JPH0371524B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0371524B2 JPH0371524B2 JP8965385A JP8965385A JPH0371524B2 JP H0371524 B2 JPH0371524 B2 JP H0371524B2 JP 8965385 A JP8965385 A JP 8965385A JP 8965385 A JP8965385 A JP 8965385A JP H0371524 B2 JPH0371524 B2 JP H0371524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- chuck
- piles
- joint
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 18
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/22—Piles
- E02D5/52—Piles composed of separable parts, e.g. telescopic tubes ; Piles composed of segments
- E02D5/523—Piles composed of separable parts, e.g. telescopic tubes ; Piles composed of segments composed of segments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、鋼矢板等の鋼杭を継ぎ足しながら地
中に打設する際、打設した杭と新たに打設する杭
(継ぎ杭)の間に継手金具を取り付け、この金具
を両杭に固定することにより両杭の継ぎ足し作業
を容易にする杭継ぎ足し方法及び装置に関するも
のである。
中に打設する際、打設した杭と新たに打設する杭
(継ぎ杭)の間に継手金具を取り付け、この金具
を両杭に固定することにより両杭の継ぎ足し作業
を容易にする杭継ぎ足し方法及び装置に関するも
のである。
(従来の技術)
鋼矢板等の鋼杭を地中に連続状に打設して、建
築或いは土木工事に利用している。平板状、溝形
乃至Z形状の断面を持つ杭を地中に打設すると
き、建設の基礎となる岩盤が深い場合、あるいは
打設地点上部に障害物があり通常の長さの杭が使
用できない場合等は短尺の杭を継ぎ足しながら所
望の深さまで杭を打ち込む方法が利用されてい
る。
築或いは土木工事に利用している。平板状、溝形
乃至Z形状の断面を持つ杭を地中に打設すると
き、建設の基礎となる岩盤が深い場合、あるいは
打設地点上部に障害物があり通常の長さの杭が使
用できない場合等は短尺の杭を継ぎ足しながら所
望の深さまで杭を打ち込む方法が利用されてい
る。
従来の杭の継ぎ足し方法には、第5図に示され
るように、平板補強板10が用いられていた。こ
の杭の継ぎ足し方法は、打設した杭の上端に、予
め一対の平板補強板10,10を溶接またはボル
ト締めで固定しておき、打設した杭P1の平板補
強板10に新たに継ぎ杭P2の下端部分を挾着せ
しめ、平板補強板10と継ぎ杭P2とを溶接ある
いはボルト締めをすることによつて杭の継ぎ足し
を行つていた。
るように、平板補強板10が用いられていた。こ
の杭の継ぎ足し方法は、打設した杭の上端に、予
め一対の平板補強板10,10を溶接またはボル
ト締めで固定しておき、打設した杭P1の平板補
強板10に新たに継ぎ杭P2の下端部分を挾着せ
しめ、平板補強板10と継ぎ杭P2とを溶接ある
いはボルト締めをすることによつて杭の継ぎ足し
を行つていた。
(発明が解決しようとする問題点)
上記のような従来の作業方法では、杭圧入作業
の前に予め杭の上端に2枚の補強板を固定する手
間がかかる上、溶接器材や作業員の確保が必要で
あつた。更に、継ぎ杭と補強板を固定する継ぎ足
し作業を行うための足場を杭に沿つて設ける必要
があるが、鉄道路線の盛土部の斜面あるいは護岸
工事における川の中への杭の打設のように作業用
の足場を確保する事が困難な場合もあつた。
の前に予め杭の上端に2枚の補強板を固定する手
間がかかる上、溶接器材や作業員の確保が必要で
あつた。更に、継ぎ杭と補強板を固定する継ぎ足
し作業を行うための足場を杭に沿つて設ける必要
があるが、鉄道路線の盛土部の斜面あるいは護岸
工事における川の中への杭の打設のように作業用
の足場を確保する事が困難な場合もあつた。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、
杭の継ぎ足し方法は、地中に打設した杭の上端
に、継手金具を嵌着させた後、継ぎ杭を圧入機の
チヤツクで挾持して、そのまま下降して前記継手
金具の上部に嵌合せしめる。その後、前記チヤツ
ク部に取付けた打抜シリンダによつて打設した杭
と継ぎ杭に必要な孔を穿設した後、該孔に接続具
を挿通して上記両杭と継手金具を接続することを
特徴とする。
杭の継ぎ足し方法は、地中に打設した杭の上端
に、継手金具を嵌着させた後、継ぎ杭を圧入機の
チヤツクで挾持して、そのまま下降して前記継手
金具の上部に嵌合せしめる。その後、前記チヤツ
ク部に取付けた打抜シリンダによつて打設した杭
と継ぎ杭に必要な孔を穿設した後、該孔に接続具
を挿通して上記両杭と継手金具を接続することを
特徴とする。
また、杭の継ぎ足し装置は、圧入機のチヤツク
部に打抜シリンダを取付け、該打抜シリンダのロ
ツドをチヤツク内側に向けて進退自由に配置する
と共に、ロツド先端に刃を形成して杭に孔を穿設
することを特徴とする。あるいは、圧入機のチヤ
ツク部に上記打抜シリンダと並行してかしめシリ
ンダを取付け、該かしめシリンダのロツド先端に
かしめ部材の押圧部を形成したことを特徴とする
ものであり、杭の継ぎ足し作業の効率を向上させ
ることを目的とする。
部に打抜シリンダを取付け、該打抜シリンダのロ
ツドをチヤツク内側に向けて進退自由に配置する
と共に、ロツド先端に刃を形成して杭に孔を穿設
することを特徴とする。あるいは、圧入機のチヤ
ツク部に上記打抜シリンダと並行してかしめシリ
ンダを取付け、該かしめシリンダのロツド先端に
かしめ部材の押圧部を形成したことを特徴とする
ものであり、杭の継ぎ足し作業の効率を向上させ
ることを目的とする。
(作用)
圧入杭の上端が、既設杭列の上端近傍に達した
時点で、一旦杭の圧入作業を中止する。次に、杭
継手金具の下部を前記打設した杭の上端に嵌着
し、継ぎ杭を圧入引抜機のチヤツクに挿入して降
下せしめ、該継ぎ杭の下端を上記継手金具の上部
に嵌着する。
時点で、一旦杭の圧入作業を中止する。次に、杭
継手金具の下部を前記打設した杭の上端に嵌着
し、継ぎ杭を圧入引抜機のチヤツクに挿入して降
下せしめ、該継ぎ杭の下端を上記継手金具の上部
に嵌着する。
次に、チヤツクのみを両杭の継ぎ足し部分まで
下げ、チヤツクに内蔵した打抜きシリンダのロツ
ド位置を穿孔位置に合わせ、前記シリンダで杭を
貫通して穴あけを行う。この後、前記穿孔位置に
接続具を挿通し、かしめ手段やボルト締めによつ
て継手金具と杭を固定する。これを上下両杭につ
いてそれぞれ行うことによつて、両杭は継ぎ足さ
れて一体となる。以下、本発明の実施例を図面に
基づいて説明する。
下げ、チヤツクに内蔵した打抜きシリンダのロツ
ド位置を穿孔位置に合わせ、前記シリンダで杭を
貫通して穴あけを行う。この後、前記穿孔位置に
接続具を挿通し、かしめ手段やボルト締めによつ
て継手金具と杭を固定する。これを上下両杭につ
いてそれぞれ行うことによつて、両杭は継ぎ足さ
れて一体となる。以下、本発明の実施例を図面に
基づいて説明する。
(実施例)
図面中、第1図は本発明に係る杭の継ぎ足し装
置の一実施例を示す正面図、第2図はチヤツク内
のシリンダの作用を説明した拡大断面図である。
置の一実施例を示す正面図、第2図はチヤツク内
のシリンダの作用を説明した拡大断面図である。
1は圧入機本体で、本実施例では圧入機本体1
はクランプ3,3…によつて既設杭P,P…の上
部に自立しているが、この実施例に限らず、地上
に固定式のものや無限軌道車に載置されたもので
もよい。圧入機本体1のマスト2の前方には杭を
把持して地中に圧入するチヤツク4がマスト2に
対して昇降自在に構成されている。
はクランプ3,3…によつて既設杭P,P…の上
部に自立しているが、この実施例に限らず、地上
に固定式のものや無限軌道車に載置されたもので
もよい。圧入機本体1のマスト2の前方には杭を
把持して地中に圧入するチヤツク4がマスト2に
対して昇降自在に構成されている。
このチヤツク4には杭挾持用シリンダ41と打
抜きシリンダ42及びかしめシリンダ44が内蔵
されている。杭挾持用シリンダ41は杭を挾持し
て下降ないしは上昇せしめるものである。
抜きシリンダ42及びかしめシリンダ44が内蔵
されている。杭挾持用シリンダ41は杭を挾持し
て下降ないしは上昇せしめるものである。
打抜きシリンダ42は4個構成し、そのロツド
43をチヤツク4の内側に向けて進退自由に設け
てなる。このロツド43は先端に形成した刃部で
杭を打ち抜く。
43をチヤツク4の内側に向けて進退自由に設け
てなる。このロツド43は先端に形成した刃部で
杭を打ち抜く。
この打ち抜きシリンダ42の下方に並列的に構
成されたかしめシリンダ44は、4個のシリンダ
からなり、夫々のロツド45の先端には、前面に
凹部を形成した押圧部46を取り付け、ロツド4
5の前進により、前記杭に穿設した孔と後術の継
手金具9の孔94を挿通したかしめ材8をかしめ
る。また、この場合はチヤツク4内の受部4aに
凹部4bを構成しておく。
成されたかしめシリンダ44は、4個のシリンダ
からなり、夫々のロツド45の先端には、前面に
凹部を形成した押圧部46を取り付け、ロツド4
5の前進により、前記杭に穿設した孔と後術の継
手金具9の孔94を挿通したかしめ材8をかしめ
る。また、この場合はチヤツク4内の受部4aに
凹部4bを構成しておく。
また、継手金具9と杭の接合方法は作業条件の
許す場合は、人手によるかしめ或いはボルト締め
でもよいため、この場合はチヤツク4内にかしめ
シリンダ44は構成しなくてもよい。
許す場合は、人手によるかしめ或いはボルト締め
でもよいため、この場合はチヤツク4内にかしめ
シリンダ44は構成しなくてもよい。
このように、打抜きシリンダ42とかしめシリ
ンダ44の構成位置は継手金具9の孔94の位置
と整合しなければならない。
ンダ44の構成位置は継手金具9の孔94の位置
と整合しなければならない。
継手金具9は、第4図に示すように内側板9
1、外側板92と、この両側板を連結する連結部
93によつて構成されている。
1、外側板92と、この両側板を連結する連結部
93によつて構成されている。
内側板91は杭の腹側に密接するようにコ字状
に曲折してなる。外側板92は前記内側板91と
同形状であり、杭の背側に密接するようになつて
いる。連結部93は、内側板91と外側板92に
よつて画される間隙Sを一定に保ちつつ、継手金
具9の中央部付近において、両側板91,92を
連結する。
に曲折してなる。外側板92は前記内側板91と
同形状であり、杭の背側に密接するようになつて
いる。連結部93は、内側板91と外側板92に
よつて画される間隙Sを一定に保ちつつ、継手金
具9の中央部付近において、両側板91,92を
連結する。
内側板91と外側板92には夫々4個の孔94
が2列穿設されている。この孔はかしめ材8の必
要数によつて決定されるので、使用状況によつて
増減され、配置の仕方も第4図に示される4個・
2列としてもよく、あるいは4列等としても構わ
ない。また、孔94の配置場所については本実施
例のように、杭のフランジ部にも設けることが強
度的に効果的で、かしめ材の数を少なく構成で
き、従来の平板補強板による場合に比しても、杭
の揺れや振動に対して強い。
が2列穿設されている。この孔はかしめ材8の必
要数によつて決定されるので、使用状況によつて
増減され、配置の仕方も第4図に示される4個・
2列としてもよく、あるいは4列等としても構わ
ない。また、孔94の配置場所については本実施
例のように、杭のフランジ部にも設けることが強
度的に効果的で、かしめ材の数を少なく構成で
き、従来の平板補強板による場合に比しても、杭
の揺れや振動に対して強い。
この孔94は、本実施例では継手金具9に予め
設けたが、予め設けずに、シリンダ42で杭に孔
を穿設するときに同時に継手金具9に孔94を穿
設するようにしてもよい。
設けたが、予め設けずに、シリンダ42で杭に孔
を穿設するときに同時に継手金具9に孔94を穿
設するようにしてもよい。
次に本実施例の作用を説明すると、まずチヤツ
ク4で圧入杭5を地中に打設し、この圧入杭5の
上端が既設杭P、P…の上端近傍まできたら圧入
を一旦中止し、チヤツク4を圧入杭5より解放し
て上昇させ、別途用意した継手金具9を圧入杭5
の上端に装着する。そして新しい杭、つまり継ぎ
杭6をチヤツク4に挾持して下降せしめ、下端を
継手金具9の上部に嵌合せしめる。この場合、継
手金具9の両側板91,92の形状が杭5,6の
表面形状に略々等しく、また間隙Sが杭5,6の
幅に略々等しいため、継手金具9は杭5,6に密
着して嵌合する。
ク4で圧入杭5を地中に打設し、この圧入杭5の
上端が既設杭P、P…の上端近傍まできたら圧入
を一旦中止し、チヤツク4を圧入杭5より解放し
て上昇させ、別途用意した継手金具9を圧入杭5
の上端に装着する。そして新しい杭、つまり継ぎ
杭6をチヤツク4に挾持して下降せしめ、下端を
継手金具9の上部に嵌合せしめる。この場合、継
手金具9の両側板91,92の形状が杭5,6の
表面形状に略々等しく、また間隙Sが杭5,6の
幅に略々等しいため、継手金具9は杭5,6に密
着して嵌合する。
その後、チヤツク4の杭挾持用シリンダ41を
ゆるめ継ぎ杭6の挾持状態を解いて、チヤツク4
のみ下降させチヤツク4の打抜シリンダ42を、
圧入杭5の上端の継手金具9の孔94に合致する
位置まで下降する。
ゆるめ継ぎ杭6の挾持状態を解いて、チヤツク4
のみ下降させチヤツク4の打抜シリンダ42を、
圧入杭5の上端の継手金具9の孔94に合致する
位置まで下降する。
そして、打抜きシリンダ42を油圧ポンプ(図
示せず)等で作動させロツド43を進出させ圧入
杭5に孔を穿設する。その後チヤツク4を上昇さ
せ、かしめ材8を両孔内に挿通し、かしめシリン
ダ44を継手金具9の孔94と打抜きシリンダ4
2で穿設した圧入杭5の孔に合致させ、ロツド4
5を作動させてかしめ材8をかしめて継手金具9
を圧入杭5に固定する。継手金具9と継ぎ杭6も
同様の方法で固定する。このようにして両杭5,
6を継ぎ足して圧入作業を継続する。
示せず)等で作動させロツド43を進出させ圧入
杭5に孔を穿設する。その後チヤツク4を上昇さ
せ、かしめ材8を両孔内に挿通し、かしめシリン
ダ44を継手金具9の孔94と打抜きシリンダ4
2で穿設した圧入杭5の孔に合致させ、ロツド4
5を作動させてかしめ材8をかしめて継手金具9
を圧入杭5に固定する。継手金具9と継ぎ杭6も
同様の方法で固定する。このようにして両杭5,
6を継ぎ足して圧入作業を継続する。
(効果)
以上説明したように、本発明によれば地中に打
設された杭の端部に外部からの支持を要せずに容
易迅速に杭の継ぎ足し作業が行え、杭の継ぎ足し
作業のための足場の確保、あるいはそれらの作業
に従事する人手を消減することができるため、安
全で効率のよい杭の打設作業が可能となる。
設された杭の端部に外部からの支持を要せずに容
易迅速に杭の継ぎ足し作業が行え、杭の継ぎ足し
作業のための足場の確保、あるいはそれらの作業
に従事する人手を消減することができるため、安
全で効率のよい杭の打設作業が可能となる。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
装置の正面図、第2図はチヤツク内のシリンダの
作用を説明した図で、aは打ち抜きシリンダをあ
らわす拡大断面図、bはかしめシリンダをあらわ
す拡大断面図、cは両シリンダと受部との関係を
あらわす拡大断面図、第3図はかしめによつて両
杭を継ぎ足した状態を示す図で、aは平面図、b
は正面図、cは側面断面図、第4図は継手金具の
斜視図、第5図は従来の杭継ぎ足し方法を説明す
るもので、aはボルト締めによつた場合の側面
図、bは同正面図、cは溶接によつた場合の側面
図、dは同正面図である。 1……圧入機、4……チヤツク、5……圧入
杭、6……継ぎ杭、8……かしめ材、9……継手
金具、42……打抜きシリンダ、44……かしめ
シリンダ。
装置の正面図、第2図はチヤツク内のシリンダの
作用を説明した図で、aは打ち抜きシリンダをあ
らわす拡大断面図、bはかしめシリンダをあらわ
す拡大断面図、cは両シリンダと受部との関係を
あらわす拡大断面図、第3図はかしめによつて両
杭を継ぎ足した状態を示す図で、aは平面図、b
は正面図、cは側面断面図、第4図は継手金具の
斜視図、第5図は従来の杭継ぎ足し方法を説明す
るもので、aはボルト締めによつた場合の側面
図、bは同正面図、cは溶接によつた場合の側面
図、dは同正面図である。 1……圧入機、4……チヤツク、5……圧入
杭、6……継ぎ杭、8……かしめ材、9……継手
金具、42……打抜きシリンダ、44……かしめ
シリンダ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 地中に打設した杭の上端に継手金具を嵌着さ
せた後、この継手金具の上部に継ぎ杭を圧入機の
チヤツクで挾持して嵌合せしめ、その後、前記チ
ヤツク部に取付けた打抜シリンダによつて杭に孔
を穿設した後、該孔に接続具を挿通して杭と継手
金具を固定することにより打設した杭と継ぎ杭と
を接続する杭の継ぎ足し方法。 2 圧入機のチヤツク部に打抜シリンダを取付
け、該打抜シリンダのロツドをチヤツク内側に向
けて進退自由に配置すると共に、ロツド先端に刃
を形成した杭の継ぎ足し装置。 3 圧入機のチヤツク部に打抜シリンダを取付
け、該打抜シリンダのロツドをチヤツク内側に向
けて進退自由に配置しロツド先端に刃を形成する
と共に、前記打抜シリンダと並行してかしめシリ
ンダを取付け、該かしめシリンダのロツド先端に
かしめ部材の押圧部を形成した杭の継ぎ足し装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8965385A JPS61250222A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 杭の継ぎ足し方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8965385A JPS61250222A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 杭の継ぎ足し方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61250222A JPS61250222A (ja) | 1986-11-07 |
JPH0371524B2 true JPH0371524B2 (ja) | 1991-11-13 |
Family
ID=13976719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8965385A Granted JPS61250222A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 杭の継ぎ足し方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61250222A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102433877B (zh) * | 2012-01-09 | 2014-03-19 | 福建工程学院 | 一种桩管快速连接器 |
CN102808412B (zh) * | 2012-08-27 | 2014-11-05 | 中淳高科桩业股份有限公司 | 一种埋入式施工预制桩送桩装置及其送桩方法 |
CN103882863B (zh) * | 2014-03-04 | 2015-09-09 | 姚瑜 | 一种管桩免端板兼抗拔功能组件 |
JP6890929B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2021-06-18 | 株式会社技研製作所 | 杭構成部材の接続方法及び杭施工機 |
JP6778031B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2020-10-28 | 株式会社技研製作所 | 杭構成部材の継手方法、杭体の構築方法、圧入機、及び爪部材 |
JP6854699B2 (ja) * | 2017-05-16 | 2021-04-07 | 株式会社技研製作所 | 杭構成部材の継手構造及び杭体、並びに、杭構成部材の継手方法及び杭体の製造方法 |
-
1985
- 1985-04-25 JP JP8965385A patent/JPS61250222A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61250222A (ja) | 1986-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0371524B2 (ja) | ||
JP3874867B2 (ja) | Pcコンクリートパイルの締結方法および締結構造 | |
JPH02213513A (ja) | 既製コンクリート杭の結合工法 | |
KR100421198B1 (ko) | 소켓식 강관파일의 이음시공방법 | |
JPS6137411B2 (ja) | ||
JP2000136532A (ja) | 回転圧入矢板、及び回転圧入矢板の構築方法 | |
JP3031659B2 (ja) | 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置 | |
CN211690880U (zh) | 一种预制混凝土剪力墙装配旋转卡扣式连接节点 | |
JPH0538126Y2 (ja) | ||
JP2006322226A (ja) | ボルト付き鋼矢板及びその施工方法、並びにその方法に使用される鋼矢板本体及び鋼材付き孔あき鋼板 | |
JP7402701B2 (ja) | 杭の撤去方法及び引抜治具、杭撤去装置 | |
JPS6136587Y2 (ja) | ||
KR102187920B1 (ko) | 반력대를 이용한 압입강관말뚝 구조 및 이의 시공 방법 | |
JPH10311033A (ja) | 鍔付鋼管杭とその貫入方法 | |
KR102684324B1 (ko) | Phc 파일 시공용 안전 보조 파일 | |
JP3958153B2 (ja) | トンネル拡幅時の支保工接続構造および方法 | |
US3986369A (en) | Composite pile structure and method | |
JPS60246927A (ja) | 杭頭部とコンクリ−ト部材の結合部 | |
JP3256852B2 (ja) | アースオーガ工法、そのアースオーガ装置及び杭 | |
KR200378179Y1 (ko) | 고강도 콘크리트 파일용 연결장치 | |
JP4106150B2 (ja) | 回転圧入杭及び回転圧入杭の施工方法 | |
JP2000064331A (ja) | 支持杭圧入基礎水平修復工法および装置 | |
KR200192128Y1 (ko) | 파일 연결구 | |
JP2964406B1 (ja) | 防護柵支柱用打込保護具 | |
CA2963802C (en) | Interconnectable hollow steel pipe for constructing force driven piles and the method of forming the pile |