JP4603239B2 - グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物の製造方法 - Google Patents

グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4603239B2
JP4603239B2 JP2002571402A JP2002571402A JP4603239B2 JP 4603239 B2 JP4603239 B2 JP 4603239B2 JP 2002571402 A JP2002571402 A JP 2002571402A JP 2002571402 A JP2002571402 A JP 2002571402A JP 4603239 B2 JP4603239 B2 JP 4603239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite particles
refractory
carbon black
graphite
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002571402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002072477A1 (ja
Inventor
常巳 落合
茂幸 高長
満之 大柳
Original Assignee
常巳 落合
九州耐火煉瓦株式会社
満之 大柳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 常巳 落合, 九州耐火煉瓦株式会社, 満之 大柳 filed Critical 常巳 落合
Publication of JPWO2002072477A1 publication Critical patent/JPWO2002072477A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603239B2 publication Critical patent/JP4603239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/205Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/013Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3821Boron carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/401Alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5292Flakes, platelets or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/761Unit-cell parameters, e.g. lattice constants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9684Oxidation resistance

Description

【0001】
【技術分野】
本発明はグラファイト粒子の製造方法、特にカーボンブラックを誘導炉中で誘導加熱して黒鉛化させるグラファイト粒子の製造法に関する。中でも金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素を含有するグラファイト粒子である「複合グラファイト粒子」の製造方法に関する。また、該製造方法によって得られたグラファイト粒子を含有する耐火物の製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】
カーボンブラックは、通常1μm以下の粒径を有する極めて微細な炭素質粉末である。現在、さまざまな粒径や形態のカーボンブラックが市販されており、インク、ゴム充填物など広く使用されている。かかるカーボンブラックを高温で加熱するとグラファイト構造が形成され、黒鉛化された微細粒子が得られることが知られている。
【0003】
特開2000−273351号公報には、カーボンブラック及び黒鉛化促進物質を含む混合物を2000〜2500℃で加熱処理する黒鉛化カーボンブラックの製造方法が開示されている。ホウ素、ケイ素、アルミニウム、鉄等の元素あるいはその化合物からなる黒鉛化促進物質とともに加熱することで、従来2800℃程度であったカーボンブラックの黒鉛化に必要な温度を2000〜2500℃程度まで低下させることができるものである。
【0004】
また、炭素が高い熱伝導性を有し、またスラグ等の溶融物に濡れにくい性質を有していることから、炭素を含有する耐火物は優れた耐用を有する。そのため、近年各種の溶融金属容器の内張り耐火物として広く使用されている。例えば、耐火骨材としてマグネシアを用いた場合には、上記炭素の有する特性とマグネシアの有する溶融物に対する耐食性とにより、溶融金属容器の内張り耐火物として優れた耐用を発現する。
【0005】
しかしながら、炭素含有耐火物の使用が拡大するにしたがって、耐火物中の炭素の溶鋼中への溶出、いわゆるカーボンピックアップが問題となってきている。特に近年では鋼の高品質化の要求が一段と厳しく、より炭素含有量の少ない耐火物への要求が高まってきている。一方、容器からの熱放散の抑制や省エネルギー等の環境保護的な面から低熱伝導性の耐火物を使用することが望まれており、この点からも低炭素含有量の耐火物が求められている。
【0006】
従来、炭素含有耐火物に使用される炭素質原料として、鱗状黒鉛、ピッチ、コークス、メソカーボン等が主に使用されていた。低炭素含有量の耐火物を得るために、これらの炭素質原料の使用量を単純に減らしたのでは、耐熱衝撃性が低下するという問題が生じていた。この問題を解決するために、特開平5−301772号公報には、炭素質原料として膨張黒鉛を使用した耐火物が提案されている。その実施例には、焼結マグネシアを95重量部、膨張黒鉛を5重量部及びフェノール樹脂3重量部からなる耐火物原料組成物を混練、プレス成形した後300℃で10時間加熱処理して得られたマグネシア・カーボンれんがが記載されており、等量の鱗状黒鉛を用いた場合に比べて、耐スポーリング性が改善されることが記載されている。
【0007】
特開平11−322405号公報には、耐火性原料と炭素を含有する炭素質原料とを含む原料配合物において、該原料配合物の熱間残留分100重量%に対して前記炭素質原料の固定炭素分が0.2〜5重量%であって、前記炭素質原料の少なくとも一部にカーボンブラックを使用したことを特徴とする低カーボン質の炭素含有耐火物(請求項5)が開示されている。当該公報ではカーボンブラックは非常に小さい粒子径を有しているため、耐火物組織中への分散度が顕著に高くなり、骨材粒子表面を微細なカーボン粒子で被覆することができ、高温においても長期にわたって骨材粒子同士の接触を遮断して、過焼結を抑制できると説明している。実施例には、マグネシア50重量部とアルミナ50重量部とからなる耐火骨材に、フェノール樹脂2.5重量部、ピッチ1重量部及びカーボンブラック(サーマル)1重量部を配合してなる原料配合物を成形し、120〜400℃でベーキングして得られた耐火物が記載されており、耐スポーリング性及び耐酸化損傷抵抗性に優れることが示されている。
【0008】
特開2000−86334号公報には、耐火性骨材と金属からなる配合物に、比表面積が24m/g以下のカーボンブラックを外掛けで0.1〜10重量%添加し、さらに有機バインダーを添加し、混練、成形後、150〜1000℃の温度で加熱処理を施したスライディングノズル装置用れんがが記載されている。粒子径が大きく、球状の形状を有する特定のカーボンブラックを配合することで、充填性が良好になり、れんが組織が緻密化して気孔率が低下するとされ、使用されるカーボンブラック自体が耐酸化性に優れることも併せて、耐酸化性に優れた耐火物が得られるというものである。実施例には、アルミナ97重量部、アルミニウム3重量部、フェノール樹脂3重量部、ケイ素樹脂3重量部及びカーボンブラック3重量部を配合してなる配合物を成形し、500度以下の温度で加熱してなる耐火物が記載されており、耐酸化性に優れていることが示されている。
【0009】
しかしながら、特開2000−273351号公報に記載されている、カーボンブラック及びホウ素等の黒鉛化促進物質を加熱処理して黒鉛化する方法では、なお2000〜2500℃の加熱温度を要していた。工業的生産を考慮すると2000℃を超える温度に加熱するには、エネルギー負荷が大きくなり、コストの上昇要因となってしまう。また、黒鉛化促進物質を含有しないカーボンブラック単独で黒鉛化するにはさらに高温を要していた。その上、そのような高温で加熱するには、加熱容器や炉材等の制限も大きかった。
【0010】
また、特開2000−273351号公報に記載された黒鉛化したカーボンブラックの用途はリン酸型燃料電池の触媒用担体であり、かかる黒鉛化したカーボンブラックが耐火物の原料として有用であることについては記載されていないし、何ら示唆されてもいない。
【0011】
特開平5−301772号公報に記載されているように、炭素質原料として膨張黒鉛を使用すると、その使用量が5重量%程度の低炭素質の耐火物においても、鱗状黒鉛を同量使用した場合に比べて良好な耐熱衝撃性が得られる。しかし、膨張黒鉛は非常に嵩の高い原料であるため、5重量%程度の使用量であっても、耐火物の充填性が低くなり、溶融物に対する耐食性に劣る。また、耐火物使用中の炭素質原料の酸化消失も大きな問題であった。
【0012】
特開平11−322405号公報及び特開2000−86334号公報には、炭素質原料としてカーボンブラックを使用する例が開示されている。いずれの公報においてもカーボンブラックの採用によって耐スポーリング性が改善されるとされているが、耐食性、耐酸化性は未だ十分ではなかった。
【0013】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、カーボンブラックを誘導加熱によって黒鉛化する方法を提供するものである。また、誘導加熱によって黒鉛化すると同時に金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素を含有するグラファイト粒子である「複合グラファイト粒子」を製造する方法を提供するものである。さらに、本発明の他の目的は、耐食性、耐酸化性、耐熱衝撃性に優れた炭素含有耐火物の製造方法を提供するものである。
【0014】
【発明の開示】
上記課題は、カーボンブラックと、ホウ素、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン及びジルコニウムから選ばれる少なくとも一種以上の元素の単体とを誘導炉中で誘導加熱して黒鉛化させるとともに前記元素の炭化物を生成させることを特徴とする、前記元素を含有するグラファイト粒子の製造方法を提供することによって解決される。かかる加熱方法を採用することで、通常の加熱方式では極めて高い温度を要する黒鉛化を容易に進行させることができる。このとき平均粒子径が500nm以下のカーボンブラックを黒鉛化させることが好適である。
【0015】
本発明の製造方法では、カーボンブラックと、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素の単体又は該元素を含有する化合物とを誘導加熱して、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素を含有するグラファイト粒子を製造する。グラファイト粒子にこのような炭素以外の元素を含有させることで、グラファイト粒子の酸化開始温度が高くなり、耐酸化性及び耐食性が改善され、ひいてはこのグラファイト粒子を原料として得られる耐火物の耐酸化性及び耐食性が改善される
【0016】
また、本発明の製造方法では、カーボンブラックとホウ素、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン及びジルコニウムから選ばれる少なくとも一種以上の元素の単体とを誘導加熱して、グラファイト粒子を製造する。元素単体と加熱することで炭化物生成時の発熱を利用して反応を進めることができ、この反応熱を用いて自己燃焼合成方法により容易に黒鉛化させることが可能である
【0017】
耐火骨材及び上記方法で製造されたグラファイト粒子を含有する組成物を成形することを特徴とする耐火物の製造方法は、本発明の有用な実施態様である。グラファイト粒子はカーボンブラックに比べて結晶構造が発達しているため、酸化開始温度が高く耐酸化性に優れるとともに耐食性にも優れ、熱伝導率も高い材料である。ナノメータ・オーダーの微細なグラファイト粒子を使用することで、気孔を分割しその構造の制御ができるとともに、粒子自体の耐食性及び耐酸化性が改善され、結果として、耐熱衝撃性、耐食性及び耐酸化性に優れた耐火物が得られるものである。
【0018】
【発明を実施するための最良の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。
【0019】
本発明はカーボンブラックを誘導炉中で誘導加熱して黒鉛化させることを特徴とするグラファイト粒子の製造方法である。カーボンブラックは、現在容易に入手可能なナノメータ・オーダーの粒子サイズの炭素質微粒子であって、粒子径や会合状態、表面状態など、目的に合わせて各種の銘柄の入手が容易である。例えばカーボンブラック自体を耐火物原料として用いることは先行技術の欄でも説明したように、既に知られていたが、それでは耐食性、耐酸化性が不十分であった。それを黒鉛化することで、結晶構造が発達し、酸化開始温度が高く耐酸化性に優れるとともに耐食性にも優れ、熱伝導率も高い材料とすることができたものである。
【0020】
原料とするカーボンブラックは特に限定されるものではないが、平均粒子径が500nm以下のカーボンブラックを黒鉛化させることが好適である。このような極めて微細な粒子サイズのグラファイト粒子を使用することで、耐火物原料として使用する際に、耐火物のマトリックス中の気孔構造を微細なものとすることができるのである。従来耐火物原料として使用されていた鱗状黒鉛あるいは膨張黒鉛はいずれも平均粒径が1μmを大きく超えるものであって、マトリックス中の微細な気孔構造を発現することができなかったが、本発明の微細なグラファイト粒子を使用することでかかる気孔構造が実現したものである。
【0021】
原料とするカーボンブラックの平均粒子径は好適には200nm以下であり、より好適には100nm以下である。また、平均粒子径は通常5nm以上であり、好適には10nm以上である。平均粒子径が500nmを超えたのでは、耐火物原料として使用する際に気孔構造を微細なものにすることができないし、5nm未満の場合には取り扱いが困難になる。ここでいう平均粒子径とは、カーボンブラック粒子の一次粒子の数平均粒子径をいう。したがって、例えば複数の一次粒子が会合した構造を有する粒子の場合には、それを構成する一次粒子が複数含まれているとして算出される。かかる粒子径は電子顕微鏡観察によって計測が可能である。
【0022】
原料とするカーボンブラックは、具体的には、ファーネスブラック、チャネルブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、ランプブラック、ケッチェンブラック等のいずれを用いることも可能である。
【0023】
好適なものとしては、ファースト・エクストルーディング・ファーネス・ブラック(FEF)、スーパー・アブレーション・ファーネス・ブラック(SAF)及びハイ・アブレーション・ファーネス・ブラック(HAF)、ファイン・サーマル・ブラック(FT)、ミディアム・サーマル・ブラック(MT)、セミ・レインフォーシング・ファーネス・ブラック(SRF)、ジェネラル・パーパス・ファーネス・ブラック(GPF)等の各種のカーボンブラックが挙げられる。このとき、複数種のカーボンブラックを配合して原料として用いてもよい。
【0024】
本発明は上記のようなカーボンブラックを原料として用い、誘導炉中で誘導加熱して黒鉛化させることを特徴とするグラファイト粒子の製造方法である。誘導加熱とは、時間的に変化する磁界が導体中に誘起する誘導電流によって物質を温度上昇させ、これによって加熱する方法である。すなわち、誘導電流を流すことのできるような誘導炉中でカーボンブラックを誘導加熱することで、カーボンブラックを黒鉛化するものである。
【0025】
黒鉛化に使用される誘導炉の構造は特に限定されるものではないが、銅線等の導体から形成されるコイルの内側に導体からなる発熱体を配置し、コイルに交流電流を流すことで加熱するような構成が挙げられる。この構成においては、コイルに特定の周波数を有する電流、例えば高周波電流を流すことで、コイル内で磁界がその周波数に対応して変化し、それによって発熱体中を誘導電流が流れ、発熱体が発熱するものである。本発明では高温に耐える発熱体である必要があることから、かかる発熱体がカーボン製であることが好適である。また、カーボンブラックは微粉末であることからこれを入れることのできる容器の形状の発熱体を使用することが好適である。
【0026】
カーボンブラックが黒鉛化されることで、X線回折測定において、結晶構造に由来するピークが観察されるようになる。そして、黒鉛化が進行するにしたがって、格子間距離が短くなる。グラファイトの002回折線は黒鉛化の進行とともに広角側にシフトするが、この回折線の回折角2θが格子間距離(平均面間隔)に対応している。本発明においては格子間距離dが3.47Å以下であるグラファイトとすることが好適である。格子間距離が3.47Åを越える場合は、黒鉛化が不十分であり、例えば、耐火物の原料に用いた場合に、耐熱衝撃性、耐酸化性、耐食性が不十分となる場合がある。
【0027】
本発明においては、カーボンブラックと、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素の単体又は該元素を含有する化合物とを誘導加熱して、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素を含有するグラファイト粒子を製造する。このとき、誘導加熱する際に燃焼合成法によって炭素以外の元素を含有させることができる。グラファイト粒子にこのような炭素以外の元素を含有させ、いわば「複合グラファイト粒子」とすることで、グラファイト粒子の酸化開始温度が高くなり、耐酸化性及び耐食性が改善され、ひいてはこの複合グラファイト粒子を原料として得られる耐火物の耐酸化性及び耐食性が改善される。
【0028】
ここで、グラファイト粒子が含有する、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素の具体例としては耐火物の耐酸化性及び耐食性の改善のために好ましいものとしてホウ素及びチタンが最適である。
【0029】
グラファイト粒子中での各元素の存在の仕方は特に限定されるものではなく、粒子内部に含有されていても良いし、粒子表面を覆うような形で含まれていても良い。また各元素は、その炭化物として含有される。炭化物としてはBCやTiC例示される。
【0030】
炭化物はグラファイト粒子の中で、適宜グラファイトを構成する炭素原子と結合するような形で含まれている。しかしながら、全量がこのような炭化物になったのでは、グラファイトとしての性能が発揮されず好ましくないので、グラファイトの結晶構造を有していることが必要である。このようなグラファイト粒子の状態はX線回折によって分析可能である。例えば、グラファイトの結晶に対応するピークの他に、例えばTiCあるいはBCといった化合物の結晶に対応するピークが観察される。
【0031】
本発明の製造方法では、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素を含有するグラファイト粒子を製造するに際し、カーボンブラックと、金属、ホウ素及びケイ素から選ばれる少なくとも1種以上の元素の単体とを誘導加熱する。これによって、元素単体と加熱することで燃焼合成による炭化物生成時の発熱を利用して反応を進めることができる。具体的には、カーボンブラックとホウ素、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン及びジルコニウムから選ばれる少なくとも一種以上の元素の単体とを誘導加熱するグラファイト粒子の製造方法である。これらの元素は炭化物を生成することが可能であり、この反応熱を用いて自己燃焼合成方法により合成が可能だからである。自己の反応熱を利用できるために、炉内の温度を、カーボンブラック単独を黒鉛化する場合に比べて低くすることができる。
【0032】
例えば、ホウ素と炭素との燃焼合成の反応式、及びチタンと炭素との燃焼合成の反応式はそれぞれ以下の式のとおりである。
4B+xC→BC+(x−1)C
Ti+xC→TiC+(x−1)C
これらの反応はいずれも発熱反応であり、自己燃焼合成が可能である。
【0033】
上記のような製造方法によって製造されるグラファイト粒子は、各種用途に使用可能である。中でも、耐火物原料として使用した場合に特に有用である。耐火骨材及び上記方法で製造されたグラファイト粒子を含有する組成物を成形してなる耐火物の製造方法は、本発明の有用な実施態様である。グラファイト粒子はカーボンブラックに比べて結晶構造が発達しているため、酸化開始温度が高く耐酸化性に優れるとともに耐食性にも優れ、熱伝導率も高い材料である。ナノメータ・オーダーの微細なグラファイト粒子を使用することで、気孔を分割しその構造の制御ができるとともに、粒子自体の耐食性及び耐酸化性が改善され、結果として、耐熱衝撃性、耐食性及び耐酸化性に優れた耐火物が得られるものである。
【0034】
本発明のグラファイト粒子と混合される耐火骨材は特に限定されるものではなく、耐火物としての用途、要求性能に基づいてさまざまなものを用いることができる。マグネシア、カルシア、アルミナ、スピネル、ジルコニア等の耐火性酸化物、炭化ケイ素、炭化ホウ素等の炭化物、ホウ化カルシウム、ホウ化クロム等のホウ化物、窒化物等を耐火骨材として用いることができる。なかでも、低炭素質であることの有用性を考慮すれば、マグネシア、アルミナ及びスピネルが好適であり、マグネシアが最適である。マグネシアとしては、電融あるいは焼結マグネシアクリンカーが挙げられる。これらの耐火骨材は、粒度調整された上で配合される。
【0035】
このとき、耐火骨材100重量部及び前記グラファイト粒子0.1〜10重量部からなる耐火物原料組成物が好適である。グラファイト粒子の配合量が0.1重量部未満の場合には、グラファイト粒子添加の効果がほとんど認められない場合が多い。好適には0.5重量部以上である。一方、グラファイト粒子の配合量が10重量部を超える場合には、カーボンピックアップが激しくなるし、容器からの熱放散も著しくなるとともに、耐食性が低下してくる。好適には5重量%以下である。
【0036】
さらに、本発明の耐火物原料組成物に使用する結合剤としては、通常の有機バインダーあるいは無機バインダーを使用することができる。耐火性の高い結合剤としては、フェノール樹脂あるいはピッチ等の有機バインダーの使用が好適であり、耐火物原料の濡れ性や、高残炭性の点からフェノール樹脂がより好適である。有機バインダーの含有量は特に限定されないが、耐火骨材100重量部に対して1〜5重量部程度が適当である。
【0037】
本発明の耐火物を得るための耐火物原料組成物は、炭素質原料としてグラファイト粒子を使用するものであるが、グラファイト粒子と他の炭素質原料を併用しても構わない。例えば、黒鉛化されていないカーボンブラックを配合する場合には、黒鉛化したものよりはコストが低くて済み、コストと性能のバランス上、両者の混合物を使用することが好ましい場合がある。また、同様の理由から、鱗状黒鉛、膨張黒鉛等の他のグラファイト成分と混合使用しても良いし、ピッチやコークス等と混合使用しても良い。
【0038】
また、本発明の耐火物原料組成物は、本発明の趣旨を阻害しない範囲内で上記以外の成分を含有していても構わない。例えば、アルミニウム、マグネシウム等の金属粉末、合金粉末やケイ素粉末などを含有していても良い。また、混練するに際して、適量の水あるいは溶剤を加えても構わない。
【0039】
こうして得られた耐火物原料組成物を混練し、成形し、必要に応じて加熱することによって本発明の耐火物が得られる。ここで、加熱する場合には、高温で焼成しても構わないが、例えばマグネシアれんがなどの場合には、通常400度以下の温度でベーキングするのみである。
【0040】
いわゆる不定形耐火物は、不定形状態にある場合には耐火物原料組成物であると考えられる。また、不定形耐火物の形態が一定のものとなった場合には、成形してなる耐火物であると考えられる。例えば炉壁に吹き付けられた形状であっても、一定の形態を有していれば成形してなる耐火物である。
【0041】
こうして得られた耐火物は、耐食性、耐酸化性及び耐熱衝撃性に優れているので、高品質の冶金製品を得るための炉材として極めて有用である。
【0042】
【実施例】
以下、実施例を用いて本発明を説明する。
実施例中、各種の分析方法、評価方法は以下の方法に従って行った。
【0043】
(1)平均粒子径の観察方法
透過型電子顕微鏡を用いて、100000倍の倍率で試料を撮影した。得られた写真から、直径の数平均値を得た。このとき、試料の粒子が会合している場合には、それらを別個の粒子であると考えて、平均一次粒子径として得た。
【0044】
(2)グラファイト格子間距離の算出方法
対象となるグラファイト粉末を粉末X線回折装置を用いて測定した。測定波長λは、銅のKα線の波長である1.5418Åである。X線回折測定で得られた結晶ピークのうち、2θの値が26°付近にある大きなピークが、グラファイトの002面に相当するピークである。これから、グラファイトの格子間距離d(Å)を、以下の式によって算出した。
d=λ/2sinθ
【0045】
(3)1400℃加熱処理後の見掛け気孔率及びかさ比重
50×50×50mmに切断した試料を電気炉内のコークス中に埋めて、一酸化炭素雰囲気下、1400℃で5時間加熱処理した。処理後の試料を室温まで放冷した後、JIS R2205に準拠して見掛け気孔率およびかさ比重を測定した。
【0046】
(4)動弾性率
110×40×40mmの試料を電気炉内のコークス中に埋めて、一酸化炭素雰囲気下、1000℃又は1400℃で5時間加熱処理した。処理後の試料を室温まで放冷した後、ウルトラソニースコープを用いて、超音波伝播時間を測定し、下記式に基づいて動弾性率Eを求めた。
E=(L/t)・ρ
ここで、Lは超音波伝播距離(試料の長さ)(mm)、tは超音波伝播時間(μsec)、ρは試料のかさ比重である。
【0047】
(5)耐酸化試験
40×40×40mmの試料を電気炉(大気)中で1400℃、10時間保持した後、切断し、切断面において下側を除く3面での脱炭層の厚さを測定し、その平均値を算出した。
【0048】
(6)耐食性試験
110×60×40mmの試料を、回転侵食試験装置に取り付け、1700〜1750℃に保った塩基度(CaO/SiO)=1のスラグ中に1時間保持する工程を5回繰り返す試験を行い、試験後の切断面において溶損寸法を測定した。
【0049】
[合成例1]
グラファイト粒子aの製造
カーボンブラック原料として、新日化カーボン株式会社製「HTC#20」を使用した。当該カーボンブラックは、FT(ファイン・サーマル)という種類のカーボンブラックで、平均一次粒子径が82nmのものである。この原料を直径60mm、高さ30mm、肉厚1mmのカーボン製ルツボに充填した。
【0050】
直径8.2mmの銅製パイプを外径225mm、高さ50mmに3重巻きしたコイルを作成し、コイル内に外径190mm、内径110mm、高さ110mmの窒化ケイ素製ルツボ内に、上記試料を充填したカーボン製ルツボを設置した。カーボン製ルツボの下部及び周囲には断熱材としてケイ砂を充填し、効率的に加熱できるようにした。
【0051】
試料を設置した後に、高周波発生装置からコイルに70kHz、12kWの高周波を9分間印加した。この間の温度変化を試料紛体中に差し込んだ熱電対で測定したところ、最高温度は1850℃であった。得られた粒子のX線回折測定を行ったところ、グラファイト構造に由来するピークが観察されて、グラファイト粒子が生成していることが判明した。グラファイトの002面間隔に相当する回折線から算出される格子間距離は3.40Åであった。この粒子の平均一次粒子径は70nmであった。
【0052】
[合成例2]
グラファイト粒子bの合成
合成例1で使用したのと同じカーボンブラックとチタン粉末とを、炭素元素とチタン元素のモル比が100:1となるように混合した以外は合成例1と同様にしてグラファイト粒子bを得た。この間の温度変化を試料紛体中に差し込んだ熱電対で測定したところ、約200℃から急激な温度上昇が認められ、発熱反応が開始した。得られた粒子のX線回折測定を行ったところ、グラファイト構造に由来するピークが観察されて、グラファイト粒子が生成していることが判明した。グラファイトの002面間隔に相当する回折線から算出される格子間距離は3.44Åであった。また、TiCの200回折線に由来する2θ=41.5°のピークも認められた。X線回折のチャートを図1に示す。この粒子の平均一次粒子径は71nmであった。
【0053】
[合成例3]
グラファイト粒子cの合成
合成例1で使用したのと同じカーボンブラックとトリメトキシボランとを炭素元素とホウ素元素のモル比が50:1となるように混合した以外は合成例1と同様にしてグラファイト粒子cを得た。この間の温度変化を試料紛体中に差し込んだ熱電対で測定したところ、約1400℃から急激な温度上昇が認められ、発熱反応が開始した。得られた粒子のX線回折測定を行ったところ、グラファイト構造に由来するピークが観察されて、グラファイト粒子が生成していることが判明した。グラファイトの002面間隔に相当する回折線から算出される格子間距離は3.41Åであった。また、BCの021回折線に由来する2θ=37.8°のピークも認められた。この粒子の平均一次粒子径は72nmであった。
【0054】
[合成例4]
グラファイト粒子dの合成
合成例1で使用したのと同じカーボンブラックとアルミニウム粉末と酸化ホウ素粉末とを炭素元素とアルミニウム元素とホウ素元素のモル比が10:2:1となるように混合した以外は合成例1と同様にしてグラファイト粒子dを得た。この間の温度変化を試料紛体中に差し込んだ熱電対で測定したところ、約1400℃から急激な温度上昇が認められ、発熱反応が開始した。得られた粒子のX線回折測定を行ったところ、グラファイト構造に由来するピークが観察されて、グラファイト粒子が生成していることが判明した。グラファイトの002面間隔に相当する回折線から算出される格子間距離は3.41Åであった。また、Alの113回折線に由来する2θ=43.4°のピーク、及びBCの021回折線に由来する2θ=37.8°のピークも認められた。この粒子の平均一次粒子径は70nmであった。
【0055】
以上、合成例1〜4で得られたグラファイト粒子a〜dについて、その原料、生成化合物及び平均粒径について表1にまとめて記載した。
【0056】
【表1】
Figure 0004603239
【0057】
比較例1
粒度調製された純度98%の電融マグネシア100重量部、合成例1で得られたグラファイト粒子A2重量部、フェノール樹脂(ノボラックタイプのフェノール樹脂に硬化剤を添加したもの)3重量部を混合し、ニーダーで混練してからフリクションプレスで成形した後、250℃で8時間ベーキングした。その結果1400℃加熱処理後の見掛け気孔率は8.6%、かさ比重は3.13であった。また、1000℃で加熱処理した後の動弾性率は17.2GPaであり、1400℃で加熱処理した後の動弾性率は19.7GPaであった。また脱炭層厚さは6.0mmであり、溶損寸法は10.2mmであった。
【0058】
[実施例、比較例2〜6
配合する原料を表2に記載したとおり変更する他は比較例1と同様にして、耐火物を作成し、評価した。その結果を表2にまとめて示す。
【0059】
【表2】
Figure 0004603239
【0060】
比較例1に示された黒鉛化されたカーボンブラックを使用した場合、比較例に示す鱗状黒鉛や、比較例に示す膨張黒鉛を5重量部配合した場合に比べて動弾性率が小さく、より少ない炭素配合で優れた耐熱衝撃性が得られており、脱炭層厚さ及び溶損寸法も小さく、優れた耐酸化性、耐食性を示している。また比較例に示された黒鉛化されていないカーボンブラックを使用した場合と比較しても、脱炭層厚さ及び溶損寸法が小さく、優れた耐酸化性、耐食性を示している。これらのことよりグラファイト粒子を用いることの優位性が明らかである。
【0061】
また、実施例1及び比較例2、3に示す、ホウ素、チタンあるいはアルミニウムを含有するグラファイト粒子を用いている例では、それらの元素を含有しないグラファイト粒子である比較例1の例に比べて脱炭層厚さ及び溶損寸法がさらに小さくなっており、耐酸化性、耐食性がさらに改善されていることがわかる。
【0062】
【産業上の利用可能性】
本発明のグラファイト粒子の製造方法によって、通常の加熱方式では極めて高い温度を要するカーボンブラックの黒鉛化を容易に進行させることができる。また、得られたグラファイト粒子を耐火物原料として用いることによって、炭素含有量を小さくしながら、耐熱衝撃性、耐酸化性及び耐食性に優れた耐火物を得ることができる。

Claims (3)

  1. カーボンブラックと、ホウ素、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン及びジルコニウムから選ばれる少なくとも一種以上の元素の単体とを誘導炉中で誘導加熱して黒鉛化させるとともに前記元素の炭化物を生成させることを特徴とする、前記元素を含有するグラファイト粒子の製造方法。
  2. 平均粒子径が500nm以下のカーボンブラックを黒鉛化させる請求項1記載のグラファイト粒子の製造方法。
  3. 耐火骨材及び請求項1又は2に記載の方法で製造されたグラファイト粒子を含有する組成物を成形することを特徴とする耐火物の製造方法
JP2002571402A 2001-03-08 2002-03-06 グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物の製造方法 Expired - Lifetime JP4603239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065385 2001-03-08
JP2001065385A JP2002265211A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物
PCT/JP2002/002087 WO2002072477A1 (fr) 2001-03-08 2002-03-06 Procede d'elaboration de particules de graphite et refractaire employant ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002072477A1 JPWO2002072477A1 (ja) 2004-07-02
JP4603239B2 true JP4603239B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=18924047

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065385A Pending JP2002265211A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物
JP2002571402A Expired - Lifetime JP4603239B2 (ja) 2001-03-08 2002-03-06 グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065385A Pending JP2002265211A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040126306A1 (ja)
JP (2) JP2002265211A (ja)
WO (1) WO2002072477A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101554912B1 (ko) * 2014-08-13 2015-09-22 에스케이씨 주식회사 그라파이트 제조방법 및 이에 사용되는 소성로
KR101644096B1 (ko) * 2014-10-07 2016-07-29 에스케이씨 주식회사 그라파이트 시트 제조를 위한 용기
KR101669155B1 (ko) 2015-06-30 2016-10-25 에스케이씨 주식회사 고열전도율을 갖는 그라파이트 시트의 제조방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3691836B1 (ja) 2004-08-27 2005-09-07 東洋炭素株式会社 膨張黒鉛シート
US20060051281A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Bhabendra Pradhan Metal carbides and process for producing same
BRPI0608165B8 (pt) * 2005-04-19 2021-04-20 Krosaki Harima Corp refratário e seu método de produção, materias do refratário
JP5154448B2 (ja) * 2006-12-22 2013-02-27 東洋炭素株式会社 黒鉛材料及びその製造方法
US20090151839A1 (en) 2007-05-11 2009-06-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Rubber Composition For Adhering Steel Cord
US8530547B2 (en) * 2007-09-14 2013-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chloroprene rubber composition and its application
DE102008056067A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd., Osaka-shi Kautschukzusammensetzung zum Anhaften von Stahlkord
US9803296B2 (en) 2014-02-18 2017-10-31 Advanced Ceramic Fibers, Llc Metal carbide fibers and methods for their manufacture
US10954167B1 (en) 2010-10-08 2021-03-23 Advanced Ceramic Fibers, Llc Methods for producing metal carbide materials
US10259443B2 (en) 2013-10-18 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Hybrid-electric vehicle plug-out mode energy management
US10793478B2 (en) 2017-09-11 2020-10-06 Advanced Ceramic Fibers, Llc. Single phase fiber reinforced ceramic matrix composites
CN116813362B (zh) * 2023-08-31 2023-12-05 山东海泰高温材料有限公司 一种精炼钢包用低碳型镁碳砖及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171056A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Tokai Carbon Co Ltd 黒体塗料用カーボンブラックとその製造方法
JPH07187831A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Steel Corp 耐酸化性に優れた非酸化物系耐火物原料及び耐火物
JPH07268249A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Kurosaki Refract Co Ltd 導電性酸化防止材
JPH10297958A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Kyushu Refract Co Ltd クロム含有アルミナ−カーボン系耐火物
JP2000273351A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Osaka Gas Co Ltd 黒鉛化カーボンブラックの製造方法
WO2001092151A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Showa Denko K.K. Composite a base de carbone electriquement conducteur a fines particules, catalyseur pour pile a combustible a polymere solide et batterie de piles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2134950A (en) * 1934-08-20 1938-11-01 Cabot Godfrey L Inc Graphitized carbon black
US3346678A (en) * 1963-09-30 1967-10-10 Harold A Ohlgren Process for preparing carbon articles
US4471059A (en) * 1983-02-04 1984-09-11 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Carbon-containing refractory
JPH0635325B2 (ja) * 1986-09-22 1994-05-11 東洋炭素株式会社 高純度黒鉛材の製造方法
JPS6451471A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Tanaka Precious Metal Ind Heat treatment of carbon black
NL1007295C2 (nl) * 1997-10-16 1999-04-19 Univ Utrecht Met alkalimetalen beladen grafitische materialen.
US6780388B2 (en) * 2000-05-31 2004-08-24 Showa Denko K.K. Electrically conducting fine carbon composite powder, catalyst for polymer electrolyte fuel battery and fuel battery
EP1375430B1 (en) * 2001-03-08 2007-06-13 Tsunemi Ochiai Refractory material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171056A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Tokai Carbon Co Ltd 黒体塗料用カーボンブラックとその製造方法
JPH07187831A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Steel Corp 耐酸化性に優れた非酸化物系耐火物原料及び耐火物
JPH07268249A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Kurosaki Refract Co Ltd 導電性酸化防止材
JPH10297958A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Kyushu Refract Co Ltd クロム含有アルミナ−カーボン系耐火物
JP2000273351A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Osaka Gas Co Ltd 黒鉛化カーボンブラックの製造方法
WO2001092151A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Showa Denko K.K. Composite a base de carbone electriquement conducteur a fines particules, catalyseur pour pile a combustible a polymere solide et batterie de piles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101554912B1 (ko) * 2014-08-13 2015-09-22 에스케이씨 주식회사 그라파이트 제조방법 및 이에 사용되는 소성로
KR101644096B1 (ko) * 2014-10-07 2016-07-29 에스케이씨 주식회사 그라파이트 시트 제조를 위한 용기
KR101669155B1 (ko) 2015-06-30 2016-10-25 에스케이씨 주식회사 고열전도율을 갖는 그라파이트 시트의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040126306A1 (en) 2004-07-01
WO2002072477A1 (fr) 2002-09-19
JPWO2002072477A1 (ja) 2004-07-02
JP2002265211A (ja) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603239B2 (ja) グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物の製造方法
RU2380342C2 (ru) Способ изготовления огнеупора и огнеупор, изготовленный таким способом
JP6131625B2 (ja) Al4SiC4粉の製造方法及びMgO−Cれんがの製造方法
JP4847237B2 (ja) 複合セラミック粉末とその製造方法
WO2014112493A1 (ja) マグネシアカーボンれんが
WO2014119593A1 (ja) マグネシアカーボンれんが
Nanda et al. Raw materials, microstructure, and properties of MgO–C refractories: directions for refractory recipe development
JP5697210B2 (ja) 転炉の操業方法、その転炉に使用するマグネシアカーボン質れんが、当該れんがの製造方法、及び転炉内張りのライニング構造
US7060642B2 (en) Refractory raw materials, method for production thereof and refractory using the material
JP3971899B2 (ja) 耐火物原料組成物、その製造方法及びそれを成形してなる耐火物
JP6354073B2 (ja) カーボン含有焼成れんが耐火物
JP6376102B2 (ja) カーボン含有不焼成れんが耐火物
JP4227734B2 (ja) 耐火物原料、耐火物原料組成物、耐火物、及びそれらに使用可能なグラファイト粒子の製造方法
WO2014126095A1 (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JP6219729B2 (ja) マグネシアカーボンれんが
JP4160796B2 (ja) 高耐熱衝撃性スライディングノズルプレートれんが
JP6414000B2 (ja) カーボン含有れんが耐火物の製造方法
JP3617765B2 (ja) スライドゲート用プレートとその製造方法
JP4371637B2 (ja) 耐火物用バインダー及びそれを使用した耐火物
JP4340051B2 (ja) 転炉用炭素含有塩基性れんがの組織の評価方法
JPH09241012A (ja) 耐酸化性黒鉛および黒鉛含有不定形耐火物
JP4856513B2 (ja) カーボン含有耐火物
JPH09188510A (ja) 耐酸化性黒鉛および黒鉛含有不定形耐火物
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JPH04231371A (ja) 炭素含有耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4603239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term