JP4606146B2 - 開閉装置 - Google Patents

開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4606146B2
JP4606146B2 JP2004356882A JP2004356882A JP4606146B2 JP 4606146 B2 JP4606146 B2 JP 4606146B2 JP 2004356882 A JP2004356882 A JP 2004356882A JP 2004356882 A JP2004356882 A JP 2004356882A JP 4606146 B2 JP4606146 B2 JP 4606146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main circuit
conductor
contact
switchgear
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004356882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006166651A (ja
Inventor
圭二 後藤
義博 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004356882A priority Critical patent/JP4606146B2/ja
Priority to TW094104773A priority patent/TWI253666B/zh
Priority to CNB200510065066XA priority patent/CN100386834C/zh
Priority to KR1020050037887A priority patent/KR100625225B1/ko
Publication of JP2006166651A publication Critical patent/JP2006166651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606146B2 publication Critical patent/JP4606146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0354Gas-insulated switchgear comprising a vacuum switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H2033/6665Details concerning the mounting or supporting of the individual vacuum bottles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H2033/6667Details concerning lever type driving rod arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Trip Switchboards (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

この発明は、例えば受配電設備等に適用される電力用の開閉装置に関するもので、特に、その主回路導体の構造に関するものである。なお、この発明では、開閉装置の中に、遮断装置が含まれるものとする。
従来の開閉装置は、例えば、図4に示すように、開閉装置として真空バルブ(この発明の真空スイッチ管に相当)を用いた真空遮断器において、真空バルブ41の固定電極側から導出した固定電極棒41aは、絶縁フレーム42に支持固定された導体43に固定されており、この導体43には、主回路端子44を介し、先端側に配電盤側の母線と接続するためのコネクタ45aを有する棒状の導体46a(この発明の主回路導体に相当)が接続されている。一方、真空バルブ41の可動側電極棒41bは、可撓導体47を介して主回路端子48に接続され、この主回路端子48に、先端にコネクタ45bを有する棒状の導体46bが接続されて構成されている(特許文献1参照)。
特開平6−208821号公報(第2頁、図1)
上記の真空遮断器において、配電盤側の母線と接続するために導体の先端に設けられたコネクタは、フィンガー接触子で構成されており、この接触部は摺動接触のため接触抵抗が大きく、他の部分に比べて発熱が大きい。発熱を抑えるために接触面積を増やそうとすれば接触子に接触する導体の外径を大きくする必要があるが、外径を増やせばその分重量が重くなり、また、導体の取付作業も困難となるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、重量の増加を抑制しながら、放熱効果に優れ、組立作業性の良い主回路導体を備えた開閉装置を得ることを目的とする。
この発明に係わる開閉装置は、配電盤に設けられた一対の主回路断路部に接離可能に接続されて設置される開閉装置であって、固定接点と可動接点とを有する真空スイッチ管と、固定接点側に接続される上部端子と、一端が上部端子に接続され他端が一方の主回路断路部に接続される上部主回路導体と、可動接点側に可撓導体を介して接続される下部端子と、一端が下部端子に接続され他端が他方の主回路断路部に接続される下部主回路導体とを備えており、両主回路導体は、有底筒状で底部に軸方向に貫通するボルト穴を有する導体部と、導体部の開口端部に設けられて一端部が開口端部と係合して通電路を形成し他端部が対応する主回路断路部と摺動接触する接触子とで構成され、開口端部側から導体部内に挿入したボルトによって上部端子及び下部端子のそれぞれと接続するようにしたものである。
この発明の開閉装置によれば、上部主回路導体及び下部主回路導体を、底部にボルト穴を有する有底筒状の導体部と、導体部の開口端部に設けられて一端部が開口端部と係合して通電路を形成し他端部が対応する主回路断路部と摺動接触する接触子とで構成し、開口端部側から挿入したボルトによって上部端子及び下部端子と接続するようにしたので、重量の増加を抑えながら導体部の外径を大きくして必要な接触面積を確保でき、また、放熱面積も増やすことができる。従って、軽量で放熱効果の優れた、大電流に対応できる主回路導体を備えた開閉装置を提供することができる。
また、上部端子及び下部端子への取付作業は、主回路導体の開口端部側から行えるので、主回路導体の組み立て作業が容易となる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による開閉装置を示す正面図で、一部破断して内部を示している。本実施の形態の開閉装置は、開閉装置本体に真空スイッチ管を適用した場合を例にあげて説明する。
図のように、真空スイッチ管1は、操作機構2が収容された車輪付きの台車フレーム3に搭載されて、後述する配電盤31に設けられた一対の主回路断路部32,35に接離可能に接続されて配置される。操作機構2からの出力は、出力リンク4,クロスバー5を経て絶縁操作ロッド6に伝達される。真空スイッチ管1は固定接点1aと可動接点1bとを有している。固定接点1aから導出した固定電極棒7に上部固定板8と共に上部端子9が接続され、上部固定板8は絶縁支持碍子10を介して台車フレーム3に支持固定されている。また、上部端子9には、後述する上部主回路導体11の一端が接続されている。
一方、真空スイッチ管1の可動接点1b側は、割端子12で接続保持された可撓導体13を介して下部端子14に接続されている。下部端子14の一端側は絶縁支持碍子10を介し台車フレーム3に固定され、他端側には下部主回路導体15の一端が接続されている。絶縁操作ロッド6は可動接点1bに連結されており、操作機構2の出力で、可動接点1bが駆動され、可動接点1bと固定接点1aが接離して開閉装置としての機能を実現する。絶縁サポート16は上部端子9と下部端子14との間に介在されて、それらを保持している。
次に、上部主回路導体11と下部主回路導体15の詳細構造について説明する。両方とも同じ構造である。図2は、上部主回路導体11及び下部主回路導体15を示す図であり、(a)は正面断面図、(b)は右側面図である。図に示すように、有底筒状で底部に軸方向に貫通するボルト穴17aを有する導体部17と、導体部17の開口端部に設けられた接触子18とで構成されている。接触子18は図(a)の断面に示すような形状をした板状部材からなり、図(b)に示すように、円周方向に複数枚並べて、その外周をばねによって締め付けて構成されている。内周側に設けた2つの突起部の一方が導体部17側に設けた凹部と係合し通電路となっている。もう一方の突起部18aが主回路断路部側の接続導体と摺動接触する。なお、ボルト穴17aの数は、4個に限定するものではなく導体部17の大きさにより適宜選択すれば良い。
導体部17には冷却用の通気孔17bを設けている。この通気孔17bの数は、導体の大きさや通電容量から導体の発熱量を考慮して決定すれば良く、また、必要な場合にのみ設ければ良い。
上部主回路導体11及び下部主回路導体15の、開閉装置本体側への取り付けについて説明する。図1に示すように、上部端子9及び下部端子14の端面にはねじ穴が設けられており、このねじ穴に主回路導体側の導体部17のボルト穴17aを合わせ、導体部17の開口端部側から内部空間にボルト19を挿入して締め付けることによって、上部端子9及び下部端子14に接続され固定される。
このようにして組み立てられた開閉装置の上部主回路導体11と下部主回路導体15は、図1に示すように、配電盤31側に設けられた一対の主回路断路部32,35に接続される。主回路断路部32は、配電盤31の面に貫通して設けられ絶縁材で筒状に形成されたブッシング33と、このブッシング33に保持された接続導体34とで構成されている。同様に、主回路断路部35はブッシング36と接続導体37とで構成されている。接続導体34,37は図示しない配電盤31側の母線と接続されている。
台車フレーム3に搭載して構成された開閉装置を配電盤31側へ移動させて主回路断路部32,35に押し込むことにより、上下の主回路導体11,15の接触子18が接続導体34,37に摺動して挿入され電気的に接続される。
次に、作用について説明する。例えば、千アンペアを超えるような大電流の通電電流を持つ開閉装置になれば、通電部の発熱はかなり大きく高温となる。開閉装置の通電状態において、抵抗が高く、最も発熱する部位は接触子の接触部である。すなわち、上下の主回路導体11,15の接触子18の接触部分である。この部分の発熱を抑制するためには、接触子18の接触部の径を大きくして接触面積を増やし通電容量を大きくする必要がある。接触部の径を大きくすれば、必然的に導体部17の径も大きくなり重量も増加してくる。そこで、本実施の形態のように中空構造とすることで、必要な接触部の径を確保しながら、重量を軽減でき、かつ、表面積(放熱面積)を広くすることができる。また、中空部を利用して開口端側からのボルト締めが可能となる。
以上までは、上部及び下部主回路導体11,15として、導体部がストレートの有底筒状をした形状のものについて説明したが、図3は主回路導体の別の例を示す図である。図の(a)は正面断面図、(b)は右側面図である。図のように、主回路導体20は、導体部21と接触子18とで構成されている。接触子18は図2と同等なので、その部分の説明は省略する。導体部21は、その外径を開口端部側より底部側の方が小さくなるようにテーパを付けて形成し、底部にボルト穴21aを設けている。
先に説明したように、開閉装置の通電状態において、最も発熱する部位は接触子の接触部である。主回路導体の底部はボルトによって相手側の端子に強固に締結されているので接触面の電流容量が大きく、従って、底部側は接触子を有する開口端部側に比べ導体径を小さくすることが可能である。このことを利用し、図3のような形状の主回路導体とするものである。このような構造を採用すれば、更に重量を軽減することができる。
なお、底部のボルト穴21aの数は通電容量と導体部の大きさにより適宜選択すればよい。また、図2の主回路導体11,15と同様に、導体部21に通気孔を設けても良い。
以上のように、本実施の形態の発明によれば、開閉装置の上部端子に接続される上部主回路導体と、下部端子に接続される下部主回路導体とを、有底筒状で底部に軸方向に貫通するボルト穴を有する導体部と、導体部の開口端部に設けられた接触子とで構成し、開口端部側から導体部内に挿入したボルトによって上部端子及び下部端子のそれぞれと接続するようにしたので、大電流の通電に際して大きな接触面積が必要な接触部を持つ主回路導体を、重量の増加を抑制しながら外径を大きくして接触面積を確保できる形状とすることができ、また放熱面積を増やすことができるため、軽量で放熱効果の優れた主回路導体を備えた開閉装置を提供することができる。
更に、主回路導体を、開口端部側から相手側端子に接続し固定できるので、組立時の作業性が向上する。また、締結ボルトが外部に現れないので、ボルト部に電界が集中することがない。
また、上部主回路導体及び下部主回路導体の導体部の外径は、開口端部側より底部側を小さくしたので、上記の効果に加えて、更に重量を軽減できる。
更にまた、上部主回路導体及び下部主回路導体の導体部に冷却用の通気孔を設けたので、通気孔により換気されて熱の流通が良くなり、主回路導体の温度上昇を抑制することができる。
高圧大電流の電路に設けられ、主回路母線と接離可能に配置される開閉装置に広く適用できる。
この発明の実施の形態1による開閉装置を示す正面図である。 この発明の実施の形態1による開閉装置の上部主回路導体及び下部主回路導体を示す図である。 この発明の実施の形態1による開閉装置の主回路導体の他の例を示す図である。 従来の開閉装置を示す正面図である。
符号の説明
1 真空スイッチ管 1a 固定接点
1b 可動接点 3 台車フレーム
9 上部端子 11 上部主回路導体
13 可撓導体 14 下部端子
15 下部主回路導体 17 導体部
17a ボルト穴 17b 通気孔
18 接触子 19 ボルト
20 主回路導体 21 導体部
21a ボルト穴 31 配電盤
32,35 主回路断路部。

Claims (3)

  1. 配電盤に設けられた一対の主回路断路部に接離可能に接続されて設置される開閉装置であって、固定接点と可動接点とを有する真空スイッチ管と、上記固定接点側に接続される上部端子と、一端が上記上部端子に接続され他端が上記一方の主回路断路部に接続される上部主回路導体と、上記可動接点側に可撓導体を介して接続される下部端子と、一端が上記下部端子に接続され他端が上記他方の主回路断路部に接続される下部主回路導体とを備えており、上記両主回路導体は、有底筒状で底部に軸方向に貫通するボルト穴を有する導体部と、この導体部の開口端部に設けられて一端部が上記開口端部と係合して通電路を形成し他端部が対応する上記主回路断路部と摺動接触する接触子とで構成され、上記開口端部側から上記導体部内に挿入したボルトによって上記上部端子及び上記下部端子のそれぞれと接続するようにしたことを特徴とする開閉装置。
  2. 請求項1記載の開閉装置において、上記上部主回路導体及び上記下部主回路導体の上記導体部の外径は、上記開口端部側より上記底部側を小さくしたことを特徴とする開閉装置。
  3. 請求項1又は請求項2記載の開閉装置において、上記上部主回路導体及び上記下部主回路導体の上記導体部に径方向に貫通する冷却用の通気孔を設けたことを特徴とする開閉装置。
JP2004356882A 2004-12-09 2004-12-09 開閉装置 Active JP4606146B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356882A JP4606146B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 開閉装置
TW094104773A TWI253666B (en) 2004-12-09 2005-02-18 Switching apparatus
CNB200510065066XA CN100386834C (zh) 2004-12-09 2005-04-11 开闭装置
KR1020050037887A KR100625225B1 (ko) 2004-12-09 2005-05-06 개폐 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356882A JP4606146B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006166651A JP2006166651A (ja) 2006-06-22
JP4606146B2 true JP4606146B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=36668035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356882A Active JP4606146B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 開閉装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4606146B2 (ja)
KR (1) KR100625225B1 (ja)
CN (1) CN100386834C (ja)
TW (1) TWI253666B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210582B2 (ja) * 2007-09-27 2013-06-12 株式会社日立製作所 真空開閉装置
CN102017039B (zh) * 2007-12-07 2014-04-02 Abb技术有限公司 断路器及其散热装置
WO2009079871A1 (en) * 2007-12-07 2009-07-02 Abb (China) Limited Circuit breaker with a heat dissipating means
CN101320653B (zh) * 2008-07-22 2010-12-01 沈阳飞驰电气设备有限公司 手车式真空断路器
KR101100705B1 (ko) 2009-10-28 2011-12-30 엘에스산전 주식회사 상간 전자기력에 의한 충격 완충기구를 갖는 진공 회로차단기
EP2346060B1 (en) * 2010-01-18 2012-11-07 ABB Technology AG Medium voltage circuit breaker.
CN102262975A (zh) * 2010-05-26 2011-11-30 沈阳飞驰电气设备有限公司 一种大电流真空断路器
CN101937793B (zh) * 2010-09-10 2011-07-27 湖北网安科技有限公司 一种紧凑型手车式固封绝缘极柱卧置永磁真空断路器
JP5089830B2 (ja) * 2010-11-18 2012-12-05 三菱電機株式会社 ブッシング
CN103247939A (zh) * 2012-12-25 2013-08-14 安徽鑫龙电器股份有限公司 一种高压开关柜触头盒
KR101545889B1 (ko) 2013-12-20 2015-08-20 엘에스산전 주식회사 진공회로차단기 주회로부 터미널 구조
CN106531541B (zh) * 2016-12-16 2018-06-29 中国西电电气股份有限公司 一种氮气绝缘环网柜用的真空开关模块
KR102328708B1 (ko) 2021-04-13 2021-11-22 선도전기주식회사 수배전반의 내부 설비를 위한 대차 구조

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536889A (en) * 1976-07-09 1978-01-21 Hitachi Ltd Trip switch interrupter contactor
JPH0562572A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Toshiba Corp 真空遮断器
JPH0719936U (ja) * 1993-09-14 1995-04-07 日新電機株式会社 開閉器
JPH10321096A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 開閉器
JP2004072914A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電力用遮断器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133092A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Siemens Ag Mehrpoliger vakuumschalter mit einer polantriebseinheit fuer jede vakuumschaltroehre
JPH0629319U (ja) * 1992-09-09 1994-04-15 日新電機株式会社 ガス絶縁開閉装置の導体シールド
JP2895702B2 (ja) * 1993-01-11 1999-05-24 三菱電機株式会社 真空遮断器
JPH10112907A (ja) 1996-10-02 1998-04-28 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
JPH1141723A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp 開閉器
EP1020970B1 (en) * 1997-09-29 2006-06-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Switch gear
CN2329082Y (zh) * 1998-06-12 1999-07-14 西安森源电气有限责任公司 户内高压真空断路器用绝缘筒
WO2004032298A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ガス絶縁開閉装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536889A (en) * 1976-07-09 1978-01-21 Hitachi Ltd Trip switch interrupter contactor
JPH0562572A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Toshiba Corp 真空遮断器
JPH0719936U (ja) * 1993-09-14 1995-04-07 日新電機株式会社 開閉器
JPH10321096A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 開閉器
JP2004072914A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電力用遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI253666B (en) 2006-04-21
CN1787146A (zh) 2006-06-14
KR20060065437A (ko) 2006-06-14
CN100386834C (zh) 2008-05-07
JP2006166651A (ja) 2006-06-22
TW200620360A (en) 2006-06-16
KR100625225B1 (ko) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100625225B1 (ko) 개폐 장치
KR100996791B1 (ko) 진공차단기의 주회로 단자 어셈블리
US8168909B2 (en) Vacuum switchgear
JP4946920B2 (ja) 真空開閉器
US20070264856A1 (en) Coupling Apparatus with a Heat Sink
US20120024506A1 (en) Switchgear
IT9020111A1 (it) Pinza di connessione
JP2010062092A (ja) 真空遮断器
EP2306482B1 (en) Main circuit terminal assembly for vacuum circuit breaker
US6774751B2 (en) Connecting bars for electrical devices and apparatus for different nominal currents having a cavity
JP4580767B2 (ja) 固体絶縁導体
JP4565983B2 (ja) 開閉装置
JP2009081081A (ja) 真空開閉装置
KR101463046B1 (ko) 인출형 차단기용 크래들 터미널
JP4731427B2 (ja) 電力用開閉装置
JP2009009849A (ja) 真空遮断器及び真空遮断器用放熱器
CN108885959B (zh) 真空断路器、装设了真空断路器的气体绝缘开关设备及空气绝缘开关设备
WO2012066792A1 (ja) ブッシング
US20100300852A1 (en) Low-voltage, medium-voltage or high-voltage switchgear assembly with at least one moveable contact
JPS639207Y2 (ja)
WO2023053261A1 (ja) 開閉装置のリング状コイルスプリングおよびこれを用いた開閉装置
JP5583350B2 (ja) 共通の伝達部及び低減された長さを有して、平行に配置された複数のチャンバーを有する回路遮断器
KR20170102085A (ko) 진공차단기용 케이스
JP2825341B2 (ja) ガス絶縁母線
CN101438361A (zh) 功率开关、尤其是大电流开关

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4606146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250