JP4585277B2 - 質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法 - Google Patents

質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4585277B2
JP4585277B2 JP2004321810A JP2004321810A JP4585277B2 JP 4585277 B2 JP4585277 B2 JP 4585277B2 JP 2004321810 A JP2004321810 A JP 2004321810A JP 2004321810 A JP2004321810 A JP 2004321810A JP 4585277 B2 JP4585277 B2 JP 4585277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
mass flow
flow resistance
exhaust gas
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004321810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005140117A (ja
Inventor
ラインハルト・フィッシャー
ボード・ベッカー
マルティーン・ヴァイナー
ギュンター・フォークト
アンドレー・ヴィットメール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005140117A publication Critical patent/JP2005140117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585277B2 publication Critical patent/JP4585277B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、質量流導管内の流れ抵抗を変化させるアクチュエータ(調節要素)を制御するための方法に関する。
少なくとも一つのアクチュエータの制御によって質量流導管内の流れ抵抗が変化される、質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法が、既に知られている。その際、そのようなアクチュエータには、例えば、燃焼機関の排気ガス系統内の排気ガスターボチャージャーのタービンに並列接続された、バイパス内のバイパス弁がある。該バイパス弁の適切な制御によって、排気ガスターボチャージャーのコンプレッサーの下流側における燃焼機関の吸気管内の希望する過給圧が調節される。
過給された内燃機関の閉ループ制御は、現在では一般に過給圧力を対象として行われる。その場合、コンプレッサーの下流側における吸気管内の圧力が制御量となり、バイパス弁の位置が操作量となる。制御対象系による遅延と、制御量に対する制御機構の作用の仕方が特定の運転領域内で逆転するという事実とによって、物理的モデルをベースとした閉ループ制御は極めて高価なものとなる。バイパス弁の位置或いは過給圧についての目標値を有する定常運転ポイントを全て一つの特性マップを用いて調節できる一方、動的運転様式の場合には困難が生じ、そのために上述のような制御構造では最適の解決策は得られない。
発明が解決使しようとする課題
本発明の課題は、燃焼機関の排気ガス系統内の排気ガスターボチャージャーのタービンに並列接続されたバイパス内のバイパス弁のようなアクチュエータの動的挙動を改善する制御方法を提供することである。
本発明によれば、少なくとも一つのアクチュエータの制御によって質量流導管の流れ抵抗が変化される、質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法において、質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの上流側の圧力が前もって設定され、前もって設定された圧力に依存して、質量流導管の流れ抵抗に関する特性値が求められ、少なくとも一つのアクチュエータが質量流導管の流れ抵抗に関する特性値を調節するために制御される。
本発明に基づく、質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法は、質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの上流側の圧力が前もって設定され、前もって設定された圧力に応じて質量流導管の流れ抵抗に関する特性値が求められ、少なくとも一つのアクチュエータがこの質量流導管の流れ抵抗に関する特性値を調節するために制御されるという利点を持っている。このようにすることによって、前もって設定された圧力が最小の遅延で調節されるので、改善された動的挙動が達成される。このことは、車両の燃焼機関に本発明に基づく方法を適用するために有利であり、その場合に、少なくとも一つのアクチュエータは、排気ガスターボチャージャーのタービンに対して並列接続されたバイパス内のバイパス弁として形成可能である。この場合に、タービンの上流側の希望する排気ガス背圧が最小の遅延で調節され、これによって非常に動的な挙動が実現される。その際には、対応するバイパス弁の制御は、先行制御として既存の過給圧制御装置の中に組み込まれる。
本発明は更に、有利な拡張及び改良が可能である。
流れ抵抗に関する特性値として、少なくとも一つのアクチュエータの開度が選ばれると特に有利である。このようにすることによって、該開度を用いて、前もって設定された圧力の調節のための少なくとも一つのアクチュエータの操作量に直接影響を与えることができ、これによって前もって設定された圧力の可能な限り迅速で精確な調節が実現される。
もう一つの利点は、前もって設定された圧力、質量流導管を流れる質量流量、及び質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの上流側の質量流の温度から、流れ抵抗の逆数に比例する流量特性値が求められること、及び該流量特性値から流れ抵抗に関する特性値が導き出されることにある。このようにすることによって、流れ抵抗に関して特徴的な値が前もって設定された圧力から、特に簡単に且つほとんどコストを掛けずに導き出される。
アクチュエータとして、質量流導管内のタービンの可変ジオメトリー(寸法形状)或いは質量流導管内のタービンに並列接続されたバイパスのバイパス弁が用いられると、特に有利である。このようにすることによって、希望する排気ガス背圧或いは希望する過給圧の調節のための排気ガスターボチャージャーの応答が加速される。
燃焼機関の場合に、希望する排気ガスフィードバック率の調節のためにも、アクチュエータが燃焼機関の排気ガスフィードバック管路内の排気ガスフィードバック弁として形成されていると、改善され且つ加速された応答特性が達成される。
質量流導管の流れ抵抗に関して調節されるべき特性値で且つ前もって設定された圧力に割り当てられている特性値から、少なくとも一つのアクチュエータの流れ抵抗に関する特性値が決定され且つアクチュエータの制御によって調節されると、特に有利である。このようにすることによって、質量流導管に関して調節されるべき流れ抵抗が、それから導き出された少なくとも一つのアクチュエータの流れ抵抗の調節によって特に簡単に実現される。
複数のアクチュエータが用いられ、且つ質量流導管の流れ抵抗に関する特性値の調節のための制御領域が個々のアクチュエータの流れ抵抗に関する特性値の調節のための個々のアクチュエータの制御領域によって形成されると、特に有利である。このようにすることによって、質量流導管の調節されるべき流れ抵抗が、例えば燃焼機関の多段過給の場合に見られるように、アクチュエータの縦続接続(カスケーディング)を用いて実現される。質量流導管の希望する流れ抵抗の調節のために複数のアクチュエータを使用する場合には、質量流導管の希望する流れ抵抗はまた微分制御的にも調節される。このことは、質量流導管の希望する流れ抵抗の調節のためにより大きな自由度があり、且つ質量流導管の希望する流れ抵抗の実現のために応答時間の削減の手間を背負い込むこと無しに、この自由度を利用することができるということを意味している。
その際、少なくとも二つのアクチュエータの制御領域が一部重複して制御されると特に有利である。このようにすることによって、質量流導管の希望する流れ抵抗がこれ等の両方のアクチュエータの制御によって調節されるという、過渡領域ができる。これによって特に、過給圧或いは排気ガス背圧を制御するために、両方のアクチュエータが、例えば排気ガスターボチャージャーのそれぞれ一つのタービンに対して割り当てられている場合に、許容差が調整される。その際、上記の許容差は、例えば排気ガスターボチャージャーのタービンの応答特性の違いから生成される。
すべてのアクチュエータの制御領域が重複無しに制御されることもまた有利である。このようにすることによって、質量流導管の希望する流れ抵抗の実現のためにできる限り大きな全制御領域が実現される。
質量流導管として燃焼機関の排気ガス系統が選ばれ、その際排気ガスが少なくとも一つのタービン、特に排気ガスターボチャージャーのタービンを駆動する場合、また少なくとも一つのタービンに一つのアクチュエータが割り当てられ、該アクチュエータによってこのタービンの領域内の排気ガス系統の流れ抵抗が排気ガス系内の第一のタービンの上流側の前もって設定された圧力に応じて影響を受ける場合には、本発明に基づく方法の有利な適用例が生まれる。このようにすることによって、希望する過給圧或いは希望する排気ガス背圧の実現のための排気ガスターボチャージャーの反応時間が最小化される。本発明の一つの実施例が図示されており、以下の明細の中で詳しく説明される。
図1には、質量流導管が参照符号15で示されている。この質量流導管15は、例えば燃焼機関35の構成部分とすることができる。燃焼機関35は、例えば車両を駆動することができる。質量流導管15にはアクチュエータ1が配置されている。アクチュエータ1は、例えばスロットルバルブとして形成可能である。本例の場合に、質量流導管15は燃焼機関35の給気管を示しており、該給気管を通して燃焼機関35の一つ或いは幾つかのシリンダ111、112、113、114に新気を供給することができる。アクチュエータ1については、排気ガスフィードバック弁を考えることもできる。その場合には、質量流導管15は、燃焼機関35の排気ガスフィードバック管路を示しており、該管路を通して、燃焼機関35の排気ガス系統からの排気ガスが燃焼機関35の給気管の中へフィードバックされる。アクチュエータ1はまた、燃焼機関35のバイパスにおけるバイパス弁として形成可能である。そのようなバイパスは、例えば燃焼機関35の給気管内のスロットルバルブを迂回することができ、或いは燃焼機関35の排気ガス系統20の中の排気ガスターボチャージャーのタービン或いは燃焼機関35の給気管の中のコンプレッサーを迂回することができる。アクチュエータ1はまた、燃焼機関35の排気ガス系統20の中の排気ガスターボチャージャーのタービンのジオメトリー(寸法形状)を変化させるために使用することができる。質量流導管15内の質量流の流れ方向は、図1では矢印によって示されている。質量流導管15は、図1に基づく例によれば、質量流量計40を含んでおり、該質量流量計は、例えばホットフィルム式エアマスフロー計として形成可能である。その際、エアマスフロー計40は、質量流導管15内のアクチュエータ1の上流側に配置される。該エアマスフロー計は、質量流導管15を通る質量流量m’を測定して、測定値を制御装置60へ送る。更に質量流導管15の中には、アクチュエータ1の上流側に温度センサ45が配置されており、該温度センサはアクチュエータ1の上流側の質量流の温度Tを測定して、測定値を制御装置60へ送る。質量流導管15のアクチュエータ1の下流側には圧力センサ50が配置されており、該圧力センサは質量流導管15内のアクチュエータ1の下流側の圧力pを測定して、測定値を制御装置60へ送る。更に質量流導管15内のアクチュエータ1の上流側の圧力pに関する調節値を、前もって設定する事前設定ユニット55が備えられている。
アクチュエータ1による圧力損失は、流れ抵抗係数ζを用いて次のように書かれる。
Figure 0004585277
その際、Δp=p−pであり、ζは、質量流導管15内のk番目のアクチュエータのための流れ抵抗係数であり、k=1…n であり、nは質量流導管15内で用いられているアクチュエータの数に等しい。流れ抵抗係数は、例えば対応するアクチュエータについて実験的に求めることができる。図1によれば、n=1である。即ち唯一つのアクチュエータだけが用いられている。ρは質量流導管15を通して輸送される質量の密度であるから、例えば質量流導管15が燃焼機関35の給気管として作られている場合には、新気の密度であり、また質量流導管15が燃焼機関35の排気ガス系統として作られている場合には、排気ガスの密度である。vはアクチュエータ1を通る流れの速度であり、次の関係から求められる。
Figure 0004585277
V’はアクチュエータ1を通る体積流量である。そこから、質量流量m’は、絞りのように振舞うアクチュエータ1の開口断面積Aを用いて、次のように表される。
Figure 0004585277
流れ抵抗係数ζ、ζの二つの絞りと二つの開口断面積A、Aが並列に接続されると、圧力差Δpが同じであれば、全質量流mges’は次の式で表される。
Figure 0004585277
絞りの開口断面積Aと流れ抵抗係数ζとから、電気抵抗の場合と同ようにして流れ抵抗Rが次のように定められる。
Figure 0004585277
その際、電気抵抗の並列回路の場合と同じ法則が成り立つ。従って質量流導管15内にn個の絞りを並列接続した場合には、全流れ抵抗Rgesの逆数は、次の式によって求められる。
Figure 0004585277
その際、R、…、Rはn個の絞りの流れ抵抗とする。
そのような並列回路は、質量流導管15がn個の並列の分岐路に分割され、その際、それ等の各々の分岐路の中に一つのアクチュエータ或いは一つの絞りが配置されている、ということによって形成される。次いで、それ等の分岐路が再び一つにまとめられる。そのような分岐路の中の一つに絞りが配置されていないと、この分岐路の中に、式(5)と同様の手法で流れ抵抗が生まれ、その際、開口断面積は分岐路の有効断面積に相当し、流れ抵抗係数は、例えば実験的に確定することができる。
二つの絞りが直列に接続された場合には、両方の絞りを通して同じ質量流m’が式(3)及び(5)に従って流れる。そこから、全流れ抵抗Rgesについて次の式が得られる。
Figure 0004585277
ここで、pは第一の絞りの上流側の圧力、pは第一の絞りの下流側で且つ第二の絞りの上流側の圧力、pは第二の絞りの下流側の圧力である。Rは第一の絞りの流れ抵抗であり、Rは第二の絞りの流れ抵抗である。
従って、直列接続の場合には、被開法数(根号の中に囲われた数)の中に圧力差Δpがあり、従ってn個の絞りからなる直列接続の場合には、流れ抵抗R、…、Rの二乗が加え合わされなければならないということに注意しなければならない。
Figure 0004585277
式(1)、(2)及び(5)から、理想気体を通した場合に質量流導管15内の全流れ抵抗をRgesとした時のアクチュエータ1を挟んだ或いは並列及び/又は直列に接続された複数のアクチュエータを挟んだ圧力差Δpについて、次の式が成り立つ。
Figure 0004585277
ここで、RGasは理想気体の気体定数である。質量流導管15を通して新気が流される場合には、RGasの代わりに新気の時の気体定数RFrischgasが式(9)の中で用いられ、質量流導管15を通して排気ガスが流される場合にはRGasの代わりに排気ガスの時の気体定数RAbgasが式(9)の中で用いられる。その際、pとTは、全流れ抵抗Rgesを形成しているアクチュエータ1或いは全てのアクチュエータの上流側の圧力と温度である。更に式(1)から式(9)を導き出すために次の式が成り立つ。
Figure 0004585277
次の式によって表される流量特性値DKWを導入すると
Figure 0004585277
全流れ抵抗Rgesの逆数について、次の式が成り立つ。
Figure 0004585277
さて、本発明によれば、図1による装置に関して、アクチュエータ1の上流側の調節されるべき圧力pが事前設定ユニット55によって事前設定され、この事前設定値が制御装置60へ送られるということが考えられている。次いで、制御装置60が、式(11)によって、質量流量計40によって測定された質量流m’、温度センサ45によって求められたアクチュエータ1の上流側の温度T、アクチュエータ1の上流側の前もって設定された圧力pの他に、流量特性値DKWを求める。次いで式(12)を用いて、アクチュエータ1の上流側の前もって設定された圧力p、圧力センサ50によって測定されたアクチュエータ1の下流側の圧力p、気体定数RGas、及び、式(11)に基づいて求められた流量特性値DKWから、全流れ抵抗Rges、即ち、本例の場合には、アクチュエータ1の上流側で前もって定められている圧力pを達成するために必要な、アクチュエータ1の流れ抵抗が求められる。RGasは、制御装置(エンジン制御装置)60で質量流導管15を通して導かれる気体について既に知られている。そこでアクチュエータ1は、求められた流れ抵抗が生成されるように制御される。式(5)によって、アクチュエータ1の流れ抵抗係数ζが分かっていれば、希望する流れ抵抗の実現のために必要なアクチュエータ1の開口断面積Aを求め、且つ調節することができる。アクチュエータ1の開口断面積Aは、アクチュエータ1の流れ抵抗に関する特性値である。アクチュエータ1が制御装置60によって、必要な流れ抵抗或いは割り当てられている開口断面積の調節のために制御されると、アクチュエータ1の上流側の前もって定められている圧力pが最小の遅延で調節される。その際、開口断面積はアクチュエータ1の開度に対応しているか或いは制御装置60の中で開度に割り当てられている。かくして、必要な開口断面積の実現のために、アクチュエータ1は、制御装置60によって制御され、或いは対応する開度の調節のために制御されることができる。それ故、アクチュエータ1の開度もまた、アクチュエータ1の流れ抵抗に関する特性値である。この場合、アクチュエータ1への制御信号に対する流れ抵抗の関係を特性曲線の形にしておくと便利である。
以下の説明では、例として、質量流導管15が燃焼機関35の排気ガス系統である場合が想定される。この状況が図2に示されている。
図2では、排気ガス系統が参照符号20で示されている。その際、4つのシリンダ111、112、113、114を備えたエンジンブロック65には給気管95を通して新気が送り込まれる。その際、エンジンブロック65の上流側には、先ず第一の給気冷却器80が配置されている。第一の給気冷却器80の上流側には第一のコンプレッサー70と、第三のバイパス弁90を備えた第三のバイパスとから成る並列回路が配置されている。この並列回路の上流側には、第二の給気冷却器85が配置されている。この第二の給気冷却器85の上流側には、第二のコンプレッサー75が配置されている。第一のコンプレッサー70と第二のコンプレッサー75は、エンジンブロック65に送られる空気を圧縮する。第一の給気冷却器80と第二の給気冷却器85とによって、圧縮された空気が再び冷却される。第三のバイパス弁90を備えた第三のバイパスによって第一のコンプレッサー70の圧縮出力が影響され、その際に、第一のコンプレッサー70から空気が多かれ少なかれ分岐され、第三のバイパス弁90の開度に応じて第三のバイパス弁90を通して導かれる。第一のコンプレッサー70は、第一のシャフト100を介して、燃焼機関35の排気ガス系統20内の第一のタービン25によって駆動される。その際、この第一のタービン25には、第一のバイパス弁5を備えた第一のバイパスが並列に接続されている。この並列回路の下流側には、排気ガス系統20内に第二のタービン30と、第二のバイパス弁10を備えた第二のバイパスとから成る並列回路が配置されている。その際、第二のタービン30は、第二のシャフト105を介して第二のコンプレッサー75を駆動する。第一のコンプレッサー70、第一のシャフト100、及び第一のタービン25が、第一の排気ガスターボチャージャーを形成し、第二のコンプレッサー75、第二のシャフト105、及び第二のタービン30が第二の排気ガスターボチャージャーを形成している。ここで簡単に、第二の排気ガスターボチャージャーは無く、第一の排気ガスターボチャージャーだけしかないと想定してみよう。第一のバイパス弁5も第一のタービン25も、それぞれ絞りと考えることができる。かくして、排気ガス系統20内に二つの絞りから成る並列回路が生まれる。この並列回路の上流側では、圧力pと温度Tが支配しており、この並列回路の下流側では、圧力pが支配している。かくして、並列接続された二つの絞りの全流れ抵抗Rgesは、次の式から得られる。
Figure 0004585277
ここで、Rは第一のタービン25の流れ抵抗であり、Rは第一のバイパス弁5の流れ抵抗である。タービンの流れ抵抗は、その特性曲線から求められ且つ近似的に一定であり、その際タービンについては、次の式が当てはまる。
Figure 0004585277
ここで、式(14)において、V’はタービンを通る体積流量であり、Rはタービンの流れ抵抗である。第一のタービンの流れ抵抗Rは制御装置60の中で既に知られている。かくして、式(12)によって全流れ抵抗Rgesを求めた後で、式(13)を用いて第一のバイパス弁5の必要な流れ抵抗Rが求められる。次いで、制御装置60が、例えば第一のバイパス弁5の開口断面積或いは開度の対応する制御によって、上記の流れ抵抗Rを調節するために第一のバイパス弁5を制御することができる。全流れ抵抗Rgesは質量流導管、本例の場合には排気ガス系統20の流れ抵抗に関する特性値である。
さて、次の説明では、図2に基づく、二つの排気ガスターボチャージャーを備えた燃焼機関35の実現が考察される。この場合には、それぞれ二つの絞りを備えた二つの並列回路から成る一つの直列回路ができる。かくして、全流れ抵抗Rgesは、次の式で得られる。
Figure 0004585277
ここで、Rは第一のタービン25の流れ抵抗であり、Rは第一のバイパス弁5の流れ抵抗であり、Rは第二のタービン30の流れ抵抗であり、Rは第二のバイパス弁10の流れ抵抗である。その際、第一のタービン25と第二のタービン30の流れ抵抗R、Rは一定であり且つ制御装置60の中で既に知られている。
図3には、Pを乗算した流量特性値DKWに対する全流れ抵抗Rgesの逆数の変化のグラフが示されている。但し、
Figure 0004585277
ここで、pは前と同様に、第一のタービン25の上流側で調節されるべき圧力であり、pは第二のタービン30の下流側で支配的な圧力である。積DKW・P の第一の値D1までは、全流れ抵抗Rgesは最大となり、値Rmaxを取る。この場合に、排気ガス系統内の二つのバイパス弁5、10は完全に閉じられている。従って、最大流れ抵抗Rmaxよりも大きな全流れ抵抗を設定することはできない。積DKW・P の第一の値D1から第二の値D2までは、全流れ抵抗Rgesの逆数は値1/Rmin1 まで直線的に増加して行き、全流れ抵抗Rgesの第一の最小値Rmin1が到達される。これは、第一のバイパス弁5が完全に開かれている一方、第二のバイパス弁10は未だ完全に閉じられているという場合である。積DKW・P の第二の値D2から第三の値D3までは、全流れ抵抗Rgesの逆数は、値 1/Rmin2 まで直線的に増加して行き、全流れ抵抗Rgesの第二の最小値Rmin2が到達される。これは、第一のバイパス弁5と第二のバイパス弁10が完全に開かれているという場合である。その後は、即ち第三の値D3よりも大きな値に対しては、全流れ抵抗Rgesは最早それ以上減少せず、従って、全流れ抵抗Rgesの逆数は一定のままにとどまる。かくして、全流れ抵抗Rgesの調節のための制御領域は、二つの制御領域、即ち排気ガス系統20内の二つのバイパス弁5、10の一方によって実行され得る制御領域と既に説明されたように制御装置60によって排気ガス系統20内の二つのバイパス弁5、10によって重複無しに調節される領域とに分けられる。その際、第二のバイパス弁10が閉じられている時には、第一のバイパス弁5は、第一の最小値Rmin1と最大の流れ抵抗Rmaxとの間の全流れ抵抗Rgesを調節するために、完全に閉じられた状態と完全に開かれた状態との間の値に制御される。しかしながら、全流れ抵抗Rgesが第二の最小値Rmin2と第一の最小値Rmin1との間に無ければならないという場合には、第一のバイパス弁5が完全に開かれている時に、第二のバイパス弁10が完全に閉じられた状態と完全に開かれた状態との間の値に制御される。第一のバイパス弁5が完全に開かれている時には、過給に関して擬似的に再び、ほとんど専ら第二のタービン30だけが運転されるという、燃焼機関35の単段運転が支配的となり得る。別の状態として、二つの制御領域はまた重複することもできるので、全流れ抵抗Rgesが、第一のバイパス弁5も第二のバイパス弁10も、それぞれ完全に閉じられた状態と完全に開かれた状態との間の値に向かって制御装置60によって制御され、その際には、どちらのバイパス弁5、10も排気ガス系統20内で完全に開かれてもいないし完全に閉じられもいないという移行領域が形成される。これによって、確かに全制御領域は幾分縮小されるものの、両方のタービン25、30が作動する際の許容差が補正され、例えば、両方のタービン25、30が高い回転数で作動されることが回避される。その際には、第二のバイパス弁10の早期開弁によって第二のタービン30を高回転数の作動から、従って損傷から守ることができる。第二のバイパス弁10の早期開弁とは、第二のバイパス弁10が、第一のバイパス弁5が完全に開かれる前に開かれるということを意味している。
同様に、対応するタービンにバイパス弁を備えたバイパスが並列接続されているのではなく、タービンの領域内での流れ抵抗がタービンのジオメトリー(寸法形状)の可変調節によって行われる、排気ガスターボチャージャーを備えた燃焼機関35の運転が実現される。この場合には、制御装置が、調節されるべき流れ抵抗に割り当てられたタービンのジオメトリーの調節を、対応するアクチュエータによって行わせる。
バイパス弁の場合には、同様に制御装置60によって制御される、例えばスロットルバルブ或いはいわゆる排気ガスフラップを考えることができる。
同様に、燃焼機関35の運転は2つよりも多い排気ガスターボチャージャーを用いても実現され、この場合には全流れ抵抗Rgesが式(6)或いは式(8)によって求められなければならず、2つよりも多い排気ガスターボチャージャー或いは2つよりも多いタービンにそれぞれ一つのアクチュエータが割り当てられている限り、全流れ抵抗Rgesのための全制御領域は、図3に準拠して2つよりも多い制御領域に分割される。その際にはまた、個々のタービンに、タービンの領域内の流れ抵抗に影響を与えるためのアクチュエータを割り当てないことも考えることができる。更に、一つの排気ガスターボチャージャーでは、流れ抵抗に影響を与えるためのアクチュエータを関連のタービンに対するバイパス内のバイパス弁として形成し、別の排気ガスターボチャージャーでは流れ抵抗に影響を与えるためのアクチュエータを、該アクチュエータが、関連のタービンのジオメトリーに影響を与えるように、形成することができる。一つのタービンの領域内の流れ抵抗が、複数のアクチュエータによって影響されることもできる。これは、それぞれ一つのバイパス弁を備えた複数のバイパスによって、或いは、バイパス弁を備えた少なくとも一つのパイパスとタービンのジオメトリーに影響を与えるためのアクチュエータとによって、達成することができる。
かくして、本発明に基づく方法を用いて、調節されるべき全流れ抵抗Rgesが計算され、且つ直接少なくとも一つのアクチュエータを通して調節される。これによって非常にダイナミックな走行挙動が可能となる。制御装置60による少なくとも一つのアクチュエータの上述の制御は、パイロット制御として既存の過給圧調節装置の中へ組み込むこともできる。流量特性値DKWについての式(11)から分かるように、排気ガス系統20を流れる質量流量m’と第一のタービン25の上流側の排気ガス温度Tとは、図2に基づく実施態ようによる排気ガス系統20内のバイパス弁5、10の上述の制御にとって中心的な役割を果たしている。図1に基づいて説明されたように、対応する変量(値)は質量流量計40と温度センサ45とによって測定することができる。しかしながら、それ等の変量(値)は、当業者には既に知られている手法で燃焼機関35の運転パラメータからモデル化することもできる。その際、排気ガス温度Tについては、該温度を前もって定めることができれば有利である。燃焼機関35の特定の運転ポイントで定常的に調節される排気ガス温度Tは、その際例えば、試験台の上で適用される特性マップを用いて、例えば送り込まれた燃料量から当業者には既に知られている手法で求めることのできるエンジン回転数とエンジン負荷とに依存して、前もって定められる。このようにすることによって、直接負荷変動或いは回転数変動に基づいて定常的に到達可能な排気ガス温度Tを排気ガス系統20内のバイパス弁5、10の制御のために用い、これによってバイパス弁5、10も又それ等の開度に関して前もって定められた位置へ動かすことができ、かくして、第一のタービン25の上流側での希望する排気ガス背圧pの更に迅速な調節を実現することができる。第二のタービン30の下流側の圧力pもまた、図1による圧力センサ50のような圧力センサによって測定することができ、或いは当業者には既に知られている手法でモデル化することができる。第二のタービン30の下流側の排気ガス質量流、排気ガス温度T、及び圧力pのモデル化の際には、対応するセンサ類は省略することもできる。もう一つの簡素化は、第二のタービン30の下流側の圧力pが第一のタービン25の上流側の前もって定められている圧力pに対して非常に低い時に実現される。この場合には、第二のタービン30の下流側の圧力pは無視することができるから、式(12)は次のように簡単化して書くことができる。
Figure 0004585277
排気ガス背圧、即ち第一のタービン25の上流側における圧力pは、エンジン回転数とエンジン負荷とを入力パラメータとする特性マップから運転ポイントに依存して求めることができる。その際、この特性マップの出力パラメータとしての排気ガス背圧pは、当該の運転ポイント、それ故実際のエンジン回転数及びエンジン負荷に対して第一のコンプレッサー70の下流側における給気管95の中で調節されるべき過給圧力に応じて、当業者には既に知られている手法で事前設定されている。この特性マップはまた、試験台の上で適切に適用可能である。かくして、エンジン回転数及びエンジン負荷に関する実際の運転ポイントのために調節されるべき過給圧力は、排気ガス系統20内の二つのバイパス弁5、10の内の少なくとも一つの制御によって簡単に且つ迅速に実現される。
式(1)による絞りの式を用いた計算は、ノズル流れに関するポリトロープ状態変化を簡単化したものである。この計算を基礎とすると、式(12)に代わって、次の式が成り立つ。
Figure 0004585277
また、AT,effは、代わりとして用いられたノズルの代替断面積であり、Ψは流量関数であり、nはポリトロープ指数である。
かくして、全流れ抵抗は次の式で表される。
Figure 0004585277
しかしながら、この計算は速度が音速付近で生じる流れの場合にのみ当てはまる。上で説明された制御方法についていえば、これによって基本的に何も変わらない。
図4には、図2に示された燃焼機関35に適用された本発明に基づく方法の流れの例を示した流れ図が示されている。プログラムのスタートの後で、制御装置60は、プログラムステップト200で、事前設定ユニット55の信号から第一のタービン25の上流側の調節されるべき排気ガス背圧pを求める。事前設定ユニット55は、排気ガス背圧pを、例えば既に説明された手法で運転ポイントに依存して特性マップを用いて実際のエンジン回転数と実際のエンジン負荷から求める。次いで、プログラムステップ205へ送られる。
プログラムステップ205では、制御装置60が第一のタービン25の上流側の排気ガス温度Tを求める。これは、温度センサ45の信号の評価によって或いは既に説明されたようにモデル化によって行われる。次いで、プログラムステップ210へ送られる。
プログラムステップ210では、制御装置60が、排気ガス質量流量を、質量流量計40の信号の評価によって或いは既に説明されたようにモデル化によって求める。次いで、プログラムステップ215へ送られる。
プログラムステップ215では、制御装置60が、第二のタービン30の下流側の圧力pを、そのために用いられている圧力センサの信号の評価によって或いは既に説明されたようにモデル化によって求める。第二のタービン30の下流側の圧力pが前もって設定されている排気ガス背圧pに対して無視される場合には、プログラムステップ215は飛び越されることもできる。次いで、プログラムステップ220へ送られる。
プログラムステップ220では、制御装置60が、式(11)に従って、流量特性値DKWを前もって設定されている排気ガス背圧p、排気ガス温度T、及び排気ガス質量流量から求める。次いでプログラムステップ225へ送られる。
プログラムステップ225では、制御装置60が、調節されるべき全流れ抵抗Rgesを、式(12)に従って、第二のタービン30の下流側の圧力pを考慮しながら或いは式(16)に従って第二のタービン30の下流側の圧力pを考慮しないで求める。次いで、プログラムステップ230へ送られる。
プログラムステップ230では、燃焼機関35の排気ガス系統内の二つのバイパス弁5、10のための制御装置60が、全流れ抵抗Rgesを得るために、それぞれ一つの流れ抵抗を求める。その際には、全流れ抵抗Rgesの逆数の変化の第一の値D1と第三の値D3との間の直線領域内で発生する各々の全流れ抵抗Rgesに対して、制御装置60の中に第一のバイパス弁5のための流れ抵抗と第二のバイパス弁10のための流れ抵抗との一対の関連の値を収めておくことができる。その際、重複した或いは重複していない制御領域を上に説明されたように実現することができる。その際、制御装置60は、調節されるべき実際の全流れ抵抗Rgesに割り当てられている一対の値を利用し、それによって第一のバイパス弁5のための調節されるべき流れ抵抗と第二のバイパス弁10のための調節されるべき流れ抵抗とを得る。次いでプログラムステップ235へ送られる。
プログラムステップ235では、制御装置がバイパス弁5、10の流れ抵抗に関連しているバイパス弁5、10のための制御信号を求める。バイパス弁の流れ抵抗とそれに関連するバイパス弁の制御信号との間の関係は、特性曲線の形にまとめられると便利である。
プログラムステップ235では、制御装置60が、第一のバイパス弁5を、該弁に割り当てられている、調節されるべき流れ抵抗の調節のために、また第二のバイパス弁10を、該弁に割り当てられている、調節されるべき流れ抵抗の調節のために、制御する。次いでこのプログラムは終了される。
事前設定ユニット55と制御装置60は、ソフトウェア及び/又はハードウェアとして車両のエンジン制御装置に装備することができる。
排気ガス背圧pによって、圧力比p/pを介したタービン出力に対する、従ってコンプレッサー出力に対する直接的な影響力の行使が行われ、これからも再び過給圧力が生まれる。
一つのアクチュエータを備えた質量流導管の略図である。 二つの排気ガスターボチャージャーを備えた燃焼機関を示す。 流量特性値に対する質量流導管の全流れ抵抗の逆数の動きを示したグラフである。 本発明に基づく方法の流れの例を示した流れ図である。
符号の説明
1…アクチュエータ
15…質量流導管
35…燃焼機関
40…質量流量計
45…温度センサ
50…圧力センサ
55…事前設定ユニット
60…制御装置
…質量流導管内のアクチュエータの上流側の圧力
…質量流導管内のアクチュエータの下流側の圧力
…アクチュエータの上流側の質量流の温度
5…第一のバイパス弁
10…第二のバイパス弁
20…排気ガス系統
25…第一のタービン
30…第二のタービン
65…エンジンブロック
70…コンプレッサー
75…第二のコンプレッサー
80…給気冷却器
85…第二の給気冷却器
90…第三のバイパス弁
95…給気管
100…第一のシャフト
105…第二のシャフト
111〜114…シリンダ
D1…第一の値(この値までは二つのバイパス弁が完全に閉じられている)
D2…第二の値(第一のバイパス弁は完全に開かれているが第二のバイパス弁は閉じられている)
D3…第三の値(二つのバイパス弁が完全に開かれる)

Claims (11)

  1. 少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)の制御によって質量流導管(15、20)の流れ抵抗が変化される、質量流導管(15、20)内の少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)の制御方法において、
    質量流導管(15、20)内の少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)の上流側の圧力が前もって設定されること、及び
    前記前もって設定された圧力、質量流導管(15、20)を流れる質量流量、及び質量流導管(15、20)内の少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)の上流側の質量流の温度から、前記流れ抵抗の逆数に比例する流量特性値が求められること、及び
    前記流量特性値から、前記流れ抵抗に関する特性値が導き出されること、
    少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)が、前記流れ抵抗に関する特性値を調節するために制御されること、
    を特徴とする質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法。
  2. 前記流れ抵抗に関する特性値として、流れ抵抗自体が選ばれることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記流れ抵抗に関する特性値として、少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)の開度が選ばれることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  4. アクチュエータ(1、5、10)として、質量流導管(15、20)内のタービン(25、30)の可変ジオメトリー用いられることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の制御方法。
  5. アクチュエータ(1、5、10)として、質量流導管(15、20)内のタービン(25、30)に並列接続されたバイパスのバイパス弁が用いられることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の制御方法。
  6. アクチュエータ(1)として、燃焼機関(35)の給気管(15)内のスロットルバルブが、或いは排気ガスフィードバック管路内の排気ガスフィードバック弁が用いられることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の制御方法。
  7. 質量流導管(15、20)の流れ抵抗に関して調節され且つ前記前もって設定された圧力に割り当てられた特性値から、少なくとも一つのアクチュエータ(1、5、10)の流れ抵抗に関する特性値が求められ且つアクチュエータ(1、5、10)の制御によって調節されることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の制御方法。
  8. 複数のアクチュエータ(5、10)が用いられること、及び
    質量流導管(15、20)の流れ抵抗に関する特性値の調節のための制御領域が、個々のアクチュエータ(5、10)の流れ抵抗に関する特性値の調節のための個々のアクチュエータ(5、10)の制御領域によって形成されること、
    を特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の制御方法。
  9. 少なくとも二つのアクチュエータ(5、10)の制御領域が、重複されて制御されることを特徴とする請求項に記載の制御方法。
  10. 全てのアクチュエータ(5、10)の制御領域が、重複無しに制御されることを特徴とする請求項に記載の制御方法。
  11. 質量流導管(20)として燃焼機関(35)の排気ガス系統が選ばれ、その際排気ガスが少なくとも一つのタービン(25、30)を駆動すること、及び
    少なくとも一つのタービン(25、30)にアクチュエータ(5、10)が割り当てられており、該アクチュエータによってタービン(25、30)の領域内の排気ガス系統(20)の流れ抵抗が、排気ガス系統(20)内の第一のタービン(25)の上流側の前もって設定された圧力に依存して影響されること、
    を特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の制御方法。
JP2004321810A 2003-11-07 2004-11-05 質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法 Expired - Fee Related JP4585277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10352467A DE10352467A1 (de) 2003-11-07 2003-11-07 Verfahren zur Steuerung mindestens eines Stellgliedes in einer Massenstromleitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005140117A JP2005140117A (ja) 2005-06-02
JP4585277B2 true JP4585277B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34530187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321810A Expired - Fee Related JP4585277B2 (ja) 2003-11-07 2004-11-05 質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7174777B2 (ja)
JP (1) JP4585277B2 (ja)
DE (1) DE10352467A1 (ja)
FR (1) FR2863066B1 (ja)
IT (1) ITMI20042065A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145038A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben wenigstens eines Laders eines Verbrennungsmotors
DE10319330B4 (de) * 2003-04-29 2010-07-08 Continental Automotive Gmbh System und Verfahren zum Beeinflussen der Ansauggastemperatur im Brennraum eines Verbrennungsmotors
DE10336970B3 (de) * 2003-08-12 2004-12-09 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Prüfstand zur Simulation der Auslassströmung eines Verbrennungsmotors
US7353865B2 (en) * 2003-09-05 2008-04-08 Arvinmeritor Technology, Llc Method for controlling a valve for an exhaust system
US20060070381A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Eric Parlow Multi-stage turbocharging system utilizing VTG turbine stage(s)
DE102004053391A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Stellgliedes
DE102004056894A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Ladedrucks einer Brennkraftmaschine
US20070151988A1 (en) * 2005-12-14 2007-07-05 Saucedo Victor M Constant pressure delivery vessel and system
DE102006027117A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh Aufladesystem für zweistufige Aufladung von V-Verbrennungskraftmaschinen
DE102006042872B4 (de) * 2006-09-13 2010-02-25 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Bestimmung des Abgasgegendrucks stromaufwärts einer Turbine eines Abgasturboladers
US7596991B2 (en) * 2007-06-28 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Multiple path air mass flow sensor assembly
DE102007045622B4 (de) * 2007-09-24 2012-10-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Regeln eines Ansaugdrucks einer Verbrennungsmaschine
DE102008005648B4 (de) * 2008-01-23 2018-12-27 Robert Bosch Gmbh Reglereinheit und Verfahren zum Regeln einer Klappenöffnung einer Klappe, die in einer Massenstromleitung angeordnet ist
DE102008011415B3 (de) * 2008-02-27 2009-08-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
SE533750C2 (sv) * 2008-06-09 2010-12-21 Scania Cv Ab Arrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
US9567950B2 (en) * 2010-03-25 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Turbocharged engine with naturally aspirated operating mode
DE102010055131A1 (de) * 2010-12-18 2012-06-21 GM Global Technology Operations LLC Verfahren zur Ermittlung einer Klappenstellung eines Abgaswärmetauschers
US9857802B2 (en) * 2014-05-30 2018-01-02 Continental Controls Corporation Gaseous fuel control device for engines
JP2016192039A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 アズビル株式会社 流量制御弁
DE102015216105A1 (de) * 2015-08-24 2017-03-02 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Regelung des Ladedrucks einer aufgeladenen Brennkraftmaschine mit mindestens zwei Verdichtern und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
ITUB20153448A1 (it) * 2015-09-07 2017-03-07 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Treno di espansione di aria a funzione di flusso costante con combustore
JP6399043B2 (ja) 2016-05-31 2018-10-03 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジン
JP6841201B2 (ja) * 2017-10-06 2021-03-10 株式会社島津製作所 ガス推定装置および真空排気装置
IT201800002900A1 (it) * 2018-02-21 2019-08-21 Enolgas Bonomi S P A Dispositivo valvolare di regolazione della portata

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329025A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Nissan Motor Co Ltd 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690115A (en) * 1970-11-02 1972-09-12 Phillips Petroleum Co Controlling pressure in fluid transfer conduits
DE2932081A1 (de) * 1979-07-11 1981-01-29 Bbc Brown Boveri & Cie Bypassteuereinrichtung fuer turboaufgeladene verbrennungsmotoren
US4679984A (en) * 1985-12-11 1987-07-14 The Garrett Corporation Actuation system for variable nozzle turbine
US5481462A (en) * 1992-10-15 1996-01-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for determining an altitude condition of an automotive vehicle
US5586574A (en) * 1994-03-03 1996-12-24 Smith; Dean E. Air system control
DE59700375D1 (de) * 1996-03-15 1999-09-30 Siemens Ag Verfahren zum modellgestützten bestimmen der in die zylinder einer brennkraftmaschine einströmenden frischluftmasse bei externer abgasrückführung
US5865205A (en) * 1997-04-17 1999-02-02 Applied Materials, Inc. Dynamic gas flow controller
US6109249A (en) * 1997-09-17 2000-08-29 Robert Bosch Gmbh System for operating an internal combustion engine
US6564824B2 (en) * 2001-04-13 2003-05-20 Flowmatrix, Inc. Mass flow meter systems and methods
US6687601B2 (en) * 2002-03-21 2004-02-03 Cummins, Inc. System for diagnosing an air handling mechanism of an internal combustion engine
US7073392B2 (en) * 2002-07-19 2006-07-11 Celerity, Inc. Methods and apparatus for pressure compensation in a mass flow controller
JP3861046B2 (ja) * 2002-11-01 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のegrガス流量推定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329025A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Nissan Motor Co Ltd 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10352467A1 (de) 2005-06-02
FR2863066B1 (fr) 2006-06-23
FR2863066A1 (fr) 2005-06-03
US7174777B2 (en) 2007-02-13
JP2005140117A (ja) 2005-06-02
ITMI20042065A1 (it) 2005-01-29
US20050097945A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585277B2 (ja) 質量流導管内の少なくとも一つのアクチュエータの制御方法
KR101554469B1 (ko) 내연 기관 및 내연 기관의 배기 가스 터보차지의 제어 장치
US20030010019A1 (en) Method and device for regulating the boost pressure of an internal combustion engine
CN101440743B (zh) 用于调节内燃机的方法
JP5665804B2 (ja) ターボチャージャ付き圧縮着火エンジンシステムにおける排気ガス再循環制御方法
JP5460990B2 (ja) ターボ過給機速度の物理モデルを使用してターボ過給機を制御する方法
US20060123782A1 (en) Method and device for regulating the charge pressure of an internal combustion engine
JP4832529B2 (ja) 内燃エンジンの過給空気を制御するための方法及び装置
AU2008303820B2 (en) Method for controlling a stationary gas motor
US7562527B2 (en) Internal combustion engine with a supercharger
JP5680169B1 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
US11098662B2 (en) Compressor override control
JP2007127121A (ja) 特に自動車の内燃機関エンジン用の、可変ターボチャージャーの形状を制御するための方法及び装置
JP2007505257A (ja) 自動車のターボチャージャシステム
JPH04262022A (ja) 調節可能な構造のタービンを持つ排気ガスタービン過給機により過給される内燃機関の過給圧力制御方法及び装置
JPH1068327A (ja) ターボチャージャ・コントロール装置と方法
RU2711802C2 (ru) Способ (варианты) и система предотвращения помпажа
JP2008542626A (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP4985130B2 (ja) ターボ過給機の制御装置および制御方法
KR101146776B1 (ko) 내연 기관에 공급되는 기류를 제어하기 위한 방법 및 장치
Chasse et al. Double stage turbocharger control strategies development
KR101811879B1 (ko) 질량 흐름을 개회로 제어하기 위한 플랩 액추에이터의 작동 방법 및 작동 장치와, 플랩 액추에이터
CN113944556A (zh) 用于调整节气门的方法、发动机控制器和交通工具
KR101930656B1 (ko) 자동차의 터보차저의 웨이스트게이트의 액추에이터를 위한 제어 신호를 결정하는 방법
Shirakawa et al. Study of strategy for model-based cooperative control of EGR and VGT in a diesel engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees