JP4586616B2 - 角度検出器の継手構造 - Google Patents

角度検出器の継手構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4586616B2
JP4586616B2 JP2005116608A JP2005116608A JP4586616B2 JP 4586616 B2 JP4586616 B2 JP 4586616B2 JP 2005116608 A JP2005116608 A JP 2005116608A JP 2005116608 A JP2005116608 A JP 2005116608A JP 4586616 B2 JP4586616 B2 JP 4586616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
angle detector
press
groove
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005116608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006292655A (ja
Inventor
公彦 岡野
剛 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005116608A priority Critical patent/JP4586616B2/ja
Publication of JP2006292655A publication Critical patent/JP2006292655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586616B2 publication Critical patent/JP4586616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、産業車両の操舵輪の舵角やパワーショベルのフロント角を検出する角度検出器の継手構造に関するものである。
従来から産業車両の操舵輪の舵角やパワーショベルのフロント角を検出する角度検出器の継手構造が提案されている(特許文献1参照)。
これは、検出しようとする回転軸の軸端に開口させた開口穴の縁に軸心対称に略半円状の溝穴を設け、回転検出器の検出軸と回転軸との連結用のU字形板状のスプリング部材の両端を前記溝穴に挿入し、回転角度検出器の検出軸の二面幅部を前記スプリング部材の対向する平行部間に嵌挿させるようにしている。
特開平8−218445号公報
しかしながら、上記従来例では、連結用のU字形板状のスプリング部材と回転軸の溝穴との締め代と、同じくスプリング部材の平行部と回転角度検出器の検出軸の二面幅との締め代とを個別に独立して調整できず、一方の締め代を大きくすると他方の締め代も大きくなり、一方の締め代を小さくすると他方の締め代も小さくなり、互いの締め代が影響し合い、両締め代のばらつきが大きくなり、検出対象物の回転が正確に回転角度検出器の検出軸に伝達されない虞があった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、被検出軸の回転を正確に角度検出器の検出軸に伝達するに好適な角度検出器の継手構造を提供することを目的とする。
本発明は、被検出軸の軸端に設けた半径方向溝と角度検出器の検出軸とに係合して被検出軸の回転角度位置および角度変化を角度検出器の検出軸に伝える継手部材を備える角度検出器の継手構造において、前記角度検出器の検出軸を対向する二面幅を備える矩形形状に形成し、前記継手部材の一端に角度検出器の矩形形状となる検出軸の二面幅部分に圧入嵌合する矩形形状の穴からなる軸圧入部を設けると共に他端に被検出軸の半径方向溝に嵌合するようそれ自身の弾性により円周方向に拡がる弾性片からなる溝嵌合部を設け、前記継手部材の軸圧入部の矩形形状からなる穴の対向する面を角度検出器の検出軸の二面幅部分に接触させて圧入嵌合させる一方、継手部材の溝嵌合部の弾性片を被検出軸に設けた半径方向溝の対向する壁面に夫々接触させて嵌合させるようにした。
したがって、本発明では、角度検出器の検出軸を対向する二面幅を備える矩形形状に形成し、継手部材の一端に角度検出器の矩形形状となる検出軸の二面幅部分に圧入嵌合する矩形形状の穴からなる軸圧入部を設けると共に他端に被検出軸の半径方向溝に嵌合するようそれ自身の弾性により円周方向に拡がる弾性片からなる溝嵌合部を設け、前記継手部材の軸圧入部の矩形形状からなる穴の対向する面を角度検出器の検出軸の二面幅部分に接触させて圧入嵌合させる一方、継手部材の溝嵌合部の弾性片を被検出軸に設けた半径方向溝の対向する壁面に夫々接触させて嵌合させるため、継手部材の軸圧入部と角度検出器の検出軸との間の嵌合圧力と、継手部材の溝嵌合部と被検出軸の半径方向溝との間の嵌合圧力とを独立して調整することができ、検出対象物の回転を正確に回転角度検出器の検出軸に伝達することができる。
以下、本発明の角度検出器の継手構造を各実施形態に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1〜図4は、本発明を適用した角度検出器の継手構造の第1実施形態を示し、図1は角度検出器の継手構造が適用される操舵輪舵角検出部の要部斜視図、図2は角度検出器および継手部材を分離させた要部斜視図、図3は継手部材の平面図および側面図、図4は継手部材の作用説明図である。
先ず、図1および図2により、角度検出器の継手構造が適用される操舵輪舵角検出部について説明する。図1および図2は、フォークリフトにおける通常は後輪となる図示しない操舵輪の支持部の斜視図であり、上下方向に配列され図示しない軸受により本体1に回転可能に支持された支持軸2の下方に図示しない操舵輪が配置されている。操舵輪は図示しない操舵シリンダにより転舵されるよう構成され、運転席のステアリングハンドルの操作に応答して作動し、支持軸2を矢印に示す方向に回動させて操舵輪をハンドルの操作方向に転舵させるよう構成している。
本実施形態の角度検出器の継手構造は、操舵輪の支持部である本体1にブラケット3を介して取付け固定された回転角度検出器4(角度検出器と称する)と、被検出軸としての支持軸2と、支持軸2の回転を角度検出器4に伝達するための継手部材5と、を備える。前記角度検出器4は、前記ブラケット3への取付穴6を円弧状の長穴とすることで、その取付角度を調整可能としており、検出角度を調整可能としている。
前記支持軸2の上端には、継手部材5を収容するための収容穴7が軸心に開けられており、収容穴7の対向する縁には、継手部材5と係合する一対の半径方向溝8が設けられ、この半径方向溝8は軸方向に延在されている。前記角度検出器4の検出軸9は、前記支持軸2に設けた収容穴7に向かって突設して配置されている。前記継手部材5は、検出軸9に基部(軸圧入部10)が圧入され、検出軸9と一体に回動するよう構成している。このため、継手部材5の回転角度の変化が検出軸9を回動させ、その回転角変化は角度検出器4で検出される。継手部材5の基部(軸圧入部10)から半径方向に延びた先端部(溝嵌合部11)は、被検出軸としての支持軸2の半径方向溝8にスライド可能に係合するよう構成される。したがって、被検出軸としての支持軸2が回動すると、半径方向溝8の回転位置が変化し、継手部材5と検出軸9は一体で回転角度位置を変化され、角度検出器4の出力角度信号を変化させる。
前記継手部材5は、図3に示すように、角度検出器4の検出軸9に圧入により嵌合する軸圧入部10と、被検出軸である支持軸2の半径方向溝8に嵌合する溝嵌合部11と、軸圧入部10と溝嵌合部11とを連結するアーム部12とを備える。前記軸圧入部10には、矩形に形成された検出軸9に圧入嵌合する矩形の穴10Aが形成され、また、この矩形の穴10Aの縁の一部にスリット13が形成されて、矩形の穴10Aと検出軸9との寸法誤差により生ずる嵌合圧力の変動を小さくしている。検出軸9の矩形形状は、対向する二面幅の長さは同じであるが隣接する面とは長さが異なる長方形に形成されており、継手部材5の矩形の穴10Aと圧入嵌合される際に、半径方向に位置する溝嵌合部11の突出方向が180度で対向する二方向のいずれかとなるように限定して、継手部材5の組み間違いを防止している。
前記溝嵌合部11は、支持軸2の半径方向溝8の対向する壁面に夫々当接する弾性片11Aを備える二又形状に形成されており、自由状態の二又形状の弾性片11Aで形成する溝嵌合部11の幅寸法は、支持軸2の半径方向溝8の幅寸法より大きく形成している。このため、半径方向溝8内に溝嵌合部11を挿入した際には、両者は圧入状態となり、半径方向溝8と溝嵌合部11とはガタがなく係合してスライド可能となる。この圧入代、即ち、半径方向溝8の溝幅に対してどの程度、溝嵌合部11の幅寸法を大きくするかは、両者間の摺動抵抗等を実験により測定して設定する。
図4は角度検出器4の検出軸9を回転させる際の継手部材5に作用する反力を示したものである。ここで、角度検出器4の検出軸9を回転させるモーメントをMとすると、
M=F1L1=F2L2 ・・・(1)
の関係が成立する。なお、F1:半径方向溝8と溝嵌合部11との間の作用反力、L1:半径方向溝8と溝嵌合部11との作用点の検出軸9の軸心からの距離、F2:検出軸9と軸圧入部10との間の作用反力、L2:検出軸9と軸圧入部10との作用点の検出軸9の軸心からの距離、である。
上記式(1)は、下記のように、
F1/F2=L2/L1 ・・・(2)
変換できる。この式(2)から、L1>L2である場合には、F2>F1とする必要がある。
しかしながら、上記した継手構造においては、軸圧入部10と溝嵌合部11とが検出軸9と半径方向溝8に独立して夫々嵌合する構造としているため、軸圧入部10と溝嵌合部11との嵌合代(締め代若しくは締付け力)を夫々最適の値に設定できる。
また、従来例として引用した特許文献1の継手構造においては、検出軸の二面幅誤差と継手部材としての板ばねの形状誤差と被検出軸の半径方向溝の溝幅誤差が加算されて被検出軸の回転角度の検出精度に影響を及ぼすものであったが、本実施形態の継手構造においては、半径方向溝8と溝嵌合部11との隙間誤差と軸圧入部10と検出軸9との隙間誤差の2要素のみの誤差とでき、被検出軸2の回転角度の検出精度を向上できる。
本実施形態においては、以下に記載する効果を奏することができる。
(ア)被検出軸2の軸端に設けた半径方向溝8と角度検出器4の検出軸9とに係合して被検出軸2の回転角度位置および角度変化を角度検出器4の検出軸9に伝える継手部材5を備える角度検出器4の継手構造において、前記継手部材5の一端に角度検出器4の検出軸9に圧入嵌合する軸圧入部10を設けると共に他端に被検出軸2の半径方向溝8の両側面に接触して嵌合する溝嵌合部11を設け、前記継手部材5の軸圧入部10を角度検出器4の検出軸9に圧入嵌合させる一方、継手部材5の溝嵌合部11を被検出軸2に設けた半径方向溝8に両側面を接触させて嵌合させるようにした。このため、継手部材5の軸圧入部10と角度検出器4の検出軸9との間の嵌合圧力と、継手部材5の溝嵌合部11と被検出軸2の半径方向溝8との間の嵌合圧力とを独立して調整することができ、検出対象物の回転を正確に回転角度検出器4の検出軸9に伝達することができる。
(イ)溝嵌合部11は、半径方向溝8の対向する側面に夫々接する弾性片11A、11Aによる二又形状に形成され、弾性片11Aの先端同士で形成する幅を、半径方向溝8の幅より大きく形成して、半径方向溝8への嵌合時に圧入されることにより、半径方向溝8と溝嵌合部11との嵌合にガタツキを生じることなく両者間でスライド可能であり、角度検出器4の検出精度を向上できる。
(ウ)継手部材5の軸圧入部10は、その環状壁面の一部がスリット13により切欠かれているため、軸圧入部10と角度検出器4の検出軸9との寸法誤差に対する嵌合圧力の変動を小さくすることができる。
(第2実施形態)
図5〜図8は、本発明を適用した角度検出器の継手構造の第2実施形態を示し、図5は継手構造の第1実施例の継手部材を示す平面図および側面図、図6は継手部材の作用を第1実施形態の継手構造と共に説明する説明図、図7は継手構造の第2実施例の継手部材を示す平面図および側面図、図8は軸圧入部の要部拡大図である。本実施形態においては、第1実施形態の継手構造における溝嵌合部を軸圧入部に対して対向させて2箇所としたものである。なお、図1〜図4と同一装置には同一符号を付してその説明を省略ないし簡略化する。
図5において、本実施形態における第1実施例の継手構造においては、継手部材5Aの被検出軸である支持軸2の半径方向溝8に嵌合する溝嵌合部11を軸圧入部10の両側に対向させて設け、支持軸2の対向する一対の半径方向溝8に夫々嵌合させるよう構成している。その他の構成は、第1実施形態と同様としている。
このように、溝嵌合部11を軸圧入部10の両側から突出するように構成すると、図6に示すように、支持軸2の軸心と角度検出器4の検出軸9の軸心とが偏心している場合であっても、検出角度の誤差を吸収することができる。
図6(A)は比較のために示す第1実施形態の支持軸2の軸心と角度検出器4の検出軸の軸心とが偏心している場合を示す。この継手構造においては、偏心Sにより検出角度がずれる。即ち、両軸心を含む面に継手部材5が位置する回転位置では角度検出器4の検出角度に誤差はないものの、この面に対する角度が大きくなるに連れて検出角度の誤差が大きくなり、図6(A)に示すように、この面に直交する回転位置において検出角度の誤差θが最大となる。
これに対して、図6(B)に示す本実施形態の継手部材5においては、支持軸2の軸心と角度検出器4の検出軸9の軸心とが偏心していても、一対の溝嵌合部11が軸圧入部10の両側において支持軸2の対向する半径方向溝8に嵌合しているため、溝嵌合部11と軸圧入部10との間のアーム部分12および溝嵌合部11自体が支持軸2の回転に応じて弾性変形して、偏心Sによる影響を相殺する。したがって、角度検出器4で検出する検出角度に誤差が発生しない。
図7に示す第2実施例の継手構造においては、角度検出器の検出軸との軸圧入部の構成が第1実施例とは相違し、検出軸9側に2面幅9Aを備えるようにし、軸圧入部10を長穴15形状とし、この長穴15を検出軸9の二面幅9Aに対して圧入するよう構成している。前記軸圧入部10は、図8に示すように、長穴15の片方の側面15Aは平らな平滑面に形成し、対向する他方の側面15Bは長穴15内に張出す薄肉の突起15Cを、背面に空洞15Dを設けることにより形成している。そして、検出軸9の二面幅9A部分がこの長穴15に挿入されると薄肉の突起15Cが背面の空洞15D側へ後退されつつ検出軸9の二面幅9Aに圧入され、両者間の嵌合部に隙間を発生させることを防止して、ガタツキなく一定の与圧を与えるようにしている。
前記薄肉の突起15Cを形成する際に、背面の空洞15Dに薄肉の突起15Cを検出軸9の二面幅9Aに押付ける板ばね等を挿入すると、上記両者間に隙間が発生するのをなお一層抑制でき、与圧も安定する。また、継手部材5には、軸圧入部10と検出軸9との相対移動が可能となり、継手部材5の軸方向(図中の上下方向)の移動を検出軸9により規制することができないため、継手部材5より保持用アーム16を突出させて、その先端部が支持軸2の上端に当接するようにしている。即ち、継手部材5は、支持軸2により軸方向に位置決めされるようにしている。
この継手構造においては、角度検出器4の検出軸9に対して軸圧入部10がその二面幅9A方向に摺動移動可能となるため、支持軸2の軸心と角度検出器4の検出軸9の軸心とが偏心Sしている場合に、偏心Sによる影響を相殺するように溝嵌合部11と軸圧入部10との間のアーム部分12および溝嵌合部11自体が支持軸2の回転に応じて弾性変形する代わりに、検出角度の変化に応じて軸圧入部10が偏心Sにより検出軸9の二面幅に沿ってスライドされる。このため、継手部材5の溝嵌合部11、アーム部12および軸圧入部10に生ずる偏荷重の発生を防止できる。
本実施形態においては、第1実施形態における効果(ア)〜(イ)に加えて以下に記載した効果を奏することができる。
(エ)継手部材5は、軸圧入部10を挟んで二個の溝嵌合部11を軸対象に備え、各々の溝嵌合部11を被検出軸2に設けた半径方向溝8の両側面に接触させて嵌合させているため、角度検出器4の検出軸9と被検出軸2との偏心による角度検出の誤差の発生を抑えることができる。
(オ)継手部材5の軸圧入部10は、溝嵌合部11が配置される方向と直交する方向に延びる長穴15に形成され、角度検出器4の検出軸9に対して長穴15の延びる方向に摺動可能に圧入されるため、角度検出器4の検出軸9と被検出軸2との偏心による継手部材5の偏荷重を検出軸9と軸圧入部10とのスライド移動により吸収して、軸圧入部10および溝嵌合部11の嵌合圧力の変化が発生せず、角度検出器4の検出精度を向上できる。
(カ)継手部材5は、半径方向に突出させて複数のアーム16を備え、このアーム16を被検出軸2の軸端に当接させることにより軸方向に位置決めされるため、継手部材5の姿勢変化を抑制でき、角度検出器4の検出精度を向上できる。
本発明の一実施形態を示す角度検出器の継手構造が適用される操舵輪舵角検出部の要部斜視図。 同じく角度検出器および継手部材を分離させた要部斜視図。 継手部材の平面図(A)および側面図(B)。 継手部材の作用説明図。 本発明の第2実施形態を示す角度検出器の継手構造の第1実施例の継手部材の平面図(A)および側面図(B)。 継手部材の作用(b)を第1実施形態の継手構造(a)と共に説明する説明図。 第2実施形態の継手構造の第2実施例における継手部材の平面図(A)および側面図(B)。 第2実施例の軸圧入部の要部拡大図。
符号の説明
1 本体
2 被検出軸である支持軸
3 ブラケット
4 角度検出器、回転角度検出器
5 継手部材
8 半径方向溝
9 検出軸
10 軸圧入部
11 溝嵌合部
12 アーム部
13 スリット

Claims (6)

  1. 被検出軸の軸端に設けた半径方向溝と角度検出器の検出軸とに係合して被検出軸の回転角度位置および角度変化を角度検出器の検出軸に伝える継手部材を備える角度検出器の継手構造において、
    前記角度検出器の検出軸を対向する二面幅を備える矩形形状に形成し、
    前記継手部材の一端に角度検出器の矩形形状となる検出軸の二面幅部分に圧入嵌合する矩形形状の穴からなる軸圧入部を設けると共に他端に被検出軸の半径方向溝に嵌合するようそれ自身の弾性により円周方向に拡がる弾性片からなる溝嵌合部を設け、
    前記継手部材の軸圧入部の矩形形状からなる穴の対向する面を角度検出器の検出軸の二面幅部分に接触させて圧入嵌合させる一方、継手部材の溝嵌合部の弾性片を被検出軸に設けた半径方向溝の対向する壁面に夫々接触させて嵌合させたことを特徴とする角度検出器の継手構造。
  2. 前記継手部材は、軸圧入部を挟んで二個の溝嵌合部を軸対象に備え、各々の溝嵌合部を被検出軸に設けた半径方向溝の両側面に接触させて嵌合させたことを特徴とする請求項1に記載の角度検出器の継手構造。
  3. 前記溝嵌合部は、半径方向溝の対向する側面に夫々接する弾性片による二又形状に形成され、弾性片の先端同士で形成する幅を、半径方向溝の幅より大きく形成して、半径方向溝への嵌合時に圧入されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の角度検出器の継手構造。
  4. 前記継手部材の軸圧入部は、その環状壁面の一部がスリットにより切欠かれていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の角度検出器の継手構造。
  5. 前記継手部材の軸圧入部は、溝嵌合部が配置される方向と直交する方向に延びる長穴に形成され、角度検出器の検出軸に対して長穴の延びる方向に摺動可能に圧入されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の角度検出器の継手構造。
  6. 前記継手部材は、半径方向に突出させて複数のアームを備え、このアームを被検出軸の軸端に当接させることにより軸方向に位置決めされることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか一つに記載の角度検出器の継手構造。
JP2005116608A 2005-04-14 2005-04-14 角度検出器の継手構造 Expired - Fee Related JP4586616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116608A JP4586616B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 角度検出器の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116608A JP4586616B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 角度検出器の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006292655A JP2006292655A (ja) 2006-10-26
JP4586616B2 true JP4586616B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37413365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116608A Expired - Fee Related JP4586616B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 角度検出器の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586616B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6073259B2 (ja) * 2014-02-14 2017-02-01 株式会社東海理化電機製作所 回転角度検出装置
JP2019051764A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119133U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 富士電気化学株式会社 小型電動機の特性試験用回転継手
JPH08218445A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Nachi Fujikoshi Corp 角度検出器の継手構造
WO1998051996A1 (fr) * 1997-05-14 1998-11-19 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Structure de montage d'un capteur de mouvement rotatif

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119133U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 富士電気化学株式会社 小型電動機の特性試験用回転継手
JPH08218445A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Nachi Fujikoshi Corp 角度検出器の継手構造
WO1998051996A1 (fr) * 1997-05-14 1998-11-19 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Structure de montage d'un capteur de mouvement rotatif

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006292655A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2641814B1 (en) Vehicle steering system
JP5259265B2 (ja) 回転コネクタ装置
US8662240B2 (en) Steering system
EP3042826A1 (en) Electric power steering system
JP6766170B2 (ja) 直線駆動装置
JP6369718B2 (ja) ウォーム減速機に用いられるウォームホイールの製造方法
JP4586616B2 (ja) 角度検出器の継手構造
JP2014012461A (ja) ハンドル装置
JP6458982B2 (ja) ウォーム減速機
JP4725588B2 (ja) 固定部材
JP2007285356A (ja) オルダム継手とこれを備えたエンコーダ付モータ
JP2012189516A (ja) トルクセンサ
JP5262592B2 (ja) 車両用操舵力伝達装置
EP2676868B1 (en) Neutral Position Locking Apparatus and Rear Wheel Steering System including the same
JP7150402B2 (ja) 舵角センサの取付構造
JP5157506B2 (ja) 伸縮軸
JP3088624B2 (ja) トルクセンサ
WO2018021355A1 (ja) 回転位置保持機構
CN213229019U (zh) 转向机构以及平衡车
JP5105145B2 (ja) ステアリング装置
JP5867323B2 (ja) ハンドル装置
WO2019021442A1 (ja) トルクセンサ、アクチュエータ、ロボット
JPH115555A (ja) フォークリフトの舵角センサ取付構造
JPH09240496A (ja) トルクセンサ
JP4868424B2 (ja) ステアバイワイヤ式ステアリングの操舵角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees