JP4608574B2 - 保護システム - Google Patents

保護システム Download PDF

Info

Publication number
JP4608574B2
JP4608574B2 JP2008502354A JP2008502354A JP4608574B2 JP 4608574 B2 JP4608574 B2 JP 4608574B2 JP 2008502354 A JP2008502354 A JP 2008502354A JP 2008502354 A JP2008502354 A JP 2008502354A JP 4608574 B2 JP4608574 B2 JP 4608574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
protection system
current
cable
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008502354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008534344A (ja
Inventor
ハイルマン ゲールノート
ニュエン フー−ダット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008534344A publication Critical patent/JP2008534344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608574B2 publication Critical patent/JP4608574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01068Bus between different sensors and airbag control unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

従来技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載されている保護システムに関する。
保護システムは例えば、W. Suchowerskyjによる論文「Evolution en matiere de detecteurs de choc」(1141 Ingenieurs de l'Automobile (1982) No.6、第69〜77頁、パリ)から公知である。保護システムは複数のセンサを備えたセンサ系、少なくとも1つの制御装置および複数の乗員保護手段、例えばエアバッグおよび/またはシートベルトテンショナを包含する。その種の保護システムのセンサ系は事故状況の識別および評価に使用される。取得されたデータに基づき、適切な乗員保護手段をトリガする時点が決定される。
今日においては一般的に加速度センサが使用されているが、ヨーレートセンサおよび圧力センサも使用されている。これらのセンサは種々の軸において車両における加速度、ヨーレートまたは貫入を測定するために使用され、したがって事故の経過および深刻さを識別するために使用される。これらのセンサを中央の制御装置内か、外部の構成要素として車両の前部領域または側方領域内に配置することができる。保護システムの全ての構成要素におけるようにこれらのセンサの監視は決定的に重要であり、このことは全体の保護システムの安全性およびアベイラビリティに関連する。センサ系がエラー無く動作することが保証されている場合にのみ、保護システムは所定の保護機能を発揮する。
外部のセンサは通常の場合2線式ケーブルを介して制御装置と接続されている。この2線式ケーブルは制御装置からセンサに電気的なエネルギを供給し、またセンサから制御装置にディジタルデータを伝送するためにも使用される。このためにセンサからのデータは有利には逐次的に電流値として伝送される。その種の外部センサの監視は殊に重要である。何故ならば、車両内に配置されているケーブルハーネスにおいては常に短絡または遮断を考慮しなければならないからである。監視により一方では電子的なコンポーネントが保護されなければならない、すなわち殊にアースまたはバッテリ電圧への短絡の際に電子的なコンポーネントが保護されなければならない。他方ではまさに外部のコンポーネントにおいては、工場における修理を迅速且つコストを掛けずに実施できるようにするために、本来のエラーの原因を可能な限り正確に識別することは重要である。このために今日において慣例の監視では、給電ケーブルにおける電圧のアナログ形式の測定が行われている。
これによりアースまたはバッテリ電圧への短絡を識別することができる。何故ならば、電位が外部のセンサの通常の給電電圧(例えば6V)から偏差するからである。しかしながら外部のセンサがデータを送信しない場合には、これがケーブルの遮断によるものなのか、センサにおける内部的な欠陥に起因するものなのかを一義的に言及することはできない。従来公知の方法、すなわち外部のセンサのケーブルにおける電圧を測定する方法により所定のエラーパターンを識別することができる。周辺センサがデータをもはや送信しない場合には、以下のパターンに従い診断が行われる。ケーブルにおける電圧の測定。この電圧がセンサの基準給電電位を著しく下回る場合には、これはアースへの短絡を示唆する。しかしながら電位が閾値を上回る場合には、センサへの給電が遮断され、新たな測定が実施される。この状態において線路は電位フリーであるべきである。この状態においてそれにもかかわらず電圧が測定される場合、これはバッテリ電圧への短絡を示唆する。これに対して電圧が測定されない場合には、ケーブルの遮断またはセンサの欠陥がセンサエラーの原因として考えられる。
すなわちこの種の診断は実質的に3つのエラーパターン、すなわちアースへの短絡、バッテリへの短絡、ケーブルの遮断または内部的な欠陥を有するセンサを区別することができる。他方では、最初の2つのエラーは一義的に車両のケーブルハーネスに対応付けられているが、これは最後のエラーにおいては容易に対応付けることはできない。このエラーがエラーメモリにエントリされている場合には、工場において検査を実施することにより、車両のケーブルハーネスにおけるエラーかセンサ自体におけるエラーかを発見するために調べられなければならない。しかしながらこのことは時間が掛かりまた高価である。
発明の利点
本発明は、エラーの原因をより好適に且つより迅速に識別することができ、したがって修理の手間とコストを低減することができる。このことは保護システムがセンサおよびセンサに案内されるケーブルを検査するための手段を包含することによって実現される。これらの手段は、センサおよびケーブルに検査電流を印加する電流測定手段を包含する。検査電流はセンサに直列に接続されている抵抗にも流れ、またその抵抗において電圧降下も惹起し、この電圧降下は増幅回路において増幅され、制御装置において評価される。
図面
以下では図面を参照しながら本発明を説明する。図面は保護システムのブロック回路図を示す。
実施例の説明
以下では本発明を図面に示した実施例を参照しながら説明する。図面はいわゆるPAS(PAS = Peripheral Acceleration Sensor)インタフェース100の原理的な構造をブロック回路図で示したものである。インタフェース100はSPI(SPI = Serial Peripheral Interface)ロジックとも称される第1の機能モジュール1を包含し、この機能モジュール1は制御装置10と接続されている。より良い理解のためにこれらの機能モジュール1および制御装置10は図1において複数個示されている。機能モジュール1は出力段3の駆動段2と接続されている。さらに機能モジュール1は増幅回路7の出力側と接続されている。最後に機能モジュール1は基準電流源8と接続されており、この基準電流源8は複数の基準電流源8.1,8.2,8.3,8.4,8.5から構成されている。出力段3の出力側は抵抗5を介してセンサ6と接続されており、また別の抵抗4を介して増幅回路7の非反転側と接続されている。この入力側は基準電流源8.1の第1の端子とも接続されており、この基準電流源8.1の第2の端子は接地されている。さらに増幅回路7の非反転入力側はスイッチング素子8.1Sのそれぞれ1つの極と接続されており、これらの極は基準電流源8.2,8.3,8.4,8.5に直列に接続されている。
増幅回路7の反転入力側は抵抗5とセンサ6との間の接続点と接続されている。さらに増幅回路7の出力側は機能モジュール9と接続されている。外部センサ6への給電は2線式ケーブルを介して制御装置により行われる。データは電流パルスの形で伝送される。このために電流インタフェースが設けられている。センサ6には電流パルスの形で2進のデータストリームが印加される。このためにセンサ6における定電流シンクが接続され、この定電流シンクは制御装置へのケーブルにおける電流を高める。この電流シンクがセンサ6の基本要求を超えて総電流を高める場合には、これが検出される。このためには勿論センサ6の基本要求を知ることが必要とされる。電流の測定は制御装置側で測定抵抗(抵抗5)を介して行われる。増幅回路7、有利には演算増幅器を介して抵抗5の電圧降下を検出することができる。
電流がセンサ6の基本負荷異常に上昇すると、これが増幅回路7に組み込まれているシュミットトリガを介して識別され、電流パルスの形で伝送されるシリアルデータストリームが復号される。それぞれが基本要求を有する複数の種々のセンサ6は、電流測定に使用される抵抗5をセンサ6の総電流消費量に適合させなければならないことを必要とする。これに関して以前の保護システムにおいては外部の測定抵抗が設けられていたが、この測定抵抗は最新の保護システムにおいては組み込まれているか、プログラミング可能なものである。有利には測定領域はそれぞれ約3mAのステップで約3mA〜約30mAの範囲において調節することができる。慣例の保護システムにおいては電流増幅器の出力側は論理回路と接続されており、この論理回路はシリアルデータストリームを受信する。
ここでは、頻繁に使用されるマンチェスターコードに応じて、データおよびクロック情報が相互に分離されて処理される。ケーブルにおける電流を測定するために、増幅回路7の出力側が制御装置によって読み出し可能でありさえすればよい。このために増幅回路の出力側はレジスタに案内されており、このレジスタはSPI命令(機能モジュール1)を介して読み出し可能である。場合によっては生じるケーブルの遮断を識別するために電流の測定が行われるべき場合、典型的には高感度の測定領域、すなわちここでは3mAが選定される。給電電圧が供給されている場合には、外部センサ6を流れる電流が3mAよりも大きいが否かを識別することができる。電流が3mAよりも大きくない場合には、線路の遮断を推量することができる。電流が流れる場合には、センサ6までのケーブルハーネスは損傷しておらず、エラーはセンサ6の側において推定されなければならない。駆動段2への機能モジュール1の制御命令によって出力段3が制御され、センサ6が任意にオン・オフされる。センサ6と直列に接続されている抵抗5に電流が流れることによって電圧降下が生じ、この電圧降下は抵抗4を介して増幅回路7に供給される。電圧はシュミットトリガを包含する増幅回路7において増幅されて評価される。
電流が所定の閾値を上回ると出力側がアクティブにされる。信号は機能モジュール9(PASロジック)に供給され、この機能モジュール9はデータストリームを復号する。電流測定の測定領域は調節可能な基準電流源8を介して調節することができる。基準電流源8は4つの別個の基準電流源から構成されており、これらの基準電流源をそれぞれスイッチング手段8.1S,8.2S,8.3S,8.4S,8.5Sの操作により接続することができる。このようにして3mA〜20mAの範囲の全部で16の異なる測定領域がカバーされる。制御装置10がセンサ6の電流消費量を測定できるようにするために、増幅回路7の出力側がSPIレジスタ(機能モジュール1)を介して読み出し可能でありさえすればよい。ここでは、ケーブルにおける電流が所定の閾値を上回っているか下回っている、セットされたビットが示されている。閾値の高さを簡単なやり方で増幅回路7の測定領域の選択を介して調節することができる。
保護システムのブロック回路図。

Claims (4)

  1. 制御装置(10)と、ケーブルを介して該制御装置(10)と接続されているセンサ(6)とを備えた、車両乗員用の保護システム(100)であって、
    保護システム(100)は前記センサ(6)のエラーを検査する手段と、前記センサ(6)への前記ケーブルとを包含する、保護システムにおいて、
    前記手段は、センサ(6)およびケーブルに検査電流を供給し、センサ(6)およびケーブルに流れる電流を測定する電流測定手段であり、
    前記検査電流の電流測定の測定領域は、調節可能な複数の基準電流源(8.1,8.2,8.3,8.4,8.5)を介して調節され、
    前記保護システム(100)は複数のスイッチング手段(8.1S,8.2S,8.3S,8.4S)を包含し、該スイッチング手段(8.1S,8.2S,8.3S,8.4S)を用いて、前記複数の基準電流源(8.1,8.2,8.3,8.4,8.5)を前記測定領域の調節のために別個に制御可能であることを特徴とする、保護システム。
  2. 前記センサ(6)へのエネルギ給電を制御する出力段(3)が設けられている、請求項記載の保護システム。
  3. 抵抗(5)が前記センサ(6)に直列に接続されている、請求項1または2記載の保護システム。
  4. 前記抵抗(5)に生じる電圧降下を増幅するための増幅回路(7)が設けられている、請求項記載の保護システム。
JP2008502354A 2005-03-23 2006-01-25 保護システム Active JP4608574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005013450A DE102005013450A1 (de) 2005-03-23 2005-03-23 Sicherheitssystem
PCT/EP2006/050441 WO2006100138A2 (de) 2005-03-23 2006-01-25 Sicherheitssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534344A JP2008534344A (ja) 2008-08-28
JP4608574B2 true JP4608574B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36888807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502354A Active JP4608574B2 (ja) 2005-03-23 2006-01-25 保護システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8061733B2 (ja)
EP (1) EP1863675B1 (ja)
JP (1) JP4608574B2 (ja)
DE (2) DE102005013450A1 (ja)
ES (1) ES2308713T3 (ja)
WO (1) WO2006100138A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008017903A1 (de) * 2008-04-09 2009-10-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schnittstellen- und Steuerschaltung für ein Sensor-Cluster zur Bereitstellung von Sensordaten für Fahrzeug-Applikationen
US10182228B2 (en) * 2012-03-16 2019-01-15 Magna Electronics, Inc. Video output diagnostics for automotive application
DE102019217376A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Prüfung eines Batteriesensors und Batteriesensor

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061402A (en) * 1976-09-29 1977-12-06 General Motors Corporation Wheel lock control system failure and disabling circuit
DE2851333A1 (de) * 1978-11-28 1980-06-12 Bosch Gmbh Robert Pruefschaltung fuer die ausloesevorrichtung einer den schutz der insassen eines fahrzeugs waehrend eines unfalles dienenden sicherheitseinrichtung
US4325350A (en) * 1979-11-28 1982-04-20 Brunswick Corporation Alternator-powered breakerless capacitor discharge ignition system having improved low-speed timing characteristics
US4697142A (en) * 1985-04-01 1987-09-29 Ibm Corporation Printed circuit conductor test system
JPS62134576A (ja) * 1985-12-03 1987-06-17 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 集積モジユ−ルの試験方法および回路装置
JP2796841B2 (ja) * 1989-06-26 1998-09-10 株式会社 小松製作所 故障診断機能付車載モニタ装置
US4980573A (en) 1989-10-02 1990-12-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Firing circuit with three crash sensors
JPH04325350A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Fujitsu Ten Ltd エアバッグのフェイルセーフシステム
JPH0732967A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Omron Corp エアバッグシステム
US6308554B1 (en) * 1994-03-12 2001-10-30 Robert Bosch Gmbh Electronic device having an acceleration-sensitive sensor
JP3219119B2 (ja) * 1994-04-21 2001-10-15 株式会社デンソー 乗員保護装置における起動装置
DE4422264A1 (de) * 1994-06-24 1996-01-04 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Überwachen eines Schaltungspunktes auf einen Leckwiderstand
JP3028046B2 (ja) 1995-04-04 2000-04-04 双葉電子工業株式会社 蛍光表示管用電源回路
US5631602A (en) * 1995-08-07 1997-05-20 Delco Electronics Corporation Wheatstone bridge amplifier circuit with integrated diagnostic testing
US5666065A (en) * 1996-05-22 1997-09-09 Delco Electronics Corp. Fast acting FET test circuit for SIR diagnostics
JP3135859B2 (ja) 1997-04-11 2001-02-19 株式会社リコー 基板バイアス回路
EP1112504B1 (de) 1998-09-09 2002-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Diagnoseschaltung zur widerstands- und leckstrommessung mindestens eines elektrischen verbrauchers, insbesondere einer zündpille eines kraftfahrzeug-insassenschutzsystems, und entsprechend ausgelegtes insassenschutzsystem
US6343498B1 (en) * 1999-10-29 2002-02-05 Denso Corporation Physical quantity sensor having fault detection function
JP3587300B2 (ja) * 2001-01-16 2004-11-10 株式会社デンソー 集積回路装置
JP2003002157A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Fujitsu Ten Ltd 乗員保護装置の電子セーフィングセンサの異常診断装置
JP2003254850A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Denso Corp 自己診断機能付きセンサ出力処理回路
JP4082221B2 (ja) * 2003-01-21 2008-04-30 株式会社デンソー 車両用電子制御装置及び車両乗員検知装置
JP2005009924A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 温度センサ回路の故障診断装置
US7255015B2 (en) * 2003-07-31 2007-08-14 Sensata Technologies, Inc. Occupant weight sensor for vehicular seats, method for making and system therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006001141D1 (de) 2008-08-28
WO2006100138A3 (de) 2007-03-08
ES2308713T3 (es) 2008-12-01
EP1863675B1 (de) 2008-07-16
US8061733B2 (en) 2011-11-22
JP2008534344A (ja) 2008-08-28
DE102005013450A1 (de) 2006-09-28
US20090212543A1 (en) 2009-08-27
EP1863675A2 (de) 2007-12-12
WO2006100138A2 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343498B1 (en) Physical quantity sensor having fault detection function
US20100121521A1 (en) Electronic safing system
US20060232394A1 (en) LED turn signal and error detecting method
US5612623A (en) Failure diagnostic apparatus and method for a resistor element
KR102303674B1 (ko) 제어 유닛을 위한 전력 공급 디바이스 및 전력 공급 모니터링 방법
KR20070121720A (ko) 센서 장치
JP4608574B2 (ja) 保護システム
JP4691160B2 (ja) 電子装置
KR100851147B1 (ko) 스마트 정션박스를 이용한 이중 전원시스템 및 그의 라인쇼트 감지방법
JP4635948B2 (ja) センサ装置およびそれを用いた制御システム
KR20170114827A (ko) 스마트 pra의 안전 회로
JP2012505389A (ja) センサシステムのための制御装置、センサシステム、およびセンサシステムにおける信号を伝送するための方法
WO2014087854A1 (ja) 電子制御装置
JP2004347563A (ja) 蓄電池放電特性測定装置
US8376399B2 (en) Control unit and method for controlling occupant protection means for a vehicle
JP5182149B2 (ja) センサ故障検出装置
JP2015515616A (ja) 車両における乗員保護システムのための少なくとも1つのマイクロメカニカルセンサ素子を備えた加速度センサ
WO2016111128A1 (ja) 故障検出装置
JP2006010446A (ja) 車両の乗員検出装置
JP2019205038A (ja) 通信システム、接続装置、制御装置、通信線遮断方法及びコンピュータプログラム
EP4285127A1 (en) An automatic wiring harness tester
JP2009509829A (ja) シート占有センサ装置
JP3844251B2 (ja) 乗員検知装置
EP3647741B1 (en) Sensor diagnostic device and method
KR20070088530A (ko) 센서 장치의 기능을 검사하기 위한 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4608574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250