JP4611806B2 - 連結式陳列箱 - Google Patents

連結式陳列箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4611806B2
JP4611806B2 JP2005158411A JP2005158411A JP4611806B2 JP 4611806 B2 JP4611806 B2 JP 4611806B2 JP 2005158411 A JP2005158411 A JP 2005158411A JP 2005158411 A JP2005158411 A JP 2005158411A JP 4611806 B2 JP4611806 B2 JP 4611806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
display box
wall
insertion hole
back wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005158411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006337411A (ja
Inventor
覚 中村
静 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2005158411A priority Critical patent/JP4611806B2/ja
Publication of JP2006337411A publication Critical patent/JP2006337411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611806B2 publication Critical patent/JP4611806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

この発明は、連結した状態で店頭に吊り下げて商品を陳列できるようにした陳列箱に関するものである。
従来、下記特許文献1には、図6に示すように、周壁51の後部から背壁52を上方へ延長し、背壁52の上部に下向きの差込片53を、下部に上向きの差込片54をそれぞれ切込により設け、上下に配列した複数個の陳列箱50を、差込片53,54の相互差し込みにより連結して吊下状態で商品を陳列できるようにした陳列箱が記載されている。
実用新案登録第2579896号公報
しかしながら、上記のような連結式陳列箱では、下段側の陳列箱50に重量のある商品を収納すると、その差込片53の基端両側から背壁52の上端へかけて材料の板紙が裂けて、下段側の陳列箱50が落下するおそれがあった。
そこで、この発明は、連結して重量のある商品を収納しても、安定した吊下状態で陳列できる連結式陳列箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明に係る連結式陳列箱では、前面板、一対の側面板及び背壁を連設して周壁を形成し、周壁の下端に底面板を連設して底面を閉じ、周壁の後部から前面板及び側面板より高くなるように背壁を上方へ延長し、背壁の下部及び上部に連結用の係合部を切込により設け、上下に複数個配列して連結し、吊下状態で商品を陳列できるようにした陳列箱において、前記背壁を、上端で繋がった後背板と前背板とが重なり合う構造とし、連結用係合部として、後背板の下部に位置する差込片と、背壁の頂部から後背板に至る差込穴とを設け、差込片は、下方から上方への切込により下向きとし、下部に位置する頭部を両側に張り出させて、その上縁に段部を形成したものとし、差込穴は、後背板と前背板の稜部に跨って直線状に開口し、その両端から下広がりに切り込まれたものとし、差込穴の上端の入口幅を差込片の頭部の最大幅よりも狭く設定し、差込穴の下部の切込幅を差込片の頭部の最大幅よりも広く設定したのである。
このような陳列箱を上下に複数個配列して連結する際、上段側陳列箱の差込片を下段側陳列箱の差込穴に挿入すると、差込片の段部が差込穴の両側方で後背板と前背板の稜部に係合して、差込片が差込穴から抜け止めされる。
上記のような陳列箱では、複数個連結して吊り下げた状態において、下段側陳列箱に重量のある商品を収納しても、その荷重が作用する後背板と前背板の稜部が裂けにくく、安定した状態で商品を陳列することができる。
また、単体でも商品を陳列でき、連結作業も簡単であるので、商品の数やサイズ、重量に応じて、陳列形態を柔軟に変更することができる。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
ここに示す連結式陳列箱は、本体1とこれに付属する仕切体2とから成り、図1に示すような板紙製ブランクから形成される。
本体1のブランクでは、周壁3をなすように、前面板4の一側に繋がる側面板5に背壁6が、他側に繋がる側面板5に継代片7がそれぞれ連設され、背壁6は、一側の側面板5に繋がる後背板8の上端に前背板9を連設したものとされている。前面板4及び後背板8の下端には底面板10が、側面板5の下端には底面板11がそれぞれ連設され、前面板4の上端には前重板12及び底重板13が順次連設されている。
後背板8の下部には、下方から上方へ切り込んで下向きの差込片14が設けられ、差込片14の頭部15は両側方へ張り出し、その上縁には段部16が形成されている。また、頭部15の先端両角部には差込誘導用のテーパが形成されている。
後背板8の上部には、前背板9との稜部から下広がりに切り込んで差込穴17が設けられ、差込穴17の入口幅は、差込片14の頭部15の最大幅よりも狭く設定されている。また、後背板8及び前背板9の両側上部には、紐穴18が設けられている。
一方、仕切体2のブランクでは、中頂板21の両側から斜め下方へ仕切板22及び底敷板23が順次連設され、底敷板23の後端には背当板24が、各仕切板22の後端には背折板25がそれぞれ連設されている。一方の背折板25と仕切板22の境界には差込穴26が、他方の背折板25の端縁には差込片27がそれぞれ設けられ、中頂板21の前端には前折板28が連設されている。
上記のようなブランクから本体1を組み立てるには、図2に示すように、前面板4、一対の側面板5及び後背板8を角筒状に折り曲げ、継代片7を後背板8に貼り付けて周壁3を形成し、前背板9を後背板8の前面に重ねて貼り合わせ、底面板10,11を組み合わせて底面を閉止し、前重板12を前面板4の後面に、底重板13を底面板10,11の上面に重ね合わせる。
また、仕切体2を組み立てるには、中頂板21から各仕切板22を下方へ折り曲げ、底敷板23を外側へ折り曲げて、背当板24を斜め上方へ折り曲げ、二枚の背折板25を内側へ折り曲げて重ね合わせ、差込穴26に差込片27を差し込んで保形し、前折板28を下方へ折り曲げる。
このように組み立てた本体1に仕切体2をセットする際には、底敷板23を底重板13に載せ、背折板25を前背板9に、前折板28を前重板12にそれぞれ当接させ、背当板24を前背板9に凭れさせる。
上記のような陳列箱は、図3に示すように、単体で商品の陳列台として使用でき、紐穴18に吊紐19を挿通して、吊下状態で商品を陳列することもできる。また、図4に示すように、上下に複数個配列して連結し、吊り下げた状態で商品を陳列することもできる。
この連結に際し、図5に示すように、上段側の陳列箱の差込片14を、下段側の陳列箱の差込穴17に挿入すると、差込片14の段部16が差込穴17の両側方で後背板8と前背板9の稜部に係合して、差込片14が差込穴17から抜け止めされる。
そして、連結状態において、下段側陳列箱に重量のある商品を収納して吊り下げても、その荷重が作用する後背板8と前背板9の稜部が裂けにくく、安定した状態で商品を陳列することができ、また、3個以上の多数個連結して商品を陳列することもできる。
この発明に係る陳列箱のブランクを示す図 同上の組立過程を示す斜視図 同上の組立状態を示す斜視図 同上の連結状態を前方から示す斜視図 同上の連結部分を後方から示す拡大斜視図 従来の陳列箱の連結状態を後方から示す斜視図
符号の説明
1 本体
2 仕切体
3 周壁
4 前面板
5 側面板
6 背壁
7 継代片
8 後背板
9 前背板
10,11 底面板
12 前重板
13 底重板
14 差込片
15 頭部
16 段部
17 差込穴
18 紐穴
19 吊紐
21 中頂板
22 仕切板
23 底敷板
24 背当板
25 背折板
26 差込穴
27 差込片
28 前折板

Claims (1)

  1. 前面板4、一対の側面板5及び背壁6を連設して周壁3を形成し、周壁3の下端に底面板10,11を連設して底面を閉じ、周壁3の後部から前面板4及び側面板5より高くなるように背壁6を上方へ延長し、背壁6の下部及び上部に連結用の係合部を切込により設け、上下に複数個配列して連結し、吊下状態で商品を陳列できるようにした陳列箱において、前記背壁6を、上端で繋がった後背板8と前背板9とが重なり合う構造とし、連結用係合部として、後背板8の下部に位置する差込片14と、背壁6の頂部から後背板8に至る差込穴17とを設け、差込片14は、下方から上方への切込により下向きとし、下部に位置する頭部15を両側に張り出させて、その上縁に段部16を形成したものとし、差込穴17は、後背板8と前背板9の稜部に跨って直線状に開口し、その両端から下広がりに切り込まれたものとし、差込穴17の上端の入口幅を差込片14の頭部15の最大幅よりも狭く設定し、差込穴17の下部の切込幅を差込片14の頭部15の最大幅よりも広く設定したことを特徴とする連結式陳列箱。
JP2005158411A 2005-05-31 2005-05-31 連結式陳列箱 Expired - Fee Related JP4611806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158411A JP4611806B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 連結式陳列箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158411A JP4611806B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 連結式陳列箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006337411A JP2006337411A (ja) 2006-12-14
JP4611806B2 true JP4611806B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37558064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005158411A Expired - Fee Related JP4611806B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 連結式陳列箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611806B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4480791B1 (ja) 2009-02-19 2010-06-16 ビルマテル株式会社 布片および多数の布片からなる布製品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203823U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH0858802A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 包装箱
JP2004236880A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Rengo Co Ltd 紙製陳列具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203823U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH0858802A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 包装箱
JP2004236880A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Rengo Co Ltd 紙製陳列具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006337411A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503883B2 (ja) 包装箱
JP4611806B2 (ja) 連結式陳列箱
JP6352100B2 (ja) 切断開封式包装箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP5613024B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP2006001631A (ja) 包装用箱
JP5477582B2 (ja) 輸送用兼展示用カートン
JP3180499U (ja) 陳列兼用包装箱
JP5086114B2 (ja) 分割機能付きトレー
JP5516233B2 (ja) ディスプレイカートン
JP3201986U (ja) 包装箱
JP2014058339A (ja) 展示機能付き包装箱
JP7217923B2 (ja) 製函前ボックス及び包装箱
JP3189192U (ja) 包装展示兼用箱
JP7370243B2 (ja) フック掛化粧箱
JP6736592B2 (ja) 包装箱
JP7467258B2 (ja) 包装箱
JP4697876B2 (ja) 紙カートン
JP5537294B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP2003267350A (ja) 二重壁を備えた一体構造の梱包箱
JP3213444U (ja) 筐体
JP5360583B2 (ja) 展示箱
JP6183228B2 (ja) 展示機能付き包装箱
JP2007069919A (ja) 被せ箱形式の組立箱
JP3201985U (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees