リセットトランジスター54には、図4のリセットトランジスター24と同様に、しきい電圧によるラグ現象が発生せず、リセット効率を増大させる効果が得られる。例えば、リセットトランジスター54のしきい電圧が、トランスファートランジスター52のしきい電圧よりも高く、ドライブトランジスター55及びセレクトトランジスター56と同じしきい電圧であってもよい。
図7Bは、図7Aに示したCMOSイメージセンサの単位画素の構造を示す平面図であり、図7Cは図7BのVII−VII線に沿った断面図である。
図7Bに示すように、本実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素は、フォトダイオードPDが形成される第1領域301と、第1領域301の角部分から突出し、フローティング拡散領域FDが形成される第2領域302と、第2領域302が形成される角部分に対向する第1領域301の角部分から突出し、リセットトランジスター54が形成される第3領域303とから構成された第1活性領域、並びに第1活性領域と所定距離を置いて離隔されてドライブトランジスター55及びセレクトトランジスター56が形成される第2活性領域304を備える。
詳細に述べると、第1活性領域の第1領域301と第2領域302との接合部分の上にトランスファートランジスター52のゲート電極TGが位置し、フローティング拡散領域FDが形成される第1領域302にフローティング拡散領域コンタクトFDCTが形成される。
また、第1活性領域の第1領域301と第3領域303との接合部分の上にリセットトランジスター54のゲート電極RGが位置し、リセットトランジスター54の一方の電極(ドレイン)が形成される第3領域303の終端には入力電圧Vdを供給するための入力端コンタクト305が形成される。
また、フィールド酸化膜FOXを間に挟んで、第1活性領域301と離隔される第2活性領域304は、第1活性領域301の第3領域303と対向する突出部分304aを有するが、この突出部分304aは電源電圧コンタクト(VDDCT)306が形成される部分である。したがって、図7Aの等価回路図に示したように、リセットトランジスター54のゲート電極RGは、延長されて電源電圧コンタクト306と接続される。また、第2活性領域304の上に、第2活性領域304と交差する方向にドライブトランジスター55のゲート電極DGとセレクトトランジスター56のゲート電極SGとが相互に所定距離を置いて形成され、第2活性領域304の他方の終端には単位画素の出力端のための出力端コンタクト(outputCT)307が形成される。ここで、ドライブトランジスター55のゲート電極DGは、フローティング拡散領域コンタクトFDCTを介してフローティング拡散領域FDと接続するだけの長さを有する。
図7Bにおいて、リセットトランジスター55の入力端コンタクト305は金属線を利用して第1活性領域の第3領域303と接続され、電源電圧コンタクト306とリセットトランジスター54のゲート電極RGとが接続することによって、リセットトランジスター54のゲート電極RGに電源電圧VDDが供給される。ここで、電源電圧コンタクト306とリセットトランジスター54のゲート電極Rxとの接続は、図6Cと同様にバッティングコンタクト構造である。
上述したように、第2の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素は第1の実施の形態とは異なり、リセットトランジスター54とフローティング拡散領域FDとが直接接続されず、リセットトランジスター54が形成される第1活性領域とドライブトランジスター55が形成される第2活性領域304とが分離されており、リセットトランジスター54のゲート電極RGが電源電圧コンタクト306と接続されている。また、リセットトランジスター54の入力端(ドレイン)がポリシリコン膜で形成されているので、隣接する単位画素と接続されている図1に示した従来技術のものとは異なり、金属線を介してドレインにリセットトランジスター54の入力電圧Vdが供給されている。このように、金属線を介して入力電圧Vdを供給すると、ライン抵抗がポリシリコン膜に比べて顕著に減少する長所がある。そして、電源電圧コンタクト306が接続される第2活性領域304が、リセットトランジスター54及びトランスファートランジスター52が形成される第1活性領域と、フィールド酸化膜FOXを間に挟んで分離されているので、電源電圧コンタクト306からフォトダイオードPDへのリーク電流を減少させる長所がある。
図7Cに示すように、p型基板31上にp型エピタキシャル層32を成長させ、p型エピタキシャル層32の所定部分にドライブトランジスター55とセレクトトランジスター56とを含むp型ウェル33が形成される。図7Cにおいては、図6Bと同じ構成要素について、便宜上同じ符号を付している。
また、p型エピタキシャル層32の所定部分に隣接する単位画素を分離するためのフィールド酸化膜34aが形成され、p型ウェル33の所定部分にリセットトランジスター52及びドライブトランジスター54を分離するためのフィールド酸化膜34bが形成される。
また、p型エピタキシャル層32の選択された領域上にトランスファートランジスター52のゲート電極TGとリセットトランジスター54のゲート電極RGとが所定距離を置いて形成され、p型エピタキシャル層32に形成されたp型ウェル33の選択された領域上にドライブトランジスター55のゲート電極DGとセレクトトランジスター56のゲート電極SGとが所定距離を置いて形成される。この場合、各ゲート電極RG、TG、DG、SGはポリシリコン膜で形成され、側壁にスペーサ35が形成される。一方、ドライブトランジスター55のゲート電極DGは、フローティング拡散領域コンタクトFDCTを介してフローティング拡散領域FDと直接接続される。
また、トランスファートランジスター56のゲート電極TGとリセットトランジスター54のゲート電極RGとの間のp型エピタキシャル層32内にフォトダイオードPDが形成され、フローティング拡散領域FDがトランスファートランジスター52のゲート電極TGとフィールド酸化膜34aとの間に形成され、リセットトランジスター54の入力端36がリセットトランジスター54のゲート電極RGとフィールド酸化膜34bとの間に形成される。したがって、リセットトランジスター54とフローティング拡散領域FDとが直接接しない。
また、p型ウェル33に含まれるドライブトランジスター55のソース及びドレイン37とセレクトトランジスター56のソース及びドレイン38とがLDD構造を有してp型ウェル33内に形成される。ここで、セレクトトランジスター56のドレイン38が単位画素の出力端Voutである。
図7Cにおいて、リセットトランジスター54のゲート電極RGは、電源電圧VDDが供給されるドライブトランジスター55のソース37の上まで延長されて形成されるが、これは金属線39を介して電源電圧VDDをリセットトランジスター54のゲート電極RGに印加するためである。
なお、本発明は、上記の実施の形態として開示した範囲に限定されるものではない。当業者であれば、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で種々の改良、変更などが可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
従来技術に係るCMOSイメージセンサの単位画素を示す等価回路図である。 図1のリセットトランジスターのゲート電圧−出力電圧の特性曲線を示す図である。 図1のリセットトランジスターのドレイン電圧−出力電圧の特性曲線を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素を示す等価回路図である。 図3に示されたリセットトランジスターのドレイン電圧−出力電圧の特性曲線を示す図である。 図4のCMOSイメージセンサの単位画素の平面図である。 図6AのVI−VI線に沿った断面図である。 電源電圧コンタクト部分の詳細構造を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの単位画素を示す等価回路図である。 図7Aに示したCMOSイメージセンサの単位画素の平面図である。 図7AのVII−VII線に沿った断面図である。
符号の説明
21 フォトダイオード(PD)
22 トランスファートランジスター
23 フローティング拡散領域(FD)
24 リセットトランジスター
25 ドライブトランジスター
26 セレクトトランジスター
Tx トランスファー制御信号
Rx リセット制御信号
Dx ドライブ制御信号
Sx セレクト制御信号
LoadTr ロードトランジスタ
Vout 出力端

Claims (10)

  1. フォトダイオードと、
    該フォトダイオード及びフローティング拡散領域の間にソース−ドレイン領域が形成され、ゲートにトランスファー制御信号が印加されるトランスファートランジスターと、
    前記フローティング拡散領域と一定の電源電圧VDDが供給される電源電圧端との間にソース−ゲート領域が形成され、前記ゲートは前記電源電圧端に接続され、ドレインに印加されたリセット制御信号により前記フローティング拡散領域をリセットさせるリセットトランジスターと、
    ゲートが前記フローティング拡散領域に接続され、ドレインが前記電源電圧端に接続されたドライブトランジスターと、
    ゲートにセレクト制御信号が印加され、ソースが出力端に接続され、ドレインが前記ドライブトランジスターのソースに接続されたセレクトトランジスターと
    を備えていることを特徴とするCMOSイメージセンサの単位画素。
  2. 前記リセットトランジスターが、前記ドライブトランジスター及び前記セレクトトランジスターと同じしきい電圧を有することを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  3. 前記リセット制御信号が、金属線を介して前記リセットトランジスターのドレインに印加されることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  4. 前記リセットトランジスターが形成された第1活性領域と前記ドライブトランジスターが形成された第2活性領域とが、フィールド酸化膜により隔離されていることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  5. 前記リセットトランジスターのゲートが、
    ポリシリコン膜から形成され、
    前記電源電圧端とバッティングコンタクト構造で接続されていることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  6. フォトダイオードと、
    該フォトダイオード及びフローティング拡散領域の間にソース−ドレイン領域が形成され、ゲートにトランスファー制御信号が印加されるトランスファートランジスターと、
    前記フォトダイオードと一定の電源電圧VDDが供給される電源電圧端との間にソース−ゲート領域が形成され、前記ゲートは前記電源電圧端に接続され、ドレインに印加されたリセット制御信号により前記フォトダイオードをリセットさせるリセットトランジスターと、
    ゲートが前記フローティング拡散領域に接続され、ドレインが前記電源電圧端に接続されたドライブトランジスターと、
    ゲートにセレクト制御信号が印加され、ソースが出力端に接続され、ドレインが前記ドライブトランジスターのソースに接続されたセレクトトランジスターと
    を備えていることを特徴とするCMOSイメージセンサの単位画素。
  7. 前記リセットトランジスターが、前記ドライブトランジスター及び前記セレクトトランジスターと同じしきい電圧を有することを特徴とする請求項6に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  8. 前記リセット制御信号が、金属線を介して前記リセットトランジスターのドレインに印加されることを特徴とする請求項6に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  9. 前記リセットトランジスターが形成された第1活性領域と前記ドライブトランジスターが形成された第2活性領域とが、フィールド酸化膜により隔離されていることを特徴とする請求項6に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
  10. 前記リセットトランジスターのゲートが、
    ポリシリコン膜から形成され、
    前記電源電圧端とバッティングコンタクト構造で接続されていることを特徴とする請求項6に記載のCMOSイメージセンサの単位画素。
JP2004011645A 2003-04-30 2004-01-20 Cmosイメージセンサの単位画素 Expired - Lifetime JP4613014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030027884A KR100955735B1 (ko) 2003-04-30 2003-04-30 씨모스 이미지 센서의 단위화소

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004336004A JP2004336004A (ja) 2004-11-25
JP4613014B2 true JP4613014B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=33308372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011645A Expired - Lifetime JP4613014B2 (ja) 2003-04-30 2004-01-20 Cmosイメージセンサの単位画素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6900485B2 (ja)
JP (1) JP4613014B2 (ja)
KR (1) KR100955735B1 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100955735B1 (ko) * 2003-04-30 2010-04-30 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 씨모스 이미지 센서의 단위화소
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
JP4128947B2 (ja) * 2003-12-19 2008-07-30 株式会社東芝 固体撮像装置
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8599191B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
WO2006063448A1 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US7675094B2 (en) * 2004-12-22 2010-03-09 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor pixel having a transfer gate formed from P+ or N+ doped polysilicon
KR101199100B1 (ko) 2004-12-30 2012-11-08 인텔렉츄얼 벤처스 투 엘엘씨 소스 팔로워에서 비대칭적인 웰의 배치를 갖는 씨모스이미지센서
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
US7179676B2 (en) * 2005-03-28 2007-02-20 Kenet, Inc. Manufacturing CCDs in a conventional CMOS process
KR100657142B1 (ko) 2005-06-03 2006-12-13 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 픽셀 쉬링크를 위한 콘택 구조 및 그 제조방법
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和系统
KR100676203B1 (ko) * 2005-06-21 2007-01-30 삼성전자주식회사 반도체 설비용 정전 척의 냉각 장치
US8018015B2 (en) * 2005-06-29 2011-09-13 Micron Technology, Inc. Buried conductor for imagers
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
KR100752182B1 (ko) * 2005-10-12 2007-08-24 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US20070096233A1 (en) * 2005-10-13 2007-05-03 In Gyun Jeon Cmos image sensor
KR100690169B1 (ko) * 2005-10-25 2007-03-08 매그나칩 반도체 유한회사 시모스 이미지센서
KR100877691B1 (ko) * 2005-12-08 2009-01-09 한국전자통신연구원 이미지 센서 및 이미지 센서의 트랜스퍼 트랜지스터 구동방법
EP1971975B1 (en) 2006-01-09 2015-10-21 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9489891B2 (en) 2006-01-09 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9269322B2 (en) 2006-01-09 2016-02-23 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
JP5397219B2 (ja) 2006-04-19 2014-01-22 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
US7608873B2 (en) * 2006-04-27 2009-10-27 Aptina Imaging Corporation Buried-gated photodiode device and method for configuring and operating same
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
KR100789624B1 (ko) * 2006-08-31 2007-12-27 동부일렉트로닉스 주식회사 시모스 이미지 센서 및 이의 제조 방법
US7795655B2 (en) * 2006-10-04 2010-09-14 Sony Corporation Solid-state imaging device and electronic device
US7969494B2 (en) * 2007-05-21 2011-06-28 Aptina Imaging Corporation Imager and system utilizing pixel with internal reset control and method of operating same
JP2008300898A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Olympus Corp 固体撮像装置とそれを用いた撮像システム
US8026968B2 (en) * 2008-04-11 2011-09-27 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing dynamic boosted control signal for a pixel
WO2009127065A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Ignis Innovation Inc. System and driving method for light emitting device display
CA2637343A1 (en) 2008-07-29 2010-01-29 Ignis Innovation Inc. Improving the display source driver
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
KR20100101461A (ko) * 2009-03-09 2010-09-17 삼성전자주식회사 절연층들의 경계면이 길어진 반도체 소자
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US8247854B2 (en) * 2009-10-08 2012-08-21 Electronics And Telecommunications Research Institute CMOS image sensor
US8633873B2 (en) 2009-11-12 2014-01-21 Ignis Innovation Inc. Stable fast programming scheme for displays
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
KR101635828B1 (ko) * 2010-08-19 2016-07-04 삼성전자주식회사 커패시터 장치 및 그 제조 방법
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
EP2715710B1 (en) 2011-05-27 2017-10-18 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
CN106898307B (zh) 2011-05-28 2021-04-27 伊格尼斯创新公司 在以交错模式实施的显示器上显示图像的方法
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
JP5539458B2 (ja) * 2012-07-26 2014-07-02 キヤノン株式会社 光電変換装置および光電変換装置を用いた撮像システム
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CN108665836B (zh) 2013-01-14 2021-09-03 伊格尼斯创新公司 补偿测量的器件电流相对于参考电流的偏差的方法和系统
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
JP2014199898A (ja) * 2013-03-11 2014-10-23 ソニー株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに、電子機器
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
WO2014174427A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Ignis Innovation Inc. Inspection system for oled display panels
CN105474296B (zh) 2013-08-12 2017-08-18 伊格尼斯创新公司 一种使用图像数据来驱动显示器的方法及装置
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CN104218047B (zh) * 2014-09-18 2017-02-15 北京思比科微电子技术股份有限公司 高饱和容量的图像传感器像素及其工作方法
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CN107908310B (zh) * 2017-11-13 2019-12-06 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN112397530A (zh) * 2019-08-12 2021-02-23 天津大学青岛海洋技术研究院 一种提高电荷电压转换增益的四管有源像素结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252434A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH11164208A (ja) * 1997-09-25 1999-06-18 Lg Semicon Co Ltd 電子シャッタを備えたアクティブ・ピクセルセンサ
JP2003230055A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Sony Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456326B2 (en) * 1994-01-28 2002-09-24 California Institute Of Technology Single chip camera device having double sampling operation
JP3310164B2 (ja) * 1996-05-30 2002-07-29 株式会社東芝 固体撮像装置
KR100291179B1 (ko) * 1998-06-29 2001-07-12 박종섭 자기정렬된실리사이드층을갖는씨모스이미지센서및그제조방법
US6215113B1 (en) * 1999-04-22 2001-04-10 National Science Council CMOS active pixel sensor
JP3467013B2 (ja) * 1999-12-06 2003-11-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US6611037B1 (en) * 2000-08-28 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Multi-trench region for accumulation of photo-generated charge in a CMOS imager
US6512280B2 (en) * 2001-05-16 2003-01-28 Texas Instruments Incorporated Integrated CMOS structure for gate-controlled buried photodiode
JP3536832B2 (ja) * 2001-09-17 2004-06-14 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
KR100955735B1 (ko) * 2003-04-30 2010-04-30 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 씨모스 이미지 센서의 단위화소

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252434A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH11164208A (ja) * 1997-09-25 1999-06-18 Lg Semicon Co Ltd 電子シャッタを備えたアクティブ・ピクセルセンサ
JP2003230055A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Sony Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040217426A1 (en) 2004-11-04
JP2004336004A (ja) 2004-11-25
KR100955735B1 (ko) 2010-04-30
KR20040093993A (ko) 2004-11-09
US6900485B2 (en) 2005-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613014B2 (ja) Cmosイメージセンサの単位画素
KR100283638B1 (ko) Mos형 촬상 소자를 이용한 촬상 장치
JP5426114B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN1835245B (zh) 嵌有光电二极管区的图像传感器及其制造方法
TWI389307B (zh) 固態成像裝置及攝影機
CN101859787B (zh) 固态图像捕捉元件及其驱动、制造方法及电子信息设备
US8035171B2 (en) CMOS image sensor
US7408211B2 (en) Transfer transistor of CMOS image sensor
US7842985B2 (en) CMOS image sensor
US8154055B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
JP2008166607A (ja) 固体撮像装置とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
KR100275122B1 (ko) 씨모스 이미지센서 및 그 제조방법
KR100462164B1 (ko) 필팩터를 향상시킨 씨모스 이미지센서
KR20020061502A (ko) 분할된 광전변환부를 구비한 고체촬상장치
KR100724255B1 (ko) 시모스 이미지 센서
KR101003246B1 (ko) Cmos 이미지센서
JP2007180540A (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
JP5122089B2 (ja) イメージセンサのピクセル縮小のためのコンタクト構造及びその製造方法
KR100731065B1 (ko) 씨모스 이미지 센서
KR20040093901A (ko) 다기능을 갖는 리셋트랜지스터가 내장된 씨모스 이미지센서의 단위화소
US20050023570A1 (en) Image sensor with transparent transistor gates
KR20020058458A (ko) 포토다이오드의 유효 면적을 증가시킬 수 있는 이미지센서 및 그 제조 방법
JP2008277787A (ja) 電荷転送装置
KR20040093971A (ko) 씨모스 이미지센서 및 그 제조방법
KR20020012927A (ko) 씨모스 이미지 센서의 픽셀 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250