JP4593315B2 - 光学装置及びその製造方法、光学装置アダプタ並びに光学部品のストッパ - Google Patents
光学装置及びその製造方法、光学装置アダプタ並びに光学部品のストッパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593315B2 JP4593315B2 JP2005054438A JP2005054438A JP4593315B2 JP 4593315 B2 JP4593315 B2 JP 4593315B2 JP 2005054438 A JP2005054438 A JP 2005054438A JP 2005054438 A JP2005054438 A JP 2005054438A JP 4593315 B2 JP4593315 B2 JP 4593315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical component
- optical
- light receiving
- sensitivity
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
- G02B6/422—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
- G02B6/4227—Active alignment methods, e.g. procedures and algorithms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
ここで焦点とは、第1の光学部品10から出射または入射した光がレンズ12により第2の光学部品14表面近傍に形成される焦点である。第2の光学部品14表面の有効領域15の中心が符号18である。有効領域15とは、光が入射することにより、第2の光学部品がその機能を果たす領域のことである。例えば受光素子であれば、所定の受光感度が得られる受光面の領域であり、発光素子であれば、所定の発光強度が得られる発光面の領域のことである。
12、32、52、72、92 レンズ
14 第2の光学部品
15 第2の光学部品表面の有効領域
16、49、69、89、109 光軸または中心軸
17 本発明における焦点の軌跡
18 有効領域の中心
20 領域
25 第1の光学部品の端面
30、50、70、90 フェルール(第1の光学部品)
34、54、84 受光素子(第2の光学部品)
35、55、75、95 フェルールの端面
36、56、76、96 光ファイバ芯線
38、58、78、98 光ファイバ
40 フェルールフォルダ
42、62、102 レンズフォルダ
44、64 受光素子フォルダ
46、66 窓
48、68、88 受光素子パッケージ
51、71、91 ストッパ
53、73、93 貫通孔
57、77、97 ストッパの傾斜面
60、100 アダプタハウジング
80 スリーブ
94 フェルール(第2の光学部品)
105 光ファイバ芯線
107 フェルールの端面
108 光ファイバ
Claims (25)
- 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品と、
前記第1の光学部品に対して光結合する受光素子または発光素子である第2の光学部品と、
前記第1の光学部品と前記第2の光学部品の間に配置され、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面または所定の発光感度が得られる発光面の領域内に形成されるように位置決めされたレンズと、を具備し、
前記所定の受光感度が得られる受光面または前記所定の発光感度が得られる発光面の領域は、円形であり、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置。 - 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品と、
前記第1の光学部品に対して光結合する受光素子である第2の光学部品と、
前記第1の光学部品と前記第2の光学部品の間に配置され、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面の領域内に円を描くように位置決めされたレンズと、を具備し、
前記所定の感度が得られる受光面の領域が、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置。 - 前記第2の光学部品は、その表面が前記光軸に垂直な面に対し傾斜して配置される請求項1または2記載の光学装置。
- 前記レンズは、レンズフォルダと前記第2の光学部品のいずれか一方に保持される請求項1から3のいずれか一項記載の光学装置。
- 前記第1の光学部品は、内部に光ファイバ芯線を保持し、前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有するフェルールを具備する請求項1から4のいずれか一項記載の光学装置。
- 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品と、前記第1の光学部品に対して光結合する受光素子または発光素子である第2の光学部品と、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品との間のレンズと、を配置する第1ステップと、
前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面または所定の発光感度が得られる発光面の領域内に形成されるように、前記第1の光学部品、前記第2の光学部品および前記レンズの相対位置を決定する第2ステップと、
前記第1の光学部品、前記第2の光学部品および前記レンズの前記相対位置を固定する第3ステップとを有し、
前記所定の受光感度が得られる受光面または前記所定の発光感度が得られる発光面の領域は、円形であり、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置の製造方法。 - 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品と、前記第1の光学部品に対して光結合する受光素子である第2の光学部品と、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品との間のレンズと、を配置する第1ステップと、
前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面の領域内に円を描くように、前記第1の光学部品、前記第2の光学部品および前記レンズの相対位置を決定する第2ステップと、
前記第1の光学部品、前記第2の光学部品および前記レンズの前記相対位置を固定する第3ステップとを有し、
前記所定の感度が得られる受光面の領域が、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置の製造方法。 - 前記第2ステップは、前記相対的な回転の中心軸方向および前記相対的な回転の中心軸方向に垂直な方向にのみ相対位置が決定される請求項6または7記載の光学装置の製造方法。
- 前記第2ステップは、前記第2の光学部品を、その表面が前記光軸に垂直な面に対し傾斜して配置するステップを含む請求項6から8のいずれか一項記載の光学装置の製造方法。
- 前記第1の光学部品は、内部に光ファイバ芯線を保持し、前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有するフェルールを具備する請求項6から9のいずれか一項記載の光学装置の製造方法。
- 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品を受容する受容部を持つ光学装置アダプタであって、
前記受容部に受容された前記第1の光学部品に対して光結合するように受光素子または発光素子である第2の光学部品が前記光学装置アダプタの外部に配置されたときに、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面または所定の発光感度が得られる発光面の領域内に形成されるように位置決めされたレンズを具備し、
前記所定の受光感度が得られる受光面または前記所定の発光感度が得られる発光面の領域は、円形であり、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置アダプタ。 - 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品を受容する受容部を持つ光学装置アダプタであって、
前記受容部に受容された前記第1の光学部品に対して光結合するように受光素子である第2の光学部品が前記光学装置アダプタの外部に配置されたときに、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面の領域内に円を描くように位置決めされたレンズを具備し、
前記所定の感度が得られる受光面の領域が、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置アダプタ。 - 前記受容部は、前記光軸が通る貫通孔と、前記光軸から外側方向に延在し前記第1の光学部品の傾斜した端面と当接可能な傾斜面と、を有するストッパを更に具備する請求項11または12記載の光学装置アダプタ。
- 前記ストッパが前記第1の光学部品と当接することにより、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の有効領域内に形成されるように前記レンズの相対位置が決定される請求項13記載の光学装置アダプタ。
- 前記第1の光学部品は、内部に光ファイバ芯線を保持し、前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有するフェルールを具備する請求項11から14のいずれか一項記載の光学装置アダプタ。
- 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品と、
前記第1の光学部品を受容する受容部と、
前記第1の光学部品と光結合する受光素子または発光素子である第2の光学部品と、
前記第1の光学部品と前記第2の光学部品との間に配置され、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面または所定の発光感度が得られる発光面の領域内に形成されるように位置決めされたレンズと、
を具備し、
前記所定の受光感度が得られる受光面または前記所定の発光感度が得られる発光面の領域は、円形であり、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置。 - 光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有する第1の光学部品と、
前記第1の光学部品を受容する受容部と、
前記第1の光学部品と光結合する受光素子である第2の光学部品と、
前記第1の光学部品と前記第2の光学部品との間に配置され、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面が得られる発光面の領域内に円を描くように位置決めされたレンズと、
を具備し、
前記所定の感度が得られる受光面の領域が、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学装置。 - 前記受容部には、前記光軸が通る貫通孔と、前記光軸から外側方向に延在し前記第1の光学部品の傾斜した端面と当接可能な傾斜面を有するストッパを更に具備する請求項16または17記載の光学装置。
- 前記第2の光学部品は、その表面が前記光軸に垂直な面に対し傾斜して配置される請求項16から18のいずれか一項記載の光学装置。
- 前記第1の光学部品は、内部に光ファイバ芯線を保持し、前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有するフェルールを具備する請求項16から19のいずれか一項記載の光学装置。
- 光軸が通る貫通孔と、
前記光軸から外側方向に延在し、第1の光学部品の前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面と当接可能な傾斜面と、を具備し、前記第1の光学部品を位置決めする光学部品のストッパであって、
前記端面が前記傾斜面に当接することにより、前記第1の光学部品と受光素子または発光素子である第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面または所定の発光感度が得られる発光面の領域内に形成されるように、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品とレンズの相対位置を決定し、
前記所定の受光感度が得られる受光面または前記所定の発光感度が得られる発光面の領域は、円形であり、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学部品のストッパ。 - 光軸が通る貫通孔と、
前記光軸から外側方向に延在し、第1の光学部品の前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面と当接可能な傾斜面と、を具備し、前記第1の光学部品を位置決めする光学部品のストッパであって、
前記端面が前記傾斜面に当接することにより、前記第1の光学部品と受光素子である第2の光学部品が相対的に回転した場合の前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡が、前記第2の光学部品表面の所定の受光感度が得られる受光面の領域内に円を描くように、前記第1の光学部品と前記第2の光学部品とレンズの相対位置を決定し、
前記所定の感度が得られる受光面の領域が、前記第1の光学部品を通る光の焦点の軌跡と同心円の関係にあることを特徴とする光学部品のストッパ。 - 前記光軸の前記第2の光学部品から前記第1の光学部品へ至る方向に対し、前記傾斜面が広角をなす請求項21または22記載の光学部品のストッパ。
- 前記第1の光学部品は、内部に光ファイバ芯線を保持し、前記光軸に垂直な面に対し傾斜した端面を有するフェルールを具備し、
前記第1の光学部品の傾斜した端面には、前記光ファイバ芯線の端面が含まれる請求項21から23のいずれか一項記載の光学部品のストッパ。 - 前記ストッパは、前記第1の光学部品を収容するスリーブである請求項21から24のいずれか一項記載の光学部品のストッパ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005054438A JP4593315B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 光学装置及びその製造方法、光学装置アダプタ並びに光学部品のストッパ |
US11/362,792 US7585120B2 (en) | 2005-02-28 | 2006-02-28 | Optical device and method of manufacturing the same, optical device adaptor, and optical component stopper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005054438A JP4593315B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 光学装置及びその製造方法、光学装置アダプタ並びに光学部品のストッパ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006242997A JP2006242997A (ja) | 2006-09-14 |
JP4593315B2 true JP4593315B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=36932001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005054438A Expired - Fee Related JP4593315B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 光学装置及びその製造方法、光学装置アダプタ並びに光学部品のストッパ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7585120B2 (ja) |
JP (1) | JP4593315B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009236614A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 光ロータリアダプタ及びこれを用いる光断層画像化装置 |
JP2010186090A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Hitachi Ltd | 光送受信モジュール |
JP5648492B2 (ja) * | 2011-01-20 | 2015-01-07 | 住友電気工業株式会社 | 光モジュールの製造方法 |
US20130272018A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-10-17 | Vladimir Khubiryants | Light Source Including a Ball Lens for Use With a Scope |
CN104678514B (zh) * | 2013-11-29 | 2017-01-04 | 台达电子工业股份有限公司 | 光收发模块 |
KR102035185B1 (ko) * | 2018-01-26 | 2019-10-22 | 주식회사 이오테크닉스 | 빔 경로 변환 장치 및 이를 구비한 레이저 시스템 |
JP7174412B2 (ja) | 2019-02-27 | 2022-11-17 | 本多通信工業株式会社 | 光レセプタクル |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60138506A (ja) | 1983-12-27 | 1985-07-23 | Toshiba Corp | 受光素子モジユ−ル |
GB9000969D0 (en) * | 1990-01-16 | 1990-03-14 | Bt & D Technologies Ltd | Optical devices |
US5039193A (en) * | 1990-04-03 | 1991-08-13 | Focal Technologies Incorporated | Fibre optic single mode rotary joint |
US5542018A (en) * | 1990-08-31 | 1996-07-30 | Kuhara; Yoshiki | Semiconductor laser device making use of photodiode chip |
DE4435928A1 (de) * | 1993-10-07 | 1995-04-20 | Hitachi Ltd | Optische Sende- und Empfangsbaugruppe und optisches Kommunikationssystem, welches diese verwendet |
JP3324286B2 (ja) * | 1994-06-29 | 2002-09-17 | 住友電気工業株式会社 | アナログpdモジュール及びその製造方法 |
US5848082A (en) * | 1995-08-11 | 1998-12-08 | Sdl, Inc. | Low stress heatsink and optical system |
KR0171844B1 (ko) * | 1995-11-10 | 1999-05-01 | 김광호 | 볼렌즈를 이용한 광결합계 장치 및 광결합계 제작방법 |
JP3355270B2 (ja) * | 1996-02-05 | 2002-12-09 | アルプス電気株式会社 | 発光モジュール |
CA2227804C (en) * | 1997-02-03 | 2002-10-01 | Yasushi Fujimura | Photodiode module and method of making same |
JP3531456B2 (ja) * | 1997-02-03 | 2004-05-31 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子モジュ−ル及びその製造方法 |
JPH10268164A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | フォトダイオードモジュール |
JPH10332990A (ja) * | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Asahi Optical Co Ltd | 発光素子と光ファイバーのカップリング構造 |
JPH1164674A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-05 | Alps Electric Co Ltd | 光送受信モジュール |
JPH11167047A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光半導体モジュール |
JPH11231177A (ja) * | 1997-12-12 | 1999-08-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光素子モジュール及び光素子モジュールの製造方法 |
WO2001043245A1 (fr) * | 1999-12-10 | 2001-06-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Module a semi-conducteur optique |
JP2001281501A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Fujitsu Ltd | レーザダイオードモジュール及びその組立方法 |
JP3726640B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2005-12-14 | 住友電気工業株式会社 | 発光装置 |
JP4413417B2 (ja) * | 2000-12-18 | 2010-02-10 | 古河電気工業株式会社 | レーザダイオードモジュール |
JP4792656B2 (ja) * | 2001-05-09 | 2011-10-12 | 住友電気工業株式会社 | 光モジュール、ファイバスタブ部品 |
US6893170B1 (en) * | 2001-11-02 | 2005-05-17 | Phillip J. Edwards | Optical/electrical module |
EP1316825A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-04 | Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) | Eye-safe optical fibre transmitter unit |
TW515527U (en) * | 2002-01-18 | 2002-12-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Optical module having collimating device |
US6538901B1 (en) * | 2002-03-05 | 2003-03-25 | Chen-Hung Hung | Optical transceiver module |
JP4028270B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2007-12-26 | 古河電気工業株式会社 | 光モジュール |
JP3937911B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2007-06-27 | 住友電気工業株式会社 | 光送受信モジュール及びこれを用いた光通信システム |
JP2004152991A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュール |
US7137745B2 (en) * | 2003-03-19 | 2006-11-21 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Subassembly and optical module |
US6963680B2 (en) * | 2003-05-08 | 2005-11-08 | Motorola, Inc. | Optical communication device for rotary motion assemblies |
US7011455B2 (en) * | 2003-06-19 | 2006-03-14 | Emcore Corporation | Opto-electronic TO-package and method for laser |
US7136552B2 (en) * | 2003-06-19 | 2006-11-14 | Emcore Corporation | TO-packaged optic-fiber receiving interface and method |
JP4127147B2 (ja) * | 2003-07-09 | 2008-07-30 | 住友電気工業株式会社 | 光レセプタクル、及び光モジュール |
US6964529B2 (en) * | 2003-07-16 | 2005-11-15 | Hui-Chueh Chien | Orientation-adjustable optical transceiver module |
JP2005181987A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 光双方向モジュール |
US7549804B2 (en) * | 2005-06-16 | 2009-06-23 | Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Optical unit having a transmitter including a semiconductor source and fiber optic element and method of making same |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005054438A patent/JP4593315B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-28 US US11/362,792 patent/US7585120B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7585120B2 (en) | 2009-09-08 |
US20060193568A1 (en) | 2006-08-31 |
JP2006242997A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5867767B2 (ja) | 光レセプタクル | |
JP4593315B2 (ja) | 光学装置及びその製造方法、光学装置アダプタ並びに光学部品のストッパ | |
JP5387938B2 (ja) | レセプタクル光モジュールの製造方法 | |
US20150338585A1 (en) | Vision-based passive alignment of an optical fiber subassembly to an optoelectronic device | |
TWI397727B (zh) | Optical socket, optical module and optical module manufacturing method | |
JP2007212795A (ja) | 光半導体モジュール、その調整方法、及びその製造方法 | |
US20060133740A1 (en) | Optical receptacle having stub capable of enhancing optical coupling efficiency and optical module installing the same | |
JP4770551B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2005084188A (ja) | 光フィルタ保持部材及び光送受信モジュール | |
KR100553877B1 (ko) | 광소자모듈 | |
JP2015018039A (ja) | 光モジュール | |
US6540413B1 (en) | Fiber-optic transmitting component with precisely settable input coupling | |
US7178989B2 (en) | Optical receptacle and optical sub-assembly using the same | |
JP6494094B2 (ja) | 光モジュール | |
WO2007114053A1 (ja) | 一心双方向光送受信モジュール及びその製造方法 | |
WO2009009677A1 (en) | Angled fiber ferrule having off-axis fiber through-hole and method of coupling an optical fiber at an off-axis angle | |
JP4719612B2 (ja) | 光送受信モジュール | |
JP4049026B2 (ja) | 光結合部材、光モジュール及びその製造方法 | |
US20120288237A1 (en) | Optical fiber module | |
KR102665420B1 (ko) | 광 결합 구조, 광 결합 방법, 카메라 모듈 | |
JP2001264586A (ja) | 光通信用モジュール | |
JP2008083282A (ja) | 光モジュール及びその調芯方法 | |
JP2003167170A (ja) | 光伝送モジュール及びその製造方法 | |
JP2901337B2 (ja) | レセプタクル | |
JP4119872B2 (ja) | 光レセプタクルモジュール用レセプタクル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |