JP4556655B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4556655B2
JP4556655B2 JP2004361308A JP2004361308A JP4556655B2 JP 4556655 B2 JP4556655 B2 JP 4556655B2 JP 2004361308 A JP2004361308 A JP 2004361308A JP 2004361308 A JP2004361308 A JP 2004361308A JP 4556655 B2 JP4556655 B2 JP 4556655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
unit
common electrode
path unit
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004361308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006168036A (ja
Inventor
英年 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004361308A priority Critical patent/JP4556655B2/ja
Priority to DE602005009310T priority patent/DE602005009310D1/de
Priority to EP05027105A priority patent/EP1671796B1/en
Priority to CNB2005101369921A priority patent/CN100443305C/zh
Priority to CNU2005201366280U priority patent/CN2875809Y/zh
Priority to US11/302,459 priority patent/US7578581B2/en
Publication of JP2006168036A publication Critical patent/JP2006168036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556655B2 publication Critical patent/JP4556655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/18Electrical connection established using vias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、記録媒体にインクを吐出して印刷を行うインクジェット記録装置に関する。
インクジェットプリンタのインクジェットヘッドは、インクタンクから供給されたインクを複数の圧力室に分配し、各圧力室に選択的にパルス状の圧力を付与することによりノズルからインクを吐出する。圧力室に選択的に圧力を付与するための一つの手段として、圧電性のセラミックからなる複数の圧電シートが積層されたアクチュエータユニットが用いられることがある。
かかるインクジェットプリンタの一例として、連続平板状の圧電シートを、複数の圧力室に跨って形成されたコモン電極(共通電極)と、各圧力室に対向して配置された複数の個別電極とで挟み込んだアクチュエータユニットを有するインクジェットヘッドを備えたものが知られている(特許文献1参照)。このようなインクジェットプリンタのインクジェットヘッドにおいて、アクチュエータユニットの底面が圧力室を覆うように配置されている場合には、圧電アクチュエータに含まれる圧電シートが圧力室内のインクと接触している。
特開2003−80709号公報
このような使用環境下において、アクチュエータユニットの個別電極またはコモン電極と、圧力室内のインクとの間に電位差が生じることがある。例えば、意図せずに被記録媒体表面が帯電することがある。この被記録媒体がこれと直面するノズル面に接触すると、圧力室が形成されたキャビティユニットが導電性材料で構成されていたとしても、電気的に浮いた状態にあると、被記録媒体からこのキャビティユニットへの電荷移動とその帯電が生じる。このときに移動した電荷が正電荷であれば、圧力室内のインクの電位は接地電位よりも高くなる。この状態が続くと、長期的にはアクチュエータユニット内部に配置されている個別電極やコモン電極に、インク中の荷電成分や水分が到達してしまう。そして、そこでの化学反応を経て、圧電シートの層間剥離やマイクロクラックの発生やその拡大等の不具合が生じる。これらは、いずれもインクの吐出速度の低下の原因となる。
そこで、本発明の目的は、ノズルから吐出されるインクの吐出速度が低下するのを防止することができるインクジェット記録装置を提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のインクジェット記録装置は、それぞれがノズルに連通した複数の圧力室が形成された導電性部材を含む流路ユニットと、それぞれが前記圧力室に関連する位置に設けられた複数の個別電極前記流路ユニットと前記複数の個別電極との間において、前記複数の圧力室に跨るように延在した第1の圧電シート前記複数の個別電極と共に前記第1の圧電シートを挟む共通電極、及び、前記流路ユニットと前記共通電極との間において、前記複数の圧力室に跨るように延在した第2の圧電シートを含むアクチュエータユニットとを有するインクジェットヘッドと、前記流路ユニット及び前記共通電極のそれぞれの電位を制御する電位制御手段とを備えており、前記電位制御手段は、前記共通電極に電気的に接続された配線である共通電極配線、前記共通電極との接続部近傍で前記共通電極配線から延出する配線である延出部、及び、前記共通電極配線を支持する領域を有するとともに、当該領域から突出して前記延出部を支持する突出領域を有する絶縁フレキシブル層を含み、前記延出部は、前記流路ユニットに電気的に接続されていることを特徴としている。
この構成によると、流路ユニットの電位が共通電極の電位以下となっているので、圧電シート内へのインク成分の侵入を助長するような電位差が電極とインクとの間で生じない。そのため、共通電極と第1の圧電シートとが剥離したり、共通電極または第1の圧電シートにクラックが発生するのが抑制される。従って、圧電シートが破損することによって、ノズルから吐出されるインクの吐出速度が低下するのを防止することができる。
本発明のインクジェット記録装置において、前記電位制御手段は、前記アクチュエータユニットから前記流路ユニットの外側に向けて引き出されて延在し、前記延出部が、前記電位制御手段の引き出し方向と直交する幅方向に関して両側に設けられていてもよい。また、前記電位制御手段の前記延出部と前記流路ユニットとの接合部は、前記流路ユニットの上面において、前記流路ユニットの幅方向に関して前記アクチュエータユニットの端部より前記流路ユニットの端部側に配置されていてもよい。また、いずれの前記個別電極も、前記共通電極との間に前記第1の圧電シートのみを挟む位置に配置されているものであってもよい。
本発明のインクジェット記録装置において、前記流路ユニットと前記共通電極との間において、前記共通電極と共に前記第2の圧電シートを挟む内部電極をさらに有し、前記共通電極と前記内部電極とは電気的に接続されていてもよい。
この構成によると、インク成分が圧電シート内に移動した場合でも、インク成分は共通電極に到達する前に内部電極に到達するので、さらに共通電極に向かって移動するのが抑制される。そのため、共通電極と第1の圧電シートとが剥離したり、共通電極または第1の圧電シートにクラックが発生するのが抑制される。従って、圧電シートが破損することによって、ノズルから吐出されるインクの吐出速度が低下するのを防止することができる。
また、共通電極と内部電極とが電気的に接続されているので、これらの電位を別々に制御する必要がなくなる。
本発明のインクジェット記録装置において、前記電位制御手段は、それぞれが前記個別電極に電気的に接続された配線である、前記絶縁フレキシブル層に支持された複数の個別電極配線、及び、前記絶縁フレキシブル層上に配置されたドライバICをさらに有し、前記ドライバICが、画像データに基づいて生成された吐出信号を前記個別電極配線を介して前記個別電極に供給することで前記個別電極の電位を制御するとともに、基準信号を前記共通電極配線を介して前記共通電極に供給することで前記共通電極の電位を制御してもよい。
この構成によると、流路ユニットにおいて共通電極と接続するための接点を容易に設けることができる。また、接点面積を大きくとることができる。
本発明のインクジェット記録装置において、前記インクジェットヘッドは、記流路ユニットの長手方向に沿って配列された複数の前記アクチュエータユニットを有し、前記電位制御手段は、前記複数のアクチュエータユニット毎に配設されていてもよい。
この構成によると、その長手方向に複数のアクチュエータユニットが配列されたインクジェットヘッドにおいて、各アクチュエータユニットに対応して電位制御手段が配設されることになるので、この電位制御手段の延出部も流路ユニットの長手方向に沿って配設される。これにより、流路ユニットの長手方向で、流路ユニットの電位と各共通電極の電位とが場所に依らず同じになるように制御することができる。
本発明のインクジェット記録装置において、前記複数のアクチュエータユニットは、実質的に台形形状を有し、各アクチュエータユニットの平行対向辺が前記流路ユニットの長手方向に沿い且つ隣接する前記アクチュエータユニットの斜辺同士が前記流路ユニットの幅方向にオーバーラップするように千鳥状に配置され、前記電位制御手段の前記延出部と前記流路ユニットとの接合部が、前記流路ユニットの長手方向に沿って千鳥状に配設されていてもよい。
この構成によると、電位制御手段の延出部と流路ユニットとの接合部とが、この流路ユニットの長手方向に沿って千鳥状に配設されることになる。これにより、流路ユニットの長手方向及び幅方向で、流路ユニットの電位と各共通電極の電位とが場所に依らず同じになるように制御することができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
本発明の実施の形態によるプリンタ1について説明する。図1は、本発明の実施の形態によるプリンタ1の概略構成図である。図1に示すプリンタ1は、印刷用紙Pの搬送方向に沿って固定された4つのインクジェットヘッド2を有するラインヘッド型カラーインクジェットプリンタである。各インクジェットヘッド2は、同図において、紙面と直交する方向に細長い矩形の外形を有している。プリンタ1には、図中下方に給紙装置114が、図中上方に紙受け部116が、図中中央部に搬送ユニット120がそれぞれ設けられている。さらに、プリンタ1には、これらの動作を制御する制御部101が備えられている。
給紙装置114は、積層された複数の矩形印刷用紙Pを収容可能な用紙収容部115と、用紙収容部115内において最も上にある印刷用紙Pを1枚ずつ搬送ユニット120に向けて送り出す給紙ローラ145とを有している。用紙収容部115内には、印刷用紙Pがその長辺と平行な方向に給紙されるように収容されている。用紙収容部115と搬送ユニット120との間には、搬送経路に沿って、二対の送りローラ118a、118b;119a、119bが配置されている。給紙装置114から排出された印刷用紙Pは、その一方の短辺を先端として、送りローラ118a、118bによって図1中上方へ送られ、その後送りローラ119a、119bによって搬送ユニット120に向けて左方へと送られる。
搬送ユニット120は、エンドレスの搬送ベルト111と、搬送ベルト111が巻き掛けられた2つのベルトローラ106、107とを備えている。搬送ベルト111の長さは、2つのベルトローラ106、107間に巻き掛けられた搬送ベルト111に所定の張力が発生するような長さに調整されている。2つのベルトローラ106、107に巻き掛けられることによって、搬送ベルト111には、ベルトローラ106、107の共通接線をそれぞれ含む互いに平行な2つの平面が形成されている。これら2つの平面のうちインクジェットヘッド2と対向する方が印刷用紙Pの搬送面127となる。給紙装置114から送り出された印刷用紙Pは、その上面(印刷面)にインクジェットヘッド2によって印刷が施されつつ搬送ベルト111によって形成された搬送面127上を搬送されて、紙受け部116に到達する。紙受け部116では、印刷が施された複数の印刷用紙Pが重なり合うように載置される。
4つのインクジェットヘッド2は、それぞれ、その下端にヘッド本体13を有している。ヘッド本体13は、後述するように、ノズル8に連通した圧力室10を含む個別インク流路32が多数形成された流路ユニット4に、多数の圧力室10のうち、所望の圧力室10内のインクに圧力を与えることができる4つのアクチュエータユニット21が接着剤を介して貼り合わされたものである(図2及び図4参照)。そして、各アクチュエータユニット21には、これに印刷信号を供給するFPC50(Flexible Printed Circuit:図示せず)が貼り合わされている。
ヘッド本体13は、平面視において図1紙面と直交する方向に細長い直方体形状を有している(図2参照)。4つのヘッド本体13は、図1紙面における左右方向に沿って互いに近接配置されている。4つのヘッド本体13の各底面(インク吐出面)には、微小径を有する多数のノズル8が設けられている(図3参照)。ノズル8から吐出されるインク色は、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、シアン(C)、ブラック(K)のいずれかであって、同じヘッド本体13に属する多数のノズル8から吐出されるインク色は同じである。
なおかつ、4つのヘッド本体13に属する多数のインク吐出口からは、マゼンタ、イエロー、シアン、ブラックの4色から選択された互いに異なる色のインクが吐出される。
ヘッド本体13の底面と搬送ベルト111の搬送面127との間には、僅かな隙間が形成されている。印刷用紙Pは、この隙間を貫通する搬送経路に沿って図1中右から左へと搬送される。4つのヘッド本体13の下方を印刷用紙Pが順次通過する際、印刷用紙Pの上面に向けてノズル8からインクが画像データに応じて吐出されることで、印刷用紙P上に所望のカラー画像が形成される。
2つのベルトローラ106、107は、搬送ベルト111の内周面111bと接している。搬送ユニット120の2つのベルトローラ106、107のうち、搬送経路の下流側に位置するベルトローラ106は、搬送モータ174と接続されている。搬送モータ174は、制御部101の制御に基づいて回転駆動される。他方のベルトローラ107は、ベルトローラ106の回転に伴って搬送ベルト111から付与される回転力によって回転する従動ローラである。
ベルトローラ107の近傍にはニップローラ138とニップ受けローラ139とが、搬送ベルト111を挟むように配置されている。ニップローラ138は、搬送ユニット120に供給された印刷用紙Pを搬送面127に押し付けることができるように、図示しないばねによって下方に付勢されている。そしてニップローラ138とニップ受けローラ139とが、搬送ベルト111と共に印刷用紙Pを挟み込むため、印刷用紙Pは搬送面127に確実に粘着させられる。
搬送ユニット120の図1中左方には剥離プレート140が設けられている。剥離プレート140は、その右端が印刷用紙Pと搬送ベルト111との間に入り込むことによって、搬送ベルト111の搬送面127に粘着させられている印刷用紙Pを搬送面127から剥離する。
搬送ユニット120と紙受け部116との間には、二対の送りローラ121a、121b;122a、122bが配置されている。搬送ユニット120から排出された印刷用紙Pは、送りローラ121a、121bによって図1中上方へ送られ、送りローラ122a、122bによって紙受け部116へ送られる。
ニップローラ138と最も上流側にあるインクジェットヘッド2との間には、搬送経路上における印刷用紙Pの先端位置を検出するために、発光素子と受光素子とから構成される光学センサである紙面センサ133が配置されている。
次に、ヘッド本体13の詳細について説明する。図2は、図1に示したヘッド本体13の平面図である。図3は、図2の一点鎖線で囲まれたブロックの拡大平面図である。図2及び図3に示すように、ヘッド本体13は、4つの圧力室群9を構成する多数の圧力室10及び各圧力室10に連通した多数のノズル8が形成された流路ユニット4を有している。流路ユニット4の上面には、千鳥状になって2列に配列された4つの台形のアクチュエータユニット21が接着されている。より詳細には、各アクチュエータユニット21は、その平面視が実質的に台形形状を有している。さらに、それぞれの平行対向辺(上辺及び下辺)が流路ユニット4の長手方向に沿うように配置されている。また、隣接するアクチュエータユニット21の斜辺同士が、流路ユニット4の幅方向にオーバーラップしている。
アクチュエータユニット21の接着領域に対向した流路ユニット4の下面は、インク吐出領域となっている。図3に示すように、インク吐出領域の表面には、多数のノズル8が規則的に配列されている。流路ユニット4の上面には、多数の圧力室10がマトリクス状に配列されている。この圧力室10による配列は、アクチュエータユニット21毎に形成され、流路ユニット4の上面において千鳥状に配列された4つの圧力室群9を構成している。後述するように、各圧力室10には、アクチュエータユニット21に形成された1つの個別電極36がそれぞれ対向している。
流路ユニット4内には、共通インク室であるマニホールド流路5及びその分岐流路である副マニホールド流路5aが形成されている。1つのインク吐出領域には、流路ユニット4の長手方向に延在した4本の副マニホールド流路5aが対向している。流路ユニット4の上面に設けられているマニホールド流路5の開口部5bは、図示しないインク流出流路と接合されている。そのため、図示しないインクタンクからインク流出流路を介してマニホールド流路5及び副マニホールド流路5aにインクが供給されるようになっている。
各ノズル8は、平面形状がほぼ菱形の圧力室10及びアパーチャ12を介して副マニホールド流路5aと連通している。流路ユニット4の長手方向に延在する互いに隣接した4つのノズル列に含まれるノズル8は、同じ副マニホールド流路5aに連通している。なお、図2及び図3において、図面を分かりやすくするために、アクチュエータユニット21を二点鎖線で描いていると共に、アクチュエータユニット21の下方にあって破線で描くべき圧力室10(圧力室群9)、アパーチャ12を実線で描いている。
流路ユニット4に形成された多数のノズル8は、これらノズル8を流路ユニット4の長手方向に延びた仮想線上にこの仮想線と直交する方向から射影した射影点が、600dpiで等間隔に並ぶような位置に形成されている。
ヘッド本体13の断面構造について説明する。図4は、図3のIV−IV線における断面図である。図4に示すように、ヘッド本体13は、流路ユニット4とアクチュエータユニット21とが貼り合わされたものである。ここでは、図3では説明しなかったが、アクチュエータユニット21の上面に、各圧力室10毎にその容量を変化するための吐出信号を供給するFPC50が示されている。このうち、流路ユニット4は、上から、キャビティプレート22、ベースプレート23、アパーチャプレート24、サプライプレート25、マニホールドプレート26、27、28、カバープレート29及びノズルプレート30が積層された積層構造を有している。
キャビティプレート22は、圧力室10となるほぼ菱形の孔が多数形成された金属プレートである。ベースプレート23は、各圧力室10とこれに対応するアパーチャ12とを連通させるための連通孔及び各圧力室10とこれに対応するノズル8とを連通させるための連通孔が多数形成された金属プレートである。アパーチャプレート24は、各アパーチャ12となる孔及び各圧力室10とこれに対応するノズル8とを連通させるための連通孔が多数形成された金属プレートである。サプライプレート25は、各アパーチャ12と副マニホールド流路5aとを連通させるための連通孔及び各圧力室10とこれに対応するノズル8とを連通させるための連通孔が多数形成された金属プレートである。マニホールドプレート26、27、28は、副マニホールド流路5aとなる孔及び各圧力室10とこれに対応するノズル8とを連通させるための多数の連通孔が形成された金属プレートである。カバープレート29は、各圧力室10とこれに対応するノズル8とを連通させるための連通孔が多数形成された金属プレートである。ノズルプレート30は、ノズル8が多数形成された金属プレートである。これら9枚の金属プレートは、個別インク流路32が形成されるように、互いに位置合わせして積層されている。このように、本実施の形態では、ノズル8や圧力室10を含む流路が形成された流路ユニット4が導電性材料で構成されている。
図4に示すように、アクチュエータユニット21は、4枚の圧電シート41、42、43、44が積層された積層構造を有している。これら圧電シート41〜44は、すべて厚みが15μm程度であり、アクチュエータユニット21の厚さは60μm程度となっている。いずれの圧電シート41〜44も、ヘッド本体13内の1つのインク吐出領域内に形成された多数の圧力室10に跨って配置されるように連続した層状の平板(連続平板層)となっている。圧電シート41〜44は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなるものである。なお、このセラミックス材料は絶縁性が高く、単純に導電性材料でできた流路ユニット4を貼り合わせても、アクチュエータユニット21の各電極(後述)に対して流路ユニット4は電気的に浮いた状態となる。
最上層の圧電シート41上には、厚みが1μm程度の個別電極36が形成されている。
個別電極36及び後述する共通電極37、内部電極38は、共に、例えばAg−Pd系などの金属材料からなる。個別電極36は、アクチュエータユニット21の部分拡大平面図である図5に示すように、ほぼひし形形状を有しており、圧力室10に対向するように且つ平面視において大部分が圧力室10内に収まるように形成されている。したがって、図3に示すように、最上層の圧電シート41上には、そのほぼ全域にわたって多数の個別電極36が規則的に二次元配列されている。本実施の形態では、個別電極36がアクチュエータユニット21の表面だけに形成されているので、アクチュエータユニット21の最外層である圧電シート41だけが活性領域を含むことになる。そのため、アクチュエータユニット21におけるユニモルフ変形の変形効率が優れたものとなる。
個別電極36の一方(アクチュエータユニット21の長辺に近い方)の鋭角部は、キャビティプレート22においてアクチュエータユニット21と接着されてこれを支持している桁部(キャビティプレート22において圧力室10が形成されていない部分)41a上にまで延出されている。そして、その延出部の先端近傍上には、厚み15μm程度の円柱形状を有するランド36aが形成されている。個別電極36とランド36aとは、電気的に接合されている。ランド36aは、例えばガラスフリットを含む金からなる。ランド36aは、個別電極36とFPC50上に形成されたコンタクトとを電気的に接続する部材である。
最上層の圧電シート41とその下側の圧電シート42との間には、シート全面に形成された厚み2μm程度の共通電極37が介在している。なお、圧電シート42と圧電シート43の間に、電極は配置されていない。
また、最下層の圧電シート44とその上側の圧電シート43との間には、シート全面に形成された厚み2μm程度の内部電極38が介在している。なお、本実施の形態では、アクチュエータユニット21は、内部電極38を有しているので、これを高温で焼成して鍛造する場合でも、反りやたわみが生じにくくなると共に、アクチュエータユニット21を補強することができる。
ここで、アクチュエータユニット21の動作について説明する。アクチュエータユニット21においては、4枚の圧電シート41〜44のうち圧電シート41だけが個別電極36から共通電極37に向かう方向に分極されている。ドライバIC80(図8参照)から吐出信号を与えることによって、個別電極36を正の所定電位とすると、圧電シート41のうち個別電極36と対向する領域(活性領域)が圧電横効果のために分極方向と直角方向に縮む。その他の圧電シート42〜44は、電界が印加されないので自発的には縮まない。したがって、圧電シート41〜44において活性領域と対向する部分には、全体として、圧力室10側に凸となるユニモルフ変形が生じる。すると、圧力室10の容積が低下してインクの圧力が上昇し、図4に示したノズル8からインクが吐出される。その後、個別電極36がグランド電位に戻ると、圧電シート41〜44は元の形状に戻って圧力室10も元の容積に戻る。そのため、副マニホールド流路5aから個別インク流路32へとインクが吸い込まれる。
他の駆動方法としては、予め個別電極36に正電位を与えておき、吐出要求があるごとに一旦個別電極36をグランド電位とし、その後所定のタイミングにて再び個別電極36を正電位とする方法もある。この場合、個別電極36がグランド電位となるタイミングで圧電シート41〜44が元の状態に戻ることにより、圧力室10の容積は初期状態(予め電圧が印加された状態)と比較して増加し、副マニホールド流路5aから個別インク流路32へとインクが吸い込まれる。その後、再び個別電極36に正電位が与えられたタイミングで圧電シート41〜44において活性領域と対向する部分が圧力室10側に凸となるように変形し、圧力室10の容積低下によりインクの圧力が上昇し、ノズル8からインクが吐出される。
図6は、流路ユニット4上に配置されたアクチュエータユニット21の端部近傍の断面図である。図7は、アクチュエータユニット21にFPC50が接続された状態を示す図である。図7のうち、図7(a)は、1つのFPC50における信号線の配設状態を示し、図7(b)は、流路ユニット4上でのFPC50の配設状態を示している。
最上段の圧電シート41の上面は、個別電極36の他に、共通電極37に接続する表面電極39が形成されている。表面電極39上には、ランド39aが設けられている。圧電シート41〜43には、ランド39aと対向する位置に複数のスルーホール60が形成されている。各スルーホール60には、導体61が配置されており、表面電極39が共通電極37及び内部電極38に電気的に接続されている。
アクチュエータユニット21の上方には、図4〜図7に示すように、各個別電極36及び各表面電極39のランド36a,39aと位置合わせして接続されたFPC50が配置されている。FPC50は、ベースフィルム51と、その上面に形成された2種類の配線52、53と、ベースフィルム51のほぼ全体を覆うカバーフィルム54とを含んでいる。
FPC50は、図7(a)に示すように、各圧力室10に対応して選択的に個別電極36の電位を制御するための互いに独立した多数の配線52と、共通電極37及び内部電極38の電位を制御するための配線53とを有している。アクチュエータユニット21の個別電極36及び表面電極39は、FPC50の配線52、53を介してドライバIC80に接続されている。なお、図7(a)では、多数の配線52の一部だけが図示されている。
詳細には、図6に示すように、FPC50の端子52a、53aは、貫通孔52b、53bを介して対応する各配線52,53と接続されている。端子52a、53aは、例えば、ニッケル等の導電性材料から構成されている。端子52a、53aは、貫通孔52b、53bを塞ぐと共に、貫通孔52b、53bの外側周縁を覆い、カバーフィルム54の下面より突出して形成されている。端子52a、53aは、対向するランド36a,39aとそれぞれ半田58を介して電気的に接続されている。
配線52、53は、銅箔により形成されている。配線52、53は、ベースフィルム51の上面において所定のパターンを形成している。本実施の形態において、配線52は、個別電極36上のランド36aとドライバIC80とを接続しており、配線53は、表面電極39上のランド39aとドライバIC80とを接続している。このような構成により、共通電極37をグランド電位にしつつ、任意の個別電極36と共通電極37との間にドライバIC80からの駆動電圧(吐出信号)を印加することが可能となる。こうして、所望の個別電極36に対応する活性部に、積層方向の歪みを発生させ、この個別電極36に対応するノズル8からインクを吐出させることで、用紙への所定の印字が行われる。
また、FPC50のベースフィルム51は、その端部から突出する突出領域51aを有している。そして、FPC50の配線53からは、図7(a)に示すように、アクチュエータユニット21側の端部近傍において、突出領域51aに支持される配線56が分岐している。そして、配線53から分岐した配線56の先端には、貫通孔56bを介して対応する端子56aが設けられている。そして、端子56aは、流路ユニット4上に設けられた端子4aに半田58を介して電気的に接続されている。従って、共通電極37及び内部電極38の電位が制御された場合には、流路ユニット4の電位も、共通電極37及び内部電極38の電位と同じになる。
図7(b)は、突出領域51a(配線56)を有するFPC50の流路ユニット4上における配設状態を示している。ここでは、流路ユニット4、アクチュエータユニット21及びFPC50のそれぞれの位置関係を分かりやすくするために、図中の下方に配置された2つのアクチュエータユニット21に対してのみFPC50が接続された状態を示している。
上述したように、2列のアクチュエータユニット21が、流路ユニット4の長手方向に仮想した中心線に関して、互いに流路ユニット4の幅方向にオフセットして配置されている。そのため、4つのアクチュエータユニット21は、流路ユニット4の長手方向に千鳥状に配置されている。各アクチュエータユニット21には、それぞれFPC50が接合されている(図7(a)参照)。本実施の形態では、アクチュエータユニット21の一対の平行対向辺のうち、短い辺から長い辺を横切って流路ユニット4の外側に向かってFPC50が引き出されている。すなわち、隣接するFPC50は、互いに反対側に引き出されている。流路ユニット4に接続する突出領域51aは、この引き出し方向に向かって、FPC50の右側に形成されている。一方、各アクチュエータユニット21の上底側(平行対向辺のうち短い方)には、マニホールド流路5の開口部5bが2つ形成されており、図示しないインク流出流路と接続されている。そのため、突出領域51aは、この流路の接続部を避けるようにして開口部5b付近まで延びている。
各FPC50は、アクチュエータユニット21に対応して接合されていることから、配線56が接合する流路ユニット4の端子4aは、流路ユニット4の長手方向に沿って千鳥状に配置されている。すなわち、接地電位にされる端子4aは、流路ユニット4の長手方向に隣接する端子4a同士が、流路ユニット4の幅方向に離れて配置されている。さらに、長手方向に見ると、両端のアクチュエータユニット21よりさらに外側及び流路ユニット4の中央付近に配置されている。そのため、端子4aは、流路ユニット4上の広い範囲に比較的偏りのない状態で分散されており、流路ユニット4全体が確実に等電位となる。
この場合は、流路ユニット4全体が場所に依らず接地電位となる。
これにより、仮に帯電した印刷用紙Pがノズル面に接触するようなことがあっても、接地に対して電荷の移動が生じることになり、アクチュエータユニット21の電極とインクとの間で電位差が生じることはなくなる。また、上述のように、端子4aは流路ユニット4上に比較的均一に分散して設けられているので、流路ユニット4のほぼ全域で速やかな接地への電荷の移動を完了することができる。これは、本発明が目的としている、インクの電位の変動に伴うアクチュエータユニット21の長期的な構造的損傷の進行を未然に防ぐことを可能にするばかりでなく、帯電電荷の放電に伴う制御回路等の電子部品に対する瞬間的な電気的損傷を防止することにも寄与している。
なお、本発明の発明者は、アクチュエータユニット21内に生じる局所的電位差が、インクが電位を持つとアクチュエータユニット21が損傷を受ける一要因と考えている。すなわち、インク組成物が外部から電荷を与えられることにより(インクと電極との間で電位差が生じることにより)荷電成分となるものがある。この荷電成分は、インクとアクチュエータユニット21の電極との間の電位差に導かれてアクチュエータユニット21内を移動する。この移動は水分の移動を伴う。一方、アクチュエータユニット21自体も焼結されているといっても、微視的に見ればこれらの移動を可能とする構造となっている可能性がある。そのため、長期的には水分が電極近傍に到達することもある。ここで、局所的にでも大きな電位差(少なくとも、水の電気分解が生じる程度の電位差)が生じていると、水は電気分解され(H2O→2H++2e−+1/2O2)、水素イオンが生成される。このとき、個別電極36または共通電極37側の電位が正であってインク側の電位が負である場合には、水素イオンは、容易に各種物体内移動できるので、個別電極36または共通電極37に到達する。ここで、個別電極36または共通電極37は、Ag/Pd系の金属で形成されていることが一般的であって、Pdは水素イオンを吸蔵する性質を有している。従って、水素イオンが個別電極36または共通電極37に吸蔵される際に、水素が発生し、個別電極36または共通電極37の表面において体積膨張することによって、圧電シートの層間剥離が発生してしまう。しかし、本発明は、このようなアクチュエータユニット21の損傷を起こす電位差が生じないので、装置の長寿命化と長期的なインクの吐出特性の安定化を図ることができる。
続いて、プリンタ1の制御について以下に説明する。図8は、プリンタ1の制御構成を示すブロック図である。図9は、インクジェットヘッド2に与えられる各信号に対応する波形パターンを描いた図である。図8に示すように、インクジェットプリンタ1の内部には、制御部101が設けられている。制御部101は、演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)と、CPUが実行するプログラム及びプログラムに使用されるデータが記憶されているROM(Read Only Memory)と、プログラム実行時にデータを一時記憶するためのRAM(Random Access Memory)とを備えており、これらによって以下に説明する各機能部が構築されている。
制御部101は、PC100からの印刷データに基づいて動作するものであり、図8に示すように、通信部152と、動作制御部153と、印刷制御部154とを備えている。このうち、通信部152は、PC100との通信を行うものである。PC100から送信される印刷データには画像データと動作データとが含まれている。通信部152は、動作データを動作制御部153に出力し、画像データを印刷制御部154に出力する。動作制御部153は、PC100及び印刷制御部154からの指示に基づいて、給紙装置114及び搬送ユニット120などを駆動制御する。
制御部101には電源108が接続されている。電源108は、スタンバイ電位に保持された高電位信号、接地電位に保持された基準信号、及び、スタンバイ電位よりも低い正電位に保持された低電位信号の3つの信号に必要な電圧を商用交流電源から生成し、制御部101に供給する。本実施の形態では、高電位信号164用の20V、低電位信号用の3.3V及び接地電位が電源108により生成される。なお、基準信号用の配線は、高電位信号と低電位信号とのそれぞれについて1つずつ設けられてもよい。
印刷制御部154は、画像データを記憶するための画像データ記憶部155と、波形パターン記憶部156と、印刷信号生成部157とを備えている。画像データ記憶部101には、画像データを構成する各画素の階調値(8ビット(256階調))のビットマップデータがマゼンタ、イエロー、シアン、ブラックの各色毎に記憶される。波形パターン記憶部156は、ノズル53からインク滴を吐出して用紙上にドットを形成するために個別電極36にのみ供給される吐出信号の波形パターンを示す3種類の波形パターン信号161〜163を記憶している。
印刷信号生成部157は、画像データ記憶部155に記憶された色毎のデータに基づいて、各ノズル53からのインク吐出量(連続インク吐出回数)を順次指示する印刷信号を生成する。なお、印刷信号は2ビットのシリアル信号である。
図9(a)〜(c)には、階調制御用の3種類の吐出信号の波形パターン信号161〜163が示されており、図9(d)には、高電位信号164(後述するスタンバイ信号に等しい)が示されており、図9(e)には、基準信号135が示されている。なお、縦軸は電位を、横軸は時刻をそれぞれ示している。
図9(a)に示す波形パターン信号161は、印刷用紙上においてインク滴1滴分のドットを形成するために用いられる。図9(b)に示す波形パターン信号162は、印刷用紙上においてインク滴2滴分のドットを形成するために用いられる。図9(c)に示す波形パターン信号163は、印刷用紙上においてインク滴3滴分のドットを形成するために用いられる。図9(a)〜(c)に示す波形パターン信号161〜163において、ハイレベル電位は例えば3.3Vである。そして、後述するように、波形パターン信号161〜163は、ドライバIC80において、ハイレベル電位が20Vとなるように増幅される。
図9(a)〜(c)に示すように、波形パターン信号161〜163はともに、パルス幅及びパルス間が実質的にALとなっており、さらに最後のパルスがインク吐出後に個別インク流路9内に残留する圧力を除去するためのキャンセルパルスとなっている。キャンセルパルスは、残留圧力と正負が反転した新たな圧力を個別インク流路9に発生させる。
これにより、残留圧力が相殺される。
図8に示すように、印刷制御部154は、FPC50上のドライバIC80と接続されている。印刷制御部154は、印刷信号生成部157が生成した印刷信号、及び、波形パターン記憶部156に記憶された3つの波形パターン信号161〜163と共に、高電位信号164及び基準信号165をドライバIC80に供給する。ドライバIC80は、基準信号165(接地電位)を常に共通配線119を介して共通電極72に供給する。このドライバIC80は、波形選択部141と吐出信号生成部142とを含んでいる。
波形選択部141は、印刷信号に基づいて、各個別電極36に供給すべき波形パターンを、3つの波形パターン信号161〜163及び高電位信号164の4つの信号中から順次選択する。吐出信号生成部142は、各個別電極36について印刷信号に基づいて上記4つの信号の中から波形選択部141が選択した信号を、そのハイレベル電位が20Vとなるように高電位信号164を用いて変調増幅する。ドライバIC80は、このようにして生成された吐出信号を、FPC50の配線52を介して対応する各個別電極36に供給する。
さらに、吐出信号が個別電極36に供給されるまでの待ち受け期間において、吐出信号生成部142は、すべての個別電極36に対してスタンバイ信号を供給する。このうち、個別電極36については、高電位信号164がスタンバイ信号として供給される。
以上説明したように、本実施の形態のプリンタ1によると、流路ユニット4の電位が共通電極37及び内部電極38の電位と同じになっているので、圧電シート41〜44内へのインク成分の侵入を助長するような電位差が共通電極37及び内部電極38とインクとの間で生じない。また、インク成分が圧電シート41〜44内に移動した場合でも、インク成分は共通電極37に到達する前に内部電極38に到達するので、さらに共通電極37に向かって移動するのが抑制される。そのため、共通電極37と圧電シート41、42とが剥離したり、共通電極37または圧電シート41、42にクラックが発生するのが抑制される。従って、圧電シート41〜44が破損することによって、ノズル8から吐出されるインクの吐出速度が低下するのを防止することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。例えば、上述の実施の形態では、流路ユニット4、共通電極37及び内部電極38は電気的に接続されており、これらの電位が同じになっているが、流路ユニット4、共通電極37及び内部電極38は電気的に接続されてないで、流路ユニット4の電位が内部電極38の電位以下になり、且つ、内部電極38の電位が共通電極37の電位以下となるように、これらの電位がそれぞれ別々に制御されてもよい。
また、上述の実施の形態では、アクチュエータユニット21は、内部電極38を有しているが、内部電極38はなくてもよい。この場合には、流路ユニット4と共通電極37とは電気的に接続されており、これらの電位が同じになっていてもよいし、流路ユニット4と共通電極37とは電気的に接続されてないで、流路ユニット4の電位が共通電極37の電位以下となるように、これらの電位がそれぞれ別々に制御されてもよい。
また、上述の実施の形態では、アクチュエータユニット21は、その外形形状を台形としていたが、これに限定されるものではなく、平行四辺形やさらに多くの角を有した多角形のように、アクチュエータユニット21の斜辺同士が流路ユニット4の幅方向で重なりを持つことができる形状を有していてもよい。さらに、各アクチュエータユニット21は、このような重なりを持つ持たないに拘わらず、長手方向に千鳥状に配列していなくてもよい。例えば、複数のアクチュエータユニット21が列状に配列していてもよい。
また、上述の実施の形態では、FPC50は、1つの突出領域51aを有していたが、流路ユニット4への接続の信頼性向上及び不要な外力が直接的にアクチュエータユニット21とFPC50との接合部に働くことを未然に防ぐという観点から、例えばFPC50の両側に突出領域51aを形成するというように複数箇所に形成されていてもよい。とりわけ、不要な外力から接合部を保護するという観点からは、対応するアクチュエータユニット21の下底よりもさらに流路ユニット4の端部に近いところに端子4aを配置するようにしてもよい。
またさらに、上述の実施の形態では、流路ユニット4は金属プレートの積層体として構成されているとしたが、ポリイミドのような樹脂性フィルムを被記録媒体に直面するノズルプレートとして用いてもよい。この場合、両者間の摩擦が生じると、樹脂性フィルムには正電荷が帯電する傾向がある。この正電荷により、樹脂性フィルムに接触するインクの電位が接地電位よりも容易に高くなることが心配されるが、アクチュエータユニット21とインクとの接触は、ノズルプレート以外の接地電位に保持されている流路ユニット4内で起こるので、アクチュエータユニット21の損傷を起こすような電位差がインクとの間で生じない。
本発明に係る実施の形態であるプリンタの概略構成図である。 図1に示すヘッド本体の平面図である。 図2に描かれた一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 図2に描かれたアクチュエータユニットの部分拡大平面図である。 流路ユニット上に配置されたアクチュエータユニットの端部近傍の断面図である。 アクチュエータユニットにFPCが接続された状態を示す図である。さらに、図7(a)は、信号線の配設状態を1つのFPCを用いて説明する図であり、図7(b)は、流路ユニット上でのFPCの配設状態を示す概略平面図である。 図1に示すプリンタの制御構成を示すブロック図である。 図1に示すプリンタのインクジェットヘッドに与えられる各信号に対応する波形パターンを描いた図である。
1 プリンタ
4 流路ユニット
8 ノズル
10 圧力室
36 個別電極
37 共通電極
38 内部電極
41 圧電シート(第1の圧電シート)
42 圧電シート(第2の圧電シート)
43 圧電シート(第2の圧電シート)
44 圧電シート
50 FPC(平型柔軟ケーブル)
51 ベースフィルム(絶縁フレキシブル層)
52 配線(個別電極配線)
53 配線(共通電極配線)
56 配線(延出部)
101 制御部(電位制御手段)

Claims (8)

  1. それぞれがノズルに連通した複数の圧力室が形成された導電性部材を含む流路ユニットと、それぞれが前記圧力室に関連する位置に設けられた複数の個別電極前記流路ユニットと前記複数の個別電極との間において、前記複数の圧力室に跨るように延在した第1の圧電シート前記複数の個別電極と共に前記第1の圧電シートを挟む共通電極、及び、前記流路ユニットと前記共通電極との間において、前記複数の圧力室に跨るように延在した第2の圧電シートを含むアクチュエータユニットとを有するインクジェットヘッドと、前記流路ユニット及び前記共通電極のそれぞれの電位を制御する電位制御手段とを備えており、
    前記電位制御手段は、
    前記共通電極に電気的に接続された配線である共通電極配線、前記共通電極との接続部近傍で前記共通電極配線から延出する配線である延出部、及び、前記共通電極配線を支持する領域を有するとともに、当該領域から突出して前記延出部を支持する突出領域を有する絶縁フレキシブル層を含み、
    前記延出部は、
    前記流路ユニットに電気的に接続されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記アクチュエータユニットは、
    前記流路ユニットと前記共通電極との間において、前記共通電極と共に前記第2の圧電シートを挟む内部電極をさらに有し、前記共通電極と前記内部電極とは電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記インクジェットヘッドは、
    記流路ユニットの長手方向に沿って配列された複数の前記アクチュエータユニットを有し、
    前記電位制御手段は、前記複数のアクチュエータユニット毎に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記複数のアクチュエータユニットは、実質的に台形形状を有し、各アクチュエータユニットの平行対向辺が前記流路ユニットの長手方向に沿い且つ隣接する前記アクチュエータユニットの斜辺同士が前記流路ユニットの幅方向にオーバーラップするように千鳥状に配置され、
    前記電位制御手段の前記延出部と前記流路ユニットとの接合部が、前記流路ユニットの長手方向に沿って千鳥状に配設されていることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記電位制御手段は、
    前記アクチュエータユニットから前記流路ユニットの外側に向けて引き出されて延在し、前記延出部が、前記電位制御手段の引き出し方向と直交する幅方向に関して両側に設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記電位制御手段の前記延出部と前記流路ユニットとの接合部は、前記流路ユニットの上面において、前記流路ユニットの幅方向に関して前記アクチュエータユニットの端部より前記流路ユニットの端部側に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記電位制御手段は、
    それぞれが前記個別電極に電気的に接続された配線である、前記絶縁フレキシブル層に支持された複数の個別電極配線、及び、前記絶縁フレキシブル層上に配置されたドライバICをさらに有し、前記ドライバICが、画像データに基づいて生成された吐出信号を前記個別電極配線を介して前記個別電極に供給することで前記個別電極の電位を制御するとともに、基準信号を前記共通電極配線を介して前記共通電極に供給することで前記共通電極の電位を制御することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8. いずれの前記個別電極も、前記共通電極との間に前記第1の圧電シートのみを挟む位置に配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2004361308A 2004-12-14 2004-12-14 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP4556655B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361308A JP4556655B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 インクジェット記録装置
DE602005009310T DE602005009310D1 (de) 2004-12-14 2005-12-12 Tintenstrahldrucker
EP05027105A EP1671796B1 (en) 2004-12-14 2005-12-12 Ink jet printer
CNB2005101369921A CN100443305C (zh) 2004-12-14 2005-12-13 喷墨打印机
CNU2005201366280U CN2875809Y (zh) 2004-12-14 2005-12-14 喷墨打印机
US11/302,459 US7578581B2 (en) 2004-12-14 2005-12-14 Ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361308A JP4556655B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006168036A JP2006168036A (ja) 2006-06-29
JP4556655B2 true JP4556655B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35841658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004361308A Expired - Fee Related JP4556655B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 インクジェット記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7578581B2 (ja)
EP (1) EP1671796B1 (ja)
JP (1) JP4556655B2 (ja)
CN (2) CN100443305C (ja)
DE (1) DE602005009310D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627655B2 (ja) * 2004-12-14 2011-02-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
JP4556655B2 (ja) * 2004-12-14 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4329734B2 (ja) 2005-06-20 2009-09-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP4207023B2 (ja) * 2005-06-20 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP4293220B2 (ja) * 2006-09-29 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 液体噴射装置
GB0720139D0 (en) * 2007-10-12 2007-11-28 Videojet Technologies Inc Ink jet printing
JP4788764B2 (ja) * 2008-12-26 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ及び液体移送装置
JP5397261B2 (ja) * 2010-02-19 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド用配線部材、及び、液体噴射ヘッド
JP6604117B2 (ja) * 2015-09-28 2019-11-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6059394B2 (ja) * 2016-08-18 2017-01-11 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080709A (ja) * 2001-06-26 2003-03-19 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2004082669A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179669A (ja) 1984-09-28 1986-04-23 Ricoh Co Ltd フイルム積層型インクジエツトヘツド
US6390608B1 (en) 1997-07-18 2002-05-21 Seiko Epson Corporation Ink jet recording head, its manufacturing method and inkjet recording device
JPH11198371A (ja) 1998-01-19 1999-07-27 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド
JP3238674B2 (ja) * 1999-04-21 2001-12-17 松下電器産業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置
JP2001260353A (ja) 2000-03-21 2001-09-25 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2001309672A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Seiko Epson Corp 静電アクチュエータおよびインクジェットヘッド
US6631981B2 (en) * 2000-07-06 2003-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator of ink jet printer head
WO2002073710A1 (fr) 2001-03-12 2002-09-19 Ngk Insulators,Ltd. Actionneur a films piezo-electriques/electrostrictifs et son procede de fabrication
JP2003094653A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド
DE60320948D1 (de) * 2002-02-19 2008-06-26 Brother Ind Ltd Tintenstrahlkopf und tintenstrahldrucker
EP1338421B1 (en) 2002-02-21 2007-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head, method for it's manufacturing, and ink-jet printer
JP3738756B2 (ja) 2002-08-06 2006-01-25 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
JP4627655B2 (ja) * 2004-12-14 2011-02-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
JP4556655B2 (ja) * 2004-12-14 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4207023B2 (ja) * 2005-06-20 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP4329734B2 (ja) * 2005-06-20 2009-09-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080709A (ja) * 2001-06-26 2003-03-19 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2004082669A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US7578581B2 (en) 2009-08-25
US20060125878A1 (en) 2006-06-15
CN1796139A (zh) 2006-07-05
DE602005009310D1 (de) 2008-10-09
CN100443305C (zh) 2008-12-17
JP2006168036A (ja) 2006-06-29
EP1671796A1 (en) 2006-06-21
EP1671796B1 (en) 2008-08-27
CN2875809Y (zh) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582009B2 (ja) インクジェットヘッド
US7004565B2 (en) Ink-jet head and ink-jet printer having the ink-jet head
JP5822624B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
US6913349B2 (en) Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
JP4206775B2 (ja) インクジェットヘッド
US7578581B2 (en) Ink jet printer
JP2003305852A (ja) インクジェットヘッド及びこれを有するインクジェットプリンタ
JP2006231587A (ja) インクジェットヘッドの駆動装置、インクジェットヘッド、及び、液滴吐出装置
JP4609014B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4059168B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びプログラム
US7163280B2 (en) Ink-jet head, and ink-jet recording apparatus including the ink-jet head
US7338152B2 (en) Inkjet head
JP2008006595A (ja) プリント装置
JP4138592B2 (ja) インクジェットヘッドおよび印刷装置
US8353580B2 (en) Liquid ejection head
JP4513739B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4507781B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5932490B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JP6134030B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JP4492170B2 (ja) 記録ヘッド
JP4506124B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置
JP6010497B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP5262215B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010120202A (ja) 液体吐出ヘッド
JP4337928B2 (ja) インクジェットヘッド及びこれを備えたインクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4556655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees