JP4594091B2 - 化粧品または皮膚用薬組成物 - Google Patents

化粧品または皮膚用薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4594091B2
JP4594091B2 JP2004535571A JP2004535571A JP4594091B2 JP 4594091 B2 JP4594091 B2 JP 4594091B2 JP 2004535571 A JP2004535571 A JP 2004535571A JP 2004535571 A JP2004535571 A JP 2004535571A JP 4594091 B2 JP4594091 B2 JP 4594091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibiting
cosmetic
noraporphine
methyl
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004535571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537332A (ja
Inventor
リントナー カール
Original Assignee
セダーマ エス.アー.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セダーマ エス.アー.エス. filed Critical セダーマ エス.アー.エス.
Publication of JP2005537332A publication Critical patent/JP2005537332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594091B2 publication Critical patent/JP4594091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明はノルアポルフィン(noraporphine)の新しい誘導体に関するものであり、また、当該誘導体の1または複数を単独若しくはツノゲシ(Glaucium flavum)を始めとする植物エキスとの組合せで含む化粧品及び皮膚用薬組成物に関するとともに、特に色素沈着の軽減、抗加齢効果や痩身効果を目的として、ボディケアやスキンケアのために当該組成物を利用することにも関するものである。
皮膚の自然な色素沈着は今では良く知られたメカニズムによるものである。つまり、表皮基底層に存在するメラノサイトがメラニン色素を生成するのだが、この合成はメラノソームの内部で行われる。メラニン合成は紫外線の作用により増加する。これに伴う日焼けの生理学的機能は、皮膚を紫外線から守ることにある。
メラニン生成メカニズムに生ずる(過度の外部刺激、ホルモン異常や加齢を原因とする)各種機能不全は、雀卵斑(そばかす)、光老化性色素斑や老人性色素斑などのシミの出現を誘引する。
皮膚の自然な色素沈着を修正することは、理由は様々だが、ヨーロッパ、アジア、アメリカの女性に共通の願いである。美しさの象徴である顔の白さを願う女性もいれば、年齢を露わにする老人性色素斑の軽減を願う女性もいる。欧米においてもアジアにおいても、色素沈着の抑制は注意を要する問題であり、強いニーズが存在する。
メラニン形成には3種類の主要酵素が関わっている。チロシナーゼ及び2種類のチロシン関連タンパク(TRP-1及びTRP-2)で、いずれもメラノソーム膜の中に局在する糖タンパク質である。3種類の酵素のうち、チロシナーゼは色素形成の最初の2段階で触媒となる制限酵素で、チロシンのオルト位置に水酸基を導入しL-DOPAを合成し、次にL-DOPAを酸化してドーパキノンにする。TRP-1及びTRP-2はチロシン・ヒドロキシラーゼを安定化することで、部分的に関与する[PARK & GILCHREST,1999]。
一方、メラニン生成は細胞内cAMP濃度の増加に伴い活性化し、次にcAMP濃度がプロテインキナーゼPKC-bの活性に影響を与える。プロテインキナーゼは、チロシナーゼのリン酸化反応を行うことで、メラニン合成に大きな役割を果たす[PARK & GILCHREST,1999]。こうしたメカニズムの証拠として、紫外線照射により培養中のメラノサイトのPKC-bが著しく増加することが観測できる。
尚、細胞内カルシウムがメラノサイトの代謝に果たす役割も恐らく考慮する必要がある。
皮膚の色素沈着に対処するためには、したがって、メラニンを破壊すること、上述の各種ターゲットに反応する抑制剤を提案すること、さらには、表皮細胞各層へのメラニンの分布を抑制することが考えられる。
しかしながら、通常、ターゲットとして最も選ばれることが多いのは、メラニン合成プロセスの制限段階となるチロシン・ヒドロキシラーゼである。
長い間、皮膚のシミやくすみの除去にはヒドロキノン、イオウを含むこともあるフェノール化合物やアスコルビン酸など、非常に強力ではあるが、色素脱失や軽い炎症などの不可逆的作用を伴うこともある製品によって行われてきた。
化粧品においては、問題はレチノイド誘導体、AHA、コウジ酸やアルブチンの使用により対処されてきた。細胞培養に関しin vitroで得られた良好な結果は、in vivoの利用ではあまり再現されることがない。
ヒドロキノン、アルブチン及びコウジ酸が開発されたのは、チロシナーゼを有効に抑制するため[Arbutine,MAEDA 1996]あるいはチロシナーゼの作用に不可欠なキレート化による銅イオンの触媒活性を抑制するためである[THIOLY et al.,1996]。しかし、こうした成分の利用は注意を要し、副作用を引き起こすことがある。
したがって、in vivoで効果を発揮する、無害で革新的な化粧品が強く望まれている。
また、細胞内cAMP濃度の増加は痩身成分の目的でもある。それは、細胞内cAMPは脂肪細胞内のホルモン感受性リパーゼ(HSL)を介してグリセロールの放出を活性化する上で欠かせないからである。この作用により、細胞内脂質の蓄積が減少し、したがって細胞容積の縮小が生じる。
ホスホジエステラーゼの抑制による脂質分解の直接的活性化に基づく痩身成分の生成に続いて観察されたのは、膜受容体やその細胞内形質導入系(Gタンパク)の活性化または抑制(アルファ受容体及びニューロペプチドγ)のいずれかを目的とする一段と高度な製品の登場である。こうしたアプローチは、細胞内cAMP濃度の増加を目的としている。
ところで、脂質分解を活性化する目的で細胞内cAMP蓄積の増加を促進するシステムとは反対の、独創的な方法が別に存在すると考えられる。
前駆脂肪細胞及び成熟脂肪細胞の代謝において細胞内カルシウムが果たす中心的な役割は、既に充分に裏付けられた現象で、Ca++が脂肪組織の蓄積に様々な形で関与することが明らかにされている。Ca++は、流入に伴いトリグリセリドの蓄積を減らすことで、前駆脂肪細胞の初期分化を抑制する一方、分化の最終段階及び成熟脂肪細胞においてはこれと正反対の役割を担い、脂質生成を促進する。この現象を理解するためには、カルシウム流入の膜部位とアデニレートシクラーゼの間には構造的、機能的な関連性があることを知らなければならない。
カルシウム流入を阻害することで、カルシウム依存性ポスト-有糸分裂の抑制が解除されるため初期分化が促進され、脂質生成を阻害することで分化の最終段階が抑制される。
薬理学においては良く知られている通り、ノルエピネフリン(αアドレナリン作動薬)により促進されるカルシウム流入は、プラゾシンなどのα1遮断薬により阻害できるとともに、これより効果は劣りはするが、β1アドレナリン遮断薬により阻害することもできる。また、脂肪細胞集団においては、60%以上の細胞がα1及びβ1アドレナリン受容体を発現することも知られている。
アドレナリン遮断薬による阻害は、前駆脂肪細胞及び脂肪細胞においては分化マーカーであるグリセロール-3-リン酸脱水酵素(G-3-PDH)及び「ペルオキシソーム増殖薬活性化受容体γ」(PPARg)の減少を引き起こし、トリグリセドリド蓄積の減少ともなる。
皮膚のたるみやだぶつきを効果的に防止するため、女性消費者は一段と性能の高い成分の開発を化粧品産業に強く求めている。
我々は意外なことにも、1,2,9,10-テトラヒドロキシ-ノルアポルフィンを核とする成分には、メラニン生成を抑制する強い力や抗酸化作用と同時に、脂質生成を抑える著しい作用があることを発見した。
本特許出願の対象となる発明は、一般式Iの1,2,9,10-テトラヒドロキシ-ノルアポルフィン誘導体が、効果的かつ無害な形でメラニン生成を減少させること、脂質生成を阻害すること、そして抗酸化作用を備えていることを、我々が発見し、実証したことにある。本特許出願の対象である1,2,9,10-テトラヒドロキシ-ノルアポルフィンの新しい誘導体は、バイオアベイラビリティー、可溶性、活性、安定性及び毒物学的特性が優れている点でも意義を備えている。
Figure 0004594091
本発明は、したがって、1,2,9,10-テトラヒドロキシ-ノルアポルフィン誘導体である一般式Iの化合物に関わるものである。
本発明に基づく一般式Iの化合物は、遊離状態または化粧品に適した酸と結びついた塩類のいずれの形であっても良い。本発明には、これら化合物の遊離状態及び塩類の双方が含まれる。
本発明は、既に解明済みの物質である2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=H,R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)、1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)や1,2,9,10-テトラヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=R4=R5=CH3)に関するものではない。
「化粧品に適した酸」とは、本発明においては、有機酸及び無機酸を含み、有害でない酸全般を意味する。こうした酸としては、酢酸、p-アミノ安息香酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ビス-メチレンサリチル酸、臭化水素酸、塩化水素酸、ケイ皮酸、シトラコン酸、クエン酸、エタンジスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコン酸、イタコン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリル酸、コハク酸、スルファミン酸、硫酸、酒石酸及びp-トルエンスルホン酸がある。特に塩化水素酸と酢酸が用いられることが多い。
本発明に基づく化合物は非対称中心を備えていても良く、したがって、光学異性体として存在しても良い。本発明には、単体にせよまたは混合物にせよ、こうした異性体も含まれる。
本発明に基づく化合物は2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンである(式II=式I。但し、R1=R4=-COCH3,R2=R3=CH3,R5=CH3)。
Figure 0004594091
本特許に記載のある効果を得るためには、化粧品及び皮膚用薬組成物に用いることのできる一般式Iの化合物はいかなる由来源のものでも良く、特に化学合成、酵素合成、各種バイオテクノロジー技術のいずれか、植物抽出の他、産業的利用のため化合物を妥当なコストで取得することのできるその他の方法を用いることができる。
植物由来の場合、植物組織の何らかの部分から得られたエキスが一般式Iに基づく1または複数の化合物を含んでさえいれば、当然ながら、いかなる植物品種を用いても良い。一般式Iの部類に属するアルカロイドや、その中でも特に1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I。R1=R2=R3=R4=R5=CH3)を含む植物としてはツノゲシ(Glaucium flavum)がある。
ツノゲシは欧州原産のケシ科植物で、背丈は中くらいで(約0.5m)、成長は遅く、黄色の両性花を咲かせる。開花期は6月から8月で、8月から9月にかけて種子が成熟する。
抽出溶媒は、水、プロピレン・グリコール、ブチレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール、ジグリコール類のメチル及び/又はエチルエーテル、環状ポリオール、エトキシル基またはプロポキシル基を含むジグリコール、アルコール(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール)の他、これら溶媒の混合物から選ぶことができる。
また、ツノゲシのエキス抽出には、例えば浸漬、煎出、浸出、還流抽出、超臨界抽出、超音波若しくはマイクロ波抽出またはカウンターカレント技術を用いることができるが、以上に限られる訳ではない。
本発明はしたがって、2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I、R1=H,R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)、1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)及び1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=R4=R5=CH3)を含む上述の一般式Iの上述の化合物の1または複数を単独または組合せで含み、化粧品に適した賦形剤を含んだ化粧品及び皮膚用薬組成物にも関するものである。尚、前述のふたつの成分、即ち1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン及び1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンは合成または植物抽出のいずれでも得ることができる。
本発明はしたがって、2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I、R1=H,R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)、1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)及び1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=R4=R5=CH3)を含む上述の一般式Iの上述の化合物の1または複数を単独または組合せで含み、化粧品に適した賦形剤を含んだ化粧品及び皮膚用薬組成物にも関するものである。尚、前述のふたつの成分、即ち1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン及び1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンは合成または植物抽出のいずれでも得ることができる。
一般式Iの化合物は、本発明に基づく化粧品及び皮膚用薬組成物において、0.0001%(p/p)から50%(p/p)の濃度で用いられるが、特に0.001%(p/p)から20%(p/p)の場合が多い。
化粧品及び皮膚用薬組成物においては、一般式Iに基づく1または複数の化合物を上述のツノゲシエキスを始めとする植物エキスと組合わせることが効果的となる。
ツノゲシエキスは、液状または沈澱、噴霧乾燥、蒸発若しくは凍結乾燥により求められた乾燥物の形で利用することができる。化粧品及び皮膚用薬組成物に添加するツノゲシエキスの量は、最終組成物の重量換算で0.01から100重量%の間で、特に0.1から10重量%の場合が多い。
由来の如何を問わず、ツノゲシエキスの化粧品組成物への添加は、化粧品及び皮膚用薬製造において従来から用いられている各種方法によって行うことができる。
組成物としては、例えば、エモリエント・ローション、乳液若しくはクリーム、スキンケアまたはヘアケア用乳液若しくはクリーム、クレンジング用クリーム、ローション若しくは乳液、ファンデーション下地 、日焼け止めローション、乳液若しくはクリーム、人工日焼け用ローション、乳液若しくはクリーム、ひげ剃り用クリーム若しくはムース、アフターシェーブ・ローション、シャンプー、口紅、マスカラやマニキュアがある。
こうした組成物は、唇の着色やひび割れ防止のためのリップスティック、アイメーク製品、おしろいまたはファンデーションの形を取ることもある。
本発明に基づく組成物がオイル・イン・ウォーターまたはウォーター・イン・オイル・タイプのエマルジョンの形を取る場合は、油相は基本的に抽出若しくは合成油脂混合物に少なくとも1種類のオイル及び、場合によっては、その他の油脂を加えたものとなる。エマルジョンの油相は、エマルジョン全重量の5から60%を構成することができる。
当該のエマルジョンの水相は、エマルジョン全重量の30から85%を構成することが多い。乳化剤の割合は、エマルジョン全重量の1から20%の間で、特に2から12%のことが多い。本発明に基づく組成物がオイル、油性アルコールまたは水性アルコールを含むローションの場合は、例えば紫外線吸収剤を含んだ日焼け止めローション、皮膚柔軟化ローションなどとなる。尚、オイルローションは油溶性界面活性剤を含んだ発泡性オイル、浴用オイルなどを構成することができる。
本発明に基づく組成物に用いることのできる主な添加剤としては、MP-ジオル及びポリグリセリンを始めとする有機溶剤または水溶性のグリコール系溶剤、抽出若しくは合成油脂、イオン性若しくは非イオン性粘稠剤、柔軟化剤、混濁剤、安定化剤、エモリエント剤、シリコーン、α-またはβ-ヒドロキシ酸、消泡剤、保湿剤、ビタミン、香料、保存剤、隔離剤、着色剤、ゲル化及び増粘化ポリマー、界面活性剤及び乳化剤、水溶性または油溶性のその他有効成分、植物エキス、組織抽出物、海洋抽出物、紫外線吸収剤、抗酸化剤を挙げることができる。
特に好ましいモノまたはポリアルコールとしては、エタノール、イソプロパノール、プロピレン・グリコール、グリセロール及びソルビトールがある。
油脂類に関しては、鉱物油としてはワセリン油を挙げることができる。動物油としては、鯨油、鮫油、アザラシ油、ニシン油、オヒョウ肝油、タラ油、マグロ油、タートル油、牛足油、馬足油、羊足油、ミンク油、カワウソ油、マーモット油などがあり、植物油としては、アーモンド油、小麦胚芽油、ホホバ油、ゴマ油、ヒマワリ油、パーム油、クルミ油、シア脂、フタバガキ油、マカデミアナッツ油、カシスシード油などがある。
脂肪酸エステルとしては、C12からC22の飽和または不飽和脂肪酸エステル、イソプロパノールやグリセロールなどの低級アルコールエステルまたはC8からC22の直鎖状または枝分かれ状の飽和または不飽和高級アルコールエステルの他、C10からC22のアルカンジオル-1,2エステルを用いることができる。
また、油脂としては、ワセリン、パラフィン、ラノリン、水素添加ラノリン、獣脂、酢酸ラノリン、シリコーン油を用いることもできる。
ロウ類としては、シポルロウ、ラノリンロウ、蜜ロウ、キャンデリラロウ、モノクリスタランロウ、カルナウバロウ、鯨ロウ、カカオバター、シアバター、シリコーン蝋、25℃で凝固する水素添加油、スクログリセリドの他、オレイン酸、ミリスチン酸、リノレイン酸及びステアリン酸カルシウム、マグネシウム及びアルミニウムを挙げることができる。
アルコールとしては、ラウリル、セチル、ミリスチル、ステアリル、パルミチル及びオレイルアルコールの他、2-デシルテトラデカノールまたは2-ヘキシデカノールなどのゲルベ(GUERBET)アルコールがある。乳化剤に関しては、ポリオキシエチレン脂肪アルコールとしては、2から20molの酸化エチレンを含んだラウリル、セチル、ステアリル及びオレイルアルコールがあり、グリセロールのアルキルエーテルとしては、2から10molのグリセロールを含んだC12からC18のアルコールがある。また、セルロース誘導体、ポリアクリル酸誘導体、グァーガム、イナゴマメゴムまたはキサンタンガムなどの粘稠剤を用いることもできる。
本発明に基づく組成物には、化粧品や皮膚治療に通常用いられている添加物が含まれることもあり、例えば、保湿剤、柔軟化剤、皮膚用薬、紫外線吸収剤、殺菌剤、着色剤、保存剤、香料及び噴射剤などがある。
本発明に基づく組成物が分散液である場合は、界面活性剤を含んだレシチンの水分散液または封入された水相を備えた組織化分子膜からなる脂質小球の水分散液がある。これに関しては、脂質化合物としては、長鎖アルコール及びジオル、コレステロールなどのステロール、リン脂質、硫酸及びリン酸コレステリル、長鎖アミンとその第4級アンモニウム誘導体、ジヒドロキシアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂肪アミン、長鎖アミノアルコール・エステルとその塩類及び第4級アンモニウム誘導体、リン酸ジセチルまたはそのナトリウム塩などの脂肪アルコールリン酸エステル、セチル硫酸ナトリウムなどのアルキル硫酸塩、脂肪酸の塩類やフランス国内特許番号2 315 991、1 477 048及び2 091 516または国際特許出願 WO 83/01 571及びWO 92/08 685に記載のあるタイプの脂質を挙げることができる。
その他の脂質としては、12個から30個の炭素原子を有し、飽和または不飽和で、直鎖状または枝分かれ状になった親油性長鎖、例えばオレイン、ラノリン、テトラデシル、ヘキサデシル、イソステアリル、ラウリンまたはアルキルフェニルの長鎖を備えた脂質を用いることができる。こうした脂質の親油基は、イオン性のことも非イオン性のこともある。非イオン性の親油基としては、ポリエチレングリコール誘導体がある。また、ラメラ相を形成する脂質としては、フランス国内特許番号1 477 048、2 091 516、2 465 780及び2 482 128に記載のあるようなポリグリセロールエーテルも有効に利用することができる。
イオン性の親油基としては、両性、陰イオン性及び陽イオン性のものを有効に利用することができる。
国際特許出願WO 83/01 571にベシクル形成に利用できるものとして記載のあるその他の脂質としては、ラクトシルセラミド、ガラクトセレブロシド、ガングリオシド及びトリヘキソシルセラミドなどの糖脂質、フォスファチジルグリセロールやフォスファチジルイノシトールなどのリン脂質がある。
有効成分は、医薬品または食品として有効な成分または美容活性成分である。水溶性の有効成分は、均一に溶解されたり、ベシクル内に封入された水相にある。化粧品及び/又は医薬品としての活性を備えた水溶性成分は、皮膚や頭髪の手入れや治療用の製品でも良く、例えば次のものがある。グリセリン、ソルビトール、ペンタエリスリトール、ピロリドンカルボン酸及びその塩類などの保湿成分:ジヒドロキシアセトン、エリスリトール、グリセルアルデヒド、酒石酸アルデヒドを始めとするγ-ジアルデヒドなど、場合によっては着色剤と併用される人工日焼け成分:水溶性紫外線吸収剤:制汗剤、デオドラント、アストリンゼン、清涼剤、刺激剤、癒合剤、角質軟化剤、脱毛剤、芳香水:多糖などの植物組織抽出物:水溶性着色剤:ふけ防止剤:抗脂漏剤、過酸化水素水を始めとする脱色剤などの酸化剤:チオグリコール酸及びその塩類などの還元剤。
また、ビタミン、ホルモン、スーパーオキサイド・デスムターゼなどの酵素、ワクチン、ヒドロコルチゾンなどの抗炎症剤、抗生物質、殺菌剤、細胞毒性剤や抗腫瘍剤を挙げることができる。
有効成分が脂溶性の場合は、ベシクル膜内に入れることができる。脂溶性有効成分は、脂溶性紫外線吸収剤、皮膚の乾燥及び老化を改善する成分、トコフェロール、ビタミンE、FまたはA及びそのエステル、レチノイン酸、抗酸化剤、必須脂肪酸、グリシレチン酸、角質軟化剤及びカロテノイドなどの中から選ぶことができる。
一般式Iの化合物及びこれを単独または組合せで含む本特許申請の対象である化粧品用及び皮膚治療用組成物は、本発明に基づく化粧品組成物において、個別添加または適切な賦形剤に予め混合の上で利用することができ、溶液、分散液、エマルジョン、ペーストまたは粉末の形で用いることができる。また、マクロ、マイクロ若しくはナノカプセル、リポソームまたはキロミクロン、マクロ、マイクロ若しくはナノパーティクルまたはマイクロスポンジなどの化粧品用ベクターで、個別または一緒に輸送することができる。また、粉末状有機ポリマー、タルク、ベントナイトその他の鉱物性媒体に吸着させることもできる。
一般式Iの化合物及びこれを単独または組合せで含む化粧品及び皮膚用薬組成物は、何らかの形状を備えたあるいはマクロ、マイクロ若しくはナノパーティクルまたはマクロ、マイクロ若しくはナノカプセルに結合、添加、吸収また吸着された形で、合成・天然繊維、ウールを始めとし、昼または夜に身に付ける衣服や下着の製造に用いることができ、ストッキング、下着、ハンカチ、ウエットティッシュなど皮膚と直接接触することで、繊維と皮膚との接触を通じて美容効果を発揮し、連続的局所送達を行うことができるあらゆる素材の処理に用いることができる。
本発明は、2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=H,R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)、1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=CH3,R4=H,R5=CH3)及び1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(式I,R1=R2=R3=R4=R5=CH3)を含む一般式Iに基づく1または複数の化合物の利用に関するとともに、化粧品・皮膚用薬組成物の製造に当たって、色素沈着の軽減や特に顔のくすみ除去、老人性色素斑の軽減、皮膚の色合いの均一化、毛髪を含みメラニンと関連した色素沈着の除去のためや、抗加齢、抗老化、抗ラジカル、抗酸化作用を目的として、または痩身効果、オレンジ肌及び/又は腰や太腿の太り過ぎの軽減、蜂巣炎の治療、皮膚の引き締め、顔の各部の痩身効果や、さらに一般的には脂質生成の抑制を目的として、当該の1または複数の化合物を単独またはツノゲシ(Glaucium flavum)を始めとする植物エキスとの組合せで含んだ化粧品・皮膚用薬組成物を利用することにも関する。
また、一般式Iの化合物及びこれを単独または組合せで含んだ化粧品・皮膚用薬組成物は、美白及び天然または人工紫外線照射時の日焼け抑制のためや、抗加齢、抗老化、抗ラジカル、抗酸化作用を目的として、さらには痩身効果、オレンジ肌及び/又は腰や太腿の太り過ぎの軽減、蜂巣炎の治療、皮膚の引き締め、顔の各部の痩身効果や、さらに一般的には脂質生成の抑制を目的として、スキンケア用医薬品の調合に用いることもできる。
尚、本特許の対象となる成分や組成物は、皮膚や頭髪を明るくしたり、加齢対策、痩身効果、オレンジ肌の軽減などを行う上で美容効果を備えた布地、繊維や衣服の製造に利用することもできる。
参考のため、本発明の利用例の一部を以下に紹介する。
例1:2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)の合成
2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(1.01g;3.09mmol)を20mlのジクロロメタン(DCM)に加えた溶液に、常温で、まず3.09当量の無水酢酸(Ac2O)(900μl,9.52mmol)を、次に1.99当量のジイソプロピルエチルアミン(DIEA)(1.05ml,6.13mmol)を加える。常温の暗所で一晩撹拌した後、石油エーテル(50ml)及び水(50ml)を加える。抽出後、有機相を無水硫酸ナトリウム(5g)で乾燥させ、焼結材で濾過し、蒸発させる。デシケータで一晩乾燥させた後、1.15g(2.795mmol;90.5%)の2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンが、無臭の黄色い固体の形で分離される。
C23H25NO6
MM=411.4588gmol-1
融点:80-81℃
CHN: 計算値: 67.14% C;6.12% H;3.40% N
実測値: 67.26% C;6.07% H;3.38% N
赤外線:2955;2895;2835;2789;1766;1695;1515;1462;1421;1368;1316;1199;1079;1000;906cm-1
質量分光分析:(m/z)=412.4[M+H]+
例2:デイクリーム g/100g
ボルポS20 2.4
ボルポS2 2.6
プロステアリル15 8.0
密蝋 0.5
ステアロキシ・ジメチコン 3.0
プロピレン・グリコール 3.0
カルボマー 0.25
トリエタノールアミン 0.25
2,9-ジアセチロキシ-1,10-
ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン 2.5×10-3
水、保存剤、香料 qsp 100g
このエマルジョンは顔のくすみ除去及び保湿に用いられる。
例3:痩身ジェル g/100g
カルボポール(登録商標)1342 0.3
プロピレン・グリコール 2.0
グリセリン 1.0
白色ワセリン 1.5
シロメチコン 6.0
セチルアルコール 0.5
リュブラジェル(登録商標)MS 10.0
トリエタノールアミン 0.3
2,9-ジアセチロキシ-1,10-
ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン 0.01
水、保存剤、香料 qsp 100g
例4:痩身マッサージクリーム g/100g
Ultrez 10 0.20
ブチレングリコール 5.0
ステアリル酸 1.50
クロダモルGTCC 2.00
ペトロラタム・オイル 2.00
クロダコール C90 0.50
クロダホスCES 1.50
ツノゲシ(Glaucium flavum)エキス 3.00
1,2,9,10-テトラメトキシ-6-
メチル-ノルアポルフィン 0.02
水、保存剤、香料 qsp 100g
例5:メラニン合成の抑制(in vitro)
メラニン形成に対する製品の効果は、正常ヒトメラノサイト(NHM)の培養を通じて試験された。この種の培地はメラニン含有量の変化を試験するために、従来から用いられている。細胞は試料のある状態で7日間培養され、標準細胞は培地の中央部のみで培養された。
7日後、細胞中の全メラニン(フェオメラニン及びユーメラニン)は、細胞分解及び水酸化ナトリウムで可溶化した上で取り出される。秤量には比色分析が用いられる[MAEDA K.,FUKUDA M.,1991の方法を応用]。
異なった濃度の試料が入った状態で生成されたメラニンの量が、標準細胞で得られた量と比較される。データは、標本のたんぱく質含有量に換算されている。
代表図に示されているのは、コウジ酸(ポジティブコントロールの標準試料)及び本特許の対象である2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)とのそれぞれ7日間の接触の影響による、メラニン合成の変動である。いずれの製品に関しても、7日間の接触を通じて観察された合成の抑制は試験濃度に依存してる。抑制は-28%から-51%の間となっている。これにより、上記化合物はきわめて興味深いメラニン合成抑制作用を備えていることが示されている。
例6:脂質生成の抑制(in vitro)
以下の試験は培養中の繊維芽細胞3T3 L1には、成分カクテル(ホルモン・メッセンジャー)の作用により、まず前駆脂肪細胞に、次に脂質を多く含んだ脂肪細胞に分化する特性がある言う事実に基づくものである。
培養は3段階で行われる。つまり、集団形成に到るまでの細胞増殖、分化カクテルの添加(この段階で初期前駆脂肪細胞が得られる(72時間))、そして脂質生成の活性化を伴う活発な分化(約72時間)の後、脂質粒の明らかな蓄積が顕微鏡で明確に観察できる。
トリグリセリドの合成に欠かせない酵素G-3-PDH(グリセロール-3-リン酸デヒドロゲナーゼ)は、この脂質蓄積段階できわめて活発に発現される。
試料は第2段階で添加される。
培養期間の終了後、標準前駆脂肪細胞と試料のある状態で培養された前駆脂肪細胞の間でG-3-PDHの活性を比較する。
上記条件においては、脂質生成を抑制する製品はG-3-PDHの活性低下を引き起こす。
試験手順
分化が引き起こされた後、前駆脂肪細胞の培養液に試料溶液である2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)溶液を添加する。ネガティブ及びポジティブコントロール用のふたつの標準培養が同時に進められる。
培養の終了後、細胞の採取、分解が行われ、細胞内含有物の試験が実施される。
G-3-PDHの活性は、NADH(λ=340nm)の消滅により測定される。
G-3-PDH活性の抑制
下の表に示されているのは、3つの独立した試験において実施された測定の平均値である(2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)で処理された前駆脂肪細胞培養液におけるG-3-PDH活性の抑制:標準試料に対する%)。酵素活性の値は細胞数に換算されている。
G-3-PDHの活性/106細胞
II-0.03mmol/l -49%
II-0.06mmol/l -67%
II-0.09mmol/l -76%
こうした結果はG-3-PDHの活性に対する2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)の作用を明らかに示している。その証拠に、化合物IIが僅か0.09mmol/l存在するだけで約76%のG-3-PDH抑制が得られる。また、この作用には疑う余地なく濃度依存性がある。
G-3-PDHが大幅に抑制されていることから、前駆脂肪細胞における脂質生成に対する2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)の抑制力が実証されている。
前駆脂肪細胞の形態
顕微鏡で観察される細胞形態は、標準細胞に比べて脂質含有物がほとんどない前駆脂肪細胞集団を示している。
例7:過酸化の抑制(in vitro)
抗酸化作用を研究するため、UVAまたはH2O2/FeCl2対によりリポソームに生じる過酸化の抑制に対する2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)の作用を評価した。
UVA
リポソームが生成され次第、溶液状の試料を加え、UVAランプを用いて10J/cm2の照射を行う。次にリポゾームは45℃で培養される。24時間後、共役ジエンマーカーの割合を評価することで脂質の過酸化が測定される。試料の作用はネガティブコントロールと比較される。
UVAによる過酸化に対する抑制作用
II-0.03mmol/l -93%
II-0.06mmol/l -87%
II-0.09mmol/l -89%
II-0.15mmol/l ≒-100%
II-0.30mmol/l ≒-100%
試験濃度においては、2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(化合物II)はUVAにより生じる脂質の過酸化をほぼ完全に抑制する。
H2O2/FeCl2
同様の試験手順において、リポソーム溶液にH2O2/FeCl2対を加えた場合も(フェントン反応)、大きな抑制作用が得られる(0.06mmol/lで-60%)。
コウジ酸と2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンのそれぞれ7日間の接触の影響によるメラニン合成の変動を示す図である。

Claims (9)

  1. 2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(下記(化1))を含有するメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
    Figure 0004594091
  2. 2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンが化学合成や植物抽出を通じて得られることを特徴とする請求項1に記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
  3. 2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンがツノゲシ(Glaucium flavum)からの植物抽出を通じて得られたことを特徴とする請求項1または2に記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
  4. 請求項1に記載の化粧品または皮膚用薬組成物に、
    2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(下記(化2)のR1=H、R2=R3=CH3、R4=H、R5=CH3)及び/または
    1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(下記(化2)のR1=R2=R3=CH3、R4=H、R5=CH3)及び/または
    1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン(下記(化2)のR1=R2=R3=R4=R5=CH3)をさらに含むことを特徴とするメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
    Figure 0004594091
  5. 2,9-ジアセチロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン、
    2,9-ジヒドロキシ-1,10-ジメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィン、
    1,2,10-トリメトキシ-9-ヒドロキシ-6-メチル-ノルアポルフィン、
    1,2,9,10-テトラメトキシ-6-メチル-ノルアポルフィンが
    単体またはプレミックスとして、溶液、分散液、エマルジョン、ペーストや粉末の形で用いられたり、単体またはプレミックスの形で、マクロ、マイクロ若しくはナノカプセル、リポソームまたはキロミクロン、マクロ、マイクロ若しくはナノパーティクルまたはマイクロスポンジのベクターにより輸送されたり、粉末状有機ポリマー、タルク、ベントナイトその他の鉱物性媒体に吸着されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
  6. 配合成分が単体またはプレミックスの形で、エモリエント・ローション、乳液若しくはクリーム、スキンケア若しくはヘアケア用乳液またはクリーム、クレンジング・クリーム、ローション若しくは乳液、ファンデーション下地、日焼け止めローション、乳液若しくはクリーム、人工日焼け用ローション、乳液若しくはクリーム、ひげ剃り用クリーム若しくはムース、アフターシェーブ・ローション、シャンプー、口紅、マスカラやマニキュアの調整剤において用いられることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
  7. 有機溶剤若しくは水溶性のグリコール系溶剤、抽出若しくは合成油脂、イオン性若しくは非イオン性粘稠剤、柔軟化剤、混濁剤、安定化剤、エモリエント剤、シリコーン、α-ヒドロキシ酸、消泡剤、保湿剤、ビタミン、香料、保存剤、隔離剤、着色剤、ゲル化及び増粘化ポリマー、界面活性剤及び乳化剤、その他の水溶性または脂溶性有効分、植物エキス、組織抽出物、海洋抽出物、紫外線吸収剤、抗酸化剤から選ばれ、化粧品に通常利用されている1または複数の成分を、化粧品に適した混合物の中に含んでいることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
  8. ツノゲシ(Glaucium flavum)エキスを含むことを特徴とする請求項7に記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
  9. 化粧品または皮膚用薬組成物に含まれるツノゲシ(Glaucium flavum)エキスの量が最終組成物重量の0.1から10重量%であることを特徴とする請求項8に記載のメラニン合成抑制用または脂質生成抑制用または過酸化抑制用の化粧品または皮膚用薬組成物。
JP2004535571A 2002-08-30 2003-07-29 化粧品または皮膚用薬組成物 Expired - Lifetime JP4594091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0210810A FR2843963B1 (fr) 2002-08-30 2002-08-30 Nouvelles molecules derivees de la noraporphine
PCT/FR2003/002400 WO2004024695A1 (fr) 2002-08-30 2003-07-29 Nouvelles molecules derivees de la noraporphine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537332A JP2005537332A (ja) 2005-12-08
JP4594091B2 true JP4594091B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=31503028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535571A Expired - Lifetime JP4594091B2 (ja) 2002-08-30 2003-07-29 化粧品または皮膚用薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7354926B2 (ja)
EP (1) EP1534682B1 (ja)
JP (1) JP4594091B2 (ja)
AU (1) AU2003288304A1 (ja)
DE (1) DE60310731T2 (ja)
ES (1) ES2279201T3 (ja)
FR (1) FR2843963B1 (ja)
WO (1) WO2004024695A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2836042B1 (fr) * 2002-02-15 2004-04-02 Sederma Sa Compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques pour diminuer les poches et cernes sous les yeux
FR2880802B1 (fr) 2005-01-14 2008-12-19 Sederma Soc Par Actions Simpli Composition cosmetique ou dermopharmaceutique contenant un extrait d'euglene
FR2890310B1 (fr) 2005-09-06 2009-04-03 Sederma Soc Par Actions Simpli Utilisation des protoberberines comme agents regulant l'activite de l'unite pilosebacee
FR2895676B1 (fr) * 2006-01-04 2011-05-27 Sederma Sa Composition cosmetique contenant de la glaucine et son utilisation
EP1984387B1 (en) 2006-02-16 2017-05-31 Sederma Polypeptides kxk and their use
FR2900573B1 (fr) 2006-05-05 2014-05-16 Sederma Sa Nouvelles compositions cosmetiques renfermant au moins un peptide contenant au moins un cycle aromatique bloque
FR2904549B1 (fr) 2006-08-03 2012-12-14 Sederma Sa Composition comprenant de la sarsasapogenine
DE102006062438A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-03 Henkel Kgaa Kosmetische Zusammensetzungen zur Glättung und Straffung der Haut
AU2008322224B2 (en) * 2007-07-24 2012-05-10 Synergia Life Sciences Pvt Limited Treatments using vitamin K analogues and derivatives
DE102008030941B4 (de) * 2008-07-02 2011-04-07 Stefan Rosemann Herstellungsverfahren für Einweg-Füßlinge
FR2941231B1 (fr) 2009-01-16 2016-04-01 Sederma Sa Nouveaux peptides, compositions les comprenant et utilisations cosmetiques et dermo-pharmaceutiques.
FR2944435B1 (fr) 2009-04-17 2011-05-27 Sederma Sa Composition cosmetique comprenant de l'oridonine
ITMI20091191A1 (it) * 2009-07-07 2011-01-08 Icim Internat Srl Composizioni cosmetiche riducente
WO2011105332A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 株式会社 日本薬用食品研究所 美白用組成物
US9180112B2 (en) * 2010-03-23 2015-11-10 Ermis Labs, LLC Dermal compositions containing gorgonian extract
FR2958641B1 (fr) 2010-04-08 2014-12-26 Sederma Sa Nouveaux composes de type polyterpenique, compositions cosmetiques, nutraceutiques et pharmaceutiques les contenant et utilisations dans ces domaines.
US8435541B2 (en) 2010-09-02 2013-05-07 Bath & Body Works Brand Management, Inc. Topical compositions for inhibiting matrix metalloproteases and providing antioxidative activities
US10267796B2 (en) * 2010-10-25 2019-04-23 The Procter & Gamble Company Screening methods of modulating adrenergic receptor gene expressions implicated in melanogenesis
US9671410B2 (en) 2011-01-16 2017-06-06 The Procter & Gamble Company Biomarker-based methods for identifying and formulating compositions that improve skin quality and reduce the visible signs of aging in skin
FR2970868B1 (fr) 2011-01-31 2023-10-27 Sederma Sa Extrait d'origine vegetale, composition le contenant, procede d'obtention par culture vegetale et utilisations dans les domaines cosmetique, pharmaceutique et cosmeceutique
FR2975904B1 (fr) 2011-06-01 2013-08-23 Sederma Sa Nouvelle utilisation topique, cosmetique ou dermopharmaceutique, d'un melange comprenant un tripeptide du type ghk et un tetrapeptide du type gqpr
FR2978351B1 (fr) 2011-07-28 2014-02-21 Sederma Sa Materiel d'origine vegetale, composition le contenant, et utilisation topique cosmetique
JP5473159B2 (ja) * 2011-07-29 2014-04-16 東芝テック株式会社 アンテナ装置
FR2985424B1 (fr) 2012-01-10 2019-03-29 Sederma Nouvelle utilisation topique de la zerumbone
FR2992555A1 (fr) * 2012-06-28 2014-01-03 Svr Rech Combinaison dermocosmetique depigmentante et eclaircissante
FR2997299B1 (fr) 2012-10-30 2014-12-26 Sederma Sa Association d'extraits de plantes, ingredient actif cosmetique et composition les contenant, et utilisation topique cosmetique
FR2998570B1 (fr) 2012-11-26 2016-12-02 Sederma Sa Peptides, compositions les comprenant et utilisations notamment cosmetiques propigmentantes
FR3004351B1 (fr) 2013-04-16 2015-03-27 Sederma Sa Prevention et traitement des dommages cutanes lies aux infra-rouges
TWI507390B (zh) * 2013-08-01 2015-11-11 Lee Ching Kuo 藁本中抑制黑色素生成之成分
FR3021319B1 (fr) 2014-05-22 2018-08-31 Sederma Peptides, compositions les comprenant et utilisations notamment cosmetiques
FR3024037B1 (fr) 2014-07-25 2018-03-02 Sederma Ingredient actif cosmetique ou dermatologique comprenant un melange d'acides dicarboxyliques gras insatures, compositions le comprenant et utilisations cosmetiques ou dermatologiques
CN107106429B (zh) 2014-11-10 2021-06-29 宝洁公司 具有两种有益相的个人护理组合物
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
EP3217949B1 (en) 2014-11-10 2020-06-17 The Procter and Gamble Company Personal care compositions with two benefit phases
FR3029915B1 (fr) 2014-12-16 2016-12-09 Sederma Sa Tripeptides, compositions les comprenant et utilisations notamment cosmetiques
FR3029782B1 (fr) 2014-12-16 2019-06-07 Sederma Composes peptidiques, compositions les comprenant et utilisations notamment cosmetiques
US11457624B2 (en) 2016-11-02 2022-10-04 Corbet Scientific, Llc Adjuvant compositions for plant treatment chemicals
US11666048B2 (en) 2017-02-24 2023-06-06 Corbet Scientific, Llc Treatment for plants in conjunction with harvesting
WO2019079409A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 The Procter & Gamble Company CLEANER FOR AEROSOL MOUSSE FOAM
EP3697374B1 (en) 2017-10-20 2022-02-16 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
CN113015904A (zh) 2018-11-29 2021-06-22 宝洁公司 用于筛选个人护理产品的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131191A (en) * 1962-08-08 1964-04-28 Smith Kline French Lab Process for the preparation of noraporphines
FR1477048A (fr) 1965-04-23 1967-04-14 Oreal Nouveaux agents tensio-actifs non ioniques et leur procédé de préparation
LU60900A1 (ja) 1970-05-12 1972-02-10
FR2315991A1 (fr) 1975-06-30 1977-01-28 Oreal Procede de fabrication de dispersions aqueuses de spherules lipidiques et nouvelles compositions correspondantes
NL7803601A (nl) * 1977-04-18 1978-10-20 Helm Karl O Farmaceutische preparaten.
DE2717001C2 (de) * 1977-04-18 1984-06-20 Karl O. Helm Ag, 2000 Hamburg Arzneimittel mit antithrombotischer Wirkung
FR2482128A1 (fr) 1979-09-18 1981-11-13 Oreal Nouveaux tensio-actifs non ioniques, leur procede de preparation et composition les contenant
FR2465780A1 (fr) 1979-09-18 1981-03-27 Oreal Nouveaux tensio-actifs non ioniques, leur procede de preparation et composition les contenant
US4598051A (en) 1980-03-12 1986-07-01 The Regents Of The University Of California Liposome conjugates and diagnostic methods therewith
DE3171561D1 (en) * 1980-05-08 1985-09-05 Univ Northeastern N-substituted aporphines, a method of inducing emesis and a method of controlling psychosis utilising the same
CA2073353C (fr) 1990-11-14 2003-10-28 Alexandre Zysman Composes amphiphiles non-ioniques derives du glycerol, leur procede de preparation, composes intermediaires correspondants et compositions contenant lesdits composes
US5607980A (en) * 1995-07-24 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Topical compositions having improved skin feel
FR2756834B1 (fr) * 1996-12-11 1999-01-22 Oreal Precurseur de colorant issu de plantes du genre medicago, sa preparation et son application a l'obtention de produits colorants
ZA988782B (en) * 1997-09-26 2000-03-27 Roche Diagnostics Gmbh Aporphinoid derivatives, processes for their production and pharmaceutical agents containing these compounds.
JP2000080039A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Kaken Shoyaku Kk 腸管出血性大腸菌感染症の予防治療剤
FR2791568B1 (fr) * 1999-04-02 2004-04-02 Lvmh Rech Composition cosmetique comprenant au moins une subtance favorisant la formation de connexine, utilisation et procede de traitement cosmetique
US6492326B1 (en) 1999-04-19 2002-12-10 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing combination of skin care actives
EP1145709A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-17 Laboratoires Serobiologiques Verwendung von Naturstoffen zur Herstellung von kosmetischen Zubereitungen
TWI225397B (en) * 2000-05-04 2004-12-21 Nat Science Council Uses of thaliporphine or its derivatives in treatment of cardiac diseases and preparation of the same
EP1311486B1 (en) * 2000-08-23 2006-05-03 Lotus Pharmaceutical Co., Ltd. Uses of thaliporphine or its derivatives in treatment of cardiac diseases and preparation of same
FR2820978B1 (fr) * 2001-02-21 2004-02-13 Sederma Sa Nouvelles compositions cosmetiques amincissantes contenant de la boldine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004024695A1 (fr) 2004-03-25
EP1534682B1 (fr) 2006-12-27
EP1534682A1 (fr) 2005-06-01
DE60310731D1 (de) 2007-02-08
DE60310731T2 (de) 2007-10-31
FR2843963B1 (fr) 2004-10-22
US20060110413A1 (en) 2006-05-25
US7354926B2 (en) 2008-04-08
FR2843963A1 (fr) 2004-03-05
JP2005537332A (ja) 2005-12-08
ES2279201T3 (es) 2007-08-16
AU2003288304A1 (en) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594091B2 (ja) 化粧品または皮膚用薬組成物
JP5265887B2 (ja) 白髪を処理するためのエラグ酸の使用
JP2000510490A (ja) 脱色剤としてのアミノフェノールアミド誘導体の使用
KR20000028982A (ko) 하나 이상의 뽕나무 추출물, 하나 이상의 골무꽃 추출물및 하나 이상의 살리실산 유도체를 함유하는 화장용및/또는 피부용 조성물
KR20030005206A (ko) 식물 추출물을 함유하는 화장료 제제
KR101920617B1 (ko) 마돈나 백합 추출물을 포함하는 조성물 및 이의 용도
CN113616680A (zh) 拟微绿球藻提取物及其应用
JP4393064B2 (ja) 白肌をつくるための化粧品成分となるチラミンの使用方法
KR20040062622A (ko) 화장 및/또는 피부의약 조성물에서의 나방콩 식물 유래추출물의 용도
FR2826579A1 (fr) Composition cosmetique contenant au moins une huile extraite de graines de cucurbitacees, son utilisation cosmetique, therapeutique et alimentaire
US20040146482A1 (en) Cosmetic and/or pharmaceutical preparations containing an extract of pterocarpus marsupium
JP4291177B2 (ja) 痩身効果を有する化粧品または皮膚用薬組成物およびその利用方法
TWI522126B (zh) 含有聖母百合萃取物之組成物及其用途
KR101921044B1 (ko) 마르타곤 나리 추출물을 포함하는 조성물 및 이의 용도
KR101921043B1 (ko) 마르타곤 나리 추출물을 포함하는 조성물 및 이의 용도
KR101920615B1 (ko) 시베리아 나리 추출물을 포함하는 조성물 및 이의 용도
KR101920614B1 (ko) 시베리아 나리 추출물을 포함하는 조성물 및 이의 용도
KR100563548B1 (ko) 마가목 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR100794518B1 (ko) 팬지 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JPH09208435A (ja) ウルシ科植物のマンゴの種子から抽出した種子核油を有効成分とする頭髪・頭皮化粧料及び損傷毛の修復方法
KR100515125B1 (ko) 상지 추출물 및 니아신아마이드를 포함하는 피부 미백용화장료 조성물
JP4473439B2 (ja) 美白剤
CN111032016A (zh) 毛头鬼伞提取物及其调节人类毛囊皮脂腺单位的用途
FR2826273A1 (fr) Composition contenant des derives d'acide salicylique et des derives lipophiles d'acide amine
KR20100043713A (ko) 솔라눔 인테그리폴리움 추출물을 유효성분으로 함유하는 미백용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term