JP2004236880A - 紙製陳列具 - Google Patents

紙製陳列具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004236880A
JP2004236880A JP2003029686A JP2003029686A JP2004236880A JP 2004236880 A JP2004236880 A JP 2004236880A JP 2003029686 A JP2003029686 A JP 2003029686A JP 2003029686 A JP2003029686 A JP 2003029686A JP 2004236880 A JP2004236880 A JP 2004236880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trays
tray
paperboard
plate
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003029686A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nakamura
覚 中村
Kohei Tanabe
航平 田辺
Masahiro Tomioka
正裕 富岡
Tatsuo Sasazaki
達夫 笹崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2003029686A priority Critical patent/JP2004236880A/ja
Publication of JP2004236880A publication Critical patent/JP2004236880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】上下のトレーを分離してコンパクトに包装でき、店頭で迅速・確実に組み立てられる紙製陳列具を提供する。
【解決手段】複数のトレー1を上下に配した紙製陳列具において、これらのトレー1の背面に亘って台紙8を沿わせ、台紙8に形成したビス穴8dに、各トレー1の背面に突設したビス7を係合させて、上下のトレー1を台紙8に取り付ける。ビス穴8dからビス7を抜いて上下のトレー1を台紙8から分離した状態で、トレー1及び台紙8を折り畳むことにより、コンパクトに梱包して配送でき、店頭では、上下のトレー1を迅速に台紙8の所定の位置に取り付けて、商品を陳列することができる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、上下のトレーに商品を載せて、店頭で商品を陳列する吊下式の紙製陳列具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、店頭で吊り下げて商品を陳列する紙製陳列具として、商品を載せる複数のトレーを台紙の上下に配し、各トレーの背面を台紙に貼り付けたものが使用されている。この陳列具は、予め組み立てた状態で、各段のトレーに商品を収納し、外箱に詰められて、小売店へ配送される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような陳列具では、各段のトレーを精度よく台紙へ貼り付けるのに手間と費用がかかるほか、組み立てた状態で商品を収納して梱包すると、包装体積が大きくなり、輸送費が高くつくという問題がある。
【0004】
そこで、この発明は、上下のトレーを分離してコンパクトに包装でき、店頭で迅速・確実に組み立てられる紙製陳列具を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明は、複数のトレーを上下に配した紙製陳列具において、これらのトレーの背面に亘って台紙を沿わせ、この台紙に形成したビス穴に、各トレーの背面に突設したビスを係合させて、上下のトレーを台紙に取り付けるようにしたのである。
【0006】
また、上段側トレーの背面に貼り付けた台紙の下方への延長部と、下段側トレーの背面に貼り付けた台紙の上方への延長部とを、ビスで係合させて連結するようにしたのである。
【0007】
そのほか、複数のトレーを上下に配した紙製陳列具において、上段側トレーの背面を下方へ延長し、その延長部に形成したビス穴に、下段側トレーの背面に突設したビスを係合させて、上下のトレーを連結するようにしたのである。
【0008】
上記のように構成すると、ビス穴からビスを抜いて上下のトレーを分離した状態で、コンパクトに梱包して配送でき、店頭で上下のトレーを迅速に連結して商品を陳列することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
まず、この発明の第1実施形態を図1乃至図5に基づいて説明する。
【0010】
この陳列具の各段のトレー1は、図1に示すようなブランクから成る。このブランクでは、前面板2の一側に側面板3及び背面板4が、他側に側面板3及び継代5がそれぞれ連設され、前面板2、各側面板3及び背面板4の下縁にはそれぞれ底板6a,6b,6cが連設されている。
【0011】
前面板2の上縁には前重板2a及び底重板6dが順次連設され、後方が高くなるように傾斜した側面板3の上縁には側重板3aが連設されている。背面板4の上縁には背重板4aが連設され、背面板4の中間部には3個のビス穴4bが形成されている。
【0012】
上記のようなブランクからトレー1を組み立てるには、図2に示すように、前面板2、側面板3及び背面板4を環状に折り曲げ、継代5を背面板4に貼り付けて周壁を形成し、側重板3aを側面板3の内面に貼り付け、底板6a,6b,6cを組み合わせて底面を閉じ、前重板2aを前面板2の内面に重ね、底重板6dを底板6a,6b,6cの上面に重ねる。
【0013】
また、プラスチック製のビス7をビス穴4bに差し込んで、背重板4aを背面板4の内面に貼り付け、ビス7の突出部に頭部を取り付ける。そして、このようにして組み立てたトレー1を2個用意する。
【0014】
一方、上記トレー1を取り付ける台紙8は、吊板8aの下方に2枚の背当板8bを連結片8cを介して順次接続したものであり、連結片8cには横方向の折目が形成され、各背当板8bには、丸穴部の下方に細穴部が連通した3個のビス穴8dが、吊板8aの上部には2個の紐穴8eがそれぞれ形成されている。
【0015】
いま、例えば店頭において、この陳列具を使用する際には、2個のトレー1の背面をそれぞれ台紙8の背当板8bに沿わせ、各トレー1の背面から突出したビス7の頭部をビス穴8dの丸穴部に挿入し、トレー1を下方へ引き下げて、ビス7の頭部をビス穴8dの細穴部まで移動させる。
【0016】
これにより、図3に示すように、ビス7がビス穴8dから抜け止めされて、トレー1が台紙8に取り付けられ、紐穴8eに紐9を挿通し、フック10でこの陳列具を吊り下げた状態で、商品を各トレー1に載せて陳列することができる。
【0017】
ところで、この陳列具は、ビス穴8dからビス7を抜いて上下のトレー1を台紙8から分離した状態で、図4に示すように、トレー1及び台紙8を折り畳むことにより、コンパクトに梱包して配送でき、店頭では、上下のトレー1を迅速に台紙8の所定の位置に取り付けて、商品を陳列することができる。
【0018】
また、上記のように吊り下げるのではなく、卓上に置いて商品を陳列することもできる。この場合、図5に示すように、上段側トレー1を箱型の支持台11の上に載せ、下段側トレー1の背面から突出したビス7の頭部を、支持台11の前面に形成した長穴11aに係合させて、上下のトレー1を位置決めする。
【0019】
次に、この発明の第2実施形態を図6に基づいて説明する。
【0020】
この陳列具は、上段側トレー1と下段側トレー1とを、それぞれ背面側で別の台紙8に貼り付け、上段側トレー1の台紙8の下方への延長部8fと、下段側トレー1の台紙8の上方への延長部8gとを、ビス穴8hに挿通したビス7で係合させて連結するようにしたものである。
【0021】
このような構成としても、ビス穴8hからビス7を抜いて上下のトレー1の台紙8を分離した状態で、トレー1を折り畳むことにより、コンパクトに梱包して配送でき、店頭では、上下のトレー1を迅速に所定の位置関係で連結して、商品を陳列することができる。
【0022】
次に、この発明の第3実施形態を図7及び図8に基づいて説明する。
【0023】
この陳列具の上段側のトレー1は、図7に示すようなブランクから成り、このブランクでは、上段側トレーの背面板4に下方へ長く延びる延長部4cが設けられ、その延長部4cに3個のビス穴4dが形成されている。
【0024】
また、底重板6dの先端には3分割された折曲片6eが連設され、底重板6dの中間部には差込穴6fが、延長部4cの上端には差込穴4eがそれぞれコ字状の切込により形成されている。さらに、背重板4aの背面板4への突出部には、2個の紐穴4fが形成されている。
【0025】
このブランクから上段側トレー1を組み立てる際には、図8に示すように、両側の折曲片6eを上方へ、中央の折曲片6eを下方へそれぞれ折り曲げ、中央の折曲片6eを差込穴4eに差し込むと共に、底板6aの中央の突出部を差込穴6fに差し込む。
【0026】
そして、上段側トレー1の背面から下方へ延びる延長部4cのビス穴4dに、上記各実施形態と同様の下段側トレー1の背面から突出したビス7の頭部を係合させると、上下のトレー1が連結される。
【0027】
このような構成としても、ビス穴4dからビス7を抜いて上下のトレー1を分離した状態で、これらのトレー1を折り畳むことにより、コンパクトに梱包して配送でき、店頭では、上下のトレー1を迅速に所定の位置関係で連結して、商品を陳列することができる。
【0028】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る紙製陳列具では、ビス穴からビスを抜いて上下のトレーを分離した状態で、コンパクトに梱包して配送でき、店頭で上下のトレーを迅速に連結して商品を陳列することができるので、陳列具の加工や商品の輸送に要するコストを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るトレーのブランクを示す図
【図2】同上の陳列具の組立過程を示す分解斜視図
【図3】同上の陳列具の組立状態を示す斜視図
【図4】同上の折畳状態を示す分解斜視図
【図5】同上の陳列具の卓上陳列状態を示す斜視図
【図6】第2実施形態に係る陳列具の組立状態を示す斜視図
【図7】第3実施形態に係る上段側トレーのブランクを示す図
【図8】同上の陳列具の組立状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 トレー
2 前面板
3 側面板
4 背面板
4c 延長部
4d ビス穴
6a,6b,6c 底板
6d 底重板
7 ビス
8 台紙
8b 背当板
8d,8h ビス穴
8f,8g 延長部

Claims (3)

  1. 複数のトレーを上下に配した紙製陳列具において、これらのトレーの背面に亘って台紙を沿わせ、この台紙に形成したビス穴に、各トレーの背面に突設したビスを係合させて、上下のトレーを台紙に取り付けるようにしたことを特徴とする紙製陳列具。
  2. 複数のトレーを上下に配した紙製陳列具において、上段側トレーの背面に貼り付けた台紙の下方への延長部と、下段側トレーの背面に貼り付けた台紙の上方への延長部とを、ビスで係合させて連結するようにしたことを特徴とする紙製陳列具。
  3. 複数のトレーを上下に配した紙製陳列具において、上段側トレーの背面を下方へ延長し、その延長部に形成したビス穴に、下段側トレーの背面に突設したビスを係合させて、上下のトレーを連結するようにしたことを特徴とする紙製陳列具。
JP2003029686A 2003-02-06 2003-02-06 紙製陳列具 Pending JP2004236880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003029686A JP2004236880A (ja) 2003-02-06 2003-02-06 紙製陳列具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003029686A JP2004236880A (ja) 2003-02-06 2003-02-06 紙製陳列具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004236880A true JP2004236880A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32956794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003029686A Pending JP2004236880A (ja) 2003-02-06 2003-02-06 紙製陳列具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004236880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337411A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Rengo Co Ltd 連結式陳列箱
JP2010075706A (ja) * 2009-10-09 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd 複合展示販売台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337411A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Rengo Co Ltd 連結式陳列箱
JP4611806B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-12 レンゴー株式会社 連結式陳列箱
JP2010075706A (ja) * 2009-10-09 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd 複合展示販売台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8863417B2 (en) End stand display system and side saddle display and product holder
CA3137507C (en) A-frame floor display
JP2013509338A (ja) ディスプレイコンテナのためのスプリットケースシステム
US2206728A (en) Display stand
US20080000858A1 (en) Modular display apparatus
CA2917448C (en) Merchandising display device and method
JP2004236880A (ja) 紙製陳列具
US20050184015A1 (en) Display unit with pass through shelves
US11577896B2 (en) Packaging device
KR20080023233A (ko) 우유팩모둠걸이와 이의 제작방법
JP3113539U (ja) ディスプレイ用具
AU2019251088B2 (en) Packaged set of articles and method of loading packages onto a support member
US20060157433A1 (en) Display device for retail goods
JP2010254349A (ja) ボトルホルダーおよびこれを用いた包装体
CN219619601U (zh) 一种可使产品倾斜展示的包装
KR102713840B1 (ko) 격자형 칸막이가 일체형으로 형성되는 물품 포장용 종이 상자 제조방법 및 종이 상자
JP2007504849A (ja) 折り畳み可能な自立型支持ベースを具えるディスプレイスタンド
JP3152387U (ja) カップ型商品の吊下式陳列具
JP2006315720A (ja) ボックスジョイント
JP3213444U (ja) 筐体
JP2009160315A (ja) 商品陳列販売用ボード
JP3214295U (ja) 商品展示用収容箱
JP2001252156A (ja) 商品陳列具および商品陳列装置
JP2016140704A (ja) 商品陳列箱
JP2016069070A (ja) 商品展示用収容箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Effective date: 20060922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523