JP4588040B2 - 景品取得ゲーム機における景品台構造 - Google Patents

景品取得ゲーム機における景品台構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4588040B2
JP4588040B2 JP2007036141A JP2007036141A JP4588040B2 JP 4588040 B2 JP4588040 B2 JP 4588040B2 JP 2007036141 A JP2007036141 A JP 2007036141A JP 2007036141 A JP2007036141 A JP 2007036141A JP 4588040 B2 JP4588040 B2 JP 4588040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
frame
vertical
rod
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007036141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008200078A (ja
Inventor
一哉 三方
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP2007036141A priority Critical patent/JP4588040B2/ja
Publication of JP2008200078A publication Critical patent/JP2008200078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588040B2 publication Critical patent/JP4588040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、景品の陳列方法と景品落とし口を自由に変えることができる景品取得ゲーム機における景品台構造に関する。
景品取得ゲーム機のプレイフィールドにはキャッチャーなどで取得する景品を陳列するための景品台が設置されている。
従来の景品台は定型化したスクエアパーツ(矩形状の板)を組み立てたものであり、景品取得ゲームに対応してフィールドのある部分にはスクエアパーツを組み込み、ある部分にはスクエアパーツは組み込むことなく落とし口などを作るものである。これは景品の形や大きさ,ゲームの仕方に応じて対応できるようにしているものであるが、複数のスクエアパーツを取り付ける位置が予め決まっているため、すべての景品の大きさなどに対応できず、フィールド内に設置したときの景品陳列面の配置や、落とし口の配置に自由度が少ないという問題があった。
この種の景品載置台を備えた景品獲得ゲーム機が提案されている(特許文献1)。
これはプレイフィールド中に景品の置き台とな得る複数のスクエア型パーツを組み替えて取り付け固定することにより景品載置台を作るものである。
景品をある大きさより小さくする必要がある、落とし口が設置される位置は予め決められた範囲内であるなど、ゲーム機の仕様が所定の範囲では、その範囲内においては景品載置の位置や景品落とし口の変更に対応することができるが、この範囲を外れるようなゲーム機の操作仕様に対しては対応することができず、上述した従来の問題を有するものである。
特開2005−205169号公報
本発明の目的は、景品取得ゲーム機のプレイフィールドに景品を陳列する景品台を構成するパーツに、矩形状の枠と、これに掛け渡すことができる景品搭載板や棒形状体を用い、任意の位置に任意の大きさで景品陳列面および景品落とし口を設置可能にすることにより、景品台の搭載面の形状,配置を従来に比較し非常に多い組み合わせで行い、多くのゲーム操作仕様に適合した配置,形状を実現できる景品取得ゲーム機における景品台構造を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明の請求項1は景品取得ゲーム機のフィールドに配置する景品を搭載する景品台構造において、矩形状の枠と、該矩形状の枠の一辺の寸法の略1/nの寸法の短辺を有する、1以上の景品搭載板とからなり、前記フィールドの所定の高さ位置に前記矩形状の枠を配置し、該枠の縦方向または横方向に1以上の前記景品搭載板を掛け渡し、前記矩形状の枠内の任意の位置に、短辺が前記1/nの倍率mの寸法となる景品陳列面を形成するように構成し、前記矩形状の縦方向の枠と横方向の枠の高さは段違い構造であり、縦方向および横方向にそれぞれ景品搭載板を搭載した場合、その交差面は干渉することなく上下位置で交差し、かつ、縦方向および横方向の枠に掛け渡される景品搭載板が、段違いの各枠で支持された状態で、動く方向に存在する枠に対し平行移動可能であることを特徴とする
但し、n>1,mは自然数
この請求項1でn=1を除いたのは、n=1であれば、矩形の縦横の枠一杯の景品搭載板となり、本発明の目的を達成できないからである。また、n>1であっても、nにあまりに近似する数値であると、矩形状の枠の辺の長さに近い値となり、景品落とし口を大きくすることができない。したがって、nの値は、ゲームに用いる景品の大きさなどを勘案して決めるべきである。例えばn=1.25であれば、矩形状枠の1辺が80cmの場合、景品搭載板の短辺は64cmとなって、落とし口の幅は16cmとなり、矩形状の枠の各方向にそれぞれ1枚ずつ搭載できる景品台を構成できる。好ましくは、複数枚(3枚,4枚など)を掛け渡すことができる短辺にすれば、枚数の増加に比例し景品搭載面の位置および大きさの組み合わせが多くなり、種々のゲーム機の操作仕様に対応することが容易となる。
mは何枚掛け渡すことができるということで、1,2,3・・・の自然数となる。但し、m値はnの値によって同時に矩形状の1辺に掛け渡すことのできる景品搭載板の数以下となるものである。
また、異なる短辺の寸法の景品搭載板を用意し、矩形状の枠にこれらを混ぜて掛け渡す場合もこの請求項1に含まれるものである
発明の請求項2は景品取得ゲーム機のフィールドに配置する景品を搭載する景品台構造において、矩形状の枠と、1以上の棒形状体とからなり、前記フィールド中の所定の高さ位置に前記矩形状の枠を配置し、該枠の縦方向または横方向に棒形状体を所定の密度で並べて掛け渡し複数の棒形状体による面状の景品陳列面を形成するか、または前記枠の縦方向または横方向に所定数の棒形状体を並べて掛け渡し、掛け渡した棒形状体に景品を直に支持するか、もしくは掛け渡した棒形状体に景品を収容した収容体を係止することにより、景品を陳列するように構成し、前記矩形状の縦方向の枠と横方向の枠に高さの異なる棒端受部を有し、縦方向および横方向の枠にそれぞれ棒形状体を搭載した場合、縦方向および横方向の枠に搭載した棒形状体は干渉することなく上下位置で交差し、かつ、縦方向および横方向の枠に搭載される棒形状体は縦方向および横方向の各枠で支持された状態で、動く方向に存在する枠に対し平行移動可能であることを特徴とする。
上記構成によれば景品搭載面の大きさ,位置を適宜形成し、落とし口を景品サイズにジャストサイズで作れるため、景品を陳列する範囲を効率よく使うことができる。景品の形状に左右されずにそれぞれのゲーム形態に則した遊ばせ方が可能である。掴み上げる操作の他に、例えば、引っ張る,転がす,押す等の操作が入るゲームなどでも、その操作方法に適合した位置,大きさの景品載置面および景品落とし口を作ることができる。
請求項1と請求項2の景品台構造を混在した構造にした場合、景品搭載板や棒形状体をそれぞれ任意位置に、任意の大きさで配置することにより、景品陳列面のスペース毎に異なるゲーム形態(枠内の各景品搭載面や景品支持部分で遊ばせ方を変える)にすることができ、遊戯者に飽きがこないような演出が可能である。
棒形状体を用いる景品台構造は、棒形状体を間引いた時など、ゲーム機筐体の外部に保管するだけでなく、ゲーム機筐体内に棒形状体を保持する保持部を設けることにより内部装飾の補助部品としても使用することができ、景品台構造を構成する部品の有効利用を図ることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態をさらに詳しく説明する。
図1は、本発明による景品台構造を適用した景品取得ゲーム機の実施の形態を示す外観図である。このゲーム機は2人用の機種であり、ゲームフィールド内にはキャッチャー5aおよび5bが吊り下げられ、ゲームフィールドの左側は景品台7aが、右側は景品台7bがそれぞれ設置されている。
ゲーム機筐体の枠2a,2b,2cおよび2dには窓を構成する透明板4a,4bおよび4cに嵌め込まれており、遊戯者は操作パネル6が存在するゲーム機正面および左右面からゲームフィールド内全体を見渡せるようになっている。前面側の透明板4aの上部を覆っているタイトル装飾部14はゲーム機設置後は、筐体上部の天板3より上に突出するように上昇させられ、ゲームの際の遊戯者の視野が確保される。
ゲーム機筐体の操作パネル6の下部にはそれぞれ図示しない景品受け口に連設される景品取り出し口15aおよび15bが設けられている。
景品台7aおよび7bを形成する枠はそれぞれゲーム機半分のフィールド面全体と略同じ大きさである。また、景品台7aは、景品台7bに比較し高い位置に設定されている。これは、例えば景品台7bに陳列される景品に比較し景品台7aに陳列される景品が小さい場合などに高さの調整が行われる。
この実施の形態では、景品台7aおよび7bを構成する矩形状の縦方向および横方向の枠に、長方形状の景品搭載板が掛け渡されて、任意の位置に、任意の大きさで景品陳列面と景品落とし口を作ることができる。
図2は、図1の景品台の構造の詳細を説明するための図である。
枠8(X方向)と枠9(Y方向)によって矩形状の外枠が形成されている。枠8と9の接合部では、枠8の上面が枠9の上面より高くなるように連結されている。この高さの段差寸法は景品搭載板10,11の厚さより僅かに大きい寸法であり、X方向およびY方向にそれぞれ景品搭載板10,11を枠間に掛け渡しても、その交差部10aは干渉しないようになっている。景品搭載板10および11はそれぞれ矢印19および12に示す方向に平行にスライドさせることができ、その設置位置を自由に設定することができる。
したがって、景品陳列面の位置および形状を選択することができ、しかも景品落とし口13の大きさを景品搭載板10および11の設置位置によって変えることができる。
景品取り出し口15aおよび15bに連結する景品の受け口はゲーム機によって種々の位置に設定されることが想定され、景品の受け口の上方になるように景品落とし口の位置と大きさを設定することができる。
この実施の形態は景品搭載板10および11の短辺の寸法を枠8および9の長さの略1/3にし、矩形状の枠の各方向の枠間に最大3枚掛け渡せる長さにしたものであり、このような同じ寸法の景品搭載板を複数枚用意したものである。
景品搭載板10および11の短辺の寸法は、枠の寸法より小さければ、どのような寸法でも可能であるが、枠の寸法を整数で割り切れるような短辺寸法、例えば1/2,1/4,1/5・・・にすれば、枠のX方向とY方向それぞれに2枚分,4枚分,5枚分・・・を掛け渡すことができ、枚数を増加させれば、より極め細かい任意の配置位置で、より細かく任意の景品陳列面を作ることができる。割り切れない数値の短辺方向の寸法にすることも可能であり、より自由度の増した配置,景品陳列面を作ることができる。
また、同じ短辺寸法の景品搭載板のみを用意するのではなく、短辺寸法が異なる景品搭載板を用意して、異なる景品搭載板を掛け渡して景品陳列面および景品落とし口を作ることも可能である。
図3は、景品搭載板の配置例を説明するための図であり、枠の一辺の寸法をh,短辺方向がh/3の寸法の景品搭載板を用いたものである。図3において「枠」に対する「上」「下」「左」および「右」という位置を示す表現は(a)〜(j)の各枠において、それぞれ枠15,16,17および18が設置されている方向を示すものである。
(a),(b),(c)および(d)の例はX方向およびY方向にそれぞれ1枚ずつ合計2枚の景品搭載板によって景品陳列面および景品落とし口を設けたものである。
(a)の場合は枠の4隅に(h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口を設定したもので、この4隅の何れかに景品受け口を有するゲーム機に対応できる。(b)は枠の左上隅または左下隅に(2h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口を設定した例であり、このように長方形の景品落とし口を設定することができる。(c)は枠の上右隅または下右隅に(2h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口を設定した例である。(d)は枠の左上隅に(2h/3)×(2h/3)の形状の大きな景品落とし口を設定したもので、景品が大きい場合や、各方向に突出した景品の形状の場合に対応できる。
(e)および(f)は、Y方向に2枚、X方向に1枚の景品搭載板を、(g)および(h)は、Y方向に1枚、X方向に2枚の景品搭載板をそれぞれ掛け渡したもので、合計3枚の景品搭載板を用いる例である。
(e)は枠の左上隅と左下隅に(h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口を、(f)は枠の上中央と下中央に(h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口をそれぞれ設け、他の部分を景品陳列面としたものである。(e)は(2h/3)×hの形状とこれに連設される(h/3)×(h/3)の形状の景品陳列面よりなり、景品陳列面に小さい景品を纏めて陳列する場合などに適している。
(f)は2つの(h/3)×hの形状を(h/3)×(h/3)の形状で連接した景品陳列面であり、小さい景品を分散して陳列する場合に都合が良い配置である。
(g)は枠の左下隅と右下隅に(h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口を、(h)は枠の中央に(h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口をそれぞれ設け、他の部分を景品陳列面としたものである。(g)は(e)の場合と同じように小さい景品を纏めて陳列するのに適している。(h)は中央の景品落とし口の周囲に小さい景品を分散して陳列する場合に適している。
(i)はY方向に2枚の景品搭載板を掛け渡したもので、枠の右側に(2h/3)×hの形状の景品陳列面が、その左側に(h/3)×hの形状の景品落とし口が設定されている。小さい景品を纏めて陳列する場合や比較的長尺物の景品を陳列し、景品落とし口に誘導する場合に適している。(j)はX方向に1枚の景品搭載板を掛け渡したもので、枠の中央にh×(h/3)の形状の景品陳列面が設定されている。小さい景品を少量陳列する場合などに適している。
図4は本発明の他の実施の形態を説明するための景品台構造の詳細を示す図で、景品を搭載したり、支持したりするものとして丸棒が用いられる。
X方向の枠21とY方向の枠22により外枠が形成される。X方向の枠21およびY方向の枠22には丸棒23,24の端部23a,24aを受けるための受け面21a,22aを有し、X方向の枠21とY方向の枠22は、受け面21aと22aが段差になるように連設されている。段差は丸棒23,24の直径以上の寸法である。
これによりX方向に掛け渡した丸棒23とY方向に掛け渡した丸棒24の交差部は干渉することはない。丸棒23,24は各枠の受け面21a,22aを矢印30,31方向に平行に移動させることができ、枠の任意の位置に設置することが可能である。
図5は、図4の丸棒の配置例を説明するための図である。
図5において「枠」の「上」「下」「左」および「右」という位置を示す表現は各枠において、それぞれ枠35,36,37および38が設置されている方向を示すものである。
(a)(b)および(c)はX方向およびY方向に複数の丸棒を密に並べて設置した例である。
(a)は枠の上半分および右半分にそれぞれ丸棒34を10本ずつ隙間なく並べ、上半分のh×(h/2)の形状とこれに(h/2)×(h/2)の形状を加えた景品陳列面を作り、この上に景品となる人形25を陳列する場合である。枠の左下隅が景品落とし口26となる。(b)は枠の上側および下側ならびに左側および右側にそれぞれ丸棒34を5本ずつ隙間なく並べ、枠の上側および下側にそれぞれh×(h/4)の形状の景品陳列面を、枠の左側および右側にそれぞれ(h/4)×hの形状の景品陳列面を作り、この上に景品となる人形25を陳列する場合である。枠の中央の(h/2)×(h/2)の形状部分が景品落とし口となる。
(c)は枠の中央の各方向にそれぞれ丸棒34を6本ずつ隙間なく並べ、枠の中央にh×(h/4)の形状と(h/4)×hの形状の景品陳列面を作り、この上に人形の景品25を陳列する場合である。枠の各隅が(h/2)×(h/2)の形状の景品落とし口となる。
(d)(e)および(f)は丸棒の特性を有効に利用して景品搭載のため支持枠を設置した例である。
(d)はX方向とY方向にそれぞれ丸棒34を一定の間隔で3本ずつ並べて設置している。これは大きな球型の景品を陳列する場合に都合が良く、2つの丸棒34の間にボール27が載せられて陳列される。枠の右下隅に景品落とし口が作られている。
(e)はX方向とY方向にぞれぞれ丸棒34を等間隔で2本づつ並べて設置している。中央に形成された(h/3)×(h/3)の形状の開口部を作る丸棒にネット29を吊り下げ、ネット29中に人形25を収容したものである。他の部分の(h/3)×(h/3)の形状の開口部は景品落とし口として用いることができる。
(f)は丸棒34を5本づつ枠の左側と右側に隙間なく並べて、さらにX方向に2本の丸棒34を一定の間隔とって掛け渡している。景品となる菓子33多数が収容された箱28が2本の丸棒34の間に挟まれるように設置され、枠の下側中央と上側中央にそれぞれ(h/3)×(h/3)の形状の景品落とし口が形成される。
棒形状体はこのように断面が円形の丸棒の他に、断面が四角形の四角柱,断面が三角形の三角柱等を用いることができる。丸棒の場合は隙間なく並べて面を形成した場合でも僅かに凹凸ができるため、景品が滑りやすく、ある方向から景品を押すような力が加わったとき、景品の位置が変わることが予想される。また、丸棒の端部も円形状であれば、枠の受け面に対し転がりやすくなるため、遊戯中にキャッチャーの操作で景品が動くことによりそれに連れて丸棒の位置がずれることが予想される。このように遊戯中に丸棒が動くことによりゲームフィールドの環境が変わることが好ましくない場合には丸棒の端部を角形にすれば、丸棒の動きを確実に防止することができる。
四角柱の場合は隙間なく敷き詰めると、面として平らな平面を形成できる。また、四角柱は僅かな力で受け面を動くことはないので、最初に陳列した位置から景品が容易に動くことはなく、ゲームフィールドの環境も容易に変わることはない。
また、三角柱で面を形成した場合は、景品が転がりにくいという特徴を有する。
各棒形状体の特徴を有効に利用して丸棒,三角柱,四角柱などをを混在させて使用することも可能である。さらに図2の景品搭載板を混在させることも可能である。これにより、より多種多様な景品の運用の対応が可能となる。
ゲームセンタやゲームイベント会場に設置される景品取得ゲーム機である。
本発明による景品台構造を適用した景品取得ゲーム機の実施の形態を示す外観図である。 図1の景品台の構造の詳細を説明するための図である。 景品搭載板の配置例を説明するための図である。 本発明の他の実施の形態を説明するための景品台構造の詳細を示す図である。 図4の棒形状体の配置例を説明するための図である。
符号の説明
1 景品取得ゲーム機
2 枠
3 天板
4 透明板
5a,5b キャッチャー
6 操作パネル
7,20 景品台
8,21 X方向(横方向)の枠
9,22 Y方向(縦方向)の枠
10,11 景品搭載板
10a 交差部
23,24 棒形状体
25 人形
27 ボール
28 箱
29 ネット

Claims (2)

  1. 景品取得ゲーム機のフィールドに配置する景品を搭載する景品台構造において、
    矩形状の枠と、
    該矩形状の枠の一辺の寸法の略1/nの寸法の短辺を有する、1以上の景品搭載板とからなり、
    前記フィールドの所定の高さ位置に前記矩形状の枠を配置し、該枠の縦方向または横方向に1以上の前記景品搭載板を掛け渡し、
    前記矩形状の枠内の任意の位置に、短辺が前記1/nの倍率mの寸法となる景品陳列面を形成するように構成し、
    前記矩形状の縦方向の枠と横方向の枠の高さは段違い構造であり、縦方向および横方向にそれぞれ景品搭載板を搭載した場合、その交差面は干渉することなく上下位置で交差し、かつ、縦方向および横方向の枠に掛け渡される景品搭載板が、段違いの各枠で支持された状態で、動く方向に存在する枠に対し平行移動可能であることを特徴とする景品台構造。
    但し、n>1,mは自然数
  2. 景品取得ゲーム機のフィールドに配置する景品を搭載する景品台構造において、
    矩形状の枠と、
    1以上の棒形状体とからなり、
    前記フィールド中の所定の高さ位置に前記矩形状の枠を配置し、該枠の縦方向または横方向に棒形状体を所定の密度で並べて掛け渡し複数の棒形状体による面状の景品陳列面を形成するか、
    または前記枠の縦方向または横方向に所定数の棒形状体を並べて掛け渡し、掛け渡した棒形状体に景品を直に支持するか、もしくは掛け渡した棒形状体に景品を収容した収容体を係止することにより、
    景品を陳列するように構成し、
    前記矩形状の縦方向の枠と横方向の枠に高さの異なる棒端受部を有し、縦方向および横方向の枠にそれぞれ棒形状体を搭載した場合、縦方向および横方向の枠に搭載した棒形状体は干渉することなく上下位置で交差し、
    かつ、縦方向および横方向の枠に搭載される棒形状体は縦方向および横方向の各枠で支持された状態で、動く方向に存在する枠に対し平行移動可能であることを特徴とする景品台構造。
JP2007036141A 2007-02-16 2007-02-16 景品取得ゲーム機における景品台構造 Active JP4588040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036141A JP4588040B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 景品取得ゲーム機における景品台構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036141A JP4588040B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 景品取得ゲーム機における景品台構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008200078A JP2008200078A (ja) 2008-09-04
JP4588040B2 true JP4588040B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=39778179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036141A Active JP4588040B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 景品取得ゲーム機における景品台構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4588040B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631866B2 (ja) * 2007-03-28 2011-02-16 株式会社セガ 物品取得ゲーム装置
JP2009022559A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Namco Bandai Games Inc 景品獲得ゲーム装置
JP5284021B2 (ja) * 2008-09-17 2013-09-11 株式会社エンハート 景品取得ゲーム装置
JP5116037B2 (ja) * 2008-11-05 2013-01-09 株式会社タイトー 景品獲得ゲーム機の景品載置台
JP5378828B2 (ja) * 2009-02-19 2013-12-25 株式会社バンダイナムコゲームス 景品獲得ゲーム装置用の支持機構及び景品獲得ゲーム装置
JP5164914B2 (ja) * 2009-04-22 2013-03-21 株式会社タイトー ゲーム機の景品陳列フィールド可変システム
JP6220500B2 (ja) * 2012-06-29 2017-10-25 株式会社タイトー ゲーム装置
JP6550443B2 (ja) * 2017-11-22 2019-07-24 株式会社タイトー ゲーム装置
JP6978725B2 (ja) * 2017-11-30 2021-12-08 株式会社セガ 景品取得ゲーム装置
JP7075576B2 (ja) * 2017-12-07 2022-05-26 株式会社セガ 景品取得ゲーム装置
JP7453845B2 (ja) 2020-05-12 2024-03-21 株式会社バンダイナムコアミューズメント 景品獲得ゲーム装置、及び、当該景品獲得ゲーム装置に用いられる構成部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134953U (ja) * 1989-04-08 1990-11-08
JPH11230669A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Sanden Corp ショーケース
JP2000262733A (ja) * 1999-01-13 2000-09-26 Sega Enterp Ltd 景品取得ゲーム装置
JP2005205169A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Namco Ltd 景品獲得ゲーム装置
JP2006043286A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Namco Ltd 景品獲得ゲーム装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134953U (ja) * 1989-04-08 1990-11-08
JPH11230669A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Sanden Corp ショーケース
JP2000262733A (ja) * 1999-01-13 2000-09-26 Sega Enterp Ltd 景品取得ゲーム装置
JP2005205169A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Namco Ltd 景品獲得ゲーム装置
JP2006043286A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Namco Ltd 景品獲得ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008200078A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588040B2 (ja) 景品取得ゲーム機における景品台構造
JP3878048B2 (ja) ゲーム装置
US5611544A (en) Stacking brick tower game
CN102802744B (zh) 具有地理区域的三维表示的拼图
WO2010095633A1 (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP5116037B2 (ja) 景品獲得ゲーム機の景品載置台
US5833238A (en) Board game system and process
KR101233685B1 (ko) 게임판
JP2010279671A (ja) 組み立てブロック。
EP2343108A2 (en) Puzzle block
DE102017218538A1 (de) Modulare spielzeugspielsätze
US8827270B1 (en) Modular game board system
KR101054297B1 (ko) 액자형 입체퍼즐
CN209499018U (zh) 一种积木桌
WO2009057910A1 (en) Game system using cubic baduk board and method thereof
JP3160846U (ja) ボードゲームセット
JP2001009173A (ja) 空間格子点連結玩具
JP3181074U (ja) 景品載置部材及び景品獲得ゲーム装置
JP4949277B2 (ja) キャッチャーゲーム機
US20120248698A1 (en) Game and method of playing the same and structures for a game board and other utilizations
GB2456208A (en) Three-dimensional puzzle game form by plurality of blocks
JP3130013U (ja) 遊具
JP3118859U (ja) 盤面変更盤
JP2002153681A (ja) 高さで数の大小を表わす直方体の積み木
JPH063647Y2 (ja) 遊技機用のブロックタイプ外箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4588040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350