JP4581431B2 - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4581431B2
JP4581431B2 JP2004065629A JP2004065629A JP4581431B2 JP 4581431 B2 JP4581431 B2 JP 4581431B2 JP 2004065629 A JP2004065629 A JP 2004065629A JP 2004065629 A JP2004065629 A JP 2004065629A JP 4581431 B2 JP4581431 B2 JP 4581431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
divided
heads
piezoelectric actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004065629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005254493A5 (ja
JP2005254493A (ja
Inventor
裕介 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004065629A priority Critical patent/JP4581431B2/ja
Publication of JP2005254493A publication Critical patent/JP2005254493A/ja
Publication of JP2005254493A5 publication Critical patent/JP2005254493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581431B2 publication Critical patent/JP4581431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、給紙ユニットから供給される記録媒体を搬送手段でインクジェットヘッド部に搬送してインク液滴の吐出による画像形成を行ってから搬出するようにしたインクジェットプリンタに関する。
一般に、インクジェットプリンタで高速印刷を行うには、複数のインクジェットヘッドを配列するインクジェットプリンタやライン型インクジェットプリンタが提案されている。
例えば、ライン型インクジェットプリンタでは、A3サイズ(420×297mm)の記録用紙に記録するためには、記録解像度を720dpi(dot per inch)とすれば、1色当たり297÷25.4×720=8,319ノズル必要になる。ラインヘッドには、1つのヘッドに記録幅に相当する多数のノズルを形成するフルライン型ヘッドと、複数の分割ヘッドを配列するライン型ヘッドとが提案されている。フルライン型ヘッドは8,419ノズル全てが良品にならなくてはならないため、歩留りを考慮すると製造は難しくなる。記録する色が4色の場合には、8,419×4=33,676ノズル必要になり、更に製造が困難となる。このため、およそ1,000〜3,000ノズルを持つ分割ヘッドを複数配列するライン型ヘッドが提案されている。この場合には、解像度(35.3μm)の1/10〜1/2程度の精度でヘッド間の継ぎ目や位置合わせがされていないと、白スジや黒スジなどが発生することになる。
このため、従来、各分割ヘッドに止り嵌め用取付穴(径=d)と、それより解像度分の余裕を持つヘッド取付穴(径=d+1/300インチ)との双方を備えて、2列にヘッドを配列する際に、一方の列は止り嵌めよう取付穴で精度良く配列しておき、他方の列は回動度分の余裕を持つヘッド取付穴によって機械的に調整して精度を出すようにした調整方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−337320号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された従来例にあっては、分割ヘッド間の位置精度は、基準位置からの距離の精度に依存するので、分割ヘッドの数が増加するほど精度を確保することが困難となるという未解決の課題がある。すなわち、1つの分割ヘッドのノズルが1,440ノズルで、ノズルの配列長が25mm、分割ヘッドの数nが6個である場合、基準位置からの長さLn=152.4mmとなり、解像度に相当する35.3μmの1/10程度の精度を出すことは困難である。しかも、奇数列と偶数列間の精度も必要であり、位置決めピンなどの機械的な位置調整のみでは、高精度なヘッド位置合わせは極めて困難であるという未解決の課題があり、この未解決の課題を解決できなければ、記録した画像に白スジや黒スジなどが生じ、画像不良となってしまう。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、分割ヘッドの位置調整を高精度で行うことができるインクジェットプリンタを提供することを目的としている。
第1の発明は、記録媒体を搬送手段でインクジェットヘッド部に搬送して前記インクジェットヘッド部からインク液滴を吐出することにより画像を記録するインクジェットプリンタであって、前記インクジェットヘッド部は、前記記録媒体の搬送方向と交差する方向に配設された複数の分割ヘッドを有し、前記分割ヘッドの支持及び位置調整を行う圧電アクチュエータと、該圧電アクチュエータを制御する調整手段とを備え、前記圧電アクチュエータは、前記分割ヘッドの配設された方向の位置調整を行う第1の圧電アクチュエータと、前記分割ヘッドの配設された方向と直交する方向の位置調整を行う第2の圧電アクチュエータとで構成され、前記第2の圧電アクチュエータは、前記分割ヘッドの配設された方向の両端部を個別に当該分割ヘッドの配設された方向と直交する方向に位置調整可能とされていることを特徴としている。
この第1の発明では、複数の分割ヘッドの位置調整を調整手段で、圧電アクチュエータを駆動制御することにより行うことで、分割ヘッドの位置調整を高精度で行うことができる。
また、第1の発明では、第1の圧電アクチュエータでヘッドが配設された方向の位置調整を高精度で行い、第2の圧電アクチュエータでヘッドが配設された方向と直交する方向の位置調整及び一端を中心とする回動位置調整を高精度で行うことができる。
2の発明は、第1の発明において、前記調整手段は、前記分割ヘッドから前記記録媒体に吐出されたインク液滴を読取る画像読取手段と、該画像読取手段で読取ったインク液滴から分割ヘッドの現在位置を把握して位置調整量を算出する位置調整量算出手段と、該位置調整量算出手段で算出した位置調整量に基づいて前記圧電アクチュエータを駆動する駆動手段とを備えていることを特徴としている。
このの発明は、分割ヘッドで印字したインク液滴をイメージセンサ等の画像読取手段で読取り、このインク液滴から位置調整量算出手段で分割ヘッドの現在位置を把握して必要な位置調整量を算出し、算出した位置調整量に基づいて駆動手段で圧電アクチュエータを駆動することにより、高精度の位置調整を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の画像形成装置の一実施形態を示す概略構成図であり、図中、1は記録媒体としての記録用紙2を多数枚収納する給紙ユニットであって、この給紙ユニット1から記録用紙2が1枚ずつ給紙される。この給紙ユニット1から給紙された記録用紙2は給紙ローラ3でゲートローラ4に搬送される。このゲートローラ4は互いに転接する上下一対のローラで構成され、給紙ローラ3で搬送された記録用紙2の先端がゲートローラ4に接触するまでは停止又は待機状態にあり、記録用紙2の先端の全てが接触してから回転駆動されることにより、記録用紙2の先端を搬送方向と直交する方向に一致させて記録用紙2を整列させて後段の搬送手段としての搬送機構5に受け渡す。
この搬送機構5は、所定間隔を保って互い平行に配設された駆動ローラ6及び従動ローラ7と、これら駆動ローラ6及び従動ローラ7間に張設された幅広帯状で多数の透孔を有する搬送ベルト8とで構成されている。ここで、駆動ローラ6は記録用紙2の排出側に配設され、従動ローラ7は記録用紙2の給紙側即ちゲートローラ4側に配設されている。なお、搬送ベルト8はその張力が図示しないテンションローラ等によって調整されている。
また、搬送機構5は、駆動ローラ6及び従動ローラ7間で搬送ベルト8の内側位置に空気を吸引する空気吸引機構9がその空気吸引面を搬送ベルト8の内表面に接触するように配設され、この空気吸引機構9でその上方側の搬送ベルト8の透孔を通じて空気を吸引することにより、搬送ベルト8上に載置された記録用紙2を搬送ベルト8の上面に吸着保持して搬送する。
一方、搬送機構5の搬送ベルト8で吸着保持されて搬送される記録用紙2に僅かな間隔(例えば1mm前後)を保って対向する位置に画像形成部としての記録ヘッドユニット10が配設されている。この記録ヘッドユニット10は、図2に示すように、記録用紙2に対してブラック、シアン、マゼンタ、イエローのインク液滴を吐出する4つのライン型の記録ヘッド11K、11C、11M、11Yが記録用紙2の搬送方向に所定間隔を保って配設されている。各記録ヘッド11K〜11Yの夫々は、図3に示すように、インク液滴を吐出する多数のノズルを形成したインク液滴吐出面12を有する例えばn=6個の分割ヘッド13を記録用紙2の搬送方向に2列に千鳥状に配列したヘッド列14A及び14Bを有し、各ヘッド列14A及び14Bの分割ヘッド13のインク液滴吐出面12における各ノズルが等間隔で記録用紙2の幅方向に連接して一列のインク液滴吐出面するように各分割ヘッド13の配置位置が設定されている。
そして、各記録ヘッド11K〜11Yの夫々は、搬送方向の左右両端部に設けられた支持板15L及び15R間に橋架された3本の支持部材16a〜16cで構成される枠状支持部17を有し、この枠状支持部17の支持部材16bと支持部材16a及び16cとの間に分割ヘッド13が千鳥状に取付けられた構成を有する。各記録ヘッド11K〜11Yの枠状支持部17は平板状の支持基板18に記録用紙2の搬送方向に摺動可能に保持され、各記録ヘッド11K〜11Yの枠状支持部17間には、圧電アクチュエータ19a〜19cが配設され、これら圧電アクチュエータ19a〜19cによって、枠状支持部17間の距離を調整することにより、各記録ヘッド11K〜11Yの平行度を調整可能とされている。
ここで、圧電アクチュエータ19a〜19cは駆動電圧を印加することにより電歪効果によって長さが長くなり、分割ヘッド13のノズル配列方向の位置調整を行う。圧電アクチュエータとしては、PZT、PbTiO3等の圧電セラミックを適用することができる。PZTは、チタン酸鉛(PbTiO3)とジルコン酸鉛(PbZrO3)を混合した圧電セラミックで、チタン酸ジルコン酸鉛Pb(ZrXTi1-X)O3と表記され、特性改善のためにLaなどの他の元素を添加したものもある。この圧電セラミックスの両面に電極を形成して圧電アクチュエータが形成されている。この圧電アクチュエータの特性は、図5に示すように、圧電アクチュエータの変位量が駆動電圧に比例した線形関係にあり、駆動電圧で線形制御が可能である。
そして、支持基板18が図4に示すように、記録用紙2の搬送方向と直交する方向に延長するガイドレール20a及び20bに夫々係合されたリニアガイド21にギャップ調整機構22を介して取付けられ、搬送機構5と対向する記録位置と、搬送機構5より図2で後方に後退したクリーニング位置との間で進退可能に配設されている。
そして、支持基板18がクリーニング位置に移動したときに、この支持基板18に下方から対向する位置に記録ヘッドユニット10における各記録ヘッド11K〜11Yからインク液滴を適正に吐出させるために、各記録ヘッド11K〜11Yの各ノズルをクリーニングするクリーニング部25K〜25Yが昇降可能に配設されている。これらクリーニング部25K〜25Yは、ノズル近傍に紙粉や塵埃などが付着したときに、あるいはヘッドのキャビティ内に気泡が発生したとき、あるいはノズルが乾燥したときなどに、これらの不良状態を解消ための吸引ポンプを備えている。さらに記録ヘッド11K〜11Yのノズル面を清掃しノズル付近のインクメニスカスを整えるためのワイパ、乾燥を防止するためフラッシング(予備吐出)してだされたインク液滴を受けるキャップ(需要部)及び排出されたインクを蓄える廃インクタンクを備えている。
また、クリーニング部25K〜25Yの手前側には、記録ヘッドユニット10にインクを供給するインクカートリッジ26K〜26Yが配設され、これらインクカートリッジ26K〜26Yから支持基板18の移動を許容する長さのフレキシブルチューブ27を介して各記録ヘッド11K〜11Yにインクが供給される。なお、各インクカートリッジ26K〜26Yにはインク残量センサ27K〜27Yが設けられ、インク残量か規定以下に減少するとインク残量センサ27K〜27Yが作動状態となって、後述するように警報を発し、新しいインクカートリッジに交換することにより、記録が継続されるように構成されている。
そして、記録ヘッドユニット10の排出側には、記録用紙2の搬送方向と直交する幅方向にその全幅に延長する例えばライン型のイメージセンサ28が配設されている。ここで、イメージセンサ28の読取解像度は記録ヘッド11K〜11Yでインク液滴を吐出して記録する解像度より高い解像度に設定され、例えば記録の解像度が720dpiであるときに、読取解像度は1,200dpiや2,400dpiに設定することが好ましい。
さらに、搬送機構5の搬送ベルト8によって搬送された記録用紙2は駆動ローラ6側に達すると、駆動ローラ6より記録用紙2の搬送方向に配設された排紙ユニット29に受け渡される。
そして、給紙ローラ3、ゲートローラ4、搬送機構5、記録ヘッドユニット10、支持基板18及びクリーニング部25K〜25Yの駆動制御がコントローラ30によって制御される。
このコントローラ30は、図6に示すように、外部のホストコンピュータ31から印刷用紙2に記録する記録情報がインタフェース32を介して入力されると共に、操作パネル33から操作データが入力され、さらにインク残量センサ27K〜27Yから入力されるインク残量検出信号に基づいてインク残量を検出するインク残量検出回路34のインク残量及びイメージセンサ28から入力されるドットデータが画像処理回路35を介して入力され、これらに基づいて給紙ローラ3及びゲートローラ4を駆動する紙送りモータ36を駆動する紙送りモータドライバ37、搬送機構5を駆動制御する搬送機構ドライバ38、記録ヘッドユニット10を駆動制御するヘッドドライバ39、クリーニング部25K〜25Yを駆動制御するクリーニング用ドライバ40及び支持基板18を進退させるボールネジ、モータ等で構成される基板駆動機構41を駆動制御する基板用ドライバ42を制御する。
そして、コントローラ30では、通常のインクジェット印刷を行うための給紙ローラ3、ゲートローラ4、搬送機構5及び記録ヘッドユニット10を制御して記録用紙2を記録ヘッドユニット10に搬送して、各記録ヘッド11K〜11Yの各ノズルから記録情報に基づいてインク液滴を吐出してカラー印刷を行う印刷制御処理を実行する外、図5に示す記録ヘッドユニット10の各記録ヘッド11K〜11Yの平行度を調整する位置調整処理を実行する。
この位置調整処理は、先ず、ステップS1で、記録用紙2を1枚給紙して、この記録用紙2に記録ヘッド11i(i=K〜Y)を選択し、次いでステップS2に移行して、選択した記録ヘッド11iにおけるヘッド列14Aの各分割ヘッド13でインク液滴を同時に吐出させ、次いで記録用紙2に吐出されたインク液滴がヘッド列14B位置に達したとき即ちヘッド列14A及び14B間の距離をLfとし、記録用紙2の搬送速度をVとしたときにt=Lf/Vで表される時間だけ遅れた時点でヘッド列14Bの各分割ヘッド13から同時にインク液滴を吐出させて、各記録ヘッド11K〜11Yで記録用紙2の搬送方向と直交する幅方向に一列に並ぶドットパターンを記録し、次いでステップS3に移行して、記録用紙2に記録されたドットパターンを読取り、次いでステップS4に移行して、読取ったドットパターンから各記録ヘッド11K〜11Yの搬送方向と直交する方向に対する傾斜角でなるずれ量を検出し、次いでステップS5に移行して、ずれ量の絶対値が予め設定した設定量以下であるか否かを判定し、ずれ量の絶対値が設定量以下であるときには、記録ヘッド11iの平行度が適正であるものと判断してステップS6に移行して、全ての記録ヘッド11K〜11Yについての平行度調整が終了した否かを判定し、平行度調整が全て終了したときには位置調整処理を終了し、平行度調整処理が終了していないときにはステップS7に移行して次の記録ヘッドを11i+1を選択してから前記ステップS2に戻る。
一方、前記ステップS5の判定結果がずれ量の絶対値が設定量を越えているときには、ステップS8に移行して、ずれ量を設定量の範囲内に調整するように圧電アクチュエータ19j(j=a〜c)に供給する駆動電圧を制御してから前記ステップS2に戻る。
この図7の処理が調整手段に対応している。
次に、上記第1の実施形態の動作を説明する。
今、工場でインクジェットプリンタの組み立てを終えて、記録ヘッドユニット10の各記録ヘッド11K〜11Yの位置調整を行う場合には、先ず、ギャップ調整機構21で記録ヘッド11K〜11Yのノズル面と搬送機構5の搬送ベルト8との間のギャップが許容範囲内となるように正確に調整し、この状態で、操作パネル33から例えば所定のコードを入力することにより、図7に示す位置調整処理を実行開始させる。
この位置調整処理では、記録用紙2を1枚給紙ユニット1から給紙してローラ3及びゲートローラ4を介し、さらに搬送機構5によって記録ヘッドユニット10の下部に搬送し、先ず、一番手前の記録ヘッド11Kを選択して、この記録ヘッド11Kのヘッド列14Aの各分割ヘッド13からブラックのインク液滴を同時に吐出させ、次いで記録用紙2に吐出されたインク液滴がヘッド列14Bに達した時点でこのヘッド列14Bの各分割ヘッド13からブラックのインク液滴を同時に吐出させて、記録ヘッド11Kによる記録用紙2の搬送方向と直交する幅方向に一列に整列したドットパターンを記録する(ステップS2)。次いで、記録用紙2に記録されたドットパターンをイメージセンサ28で読取り(ステップS3)、次いで読取ったドットパターンの搬送方向と直交する方向に対するずれ量を算出し(ステップS4)、このずれ量の絶対値が予め設定した設定量以下であるときには記録ヘッド11Kの平行度が適正状態であると判断してステップS5に移行する。
このステップS5では、残りの記録ヘッド11C〜11Yについて位置調整が終了していないので、ステップS7に移行して、次の記録ヘッド11Cを選択してから前記ステップS2に戻る。
ところが、ステップS4の判定結果がずれ量の絶対値が設定値を越えているときには記録ヘッド11Kの位置調整を行う必要があるものと判断してステップS8に移行し、ずれ量を設定量の範囲内に戻す圧電アクチュエータ19aの駆動電圧を算出し、これを圧電アクチュエータ19aを駆動するアクチュエータドライバ43に出力して、記録ヘッド11Kのずれ量を解消する方向に位置調整してから前記ステップS2に戻り、この位置調整処理を記録ヘッド11Kのずれ量の絶対値が設定量以下となるまで繰り返し、ずれ量の絶対値が設定量以下となったときには適正状態と判断して前述したようにステップS6に移行する。
以下、順次記録ヘッド11C〜11Yについて平行度の調整を行い、各記録ヘッド11K〜11Yの調整が全て終了したら圧電アクチュエータ19a〜19cの駆動状態を維持した状態で、各記録ヘッド11K〜11Yの枠状支持部17間に樹脂材を注入して固定する。
このように、上記第1の実施形態によれば、記録ヘッドユニット10の各記録ヘッド11K〜11Yの平行度を表す位置調整が各記録ヘッド11K〜11Yで記録用紙2にドットパターンを形成し、これをイメージセンサ28で読取ることにより、ずれ量を算出し、このずれ量に基づいて圧電アクチュエータ19a〜19cを駆動制御することにより、容易に調整することができる。
このように、記録ヘッドユニット10の各記録ヘッド11K〜11Yの位置調整が終了することにより、ホストコンピュータ31から記録用紙2に対する記録情報をインタフェース32を介してコントローラ30に入力することにより、このコントローラ30で給紙ユニット1から記録用紙2を一枚ずつ給紙し、この記録用紙2を搬送ローラ3でゲートローラ4に搬送し、このゲートローラ4で記録用紙2の搬送方向と直交する方向に先端を整列させてからゲートローラ4を回転駆動することにより、記録用紙2を搬送方向と平行に整列させた状態で搬送機構5に受渡し、この搬送機構5の空気吸引機構9で空気を吸引することにより、記録用紙2を搬送ベルト8状に吸着保持して記録ヘッドユニット10下に搬送し、各記録ヘッド11K〜11Yから記録情報と記録用紙2の搬送速度とに基づいて各ノズルでのインク液滴の吐出を制御することにより、カラー記録を行うことができ、記録情報が記録された記録用紙2は排紙ユニット29に排出される。
次に、本発明の第2の実施形態を図8について説明する。
この第2の実施形態は、各記録ヘッド11K〜11Yの各分割ヘッド13毎にノズル配列方向の位置調整を行うようにしたものである。
すなわち、第2の実施形態においては、図8に示すように、各記録ヘッド11K〜11Yの枠状支持部17で、各ヘッド列14A及び14Bで、分割ヘッド13をガイドレール41a〜41cによってノズル配列方向に移動可能に支持すると共に、隣接する分割ヘッド13間の中央位置及び両端の分割ヘッドの端部側に夫々固定ガイド42を配設し、これら固定ガイド17及び分割ヘッド13間に夫々圧電アクチュエータ43を装着した構成を有することを除いては前述した第1の実施形態と同様の構成を有し、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付し、その詳細説明はこれを省略する。
この第2の実施形態でも、前述した第1の実施形態と同様に、コントローラ30で位置調整処理を実行することにより、図9(a)及び(b)に示すように、各記録ヘッド11K〜11Yでの各分割ヘッド13で記録用紙2に一列のドットパターンを記録することができ、このドットパターンをイメージセンサ28で読取ることにより、図9(a)に示す正常状態と、図9(b)に示すようにヘッド列14Aの左端側の分割ヘッドH1にノズル配列方向の位置ずれが生じていることを検出することができる。
このノズル配列方向の位置ずれ量を検出するには、図9(a)及び(b)のようにヘッド列14A及び14Bの全ての分割ヘッドH1〜H11及びH2〜H12の全てのノズルからインク液滴を吐出するようにしてもよいが、ノズル配列方向の位置ずれを検出するためには、図9(c)及び(d)に示すように各分割ヘッドH1〜H11及びH2〜H12における両端の1つずつのノズルからインク液滴を吐出させたり、図9(e)及び(f)に示すように各分割ヘッドH1〜H11及びH2〜H12における両端側の複数個例えば3つのノズルからインク液滴を吐出させたりすることにより、位置ずれを正確に検出することができる。
このときの、図9(c)及び(d)に示すように分割ヘッドH1〜H12の両端のノズルからのみインク液滴を吐出させてドットパターンを形成する場合の位置調整処理は前述した第1の実施形態と同様に行えばよく、前述した図7におけるステップS4のずれ量算出処理で、読み取ったドット(インク液滴の像)からインク液滴の重心位置又は中心位置を計算し、次いで隣接するドットとの距離X2を計算し、記録の解像度によって決まる所定の距離X1と比較してずれ量ΔL=X2−X1を算出し、次いでステップS5に移行して、ずれ量ΔLが許容値ΔLs以下であるか否かを判定する。
また、ステップS8での圧電アクチュエータの駆動制御処理で、圧電アクチュエータ43の移動量を単位量Δxだけ移動させるようにし、このときの単位量Δxを圧電アクチュエータ43の調整範囲ΔXの1/3〜1/20の範囲内に設定する。この単位量Δxはずれ量ΔLの程度に応じて可変することが可能であり、粗く設定すれば早く位置調整が可能になり、細かく設定すれば精度よく位置調整が可能となる。また、ずれ量ΔLが大きいときには最初単位量の2〜3倍の移動量を圧電アクチュエータ43に指令し、その後単位量Δxずつ移動させるようにしてもよく、この場合も位置調整を素早く行うことができる。
したがって、この第2の実施形態では、各記録ヘッド11K〜11Y毎に、例えば図9(c)及び(d)に示すように分割ヘッドH1〜H12の両端のノズルのみからインク液滴を記録用紙2に吐出してドットパターンを記録し、記録されたドットパターンをイメージセンサ28で読取り、この読取り結果に基づいて各分割ヘッドH1〜H12のノズル配列方向のずれ量ΔLを算出し、ずれ量ΔLが許容値ΔLs以下であるときには正常であると判断し、ずれ量ΔLが許容値ΔLsを越えているときに位置調整が必要と判断して圧電アクチュエータ43を少なくとも単位量Δxだけ移動させることを繰り返すことにより、ずれ量ΔLを許容値ΔLs以下に調整する。
この位置調整を各ヘッド列14A及び14Bの一端側の分割ノズルから順に行っていくことにより、各ヘッド列14A及び14Bの分割ヘッドH1〜H11及びH2〜H12のノズル配列方向の位置調整を自動的に且つ正確に行うことができ、位置調整が完了したときに各分割ヘッドH1〜H12と固定ガイド42との間に樹脂を注入して固定する。
また、図9(e)及び(f)に示すように、分割ヘッドH1〜H12の両端側の3つのノズルからインク液滴を吐出させてドットパターンを記録する場合には、図7におけるステップS4のずれ量算出処理で、読み取ったドット(インク液滴の像)から端部側の3つのインク液滴の重心位置又は中心位置を夫々計算すると共に、3ドットの重心位置又は中心位置を計算し、隣接する3ドットの重心位置又は中心位置との距離X3を算出し、次いで隣接する3つのドットの重心位置又は中心位置との距離X4を計算し、記録の解像度によって決まる所定の距離X5と比較してずれ量ΔL=X4−X5を算出し、次いでステップS5に移行して、ずれ量ΔLが許容値ΔLs以下であるか否かを判定する。
このように、3つのドットの重心位置又は中心位置を算出し、隣接する3つのドットの重心位置又は中心位置との距離を算出することによりずれ量を判定するようにすると、平均化されたずれ量を用いることになり、イメージセンサの読取り時の量子化誤差なども平均化されるので、計算量は増加するが正確なずれ量を算出することができる。
次に、本発明の第3の実施形態を図10について説明する。
この第3の実施形態では、各分割ヘッドH1〜H12のノズル配列方向の位置ずれ量ΔLxの他、記録用紙2の搬送方向の位置ずれ量ΔLyも調整可能とするものである。
すなわち、第3の実施形態では、図10に示すように、各記録ヘッド11K〜11Yにおける各ヘッド列14A及び14Bの分割ヘッドH1〜H11及びH2〜H12を固定ガイド42との間に前述した第2の実施形態と同様に圧電アクチュエータ43を介装すると共に、分割ヘッドH1〜H11のノズル配列方向の両端部とガイドレール41a及び41b間並びに分割ヘッドH2〜H12のノズル配列方向の両端部とガイドレール41b及び41c間に夫々圧電アクチュエータ44を介装することを除いては図8と同様の構成を有し、図8との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明はこれを省略する。
この第3の実施形態によると、各分割ヘッドH1〜H12が圧電アクチュエータ43及び44によってノズル配列方向及びこれと直交する方向の移動量を調整可能に支持されていることから、図11(a)〜(f)に示すように、分割ヘッドH1に左端側のドットは正確な位置にあるが、右端側のドットが基準位置より上方にずれて、分割ヘッドH1が傾斜している場合には、右端側のずれ量ΔLyLを算出することにより、ガイドレール41a側における右端側の圧電アクチュエータ44に対して単位量Δy分の変位量となる駆動電圧を印加することにより、単位量Δy分ずつ分割ヘッドH1の右端側位置を右端側のずれ量ΔLyLが許容値ΔLys以下となるまで中央位置側に移動させることにより、分割ヘッドH1の左端側を中心として回動させることにより、記録用紙2の搬送方向の位置調整を行うことができる。
また、分割ヘッドH1に記録用紙2の幅方向及び搬送方向の双方に位置ずれを生じている場合には、例えば記録用紙2の搬送方向の位置ずれ量ΔLyを許容値ΔLys以下に調整した後に、記録用紙2の幅方向の位置ずれ量ΔLxを許容値ΔLxs以下に調整するか、又はその逆の順序で調整することにより、位置ずれを生じている分割ヘッドの位置調整を正確に行うことができる。
この第3の実施形態においても、図11(c)及び(d)に示すように両端の1つのノズルからインク液滴を吐出してドットパターンを記録するか又は図11(e)及び(f)に示すように両端側の3つのノズルからインク液滴を吐出してドットパターンを記録することにより、1つのドットの重心位置又は中心位置間距離でずれ量を算出するか3つのドットの重心位置又は中心位置間距離でずれ量を算出するかを選択することにより、これらに応じた位置調整処理を行うことができる。
次に、本発明の第4の実施形態を図12について説明する。
この第4の実施形態では、前述した第2の実施形態における分割ヘッドH1〜H12のノズル配置が一直線ではなく、千鳥状に配列されて記録用紙2に記録する際のドット密度を増加させるようにしたものである。
すなわち、第4の実施形態では、各記録ヘッド11K〜11Yにおける各ヘッド列14A及び4Bの各分割ヘッドH1〜H12が、図12に示すように、ノズル配列が千鳥状に2列に配列されていると共に、各分割ヘッドH1〜H12がこれら分割ヘッドの対角線上位置に設けられた2つの長手方向に延長する長孔内に2本の固定ネジ51を挿通し、この固定ネジ51が保持基盤17に所定の締め付けトルクで仮止めされていることを除いては図5と同様の構成を有し、図5との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明はこれを省略する。
この第4の実施形態では、図13に示すように、固定ネジ51によって分割ヘッドH1〜H12が所定締め付けトルクで仮止めされ、このときの垂直抗力をNとし、分割ヘッドH1〜H12と支持基板17との間の摩擦係数をμとしたときに、分割ヘッドH1〜H12と支持基板17との間の摩擦力はμNで表すことができる。各分割ヘッドH1〜H12について固定ネジ51が2本用いられているので、固定ネジ51による摩擦力は2μNとなり、この摩擦力2μNより大きい駆動力Fを圧電アクチュエータ43で発生させれば(F>2μN)、分割ヘッドH1〜H12の位置調整が可能となる。なお、固定ネジ51の本数がn本であるときにはF>nμNとなる。
この関係を正確に維持するためには、固定ネジ51を、トルクドライバなどを使用して、ネジの締め付けトルクを所定値に管理する。
圧電アクチュエータ43で発生する駆動力及び変位量は前述した図5に示すように、駆動電圧に比例する線形関係にあり、固定ガイド42と分割ヘッドHk(k=1〜12)との位置関係が図13に示すように、固定ガイド42間の距離をLa、分割ヘッドHk(k=1〜12)の長さをLb、分割ヘッドHkの両側の圧電アクチュエータ43の長さを夫々Lc及びLdとしたとき、圧電アクチュエータ43に駆動電圧を印加していないときに、
La−Lb>Lc+Ld
の関係となり、圧電アクチュエータ43に駆動電圧を印加して、適正な位置に調整されているときに、各圧電アクチュエータ43の長さをLc′及びLd′とすると、
La−Lb=Lc′+Ld′
の関係となる。このとき、圧電アクチュエータ43の変位量(Lc−Lc′)及び(Ld−Ld′)の範囲が調整可能な範囲であるから初期の寸法精度はこの範囲に納まるように設計する必要がある。
このように、固定ネジ51を使用して分割ヘッドH1〜H12を仮止めした状態で、分割ヘッドH1〜H12の位置調整を行うことにより、圧電アクチュエータ43に駆動電圧を印加して分割ヘッドH1〜H12を適正位置に位置調整した後に、圧電アクチュエータ43に対する印加電圧を除去したときに、分割ヘッドHkは支持基板17との間に固定ネジ51による仮止めによる摩擦力2μNが作用しているので、分割ヘッドHkは調整位置に留まることになり、この状態で、固定ネジ51を締め付けることにより、分割ヘッドHkを正確な位置に固定することができる。
同様の、固定方法は前述した第2及び第3の実施形態でも行うことができ、圧電アクチュエータ43及び44に駆動電圧を印加して、ずれ量ΔLx及びΔLyを許容値ΔLxs及びΔLys以下に調整した状態で、各圧電アクチュエータ43及び44に対する駆動電圧を除去したときに、固定ネジ51によって調整位置を保持することができ、この状態で固定ネジ51を締め付けることにより、分割ヘッドHkを正確な位置に固定することができる。
なお、固定ネジ51で分割ヘッドHkを固定した状態で、最終的にガイドレール41a〜41c間及び固定ガイド43間に樹脂を注入して確実に固定することが好ましい。
なお、上記第4の実施形態においては、固定ネジ51を使用して分割ヘッドH1〜H12を仮止めする場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図14に示すように、支持基板17に支持片55を着脱自在に固定し、この支持片55の分割ヘッドHkの上面に対向する支持板部と分割ヘッドHkとの間に仮止め用スプリング56を介装して、この仮止め用スプリング56で垂直抗力Nを付与するようにしてもよく、この場合には位置調整が完了した後に、分割ヘッドHkと両側の固定ガイド42との間に樹脂を注入して固定してから支持片55及び仮止め用スプリング56を取り外す。
また、上記各実施形態においては、各記録ヘッド11K〜11Yが枠状支持部で支持されている場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図15に示すように、各記録ヘッド11K〜11Yの分割ヘッドHkを1つの枠状支持部61に形成した収納凹部62内に前述した第3の実施形態と同様にヘッド移動方向X及び紙送り方向Yの夫々について圧電アクチュエータ63及び64で支持するようにし、この枠状支持部61をヘッド移動方向に移動させるキャリッジに装着して移動させるシリアル方式ヘッドユニットにも本発明を適用することができる。この場合でも、図16(a)〜(c)に示すように、各分割ヘッドHkのノズルでインク液滴を記録用紙2に吐出してドットパターンを記録し、記録したバットパターンをイメージセンサ28で読取ることにより、ヘッド移動方向のドット間距離X4及びX5を検出し、記録の解像度とヘッド間隔によって決まる所定の距離X3と比較してずれ量(X4−X3)及び(X5−X3)を算出すると共に、用紙送り方向のずれ量Y4及びY5も検出し、これらずれ量が許容値以下となるように各分割ヘッドHkの位置調整をすることにより、各記録ヘッド11K〜11Yを正確に整列させることができる。
さらに、上記各実施形態においては、記録ヘッド11K〜11Yが用紙搬送方向と直交する方向に平行に配設されている場合について説明したが、これに限定されるものではなく、用紙搬送方向と交差する方向に平行に配設するようにしてもよい。
さらに、上記各実施形態においては、記録ヘッドユニット10の後端側にイメージセンサ28を設けた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、イメージセンサ28を省略して、別途ドットパターンを記録した記録用紙2をイメージスキャナで画像データとして読取り、読み取った画像データをコントローラ30に入力してドットパターンのずれ量を算出するようにしてもよく、この場合には、記録用紙2にドットパターン記録時に少なくとも2点の搬送方向識別用マークを記録して、この搬送方向識別用マークに基づいてずれ量を算出することが好ましい。
本発明の第1の実施形態を示す概略正面図である。 図1の平面図である。 図1における記録ヘッドユニットを示す拡大底面図である。 図1における記録ヘッドユニットの拡大側面図である。 圧電アクチュエータの特性線図である。 コントローラを示すブロック図である。 コントローラで実行する位置調整処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態を示す記録ヘッドの底面図である。 分割ヘッドで記録したドットパターンを示す図である。 本発明の第3の実施形態を示す記録ヘッドの底面図である。 分割ヘッドで記録したドットパターンを示す図である。 本発明の第4の実施形態を示す記録ヘッドの拡大底面図である。 図12の拡大側面図である。 第4の実施形態の変形例を示す記録ヘッドの側面図である。 シリアル式ヘッドに適用した場合の実施形態を示すヘッドユニットの底面図である。 図15のドットパターンを示す図である。
符号の説明
1…給紙ユニット、2…記録用紙、3…搬送ローラ、4…ゲートローラ、5…搬送機構、10…記録ヘッドユニット、11K〜11Y…記録ヘッド、13…分割ヘッド、14A,14B…ヘッド列、18…支持基板、19a〜19c…圧電アクチュエータ、28…イメージセンサ、30…コントローラ、41a〜41c…ガイドレール、42…固定ガイド、43,44…圧電アクチュエータ、51…固定ネジ、55…支持片、56…スプリング

Claims (2)

  1. 記録媒体を搬送手段でインクジェットヘッド部に搬送して前記インクジェットヘッド部からインク液滴を吐出することにより画像を記録するインクジェットプリンタであって、
    前記インクジェットヘッド部は、前記記録媒体の搬送方向と交差する方向に配設された複数の分割ヘッドを有し、前記分割ヘッドの支持及び位置調整を行う圧電アクチュエータと、該圧電アクチュエータを制御する調整手段とを備え、
    前記圧電アクチュエータは、前記分割ヘッドの配設された方向の位置調整を行う第1の圧電アクチュエータと、前記分割ヘッドの配設された方向と直交する方向の位置調整を行う第2の圧電アクチュエータとで構成され
    前記第2の圧電アクチュエータは、前記分割ヘッドの配設された方向の両端部を個別に当該分割ヘッドの配設された方向と直交する方向に位置調整可能とされていることを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 前記調整手段は、前記分割ヘッドから前記記録媒体に吐出されたインク液滴を読取る画像読取手段と、該画像読取手段で読取ったインク液滴から分割ヘッドの現在位置を把握して位置調整量を算出する位置調整量算出手段と、該位置調整量算出手段で算出した位置調整量に基づいて前記圧電アクチュエータを駆動する駆動手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
JP2004065629A 2004-03-09 2004-03-09 インクジェットプリンタ Expired - Fee Related JP4581431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065629A JP4581431B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065629A JP4581431B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 インクジェットプリンタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005254493A JP2005254493A (ja) 2005-09-22
JP2005254493A5 JP2005254493A5 (ja) 2007-05-10
JP4581431B2 true JP4581431B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=35080705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065629A Expired - Fee Related JP4581431B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4581431B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765528B2 (ja) * 2005-10-06 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッドのアライメント調整方法及び液滴吐出装置
JP2007112067A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP4867404B2 (ja) * 2006-03-08 2012-02-01 富士ゼロックス株式会社 液液滴吐出装置
JP4952092B2 (ja) * 2006-06-30 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4961867B2 (ja) * 2006-07-07 2012-06-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
JP4943271B2 (ja) * 2007-08-10 2012-05-30 セーレン株式会社 ライン型インクジェット記録装置のヘッドユニット位置調整機構
US7794047B2 (en) * 2007-08-21 2010-09-14 Xerox Corporation Efficient image array micro electromechanical system (MEMS)JET
WO2010055751A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 コニカミノルタホールディングス株式会社 ラインヘッドユニット及び描画装置
KR101063952B1 (ko) * 2009-01-21 2011-09-14 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 모듈 및 이를 이용한 잉크젯 헤드 정렬 방법
US8746835B2 (en) * 2009-03-05 2014-06-10 Xerox Corporation System and method for correcting stitch and roll error in a staggered full width array printhead assembly
JP7131167B2 (ja) * 2017-08-21 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
AT525527B1 (de) * 2022-09-27 2023-06-15 Inkatronic Gmbh Anordnung von Druckköpfen und Verfahren zum Einstellen von Druckköpfen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277734A (ja) * 1998-02-25 1999-10-12 Tektronix Inc プリント・ヘッド・モジュ―ルの自動位置調整方法及び取り付け装置
JP2001113679A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Olympus Optical Co Ltd インクジェットヘッドの位置調整機構
JP2003170645A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Olympus Optical Co Ltd 記録用紙及び画像記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277734A (ja) * 1998-02-25 1999-10-12 Tektronix Inc プリント・ヘッド・モジュ―ルの自動位置調整方法及び取り付け装置
JP2001113679A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Olympus Optical Co Ltd インクジェットヘッドの位置調整機構
JP2003170645A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Olympus Optical Co Ltd 記録用紙及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005254493A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313819B2 (ja) 記録装置及び方法
JP4715907B2 (ja) 液滴噴射装置
US7562961B2 (en) Droplet discharging apparatus, image forming apparatus and preliminary discharge method
JP5366404B2 (ja) プリントヘッドおよびプリントヘッドを用いるシステム
KR100962725B1 (ko) 용지 반송 장치, 기록 장치, 보정 정보 취득 장치, 기록시스템, 용지 반송 방법 및 보정 정보 취득 방법
JP2008036968A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP4581431B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4944687B2 (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法、液体吐出ヘッド、画像形成装置
US9597905B2 (en) Inkjet printer
JP2009196344A (ja) 液体吐出装置
US20100045734A1 (en) Image recording apparatus
WO2003045700A1 (fr) Dispositif de formation d'image
US6736501B2 (en) Platen and printer using the same
JP2009160868A (ja) 液滴吐出装置
JP4701765B2 (ja) 液滴吐出ヘッドバー、液滴吐出装置、及び、液滴吐出ヘッドバー製造方法
US8733891B2 (en) Inkjet recording apparatus
US20070002088A1 (en) Inkjet image forming apparatus and method of maintaining a print head of the same
JP3815620B2 (ja) 画像記録装置
JP2014183054A (ja) 圧電素子、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、画像形成装置及び圧電素子の製造方法
JP2017132151A (ja) インクジェットプリンター
JP2006347039A (ja) インクジェットプリンタ及びその制御装置
JP4259965B2 (ja) 画像形成装置
JP4839503B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4433777B2 (ja) 液体吐出装置、調整用パターンの形成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータシステム
JP4143494B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees