JP4609822B2 - 杭の継手構造 - Google Patents

杭の継手構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4609822B2
JP4609822B2 JP2001069279A JP2001069279A JP4609822B2 JP 4609822 B2 JP4609822 B2 JP 4609822B2 JP 2001069279 A JP2001069279 A JP 2001069279A JP 2001069279 A JP2001069279 A JP 2001069279A JP 4609822 B2 JP4609822 B2 JP 4609822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
short cylinder
joint structure
welding
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001069279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002275888A (ja
Inventor
浩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenox Corp
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Original Assignee
Tenox Corp
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenox Corp, Asahi Kasei Construction Materials Corp filed Critical Tenox Corp
Priority to JP2001069279A priority Critical patent/JP4609822B2/ja
Publication of JP2002275888A publication Critical patent/JP2002275888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609822B2 publication Critical patent/JP4609822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、土木、建築構造物の基礎として用いられる杭、特にねじり込みにより施工される杭に関するもので、さらにはその継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、鋼管の先端部、中間部にらせん状羽根を取り付けた杭を、ねじり込みにより地盤中に施工する工法が知られていた。施工に際して複数本の杭を継ぐ場合、従来は溶接継手によるか、ねじ式継手によっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の公知例の技術のうち、溶接継手の場合には溶接を確実に行うために所定の資格を有する熟練した溶接工が必要であった。また、溶接を正確に行うために杭の接合部に裏当金を入れたり、杭の端面に開先加工をするという手間がかかっていた。ねじ式継手の場合は、ねじの強度を確保するためにねじ部に厚い鋼板が必要となり、継手の価格が高いものとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
即ち本発明は、下杭と上杭とに嵌合し、これら下杭と上杭を接続する短尺円筒の外周にらせん状羽根を設けてなることを特徴とする杭の継手構造、である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図により本発明の造成方法の好ましい実施形態について説明する。
図1は、本実施例に係わる杭の継手構造の側面図である。1は杭であり、端部にオスねじ4が形成されている。杭1が鋼管杭の場合は、直接ネジを設けることができる。杭1がコンクリート杭であっても、端部にネジを有する部材を取り付ければ鋼管杭の場合と同様となる。2は短尺円筒であり、内部にメスねじ5が形成されている。3は、短尺円筒2の外周に設けられたらせん状羽根である。
【0006】
らせん状羽根3は、一般に溶接によって短尺円筒2に取り付けられるが、ボルト接合など他の手段によっても良い。短尺円筒2及びらせん状羽根3は、一般に鋼材により製作される。
図2は、図1のオスねじとメスねじの螺合の関係を示した断面図である。
図3は、他の実施例を示した断面図で、短尺円筒2があらかじめ下杭1に取り付けられている例である。
【0007】
図4は、さらに他の実施例を示したもので、下杭にあらかじめ溶接された短尺円筒2の上端面と、上杭の外周面を隅肉溶接により接続した例である。
図5は、下杭にあらかじめ溶接された短尺円筒2と、上杭をボルトにより接続した例である。この場合、上杭と短尺円筒2のボルトが貫通する位置には、予めボルトが締結できるよう、タップによりネジ切りを施しておく。
【0008】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る杭の継手構造では、ネジ継手による場合とボルトにより接合する場合は、溶接によらないので短時間で杭を接続することができ、施工能率を向上させることができる。また、特別な資格を有さなくとも作業することができる。
一方溶接による場合においても、上杭と短尺円筒2を隅肉溶接にて溶接すればよく、裏当金を入れる必要がない。また、杭端部に開先加工を施す必要もない。
以上のすべての場合において、短尺円筒2の外周部にらせん状羽根3が、あたかも補強リブのごとく取り付けられているので、短尺円筒2の剛性を高めることができ、ひいては鋼材の厚さを薄くすることができるので経済的になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例の接合状態を示す側面図である。
【図2】図2は、本発明の一実施例の接合状態を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明の他の実施例の接合状態を示す断面図である。
【図4】図4は、本発明の溶接による接合状態を示す断面図である。
【図5】図5は、本発明のボルトによる接合状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 杭
2 短尺円筒
3 らせん状羽根
4 オスねじ
5 メスねじ
6 工場溶接部
7 現場溶接部
8 ボルト

Claims (1)

  1. 下杭と上杭とに嵌合し、これら下杭と上杭を接続する短尺円筒の外周に、らせん状羽根を設けてなることを特徴とするねじり込みにより施工される杭の継手構造。
JP2001069279A 2001-03-12 2001-03-12 杭の継手構造 Expired - Lifetime JP4609822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069279A JP4609822B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 杭の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069279A JP4609822B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 杭の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002275888A JP2002275888A (ja) 2002-09-25
JP4609822B2 true JP4609822B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18927335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069279A Expired - Lifetime JP4609822B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 杭の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609822B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4944086B2 (ja) * 2008-11-28 2012-05-30 住金物産株式会社 鋼管杭の杭本体連結構造
JP5165622B2 (ja) * 2009-03-06 2013-03-21 株式会社トラバース 鋼管ソイルセメント複合杭
JP6144086B2 (ja) * 2012-04-12 2017-06-07 株式会社東部 鋼管杭継手構造
JP7184285B2 (ja) * 2019-02-01 2022-12-06 富士商事株式会社 鋼管径変換リング

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190730U (ja) * 1986-05-24 1987-12-04
JPH0881952A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Chiyoda Koei Kk H鋼杭
JPH10219682A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Porta- Seizo Kk 鍔付拡底鋼管杭

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190730U (ja) * 1986-05-24 1987-12-04
JPH0881952A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Chiyoda Koei Kk H鋼杭
JPH10219682A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Porta- Seizo Kk 鍔付拡底鋼管杭

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002275888A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006488A (en) Supplementary reinforcing construction for a reinforced concrete pier and a method of carrying out the supplementary reinforcement for the reinforced concrete pier
JP4609822B2 (ja) 杭の継手構造
JP2000178982A (ja) 鋼管杭用蓋板
JP4506969B2 (ja) 基礎またはフーチングのコンクリートと杭頭部の結合部構造および該結合部構造を有する構造物
JP3803730B2 (ja) 鋼管杭用鉄筋接続具
JP4110729B2 (ja) 基礎杭頭部の構造
JP4424236B2 (ja) 鋼管矢板の継手構造及び鋼管矢板の施工方法
JP2003105752A (ja) 鋼管の接続構造
JP3987470B2 (ja) 鉄骨構造物の柱梁接合部の一体化工法
CN113585624A (zh) 一种实现地下室外墙止水钢板免焊接的装配式箍筋装置
JP3481700B2 (ja) セグメントの継手構造
JP2002235381A (ja) プレキャストコンクリート部材及びその接合法
CN218406076U (zh) 一种套筒连接装置
JP2003247243A (ja) 少偏心接合材を使用した杭頭接合構造
JP3488363B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP3716382B2 (ja) 基礎杭と鉄筋の接続方法
JP2022026359A (ja) 地盤補強工法における鋼管接合構造
JP2688140B2 (ja) トンネル用コンクリートセグメントのコーナー部保護金具
JP2576787Y2 (ja) 杭頭接合金物
JP2006124976A (ja) 鉄筋の機械式継手
JPH06241216A (ja) 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材
JP3488580B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JPS5847819A (ja) 接続異形鋼矢板
JP2003247231A (ja) 鋼管杭
JPH07155945A (ja) 柱梁溶接におけるスカラップ部の補強溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4609822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term