JP4568194B2 - 光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置。 - Google Patents

光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP4568194B2
JP4568194B2 JP2005248709A JP2005248709A JP4568194B2 JP 4568194 B2 JP4568194 B2 JP 4568194B2 JP 2005248709 A JP2005248709 A JP 2005248709A JP 2005248709 A JP2005248709 A JP 2005248709A JP 4568194 B2 JP4568194 B2 JP 4568194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
point light
optical lens
optical module
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005248709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006293274A (ja
Inventor
胄 永 尹
惠 恩 朴
▲ヒョン▼ ▲ジン▼ 金
昌 周 金
相 裕 李
基 哲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006293274A publication Critical patent/JP2006293274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568194B2 publication Critical patent/JP4568194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G11/00Table linen
    • A47G11/003Table-cloths
    • A47G11/004Fitted table-cloths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J47/00Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread
    • A47J47/16Stands, or holders for kitchen articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置に関する。
一般的に、表示装置は電子製品の情報処理装置で処置された電気的フォーマット形態のデータを肉眼で確認することができる画像に変更して表示する。このような表示装置の例としては、CRT(Cathode Ray Tube)、PDP(Plasma Display Panel)、LCD、EL(Electro Luminescence)などの多様な種類がある。これらのうち、液晶表示装置LCDは液晶の電気的特性及び光学的特性を用いて画像を表示する平板表示装置の一つとして、他の表示装置に比べて薄くて軽く、低駆動電圧及び消費電力を有するという長所があって、産業全般にかけて幅広い使用されている。
液晶表示装置は、画像を表示する液晶表示パネルが自発的に発光できない非発光性素子であるので、液晶表示パネルに光を供給するために別途の光源を必要とする。
従来の液晶表示装置は、冷陰極蛍光ランプ、平板蛍光ランプなどの白色光を発生する光源を主に使用した。しかし、最近には消費電力を減少させ、色再現性の向上のために、赤色、緑色及び青色の点光源を光源として使用する液晶表示装置に対する開発が進行されている。点光源は、例えば、発光ダイオードLEDからなる。赤色、緑色及び青色点光源から発生された単色光は液晶表示パネルのカラーフィルターとうまくマッチングされ色再現性を向上させる。
しかし、点光源は制限された角度範囲において光を発生するので、広い面積にかけて均一な輝度を得るためには多くの個数の点光源が使用されなければならないし、これにより製造原価が増加されるという問題点が発生される。
従って、本発明はこのような従来の問題点を勘案したもので、本発明は点光源の有効発光面積を増加させ、点光源の個数を減少させ製造原価を節減することができる光学レンズを提供する。
また、本発明は前記した光学レンズを有する光学モジュールを提供する。
また、本発明は前記した光学モジュールを有するバックライト組立体を提供する。
また、本発明は前記したバックライト組立体を有する表示装置を提供する。
前述した本願第1発明の一特徴による光学レンズは点光源から発生された光が入射される内部曲面、及び外部と接する外部曲面を有する。前記内部曲面と前記外部曲面は長軸が互いに直交する方向に形成された楕円面形態を有し、前記内部曲面及び前記外部曲面はそれぞれ少なくとも短軸または長軸まで延伸する半楕円形状である。
このように形成することで、内部曲面と外部曲面と間の距離が位置によって異なるようになる。つまり、光学レンズの厚みが位置によって異なるように形成される。従って、光学レンズを通過する光は光学レンズの厚さの差異に起因して、位置によって経路に差異が発生するようになる。これにより、出射される光がさらに拡散され出射されるか、中央部に集光され出射される。
本願第2発明は、第1発明において、前記内部曲面は長軸が垂直方向に形成される第1楕円面形態を有し、前記外部曲面は長軸が水平方向に形成される第2楕円面形態を有する。
内部曲面は長軸が垂直方向に形成され、外部曲面は長軸が水平方向に形成された場合は、光学レンズを通過した光がさらに拡散され出射される。よって、光の有効発光距離を増加させて、同一の面積に使用される点光源の個数を減少させることができ、これにより、製造原価を節減することができる。
本願第3発明は、第2発明において、前記第1楕円面及び前記第2楕円面は式(1)の非球面方程式によって定義されることを特徴とする請求項2記載の光学レンズ。
本願第4発明は、第3発明において、前記第1楕円面は長軸に対応される第1頂点の曲率半径が5mmである。
本願第5発明は、第4発明において、前記第1楕円面は円錐定数が−1より大きく0よりは小さい。
本願第6発明は、第5発明において、前記第1楕円面は非球面係数が−1より大きく1より小さい。
本願第7発明は、第3発明において、前記第2楕円面は短軸に対応される第2頂点の曲率半径が15mm以下である。
本願第8発明は、第7発明において、前記第2楕円面は円錐定数が0よりは大きく1よりは小さい。
本願第9発明は、第8発明において、前記第2楕円面は非球面係数が−1より大きく1より小さい。
本願第10発明は、光を発生する点光源と、前記第1発明〜第9発明のいずれかに記載の光学レンズと、を含むことを特徴とする光学モジュールを提供する。
本願第11発明は、第10発明において、前記点光源は、前記第1楕円面の短軸より下部に配置されることを特徴とする光学モジュールを提供する。
本願第12発明は、第10発明において、前記点光源は、前記第2楕円面の長軸より下部に配置されることを特徴とする光学モジュールを提供する。
本願第13発明は、第10発明において、前記点光源は、発光ダイオードであることを特徴とする光学モジュールを提供する。
本願第14発明は、第10発明において、前記点光源を固定し、前記点光源をカバーするように前記光学レンズと結合される点光源ソケットをさらに含むことを特徴とする光学モジュールを提供する。
本願第15発明は、回路基板と、前記回路基板上に配置される光学モジュールと、前記回路基板を収納する収納容器を含み、前記光学モジュールは、光を発生する点光源と、前記第1発明〜第9発明のいずれかに記載の光学レンズと、を含むことを特徴とするバックライト組立体を提供する。
本願第16発明は、第15発明において、前記点光源は、赤色点光源、青色点光源及び緑色点光源を含むことを特徴とするバックライト組立体を提供する。
本願第17発明は、第15発明において、前記点光源は、前記第1楕円面の短軸より下部に配置され、前記第2楕円面の長軸より下部に配置されることを特徴とするバックライト組立体を提供する。
本願第18発明は、第15発明において、前記光学モジュールは、前記点光源を固定し、前記点光源をカバーするように前記光学レンズと結合される点光源ソケットをさらに含み、前記点光源ソケットは前記回路基板に結合されることを特徴とするバックライト組立体を提供する。
本願第19発明は、第15発明において、前記光学モジュールから発生された光の混合のために、前記光学モジュール上部に配置される導光部材をさらに含むことを特徴とするバックライト組立体を提供する。
本願第20発明は、第19発明において、前記導光部材の上部に配置される拡散板をさらに含むことを特徴とするバックライト組立体を提供する。
本願第21発明は、回路基板、前記回路基板上に配置される光学モジュール及び前記回路基板を収納する収納容器を含むバックライト組立体と、前記バックライト組立体から供給される光を用いて画像を表示する表示パネルと、を含み、前記光学モジュールは、光を発生する点光源と、前記第1発明〜第9発明のいずれかに記載の光学レンズと、を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第22発明は、第21発明において、前記点光源は前記第1楕円面の短軸より下部に配置され、前記第2楕円面の長軸より下部に配置されることを特徴とする表示装置を提供する。
このような光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置によると、点光源の有効発光面積を増加させ、点光源の個数を減少させて製造原価を節減することができる。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例をより詳細に説明する。
<第1実施例>
図1は本実施例の一実施例による光学レンズを示す斜視図であり、図2は図1に示されたI−I’に沿って切断した断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例による光学レンズ100は中央の下部に配置された点光源(図示せず)と光学レンズ100との間に空気層を形成するために内部が空いている構造を有する。従って、光学レンズ100が点光源から発生された光が入射される内部曲面110及び外部と接する外部曲面120を有する。点光源から発生された光は空気層を通り内部曲面110でもう一度屈折され、外部に出射される。
光学レンズ100は点光源で発生された光をより広く広げるために内部曲面110及び外部曲面120が楕円面形状を有する。一般的に、楕円は2つの頂点からの距離の合計が一定の点の痕跡として定義され、このとき、2つの頂点を焦点という。また、楕円で、2つの頂点を直線に繋ぐ軸が長軸になり、楕円の中心を通りながら垂直な軸が短軸になる。従って、楕円で、長軸の長さは短軸の長さより大きく形成される。一方、楕円の長軸または短軸を回転軸で回転させると楕円面が形成される。
本発明において、内部曲面110と外部曲面120が長軸が互いに直交する方向に形成された楕円面形態を有する。例えば、内部曲面110の長軸が垂直方向に形成された場合、外部曲面120の長軸は水平方向に形成され、これとは異なり、内部曲面110の長軸が水平方向に形成された場合、外部曲面120の長軸は垂直方向に形成される。このように、内部曲面110と外部曲面120の長軸が互いに直交する方向に形成されると、光学レンズ100の厚さ、即ち、内部曲面110と外部曲面120と間の距離が位置によって異なるようになる。つまり、光学レンズ100の厚みが位置によって異なるように形成される。従って、光学レンズ100を通過する光は光学レンズ100の厚さの差異に起因して、位置によって経路に差異が発生するようになる。これにより、出射される光がさらに拡散され出射されるか、中央部に集光され出射される。例えば、内部曲面110は長軸が垂直方向に形成され、外部曲面120は長軸が水平方向に形成された場合は、光学レンズ100を通過した光がさらに拡散され出射される。これとは異なり、内部曲面110は長軸が水平方向に形成され、外部曲面120は長軸が垂直方向に形成された場合は、光学レンズ100を通過した光が中央部に集光され出射される。
本実施例において、内部曲面110は長軸が垂直方向に形成される第1楕円面112を有し、外部曲面120は長軸が水平方向に形成される第2楕円面122を有する。
一方、光学レンズ100の内部曲面110及び外部曲面120の形状は次の数式(1)のような非球面方程式によって定義されることができる。即ち、光学レンズ100の内部曲面110及び外部曲面120にはある程度の数差が発生されることができるので、これを反映するために非球面方程式が用いられる。
数式(1)で、zは点光源からの垂直距離であり、rは点光源からの水平距離であり、cは曲面の頂点での曲率であり、kは円錐定数であり、A1、A2、...、Anは1次項からn次項までの非球面係数を示す。このとき、nは30以下の自然数である。また、数式(1)で、一番目の項は、円、放物線、楕円、双曲線などを含む一般式であり、二番目以後の項は一番目項の二次式で表現が不可能な曲線を示す多項式である。
数式(1)に示すように、本実施例による光学レンズ100の形状をより具体的に説明する。
光学レンズ100の内部曲面110は第1楕円面112を有する。第1楕円面112は長軸に対応される第1頂点V1での曲率半径が約5mm以下に形成される。ここで、曲率半径は1/曲率cを示す。また、第1楕円面112は長軸が垂直方向に形成されるために、円錐定数kが−1より大きく0よりは小さい値を有する。さらに、第1楕円面112は1次項からn次項までの非球面係数A1、A2、...、Anが−1より大きく1より小さい値を有する。一例で、第1楕円面112は第1頂点V1での曲率半径が約1.41であり、円錐定数kが約−0.68であり、3次項の非球面係数A3が約0.02であり、非球面係数 A1、A2、...、Anは0の値を有する。
光学レンズ100の外部曲面120は第2楕円面122を有する。第2楕円面122は短軸に対応される第2頂点V2での曲率半径が約15mm以下に形成される。また、第2楕円面122は長軸が水平方向に形成されるために、円錐定数kが0よりは大きく1より小さい値を有する。さらに、第2楕円面122は1次項からn次項までの非球面係数 A1、A2、...、Anが−1より大きく1より小さい値を有するように形成される。一例で、第2楕円面122は第2頂点V2での曲率半径が約8.09であり、円錐定数kが約0.82であり、非球面係数 A1、A2、...、Anは0の値を有する。
一般的に、光学レンズ100の大きさは下部に配置される点光源の大きさ及び特性によって決定される。例えば、光学レンズ100の中央から内部曲面110までの第1半径D1は約2.5mmであり、光学レンズ100の中央から外部曲面120までの第2半径D2は約6mmの長さを有する。また、光学レンズ100の底辺から内部曲面110の第1頂点V1までの第1高さH1は約4.8mmであり、光学レンズ100の底辺から外部曲面120の第2頂点V2までの第2高さH2は約5.7mmの長さを有する。
図3は比較例による従来の光学レンズを示す斜視図であり、図4は図1及び図2に示された本発明の一実施例による光学レンズの輝度分布(C1)及び図3に示された比較例による光学レンズの輝度分布(C2)を示すグラフである。図4に示された輝度分布は光学レンズからの約40mm離れた地点で測定された輝度データである。
図3に示すように、比較例による光学レンズ200は外部曲面210が実質的に楕円面形状を有し、中央部が下部方向に陥没された構造を有する。
図4に示すように、実施例による光学レンズ100を使用する場合の輝度分布C1では、中央部の輝度は約265nitsである。一方、比較例による光学レンズ200を使用した場合の輝度分布C2では約370nitsである。このように、実施例では従来例に比べて相対的に低く示される。しかし、標準偏差の2倍に定義される有効発光距離は実施例による光学レンズ100を使用する場合が約77mmで、比較例による光学レンズ200を使用した場合の約64mmに比べて相対的に大きく示される。
従って、本実施例のような有効発光距離がより増加された光学レンズ100を使用することで、同一の面積に使用される点光源の個数を減少させることができる。これにより、製造原価を節減することができる。また、本実施例による光学レンズ100は、比較例のように中央部が下部方向に陥没されたような形状とする必要が無く、比較例による光学レンズ200に比べて設計及び製作が容易で、生産性を向上させることができる。
<第2実施例>
図5は本発明の一実施例による光学モジュールを示す分解斜視図であり、図6は図5に示された光学モジュールの断面図である。
図5及び図6に示すように、本発明の一実施例による光学モジュール300は点光源310及び光学レンズ100を含む。
点光源310は光学レンズ100の下部の中央に配置され光を発生する。点光源310は、例えば、赤色、青色、緑色などの単色光を発生する発光ダイオードからなる。
本実施例において、光学レンズ100は点光源ソケット320を固定するための固定部位140をさらに含むことを除いては図1及び図2に示されたのと同一の構造を有するので、同一の参照番号を使用し、その重複される詳細な説明は省略することにする。
本実施例において、点光源310は光学レンズ100の下部の中央に配置される。具体的に、点光源310は光学レンズ100の第1楕円面112の短軸SXより下部に配置される。また、点光源310は光学レンズ100の第2楕円面122の長軸LXより下部に配置される。例えば、点光源310は第1楕円面112の短軸SXより約0.36mmの下部に配置され、第2楕円面122の長軸LXより約1.25mmの下部に配置される。
光学レンズ100に形成された固定部140は光学レンズ100の底辺から下部方向に突出される。固定部140は点光源310が固定された点光源ソケット320と結合され点光源310を光学レンズ100の下部に配置させる。
光学レンズ100に形成された固定部140との結合のために、光学モジュール300は点光源ソケット320をさらに含む。点光源ソケット320の上部の中央には点光源310が固定される。点光源ソケット320は光学レンズ100が点光源310をカバーするように光学レンズ100の結合部140と結合される。このように、点光源ソケット320を用いることで、より容易に点光源310を光学レンズ100に結合させることができる。
点光源ソケット320は回路基板(図示せず)との結合のための端子322をさらに含む。端子322は点光源310と電気的に連結されており、回路基板を通じて印加される点光源電源を点光源310に伝送する。
<第3実施例>
図7は本発明の一実施例によるバックライト組立体を示す分解斜視図であり、図8は図7に示されたバックライト組立体の断面図である。
図7及び図8に示すように、本発明の一実施例によるバックライト組立体400は回路基板410、光学モジュール300及び収納容器420を含む。
回路基板410は電源印加線(図示せず)が形成されている薄い基板である。回路基板410は例えば、印刷回路基板PCBまたは印刷回路基板に熱伝導率が優れた金属がコーティングされた金属コーティング基板からなる。外部から印加される点光源電源は電源印加線を通じて光学モジュール300に伝達される。
光学モジュール300は回路基板410上に配置され光を発生する。光学モジュール300は端子322と回路基板410との結合によって回路基板410に固定される。本実施例において、光学モジュール300は図5及び図6に示されたのと同一の構成を有するので、同一の参照番号を使用し、その重複される詳細な説明は省略する。
一方、光学モジュール300は白色光を発生するために、互いに異なる単色光を発生する点光源(310、図5参照)を含むことができる。例えば、点光源310は赤色光を発生する赤色点光源、青色光を発生する青色点光源及び緑色光を発生する緑色点光源を含む。赤色光、青色光及び緑色光は互いに混合され白色光を作り出す。これとは異なり、点光源310は白色光を発生する白色点光源からなることができる。
収納容器420は光学モジュール300が結合された回路基板410を収納するために、底部422及び底部422の端部位から延長され収納空間を形成する側部424からなる。回路基板410は収納容器420の底部422に配置される。収納容器420は一例で、強度が優れて変形が少ない金属からなる。
バックライト組立体400は光学モジュール300の上部に配置される導光部材430をさらに含むことができる。導光部材430は光学モジュール300と所定間隔離隔されるように配置される。導光部材430は光学モジュール300から発生される赤色光、青色光及び緑色光を混同して白色に近い光を出射する。導光部材430は、一例で、ポリメチルメタクリレートPMMA材質で形成される。
バックライト組立体400は導光部材430の上部に配置される拡散板440をさらに含むことができる。拡散板440は導光部材430と一定間隔以上に離隔されるように配置される。拡散板440は導光部材430から出射される光を拡散させ光の輝度均一性を向上させる。拡散板440は所定の厚さを有するプレート形状を有する。拡散板440は、一例で、ポリメチルメタクリレート材質からなり、内部に光の拡散のための拡散剤を含む。
バックライト組立体400は拡散板440の上部に配置される光学シート450をさらに含むことができる。光学シート450は拡散板440を通じて拡散された光の経路を再度変更して光の輝度特性を向上させる。光学シート450は拡散板440を通じて拡散された光を正面方向に集光させ光の正面輝度を向上させるための集光シートを含むことができる。また、光学シート450は拡散板440を通じて拡散された光を再度拡散させるための拡散シートを含むことができる。一方、バックライト組立体400は要求される輝度特性によって多様な機能の拡散シートをさらに含むことができる。
<第4実施例>
図9は本発明の一実施例による表示装置を示す分解斜視図である。
図9に示すように、本発明の一実施例による表示装置500はバックライト組立体400及び表示ユニット600を含む。
バックライト組立体400は回路基板410、回路基板410上に配置される光学モジュール300及び回路基板410を収納する収納容器420を含む。本実施例において、バックライト組立体400は図7及び図8に示されたのと同一の構成を有するので、同一の構成要素については同一の参照番号を使用し、その重複される詳細な説明は省略することにする。
表示ユニット600はバックライト組立体400から供給される光を用いて画像を表示する表示パネル610及び表示パネル610を駆動するための駆動回路部620を含む。
表示パネル610は第1基板612、第1基板612に対応して結合される第2基板614及び第1基板612と第2基板614との間に介在された液晶層(図示せず)を含む。
第1基板612はスイッチング素子である薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する)がマトリックス形状に形成されたTFT基板である。一例で、第1基板612はガラス材質からなる。前記TFTのソース端子及びゲート端子にはそれぞれデータライン及びゲートラインが連結され、ドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が連結される。
第2基板614は色を具現するためのR、G、B画素が薄膜形態に形成されたカラーフィルター基板である。第2基板614は、一例で、ガラス材質からなる。第2基板614には透明な導電性材質からなる共通電極が形成される。
このような構成を有する表示パネル610は前記TFTのゲート端子に電源が印加されTFTがターンオンされると、画素電極と共通電極との間には電界が形成される。このような電界によって第1基板612と第2基板614との間に介在された液晶層の液晶分子の配列が変化され、液晶分子の配列変化によってバックライト組立体400から供給される光の透過度が変更され所望する階調の画像を表示するようになる。
駆動回路部620は表示パネル610にデータ駆動信号を供給するデータ印刷回路基板621、表示パネル610にゲート駆動信号を供給するゲート印刷回路基板622、データ印刷回路基板621を表示パネル610に連結するデータ駆動回路フィルム623及びゲート印刷回路基板622を表示パネル610に連結するゲート駆動回路フィルム624を含む。データ駆動回路フィルム623及びゲート駆動回路フィルム624は、例えば、テープキャリアパッケージTCPまたはチップオンフィルムCOFからなる。一方、ゲート印刷回路基板622は表示パネル610及びゲート駆動回路フィルム624に別途の信号配線を形成することで、除去されることができる。
一方、表示装置500は表示ユニット600を固定するためのトップシャーシ510をさらに含む。トップシャーシ510は収納容器420と結合され表示パネル610の端部位を固定する。このとき、データ印刷回路基板621はデータ駆動回路フィルム623によって曲げられて収納容器420の側面または底面に固定される。トップシャーシ510は一例で、変形が少なく強度が優れた金属からなる。
以上で、光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置によると、光学レンズを使用して点光源から発生された光の有効発光距離を増加させることで、同一の面積に使用される点光源の個数を減少させることができ、これにより、製造原価を節減することができる。
また、光学レンズの設計及び製作が容易で生産性を向上させることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による光学レンズを示す斜視図である。 図1に示されたI−I’線に沿って切断した断面図である。 比較例による従来の光学レンズを示す斜視図である。 図1及び図2に示された本発明の一実施例による光学レンズの輝度分布及び図3に示された比較例による光学レンズの輝度分布を示すグラフである。 本発明の一実施例による光学モジュールを示す分解斜視図である。 図5に示された光学モジュールの断面図である。 本発明の一実施例によるバックライト組立体を示す分解斜視図である。 図7に示されたバックライト組立体の断面図である。 本発明の一実施例による表示装置を示す分解斜視図である。
符号の説明
100 光学レンズ
110 内部曲面
112 第1楕円面
120 外部曲面
122 第2楕円面
300 光学モジュール
310 点光源
320 点光源ソケット
400 バックライト組立体
410 回路基板
420 収納容器
430 導光部材
440 拡散板
450 光学シート
500 表示装置
510 トップシャーシ
600 表示ユニット
610 表示パネル
620 駆動回路部

Claims (22)

  1. 点光源から発生された光が入射される内部曲面及び外部と接する外部曲面を有し、
    前記内部曲面と前記外部曲面が長軸が互いに直交する方向に形成された楕円面形態を有し、前記内部曲面及び前記外部曲面はそれぞれ少なくとも短軸または長軸まで延伸する半楕円形状であることを特徴とする光学レンズ。
  2. 前記内部曲面は長軸が垂直方向に形成される第1楕円面を有し、
    前記外部曲面は長軸が水平方向に形成される第2楕円面を有することを特徴とする請求項1記載の光学レンズ。
  3. 前記第1楕円面及び前記第2楕円面は次の非球面方程式によって定義されることを特徴とする請求項2記載の光学レンズ。



    ここで、Zは点光源からの垂直距離であり、
    rは点光源からの水平距離であり、
    cは曲面の頂点での曲率であり、
    kは円錐定数であり、
    1、A2、...、Anは1次項からn次項までの非球面係数を示す。このとき、nは
    30以下の自然数である。
  4. 前記第1楕円面は、長軸に対応される第1頂点の曲率半径が5mm以下であることを特徴とする請求項3記載の光学レンズ。
  5. 前記第1楕円面は、円錐定数kが−1より大きく0よりは小さいことを特徴とする請求項4記載の光学レンズ。
  6. 前記第1楕円面は、非球面係数が−1よりは大きく1よりは小さいことを特徴とする請求項5記載の光学レンズ。
  7. 前記第2楕円面は、短軸に対応される第2頂点の曲率半径が15mm以下であることを特徴とする請求項3記載の光学レンズ。
  8. 前記第2楕円面は、円錐定数kが0よりは大きく1よりは小さいことを特徴とする請求項7記載の光学レンズ。
  9. 前記第2楕円面は、非球面係数が−1よりは大きく1よりは小さいことを特徴とする請求項8記載の光学レンズ。
  10. 光を発生する点光源と、
    前記請求項1〜9のいずれかに記載の光学レンズと、
    を含むことを特徴とする光学モジュール。
  11. 前記点光源は、前記第1楕円面の短軸より下部に配置されることを特徴とする請求項10記載の光学モジュール。
  12. 前記点光源は、前記第2楕円面の長軸より下部に配置されることを特徴とする請求項10記載の光学モジュール。
  13. 前記点光源は、発光ダイオードであることを特徴とする請求項10記載の光学モジュール。
  14. 前記点光源を固定し、前記点光源をカバーするように前記光学レンズと結合される点光源ソケットをさらに含むことを特徴とする請求項10記載の光学モジュール。
  15. 回路基板と、
    前記回路基板上に配置される光学モジュールと、
    前記回路基板を収納する収納容器を含み、
    前記光学モジュールは、
    光を発生する点光源と、
    前記請求項1〜9のいずれかに記載の光学レンズと、
    を含むことを特徴とするバックライト組立体。
  16. 前記点光源は、赤色点光源、青色点光源及び緑色点光源を含むことを特徴とする請求項15記載のバックライト組立体。
  17. 前記点光源は、前記第1楕円面の短軸より下部に配置され、前記第2楕円面の長軸より下部に配置されることを特徴とする請求項15記載のバックライト組立体。
  18. 前記光学モジュールは、前記点光源を固定し、前記点光源をカバーするように前記光学レンズと結合される点光源ソケットをさらに含み、前記点光源ソケットは前記回路基板に結合されることを特徴とする請求項15記載のバックライト組立体。
  19. 前記光学モジュールから発生された光の混合のために、前記光学モジュール上部に配置される導光部材をさらに含むことを特徴とする請求項15記載のバックライト組立体。
  20. 前記導光部材の上部に配置される拡散板をさらに含むことを特徴とする請求項19記載のバックライト組立体。
  21. 回路基板、前記回路基板上に配置される光学モジュール及び前記回路基板を収納する収納容器を含むバックライト組立体と、
    前記バックライト組立体から供給される光を用いて画像を表示する表示パネルと、
    を含み、
    前記光学モジュールは、
    光を発生する点光源と、
    前記請求項1〜9のいずれかに記載の光学レンズと、
    を含むことを特徴とする表示装置。
  22. 前記点光源は前記第1楕円面の短軸より下部に配置され、前記第2楕円面の長軸より下部に配置されることを特徴とする請求項21記載の表示装置。
JP2005248709A 2005-04-06 2005-08-30 光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置。 Active JP4568194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050028630A KR101136344B1 (ko) 2005-04-06 2005-04-06 광학 렌즈, 이를 갖는 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006293274A JP2006293274A (ja) 2006-10-26
JP4568194B2 true JP4568194B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36572011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248709A Active JP4568194B2 (ja) 2005-04-06 2005-08-30 光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置。

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7443609B2 (ja)
EP (1) EP1710603B1 (ja)
JP (1) JP4568194B2 (ja)
KR (1) KR101136344B1 (ja)
CN (1) CN1844987B (ja)
TW (1) TWI375818B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013088556A1 (ja) * 2011-12-15 2015-04-27 株式会社フジ・オプティクス 光学レンズ、光学モジュール、バックライト組立体及び表示装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101136344B1 (ko) * 2005-04-06 2012-04-18 삼성전자주식회사 광학 렌즈, 이를 갖는 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
US20070091615A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Chi-Tang Hsieh Backlight module for LCD monitors and method of backlighting the same
KR101236237B1 (ko) * 2005-12-14 2013-02-22 엘지디스플레이 주식회사 전기 영동 표시장치와 그 제조방법
KR100841321B1 (ko) * 2006-09-29 2008-06-26 엘지전자 주식회사 입체영상 표시장치
US7674008B2 (en) * 2006-10-19 2010-03-09 Au Optronics Corporation Light emitting device and panel
KR101286705B1 (ko) * 2006-10-31 2013-07-16 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 광원 및 광원용 렌즈 그리고 이를 포함하는백라이트 어셈블리
KR20080040878A (ko) * 2006-11-06 2008-05-09 삼성전자주식회사 광학렌즈 플레이트, 백라이트 유닛 및 이를 구비하는표시장치
JP5028562B2 (ja) * 2006-12-11 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
KR101329413B1 (ko) * 2006-12-19 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 광학 렌즈, 이를 구비하는 광학 모듈 및 이를 구비하는백라이트 유닛
KR101396658B1 (ko) * 2006-12-29 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 광원 큐브 및 이를 이용한 평면 광원 장치 및 액정 표시장치
US7618160B2 (en) * 2007-05-23 2009-11-17 Visteon Global Technologies, Inc. Near field lens
JP2008304535A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP5213383B2 (ja) * 2007-08-09 2013-06-19 シャープ株式会社 発光装置およびこれを備える照明装置
KR100947440B1 (ko) * 2007-09-28 2010-03-12 서울반도체 주식회사 지향각 변환 렌즈 및 그것을 포함하는 백라이트용 발광장치
JP5336071B2 (ja) * 2007-12-21 2013-11-06 ローム株式会社 有機発光装置
CN101556002B (zh) * 2008-04-09 2010-11-10 陈琳 一种用于大功率led交通信号灯的光系统
US7972039B2 (en) * 2009-05-04 2011-07-05 Gem-Sun Technologies Co., Ltd Light guiding diffuser
CN101900290B (zh) * 2009-05-31 2012-02-22 比亚迪股份有限公司 一种led配光透镜及含有该透镜的led路灯
DE102009035370A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampe
JP5081988B2 (ja) * 2009-10-19 2012-11-28 パナソニック株式会社 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
WO2011062089A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 シャープ株式会社 面発光ユニット、及びそれを備えた表示装置
WO2011096192A1 (ja) * 2010-02-02 2011-08-11 パナソニック株式会社 面光源装置および液晶ディスプレイ装置およびレンズ
JP5617330B2 (ja) * 2010-04-30 2014-11-05 セイコーエプソン株式会社 照明装置および電子機器
KR101132883B1 (ko) * 2010-07-14 2012-04-03 에스케이이노베이션 주식회사 반볼록렌즈형 투광부가 형성된 발광다이오드 방폭등
JP2012089341A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd バックライトユニット及びそれを備える液晶表示装置
CN103154604A (zh) * 2010-12-16 2013-06-12 松下电器产业株式会社 背光装置以及液晶显示装置
CN103168194A (zh) * 2010-12-16 2013-06-19 松下电器产业株式会社 背光装置和液晶显示装置以及透镜
CN102003678B (zh) * 2010-12-23 2015-01-28 四川新力光源股份有限公司 集成大功率led透镜及其灯具
TWI474049B (zh) * 2010-12-29 2015-02-21 Ind Tech Res Inst 光學透鏡、光學透鏡模組及光學透鏡的曲面形成方法
CN102691893B (zh) * 2011-03-23 2014-06-11 海洋王照明科技股份有限公司 一种照明装置
US20130083541A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-04 Yu-Bin Fang Optical lens, light-emitting diode optical component and light-emitting diode illumination lamp
KR102009798B1 (ko) * 2011-12-30 2019-08-13 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
JP2015517199A (ja) 2012-03-05 2015-06-18 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 短焦点照明用の照明レンズ
KR20130108019A (ko) * 2012-05-24 2013-10-02 서울반도체 주식회사 광 확산 렌즈 및 이를 포함하는 발광유닛
TWI422861B (zh) * 2012-06-29 2014-01-11 一品光學工業股份有限公司 光控制鏡片及其光源裝置
KR101360568B1 (ko) * 2012-09-14 2014-02-11 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
CN103868016A (zh) * 2012-12-11 2014-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学透镜以及应用该光学透镜的发光元件
JP2014174316A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Ledlink Optics Inc 光学レンズ
CN103148447B (zh) * 2013-03-08 2016-08-10 深圳市星标机电设施工程有限公司 光学透镜及使用该光学透镜的航空障碍灯
CN104076418A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王(东莞)照明科技有限公司 透镜结构及其led灯具
CN103245985A (zh) * 2013-05-09 2013-08-14 苏州奥浦迪克光电技术有限公司 用于直下式液晶背光的led透镜
CN104180299B (zh) * 2013-05-27 2017-02-22 海洋王(东莞)照明科技有限公司 中光束配光透镜及使用该透镜的灯具
KR20150026253A (ko) * 2013-09-02 2015-03-11 삼성디스플레이 주식회사 렌즈 모듈, 이를 포함하는 광원 어셈블리 및 백라이트 어셈블리
CN104595846A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 透镜及其制造方法以及使用该透镜的光源模组
JP6138705B2 (ja) * 2014-01-14 2017-05-31 株式会社光波 照明装置及び表示装置
CN103901509B (zh) * 2014-03-20 2016-01-20 华侨大学 一种产生单个局域空心光束的led透镜
EP3172771B1 (en) 2014-07-23 2019-03-20 Crystal Is, Inc. Illumination device with improved photon extraction, and assembling method therefor
JP2016033886A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
US20160040832A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Rohm Co., Ltd. Led illumination module
KR101498628B1 (ko) * 2014-09-04 2015-03-04 서용덕 다중입사면이 구비된 확산렌즈
US9606229B2 (en) * 2014-09-29 2017-03-28 Honeywell International Inc. Highly efficient NIR light distribution for imaging based intrusion detection
CN105423144A (zh) * 2015-12-17 2016-03-23 中山市忆初照明电器有限公司 一种led灯发光结构
JP6857739B2 (ja) * 2016-11-23 2021-04-14 深▲せん▼明智超精密科技有限公司Shenzhen Mingzhi Ultra Precision Technology Co.,Ltd. 超薄バックライトレンズ
US10578278B2 (en) 2017-06-05 2020-03-03 Lumileds Holding B.V. Optical lens for extremely thin direct-lit backlight
KR102546965B1 (ko) 2018-07-13 2023-06-26 삼성전자주식회사 확산 렌즈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN112325184B (zh) * 2020-08-06 2022-10-25 海洋王照明科技股份有限公司 配光透镜及含有该配光透镜的照明灯

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362608A (ja) * 1991-06-11 1992-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビームエキスパンダーとそれを用いた光ヘッド
JPH07301704A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Stanley Electric Co Ltd 平行光線を出入射する曲面光学素子
JPH08184825A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Toshiba Lighting & Technol Corp バックライト,液晶表示装置および表示装置
JPH09297543A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Kouha:Kk 発光表示装置
JP2001250986A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Rohm Co Ltd ドットマトリクス表示装置
JP2002133932A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Casio Comput Co Ltd 光源素子
JP2004342587A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Advanced Display Inc バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1176659A (en) 1966-01-04 1970-01-07 Hans-Joachim Gasa An Optical Lens.
US6870681B1 (en) * 1992-09-21 2005-03-22 University Of Arkansas, N.A. Directional image transmission sheet and method of making same
IT1265106B1 (it) * 1993-07-23 1996-10-30 Solari Udine Spa Sistema ottico per diodi emettitori di luce
JPH0829726A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Nikon Corp ビーム整形光学系
EP0808470B1 (en) * 1995-12-12 2000-09-27 Eugeni Jordana Pareto Lens structure without spherical aberration and stereoscopic camera including such lens structure
JP3822961B2 (ja) 1997-09-11 2006-09-20 大日本印刷株式会社 レンチキュラーレンズシート及び透過型スクリーン
DE19918370B4 (de) * 1999-04-22 2006-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit Linse
CN100426050C (zh) * 1999-07-26 2008-10-15 拉博斯费尔株式会社 体积型透镜、发光体、照明器具及光信息系统
US6691190B1 (en) * 2000-01-24 2004-02-10 Agere Systems Inc. Inter-DSP data exchange in a multiple DSP environment
JP2002076434A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
KR101136344B1 (ko) * 2005-04-06 2012-04-18 삼성전자주식회사 광학 렌즈, 이를 갖는 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362608A (ja) * 1991-06-11 1992-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビームエキスパンダーとそれを用いた光ヘッド
JPH07301704A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Stanley Electric Co Ltd 平行光線を出入射する曲面光学素子
JPH08184825A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Toshiba Lighting & Technol Corp バックライト,液晶表示装置および表示装置
JPH09297543A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Kouha:Kk 発光表示装置
JP2001250986A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Rohm Co Ltd ドットマトリクス表示装置
JP2002133932A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Casio Comput Co Ltd 光源素子
JP2004342587A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Advanced Display Inc バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013088556A1 (ja) * 2011-12-15 2015-04-27 株式会社フジ・オプティクス 光学レンズ、光学モジュール、バックライト組立体及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1844987A (zh) 2006-10-11
US7649697B2 (en) 2010-01-19
TWI375818B (en) 2012-11-01
JP2006293274A (ja) 2006-10-26
KR101136344B1 (ko) 2012-04-18
KR20060106172A (ko) 2006-10-12
TW200636295A (en) 2006-10-16
US20080278944A1 (en) 2008-11-13
US7443609B2 (en) 2008-10-28
EP1710603A1 (en) 2006-10-11
CN1844987B (zh) 2011-11-09
EP1710603B1 (en) 2016-03-16
US20060227431A1 (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568194B2 (ja) 光学レンズ、これを有する光学モジュール、これを有するバックライト組立体及びこれを有する表示装置。
CN100434990C (zh) 背光组件及具有该组件的液晶显示设备
US7513656B2 (en) Optical lens system, backlight assembly and display device
US7883232B2 (en) Light-emitting diode backlight assembly and liquid crystal display device using the same
US7530711B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display module using the same
US8013948B2 (en) Liquid crystal display device having light emitting diode printed circuit board recessed within the bottom cover
US7758206B2 (en) Backlight assembly with a metal container having differently distant regions from a virtual plane of lamps and LCD apparatus having the same
US7044629B2 (en) Lamp assembly and liquid crystal display device having the same
US7847879B2 (en) Liquid crystal display module having a top frame with curved corners and at least one side surface that is folded back and against itself to provide a double-layered thickness
US20060164858A1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
US20060120077A1 (en) Light generating device and display device having the same
JP2007165320A (ja) ランプ固定部材、それを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
CN102086995B (zh) 背光单元及具有该背光单元的液晶显示器
KR20080040878A (ko) 광학렌즈 플레이트, 백라이트 유닛 및 이를 구비하는표시장치
US20070091589A1 (en) Backlight assembly and display device having the same
US20070127272A1 (en) Lamp fixing member, and back light assembly and liquid crystal display apparatus having the same
US20050184951A1 (en) Light emitting device and display apparatus having the same
US10634952B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device including the same
JP2010008479A (ja) 表示装置
JP2006210319A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US8049857B2 (en) Liquid crystal display device
KR20150046513A (ko) 광학 시트와 그를 포함한 액정표시장치
US20060119763A1 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device having the same
KR20060135209A (ko) 표면에 프리즘 패턴을 가지는 형광램프 및 이를 이용하는액정표시장치 모듈
KR20070059257A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250