JP4560467B2 - 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造 - Google Patents

自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4560467B2
JP4560467B2 JP2005286045A JP2005286045A JP4560467B2 JP 4560467 B2 JP4560467 B2 JP 4560467B2 JP 2005286045 A JP2005286045 A JP 2005286045A JP 2005286045 A JP2005286045 A JP 2005286045A JP 4560467 B2 JP4560467 B2 JP 4560467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip handle
seat
seat back
mounting body
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005286045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007091138A (ja
Inventor
浩美 永井
俊昌 中島
智之 高瀬
和義 貴嶋
紘之 野嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2005286045A priority Critical patent/JP4560467B2/ja
Publication of JP2007091138A publication Critical patent/JP2007091138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560467B2 publication Critical patent/JP4560467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

本発明は前倒状態の自動車用シートのシートバックを使用状態に起立させるために使用するグリップハンドルの取付構造に関する。
リャシートのシートバックには、背裏が水平状になるように前倒してその背裏を荷台としたものがある。そして、このシートバックには自動車の後部ドア方向から起立状に起こして、リャシートのシートバックとして使用し得るように構成されているものがある。
従って、前倒状態のシートバックをシートバック後方の後部ドア方向から起こし得るように、シートバックの背面側に、グリップハンドルを配設している。
なお、シートバックの背面側にグリップを有するものはシートバックのバックボードと一体のブラケットにグリップを締結している(例えば特許文献1参照)。
実開平4−67534号公報
以上の如く、シートバックの背面側にグリップを設けたものは、シートバックの背裏が水平状になるようにシートバックを前倒した際にグリップがシートバックの背面より上方に突出するため、シートバックの背裏を荷台として利用する場合、グリップが障害となる不具合がある。
そこで、前倒可能なシートバックで、そのシートバック後方より前倒状態のシートバックを使用状態にするために起こすものにおいては、シートバックの背裏側に、グリップハンドルをシートバックの背面と同一平面状に配設する必要がある。
ところで、グリップハンドルがシートバックの背面より突出しないように、また、シートバック側に取付け易いようにするために、受皿状の合成樹脂製取付体の対向する口縁間にグリップハンドルを一体に架設し、このグリップハンドル付の取付体をシートバックの背面側の凹窪に締結する構造にする。
すると、前記グリップハンドルを受皿状の取付体と同時に合成樹脂で一体に成形すると、グリップハンドルが対応する取付体の底部に、脱型用の大きな開口部が形成される。
そして、このグリップハンドル付取付体をシートバック側に取付けた際に、前記開口部からシート内部のバックプレートが視覚されるため、シートバックのグリップハンドルを配設した部分の外観品質が損なわれる不具合が生じる。
そこで、本発明は斯様な不具合を除去することを目的とする。
以上の目的を達成するための本発明に係る自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造は、グリップハンドルが対向する口縁間に一体に架設され底部に開口部が成形されている受皿状の合成樹脂製取付体をシートの凹窪に嵌合してシートに一体に締結するグリップハンドルの取付構造であって、前記取付体の底部とシートとの間に、被覆片を介在させて、前記取付体の開口部を被覆してなる構成である。
そして、前倒可能なシートバックの背裏にカーペットを張着し、該カーペットの一部を切欠孔を開孔すると共に、該切欠孔に臨むバックプレートに凹窪を形成し、該凹窪内に、前記グリップハンドル付取付体をカーペット片からなる被覆片と共に締結 するようにするのが好ましい。
本請求項1の発明によれば、グリップ付ハンドル取付体に有する開口部は被覆片によって被覆されるため、シートの内部が開口部から露呈することがなく、シートのグリップハンドルを配設した部分の外観品質が損なわれない。
また、被覆片はシートとこのシートに締結される取付体との間に介在させるため、剥離することがないし、取付体の取付性に支障がない。
本請求項2の発明によれば、取付体、グリップハンドルがシートバックの背裏上に突出しないので、シートバック背裏を荷台とした場合に、グリップハンドル等に荷物が接触することがない。
また、被覆片がカーペット片であるため、シートバックの背面側の外観品質が一層良好となる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図1は前倒状態のリャシートのシートバックSBを示し、その背裏にはグリップハンドル10が一体の合成樹脂製取付体1が配設され、このグリップハンドル10を握持して引くことによりシートバックSBは矢印方向に回動してシートバックとしての使用状態になるように構成されている。
以上のシートバックSBの背裏には、この背裏上に荷物等が載置できるように、カーペット4が張設されている。
そして、前記取付体1は図2、図3に示すように、受皿状にグリップハンドル10と共に一体成形されており、脱型用の大きな開口部13Aが底部13に形成されている。
また、取付体1の口縁周囲にはフランジ12が一体成形され、前記グリップハンドル10は対向口縁間に外部に突出しないように一体に架設されている。
そして、前記取付体1の開口部13Aは被覆片2によって被覆されている。この被覆片2は前記シートバックSBの金属製バックプレート3と、取付体1の底部13との間に介在し、取付体1の締結によってバックパネル3に挟持されている。
取付体1を締結する部分のシートバックSBの背裏内側には図3に示すように、前記パックプレート3Aを凹窪からなる嵌合部3が設けてあり、この嵌合部3に前記取付体1が嵌合し得るように形成されている。
図示する取付体1は受皿状の口縁周囲に沿ってフランジ12,12が、また、壁部11,11…に水平状の係止突起14、底部13に垂直状の係止突起15,15と締結部材5の挿通孔13Bが各々一体成形されている。
一方、バックプレート3Aの嵌合部3を形成する周壁31には、前記水平状の係止突起14を挿入する係止孔31A、また、底部30には垂直状の係止突起15,15が挿入する係止孔30B、30B及び締結部材5が締結される締結孔30Aが各々設けてある。
カーペット4にはバックプレート3Aの嵌合部3の平面形状と同一の開口が切欠形成されている。
このカーペット4の開口の端末40、40は前記取付体1のフランジ12,12に挟持される。
前記被覆片2は、前記嵌合部3の底部30と略同一の大きさの布地、好ましくは開口を切欠形成したカーペット4の開口用切欠片を使用している。
次に、グリップハンドル10付取付体1、被覆片2…の取付方法を説明すると、まず、シートバックSBのバックプレート3Aに設けた嵌合部3内に、被覆片2を収容する。
そして、取付体1の各係止突起14、15、15を嵌合部3に設けた各係止孔31A、30B、30Bに挿入して、嵌合部3に取付体1を嵌合して固定する。然る後、ビスなどの締結部材5を取付体1をバックパネル3Aの嵌合部3に締結する。
すると、図1、図2に示すように、被覆片2が、取付体1と嵌合部3との間に介在して固定され、取付体1の開口部13Aは被覆され、開口部13Aからバックプレート3Aの嵌合部3が視覚されない。また、取付体1が確実にバックプレート3Aの嵌合部3に固定される。
依って、取付体1及び被覆片2の取付作業が簡単で、バックプレート3A側から剥離されることがない。
なお、受皿状の取付体1内に指先Hを挿し込んでグリップハンドル10を握持して引くと、シートバックSBは図1に示す状態から矢印方向に回動して使用状態である起立状態に起き上がる。
図示する実施例はシートバックの背裏にグリップハンドルを設けているが、シートの他の場所、或いは収納自在なアームレストなどに設けるも任意である。
取付状態を示す斜視図である。 図1の要部のII-II線断面図である。 要部の分解断面図である。
符号の説明
1…取付体、10…グリップハンドル、13…取付体の開口部、2…被覆片、3…バックプレートの凹窪たる嵌合部。

Claims (2)

  1. グリップハンドルが対向する口縁間に一体に架設され底部に開口部が成形されている受皿状の合成樹脂製取付体をシートの凹窪に嵌合してシートに一体に締結するグリップハンドルの取付構造であって、前記取付体の底部とシートとの間に、被覆片を介在させて、前記取付体の開口部を被覆してなる自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造。
  2. 前倒可能なシートバックの背裏にカーペットを張着し、該カーペットの一部に切欠孔を開孔すると共に、該切欠孔に臨むバックプレートに前記凹窪を形成し、該凹窪内に、前記グリップハンドル付取付体をカーペット片からなる被覆片と共に締結してなる請求項1記載の自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造。

















JP2005286045A 2005-09-30 2005-09-30 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造 Expired - Fee Related JP4560467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286045A JP4560467B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286045A JP4560467B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007091138A JP2007091138A (ja) 2007-04-12
JP4560467B2 true JP4560467B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37977339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286045A Expired - Fee Related JP4560467B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560467B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5260025B2 (ja) * 2007-10-23 2013-08-14 スズキ株式会社 車両用シートのシートバック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614741U (ja) * 1979-07-16 1981-02-07
JPH0298035U (ja) * 1989-01-25 1990-08-03
JPH0434131U (ja) * 1990-07-20 1992-03-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614741U (ja) * 1979-07-16 1981-02-07
JPH0298035U (ja) * 1989-01-25 1990-08-03
JPH0434131U (ja) * 1990-07-20 1992-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007091138A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731269B2 (en) Door lining for a vehicle door
JP2000108792A (ja) 車両後部構造
JP5168531B2 (ja) ドアトリム
JP5543576B2 (ja) 自動車用ドアパネルのためのスイッチ係合集成体
US20060026799A1 (en) Grab handle and bezel assembly
CN109383406B (zh) 车门装饰件结构
JP4560467B2 (ja) 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造
JP2008105580A (ja) チャイルドシートアンカーカバー装置
JP6759702B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP3705084B2 (ja) チャイルドアンカーカバー構造
JP3558155B2 (ja) エスカッションパネルの取付構造
JP2020157789A (ja) 車両用荷室構造
JP2000255380A (ja) チャイルドシートのアンカー取付構造
JP5380218B2 (ja) 車両用シートの収納装置
US7338103B2 (en) Collapsible cover for vehicle interior
JP4675221B2 (ja) センターコンソール
JP2001328428A (ja) 自動車用ドアトリム構造
JPH0920164A (ja) 車両用座席
JP2573888Y2 (ja) 車両用内装パネルのポケット構造
JP2535329Y2 (ja) パワーウインド用スイッチベゼルの取付け構造
JP2001171403A (ja) チャイルドシートの固定構造
JP3332572B2 (ja) 車両用物入れ装置
JP2008273456A (ja) 車両用内装部品
JPH0133382Y2 (ja)
JPH0717620U (ja) パワーウインドウスイッチ用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees