JPH06241216A - 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材 - Google Patents

金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材

Info

Publication number
JPH06241216A
JPH06241216A JP5480093A JP5480093A JPH06241216A JP H06241216 A JPH06241216 A JP H06241216A JP 5480093 A JP5480093 A JP 5480093A JP 5480093 A JP5480093 A JP 5480093A JP H06241216 A JPH06241216 A JP H06241216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
metal
shaft portion
structural material
tightening head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5480093A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Shinjo
克己 新城
Kikuma Matsuyama
菊馬 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Seisakusho KK
Original Assignee
Matsuyama Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Seisakusho KK filed Critical Matsuyama Seisakusho KK
Priority to JP5480093A priority Critical patent/JPH06241216A/ja
Publication of JPH06241216A publication Critical patent/JPH06241216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特別な工具や装置を必要とせず、しかも作業
に熟練を要しない金属構造材に金属板を結合する方法及
び結合部材を提供する。 【構成】 金属構造材10に重ね合わせた金属板11の
上からドリルで金属板11に貫通孔12を、そして構造
材10に所定深さの下穴13を切削加工する。一方、全
体を焼き入れ硬化した鋲形状の結合部材1の軸部2を貫
通孔12を通して下穴13に挿入し、締付け頭部3をハ
ンマーなどで打ち込み、軸部2の外周面に設けた凸条4
を下穴13の壁面に圧入して固着すると共に、締付け頭
部3で金属板11を構造材10に押圧して固定し、か
つ、締付け頭部3の座面にも設けた回り止め突起5を金
属板11に喰い込ませる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属構造材、例えばH
形鋼にデッキプレートなどの金属板を結合する方法及び
該方法に使用する結合部材に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート建築物、特に高層建築物で
はH形鋼などの金属構造材(梁材)に金属薄板で形成し
たデッキプレートを敷設し、該デッキプレートの上にコ
ンクリートを打設してコンクリート床を構築する工法が
増えている。この場合、金属構造材に対するデッキプレ
ートの固着は電気溶接により行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電気溶接によ
る固着方法では、デッキプレートの上から裏側の金属構
造材まで溶融させなければならず、しかもこれをデッキ
プレートの上から目視で確認しなければならないので、
溶接作業に熟練を必要とするものであった。このため、
熟練工の不足や工期を急ぐ場合などに溶接不良によるト
ラブルが発生していた。また、この溶接作業は高所の現
場で火花を多量に飛散するため、作業自体が危険を伴う
ばかりではなく、火災の危険があり、加えて作業中に降
雨があれば漏電の危険もある。一方、熟練した溶接工の
不足のため、小さな建築現場では建築大工や素人工がデ
ッキプレートの施工を行なう場合があり、電気溶接以外
の方法が求められている。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、汎用の電動ドリルで小径の下穴をあけ、該下穴に
鋲形状の結合部材を打ち込むだけで金属板をH形鋼など
の金属構造材に強固に結合でき、特別な工具や装置を全
く必要とせず、しかも作業に熟練を必要としない金属構
造材に金属板を結合する方法及び該方法に使用する結合
部材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の方法は、金属構造材材に重ね合わせた金属
板の上から該金属板に貫通孔を、そして前記金属構造材
に所定深さの下穴を切削加工し、一方、軸部の一端に締
付け頭部を連設し、前記軸部の外周面に断面山形の凸条
を中心軸線とほぼ平行又は若干傾斜させて複数突設する
と共に、前記締付け頭部の座面に回り止め突起を設け、
かつ全体を焼入れ硬化した結合部材の前記軸部を前記貫
通孔を通して前記下穴に挿入して打ち込み、前記凸条を
前記下穴の壁面に圧入して固着すると共に、前記締付け
頭部で前記金属板を前記構造材に押圧し、かつ前記回り
止め突起を前記金属板に喰い込ませることを特徴とす
る。
【0006】前記締付け頭部の輪郭形状は四角形、六角
形などの非円形状にすることが望ましい。
【0007】
【作用】上記構成により金属板の貫通孔を通じて金属構
造材に設けた下穴に結合部材を挿入して、ハンマーなど
で打ち込むだけで金属板は金属構造材に結合される。ま
た、打ち込まれた前記結合材は回り止め突起が前記金属
板に喰い込み、回転による結合強度の低下が防止され
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び2は、本発明方法に使用する結合部材1
を示している。該結合部材1は炭素鋼からなり、軸部2
の一端に締付け頭部3を連設し、軸部2の外周面に断面
山形の凸条4を中心軸線に対して若干傾斜させて複数突
設すると共に、締付け頭部3の座面に半径方向に延びる
回り止め突起5を設けた鋲形状を有し、かつ、締付け頭
部3の外周部は図2に示すように四角形状に形成されて
いる。該結合部材1は、全体が焼入れ硬化されている。
なお、凸条4は軸部2の中心軸線に対してほぼ平行に突
設してもよい。
【0009】まず、図3に示すように、金属構造材であ
るH形鋼10に金属薄板により形成したデッキプレート
11を重ね合わせ、電動ドリル6を用いてデッキプレー
ト11に貫通孔12を、そしてH形鋼10に所定深さの
下穴13を切削加工する。下穴3の孔径は結合部材1の
軸部2の直径よりわずかに大きく設定されている。
【0010】次に、結合部材1の軸部2を貫通孔12を
通して下穴13に挿入し、締付け頭部3をハンマーなど
で打ち込む。この打ち込みにより凸条4が下穴13の壁
面に喰い込んで圧入固定される一方、締付け頭部3の座
面でデッキプレート11を押圧固定すると共に、回り止
め突起5がデッキプレート11に喰い込んで結合部材1
の回転を防止する(図4参照)。したがって、コンクリ
ート打設前に風圧などでデッキプレート11が浮き上が
るのを効果的に防止できる。そして、上記のようにH形
鋼10の梁材に敷設されたデッキプレート11上にコン
クリート15を打設すると、図4に示すように、結合部
材1の締付け頭部3がコンクリート15で固められるか
ら、該結合部材1が不測に回転したり、がたついて結合
力を低下させるおそれがなく、デッキプレート11がH
形鋼10に強固かつ確実に固着される。
【0011】上記の実施例では、H形鋼10にデッキプ
レート11を結合する場合について説明したが、本発明
はその他の金属構造材に取付板など種々の金属板を結合
する場合にも適用できるものである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
金属構造材に重ね合わせた金属板の上から切削加工した
下穴に鋲形状の結合部材を挿入して打ち込むだけで、前
記金属板を前記構造材に強固かつ確実に結合することが
でき、特別な工具や装置を必要とせず、しかも作業に熟
練を要しない。また、本発明の結合部材は鋲形状で簡単
な構造であるから、安価に量産できる。
【0013】したがって、本発明方法を建築物の工事現
場におけるデッキプレートの敷設作業に実施すると、従
来の溶接方法に比べて施工コストを大幅に低減できると
共に、工期も短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る結合部材の正面図である。
【図2】図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】本発明による結合方法の準備工程を説明する要
部縦断正面図である。
【図4】同結合完了状態を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 結合部材 2 軸部 3 締付け頭部 4 凸条 5 回り止め突起 10 H形鋼(金属構造材) 11 デッキプレート(金属板) 12 貫通孔 13 下穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属構造材に重ね合わせた金属板の上か
    ら該金属板に貫通孔を、そして前記金属構造材に所定深
    さの下穴を切削加工し、 一方、軸部の一端に締付け頭部を連設し、前記軸部の外
    周面に断面山形の凸条を中心軸線とほぼ平行又は若干傾
    斜させて複数突設すると共に、前記締付け頭部の座面に
    回り止め突起を設け、かつ全体を焼入れ硬化した結合部
    材の前記軸部を前記貫通孔を通して前記下穴に挿入して
    打ち込み、前記凸条を前記下穴の壁面に圧入して固着す
    ると共に、前記締付け頭部で前記金属板を前記構造材に
    押圧し、かつ前記回り止め突起を前記金属板に喰い込ま
    せることを特徴とする金属構造材に金属板を結合する方
    法。
  2. 【請求項2】 軸部の一端に締付け頭部を連設し、前記
    軸部の外周面に断面山形の凸条を中心軸線とほぼ平行又
    は若干傾斜させて複数突設すると共に、前記締付け頭部
    の座面の回り止め突起を設け、全体を焼入れ硬化した結
    合部材。
  3. 【請求項3】 前記締付け頭部の輪郭形状が非円形状で
    ある請求項2記載の金属構造材に金属板を結合する方法
    及び結合部材。
JP5480093A 1993-02-18 1993-02-18 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材 Pending JPH06241216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5480093A JPH06241216A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5480093A JPH06241216A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06241216A true JPH06241216A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12980828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5480093A Pending JPH06241216A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06241216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170327U (ja) * 2011-04-18 2011-09-15 幸三 倉橋 らせん状鋲付画鋲

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332270B2 (ja) * 1975-05-09 1978-09-07
JPH04300409A (ja) * 1990-01-02 1992-10-23 Illinois Tool Works Inc <Itw> アンカー用具 

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332270B2 (ja) * 1975-05-09 1978-09-07
JPH04300409A (ja) * 1990-01-02 1992-10-23 Illinois Tool Works Inc <Itw> アンカー用具 

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170327U (ja) * 2011-04-18 2011-09-15 幸三 倉橋 らせん状鋲付画鋲

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000767B1 (ko) 철골 기둥
JPH10195868A (ja) コンクリートパイルの締結方法および締結構造並びに製造方法
JP4506969B2 (ja) 基礎またはフーチングのコンクリートと杭頭部の結合部構造および該結合部構造を有する構造物
JPH06241216A (ja) 金属構造材に金属板を結合する方法及び結合部材
JPH06146405A (ja) 梁部材接合方法
JP2000328557A (ja) 杭の継手構造及びその施工方法
JP2815817B2 (ja) エンドプレート形式鉄骨構造体の接合構造およびその接合方法
JP4609822B2 (ja) 杭の継手構造
JP2843803B2 (ja) コンクリート構造体の補強方法およびそれによって得られる補強構造、並びにそれに用いるクッションスペーサ
AU2020451350A1 (en) Joining hardware
JPH0371524B2 (ja)
JP2003096955A (ja) 壁パネルの取付構造
JP4081451B2 (ja) 鋼板パネルの接合継手およびその接合方法
JPS59203184A (ja) サツシ枠の取付工法および取付金具
JP3054364B2 (ja) 補強用鋼板の接合方法およびナット固定板
JPH0518016A (ja) 鉄骨構造物の連結用当て板
JP3488363B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP2000192933A (ja) ボルトの取付構造及びボルトの取付部材
JP3024468U (ja) H形鋼柱の弱軸方向に於ける梁の剛接合構造
JPH0747525Y2 (ja) 部材の結合金具
JP3032005U (ja) フレ−ムの接合構造
JP3170037B2 (ja) 床パネルの芯材の接合構造および接合治具
JP2916916B1 (ja) スチフナー金具
JP2001105143A (ja) 梁部材の接合方法
JP3343311B2 (ja) 土留め支保工の接合部