JP2000178982A - 鋼管杭用蓋板 - Google Patents

鋼管杭用蓋板

Info

Publication number
JP2000178982A
JP2000178982A JP11148003A JP14800399A JP2000178982A JP 2000178982 A JP2000178982 A JP 2000178982A JP 11148003 A JP11148003 A JP 11148003A JP 14800399 A JP14800399 A JP 14800399A JP 2000178982 A JP2000178982 A JP 2000178982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
plate
disk
cover plate
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11148003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284110B2 (ja
Inventor
Eiko Boku
暎浩 朴
Seikan Kin
性煥 金
Keishaku Kin
敬錫 金
Seibin Cho
成敏 趙
Ki Hong Lee
基洪 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU DORO KOSHA
Original Assignee
KANKOKU DORO KOSHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980055835A external-priority patent/KR100262977B1/ko
Priority claimed from KR1019990005395A external-priority patent/KR100281308B1/ko
Application filed by KANKOKU DORO KOSHA filed Critical KANKOKU DORO KOSHA
Publication of JP2000178982A publication Critical patent/JP2000178982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284110B2 publication Critical patent/JP3284110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/24Prefabricated piles
    • E02D5/28Prefabricated piles made of steel or other metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7098Non-circular rod section is joint component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋼管による打ち込み作業時に鋼管の上部での基
礎コンクリートのための配筋において、安全な強度が保
てる鋼管杭用蓋板を提供する。 【解決手段】本発明の鋼管杭用蓋板は、鋼管杭の上部に
被される円板の下部に十字型の補強板12を敷設し、円
板11の上部面に垂直または外側に折れ曲がった鉄筋ま
たは丸棒20を結合手段により結合固定しており、円板
11と補強板12とを固定手段により固定すると共に、
補強板12の外側端面の各々に、上下に締結穴12Bを
形成した補強ブロック12Cを固定し、これを鋼管10
0に挿入して対応位置に形成された締結穴100Bを介
してボルトBで結合固定させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は橋梁等、建築物の施
工の時、地盤を固めるための打ち込み作業中、特に鋼管
による打ち込み作業時、鋼管の上部への基礎コンクリー
トのための配筋において、安全な強度の保持のために案
出された鋼管杭用蓋板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、橋梁及び建築物の施工時、地盤
がゆるい場合、地盤の強度増大のために地盤固めをする
が、かかる地盤固めには、普通打ち込み(雑石打ち込
み、砂打ち込み、長い礎石打ち込み等)と、杭打ち込み
(木杭打ち込み、既成のコンクリート打ち込み、プレス
トレスコンクリート杭、鋼製杭等)、及び深い基礎打ち
込み(井戸式基礎打ち込み、潜樹基礎打ち込み等)があ
る。
【0003】そのうち、本発明は杭打ちこみのうち、鋼
製杭の一つである鉄管、即ち鋼管杭打ち込み時、その上
部のベース構造物の荷重を適切に受けることができるよ
うにした鋼管杭用蓋板に関するものである。従来の蓋板
を図1により説明すると次の通りである。
【0004】地盤に埋め込まれて突出された鋼管100
の上部に被される円板11の下部に十字型の補強板12
を敷設した蓋板10を挿入して溶接した後、前記の円板
11の周りに一定間隔で鉄筋または丸棒20を溶接して
からなる。
【0005】この鉄筋または丸棒20は、その上部が外
側に折れた構造であって、これに結束される他の鉄筋ま
たは丸棒との結束を容易にする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の蓋板1
0は、円板11の下部に補強板12が敷設された構造の
まま施工現場に供給しており、鉄筋または丸棒を現場で
切断、折り曲げたり、あるいは製作して溶接付着してい
るため、施工性が悪い。また、図2のように、鉄筋また
は丸棒と蓋板10の円板11とが各々その側面が向かい
合わせになって溶接されること、即ち各々が円形の断面
を有して接合されることによって、付着断面積が小さく
なり、付着時に引張荷重が微弱となって、追って設置さ
れる基礎ベースの荷重伝達が充分に行なわれないという
欠点がある。
【0007】従って、本発明は以上のような問題点を解
決するために創案されたものであって、本発明の目的
は、蓋板の製造時に鉄筋または丸棒を蓋板の円板上面に
スタッド溶接またはねじ結合して敷設された構造として
の蓋板を提供すると共に、施工現場での使い勝手のよさ
と、特に強度増進にその目的をおいたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、鋼管杭の上部に被される円板の下部に十
字型の補強板を敷設し、前記円板の上部面に垂直または
外側に折れ曲がった鉄筋または丸棒を結合手段により結
合固定した蓋板であって、前記円板と補強板とを固定手
段により固定すると共に、前記補強板の外側端面の各々
に、上下に締結穴を形成した補強ブロックを固定し、こ
れを鋼管に挿入して対応位置に形成された締結穴を介し
てボルトで結合固定させたことを特徴とする。
【0009】また、前記蓋板の円板と鉄筋または丸棒と
の結合手段として、蓋板の円板上面にねじホールを形成
し、鉄筋の下段部に雄ねじ部を形成してねじ結合を用い
ることができ、この場合、前記ねじホールと雄ねじ部と
の直径は、鉄筋より大きい直径にする。あるいは、円板
と鉄筋または丸棒との結合手段は、溶接結合することも
可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を添付の図面によって、より詳しく説明する。なお、以
下の実施の形態において、従来技術と同一または同等で
ある部分は同一符号を付して説明することにする。
【0011】まず、本実施の形態の構成を説明すると、
図3乃至図5のように、地盤固めの一環として設置され
る鋼管杭の上部に被される円板11の下部に十字型の補
強板12を敷設しておき、ここに、垂直または外側に折
れ曲がった鉄筋または丸棒20が結合される円板11を
固定手段によって固定する。この固定手段としては、前
記円板11の底面を、その下に敷設された十字型の補強
板12にボルトBで固定するように、円板11に十字型
に締結穴11Aを形成すると共に補強板12の対応位置
に締結溝12Aを形成して両者を固定するボルト固定手
段や、あるいは蓋板の円板11底面と十字型補強板上面
とが接するようにして溶接する溶接固定手段等が用いら
れる。また、前記の補強板12の外側端面には、一定幅
を有しながら上下に締結穴12Bを形成した補強ブロッ
ク12Cを、例えば溶接によって固定しており、鋼管1
00の対応位置の締結穴100Bを介して、補強板をボ
ルトBで鋼管100に結合固定するようになっている。
【0012】一方、蓋板10の円板11と鉄筋または丸
棒20との結合手段としては、蓋板10の円板11上面
の周りにねじホール11Bを形成し、鉄筋20の下段部
に雄ねじ部21Bを形成したねじ結合が用いられる。こ
の場合、前記のねじホール11Bと雄ねじ部21Bとの
直径は、鉄筋20より大きい直径に設定される。
【0013】また、図6(a)及び図6(b)のよう
に、円板11上部面と鉄筋または丸棒20との結合手段
は、溶接結合することも可能である。
【0014】図7及び図8は、本発明の他の実施形態を
示した図面であって、円板11は、一定長さの板材をリ
ング型に巻いて折った部分を溶接した母材11Cの内側
円形に薄い鉄板11Dを嵌めて構成される。前記の母材
11Cと十字型補強板12の補強ブロック12Cの上面
とは、ボルトBで締結固定される。
【0015】なお、母材11C内側の円形部には、鉄板
またはパネルを挿入して十字型の補強板12上面に載せ
られるようにすることもできる。
【0016】以上のように構成された実施形態の作用を
説明すると次の通りである。
【0017】まず、蓋板10の設置状態を説明すると、
図4及び図6(a)のように、地盤に打ち込まれた鋼管
100の上部開口に被される円板11の締結穴11A
を、十字型の補強板12の上面に形成された締結溝12
Aに合わせて両者をボルトBで固定した後、この蓋板1
0の補強板12を鋼管100の上部開口に挿入する。そ
して、鋼管100の締結穴100Bと補強板12の外側
端面の補強ブロック12Cに形成された締結穴12Bと
を合わせて、両者をボルトBで締結固定する。
【0018】勿論、図5及び図6(b)のように、円板
11と補強板12とを溶接結合することもできる。これ
は主に小さい直径の鋼管適用時に使用するのが望まし
い。
【0019】そして、前記円板11上に結合された鉄筋
または丸棒20に、前記の鋼管100の上部に構築され
る基礎ベースの耐力鉄筋を結束して施工した後、基礎ベ
ースのコンクリート打設を行なう。
【0020】従って、基礎ベースの荷重が円板11の上
面に万遍なく伝達され、全体の基礎ベースの荷重が全体
の鋼管100による杭に万遍なく荷重分布される。
【0021】この場合、単純に蓋板10の円板11と鉄
筋または丸棒20とをねじ結合することで、複雑な溶接
等の過多な作業が必要なくなり、また、鉄筋または丸棒
20より大きな直径でねじ結合することによって、安定
した結合力を保つことができる。
【0022】勿論、図6(a)及び図6(b)のよう
に、鉄筋または丸棒20を円板11の上面部に溶接結合
しても良い。
【0023】一方、補強ブロック12Cを別に製作して
補強板12に固定することにより、締結穴12Bの穿孔
作業の不便さを解消して不良を改善することができる。
また補強ブロック12Cは、補強板12の厚さより大き
い幅であるため、鋼管100の内面との接合面が大きく
なり、結合強度の増大が図れる。
【0024】即ち、十字型の補強板12に締結穴12B
を加工する難しさを解決することができる上、その強度
が補強される作用が得られる。前記の実施例に従う出願
人の実験によると、鉄筋20の断面積が384.4mm
2 である時、引張荷重は16,103Kgf以上に達
し、また、引張強度は42Kgf/mm2 以上に達する
ものであって、従来に比べ、6〜8倍以上の増大を確認
した。
【0025】また、図7及び図8のように、円板は比較
的に厚いため、そのコスト及び費用が高くなるはずであ
るが、これを最少化するための手段として、一定長さの
板材を巻き込んで当接する面を溶接し、薄い鉄板を十字
型の補強板12と溶接または安着させることによって、
そのコストを安くすることができ、強度においても支障
がなくなる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、鋼管杭
打ち込みにおいて、鋼管の上部に被される蓋板の上面に
鉄筋および丸棒を直接に付着して提供する手段によって
施工現場での簡便さを実現し、特に製作過程または現場
で別の溶接作業の追加なく簡単に組み立て施工される効
果と、これらの取り扱いが便利になる等し、有用な発明
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の蓋板を示した設置状態図。
【図2】従来の鉄筋溶接を示した要部拡大図。
【図3】本発明の分離斜視図。
【図4】本発明の設置状態を示し、円板と補強板とをボ
ルトで固定した断面図。
【図5】本発明の設置状態を示し、円板と補強板とを溶
接で固定した断面図。
【図6】(a)は、図4において、鉄筋または丸棒を円
板に溶接結合した構成を示す断面図、(b)は、図5に
おいて、鉄筋または丸棒を円板に溶接結合した構成を示
す断面図。
【図7】本発明の別の実施形態を示す分離斜視図。
【図8】図7の設置状態を示す断面図。
【符号の説明】
10:蓋板 11:円板 11A,12B:締結穴 11B:ねじ穴 11C:母材 11D:鉄筋または丸棒 12:十字型補強板 12A:締結溝 12B:締結穴 12C:補強ブロック 20:鉄筋または丸棒 B:ボルト 100B:締結穴 21B:雄ねじ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 性煥 大韓民国、京畿道城南市盆唐區二梅洞141 番地豊林アパートメント503−104 (72)発明者 金 敬錫 大韓民国、ソウル特別市松坡區石村洞280 −15 (72)発明者 趙 成敏 大韓民国、ソウル特別市松坡區三田洞99− 8ホイリン・ビラ402號 (72)発明者 李 基洪 大韓民国、ソウル特別市九老区開峰洞473 番地サンウ アパート 101−2303 Fターム(参考) 2D041 AA02 BA37 2D046 CA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管杭の上部に被される円板の下部に十
    字型の補強板12を敷設し、前記円板11の上部面に垂
    直または外側に折れ曲がった鉄筋または丸棒20を結合
    手段により結合固定した蓋板10であって、前記円板1
    1と補強板12とを固定手段により固定すると共に、前
    記補強板12の外側端面の各々に、上下に締結穴12B
    を形成した補強ブロック12Cを固定し、これを鋼管1
    00に挿入して対応位置に形成された締結穴100Bを
    介してボルトBで結合固定させたことを特徴とする鋼管
    杭用蓋板。
  2. 【請求項2】 前記結合手段は、前記円板11の上面の
    周りに形成されたねじホール11Bと、前記鉄筋または
    丸棒20の下段部に形成されたオスねじ部21Bとのね
    じ結合であり、前記ねじホール11Bとオスねじ部21
    Bとの直径は、前記鉄筋または丸棒20より大きい直径
    であることを特徴とする請求項1に記載の鋼管杭用蓋
    板。
  3. 【請求項3】 前記結合手段は、溶接結合であることを
    特徴とする請求項1に記載の鋼管杭用蓋板。
  4. 【請求項4】 前記固定手段は、円板11の底面と十字
    型の補強板の上面とを接するようにして溶接固定したも
    のであることを特徴とする請求項1に記載の鋼管杭用蓋
    板。
  5. 【請求項5】 前記固定手段は、円板11の底面に敷設
    される十字型の補強板12がボルトBで固定されるよう
    に、円板11に十字型に配列された締結穴11Aを形成
    すると共に、補強板12の対応位置に締結溝12Aを形
    成したものであることを特徴とする請求項1に記載の鋼
    管杭用蓋板。
  6. 【請求項6】 前記円板11は、一定長さの板材をリン
    グ型に巻いて折れた部分を溶接した母材11Cの内側の
    円形に合う薄い鉄板11Dを嵌めて構成されており、前
    記母材11Cと前記補強ブロック12Cの上面を、ボル
    トBで締結固定したことを特徴とする請求項1乃至4の
    何れかに記載の鋼管杭用蓋板。
  7. 【請求項7】 前記母材11Cの内側の円形部に、鉄板
    またはパネルを挿入して、十字型の補強板12の上面に
    載せられるようにしたことを特徴とする請求項6記載の
    鋼管杭用蓋板。
JP14800399A 1998-12-17 1999-05-27 鋼管杭用蓋板 Expired - Fee Related JP3284110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980055835A KR100262977B1 (ko) 1998-12-17 1998-12-17 강관 말뚝용 덮개판
KR1999-5395 1999-02-18
KR1019990005395A KR100281308B1 (ko) 1999-02-18 1999-02-18 강관 말뚝용 덮개판
KR1998-55835 1999-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178982A true JP2000178982A (ja) 2000-06-27
JP3284110B2 JP3284110B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=26634446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14800399A Expired - Fee Related JP3284110B2 (ja) 1998-12-17 1999-05-27 鋼管杭用蓋板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6254314B1 (ja)
JP (1) JP3284110B2 (ja)
CN (1) CN1179100C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166446A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 前田建設工業株式会社 杭頭免震仕口部構造
CN108951681A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 苏州培星智能装备科技有限公司 抗拔型混凝土管桩与承台的连接结构

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0029498D0 (en) * 2000-12-02 2001-01-17 Oceans Engineering Ltd A method of making a foundation
US6893598B1 (en) 2003-09-05 2005-05-17 Mark A. March Finishing guide for concrete piers
CA2449194C (en) * 2003-11-12 2013-03-05 Paul W. Fournier Service line distribution base
US7575225B1 (en) * 2005-05-03 2009-08-18 Denis Saldana Security fence cap
DE102005044989B3 (de) * 2005-09-21 2006-12-14 Nordex Energy Gmbh Verfahren zur Gründung eines Fundamentkörpers für eine Windenenergieanlage
MY144329A (en) * 2009-03-20 2011-08-23 Ong Chin Dr Chai Circular pile head for underpinning a slab
US8220214B1 (en) * 2009-05-02 2012-07-17 Purdy Charles L Prefabricated weight distribution element
KR101409418B1 (ko) 2011-12-28 2014-06-19 재단법인 포항산업과학연구원 강관 소켓 및 이를 이용한 강관 말뚝과 강관 기둥의 연결 방법
US8734058B1 (en) * 2013-12-05 2014-05-27 Harold F Schmidt Method of piling remediation for supporting girders and other structural members
JP6535515B2 (ja) * 2015-06-08 2019-06-26 株式会社竹中工務店 杭頭接合構造
CN105083743A (zh) * 2015-07-16 2015-11-25 上海外高桥造船有限公司 桩腿固定装置
DE102016203267A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Innogy Se Gründungspfahl für eine Windenergieanlage
EP3228755A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-11 Pipe & Piling Supplies Ltd End cap for securing a structure upon a pile
KR102288311B1 (ko) * 2019-10-21 2021-08-10 한국도로공사 전자기파를 이용한 도로포장의 포트홀 징후 탐지 시스템, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 기록 매체
CN113982018B (zh) * 2021-10-22 2022-12-27 中交路桥华南工程有限公司 装配式的钢管桩顶部承重结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1048993A (en) * 1911-05-20 1912-12-31 Lock Joint Pipe Co Reinforced-concrete caisson.
US1545456A (en) * 1921-07-19 1925-07-07 Union Metal Mfg Co Reenforced-metal tube
US1515257A (en) * 1922-08-29 1924-11-11 Krasnow Harry Metal building structure
US2374624A (en) * 1942-02-24 1945-04-24 Ethel F Schwendt Precast foundation
US3487646A (en) * 1968-08-19 1970-01-06 Paul Henri Gatien Load bearing pile
US3543524A (en) * 1969-06-20 1970-12-01 Armco Steel Corp Thin-walled pile with closure plug
US4472085A (en) * 1981-12-14 1984-09-18 The Union Metal Manufacturing Co. Caisson cap
US4748778A (en) * 1986-12-24 1988-06-07 Rafter Sr Roy L Seagull guard
US5073065A (en) * 1990-12-06 1991-12-17 Advanced Mining Systems, Inc. Mine roof bolt with resin retention and resin mixing device
US5586417A (en) * 1994-11-23 1996-12-24 Henderson; Allan P. Tensionless pier foundation
CN1077942C (zh) * 1994-12-05 2002-01-16 大川将玄 现场筑桩用桩头处理具、桩头处理方法及现场筑桩法
US5746036A (en) * 1995-07-10 1998-05-05 Angelette; A. M. Railroad crossing signal foundation and spider and method of producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166446A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 前田建設工業株式会社 杭頭免震仕口部構造
CN108951681A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 苏州培星智能装备科技有限公司 抗拔型混凝土管桩与承台的连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284110B2 (ja) 2002-05-20
CN1179100C (zh) 2004-12-08
US6254314B1 (en) 2001-07-03
CN1257143A (zh) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284110B2 (ja) 鋼管杭用蓋板
JP4942475B2 (ja) 既存柱の補強方法及び補強構造
NZ511899A (en) Foundation and wall assembly with pre-cast wall received in foundation pad, typically via groove
JP2001342623A (ja) 鋼管杭とコンクリート杭との連結継手、鋼管杭とコンクリート杭との連結杭構造、鋼管杭とコンクリート杭との連結杭の施工方法
JP2000291022A (ja) 杭基礎および構造物
KR200201561Y1 (ko) 강관파일 두부보강구조
KR102203307B1 (ko) 건축용 조적벽 결속장치
KR19990078514A (ko) 강관 말뚝용 덮개판
KR100281308B1 (ko) 강관 말뚝용 덮개판
JPH11280063A (ja) 杭頭構造および杭頭金物
JP4105566B2 (ja) 基礎−柱接合構造及びその施工方法
KR100657228B1 (ko) 강관말뚝 두부보강 장치
JPH031923Y2 (ja)
KR100229166B1 (ko) 강관 말뚝용 덮개판
JP3643809B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎ブロックの連結構造
JP2000297480A (ja) 鋼管構造柱脚部の補強方法
KR200221910Y1 (ko) 말뚝지정용 에이치빔의 두부 보강장치
KR200158925Y1 (ko) 강관 말뚝용 덮개판
JP3520488B2 (ja) 建物の骨組の補強構造
JPH11117293A (ja) 節杭と鋼管杭の接合方法
JP4804958B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎のジョイント構造
JPH0352822Y2 (ja)
JP2005023573A (ja) 鉄筋コンクリート部材と鋼管コンクリートとの接合構造
KR100355142B1 (ko) 말뚝지정용 에이치빔의 두부 보강장치
JP2004143715A (ja) 分割式l型擁壁、その製造方法及びその組立て施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees