JP4559909B2 - 携帯通信機器 - Google Patents
携帯通信機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4559909B2 JP4559909B2 JP2005138916A JP2005138916A JP4559909B2 JP 4559909 B2 JP4559909 B2 JP 4559909B2 JP 2005138916 A JP2005138916 A JP 2005138916A JP 2005138916 A JP2005138916 A JP 2005138916A JP 4559909 B2 JP4559909 B2 JP 4559909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound data
- unit
- wireless communication
- range wireless
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
- H04M1/6058—Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
- H04M1/6066—Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M19/00—Current supply arrangements for telephone systems
- H04M19/02—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
- H04M19/04—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/04—Supports for telephone transmitters or receivers
- H04M1/05—Supports for telephone transmitters or receivers specially adapted for use on head, throat or breast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72442—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/02—Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/12—Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/22—Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
まず、携帯電話機1の構造を図1と図2を用いて説明する。図1は、携帯電話機1を約180度開いた時の外観図である。図1(A)は正面から見た図、図1(B)は側面から見た図である。
む複数のキーの押下をそれぞれ認識することができ、利用者が入力操作したキー6の入力に応じて、キーを識別する識別信号を制御部101へ通知し、制御部101がその動作を開始する。また、音楽操作入力部106bは、音楽の再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻し、曲選択、音量調節、及びMusic Playerの起動・停止等の操作を静電タッチパッド14を介して行われた際にその操作を認識することができる。
(1)BT−AV接続して楽曲再生時に着信があった場合の動作(図7)
(2−1)MP開始動作(図8)
(2−2)BT−AV接続(携帯電話機1とBT搭載の通信機器との接続、以下同じ)開始動作(図10)
(2−3)MP動作・スピーカ/イヤホン出力(以下SP/EP出力と記す)(図9)
(2−4)MP動作・BT−AV接続機器出力(図11)
以下、それぞれの動作に分けて説明する。なお適宜図12・図13の図面を用いて説明する。図12は、携帯電話機1において曲情報記憶部115aに記録された楽曲情報を説明するための図であり、図13は携帯電話機1が動作しているときのディスプレイ5の表示画面の一例を示したものである。
動作概要、及びBT−AV接続時に着信があった場合の動作を説明する。本発明の重要なポイントの一つである。図7はBT−AV接続して楽曲再生時に着信があった場合の動作を示したフローチャートである。まず、ユーザによって曲情報記憶部115aに記憶された楽曲情報の再生操作がなされると(ステップS101、詳細は後述)、BT−AV接続手続き等後述の(2−1)乃至(2−3)に基づいて再生する楽曲の音の出力はどこかを音出力設定情報記憶部115cに基づいて判断する(ステップS102、詳細は後述)。そして、音出力先がSP/EPである場合にはそれぞれ、スピーカ109/イヤホンに出力を行う(ステップ102の「SP/EP」)。この場合は着信が割り込んだ場合であれば、楽曲の再生を中断し、通常の着信音を出力する。
次に、MP開始動作について説明する。図8はMPを起動した際の動作を示したフローチャートである。まず、携帯電話機1の通常の待受状態からMusic Player(MP)が起動されたかを判断する(ステップS11)。なお、MPの起動方法としては、確定キー65の押下によるメニューからの呼出(再生を伴わないMP起動)、サイドキー7の所定時間の押下による呼出(再生を伴うMP起動)、静電タッチパッド14の所定時間の押下による呼出(再生を伴うMP起動)等が挙げられる。再生を伴う起動とは例えば起動と同時に再生を行う起動であり、再生を伴わない起動とは、起動と同時に再生を行わない場合(前回曲再生を行っていたものの途中の状態で一時停止状態も含む)を指す。
一方、ステップS14において、BT−AV待受中であるか否かを判断した結果、BT−AV待受中ではないと判断された場合(「No」)、BT−AV接続中か否かを判断する(ステップS15)。
次に、BT−AV接続開始動作について図10を用いて説明する。図10は、BT−AV接続開始動作を開始した際のフローチャートである。BT−AV接続開始動作は、(A)MPを起動されたとき(ステップS11)、BGM再生中ではなく、BT−AV待受中ではなく、BT−AV接続中ではなく、且つ音出力設定情報記憶部115cの設定がBT−AV接続可能な機器に設定されている場合(図8<4>からの遷移)、及び(B)SP/EP接続によるMP起動中に音出力先設定の変更を行い、且つその変更がBT−AV接続可能な機器へ変更した場合(図9<7>からの遷移)に行われる。
次に、ステップS49における、接続を試みたBT−AV機器がクライアントになれるか否かを判断方法について詳細を説明する。以下の(A)〜(D)の4つの方法が考えられるが、その方法のいずれか及びそれらの組み合わせによって実現する。
(A)特に判断をせず、クライアントになれると推定する
ステップS49に遷移した場合、特に判断を行うことなく、クライアントになれると推定し、常にステップS50に遷移する。
前述したように、MPを起動する前に周辺機器リストをBTのサーチによって得ておきBT接続リスト記憶部115bに記憶しおく必要があるが、そのリストを得たとき(表示されたとき)に、それぞれのBT−AV接続可能な機器に対して、その機器がクライアントとして接続可能か否かの情報をそれぞれの機器情報と関連付けてBT接続リスト記憶部115bに記憶しておき、ステップS49に遷移した場合、その情報を読み出して、クライアントになれるか否かを判断する。
周辺機器リストをサーチして、ロードする情報にはサービス情報(例えばBTの規格では「SDDB」といわれる箇所に格納されたサービスレコード)が含まれているが、そのサービス情報のSupported Features情報に基づいてその機器がクライアントになれるか否かを判断する。このSupported Features情報はその機器がどの端末の分類にあるかの情報が記載されており、その分類に応じて携帯電話機1の記憶部115にこの分類の情報と予めクライアントになれるかなれないかの情報(図示しない)とを関連付けて設定しておき、その情報に基づいて接続されたBT−AV機器がクライアントになれるか否かを判断することが考えられる。具体的には、例えば、予めSupported Features情報でHeadsetを示すフラグがセットされていたらクライアント及びサーバになれるBT−AV機器と判断し,それ以外のフラグがセットされている場合にはサーバにしかなれないBT−AV機器と判断するといったように、それぞれの情報と関連付けて記憶部115に記憶しておき、ステップS49の判断の際には、その関連付けた情報に基づいて、接続を試みていた機器がクライアントになれるか否かを判断する。
BT接続リスト記憶部115bに記憶されているBT−AV接続可能な機器と携帯電話機1とでBT接続を行う際に、BT−AV接続可能な機器(例えばBTヘッドホン200)がクライアントとして接続した場合には(携帯電話機1はサーバとして接続した場合)、BT接続リスト記憶部115bに記憶されている接続したBT−AV接続可能な機器(例えばBTヘッドホン200)とクライアントが可能である情報とを関連付けて記憶しておく。そして、ステップS49のクライアントになれるか否かの判断においては、そのクライアントが可能である情報が記録されているか否かで判断する。
次に、図9を用いて、MP動作・SP/EP出力動作(以下単にSP/EP出力動作と記す)について説明する。図9は、SP/EP出力によって曲情報記憶部115aに記憶された楽曲を再生する際のフローチャートを示した図である。
次に、MP動作・BT−AV接続機器出力(以下BT−AV出力と記す)について説明する。図11はMP動作・BT−AV出力の際のフローチャートである。
2 上筐体部
3 ヒンジ部
4 下筐体部
5 ディスプレイ
6 キー
7 サイドキー
8 マイク
9 レシーバ(受話口)
11a、11b、11c、11d センサ
12 カメラ
13 サブディスプレイ
14 静電タッチパッド
51 アンテナピクト
52 電池ピクト
53 時刻表示
54 BTアイコン
55 ミュージックアイコン
56 左下ピクト
57 中下ピクト
58 右下ピクト
61 数字キー
62 「*」キー
63 「#」キー
64 ソフトキー左
65 確定キー
66 ソフトキー右
67 十字キー
68 メールキー
69 ブラウザキー
70 通話キー
71 電源キー
72 クリアキー
81〜87 センサ
Claims (8)
- 複数の音データを記憶する記憶部と、
音データを鳴動させる音声鳴動部と、
外部の近距離無線通信機能を備えた機器に対して前記記憶部に記憶された音データを送信する近距離無線通信部と、
前記音声鳴動部によって第1の音データを鳴動中に着信が割り込んだ場合、第1の音データの鳴動を停止して、着信報知用の音として設定された第2の音データを鳴動させ、前記近距離無線通信部によって第1の音データを送信中に着信が割り込んだ場合、前記第1の音データの送信を停止し、前記第2の音データとは異なる第3の音データを前記近距離無線通信部によって送信するよう制御する制御部とを有することを特徴とする携帯通信機器。
- 前記制御部は、前記近距離無線通信部によって第1の音データを送信中に着信が割り込んだ場合、前記第1の音データの送信を停止し、前記第3の音データを前記外部の近距離無線通信機能を備えた機器に対して送信し、さらに前記音声鳴動部によって前記第2の音データを鳴動させるよう制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
- 振動を発生させる振動部をさらに有し、
前記制御部は、前記近距離無線通信部によって第1の音データを送信中に着信が割り込んだ場合、前記第1の音データの送信を停止し、前記第3の音データを前記近距離無線通信部によって送信し、前記音声鳴動部からの音データの鳴動が禁止設定されている場合には前記振動部によって振動を発生させることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
- 前記第3の音データは、前記第2の音データとは異なるファイルフォーマットで前記記憶部に記憶されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
- 前記第3の音データは、近距離無線通信部によって送信するファイルフォーマットで前記記憶部に記憶されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
- 前記制御部は、前記近距離無線通信部によって第1の音データを送信中に着信が割り込んだ場合、前記着信に基づく通話後に第1の音データの送信停止に関連する情報に基づいて第1の音データの途中より外部の近距離無線通信機能を備えた機器へと送信させることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
- 前記制御部は、前記近距離無線通信部によって第1の音データを送信中に着信が割り込んだ場合、前記着信に基づく通話後は第1の音データの始めより再度外部の近距離無線通信機能へ送信させることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
- 更に記憶部に記憶された複数の音データの再生・停止を操作する操作部を有し、
前記制御部は、前記近距離無線通信部によって外部の近距離無線通信機能を備えた機器に対して第1の音データを送信中に着信が割り込んだ場合、前記着信に基づく通話後は、前記外部の近距離無線通信機能を備えた機器の操作又は前記操作部による操作によって前記第1の音データの始めより再度外部の近距離無線通信機能へ送信させることができるように前記第1の音データを保持させるよう制御する制御部と
を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138916A JP4559909B2 (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 携帯通信機器 |
US11/262,535 US20060258406A1 (en) | 2005-05-11 | 2005-10-28 | Portable communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138916A JP4559909B2 (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 携帯通信機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010102755A Division JP4883202B2 (ja) | 2010-04-27 | 2010-04-27 | 携帯通信機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319572A JP2006319572A (ja) | 2006-11-24 |
JP4559909B2 true JP4559909B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=37419821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005138916A Expired - Fee Related JP4559909B2 (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 携帯通信機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060258406A1 (ja) |
JP (1) | JP4559909B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070173232A1 (en) * | 2006-01-25 | 2007-07-26 | Inventec Corporation | Incoming call notification device |
KR20080009415A (ko) * | 2006-07-24 | 2008-01-29 | 엘지전자 주식회사 | 백그라운드 태스크 제어 방법 및 이를 수행하기 위한이동통신 단말기 |
JP4282721B2 (ja) | 2007-01-31 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 携帯端末装置 |
JP4513029B2 (ja) | 2007-03-09 | 2010-07-28 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
JP4978349B2 (ja) | 2007-07-10 | 2012-07-18 | 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置 |
JP2009089055A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
US8145277B2 (en) | 2007-09-28 | 2012-03-27 | Embarq Holdings Company Llc | System and method for a wireless ringer function |
JP2009124243A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP5082809B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2012-11-28 | 株式会社デンソー | ハンズフリー装置 |
WO2009077005A1 (en) * | 2007-12-17 | 2009-06-25 | Vodafone Holding Gmbh | Connector for connecting a rendering device to at least one output device and method for managing output |
EP2223515B1 (en) * | 2007-12-17 | 2016-03-23 | Vodafone GmbH | Connector for connecting at least one output device to a rendering device and method for managing connections |
US20090158917A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Motorola, Inc. | Mobile electronic device having one touch music play |
KR101427268B1 (ko) | 2007-12-21 | 2014-08-06 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그의 전화 연결 방법 |
KR101427267B1 (ko) * | 2007-12-21 | 2014-08-06 | 엘지전자 주식회사 | 외부 모듈을 갖는 휴대 단말기 및 그의 충전상태 표시 방법 |
JP4220575B1 (ja) | 2008-09-12 | 2009-02-04 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
JP6057504B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2017-01-11 | アルパイン株式会社 | 電子装置、出力制御方法および出力制御プログラム |
KR20130125140A (ko) * | 2012-05-08 | 2013-11-18 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말기의 통화 성능저하 방지장치 및 방법 |
JP5849857B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-02-03 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置 |
KR102094017B1 (ko) * | 2013-08-06 | 2020-03-26 | 삼성전자주식회사 | 데이터 송신 방법 및 그 전자 장치 |
WO2015033947A1 (ja) * | 2013-09-04 | 2015-03-12 | 本田技研工業株式会社 | 携帯型端末、車載装置、制御方法、及び制御プログラム |
JP5657771B1 (ja) | 2013-12-10 | 2015-01-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電話装置及び携帯電話連携方法 |
KR102289474B1 (ko) * | 2015-02-27 | 2021-08-13 | 삼성전자주식회사 | 오디오를 출력하는 방법 및 이를 위한 전자 장치 |
CN110166890B (zh) | 2019-01-30 | 2022-05-31 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 音频的播放采集方法、设备及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345884A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Sony Corp | 通信端末の着信音再生方法及び通信端末装置 |
JP2001352374A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Sony Corp | モニタ装置及び電話器 |
JP2004120314A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Mitsumi Electric Co Ltd | 通話システム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5797098A (en) * | 1995-07-19 | 1998-08-18 | Pacific Communication Sciences, Inc. | User interface for cellular telephone |
US6006115A (en) * | 1997-10-15 | 1999-12-21 | Sony Corporation | Wireless headphones for entertainment and telephonic communication |
US7123936B1 (en) * | 1998-02-18 | 2006-10-17 | Ericsson Inc. | Cellular phone with expansion memory for audio and video storage |
JP3789756B2 (ja) * | 1999-04-19 | 2006-06-28 | 三洋電機株式会社 | 携帯電話装置 |
EP1100243A3 (en) * | 1999-11-12 | 2004-03-17 | Sony Corporation | Telephone set, communication adaptor, home appliance control method, and program recording medium |
JP4167785B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2008-10-22 | 株式会社日立製作所 | 携帯電話機 |
FI110296B (fi) * | 2000-05-26 | 2002-12-31 | Nokia Corp | Kädet vapaana -toiminto |
US7116939B1 (en) * | 2000-06-01 | 2006-10-03 | International Business Machines Corporation | Wireless provision of audio content |
US6947728B2 (en) * | 2000-10-13 | 2005-09-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof |
JP3558125B2 (ja) * | 2000-10-17 | 2004-08-25 | 日本電気株式会社 | 無線通信接続先特定方法 |
KR100395332B1 (ko) * | 2001-02-09 | 2003-08-25 | 삼성전자주식회사 | 블루투스 무선장치를 구비한 통신 단말간의 링크 연결 방법 |
US7072686B1 (en) * | 2002-08-09 | 2006-07-04 | Avon Associates, Inc. | Voice controlled multimedia and communications device |
US7212840B2 (en) * | 2003-06-11 | 2007-05-01 | Nec Corporation | Cellular phone and incoming call reception informing method |
US7248900B2 (en) * | 2003-11-18 | 2007-07-24 | Nokia Corporation | Compound ring tunes |
US6974728B2 (en) * | 2003-12-08 | 2005-12-13 | Intel Corporation | Encapsulant mixture having a polymer bound catalyst |
US7343150B2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-03-11 | Avaya Technology Corp. | Log-based ringtones |
US7103391B2 (en) * | 2004-10-07 | 2006-09-05 | Motorola, Inc. | Method and system for playing an audible alert |
US20060160579A1 (en) * | 2005-01-19 | 2006-07-20 | Ure Michael J | Ring tone suites |
-
2005
- 2005-05-11 JP JP2005138916A patent/JP4559909B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-28 US US11/262,535 patent/US20060258406A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345884A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Sony Corp | 通信端末の着信音再生方法及び通信端末装置 |
JP2001352374A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Sony Corp | モニタ装置及び電話器 |
JP2004120314A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Mitsumi Electric Co Ltd | 通話システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006319572A (ja) | 2006-11-24 |
US20060258406A1 (en) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4559909B2 (ja) | 携帯通信機器 | |
JP4459105B2 (ja) | 携帯通信機器 | |
US20050027385A1 (en) | MP3 player having a wireless earphone communication with a mobile | |
US8559603B2 (en) | Communication method and apparatus for phone having voice recognition function | |
JP2009124243A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5212344B2 (ja) | 携帯通信機器 | |
KR100651479B1 (ko) | 휴대용 단말기의 데이터 저장 및 독출 방법 | |
US20040028207A1 (en) | Internet telephone system | |
CN116471355A (zh) | 音频播放的方法及电子设备 | |
JP2004208171A (ja) | 無線音響装置及び同装置における音声取得方法 | |
JP4883202B2 (ja) | 携帯通信機器 | |
JP4394544B2 (ja) | 携帯情報機器 | |
CN107124512B (zh) | 音频播放模式的切换方法和装置 | |
KR100797744B1 (ko) | 네트워크 기능을 갖는 오디오 재생 장치 및 그와 인터넷 전화기의 복합장치 | |
JP2007072977A (ja) | 携帯情報端末および音声出力制御プログラム | |
EP1585291A1 (en) | MP3 player capable of wirelessly communicating with a mobile telephone | |
JP2007158684A (ja) | 通信端末装置及び端末制御方法 | |
JP2002354078A (ja) | リモートコントローラ付き携帯電話機 | |
JP5008797B2 (ja) | 携帯電話装置 | |
JP3690585B2 (ja) | 折り畳み式携帯電話機 | |
JP7196662B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
KR100614748B1 (ko) | 이동 통신 단말기에서의 키톤 녹음 및 재생방법 | |
JP2001223823A (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2003060757A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH10200617A (ja) | 音声認識機能付き携帯形電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100625 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100723 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4559909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |