JP4561796B2 - 受電装置、および電力伝送システム - Google Patents

受電装置、および電力伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4561796B2
JP4561796B2 JP2007226572A JP2007226572A JP4561796B2 JP 4561796 B2 JP4561796 B2 JP 4561796B2 JP 2007226572 A JP2007226572 A JP 2007226572A JP 2007226572 A JP2007226572 A JP 2007226572A JP 4561796 B2 JP4561796 B2 JP 4561796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier wave
power
power receiving
circuit
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007226572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009060736A (ja
Inventor
勝之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007226572A priority Critical patent/JP4561796B2/ja
Priority to EP08252575.9A priority patent/EP2031729B1/en
Priority to CN200810213930XA priority patent/CN101425704B/zh
Priority to US12/201,719 priority patent/US7919886B2/en
Publication of JP2009060736A publication Critical patent/JP2009060736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561796B2 publication Critical patent/JP4561796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices

Description

本発明は、受電装置、および電力伝送システムに関する。
近年、非接触式IC(Integrated Circuit)カードや、RFID(Radio Frequency Identification)タグ、非接触式ICチップを搭載した携帯電話など、リーダ/ライタ(または、リーダ/ライタ機能を有する情報処理装置)と非接触式に通信可能な情報処理装置が普及している。
リーダ/ライタと、ICカード、携帯電話などの情報処理装置とは、例えば13.56MHzなど特定の周波数の磁界を搬送波として用いることにより通信を行っている。具体的には、リーダ/ライタが搬送波信号をのせた搬送波を送信し、搬送波をアンテナで受信したICカードなどの情報処理装置が負荷変調によって受信した搬送波信号に対する応答信号を返信することにより、リーダ/ライタと情報処理装置とは通信を行うことができる。
また、ICカード、携帯電話などの情報処理装置は、リーダ/ライタから発生された磁界が通信アンテナを通過するときに磁束に応じて発生する電圧(誘起電圧)を電源として駆動することができる。つまり、リーダ/ライタは、搬送波を送信することによって、ICカード、携帯電話などの情報処理装置に無線で電力を供給することができる。
このような中、インピーダンスの変換を行うことにより搬送波を用いた電力の無線伝送の効率を高める技術が開発されている。インピーダンスの変換を行うことにより電波の受信効率を高める技術としては、例えば、非特許文献1が挙げられる。
「HAM Journal No98 1995年7・8月号」、CQ出版社、1995年、p.47
インピーダンスの変換を行うことにより搬送波を用いた電力の無線伝送の効率を高める従来の技術は、電力供給を受ける側の装置である受電装置が、搬送波を受信するコイルまたはループアンテナ(通信アンテナ)に共振用のキャパシタを接続することによって特定の周波数で共振するように設定された共振回路を備え、コイルまたはループアンテナから中間タップを直接引き出すまたは結合コイルを別に設けることによりインピーダンスの変換を行う。しかしながら、一般的にコイルまたはループアンテナのサイズは共振用キャパシタのサイズより大きいことから、中間タップの引き出し線の配線や結合コイルの配置が実装を行う上で制約となる場合がある。また、中間タップや結合コイルによるインピーダンス変換はインピーダンス変換比が固定されることから、特定の場合にしかインピーダンスの整合を行うことができない。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることが可能な、新規かつ改良された受電装置、および電力伝送システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点によれば、送電装置から送信される搬送波を非接触式に受信し、受信した上記搬送波から電力を得ることが可能な受電装置であって、所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられない通信アンテナを少なくとも備え、上記搬送波を受信して上記搬送波に応じた誘起電圧を発生させる搬送波受信部と、上記誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成し、生成した上記駆動電圧を用いてデータ処理を行うことが可能な処理部と、上記搬送波受信部と上記処理部との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換部とを備える受電装置が提供される。
上記受電装置は、搬送波受信部と、処理部と、インピーダンス変換部とを備えることができる。搬送波受信部は、送電装置から送信される搬送波を非接触式に受信し、搬送波に応じた誘起電圧を発生させることができる。また、搬送波受信部は、例えば、所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられない通信アンテナを備えることができる。処理部は、搬送波受信部において発生させた誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成し、生成した駆動電圧を用いてデータ処理を行うことができる。インピーダンス変換部は、搬送波受信部と処理部との間のインピーダンス変換を行うことができる。かかる構成により、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることができる。
また、上記インピーダンス変換部は、直列に接続され所定の静電容量をそれぞれ有する第1キャパシタおよび第2キャパシタを備え、上記通信アンテナと上記第1キャパシタおよび上記第2キャパシタとは共振回路を構成し、上記インピーダンス変換部は、上記共振回路で発生した誘起電圧を容量分圧してもよい。
かかる構成により、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることができる。
また、上記搬送波受信部は、所定の静電容量を有する第3キャパシタをさらに備えて共振回路を構成し、上記インピーダンス変換部は、トランスを備えてもよい。
かかる構成により、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることができる。
また、上記搬送波受信部は、所定の静電容量を有する第4キャパシタをさらに備えて共振回路を構成し、上記インピーダンス変換部は、所定のインダクタンスを有し上記処理部と直列に接続されるインダクタを備え、上記共振回路で発生した誘起電圧を分圧してもよい。
かかる構成により、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることができる。
また、上記搬送波受信部は、所定の静電容量を有する第5キャパシタをさらに備えて共振回路を構成し、上記インピーダンス変換部は、所定の静電容量を有し上記処理部と直列に接続される第6キャパシタを備え、上記共振回路で発生した誘起電圧を分圧してもよい。
かかる構成により、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることができる。
また、上記インピーダンス変換部は、上記搬送波受信部の出力インピーダンスと上記処理部の入力インピーダンスとを整合させてもよい。
かかる構成により、電力の無線伝送の伝送効率をより高めることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の第2の観点によれば、搬送波を送信する送電装置と、上記送電装置から送信される上記搬送波を非接触式に受信し、受信した上記搬送波から電力を得ることが可能な受電装置とからなる電力伝送システムであって、上記送電装置は、搬送波信号を生成する搬送波信号生成部と、上記搬送波信号に応じた搬送波を送信する搬送波送信部とを備え、上記受電装置は、所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられない通信アンテナを少なくとも備え、上記搬送波を受信して上記搬送波に応じた誘起電圧を発生させる搬送波受信部と、上記誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成し、生成した上記駆動電圧を用いてデータ処理を行うことが可能な処理部と、上記搬送波受信部と上記処理部との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換部とを備える電力伝送システムが提供される。
かかる構成により、送電装置が搬送波を送信して電力を伝送し、また搬送波を受信する受電装置が搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることが可能な電力伝送システムが実現される。
本発明によれば、搬送波を受信する通信アンテナに中間タップを設けることなく、電力の無線伝送の伝送効率を高めることができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(電力伝送システムの概要)
本発明の実施形態に係る受電装置について説明する前に、まず、本発明の実施形態に係る電力伝送システムの概要について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る電力伝送システムの概要を示す説明図である。
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る電力伝送システムは、搬送波を送信し電力を供給する送電装置としてのリーダ/ライタ100と、搬送波を受信し搬送波から電力を得る受電装置としての情報処理装置150とを有する。なお、以下では、送電装置(リーダ/ライタ)が電力を供給する媒体すなわち搬送波として、特定周波数の磁界を挙げて説明するが、本発明の実施形態に係る電力伝送システムにおける搬送波は、上記に限られず、例えば、電界であってもよい。その場合、コイルではなく例えば平行平板状のキャパシタが通信アンテナの役割を持つことになる。また、図1に示す情報処理装置150の構成は、電力伝送システムの概要を示すための一例であり、本発明の実施形態に係る受電装置の構成については後述する。
[リーダ/ライタ100(送電装置)]
リーダ/ライタ100は、搬送波信号生成部102と、搬送波送信部104と、復調部106と、制御部108とを備えることができる。また、リーダ/ライタ100は、例えば、HostComputer120と接続され、HostComputer120からの送信命令に応じて搬送波信号を送信することができる。
また、リーダ/ライタ100は、制御部108が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM(Read Only Memory;図示せず)、制御部108により実行されるプログラムなどを一次記憶するRAM(Random Access Memory;図示せず)、制御部108における演算結果や実行状態を保持するレジスタ(register;図示せず)、通信を暗号化するための暗号化回路(図示せず)、リーダ/ライタ100において用いられるアプリケーション、データなどを記憶可能な記憶部(図示せず)、HostComputer120や他の回路などと接続するためのインタフェース(図示せず)などを備えてもよい。リーダ/ライタ100は、例えば、データの伝送路としてのバス(bus)により各構成要素間を接続することができる。ここで、記憶部(図示せず)としては、例えば、ハードディスク(Hard Disk)などの磁気記録媒体や、フラッシュメモリ(flash memory)などの不揮発性メモリ(nonvolatile memory)が挙げられるが、上記に限られない。また、インタフェースとしては、例えば、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)や、ネットワーク端子などが挙げられるが、上記に限られない
搬送波信号生成部102は、制御部108からの搬送波信号生成命令を受け、搬送波信号生成命令に応じた搬送波信号を生成する。ここで、図1では、搬送波信号生成部102として交流電源が示されているが、本発明の実施形態に係る搬送波信号生成部102は、上記に限られず、例えば、ASK変調(Amplitude Shift Keying)する変調回路(図示せず)と、変調回路の出力を増幅する増幅回路(図示せず)で構成することができる。なお、搬送波信号生成部102が生成する搬送波信号には、例えば、情報処理装置150に対する各種処理命令や処理するデータを含めることができるが、上記に限られない。例えば、本発明の実施形態に係る搬送波信号は、情報処理装置150に対して電力供給を行う搬送波を搬送波送信部104に発生させるための信号であってもよい。
搬送波送信部104は、例えば、所定のインダクタンスをもつコイル(インダクタ)を備え、搬送波信号生成部102が生成した搬送波信号に応じた搬送波を送信する。また、搬送波送信部104は、情報処理装置150からの応答信号を受信することもできる。つまり、搬送波送信部104は、リーダ/ライタ100の通信アンテナとしての役目を果たすことができる。ここで、図1では、搬送波送信部104がコイルで構成されている例を示しているが、本発明の実施形態に係る搬送波送信部104は、上記に限られず、例えば、さらにキャパシタを備えることにより共振回路を構成してもよい。
復調部106は、例えば、搬送波送信部104のアンテナ端における電圧の振幅変化を包絡線検波し、検波した信号を2値化することによって、情報処理装置150からの応答信号を復調する。なお、復調部106における応答信号の復調手段は、上記に限られず、例えば、搬送波送信部104のアンテナ端における電圧の位相変化を用いて応答信号を復調することもできる。
制御部108は、例えば、MPU(Micro Processing Unit)などで構成され、復調部106が復調したデータをHostComputer120へ送信する、または、復調部106が復調したデータに基づいて搬送波信号生成命令を生成するなど、様々な処理を行うことができる。
リーダ/ライタ100は、例えば、上記のような構成によって、搬送波を送信することができる。
[情報処理装置150(受電装置)]
情報処理装置150は、搬送波を受信し、負荷変調により応答信号を送信可能なICチップ152を備える。また、情報処理装置150は、MPUなどで構成され情報処理装置150全体を制御する制御部(図示せず)や、情報処理装置150において用いられるアプリケーション、データなどを記憶可能な記憶部(図示せず)などを備えてもよい。ここで、記憶部(図示せず)としては、例えば、ハードディスクなどの磁気記録媒体や、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。
〔ICチップ152の構成〕
ICチップ152は、通信アンテナ154と、検波部156と、レギュレータ(Regulator)158と、フィルタ部160と、復調部162と、データ処理部164と、負荷変調部166とを備える。また、ICチップ152は、データ処理部164が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM168、データ処理部164により実行されるプログラム、演算結果、実行状態などを一次記憶するRAM170、データ処理部164が処理するデータを記憶可能な記録媒体172などを備えることができる。データ処理部164と、ROM168、RAM170、記録媒体172とは、例えば、データの伝送路としてのバス(bus)によって接続される。ここで、記録媒体172としては、例えば、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュメモリ、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory)、PRAM(Phase change Random Access Memory)などの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。
通信アンテナ154は、所定のインダクタンスをもつコイル(インダクタ)Lと、所定の静電容量をもつキャパシタCとからなる共振回路で構成され、搬送波の受信に応じて電磁誘導により誘起電圧を生じさせる。そして、通信アンテナ154は、所定の共振周波数で誘起電圧を共振させた受信電圧を出力する。ここで、通信アンテナ154における共振周波数は、例えば、13.56MHzなど搬送波の周波数に合わせて設定することができる。通信アンテナ154は、上記構成により、搬送波を受信し、また、負荷変調部166において行われる負荷変調により送信される応答信号の送信を行うことができる。
検波部156は、通信アンテナ154から出力される受信電圧を整流する。ここで、検波部156は、ダイオードDと、キャパシタC10で構成することができるが、上記に限られない。
レギュレータ158は、受信電圧を平滑、定電圧化し、データ処理部164へ駆動電圧を出力する。ここで、レギュレータ158は、受信電圧の直流成分を駆動電圧として用いることができる。
フィルタ部160は、例えば、キャパシタC11と抵抗R10とからなるハイパス・フィルタ(High-Pass Filter)で構成され、受信電圧をフィルタリングする。
復調部162は、フィルタ部160から出力される受信電圧を用いて復調し、搬送波に含まれる搬送波信号に対応するデータを取り出す。ここで、復調部162は、受信電圧の交流成分をデータとして取り出すことができる。
データ処理部164は、レギュレータ158から出力される駆動電圧を電源とすることによって、復調部162において復調されたデータの処理を行う。ここで、データ処理部164は、例えば、MPUで構成することができる。
負荷変調部166は、例えば、負荷ZとトランジスタTrとを備え、例えば、データ処理部164の処理結果に応じて負荷変調を行うことができる。ここで、負荷変調部166において負荷変調が行われることにより、リーダ/ライタ100からみた情報処理装置150のインピーダンスが変化する。リーダ/ライタ100は、上記インピーダンスの変化を、例えば、搬送波送信部104のアンテナ端における電圧の振幅変化を利用して検出することによって、情報処理装置150がリーダ/ライタ100へ送信した応答信号を受信することができる。
情報処理装置150は、例えば、上記のような構成により、リーダ/ライタ100から送信される搬送波から電力を得てデータ処理などを行うことができる。
(電力伝送システムにおける電力の伝送効率に係る問題)
上述したように、電力伝送システムを構成する情報処理装置150(受電装置)は、リーダ/ライタ100(送電装置)から送信される搬送波から電力を得て駆動することができる。次に、電力伝送システムにおける電力の伝送効率に係る問題について説明する。
図2は、図1に示すICチップ152における通信アンテナ154部分の等価回路を示す説明図である。また、図3は、図1に示すICチップ152の等価回路を示す説明図である。
〔1〕共振回路(通信アンテナ154)部分の等価回路
図2は、通信アンテナ154部分すなわち共振回路の等価回路を示しており、図2の抵抗Rは、導線、コイルL等による等価並列抵抗である。コイルLを面積Sのループコイルとすると、等価並列抵抗Rにおいて消費される電力は、以下の数式1で表すことができる。ここで、Vは共振回路におけるループコイルの開放端電圧であり、また、ω=2πf(f:搬送波の周波数)、μ0は真空の透磁率、Hoは磁界の強さ、nはループコイルの巻き数、Lはループコイルのインダクタンス、Q=R/ωLをそれぞれ示す。
Figure 0004561796
理想的な巻き線コイルの場合、インダクタンスLは巻き数の2乗に比例する。よって、通信アンテナ154部分で消費される電力Pは、ループコイルの巻き数nには依存せず、搬送波の周波数f、磁界の強さH、あるいは、ループコイルの物理的形状などで決まり、通信アンテナ154のQに比例する。したがって、通信アンテナ154のQが高い程、すなわち、等価並列抵抗Rが大きい程、通信アンテナ154部分で消費される電力Pは大きくなる。
〔2〕受電側全体(ICチップ152)の等価回路
図3(a)は、検波部156より後段の各部を等価負荷抵抗RLで表した等価回路であり、図3(b)は、検波部156および等価負荷抵抗RLを等価負荷抵抗RL’で表した等価回路である。また、図3(c)は、等価並列抵抗Rおよび等価負荷抵抗RL’をさらに等価負荷抵抗R’で表した等価回路である。
図3(c)に示すように、ICチップ152すなわち受電側全体を一つの共振回路として捉えると、数式1に示すように、受電側全体のQが高い程、すなわち、等価負荷抵抗R’が大きい程、受電側全体(ICチップ152)で消費される電力Pを大きくすることができる。
また、上述したようにICチップ152では、例えば、データ処理部164において各種データ処理が行われる。したがって、電力Pのうち、図3(b)の等価負荷抵抗RL’、さらには、図3(a)の等価負荷抵抗RLでより多くの電力が消費することができれば、電力伝送システムは、電力の伝送効率を上げることができる。
しかしながら、受電側(情報処理装置150のICチップ152)の回路がより高度でより高速に処理を行うことが可能となればなる程、負荷は大きくなり、図3(a)において等価並列抵抗Rと等価負荷抵抗RLとの関係は、「RL<<R」となる。つまり、たとえ共振回路(通信アンテナ154)部分のQを高くできたとしても、受電側全体(ICチップ152)のQを支配するのは図3(a)に示す等価負荷抵抗RLとなる。
したがって、情報処理装置150(受電装置)は、例えば、図3(a)の等価負荷抵抗RLにおける消費電力を大きくすることができないので、電力伝送システムは、電力の伝送効率を十分に上げることができない。
(本発明の実施形態に係る受電装置における問題解決アプローチ)
本発明の実施形態に係る受電装置は、上述した電力伝送システムにおける電力の伝送効率に係る問題の解決を図るために、例えば、図3(b)の等価並列抵抗Rと等価負荷抵抗RL’との間において、高インピーダンスから低インピーダンスへと変換するインピーダンス変換を行う。インピーダンス変換が行われることによって、受電装置では、共振回路からみたインピーダンスが下がらなくなるので、インピーダンス変換が行われない場合と比較して受電装置側全体のQを高く維持することができる。したがって、受電装置は、図3(b)の等価負荷抵抗RL’すなわち各種処理を行う部分でより多くの電力を利用することができるので、電力伝送システムにおける電力の伝送効率を上げることができる。
(第1の実施形態に係る受電装置)
次に、上記問題解決アプローチに基づく本発明の第1の実施形態に係る受電装置について説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に係る受電装置250を示すブロック図である。
なお、図4では、搬送波を送信する本発明の実施形態に係る送電装置200を併せて示している。ここで、送電装置200は、図1に示すリーダ/ライタ100と同様の構成をとることができ、例えば、搬送波信号生成部202と、搬送波送信部204とを備えることができる。また、送電装置200は、MPUなどで構成された制御部(図示せず)、制御部が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM(図示せず)、制御部により実行されるプログラムなどを一次記憶するRAM(図示せず)、送電装置200において用いられるアプリケーション、データなどを記憶可能な記憶部(図示せず)などを備えてもよい。
受電装置250は、搬送波受信回路252(搬送波受信部)と、インピーダンス変換回路254(インピーダンス変換部)と、処理回路256(処理部)とを備えることができる。なお、図4では示していないが、本発明の第1の実施形態に係る搬送波受信回路252、インピーダンス変換回路254、および処理回路256は、ICチップで実現されてもよい。
搬送波受信回路252は、送電装置から送信される搬送波を受信して、搬送波に応じた誘起電圧を発生させる。ここで、搬送波受信回路252は、中点タップが設けられない通信アンテナを少なくとも備えることができ、例えば、当該通信アンテナにおける電磁誘導により誘起電圧を発生させる。
インピーダンス変換回路254は、搬送波受信回路252と処理回路256との間のインピーダンスを変換する。ここで、インピーダンス変換回路254は、例えば、搬送波受信回路252と処理回路256との間のインピーダンスを高インピーダンスから低インピーダンスへと変換することができ、また、インピーダンス変換回路254は、搬送波受信回路252と処理回路256との間のインピーダンスを整合させることもできる。
処理回路256は、誘起電圧に基づく駆動電圧を生成し、また、誘起電圧に基づいて送電装置200から送信される搬送波信号を復調することができる。また、処理回路は、生成した駆動電圧を電源として用いることによりデータ処理を行うことができる。ここで、処理回路256は、例えば、図1に示す検波部156、レギュレータ158、フィルタ部160、復調部162、データ処理部164、および負荷変調部166で構成することができるが、上記に限られない。
[受電装置250の構成例]
図5は、本発明の第1の実施形態に係る受電装置250の構成例の等価回路を示す説明図である。なお、図5では、搬送波を送信する送電装置200を併せて示している。
図5を参照すると、受電装置250の搬送波受信回路252、インピーダンス変換回路254、および処理回路256は、それぞれ以下の構成を有している。
〔搬送波受信回路252〕
所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられないインダクタL(通信アンテナ)
〔インピーダンス変換回路254〕
直列に接続されたキャパシタC1、C2
インダクタLとキャパシタC1、C2とは、共振回路を構成
〔処理回路256〕
等価負荷抵抗RL’(図3(b)と同様)
搬送波受信回路252およびインピーダンス変換回路254は、共振回路を構成する。インピーダンス変換回路254は、直列に接続されるキャパシタC1、C2を備えることにより、インダクタLで発生した誘起電圧を共振回路で共振させた受信電圧を容量分圧してインピーダンス変換を行う。例えば、キャパシタC1、C2の静電容量を「C1=k/(k−1)・C」、「C2=k・C」(ただし、k>1とする。)とすると、キャパシタC1、C2の合成容量はCとなる。したがって、受信電圧は、直列に接続されるキャパシタC1、C2によって、1/k倍に分圧される。ここで、キャパシタC1、C2は、例えば、静電容量が可変するキャパシタで構成することができるが、上記に限られない。
図6は、本発明の第1の実施形態に係る受電装置250における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧の一例を示す説明図である。ここで、図6では、インピーダンス変換を行わない場合(図3(b)の場合)と、k=2で容量分圧を行った場合(図5の一例)における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を縦軸にとり、また、搬送波の周波数を横軸にとっている。また、図6は、共振回路のQ値を1000、等価並列抵抗Rと等価負荷抵抗RL’との比を85に設定した場合の例を示している。
図6を参照すると、インピーダンス変換を行わない場合(図3(b))と、k=2で容量分圧を行った場合とは、共振周波数に若干のずれが生じはするが、インピーダンスの変換を行うことによって、等価負荷抵抗RL’で発生する電圧が大きくなっていることが分かる。したがって、受電装置250は、インピーダンス変換が行われることによって等価負荷抵抗RL’(処理回路256)でより多くの電力を消費することができるので、インピーダンス変換を行わない場合よりも電力伝送システムにおける電力の伝送効率は上がる。
図7は、本発明の第1の実施形態に係る受電装置250において分圧比を変えた場合における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を示す説明図である。
図7を参照すると、k=8〜10のとき等価負荷抵抗RL’で発生する電圧は最大となり、図6に示すインピーダンス変換しない場合(図3(b)の場合)とk=8〜10の場合とを比較すると、等価負荷抵抗RL’で発生する電圧は約4.5倍、電力の伝送効率は約20倍となる。また、搬送波受信回路252と処理回路256とのインピーダンスを整合させるための条件は、近似的に以下の数式2で表すことができる。
=R/RL’
・・・(数式2)
ここで、図7の波形を導いたR、RL’の条件を数式2に代入すると、k≒√(85)=9.2となり、図7に示す通りk=8〜10のとき等価負荷抵抗RL’で発生する電圧は最大となる。
等価負荷抵抗RL’で発生する電圧が、例えば、4.5倍となった場合には、電力伝送システムは、インピーダンス変換を行わない場合と比較して、搬送波を用いた電力伝送が可能な距離(以下、「動作距離」という。)を少なくとも1.65倍(4.5の3乗根)に伸ばすことができる。また、送電装置200の通信アンテナの役目を果たすコイル(インダクタ)のサイズが、例えば、インピーダンス変換を行わない場合の動作距離と同程度以上の場合には、磁界強度の距離に対する減衰が緩やかとなるため、動作距離の伸びはより顕著なものとなる。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係る受電装置250は、搬送波受信回路252と処理回路256との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換回路254を備える。ここで、搬送波受信回路252は中点タップが設けられないインダクタL、インピーダンス変換回路254は直列に接続されたキャパシタC1、C2を有し、搬送波受信回路252とインピーダンス変換回路254とは共振回路を構成する。受電装置250は、共振回路から出力される受信電圧を容量分圧することによりインピーダンス変換を行い、処理回路256で消費可能な電力をインピーダンス変換を行わない場合よりも大きくすることができる。したがって、受電装置250は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置では消費電力の制約からバッテリレス化できなかった機能をバッテリレスで実現することができる。また、受電装置250は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置における動作距離よりも動作距離を伸ばすことができるので、例えば、送電装置−受電装置間の通信を安定化することもできる。
また、受電装置250は、インピーダンス変換回路254を、例えば、静電容量が可変するキャパシタで構成することにより、インピーダンス変換を調整することができる。したがって、受電装置250は、インピーダンス変換を調整することにより搬送波受信回路252と処理回路256との間のインピーダンス整合を調整することができるので、中間タップや結合コイルによってインピーダンス変換を行う従来の受電装置のようにインピーダンス整合が特定の場合に固定されることもない。
さらに、受電装置250は、中間タップや結合コイルによってインピーダンス変換を行う従来の受電装置のように、搬送波受信回路252を構成するインダクタLに中点タップが設けられないので、中間タップの引き出し線の配線や結合コイルの配置が実装を行う上で制約となることもない。
(第2の実施形態に係る受電装置)
上述した第1の実施形態に係る受電装置250では、インピーダンス変換回路が容量分圧することによってインピーダンス変換を行う構成を示した。しかしながら、本発明の実施形態に係るインピーダンス変換方法は、容量分圧を用いることに限られない。そこで、次に、インピーダンス変換方法が第1の実施形態に係る受電装置250と異なる第2の実施形態に係る受電装置について説明する。
[受電装置350の構成例]
図8は、本発明の第2の実施形態に係る受電装置350の構成例の等価回路を示す説明図である。なお、図8では、搬送波を送信する送電装置200を併せて示している。
受電装置350は、第1の実施形態に係る受電装置250と同様に、搬送波受信回路352、インピーダンス変換回路354、および処理回路356からなり、図8を参照すると、搬送波受信回路352、インピーダンス変換回路354、および処理回路356は、それぞれ以下の構成を有している。
〔搬送波受信回路352〕
所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられないインダクタL(通信アンテナ)、および所定の静電容量を有するキャパシタからなる共振回路
〔インピーダンス変換回路354〕
トランス(例えば、一次側:二次側=4:1)
〔処理回路356〕
等価負荷抵抗RL’(図3(b)と同様)
図9は、本発明の第2の実施形態に係る受電装置350における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧の一例を示す説明図である。ここで、図9では、インピーダンス変換を行わない場合(図3(b)の場合)と、インピーダンス変換比が4:1のトランスを用いてインピーダンス変換を行った場合(図8)とにおける等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を縦軸にとり、また、搬送波の周波数を横軸にとっている。また、図9は、共振回路のQ値を1000、等価並列抵抗Rと等価負荷抵抗RL’との比を85に設定した場合の例を示している。
等価並列抵抗Rと等価負荷抵抗RL’との比がインピーダンス変換比より十分に大きい場合には、等価負荷抵抗RL’に発生する電圧は、近似的にインピーダンス変換比の平方根となる。図9を参照すると、インピーダンス変換を行わない場合(図3(b))とトランスによりインピーダンス変換が行われた場合(図8)とにおけるピーク値の比は、上記インピーダンス変換比の平方根の値に近似していることが分かる。ここで、等価負荷抵抗RL’において消費される電力は、発生した電圧の2乗となるので、送電装置200から受電装置350への電力伝送効率は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置と比較して約4倍となる。
また、等価負荷抵抗RL’で発生する電圧が、例えば、2倍となった場合には、電力伝送システムは、インピーダンス変換を行わない場合と比較して、動作距離を少なくとも1.26倍(2の3乗根)に伸ばすことができる。さらに、送電装置200の通信アンテナの役目を果たすコイル(インダクタ)のサイズが、例えば、インピーダンス変換を行わない場合の動作距離と同程度以上の場合には、磁界強度の距離に対する減衰が緩やかとなるため、動作距離の伸びはより顕著なものとなる。
図10は、本発明の第1の実施形態に係る受電装置250における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧と、本発明の第2の実施形態に係る受電装置350における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を比較して示す説明図である。
図10を参照すると、容量分圧によりインピーダンス変換を行う第1の実施形態に係る受電装置250と、トランスによりインピーダンス変換を行う第2の実施形態に係る受電装置350とでは、共振周波数にずれは生じるが、等価負荷抵抗RL’で発生する電圧のピーク値がほぼ同値となっていることが分かる。したがって、受電装置350は、インピーダンス変換の方法が第1の実施形態に係る受電装置250と異なるが、同様の効果を奏することができる。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係る受電装置350は、搬送波受信回路352と処理回路356との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換回路354を備える。ここで、搬送波受信回路352は中点タップが設けられないインダクタLおよび所定の静電容量をもつキャパシタCを有し、共振回路を構成する。また、インピーダンス変換回路354はトランスで構成される。受電装置350は、共振回路から出力される受信電圧をトランスによりインピーダンス変換を行い、処理回路356で消費可能な電力をインピーダンス変換を行わない場合よりも大きくすることができる。したがって、受電装置350は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置では消費電力の制約からバッテリレス化できなかった機能をバッテリレスで実現することができる。また、受電装置350は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置における動作距離よりも動作距離を伸ばすことができるので、例えば、送電装置−受電装置間の通信を安定化することもできる。
また、受電装置350のインピーダンス変換回路354を構成するトランスにおける回路定数は、同じサイズで多くのバリエーションを選択することができるので、処理回路356(すなわち、等価負荷抵抗RL’の値)に合わせたインピーダンス変換を容易に行うことができる。
さらに、受電装置350は、中間タップや結合コイルによってインピーダンス変換を行う従来の受電装置のように、搬送波受信回路352を構成するインダクタLに中点タップが設けられないので、中間タップの引き出し線の配線や結合コイルの配置が実装を行う上で制約となることもない。
[第2の実施形態に係る受電装置の変形例]
図11は、本発明の第2の実施形態の変形例に係る受電装置450の等価回路を示す説明図である。受電装置450は、受電装置350と同様に、搬送波受信回路452、インピーダンス変換回路454、および処理回路456からなる。
図11に示すインピーダンス変換回路454は、インダクタにタップを設けた構成からなる、図8に示すインピーダンス変換回路354のトランスの等価回路である。ここで、図8のトランスの巻き数比をL1:L2=n:1とすると、L2=L2’、L1=(1+n)×L2’の関係を満たすようにタップを設けることにより、インピーダンス変換回路454はインピーダンス変換回路354と等価になり、インピーダンスはn:1となる。
したがって、第2の実施形態に係る受電装置は、図8に示す受電装置350の構成に限られず、例えば、図11に示す受電装置450の構成であっても、インピーダンスの変換を行うことができる。
(第3の実施形態)
上述した第1の実施形態に係る受電装置250では、インピーダンス変換回路が容量分圧することによってインピーダンス変換を行う構成を示し、また、第2の実施形態に係る受電装置350では、インピーダンス変換回路がトランスによってインピーダンス変換を行う構成を示した。しかしながら、本発明の実施形態に係るインピーダンス変換方法は、容量分圧、トランスを用いることに限られない。そこで、次に、インピーダンス変換方法が第1、第2の実施形態に係る受電装置と異なる第3の実施形態に係る受電装置について説明する。
[第1の構成例:受電装置550の構成例]
図12は、本発明の第3の実施形態に係る受電装置の第1の構成例の等価回路を示す説明図である。なお、図12では、搬送波を送信する送電装置200を併せて示している。
受電装置550は、第1の実施形態に係る受電装置250と同様に、搬送波受信回路552、インピーダンス変換回路554、および処理回路556からなり、図12を参照すると、搬送波受信回路552、インピーダンス変換回路554、および処理回路556は、それぞれ以下の構成を有している。
〔搬送波受信回路552〕
所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられないインダクタL(通信アンテナ)、および所定の静電容量を有するキャパシタからなる共振回路
〔インピーダンス変換回路554〕
等価負荷抵抗RL’と直列に接続されたインダクタL3
〔処理回路556〕
等価負荷抵抗RL’(図3(b)と同様)
インピーダンス変換回路554は、共振回路から出力される受信電圧をインダクタL3により分圧してインピーダンスの変換を行う。受電装置550は、インピーダンス変換回路554を構成するインダクタL3のインダクタンスL3を以下の数式3に示す値に設定することによって、共振回路から出力される受信電圧を1/m(ただし、m>1)に分圧することができる。ここで、mは分圧比、R’は、等価負荷抵抗R’(図3(c))の値を示している。
Figure 0004561796
また、インピーダンス変換回路554を構成するインダクタL3は、例えば、共振回路を構成するインダクタLと結合しない位置に配置され、インダクタL3のインダクタンスは、共振回路を構成するインダクタLのインダクタンスよりも十分に大きな値が設定される。
受電装置550は、図12に示す構成により、インピーダンス変換回路554を構成するインダクタL3が共振回路における共振の影響を受けずにインピーダンス変換を行え、また、所望のインピーダンス変換比を得るための調整を容易に行うことができる。
[第2の構成例:受電装置650の構成例]
図12に示す第3の実施形態に係る受電装置の第1の構成例では、インピーダンス変換回路がインダクタで構成される例を示したが、第3の実施形態に係る受電装置は、上記に限られない。図13は、本発明の第3の実施形態に係る受電装置の第2の構成例の等価回路を示す説明図である。なお、図13では、搬送波を送信する送電装置200を併せて示している。
受電装置650は、第1の構成例に係る受電装置550と同様に、搬送波受信回路652、インピーダンス変換回路654、および処理回路656からなり、図13を参照すると、搬送波受信回路652、インピーダンス変換回路654、および処理回路656は、それぞれ以下の構成を有している。
〔搬送波受信回路652〕
所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられないインダクタL(通信アンテナ)、および所定の静電容量を有するキャパシタからなる共振回路
〔インピーダンス変換回路654〕
等価負荷抵抗RL’と直列に接続されたキャパシタC3
〔処理回路656
等価負荷抵抗RL’(図3(b)と同様)
インピーダンス変換回路654は、共振回路から出力される受信電圧をキャパシタC3により分圧してインピーダンスの変換を行う。受電装置650は、インピーダンス変換回路654を構成するキャパシタC3の静電容量C3を以下の数式4に示す値に設定することによって、共振回路から出力される受信電圧を1/m(ただし、m>1)に分圧することができる。ここで、mは分圧比、R’は、等価負荷抵抗R’(図3(c))の値を示している。
Figure 0004561796
また、インピーダンス変換回路654を構成するキャパシタC3の静電容量は、例えば、共振回路を構成するキャパシタCの静電容量よりも十分に小さな値が設定される。受電装置650は、図13に示す構成により、インピーダンス変換回路654を構成するキャパシタC3が共振回路における共振の影響を受けずにインピーダンス変換を行え、また、所望のインピーダンス変換比を得るための調整を容易に行うことができる。
図14は、本発明の第3の実施形態に係る受電装置における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧の一例を示す説明図である。ここで、図14では、インピーダンス変換を行わない場合(図3(b)の場合)、トランス(4:1)を用いてインピーダンス変換を行った場合(図8の場合)、インダクタを付加することにより1/m(m=2)に分圧を行いインピーダンス変換を行った場合(図12の場合)、およびキャパシタを付加することにより1/m(m=2)に分圧を行いインピーダンス変換を行った場合(図13の場合)における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を縦軸にとり、また、搬送波の周波数を横軸にとっている。また、図14は、共振回路のQ値を1000、等価並列抵抗Rと等価負荷抵抗RL’との比を85に設定した場合の例を示している。
図14を参照すると、共振周波数にずれは生じているが、トランスによるインピーダンス変換(第2の実施形態に係る受電装置)、インダクタを付加することによるインピーダンス変換(第3の実施形態に係る受電装置の第1の例)、およびキャパシタを付加することによるインピーダンス変換(第3の実施形態に係る受電装置の第2の例)それぞれにおいて等価負荷抵抗RL’で発生する電圧のピーク値がほぼ同値となっていることが分かる。したがって、第3の実施形態に係る受電装置は、インピーダンス変換の方法が第2の実施形態に係る受電装置350と異なるが、同様の効果を奏することができる。なお、図14に示すような共振周波数のずれは、例えば、共振回路(搬送波受信回路652)を構成するインダクタのインダクタンス、またはキャパシタの静電容量を併せて調整することにより補正することができる。
以上のように、本発明の第3の実施形態に係る受電装置550、650は、搬送波受信回路と処理回路との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換回路を備える。ここで、搬送波受信回路は中点タップが設けられないインダクタLおよび所定の静電容量をもつキャパシタCを有し、共振回路を構成する。受電装置550のインピーダンス変換回路554は、インダクタで構成されて共振回路から出力される受信電圧を分圧し、また、受電装置650のインピーダンス変換回路654は、キャパシタで構成されて共振回路から出力される受信電圧を分圧する。受電装置550、650は、共振回路から出力される受信電圧をインダクタまたはキャパシタで分圧することによりインピーダンス変換を行い、処理回路で消費可能な電力をインピーダンス変換を行わない場合よりも大きくすることができる。したがって、受電装置550、650は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置では消費電力の制約からバッテリレス化できなかった機能をバッテリレスで実現することができる。また、受電装置550、650は、インピーダンス変換を行わない従来の受電装置における動作距離よりも動作距離を伸ばすことができるので、例えば、送電装置−受電装置間の通信を安定化することもできる。
また、受電装置550、650は、インピーダンス変換回路を、例えば、インダクタンスが可変するインダクタ、または静電容量が可変するキャパシタで構成することにより、インピーダンス変換を調整することができる。したがって、受電装置550、650は、インピーダンス変換を調整することにより搬送波受信回路と処理回路との間のインピーダンス整合を調整することができるので、中間タップや結合コイルによってインピーダンス変換を行う従来の受電装置のようにインピーダンス整合が特定の場合に固定されることもない。
さらに、受電装置550、650は、中間タップや結合コイルによってインピーダンス変換を行う従来の受電装置のように、搬送波受信回路を構成するインダクタLに中点タップが設けられないので、中間タップの引き出し線の配線や結合コイルの配置が実装を行う上で制約となることもない。
以上、本発明の実施形態に係る電力伝送システムを構成する構成要素として、送電装置200を挙げて説明したが、本発明の実施形態は、係る形態に限られず、例えば、リーダ/ライタ、リーダ/ライタ機能(すなわち、搬送波を主体的に送信する機能)を有する携帯電話などの携帯型通信装置、リーダ/ライタ機能を有するUMPC(Ultra Mobile Personal Computer)などのコンピュータなどに適用することができる。
また、本発明の実施形態に係る電力伝送システムを構成する構成要素として、受電装置250、350、…を挙げて説明したが、本発明の実施形態は、係る形態に限られず、例えば、RFIDタグ、ICカード、ICチップを搭載した携帯電話などの携帯型通信装置、ICチップを搭載したPC(Personal Computer)などのコンピュータなどに適用することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、図5に示す第1の実施形態に係る受電装置250では、インピーダンス変換回路が2つのキャパシタを備えて共振回路から出力される受信電圧の容量分圧を行う構成を示したが、本発明の実施形態は、かかる構成に限られない。例えば、第1の実施形態に係る受電装置は、インピーダンス変換回路として、3以上のキャパシタを備えることにより共振回路から出力される受信電圧を容量分圧することもできる。
上述した構成は、本発明の実施形態の一例を示すものであり、当然に、本発明の技術的範囲に属するものである。
本発明の実施形態に係る電力伝送システムの概要を示す説明図である。 図1に示すICチップにおける通信アンテナ部分の等価回路を示す説明図である。 図1に示すICチップの等価回路を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る受電装置を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る受電装置の構成例の等価回路を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る受電装置における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る受電装置において分圧比を変えた場合における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る受電装置350の構成例の等価回路を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る受電装置における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る受電装置における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧と、本発明の第2の実施形態に係る受電装置における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧を比較して示す説明図である。 本発明の第2の実施形態の変形例に係る受電装置の等価回路を示す説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る受電装置の第1の構成例の等価回路を示す説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る受電装置の第2の構成例の等価回路を示す説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る受電装置における等価負荷抵抗RL’で発生する電圧の一例を示す説明図である。
符号の説明
200 送電装置
102、202 搬送波信号生成部
104、204 搬送波送信部
250、350、450、550、650 受電装置
252、352、452、552、652 搬送波受信回路
254、354、454、554、654 インピーダンス変換回路
256、356、456、556、656 処理回路

Claims (7)

  1. 送電装置から送信される搬送波を非接触式に受信し、受信した前記搬送波から電力を得ることが可能な受電装置であって:
    所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられない通信アンテナを少なくとも備え、前記搬送波を受信して前記搬送波に応じた誘起電圧を発生させる搬送波受信部と;
    前記誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成し、生成した前記駆動電圧を用いてデータ処理を行うことが可能な処理部と;
    前記搬送波受信部と前記処理部との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換部と;
    を備えることを特徴とする、受電装置。
  2. 前記インピーダンス変換部は、直列に接続され所定の静電容量をそれぞれ有する第1キャパシタおよび第2キャパシタを備え、
    前記通信アンテナと前記第1キャパシタおよび前記第2キャパシタとは共振回路を構成し、
    前記インピーダンス変換部は、前記共振回路で発生した誘起電圧を容量分圧し、
    前記処理部は、前記第1キャパシタおよび前記第2キャパシタにおいて容量分圧された誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成することを特徴とする、請求項1に記載の受電装置。
  3. 前記搬送波受信部は、所定の静電容量を有する第3キャパシタをさらに備えて共振回路を構成し、
    前記インピーダンス変換部は、前記共振回路で発生した誘起電圧が一次側に入力されるトランスを備え
    前記処理部は、前記トランスの二次側から出力された誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成することを特徴とする、請求項1に記載の受電装置。
  4. 前記搬送波受信部は、所定の静電容量を有する第4キャパシタをさらに備えて共振回路を構成し、
    前記インピーダンス変換部は、所定のインダクタンスを有し前記処理部と直列に接続されるインダクタを備え、前記共振回路で発生した誘起電圧を分圧し、
    前記処理部は、前記インダクタにおいて分圧された誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成することを特徴とする、請求項1に記載の受電装置。
  5. 前記搬送波受信部は、所定の静電容量を有する第5キャパシタをさらに備えて共振回路を構成し、
    前記インピーダンス変換部は、所定の静電容量を有し前記処理部と直列に接続される第6キャパシタを備え、前記共振回路で発生した誘起電圧を分圧し、
    前記処理部は、前記第6キャパシタにおいて分圧された誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成することを特徴とする、請求項1に記載の受電装置。
  6. 前記インピーダンス変換部は、前記搬送波受信部の出力インピーダンスと前記処理部の入力インピーダンスとを整合させることを特徴とする、請求項1に記載の受電装置。
  7. 搬送波を送信する送電装置と、前記送電装置から送信される前記搬送波を非接触式に受信し、受信した前記搬送波から電力を得ることが可能な受電装置とからなる電力伝送システムであって:
    前記送電装置は、
    搬送波信号を生成する搬送波信号生成部と;
    前記搬送波信号に応じた搬送波を送信する搬送波送信部と;
    を備え、
    前記受電装置は、
    所定のインダクタンスを有し中点タップが設けられない通信アンテナを少なくとも備え、前記搬送波を受信して前記搬送波に応じた誘起電圧を発生させる搬送波受信部と;
    前記誘起電圧に基づいて駆動電圧を生成し、生成した前記駆動電圧を用いてデータ処理を行うことが可能な処理部と;
    前記搬送波受信部と前記処理部との間のインピーダンスを変換するインピーダンス変換部と;
    を備えることを特徴とする、電力伝送システム。
JP2007226572A 2007-08-31 2007-08-31 受電装置、および電力伝送システム Active JP4561796B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226572A JP4561796B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 受電装置、および電力伝送システム
EP08252575.9A EP2031729B1 (en) 2007-08-31 2008-07-29 Power receiving device and power transfer system
CN200810213930XA CN101425704B (zh) 2007-08-31 2008-08-28 功率接收设备和功率传输系统
US12/201,719 US7919886B2 (en) 2007-08-31 2008-08-29 Power receiving device and power transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226572A JP4561796B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 受電装置、および電力伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060736A JP2009060736A (ja) 2009-03-19
JP4561796B2 true JP4561796B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=40076681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226572A Active JP4561796B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 受電装置、および電力伝送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7919886B2 (ja)
EP (1) EP2031729B1 (ja)
JP (1) JP4561796B2 (ja)
CN (1) CN101425704B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210034510A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 에타일렉트로닉스 주식회사 효율적인 무선 전력 충전 장치 및 그 방법

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US8115448B2 (en) 2007-06-01 2012-02-14 Michael Sasha John Systems and methods for wireless power
AT506138B1 (de) * 2007-11-22 2009-11-15 Fronius Int Gmbh Verfahren zur erkennung der betätigung eines bedienelements einer bedienfront und bedienfront mit zumindest einem bedienelement
US8344552B2 (en) 2008-02-27 2013-01-01 Qualcomm Incorporated Antennas and their coupling characteristics for wireless power transfer via magnetic coupling
JP4561886B2 (ja) * 2008-06-27 2010-10-13 ソニー株式会社 電力伝送装置、給電装置及び受電装置
US9473209B2 (en) * 2008-08-20 2016-10-18 Intel Corporation Wireless power transfer apparatus and method thereof
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8598743B2 (en) 2008-09-27 2013-12-03 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US9601261B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US8643326B2 (en) * 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US8400017B2 (en) 2008-09-27 2013-03-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for computer peripheral applications
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US8587153B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using high Q resonators for lighting applications
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
EP3544196B1 (en) * 2008-09-27 2023-09-13 WiTricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8487480B1 (en) * 2008-09-27 2013-07-16 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator kit
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8441154B2 (en) 2008-09-27 2013-05-14 Witricity Corporation Multi-resonator wireless energy transfer for exterior lighting
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8497601B2 (en) 2008-09-27 2013-07-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US20120228953A1 (en) * 2008-09-27 2012-09-13 Kesler Morris P Tunable wireless energy transfer for furniture applications
US8587155B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US8692412B2 (en) * 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8482158B2 (en) 2008-09-27 2013-07-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US8410636B2 (en) 2008-09-27 2013-04-02 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8772973B2 (en) * 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8466583B2 (en) 2008-09-27 2013-06-18 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for outdoor lighting applications
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
JP5540016B2 (ja) * 2009-01-06 2014-07-02 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的負荷を有する誘導性リンクによる通信
US9444213B2 (en) 2009-03-09 2016-09-13 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
US11476566B2 (en) 2009-03-09 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9439287B2 (en) 2009-03-09 2016-09-06 Nucurrent, Inc. Multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
EP4234001A3 (en) 2009-03-09 2023-10-18 NuCurrent, Inc. System and method for wireless power transfer in implantable medical devices
US9232893B2 (en) 2009-03-09 2016-01-12 Nucurrent, Inc. Method of operation of a multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9306358B2 (en) 2009-03-09 2016-04-05 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
US9300046B2 (en) 2009-03-09 2016-03-29 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer-multi-turn high efficiency inductors
US9208942B2 (en) 2009-03-09 2015-12-08 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
JP5353376B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-27 富士通株式会社 無線電力装置、無線電力受信方法
US8237313B2 (en) * 2009-04-08 2012-08-07 John Ruocco Method and apparatus for wireless transmission and reception of electric power
US7847664B2 (en) * 2009-05-06 2010-12-07 Verde Power Supply, Inc. Electromagnetic apparatus using shared flux in a multi-load parallel magnetic circuit and method of operation
US20100327824A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Richard Dellacona Power supply using shared flux in a multi-load parallel magnetic circuit
JP2011050140A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Sony Corp 非接触給電装置、非接触受電装置、非接触給電方法、非接触受電方法および非接触給電システム
US8374545B2 (en) * 2009-09-02 2013-02-12 Qualcomm Incorporated De-tuning in wireless power reception
DE102009058877A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Verfahren zum Prüfen von elektrischen Komponenten in einem Stromnetz, insbesondere in einem Gebäudestromnetz
US20110217926A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Qualcomm Incorporated Reverse link signaling via impedance modulation
AU2010350523B2 (en) * 2010-04-06 2013-10-03 T&W Engineering A/S Monitoring device and a method for wireless data and power transmission in a monitoring device
KR101744162B1 (ko) 2010-05-03 2017-06-07 삼성전자주식회사 소스-타겟 구조의 매칭을 제어하는 장치 및 방법
JP5427105B2 (ja) 2010-05-14 2014-02-26 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システム
EP2571140B1 (en) 2010-05-14 2018-04-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance-type non-contact power supply system, and adjustment method for matching unit during charging of resonance-type non-contact power supply system
JP5282068B2 (ja) 2010-05-14 2013-09-04 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システムの受電側設備
JP5307073B2 (ja) * 2010-05-14 2013-10-02 株式会社豊田自動織機 非接触受電システム及び非接触電力伝送システム
GB201013590D0 (en) * 2010-08-13 2010-09-29 Chintala Sandeep K Wireless power
JP5664015B2 (ja) * 2010-08-23 2015-02-04 Tdk株式会社 コイル装置及び非接触電力伝送装置
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
JP5674013B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-18 ソニー株式会社 給電装置および給電システム
US20120153739A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Cooper Emily B Range adaptation mechanism for wireless power transfer
JP5670869B2 (ja) 2010-12-22 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システム
KR101672768B1 (ko) 2010-12-23 2016-11-04 삼성전자주식회사 무선 전력 및 데이터 송수신 시스템
JP5703823B2 (ja) 2011-02-21 2015-04-22 ソニー株式会社 送電装置、送電方法および電力伝送システム
JP5811418B2 (ja) * 2011-02-23 2015-11-11 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、バッテリ装置、および電子機器
KR20120097239A (ko) * 2011-02-24 2012-09-03 삼성전기주식회사 무선 전력 전송 시스템
CN103548261B (zh) * 2011-05-09 2016-02-10 株式会社村田制作所 前端电路及通信终端装置
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
US9384885B2 (en) 2011-08-04 2016-07-05 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
KR102020869B1 (ko) 2011-08-24 2019-09-11 삼성전자주식회사 무선 전력을 이용한 통신 시스템
JP2013055835A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sony Corp 給電装置、電子機器および給電システム
WO2013036947A2 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US20130062966A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
CN103988391A (zh) 2011-11-04 2014-08-13 WiTricity公司 无线能量传输建模工具
US9537324B2 (en) 2011-12-14 2017-01-03 Fleetwood Group, Inc. Audience response system with batteryless response units
JP2015508987A (ja) 2012-01-26 2015-03-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 減少した場を有する無線エネルギー伝送
US8933589B2 (en) 2012-02-07 2015-01-13 The Gillette Company Wireless power transfer using separately tunable resonators
KR101444746B1 (ko) 2012-03-13 2014-09-29 (주)파워리퍼블릭얼라이언스 자기 공명 전력전송 장치
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
WO2014021085A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 日産自動車株式会社 非接触給電装置
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
CN109969007A (zh) 2012-10-19 2019-07-05 韦特里西提公司 无线能量传输系统中的外来物检测
US9449757B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
JP2016534698A (ja) 2013-08-14 2016-11-04 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation インピーダンス同調
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
WO2015123614A2 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
US9892849B2 (en) 2014-04-17 2018-02-13 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
WO2015171910A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
GB2527312B (en) 2014-06-17 2021-03-03 Advanced Risc Mach Ltd Harvesting power from ambient energy in an electronic device
US9954375B2 (en) 2014-06-20 2018-04-24 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US9842688B2 (en) 2014-07-08 2017-12-12 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
US9425644B1 (en) 2015-06-03 2016-08-23 Thor Charger Company Method and apparatus for charging an electrically chargeable device utilizing resonating magnetic oscillations in the apparatus
US9960629B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Method of operating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10636563B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Nucurrent, Inc. Method of fabricating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10063100B2 (en) 2015-08-07 2018-08-28 Nucurrent, Inc. Electrical system incorporating a single structure multimode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941590B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having magnetic shielding
US9941729B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single layer multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9948129B2 (en) 2015-08-07 2018-04-17 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having an internal switch circuit
US11205848B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941743B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10658847B2 (en) 2015-08-07 2020-05-19 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9960628B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a single layer structure with coils on opposing sides for wireless power transmission using magnetic field coupling
WO2017031348A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
US10559893B1 (en) * 2015-09-10 2020-02-11 Cpg Technologies, Llc Pulse protection circuits to deter theft
US10248899B2 (en) 2015-10-06 2019-04-02 Witricity Corporation RFID tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
EP3362804B1 (en) 2015-10-14 2024-01-17 WiTricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
WO2017070227A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10141788B2 (en) 2015-10-22 2018-11-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
CA3012325A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
KR102612384B1 (ko) 2016-02-08 2023-12-12 위트리시티 코포레이션 Pwm 커패시터 제어
KR20190038587A (ko) 2016-08-26 2019-04-08 누커런트, 인코포레이티드 무선 커넥터 시스템
US10892646B2 (en) 2016-12-09 2021-01-12 Nucurrent, Inc. Method of fabricating an antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US11177695B2 (en) 2017-02-13 2021-11-16 Nucurrent, Inc. Transmitting base with magnetic shielding and flexible transmitting antenna
US20190363589A1 (en) * 2017-03-10 2019-11-28 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Resonance-type power transmission device and resonance-type power transfer system
JP7187135B2 (ja) * 2017-05-16 2022-12-12 ラピスセミコンダクタ株式会社 無線受電装置、無線給電装置、無線電力伝送システム、及び無線受電装置の過大磁界保護方法
US11283296B2 (en) 2017-05-26 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Crossover inductor coil and assembly for wireless transmission
CN111108662B (zh) 2017-06-29 2023-12-12 韦特里西提公司 无线电力系统的保护和控制
EP3346580A1 (de) 2017-11-03 2018-07-11 Hilti Aktiengesellschaft Resonanter schwingkreis zum übertragen von elektrischer energie ohne leistungsverstärker
EP3346579A1 (de) 2017-11-03 2018-07-11 Hilti Aktiengesellschaft Resonanter schwingkreis zum übertragen von elektrischer energie
JP6733761B2 (ja) * 2019-03-14 2020-08-05 ソニー株式会社 受電装置及び受電方法
US11227712B2 (en) 2019-07-19 2022-01-18 Nucurrent, Inc. Preemptive thermal mitigation for wireless power systems
US11271430B2 (en) 2019-07-19 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11056922B1 (en) 2020-01-03 2021-07-06 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
US11881716B2 (en) 2020-12-22 2024-01-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
US11876386B2 (en) 2020-12-22 2024-01-16 Nucurrent, Inc. Detection of foreign objects in large charging volume applications
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
WO2023033735A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-09 Sivantos Pte. Ltd. Load demodulation technique for communication in an inductive charging system
US11831174B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Cross talk and interference mitigation in dual wireless power transmitter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03505148A (ja) * 1988-04-11 1991-11-07 ユニスキャン リミテッド アクチュエータ及び通信システム
JP2001238372A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電力伝送システム、電磁場発生装置及び電磁場受信装置
JP2003506948A (ja) * 1999-07-29 2003-02-18 マルコニ データ システムズ リミテッド 圧電タグ
JP2003516099A (ja) * 1999-12-05 2003-05-07 アイキュー・モービル エレクトロニクス ゲーエムベーハー 増加出力電圧をもつワイヤレス電力伝送システム
JP2007108057A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Ecg Kokusai Co Ltd 巻線試験装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084699A (en) * 1989-05-26 1992-01-28 Trovan Limited Impedance matching coil assembly for an inductively coupled transponder
JP3392016B2 (ja) 1996-09-13 2003-03-31 株式会社日立製作所 電力伝送システム並びに電力伝送および情報通信システム
SG54559A1 (en) * 1996-09-13 1998-11-16 Hitachi Ltd Power transmission system ic card and information communication system using ic card
JP4067638B2 (ja) 1998-04-07 2008-03-26 吉川アールエフシステム株式会社 データキャリアシステム及びデータキャリアシステム用質問機
JP2001188890A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Omron Corp 非接触タグ
JP3607585B2 (ja) * 2000-08-23 2005-01-05 日本電信電話株式会社 非接触応答装置
JP4052111B2 (ja) * 2002-06-07 2008-02-27 ソニー株式会社 無線情報記憶媒体
JP2006140842A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカードリーダライタ装置
JP4734137B2 (ja) 2006-02-23 2011-07-27 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP4355711B2 (ja) * 2006-04-20 2009-11-04 フェリカネットワークス株式会社 情報処理端末,icカード,携帯型通信装置,無線通信方法,およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03505148A (ja) * 1988-04-11 1991-11-07 ユニスキャン リミテッド アクチュエータ及び通信システム
JP2003506948A (ja) * 1999-07-29 2003-02-18 マルコニ データ システムズ リミテッド 圧電タグ
JP2003516099A (ja) * 1999-12-05 2003-05-07 アイキュー・モービル エレクトロニクス ゲーエムベーハー 増加出力電圧をもつワイヤレス電力伝送システム
JP2001238372A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電力伝送システム、電磁場発生装置及び電磁場受信装置
JP2007108057A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Ecg Kokusai Co Ltd 巻線試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210034510A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 에타일렉트로닉스 주식회사 효율적인 무선 전력 충전 장치 및 그 방법
KR102614277B1 (ko) 2019-09-20 2023-12-15 에타일렉트로닉스 주식회사 효율적인 무선 전력 충전 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2031729A2 (en) 2009-03-04
EP2031729B1 (en) 2019-06-12
EP2031729A3 (en) 2012-12-19
US20090058190A1 (en) 2009-03-05
US7919886B2 (en) 2011-04-05
CN101425704A (zh) 2009-05-06
CN101425704B (zh) 2013-10-16
JP2009060736A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561796B2 (ja) 受電装置、および電力伝送システム
JP5073379B2 (ja) 非接触電子装置
US8643473B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
RU2213370C2 (ru) Устройство для бесконтактной передачи данных
US20080238621A1 (en) Multi-mode rfid reader architecture
US8339258B2 (en) Dual band antenna and methods for use therewith
KR100975548B1 (ko) 다중 모드 rfid 태그 아키텍쳐
CN101198970B (zh) 具有改进的电压限制器电路的应答器及其操作方法
EP2388930B1 (en) Overvoltage protection in a near field communications (NFC) capable device
JP3649374B2 (ja) アンテナ装置及びカード状記憶媒体
JP2011022923A (ja) 非接触icカード及び無線システム
JP2007088661A (ja) 情報処理装置およびループアンテナ
JP2006004015A (ja) バッテリーレス型プログラム制御可能な論理回路付きrfid応答器
KR100988813B1 (ko) 멀티 모드 알에프아이디 리더 구조
JP4880263B2 (ja) アンテナ回路
WO2011048728A1 (ja) 近距離無線通信装置および近距離無線通信用の半導体集積回路
JP5282498B2 (ja) リーダ/ライタ、通信方法、およびプログラム
JP2008301241A (ja) ループアンテナ及びループアンテナを備えた無線送受信装置
JP2008035405A (ja) 半導体装置
JP4977090B2 (ja) 負荷変調回路、集積回路、及び、icカード
US8833666B2 (en) Smart card device
JP2010252203A (ja) ループアンテナ及び電子機器
JP2010108134A (ja) リーダ/ライタ、情報処理装置、通信方法、プログラム、および通信システム
KR20150001325A (ko) 알에프아이디 리더기용 루프안테나 정합장치
JP5272802B2 (ja) 非接触型通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4561796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250