JPS60138506A - 受光素子モジユ−ル - Google Patents

受光素子モジユ−ル

Info

Publication number
JPS60138506A
JPS60138506A JP24443583A JP24443583A JPS60138506A JP S60138506 A JPS60138506 A JP S60138506A JP 24443583 A JP24443583 A JP 24443583A JP 24443583 A JP24443583 A JP 24443583A JP S60138506 A JPS60138506 A JP S60138506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
receiving element
insertion hole
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24443583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Katagiri
片桐 修平
Takeshi Koseki
健 小関
Mitsuko Satou
佐藤 美都子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24443583A priority Critical patent/JPS60138506A/ja
Publication of JPS60138506A publication Critical patent/JPS60138506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は光通信に用いられる受光素子モジュールに関す
る。
[発明の技術的背景] 従来の受光素子モジュールは第1図に示tlJ、うに、
まず受光素子(1)が受光窓(2を持つメタルキャンパ
ッケージ《3》にマウントおよ′び気密封止され、その
メタルキャンパッケージを光コネクタが結合できるリヒ
プタクル(5)に保持させるよう取り{jiノで構成さ
れている。
[背m技術の問題点] このような従来技術の場合には、高速応答を示す高々φ
0.1mmの受光径の小さい受光素子(1)を実装する
と、受光窓のから受光素子の表面までは製造技術上0.
3mmが限界であるため、光ファイバのコア径が50μ
mであっても大幅な受光損失を生じる欠点がある。これ
は発光素子にレーザダイオードを用いる構成の場合には
、単に受光損失があるという欠点に加えて、100%の
光結合が得られないとモーダルノイズを生じる欠点とな
り、大きな問題となる。
まI〔従来構造は光軸に対し受光素子(1)が垂直に取
りイ1けられているため、受光素子(1)表面での反射
光が光ファイバに戻り、特に発光素子にレーザダイオー
ドを用いている場合には、この戻り反射光によりレーデ
動作が影響を受けるという欠点もある。
[発明の目的] 本発明は上記欠点に鑑み、受光損失が極めて少す<、戻
り反射光の少ない受光素子モジュールを提供することに
ある。
[発明の11 ずなわら本発明はピッチが0.35乃至0.45の集束
性ロッドレンズを有づる。このレンズの光軸に沿って受
光素子を配置づるが、レンズからの光を受光する受光面
が垂直でないように所定の傾きをもつようにする。前記
レンズおよび受光素子は支承体重よレンズ挿入孔のレン
ズの光入射側に]−隙形成ストッパーを有し、このスト
ッパーを介して、光ファイバが挿入される光フアイバ挿
入孔を有している。
受光面のレンズ光軸に対りる傾きは少なくとも9.5°
とするのがよく、受光面の反射光がレンズを介して九フ
ァイバに戻るのを軽減づることができる。
[発明の実施例] 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第2図において、受光素子(11)は受光窓(12)を
もつメタルキレンパッケージ(13)にマウントされか
つ気密封止されている。光コネクタのレセプタクルとな
る金属性支承体(14)はn通孔を有しており、この孔
の中間に間隙形成ストッパ−(15)を設けて、一方を
光コネクタの7エルルを挿入づる光フアイバ挿入孔(1
6)と、集束性ロッドレンズ(17)を配置づるレンズ
挿入孔(18)とに分割している。レンズ挿入孔(18
)の端縁には、レンズ挿入孔軸に対して10″望ましく
は9.5°〜20°傾いて受光素子パッケージ挿入孔(
19)が設けられでいる。0.35乃至0.45たとえ
ば0.4のビッチノ集束性ロッドレンズ(17)を、孔
軸とレンズの光軸が合致するようレンズ挿入孔(18)
内に挿入し、間隙形成ストッパー(15)の位置に接名
剤で固定する。レンズ端面は光軸に垂直である。受光素
子(11)を受光面がレンズ(17)の光出力側に対面
するようにパッケージ(13)を受光素子パッケージ挿
入孔(19)に接着固定する。したがって、この挿入孔
軸の傾きから、受光素子の受光面はレンズ光軸に対して
垂直ではなく、9.5@以上傾いて配置されることにな
る。受光素子パッケージ挿入孔(19)の案内によって
、受光素子の調芯を省略することができる。間隙形成ス
トッパー(15)は集束性ロッドレンズ(17)の配置
位置を規制するだけでなく、集束性ロッドレンズの光入
射面(20)と挿入される光フアイバ面間に間隙を形成
するためのもので、集束性ロッドレンズ(11)からの
反射光が光ファイバに伝達するのを防止づる1゜実用的
には0.1amから 11とする。
本実施例の構成により、種々の効果を有する。
第1に受光損失が極めて少ない。例えば、集束性ロッド
レンズ(17)のピッチを3/8とし、受光素子(11
)の傾きを12°とした場合、φ50μMコアの光ファ
イバから出た光は、受講光素子(11)上で長い直径φ
56μ鞘の楕円となり、現状層も小さい受光直径100
μ■の受光素子(11)でも反射損失を除いて損失がな
い。
第2に戻り反射光が極めて少ない効果を有づる。
まず、集束性ロッドレンズ(11)の受光素子(11)
から遠い側の端面の反射は間隙形成ストッパー(15)
を高々111mもとれば、光ファイバの戻り反射光は〜
−30d3となる。またロッドレンズ(17)の他端面
の反射はピッチの効果で〜−40dBとなる。更にメタ
ルキャンパッケージ(13)の受光窓(12)と受光素
子(11)の表面反射は9.5°以上傾けたことにより
光ファイバへは完全にカッ1−74フされてしまう。
なお、集束性ロッドレンズ(17)の両端面および受光
窓(12)に反射防止膜をつければ、受光損失および戻
り反射光の両面で一層の効果が1qられることはいうま
でもない。
第2図に本発明の他の実施例を示す。
本実施例は前述の実施例に、光ファイバを一体に取り(
1)ノだピッグティル形の受光素子モジュールであり、
基本的には前述の実施例と変わらない。
ただし、光ファイバ(21)はコアが50μm屈折率1
.474 、クラッドが125μm屈折率1.4585
のファイバの場合には光フアイバ端面での戻り反射光を
押えるべく、両端面(22) (23)とも先の進行方
向に垂直な面から8°に斜め研磨されている。端面の傾
きθは光ファイバの構成物質によって決定される。光フ
ァイバのコアとクラッドの比屈折率差をΔとすると、望
ましくは 以上の傾きとづるのがよい。また光ファイバの片端には
光コネクタ(24)を取り付け、取り扱いを容易にして
いる。
[a明の効果] 、F述の如く、本発明の受光素子モジュールは、簡単な
構成で受光損失が極めて少なく、且つ戻り反射光の少な
い効果を有し、イの1業的1lIIflは極めC人eあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の受光素子のモジュールの1lili面図
、第2図は本発明の一実施例を示づ縦断面図、第3図は
本発明の他の実施例を各々承り一部縦断面図である。 11・・・受光素子、12・・・・・・受光窓、13・
・・・・・メタルキャンパッケージ、14・・・・・・
支承体、15・・・・・・間隙形成ストッパー、17・
・・・・・集束性[]ツラドレンズ21・・・・・・光
ファイバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ピッチが0.35乃至0.45の集束性ロッド
    レンズと、このレンズの光軸に対して垂直でないように
    所定の傾きをもって受光面が設定されて前記レンズから
    の光を受光する受光素子と、前記レンズと受光素子とを
    保持し、前記レンズの光の入射側に間隙形成ストッパー
    を形成し、この間隙形成ストッパーを介して光フアイバ
    挿入孔を設けてなる支承体とを具備してなる受光素子モ
    ジトル。 (δ 光軸に対して受光面が垂直位置から少くとも9.
    5°以上傾いて受光素子が取り(J G〕られている特
    許請求の範囲第1項記載の受光素子モジコール。 (3) 光軸に対して受光面が垂直位置から9.5゜〜
    20°傾いて受光素子が取り付けられている#tr i
    i’F請求の範囲第2項記載の受光素子モジュール。
JP24443583A 1983-12-27 1983-12-27 受光素子モジユ−ル Pending JPS60138506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24443583A JPS60138506A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 受光素子モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24443583A JPS60138506A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 受光素子モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138506A true JPS60138506A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17118608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24443583A Pending JPS60138506A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 受光素子モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138506A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215227A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Ricoh Co Ltd レ−ザビ−ム走査装置の同期信号発生用光検知装置
FR2688319A1 (fr) * 1992-03-06 1993-09-10 Thomson Hybrides Coupleur optique a haute isolation.
JP2009025587A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd 光サブアッセンブリ構造
US7585120B2 (en) 2005-02-28 2009-09-08 Eudyna Devices Inc. Optical device and method of manufacturing the same, optical device adaptor, and optical component stopper
WO2012169586A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社エンプラス 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール
JP2017032731A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 住友電気工業株式会社 波長多重光受信モジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215227A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Ricoh Co Ltd レ−ザビ−ム走査装置の同期信号発生用光検知装置
FR2688319A1 (fr) * 1992-03-06 1993-09-10 Thomson Hybrides Coupleur optique a haute isolation.
US5404414A (en) * 1992-03-06 1995-04-04 Thomson Hybrides Optical coupler with high degree of isolation
US7585120B2 (en) 2005-02-28 2009-09-08 Eudyna Devices Inc. Optical device and method of manufacturing the same, optical device adaptor, and optical component stopper
JP2009025587A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd 光サブアッセンブリ構造
WO2012169586A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社エンプラス 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール
JP2012252308A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Enplas Corp 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール
CN103582837A (zh) * 2011-06-07 2014-02-12 恩普乐股份有限公司 光插座以及具备该光插座的光模块
US9291783B2 (en) 2011-06-07 2016-03-22 Enplas Corporation Optical receptacle and optical module provided with same
CN103582837B (zh) * 2011-06-07 2016-08-17 恩普乐股份有限公司 光插座以及具备该光插座的光模块
JP2017032731A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 住友電気工業株式会社 波長多重光受信モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191446A (en) Directional coupling-device for multi-mode optical fibres
US4772787A (en) Monolithically integrated opto-electronic semiconductor component
US7526156B2 (en) Optical fiber for out-coupling optical signal and apparatus for detecting optical signal using the same optical fiber
DE3071320D1 (en) Device for laterally coupling the light in an optical glass fiber wave guide
US6351575B1 (en) Multifunction integrated optics chip having improved polarization extinction ratio
CN101561538A (zh) 光插座
JPH1187845A (ja) 射出光のモニタ手段を備えた発光素子
EP1454173B1 (en) Focusing fiber optic
JPS63191111A (ja) 光結合器
JPS60138506A (ja) 受光素子モジユ−ル
EP0353853A1 (en) Laser diode to fiber reflective coupling
US20180252876A1 (en) Optical apparatus, stub device
JP2005084673A (ja) 高められた光学的結合効率をもつ光検出器/光ファイバ装置及びこれを形成する方法
JP3147327B2 (ja) 光導波回路及びその製造方法
JP2006293234A (ja) 光モジュール
JP2898760B2 (ja) レセプタクル形半導体レ−ザモジュ−ル
JP2009270844A (ja) 光ファイバの活線検出装置
CN215416127U (zh) 激光准直器及激光系统
JPH01225907A (ja) 光カプラモジュール
JPH02240607A (ja) 光導波路における光入出射構造
JPH0736050B2 (ja) 半導体発光素子と光導波路の結合方式
JPH11150323A (ja) 複合光学素子及びその製造方法
JPS62180311A (ja) 光結合装置
JPH05196823A (ja) 導波路チップ
JP2008003189A (ja) 光ファイバ一体型光アイソレータ