JP4599793B2 - Tab生産工程用スペーステープ - Google Patents

Tab生産工程用スペーステープ Download PDF

Info

Publication number
JP4599793B2
JP4599793B2 JP2002339039A JP2002339039A JP4599793B2 JP 4599793 B2 JP4599793 B2 JP 4599793B2 JP 2002339039 A JP2002339039 A JP 2002339039A JP 2002339039 A JP2002339039 A JP 2002339039A JP 4599793 B2 JP4599793 B2 JP 4599793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
filler
space tape
production process
tab production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002339039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004168962A (ja
Inventor
有弘 金田
剛志 武中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2002339039A priority Critical patent/JP4599793B2/ja
Publication of JP2004168962A publication Critical patent/JP2004168962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599793B2 publication Critical patent/JP4599793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐熱性、機械特性、寸法安定性を必要とするTAB用スペーステープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ポリエーテル芳香族樹脂は機械的、化学的、熱的性質および耐摩耗性に優れたエンジニアリングプラスチックとして良く知られている。さらにそれら樹脂の用途を広げる為に、ポリエーテル芳香族ケトン樹脂やポリエーテルイミド樹脂のようなスーパーエンプラ樹脂にフィラーを添加し、その諸物性を改良する試みがなされている。例えば、各種無機繊維フィラーを添加しその機械強度や耐熱性を向上させる試みが特許文献1に記載されている。TAB生産工程用スペーステープに使用される材料は、その工程における耐熱温度とコストに差がある材料を最適な二次加工を施し、使用しているのが現状である。耐熱性・コストの高い順で列挙すると、ステンレス、モールドスペーステープ・ソリッドスペーステープ、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエチレンテレフタレートの順である。これらの中でも、耐熱樹脂フィルムとして熱硬化型ポリイミドフィルムが市場に受け入れられているが、耐薬品性(耐アルカリ性が悪い)、剛性、溶剤キャスト製法によるため比較的厚みの厚い領域では生産性が悪い等の問題点があった。
【0003】
熱可塑性樹脂に繊維状の強化繊維材を添加して用いる場合、得られた樹脂成形品の収縮率の異方性が大きく、使用環境下での雰囲気温度が上昇したときの寸法安定性が低下する。精度の高い寸法精度を必要とする用途においては使用が困難であった。また、これらの繊維状強化材は樹脂の流動性を悪化させる為、特に溶融押出加工においては、加工を困難にする欠点があった。
【0004】
機械強度改良を目的として、ガラス繊維やカーボン繊維等をポリエーテル芳香族ケトン樹脂やポリエーテルイミド樹脂に添加する試みがなされているが、溶融押出シート・フィルム加工で良好な外観が得られないだけでなく、流動性の悪化により量産が困難であった。また、流動性良好な粒子状フィラーを添加する検討がなされているが、寸法安定性が向上しにくいという欠点があった。
【0005】
【特許文献1】
特開昭63−22854号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記問題点を解決し、耐熱性、機械特性、成形性、寸法安定性に優れ、添加されたフィラー類がベース樹脂に対して均一に分散し凝集がおきにくく、加工作業性に優れかつベース樹脂からの脱落が起こらない、成形可能で耐熱性、機械強度に優れかつ低コストで生産可能なフィルム・シート用樹脂組成物を提供し、そのフィルム・シートを場合によっては二次加工を施し、TAB生産工程用スペーステープを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、
[1] ポリエーテル芳香族ケトン樹脂、ポリサルフォン樹脂及びポリエーテルイミド樹脂からなる群より選ばれた少なくとも2種類の樹脂からなる樹脂成分100重量部に対して、板状のフィラーを5重量部〜50重量部含有してなる芳香族樹脂組成物からなるフィルム又はシートを用いることを特徴とするTAB生産工程用スペーステープ、
[2] ポリエーテル芳香族ケトン樹脂が式(1)または式(2)で表される繰り返し単位を有する[1]項記載のTAB生産工程用スペーステープ、
【0008】
【化13】
【0009】
【化14】
【0010】
[3] ポリサルフォン樹脂が式(3)〜式(10)のいずれかで表される繰り返し単位を有する[1]または[2]項記載のTAB生産工程用スペーステープ、
【0011】
【化15】
【0012】
【化16】
【0013】
【化17】
【0014】
【化18】
【0015】
【化19】
【0016】
【化20】
【0017】
【化21】
【0018】
【化22】
【0019】
[4] ポリエーテルイミド樹脂が式(11)又は(12)で表される繰り返し単位を有する[1][2]または[3]項記載のTAB生産工程用スペーステープ、
【0020】
【化23】
【0021】
【化24】
【0022】
[5] 板状フィラーの平均粒径が1〜10μmである[1][2][3]または[4]項記載のTAB生産工程用スペーステープ、
[6] フィルムまたはシートの線膨張係数が40ppm以下である[1]〜[6]のいずれか1項記載のTAB生産工程用スペーステープ
である。
【0023】
本発明に用いるポリエーテル芳香族ケトン樹脂は特に限定されるものではないが、式(1)または式(2)で表される繰り返し単位を有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物でありことが好ましい。例えば、式(1)の構造を持つものとしてVICTREX社製PEEK(商品名)等がある。
【0024】
尚、繰り返し単位(1)、(2)の他に以下の繰り返し単位を含ませることも可能である。
【0025】
【化25】
(また式中、Aは直接結合、O、S、SO2、COまたは二価の炭化水素基を示し、QおよびQ’はそれぞれSO2またはCOであり、Ar’は二価の芳香族基であり、mは0,1,2または3である。)
【0026】
本発明に用いるポリサルフォン樹脂は特に限定されるものではないが、式(3)〜(10)のいずれかで表わされる繰り返し単位を有するポリサルフォン樹脂が特に好ましい。
【0027】
本発明に用いるポリエーテルイミド樹脂は特に限定されるものではないが、式(11)または(12)で表される繰り返し単位を有するものが特に好ましい。
これらの構造を持つものとして米国GE社製ウルテム(商品名)等がある。
【0028】
本発明における板状フィラーの添加量は樹脂成分100重量部に対して、5重量部〜50重量部であり、好ましくは10重量部〜40重量部である。
【0029】
本発明における板状フィラーの添加量が樹脂成分に対して下限値より少ない場合は、得られる樹脂組成物の生産性、コスト、耐熱性、耐薬品性、寸法安定性の改良効果が発現しにくくなり好ましくない。また、上限値より多い場合には樹脂組成物の成形加工性が悪くなり好ましくない。
【0030】
本発明に用いる板状フィラーは、平均粒子径が0.1μm〜20μmのものを用いることが好ましい。さらに好ましくは平均粒子径が1μm〜10μmであり、最も好ましくは2μm〜8μmである。
【0031】
本発明に用いる板状フィラーの平均粒子径が下限値より小さい場合には、樹脂に対して生産性、コスト、耐熱性、耐薬品性、寸法安定性等の性能を向上させるに至らず、また、溶融加工時の流動性が悪化し加工が困難となるため好ましくない。
【0032】
本発明に用いる板状フィラーの平均粒子径が上限値より大きな場合、成形品の外観が好ましくなく表面の平滑性が得られにくくなり、また、溶融加工時の流動性が悪化し加工が困難となり好ましくない。
【0033】
本発明に用いる板状フィラーは、樹脂組成物の寸法安定性を飛躍的に向上することができる。この板状フィラーは、使用環境温度域において樹脂固有の線膨張挙動を抑制する効果を有する為、また、樹脂の軟化を抑制する効果を有する為、機械特性と寸法安定性を向上させることができる。
【0034】
本発明に用いる板状フィラーは、基材樹脂に対する分散性に優れ、樹脂中に均一に分散させることができる為、樹脂組成物全体に均等に良好な特性を付与させることが可能となる。
【0035】
本発明に用いる板状フィラーは、アスペクト比が10以上であることが好ましい。この場合、板状フィラーのアスペクト比は、平均粒子径/板状フィラーの平均厚みで表わされる。アスペクト比が10未満であると、線膨張の低減効果が有効に発現しにくいという問題が生じるため好ましくない。
【0036】
なお、本発明に用いる板状フィラーとしては、特に限定されるものではないが、酸化ケイ素、酸化アルミナ、酸化マグネシウムを主成分とするものが使用可能である。
【0037】
本発明における樹脂組成物は、樹脂と板状フィラーが均一に混合していることが望ましい。
【0038】
本発明の効果を阻害しない限り、必要に応じて繊維補強材(ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、セラミック質繊維、アラミド繊維、ボロン繊維等)、粒状または鱗片状強化材(炭酸カルシウム、クレー、タルク、マイカ、グラファイト炭素系、二硫化モリブデン等)、導電性向上材(カーボン、酸化亜鉛、酸化チタン等)、熱伝導性向上剤(粉末状金属酸化物等)、酸化防止剤、熱安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、滑材、離型剤、染料、顔料、他の熱可塑性樹脂(ポリアミド系、ポリカーボネート系、ポリアセタール系、PET系、PBT系、ポリアリレート系、ポリフェニレンサルファイド系、ポリエーテルサルフォン系、ポリイミド系、フッ素系、ポリエーテルニトリル系、液晶ポリマー系等)、熱硬化性樹脂(フェノール系、エポキシ系、ポリイミド系、シリコン系、ポリアミドイミド系等)を併用しても良い。また、各充填材に対して表面処理を行っても良い。
【0039】
本発明における芳香族樹脂組成物と板状フィラーの添加混合・混錬方法は特に限定されることはなく各種混合・混錬手段が用いられる。例えば、各々別々に溶融押出し機に供給して混合しても良い、またあらかじめ紛体原料のみをヘンシェルミキサー、ボールミキサー、ブレンダー、タンブラー等の混合機を利用して乾式予備混錬し、溶融混錬機にて溶融混錬することができる。成形方法としては基材となる樹脂に適当な成形方法を適用することができる。たとえば射出成形、溶融押出し成形、注型成形、圧縮成形、焼結成形、紛体塗装等の各種成形方法である。
【0040】
好ましい実施形態としては本発明における芳香族樹脂組成物は溶融押出成形によりフィルムシート化されるものが好ましいが、その押出方法、引き取り方法については特に限定するものではない。
【0041】
本発明の前記材料からなるのシートの製法は、溶融押出直後に引き取り冷却ロールにより冷却固化させる方法が好ましい。冷却ロールの表面を平滑にしておくことで、溶融樹脂が固化する際にロール表面の平滑性をシート表面へ転写させることが可能である。また、冷却ロールの表面をマット加工し、所定の表面粗さを有するシート表面を得る事も可能である。
【0042】
表面平滑性に優れた芳香族樹脂材からなるシートを得る為には、シートへの異物混入が無いことも必要とされる。溶融押出しシート状に加工する際、溶融した芳香族樹脂組成物材をフィルトレーションすることで混練異物等の除去が可能となる。フィルトレーションに用いる異物除去フィルターの種類や条件については特に限定するものではない。
【0043】
TAB生産工程において、耐熱性が要求される工程は次に記すような加熱乾燥、加熱ベーキング工程等があげられ、特に本発明の樹脂シートやポリイミド等の耐熱が要求される具体的な工程としては次のような工程があるが、本発明の実施においては、特に限定されるものではない。フォトレジスト塗布、裏止め、ソルダーレジスト印刷、また、実装工程においても樹脂封止工程があげられる。
【0044】
【実施例】
以下に実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明は実施例により限定されるものではない。
【0045】
実施例にて使用した原材料に関しては以下のとおりである。
*1:ポリエーテル芳香族ケトン樹脂
VICTREX製 PEEK450G(商品名)
*2:ポリサルフォン樹脂
ソルベイアドバンストポリマーズ製 UDEL P−1700NT(商品名)
*3:ポリエーテルイミド樹脂
GE製 ULTEM 1000−1000
*4:ガラス繊維(繊維状)
旭硝子製 RES−TP29
*5:アルミナ粒子(粒子状)
アドマテックス製 AO−502
*6:板状タルク(板状)
日本タルク製 MS−1
【0046】
表に示す各材料を2軸混錬押出機を用いて溶融混錬し、ペレットを製造した。
各実施例、および比較例の組成欄の数値は重量部を示す。製造したペレットを単軸押出機とT型ダイス等を用いて溶融押出加工により、また熱プレス加工によりシート状サンプルを得た。
【0047】
各種評価については下記に基づき実施した。
(1)線膨張係数:熱機械分析測定試験機を用い、サンプルの線膨張係数を測定(JIS K 7196準拠)した。
(2)耐熱性:軟化寸法変化挙動の判定:200℃に加熱し、加熱前後でのサンプル形状変化について、変形のないものを○、変形少ないものを△、変形するものを×とした。
(3)成形性:二軸混錬機および単軸混錬機でのストランド加工およびシート加工成形を行い得られたサンプルの外観を目視で評価。外観良好なものを○、表面粗さの大きいもの、または安定した成形品が得られないものについて×とした。
(4)TAB生産用工程における寸法変化による不具合が発生せず、良好に使用できるものを○、使用上不具合の発生するものを×とした。
【0048】
本発明の実施例1〜7と比較例1〜3を比較すると、芳香族樹脂単独で用いた比較例1〜3では線膨張係数が大きく、耐熱性もあまりよくない。板状フィラーを添加することで成形性を損なわずに、耐熱性が向上することがわかる。
【0049】
本発明の比較例4、5について、板状フィラーの添加量が少ない場合には耐熱性改善の効果を発揮できず、また添加量が多すぎる場合には成形性が非常に悪い為加工が困難となることがわかる。
【0050】
本発明の比較例6、7について、繊維状フィラーは加工性に難があり、特に厚みの薄いフィルムの加工が困難であった。粒子状フィラーは線膨張係数の低減効果があまり見られず、耐熱性も良好とはいえないことが分かる。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明における樹脂組成物は耐熱性、成形性、寸法安定性に優れたTAB生産工程用スペーステープの製造が可能になる。

Claims (5)

  1. 下記式(3)〜(10)のいずれかで表される繰り返し単位を有するポリサルフォン樹脂からなる樹脂成分または、該ポリサルフォン樹脂とポリエーテル芳香族ケトン樹脂および/またはポリエーテルイミド樹脂とからなる樹脂成分100重量部に対して、板状のフィラーを5重量部〜50重量部含有してなる芳香族樹脂組成物からなるフィルム又はシートを用いることを特徴とするTAB生産工程用スペーステープ。
  2. 前記ポリエーテル芳香族ケトン樹脂が式(1)または式(2)で表される繰り返し単位を有する請求項1記載のTAB生産工程用スペーステープ。
  3. 前記ポリエーテルイミド樹脂が式(11)又は(12)で表される繰り返し単位を有する請求項1または2記載のTAB生産工程用スペーステープ。
  4. 前記フィラーの平均粒径が1〜10μmである請求項1〜3のいずれか1項に記載のTAB生産工程用スペーステープ。
  5. フィルムまたはシートの線膨張係数が40ppm以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のTAB生産工程用スペーステープ。
JP2002339039A 2002-11-22 2002-11-22 Tab生産工程用スペーステープ Expired - Fee Related JP4599793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339039A JP4599793B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 Tab生産工程用スペーステープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339039A JP4599793B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 Tab生産工程用スペーステープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004168962A JP2004168962A (ja) 2004-06-17
JP4599793B2 true JP4599793B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=32702082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339039A Expired - Fee Related JP4599793B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 Tab生産工程用スペーステープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599793B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849762B2 (ja) * 2002-12-02 2012-01-11 住友ベークライト株式会社 芳香族系樹脂組成物、耐熱性シート及びフレキシブル回路基板補強用シート
KR101146967B1 (ko) * 2003-12-05 2012-05-22 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 필름 모양의 배선 기판을 위한 제조 공정 테잎
KR100775125B1 (ko) 2006-08-25 2007-11-08 (주)케미닉스 대전방지성이 우수한 tab테이프용 스페이서
JP2009060124A (ja) * 2008-10-20 2009-03-19 Mitsubishi Plastics Inc チップ搬送体のスペーサのベース用フィルム
JP2009060123A (ja) * 2008-10-20 2009-03-19 Mitsubishi Plastics Inc チップ搬送体のスペーサのベース用フィルム
WO2018186355A1 (ja) 2017-04-03 2018-10-11 デンカ株式会社 多層フィルム及び耐熱粘着テープ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212314A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリアリールケトン系樹脂フィルム及びそれを用いてなる金属積層体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021759A (ja) * 1988-02-18 1990-01-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 樹脂組成物
JPH0713989B2 (ja) * 1989-11-09 1995-02-15 信越化学工業株式会社 スペーサテープおよびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212314A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリアリールケトン系樹脂フィルム及びそれを用いてなる金属積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004168962A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6671869B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物、コネクターおよび液晶ポリエステル樹脂組成物の製造方法
KR920002871B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물
EP2830845B1 (en) Rotomolding processes for poly(aryl ketones) and other high temperature polymers
US5244975A (en) Aromatic polysulfone resin compositions
JP4599793B2 (ja) Tab生産工程用スペーステープ
JPWO2007063795A1 (ja) 樹脂組成物及びそれを成形してなる成形品
EP2476535A1 (en) Process for producing injection-molded article
JP2005133047A (ja) 芳香族ポリエーテルエーテルケトンケトンの複合樹脂
JP3652460B2 (ja) 樹脂組成物
JP4849762B2 (ja) 芳香族系樹脂組成物、耐熱性シート及びフレキシブル回路基板補強用シート
JP2004123852A (ja) 芳香族樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2007016221A (ja) 成形用樹脂材料および成形品
JPH0812863A (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JP2002129005A (ja) ポリエーテル芳香族ケトン系樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP4024514B2 (ja) ポリエーテル芳香族ケトン樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2002235011A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP2005103951A (ja) フィルム状基板生産工程用スペーステープ
KR101146967B1 (ko) 필름 모양의 배선 기판을 위한 제조 공정 테잎
CN107163426A (zh) 一种3d打印用低翘曲abs材料及其制备方法
JP2004182833A (ja) ポリエーテル芳香族樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2000086846A (ja) シンジオタクチックポリスチレン/液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2004059826A (ja) ポリエーテル芳香族ケトン樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2605071B2 (ja) 射出成形用樹脂組成物
JP3618037B2 (ja) スチレン系樹脂組成物およびその成形体
JPS59182853A (ja) ポリエ−テルスルフオン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees