JP4559981B2 - 流水式洗浄装置 - Google Patents

流水式洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559981B2
JP4559981B2 JP2006053276A JP2006053276A JP4559981B2 JP 4559981 B2 JP4559981 B2 JP 4559981B2 JP 2006053276 A JP2006053276 A JP 2006053276A JP 2006053276 A JP2006053276 A JP 2006053276A JP 4559981 B2 JP4559981 B2 JP 4559981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
cleaning
flowing water
cleaning liquid
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006053276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007229595A (ja
Inventor
宏明 永木
和俊 長岡
Original Assignee
スピードファムクリーンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スピードファムクリーンシステム株式会社 filed Critical スピードファムクリーンシステム株式会社
Priority to JP2006053276A priority Critical patent/JP4559981B2/ja
Priority to SG200701277-6A priority patent/SG135137A1/en
Priority to MYPI20070279A priority patent/MY146331A/en
Publication of JP2007229595A publication Critical patent/JP2007229595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559981B2 publication Critical patent/JP4559981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体ウエハや磁気ディスク基板、あるいはその他の電子部品、光学部品、又は精密機械部品のような、高精度の清浄度を必要とするワークを精密洗浄するための流水式洗浄装置に関するものである。
一様な流れの洗浄液中にワークを浸漬させて洗浄する流水式洗浄装置は従来より各種のものが提案されている。この種の洗浄装置においては、ワークから剥離した汚染物質が洗浄液の乱流に乗って逆流してワークに再付着するのを防止する。このため、一般に、多孔状の整流板を流路の上流側と下流側とに設置し、これらの整流板を通すことによって洗浄液の流れを乱れのない一様な流れ(層流)になるように整流している。
上記洗浄液の流速は、例えば5〜20mm/sec程度といった非常にゆっくりしたもので、その流速は主として洗浄液の供給量と排出量とのバランスによって決められ、ワークの種類や洗浄液の種類、洗浄精度等によって最適流速が相違する。
流速は、整流板の通水孔の位置、直径、孔数の調整により、更に、不織布等の別の整流板を設けるあるいは加圧する等により調整される。更に、下流側、整流板上部から洗浄液を流下させることにより、水面にも積極的に流れを生じさせ、全体として逆方向の速度成分を持たない一様な流れを作るように努力が払われている。
ところが、洗浄水として、洗剤などの界面活性剤を用いる場合、非常に泡立ちしやすく、蒸留水を使用するときには生じない問題が生じる。図3は、このような従来の流水式洗浄装置の一例を示す図である。この図において、図3(1)は、洗浄水として界面活性剤を用いている場合における、初期の状態を示し、図3(2)は泡立ちが進んだ時の状態を示す図である。
流水式洗浄装置1において、洗浄液は、給液漕部2から整流板21を通って整流され、図面左側から洗浄漕部3に流れ込む。このとき洗浄液は一様な流れとなって右側に向かって流れる。洗浄漕部3と排液漕部4は、排水プレート41によって隔離されている。排水プレート41には複数の通水孔42が備えられている。洗浄されるワークWは洗浄漕部3内に浸漬された状態で、通常は、洗浄液の流れとは反対向き、つまり、下流から上流に向かってゆっくりと移動させられる。
整流板21、この通水孔42の位置、直径、孔数の調整、あるいは排液漕部4の水位の調整によって一様な流れを作り出すものであるが、通水孔42を通った、あるいは、排水プレート41の上部からあふれ出た排液は、排液漕部4の水面に落下する。これにより排液漕部4の水面には泡bが立つ。
界面活性剤の場合、自然に消泡することはまれで、発生した泡は排液漕部4内にそのままとどまるため、時間が経過すると泡の大きな塊となり、図3(2)に示すように一部の泡bが押し出され、洗浄漕部3の上部にまで侵入することになる。侵入した泡bは、洗浄漕部3の液面に接触し、液面上を泡のままあるいは破裂した泡の成分が広がる。
この泡は、洗い流した汚れが多量に含まれている排液が発泡したものであるため、泡自体に不純物が含まれているだけでなく、泡の表面にも多量の汚れが吸着されている。このため、上記のように洗浄漕部3に泡が侵入するのでは、洗浄液自体が汚染されることになるので、流水式洗浄装置1の洗浄能力が維持できなくなる。
特開平05−253410号公報 特開平07−302777号公報 特開平09−090643号公報 特開平09−285767号公報 特開平11−076956号公報 特開2000−058499号公報 特開2002−222790号公報
本発明は、洗浄漕部の下流側から洗浄液(排液)を排出するに当たり、泡の発生を防止し、従来のように排液漕部から洗浄漕部に逆流した泡が洗浄能力を低下させることのない流水式洗浄装置を提供することを課題とする。更に、従来必要であった排液漕部を実質的に不要とすることができ、従来よりも狭い設置面積で済む、あるいは、反対により広い洗浄漕部をもてるような流水式洗浄装置を提供することを課題とする。更に、洗浄漕部内の洗浄水の流れ分布の調整をより容易に行うことができる流水式洗浄装置を提供することを課題とする。
上記課題は、以下の手段によって解決される。すなわち、第1番目の発明の流水式洗浄装置は、洗浄液を供給するための給液漕部、整流板を介して上記給液漕部と区分けされた洗浄漕部であって、上記整流板を通して上流側から下流側へと下る洗浄液の流れの中でワークを洗浄するための洗浄漕部、上記洗浄漕部の下流側に設けられた排水プレート、上記排水プレートに設けられ、一方が上記洗浄漕部に向かって開口する複数の排水パイプ、上記複数の排水パイプの他方に設けられ、排水パイプ内の洗浄液を吸入口から吸い込んで吐出口から吐出するポンプ、上記それぞれの排水パイプの途中に設けられ、それぞれの排水パイプ内を通過する洗浄液の流量を調整する流量調整装置、及び、上記ポンプの吐出口側に設けられ、吐出された洗浄液を上記給液漕部へ供給するための流路中に設けられた洗浄液フィルターを備えたことを特徴とする流水式洗浄装置である。
第2番目の発明の流水式洗浄装置は、第1番目の発明の流水式洗浄装置において、上記流量調整装置は、調整可能な流量調整弁であることを特徴とする流水式洗浄装置である。
第3番目の発明の流水式洗浄装置は、第1番目の発明の流水式洗浄装置において、上記流量調整装置は、交換可能なオリフィスであることを特徴とする流水式洗浄装置である。
第4番目の発明の流水式洗浄装置は、第1番目から第3番目までの発明の流水式洗浄装置において、上記排水プレートは、その上部からも洗浄液が流れ出ることができ、ここから流れ出た洗浄液はこの排水プレート上部に形成された樋体に流れ込み、この樋体から上記排水パイプの一つによって上記ポンプに導かれることを特徴とする流水式洗浄装置である。
第5番目の発明の流水式洗浄装置は、第1番目から第3番目までの発明の流水式洗浄装置において、上記排水プレートは、その上部からも洗浄液が流れ出ることができ、ここから流れ出た洗浄液はこの排水プレートによって区画された排液漕部に流れ込み、この排液漕部から上記排水パイプの一つによって上記ポンプに導かれることを特徴とする流水式洗浄装置である。
本発明の流水式洗浄装置によれば、洗浄漕部の下流側から洗浄液(排液)を排出するに当たって泡の発生が防止され、従来のように排液漕部から洗浄漕部に逆流した泡が洗浄能力を低下させることがないという効果がある。更に、従来必要であった排液漕部を実質的に不要とし、従来よりも狭い設置面積で済む、あるいは、反対により広い洗浄漕部をもてるようになるという効果がある。更に、洗浄漕部内の洗浄水の流れ分布の調整をより容易に行うことができるという効果がある。
第2番目の発明によれば、特に、流量調整を排水パイプの途中に設けられた流量調整弁によって行うので、従来のような排水プレートの孔調整に比べて流量調整が遙かに容易となるという効果がある。
第3番目の発明によれば、特に、流量調整を排水パイプの途中に設けられたオリフィスの交換によって行うので、従来のような排水プレートの孔調整に比べて流量調整が遙かに容易となるという効果がある。
第4番目の発明によれば、排水プレート上部からも洗浄液を排出する必要があるときでも、水面部分の洗浄液は、落差のない排水プレート上部に形成された樋体に流れ込むため、泡がほとんど立たず、また、仮に泡が立った場合でも、流れ込んだ洗浄液と共に排水パイプによって吸引されるので、洗浄漕部へ逆流するようなことがないという効果が生じる。
第5番目の発明によれば、排液漕部の水位は、洗浄漕部内の流速に影響を及ぼさないため、排液漕部の水位を、洗浄漕部の水位の下であって、この水位にきわめて近い水位にまで上げることができる。このため、洗浄漕部から排液漕部に洗浄液が流れ込むとき、ほとんど泡を発生しないようにすることができる。そして、それでも泡が発生した場合でも、水面近くに開口する排水パイプから容易に吸引されるので、この泡が洗浄漕部に移動し、これを汚染することがないという効果を奏する。
以下、図面に基づき本発明の実施例を説明する。図1は、本発明の実施例1の流水式洗浄装置1の説明図である。先の従来技術の説明において使用した符号は、類似の機能を果たす部材に対しては、図1においても同じ符号が使用されているが、これは便宜的であって、同じ符号が厳密に同じ機能を果たすとは限らない。
流水式洗浄装置1は、洗浄液を供給するための給液漕部2、及び、整流板21を介して給液漕部2と区分けされた洗浄漕部3を備えている。洗浄液は給液漕部2から洗浄漕部3内へと整流板21を通して流れ出て、更に洗浄漕部3内を上流側から下流側へ(図中左から右へ)と下る。ワークWは、この洗浄液内に浸漬され、洗浄液の流れの中を反対向きに下流から上流へとゆっくりと移動されて洗浄される。
洗浄漕部3の最下流側には、排水プレート41が設けられている。この排水プレート41には一方が洗浄漕部3に向かって開口する複数の排水パイプ45が取り付けられている。排水パイプ45は、それぞれが流量調整装置5(後述)を通った後、まとめられてポンプPの吸入口に接続されている。ポンプPの吐出口側には、ポンプPから吐出された洗浄液の汚染物を取り除いて給液漕部へ循環供給するために洗浄液フィルターFが設けられている。
流量調整装置5は、複数の排水パイプ45のそれぞれについて、そこを流れる流量を調整することができるものである。図2は流量調整装置5のパネル面50を示す。ここでは、流量計52付きの流量調整弁51を使用したものを示している。この流量調整弁51は、それぞれ排水パイプ45の途中に取り付けられているので、排水パイプ45の数だけ存在することになる。
流量調整弁51では、ダイヤル53によってニードルの侵入量を調整することにより、その絞り量が調整される。洗浄漕部3から来た流れは、流量調整弁51下側であってダイヤル53の背後から流量調整弁51に入って絞られ、流量計52を通って上側、背後から抜け出す。各流量調整弁51の排出側が合流してポンプPへと流れる。
流量計52は、上広がりのテーパーをもった目盛り付きガラス管に下から流体を流し、目印となる目印玉521の位置が流量によって変わることから、流量を測定するものである。流量調整装置5は、図2に示されるようにパネルにまとめられているため、洗浄漕部3内の流速分布の調整を容易に行うことができるが、このようにパネルとしてまとめることは必ずしも必要ではない。
従来と同様に、排水プレート41の上部からも洗浄液が流れ出るようにすることができる。この場合、排水プレート41の上部に傾斜面をもった樋体6を設け、この樋体6に流れ出た洗浄液をここから排水パイプ45の一つによってポンプPに導くようにすることができる。この排水パイプ45が他の排水パイプ45と同様に流量調整装置5を通ることは言うまでもない。
落差がほとんど無いことと傾斜面とによって、流れ出た洗浄水が樋体6内で泡立つことはほとんど無いが、泡だった場合でも、排水パイプ45により樋体6からすぐに強制的に排除されるので溜まった泡が洗浄漕部3に逆流するようなことはない。
また、従来と同様に、排水プレート41の後部(図1において排水プレート41の右側)に排液漕部4を形成することができるが、この場合の排液漕部4は、従来のような通水孔42を介して洗浄漕部3と結ばれているものではない。つまり、従来のように洗浄漕部3と排液漕部4とが通水孔42を挟んでそこの圧力差によって流量を調整しなければならないものではない。このため、排液漕部4の水位は自由に設定することができる。
したがって、排液漕部4の水位を洗浄漕部3の水位に限りなく近づけることができるので、排水プレート41上部から排液漕部4に流れ落ちる時の落差を泡が立たない程度の非常に小さい落差にすることができる。落差をほとんど無くすことができるので、泡立ちが抑えられるばかりでなく、仮に泡だった場合でも、排液漕部4の上部に排水パイプ45を設けて泡を強制的に排除できるので、溜まった泡が洗浄漕部3に逆流するようなことはない。
上で説明した流量調整装置5は、流量調整弁を使用するものとして説明したが、管路中に交換可能に挿入されるオリフィスとすることもできる。オリフィスはそれ自体では流量調整ができるものではないが、多数のオリフィスを用意しておき、これを交換することによって流量調整を行うことができる。同じ型の流水式洗浄装置を多数製造する場合、オリフィスの同じ組み合わせを共通して使用することができ、コストダウンが可能となる。
本発明の実施例の流水式洗浄装置1の説明図である。 流量調整装置5のパネル面50を示す説明図である。 従来の流水式洗浄装置の一例を示す図である。
符号の説明
1 流水式洗浄装置
2 給液漕部
21 整流板
3 洗浄漕部
4 排液漕部
41 排水プレート
42 通水孔
45 排水パイプ
5 流量調整装置
50 パネル面
51 流量調整弁
52 流量計
53 ダイヤル
521 目印玉
6 樋体
b 泡
F 洗浄液フィルター
P ポンプ
W ワーク

Claims (5)

  1. 洗浄液を供給するための給液漕部、
    整流板を介して上記給液漕部と区分けされた洗浄漕部であって、上記整流板を通して上流側から下流側へと下る洗浄液の流れの中でワークを洗浄するための洗浄漕部、
    上記洗浄漕部の下流側に設けられた排水プレート、
    上記排水プレートに設けられ、一方が上記洗浄漕部に向かって開口する複数の排水パイプ、
    上記複数の排水パイプの他方に設けられ、排水パイプ内の洗浄液を吸入口から吸い込んで吐出口から吐出するポンプ、
    上記それぞれの排水パイプの途中に設けられ、それぞれの排水パイプ内を通過する洗浄液の流量を調整する流量調整装置、及び、
    上記ポンプの吐出口側に設けられ、吐出された洗浄液を上記給液漕部へ供給するための流路中に設けられた洗浄液フィルター
    を備えたことを特徴とする流水式洗浄装置。
  2. 請求項1に記載された流水式洗浄装置において、
    上記流量調整装置は、調整可能な流量調整弁であること
    を特徴とする流水式洗浄装置。
  3. 請求項1に記載された流水式洗浄装置において、
    上記流量調整装置は、交換可能なオリフィスであること
    を特徴とする流水式洗浄装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載された流水式洗浄装置において、
    上記排水プレートは、その上部からも洗浄液が流れ出ることができ、ここから流れ出た洗浄液はこの排水プレート上部に形成された樋体に流れ込み、この樋体から上記排水パイプの一つによって上記ポンプに導かれること
    を特徴とする流水式洗浄装置。
  5. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載された流水式洗浄装置において、
    上記排水プレートは、その上部からも洗浄液が流れ出ることができ、ここから流れ出た洗浄液はこの排水プレートによって区画された排液漕部に流れ込み、この排液漕部から上記排水パイプの一つによって上記ポンプに導かれること
    を特徴とする流水式洗浄装置。
JP2006053276A 2006-02-28 2006-02-28 流水式洗浄装置 Active JP4559981B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053276A JP4559981B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 流水式洗浄装置
SG200701277-6A SG135137A1 (en) 2006-02-28 2007-02-23 Flowing liquid type cleaning apparatus
MYPI20070279A MY146331A (en) 2006-02-28 2007-02-23 Flowing liquid type cleaning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053276A JP4559981B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 流水式洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007229595A JP2007229595A (ja) 2007-09-13
JP4559981B2 true JP4559981B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38550725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053276A Active JP4559981B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 流水式洗浄装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4559981B2 (ja)
MY (1) MY146331A (ja)
SG (1) SG135137A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5054502B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-24 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 掃気カバーおよび2サイクルエンジン
JP2010267340A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Showa Denko Kk 流水式洗浄方法及び流水式洗浄装置
KR101155618B1 (ko) 2009-11-12 2012-06-13 세메스 주식회사 처리액 저장 탱크
JP5431573B2 (ja) * 2010-03-29 2014-03-05 株式会社技術開発総合研究所 ミキサー装置および気液供給装置
JP5551496B2 (ja) * 2010-04-06 2014-07-16 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP5582850B2 (ja) * 2010-04-06 2014-09-03 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法
SG181190A1 (en) 2010-11-23 2012-06-28 Jcs Group Improved flow tank

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164112A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Sharp Corp 洗浄装置
JPH06182304A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Brother Ind Ltd 超音波洗浄装置
JPH07302777A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Tokyo Electron Ltd 洗浄装置、抑泡方法および抑泡装置
JPH08323311A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Mizusawa Denki Kogyo Kk 給水系管路の閉ループ型循環洗浄方法
JPH10308377A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Kaijo Corp 基板表面の乾燥方法
JP2004025163A (ja) * 2001-12-21 2004-01-29 Tsuneishi Shipbuilding Co Ltd 高圧洗浄装置及び塗装前処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164112A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Sharp Corp 洗浄装置
JPH06182304A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Brother Ind Ltd 超音波洗浄装置
JPH07302777A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Tokyo Electron Ltd 洗浄装置、抑泡方法および抑泡装置
JPH08323311A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Mizusawa Denki Kogyo Kk 給水系管路の閉ループ型循環洗浄方法
JPH10308377A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Kaijo Corp 基板表面の乾燥方法
JP2004025163A (ja) * 2001-12-21 2004-01-29 Tsuneishi Shipbuilding Co Ltd 高圧洗浄装置及び塗装前処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007229595A (ja) 2007-09-13
SG135137A1 (en) 2007-09-28
MY146331A (en) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559981B2 (ja) 流水式洗浄装置
TWI380851B (zh) 用於供應氣體至一液體之裝置
US5850841A (en) Cleaning apparatus of semiconductor device
JP2009022841A (ja) 洗浄装置
JP6104399B2 (ja) 微細気泡生成装置および微細気泡生成装置を備える汚染水浄化システム
JP2010148745A (ja) 洗浄装置
US10071924B2 (en) Diffusion pipe and method for cleaning diffusion pipe
JP4781036B2 (ja) シャワークーラント装置
WO2017122591A1 (ja) 水洗式便器
JP3538470B2 (ja) 下降整流式浸漬洗浄装置
JP6386307B2 (ja) リンス槽および該リンス槽を用いた基板洗浄方法
WO2012026331A1 (ja) 水洗式便器
JP3382926B2 (ja) 散気装置の洗浄方法および散気装置
CN106958274B (zh) 用于槽盆尤其是洗槽的溢流机构
JPH08323106A (ja) 薬液供給装置及び薬液供給方法
KR101342147B1 (ko) 세정액 공급장치
JP5201699B1 (ja) 湯水補給制御システム
JP3628091B2 (ja) 表面処理装置のサイホン防止用配管
JP2020069065A (ja) 浴槽洗浄装置
JPH0336624Y2 (ja)
KR100450632B1 (ko) 반도체 웨이퍼 세정용 다층 세정장치
TWM541110U (zh) 漿料供應裝置
JP4432803B2 (ja) 気泡発生装置およびそれを備えた液体供給装置
JP2000079314A (ja) 厨房用スクラバーの排水機構
JPH0244727A (ja) 半導体ウエハー洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250