JP4559554B2 - スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット - Google Patents

スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP4559554B2
JP4559554B2 JP05838499A JP5838499A JP4559554B2 JP 4559554 B2 JP4559554 B2 JP 4559554B2 JP 05838499 A JP05838499 A JP 05838499A JP 5838499 A JP5838499 A JP 5838499A JP 4559554 B2 JP4559554 B2 JP 4559554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
oxide
sintered body
production
except
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05838499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000256060A (ja
Inventor
一吉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP05838499A priority Critical patent/JP4559554B2/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to US09/529,416 priority patent/US6534183B1/en
Priority to PCT/JP1999/004453 priority patent/WO2000012445A1/ja
Priority to CNB998019828A priority patent/CN1281544C/zh
Priority to EP13161293.9A priority patent/EP2610230A2/en
Priority to EP13161296.2A priority patent/EP2610231A2/en
Priority to KR1020007004590A priority patent/KR100622168B1/ko
Priority to EP13161290.5A priority patent/EP2610229A3/en
Priority to EP99938524A priority patent/EP1033355A4/en
Priority to TW088114565A priority patent/TW514622B/zh
Publication of JP2000256060A publication Critical patent/JP2000256060A/ja
Priority to US10/302,928 priority patent/US6689477B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4559554B2 publication Critical patent/JP4559554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置に用いる透明導電膜を製造するための透明導電材料と、そのスパッタリング用ターゲット、該透明導電膜を有する透明導電ガラスおよび透明導電フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、表示装置として、従来のCRTよりも低消費電力化され、かつ薄型で軽量化された液晶表示装置やエレクトロルミネッセンス表示装置、フィールドエミッションディスプレイなどが、事務機器や工場における制御システム用に開発されている。
【0003】
このような平面発光ディスプレイ、例えばエレクトロルミネッセンス表示装置においては、有機化合物を利用した有機エレクトロルミネッセンス素子の開発が著しく進展している。この有機エレクトロルミネッセンス素子の構造としては、透明導電膜からなる陽極と陰極の間に、有機化合物層からなる発光層を形成してなる単層構造、あるいは陽極と陰極の間に、正孔輸送層と発光層の2層を形成した2層構造、さらには陽極と陰極の間に、正孔輸送層と発光層および電子輸送層を形成した3層構造などの素子構造を有するものが用いられている。そして、このような有機エレクトロルミネッセンス素子は、いずれの素子構造を有する場合においても、陽極から注入された正孔と陰極から注入された電子が、正孔輸送層あるいは電子輸送層を介して発光層に到達し、この発光層においてこれら正孔と電子を再結合させて発光させるようにしてある。
【0004】
このように、有機エレクトロルミネッセンス素子の陽極から正孔輸送層を介して正孔が発光層に注入される際には、この陽極と正孔輸送層の間にエネルギー障壁ができるだけ少ないことが望ましい。このエネルギー障壁を少なくするためには、陽極材料の仕事関数と、正孔輸送層に用いられている有機化合物の有するイオン化ポテンシャルの間の差を小さくすることが必要である。この正孔輸送層の形成に用いることの可能な正孔輸送物質としては、様々な有機化合物が提案されているが、それらの中でも芳香族アミン系の化合物、とくにトリフェニルアミン誘導体が優れた機能を有するものとして知られている。そして、このトリフェニルアミン誘導体であるトリフェニルジアミンでは、そのイオン化ポテンシャルが5.5〜5.6エレクトロンボルトである。一方、透明導電膜としては、透明性がよくかつ電気抵抗が低いものとして、酸化インジウム−酸化錫(以下、ITOと略記する)がよく知られている。そして、このITOの仕事関数は4.6エレクトロンボルトである。したがって、このような一般的な材料からなる陽極と正孔輸送層との間には、大きなエネルギー障壁が存在する。
【0005】
このようなことから、例えば、特開平9−63771号公報においては、陽極と陰極との間に、有機化合物層を設けた有機薄膜発光素子における陽極として、ITOよりも仕事関数の大きい金属酸化物からなる薄膜を用いることを提案している。しかしながら、この金属酸化物の薄膜からなる陽極は、その光線透過率がたとえば酸化ルテニウムの場合には10%、酸化バナジウムの場合には20%である。また、このような低い光線透過率を改良するため、ITO膜の上に前記金属酸化物の300オングストローム以下の超薄膜を積層して2層構造とすることも提案されているが、この場合においても、光線透過率は40〜60%程度であり、表示装置の透明電極としては、透明性が十分であるとはいえないという難点を有している。
【0006】
また、この透明導電膜の素材として用いられてきたITOは、その主原料がインジウムであることから、高価であるという問題もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような状況に鑑み、安価で、透明性と導電性に優れるとともに、有機エレクトロルミネッセンス素子などの表示装置用の透明電極として使用したとき、長期間にわたり安定した発光状態を維持することのできる透明導電材料と、そのスパッタリング用ターゲット、該透明導電膜を有する透明導電ガラスおよび透明導電フィルムを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題の解決のため鋭意研究を重ねた結果、酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛から選択される1種または2種以上の金属酸化物に、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を含有させた組成物の焼結体からなるターゲットを用いて形成した透明導電膜によれば、上記課題を解決することができることを見出し、これら知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち、本発明の要旨は、下記のとおりである。
(1)酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛が、それらの金属原子比において、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜1.00
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.45
Zn/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.25
である金属酸化物に、全金属原子に対するバナジウム、モリブデンおよびルテニウムの合計割合が0.5〜10原子%となるように、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を含有させた組成物を1200℃以上の温度において焼結してなるスパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体。
(2)酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛の金属原子比が、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.40
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.25
である前記(1)に記載の焼結体。
(3)酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛の金属原子比が、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.40
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
である前記(1)に記載の焼結体。
(4)酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛の金属原子比が、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.60〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.35
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
である前記(1)に記載の焼結体。
(5)焼結温度が1200〜1500℃である前記(1)〜(4)のいずれかに記載の焼結体。
(6)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の焼結体からなり、比抵抗が10mΩ・cm以下であるスパッタリング用ターゲット。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の透明導電材料は、酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛が、それら原子比において、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜1.00
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.45
Zn/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.25
である金属酸化物に、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を、全金属原子に対して0.5〜10原子%含有させた組成物からなる透明導電材料である。
【0011】
そして、より好ましくは、酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛が、それら原子比において、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.60〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.35
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
の割合である金属酸化物に、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を、全金属原子に対して0.5〜10原子%含有させた組成物からなる透明導電材料である。
【0012】
さらに好ましい透明導電材料は、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛がそれらの金属原子比において、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.40
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.25
の割合である金属酸化物に、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を、全金属原子に対して0.5〜10原子%含有させた組成物からなる透明導電材料である。
【0013】
そして、より好ましい透明導電材料としては、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛がそれらの金属原子比において、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.40
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
の割合である金属酸化物に、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を、全金属原子に対して0.5〜10原子%含有させた組成物からなる透明導電材料である。
【0014】
そして、最も好ましい透明導電材料としては、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛がそれらの金属原子比において、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.60〜0.95
In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.35
Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
の割合である金属酸化物に、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を、全金属原子に対して0.5〜10原子%含有させた組成物からなる透明導電材料である。
【0015】
本発明の透明導電材料において、その基本的な構成成分である酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛、またはこれら金属酸化物の混合物は、上記のとおり、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛をそれぞれ単独で用いてもよく、また酸化錫と酸化インジウムの混合物、あるいは酸化錫と酸化亜鉛の混合物、さらには酸化錫と酸化インジウムおよび酸化亜鉛の混合物を用いてもよい。
【0016】
そして、この基本的な構成成分における各成分の含有割合については、酸化錫は、透明導電膜として安価でかつ耐湿熱性に優れたものを得るためには、少なくともその含有割合が原子比で0.55であるものが好ましい。また、酸化インジウムは、これを必要としない場合もあるが、透明導電膜として高い導電性を維持するために、その原子比が0.45以内であるものが好ましい。この酸化インジウムの含有割合がその原子比で0.45を超えるものでは、透明導電膜の製造コストの上昇を招くことになる。さらに、酸化亜鉛については、これも必要としない場合もあるが、透明導電膜のエッチング加工性を向上させるために、その原子比で0.05以上としてあるものが好ましく、また、透明導電膜の耐湿熱性を良好に維持するために、これが原子比で0.25以下含有するものが好ましい。なお、この透明導電膜のエッチング加工性が充分でない場合には、透明導電膜のスパッタリング成膜時に水や水素を少量添加することによっても、そのエッチング加工性の向上を図ることができる。
【0017】
つぎに、上記の基本的な構成成分に含有させる酸化バナジウム、酸化モリブデンまたは酸化ルテニウムは、それぞれ単独であっても任意の混合割合での混合物であってもよい。そして、これらの含有割合は、これら金属酸化物を配合して得られる透明導電材料の全金属原子に対して、0.5〜10原子%である。これを金属原子比で示すと、
V/(In+Zn+Sn+V)=0.005〜0.10
Mo/(In+Zn+Sn+Mo)=0.005〜0.10
Ru/(In+Zn+Sn+Ru)=0.005〜0.10
であり、好ましくは、
V/(In+Zn+Sn+V)=0.01〜0.08
Mo/(In+Zn+Sn+Mo)=0.01〜0.08
Ru/(In+Zn+Sn+Ru)=0.01〜0.08
さらに好ましくは
V/(In+Zn+Sn+V)=0.02〜0.05
Mo/(In+Zn+Sn+Mo)=0.02〜0.05
Ru/(In+Zn+Sn+Ru)=0.02〜0.05
てある。これら酸化バナジウム、酸化モリブデンまたは酸化ルテニウムのいずれか、あるいはそれらの混合物の含有率が0.5原子%未満であると、得られる透明導電膜の仕事関数を充分に高めることができず、またこれらの含有率が10原子%を超えると、透明性の低下を招くようになるからである。
【0018】
そして、上記の基本的な構成成分に対して、これら酸化バナジウム、酸化モリブデンまたは酸化ルテニウムを全金属原子に対して0.5〜10原子%含有させて得られる金属酸化物の組成物は、これを焼結してスパッタリング用ターゲットとし、これを用いて成膜された透明導電膜の光線透過率が70%以上で、かつその仕事関数が5.4エレクトロンボルト以上の値を有するものとなる。この透明導電膜の仕事関数の値は、有機エレクトロルミネッセンス素子における発光物質や正孔輸送物質として用いる有機化合物のイオン化ポテンシャルの平均的な値である5.5〜5.6エレクトロンボルトとほぼ同じ水準である。したがって、この透明導電膜を有機エレクトロルミネッセンス素子の陽極として用いた場合、この陽極から正孔輸送層あるいは発光層に正孔を注入する際のエネルギー障壁が小さくなり、高い正孔注入効率が得られ、これに伴って、有機エレクトロルミネッセンス素子の駆動電圧の低電圧化が可能となるほか、エネルギー障壁の存在に由来する発熱が抑制され、長期間の安定した発光が可能になるのである。
【0019】
つぎに、本発明の透明導電材料を製造する方法については、上記各金属酸化物の粉末を所定割合で混合し、これを混合粉砕機、例えば湿式ボールミルやビーズミル、超音波などにより、均一に混合・粉砕することによって得られる。ここでの原料粉末の混合粉砕は、微細に粉砕するほどよいが、通常、平均粒径1μm以下となるように混合粉砕処理をしたものが望ましい。
【0020】
また、この透明導電材料を用いて焼結体を得るには、これを造粒した後、プレス成形により所望の形状に整形し、焼成により焼結すればよい。この場合の焼成条件は、通常、1,200〜1,500℃、好ましくは1,250〜1,480℃において、10〜72時間、好ましくは24〜48時間焼成すればよい。また、この場合の昇温速度は、1〜50℃/分間とすればよい。このような焼成条件の採用によって、その比抵抗が10mΩ・cm以下の焼結体が得られる。
【0021】
つぎに、このようにして得られた焼結体を、スパッタリング装置に装着可能な形状に切削加工し、さらに装着用治具の取付をすることにより、導電性がよく、スパッタリングを安定して行うことのできるスパッタリング用ターゲットを得ることができる。
このようにして得られるスパッタリング用ターゲットを用いて成膜する際に用いる透明基材としては、従来から用いられているガラス基板や、高い透明性を有する合成樹脂製のフィルム、シートが用いられる。この合成樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリアリレート樹脂などが好適である。
【0022】
つぎに、上記ターゲットを用いて、透明導電膜を透明基材上にスパッタリング法により成膜するにあたっては、マグネトロンスパッタリング装置が好適に用いられる。そして、この装置を用いてスパッタリングにより成膜する際の条件としては、ターゲットの表面積や透明導電膜の膜厚によりプラズマの出力は変動するが、通常、このプラズマ出力を、ターゲットの表面積1cm2 あたり0.3〜4Wの範囲とし、成膜時間を5〜120分間とすることにより、所望の膜厚を有する透明導電膜が得られる。この透明導電膜の膜厚は、表示装置の種類によって異なるが、通常、200〜6,000オングストローム、好ましくは300〜2,000オングストロームである。
【0023】
また、前記焼結体からなるターゲットは、エレクトロンビーム装置やイオンプレーティング装置により成膜する場合にも使用することができる。これら装置を用いて成膜する際にも、上記のスパッタリング装置による場合と同様な成膜条件下において、透明導電膜の成膜を行うことができる。
このようにして得られる本発明の透明導電ガラスや透明導電フィルムは、成膜に用いた焼結体と同一組成からなる金属酸化物の組成物からなる透明導電膜を有し、その透明導電膜の透明性については、波長500nmの光の光線透過率が70%を上回るものとなる。そして、上述のとおり、この透明導電膜の仕事関数は、従来から用いられてきたITO膜よりも高く、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層や正孔輸送層を形成する有機化合物のイオン化ポテンシャルの値とほぼ同一水準である、5.4エレクトロンボルト以上の値を有している。
【0024】
したがって、本発明の透明導電ガラスや透明導電フィルムは、有機エレクトロルミネッセンス素子をはじめとする各種の表示装置の透明電極として好適に用いることができる。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
〔実施例1〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化バナジウムの粉末を、これら金属の原子比が、
Sn/(Sn+In+Zn)=0.80
In/(Sn+In+Zn)=0.00
Zn/(Sn+In+Zn)=0.20
であり、かつ、
V/(Sn+In+Zn+V)=0.04
となるように混合して、湿式ボールミルに供給し、72時間にわたり混合粉砕することにより、透明導電材料の原料粉末を得た。
得られた透明導電材料の金属の原子比を第1表に示す。
【0026】
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を造粒した後、直径4インチ、厚さ5mmの寸法にプレス整形して、これを焼成炉に装入し、1400℃において、36時間加圧焼成した。
このようにして得られた焼結体は、その密度が6.8g/cm3 であり、またバルク電気抵抗は6.5mΩ・cmであった。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
【0027】
(3)透明導電ガラスの製造
上記(1)において得られた焼結体より、直径4インチ、厚さ5mmのスパッタリング用ターゲット〔A〕を作製し、これをDCマグネトロンスパッタリング装置に装着して、室温においてガラス基板上に製膜した。
この場合のスパッタ条件としては、雰囲気はアルゴンガスに適量の酸素ガスを混入して用い、スパッタ圧力3×10-1Pa、到達圧力5×10-4Pa、基板温度25℃、投入電力100W、成膜時間14分間とした。
【0028】
このようにして得られた透明導電ガラス上の透明導電膜は、その厚みが1,200オングストロームであり、非晶質であった。そして、この透明導電膜の光線透過率を分光光度計により波長500nmの光線について測定した結果、80%であった。また、4探針法により測定した透明導電膜の比抵抗は、1,000mΩ・cmであった。さらに、仕事関数を紫外光電子分光法により測定した結果、5.50エレクトロンボルトであった。
これら透明導電膜の評価結果を第2表に示す。
【0029】
〔実施例2〕
(1)透明導電ガラスの製造
実施例1と同一のスパッタリング用ターゲット〔A〕を用い、スパッタ条件のうち、基板温度を215℃に変更した他は、実施例1の(3)と同様にして、透明導電ガラスを製造した。
得られた透明導電ガラス上の透明導電膜の評価結果を第2表に示す。
【0030】
〔実施例3〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化錫バナジウムの粉末をこれら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔B〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0031】
〔実施例4〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化錫バナジウムの粉末をこれら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔C〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0032】
〔実施例5〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウムおよび酸化錫バナジウムの粉末をこれら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔D〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0033】
〔実施例6〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫および酸化錫バナジウムの粉末をこれら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔E〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0034】
〔実施例7〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛および酸化バナジウムの粉末をこれら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔F〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0035】
〔実施例8〕
(1)透明導電フィルムの製造
透明基材として、ガラスに代えてポリカーボネートフィルムを用い、実施例7で得られたスパッタリング用ターゲット〔F〕を用いて透明導電フィルムの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0036】
〔実施例9〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛および酸化バナジウムの粉末をこれら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔G〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0037】
〔比較例1〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化インジウムと酸化亜鉛の粉末を、これら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔H〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0038】
〔比較例2〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫と酸化インジウムの粉末を、これら金属の原子比が、第1表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第1表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔I〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0039】
〔比較例3〕
(1)透明導電ガラスの製造
比較例1で作製したスパッタリング用ターゲット〔H〕を用い、スパッタリング時のガラス基板の温度を215℃とした他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0040】
〔比較例4〕
(1)透明導電ガラスの製造
比較例2で作製したスパッタリング用ターゲット〔I〕を用い、スパッタリング時のガラス基板の温度を215℃とした他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
【0041】
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第2表に示す。
【0042】
【表1】
Figure 0004559554
【0043】
【表2】
Figure 0004559554
【0044】
〔実施例10〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化モリブデンの粉末をこれら金属の原子比が、第3表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第3表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔J〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0045】
〔実施例11〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化モリブデンの粉末をこれら金属の原子比が、第3表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第3表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔K〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0046】
〔実施例12〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウムおよび酸化モリブデンの粉末をこれら金属の原子比が、第3表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第3表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔L〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0047】
〔実施例13〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛および酸化モリブデンの粉末をこれら金属の原子比が、第3表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第3表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔M〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0048】
〔実施例14〕
(1)透明導電ガラスの製造
実施例13で作製したスパッタリング用ターゲット〔M〕を用い、スパッタリング時のガラス基板の温度を215℃とした他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0049】
〔実施例15〕
(1)透明導電フィルムの製造
透明基板として、ガラス基板に代えて、ポリカーボネートフィルムを用い、実施例13で作製したスパッタリング用ターゲット〔M〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電フィルムの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0050】
〔実施例16〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛および酸化モリブデンの粉末をこれら金属の原子比が、第3表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
【0051】
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第3表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔N〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第4表に示す。
【0052】
【表3】
Figure 0004559554
【0053】
【表4】
Figure 0004559554
【0054】
〔実施例17〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化ルテニウムの粉末をこれら金属の原子比が、第5表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
【0055】
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第5表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔O〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0056】
〔実施例18〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化亜鉛および酸化ルテニウムの粉末をこれら金属の原子比が、第5表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第5表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔P〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0057】
〔実施例19〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウムおよび酸化ルテニウムの粉末をこれら金属の原子比が、第5表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第5表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔Q〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0058】
〔実施例20〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛および酸化ルテニウムの粉末をこれら金属の原子比が、第5表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第5表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔R〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0059】
〔実施例21〕
(1)透明導電ガラスの製造
実施例20で作製したスパッタリング用ターゲット〔R〕を用い、スパッタリング時のガラス基板の温度を215℃とした他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0060】
〔実施例22〕
(1)透明導電フィルムの製造
透明基板として、ガラス基板に代えて、ポリカーボネートフィルムを用い、実施例20で作製したスパッタリング用ターゲット〔R〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電フィルムの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0061】
〔実施例23〕
(1)透明導電材料の原料粉末の製造
原料として、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛および酸化ルテニウムの粉末をこれら金属の原子比が、第5表に示すとおりの組成となるように混合した他は、実施例1の(1)と同様にして、透明導電材料の原料粉末を得た。
【0062】
(2)焼結体の製造
上記(1)で得られた透明導電材料の原料粉末を用いた他は、実施例1の(2)と同様にして焼結体を得た。
得られた焼結体の物性の測定結果を第5表に示す。
(3)透明導電ガラスの製造
上記(2)で得られた焼結体で作製したスパッタリング用ターゲット〔S〕を用いた他は、実施例1の(3)と同様にして透明導電ガラスの製造をした。
得られた透明導電膜の物性の評価結果を第6表に示す。
【0063】
【表5】
Figure 0004559554
【0064】
【表6】
Figure 0004559554
【0065】
【発明の効果】
本発明の透明導電材料を用いて作製したスパッタリング用ターゲットにより製膜した透明導電膜は、安価で、透明性や導電性に優れるとともに、有機エレクトロルミネッセンス素子などの表示装置の電極に使用したとき、長期間にわたり安定して発光状態を維持することができるという効果が得られる。

Claims (6)

  1. 酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛が、それらの金属原子比において、
    Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜1.00
    In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.45
    Zn/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.25
    である金属酸化物に、全金属原子に対するバナジウム、モリブデンおよびルテニウムの合計割合が0.5〜10原子%となるように、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化ルテニウムから選択される1種または2種以上の金属酸化物を含有させた組成物を1200℃以上の温度において焼結してなるスパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体。
  2. 酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛の金属原子比が、
    Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜0.95
    In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.40
    Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.25
    である請求項1に記載の焼結体。
  3. 酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛の金属原子比が、
    Sn/(Sn+In+Zn)=0.55〜0.95
    In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.40
    Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
    である請求項1に記載の焼結体。
  4. 酸化錫、酸化インジウムおよび酸化亜鉛の金属原子比が、
    Sn/(Sn+In+Zn)=0.60〜0.95
    In/(Sn+In+Zn)=0.00〜0.35
    Zn/(Sn+In+Zn)=0.05〜0.20
    である請求項1に記載の焼結体。
  5. 焼結温度が1200〜1500℃である請求項1〜4のいずれかに記載の焼結体。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の焼結体からなり、比抵抗が10mΩ・cm以下であるスパッタリング用ターゲット。
JP05838499A 1998-08-31 1999-03-05 スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット Expired - Fee Related JP4559554B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05838499A JP4559554B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット
EP99938524A EP1033355A4 (en) 1998-08-31 1999-08-19 TARGET FOR TRANSPARENT ELECTRICALLY CONDUCTIVE LAYER, TRANSPARENT ELECTRICALLY CONDUCTIVE MATERIAL, TRANSPARENT ELECTRICALLY CONDUCTIVE GLASS AND TRANSPARENT ELECTRICALLY CONDUCTIVE LAYER
CNB998019828A CN1281544C (zh) 1998-08-31 1999-08-19 透明导电膜用靶、透明导电材料、透明导电玻璃及透明导电薄膜
EP13161293.9A EP2610230A2 (en) 1998-08-31 1999-08-19 Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass, and transparent electroconductive film
EP13161296.2A EP2610231A2 (en) 1998-08-31 1999-08-19 Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass, and transparent electroconductive film
KR1020007004590A KR100622168B1 (ko) 1998-08-31 1999-08-19 투명 도전막용 타겟, 투명 도전 재료, 투명 도전 유리 및투명 도전 필름
US09/529,416 US6534183B1 (en) 1998-08-31 1999-08-19 Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass, and transparent electroconductive film
PCT/JP1999/004453 WO2000012445A1 (fr) 1998-08-31 1999-08-19 Cible pour film electroconducteur transparent, matiere electroconductrice transparente, verre electroconducteur transparent et film electroconducteur transparent
EP13161290.5A EP2610229A3 (en) 1998-08-31 1999-08-19 Transparent electroconductive glass coated with transparent electroconductive film containing IZTO
TW088114565A TW514622B (en) 1998-08-31 1999-08-25 Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass and transparent EL
US10/302,928 US6689477B2 (en) 1998-08-31 2002-11-25 Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass and transparent electroconductive film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05838499A JP4559554B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256060A JP2000256060A (ja) 2000-09-19
JP4559554B2 true JP4559554B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=13082852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05838499A Expired - Fee Related JP4559554B2 (ja) 1998-08-31 1999-03-05 スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559554B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110365A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用透明電極基板および有機エレクトロルミネッセンス表示素子
KR100647279B1 (ko) * 2003-11-14 2006-11-17 삼성전자주식회사 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
WO2005078152A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. スパッタリングターゲット並びに光情報記録媒体及びその製造方法
WO2006075506A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 透明電極及びその製造方法
JP2006196200A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明電極及びその製造方法
KR101141868B1 (ko) 2005-09-01 2012-05-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 투명 전극
JP4933756B2 (ja) * 2005-09-01 2012-05-16 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット
JP4804867B2 (ja) * 2005-10-18 2011-11-02 出光興産株式会社 透明導電膜、透明電極、電極基板及びその製造方法
KR101080527B1 (ko) * 2005-09-20 2011-11-04 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 투명 전극
KR101314946B1 (ko) * 2005-09-27 2013-10-04 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 터치 패널용 투명 전극
US20070071985A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Prabhat Kumar Sputtering target, low resistivity, transparent conductive film, method for producing such film and composition for use therein
JP4730204B2 (ja) * 2006-05-24 2011-07-20 住友金属鉱山株式会社 酸化物焼結体ターゲット、及びそれを用いた酸化物透明導電膜の製造方法
KR100839337B1 (ko) 2007-02-13 2008-06-17 경북대학교 산학협력단 n형 투명전도 박막을 스퍼터링 방법으로 증착시 필요한In2O3-ZnO-Sb2O5 계 타겟 조성 및 이의 제조 방법
JP2010031364A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 透明導電膜とその製造方法
CN102216237B (zh) * 2008-11-20 2015-05-13 出光兴产株式会社 ZnO-SnO2-In2O3类氧化物烧结体及非晶质透明导电膜
JP2013047361A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Mitsubishi Materials Corp スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに該ターゲットを用いた薄膜、該薄膜を備える薄膜シート、積層シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000256060A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559554B2 (ja) スパッタリング、エレクトロンビーム及びイオンプレーティング用焼結体及びスパッタリング用ターゲット
JP2000072526A (ja) 透明導電膜用ターゲットおよび透明導電ガラスならびに透明導電フィルム
EP1693483B1 (en) Sputtering target, sintered article, conductive film fabricated by utilizing the same, organic el device, and substrate for use therein
US6998070B2 (en) Sputtering target and transparent conductive film
KR100606642B1 (ko) 투명 도전성 박막용 타깃, 투명 도전성 박막 및 그제조방법, 디스플레이용 전극재료 및 유기 전자 발광소자그리고 태양전지
US6689477B2 (en) Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass and transparent electroconductive film
KR100957733B1 (ko) 산화갈륨-산화아연계 스퍼터링 타겟, 투명 도전막의 형성방법 및 투명 도전막
JP4926977B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系焼結体スパッタリングターゲット
JP4560149B2 (ja) 透明導電材料、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
JPWO2007142330A1 (ja) 透明導電膜およびその製造方法、ならびにその製造に使用されるスパッタリングターゲット
EP2690683A2 (en) Transparent conductive oxide thin film substrate, method of fabricating the same, and organic light-emitting device and photovoltaic cell having the same
KR20060046691A (ko) 산화물 소결체, 스퍼터링 타겟, 투명 도전성 박막 및 그제조방법
TW200307757A (en) Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
JP4233641B2 (ja) 透明導電膜用ターゲットおよび透明導電ガラスならびに透明導電フィルム
JPWO2008111324A1 (ja) 透明導電膜およびその製造方法、ならびにその製造に使用されるスパッタリングターゲット
Jeong et al. The insert of zinc oxide thin film in indium tin oxide anode for organic electroluminescence devices
JP4372876B2 (ja) 透明導電材料および透明導電ガラスならびに透明導電フィルム
JP4788463B2 (ja) 酸化物焼結体、透明酸化物膜、ガスバリア性透明樹脂基板、ガスバリア性透明導電性樹脂基板およびフレキシブル表示素子
JP3918721B2 (ja) 透明導電性薄膜、その製造方法と製造用焼結体ターゲット、及び有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
JP5115194B2 (ja) 電気伝導性材料
JP4559553B2 (ja) スパッタリング、エレクトロンビーム、イオンプレーティング用焼結体、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
JP5156591B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007113026A (ja) 透明導電膜及びそれを含む透明導電性基材
JP2000340033A (ja) 透明導電材料および透明導電ガラスならびに透明導電フィルム
JP2006249554A (ja) スパッタリングターゲット及びその調製方法ならびにスパッタ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees