JP4556194B2 - 生体試料反応方法 - Google Patents

生体試料反応方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4556194B2
JP4556194B2 JP2008022675A JP2008022675A JP4556194B2 JP 4556194 B2 JP4556194 B2 JP 4556194B2 JP 2008022675 A JP2008022675 A JP 2008022675A JP 2008022675 A JP2008022675 A JP 2008022675A JP 4556194 B2 JP4556194 B2 JP 4556194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
flow path
reaction liquid
biological sample
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008022675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009178146A (ja
Inventor
富美男 ▲高▼城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008022675A priority Critical patent/JP4556194B2/ja
Priority to US12/360,136 priority patent/US8092999B2/en
Publication of JP2009178146A publication Critical patent/JP2009178146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556194B2 publication Critical patent/JP4556194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0605Metering of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0642Filling fluids into wells by specific techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/14Means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples

Description

本発明は、核酸増幅などの生体試料反応を行うための、生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法に関するものである。
ガラス基板等に微細流路が設けられたマイクロ流体チップを使用して、化学分析や化学合成、あるいはバイオ関連の分析などを行う方法が注目されている。マイクロ流体チップは、マイクロTotal Analytical System (マイクロTAS)や、Lab-on-a-chip等とも呼ばれ、従来の装置に比較して試料や試薬の必要量が少ない、反応時間が短い、廃棄物が少ないなどのメリットがあり、医療診断、環境や食品のオンサイト分析、医薬品や化学品などの生産等、広い分野での利用が期待されている。試薬の量が少なくてよいことから、検査のコストを下げることが可能となり、また、試料および試薬の量が少ないことにより、反応時間も大幅に短縮されて検査の効率化が図れる。特に、医療診断に使用する場合には、試料となる血液など検体を少なくすることができるため、患者の負担を軽減できるというメリットもある。
試料として用いるDNAやRNAなどの遺伝子を増幅する方法として、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法がよく知られている。PCR法は、ターゲットのDNAと試薬を混合したものをチューブに入れ、サーマルサイクラーという温度制御装置で、例えば55℃、72℃、94℃の3段階の温度変化を数分の周期で繰り返し反応させるもので、ポリメラーゼという酵素の作用により温度サイクル1回あたり、約2倍にターゲットDNAだけを増幅することができる。
近年、特殊な蛍光プローブを用いたリアルタイムPCRという方法が実用化され、増幅反応を行いながらDNAの定量ができるようになった。リアルタイムPCRは、測定の感度、信頼性が高いことから、研究用、臨床検査用に広く使われている。
しかし、従来の装置では、PCRに必要な反応液の量は数十μlが標準的であり、また、1つの反応系では基本的に1つの遺伝子の測定しかできないという問題があった。蛍光プローブを複数入れてその色で区別することにより4種類程度の遺伝子を同時に測定する方法もあるが、それ以上の遺伝子を同時に測定するためには反応系の数を増やすしかなかった。検体から抽出されるDNAの量は一般に少量であり、また試薬も高価なため同時に多数の反応系を測定することは困難であった。
特許文献1や2には、回転駆動装置を使用して、PCR反応溶液や血液などの液状の検体試料を複数のチャンバに正確に流し込む発明が開示されている。
また、特許文献3には、半導体基板上に集積化されたマイクロウェルを作製して、当該ウェルの中でPCRを行うことにより、微量のサンプルで、多数のDNA試料を一度に増幅して解析を行う方法が開示されている。
特開2006−126010号公報 特開2006−126011号公報 特開2000−236876号公報
本発明の目的は、微量な反応液での反応処理が可能であり、また一度に多くの検体の処理を効率よく行うことが可能な、生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法を得ることである。
本発明に係る生体試料反応用チップは、複数の反応容器と、一端に反応液供給口を備え、他方の端部に排気用開口部を供えた反応液導入用流路と、一端が1つの前記反応容器に接続され、他方の端部が前記反応液導入用流路に接続された反応液定量用流路と、を備え、各々の前記反応容器の内部には、反応に必要な試薬が塗布されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、反応液導入用流路から反応液定量用流路を介して反応容器内に反応液を供給することにより、ピペットで定量することが難しい非常に少量の反応液での反応処理が可能となる。反応液の量が少量になると、試薬等のコストを下げることが可能となり、また、反応時間も大幅に短縮されて処理の効率化が図れる。また、一度に多数の反応容器内で処理を行うことができるため、多種類の検査等を効率よく行うことができる。
また、反応液を一旦反応液定量用流路に溜めてから反応容器に導入するようにすることにより、反応容器間でのコンタミネーションを防ぐことができる。
また、各々の前記反応容器には、反応に必要な試薬が塗布されているので、使用者は、反応液を充填するだけで簡易に検査等を行うことができる。
また、前記反応容器の容積が、前記反応液定量用流路の容積よりも小さくなるように形成してもよい。
本発明に係る生体試料反応方法は、上記の生体試料反応用チップを用いた生体試料反応方法であって、前記反応容器、前記反応液定量用流路、及び前記反応液導入用流路の内部を所定の圧力まで減圧する工程と、前記反応液供給口を介して前記反応液導入用流路内に反応液を充填する工程と、前記反応容器、前記反応液定量用流路、及び前記反応液導入用流路の内部をチップ外部の圧力に戻し、前記反応液を前記反応液定量用流路に導入する工程と、前記反応液導入用流路内の前記反応液を除去する工程と、遠心力を用いて、前記反応液定量用流路内の前記反応液を前記反応容器に導入する工程と、生体試料反応処理を実行する工程と、を有する。
本発明によれば、反応液導入用流路から反応液定量用流路を介して反応容器内に反応液を供給することにより、ピペットで定量することが難しい非常に少量の反応液での反応処理が可能となる。反応液の量が少量になると、試薬等のコストを下げることが可能となり、また、反応時間も大幅に短縮されて処理の効率化が図れる。また、一度に多数の反応容器内で処理を行うことができるため、多種類の検査等を効率よく行うことができる。
また、反応液を一旦反応液定量用流路に溜めてから反応容器に導入するようにすることにより、反応容器間でのコンタミネーションを防ぐことができる。
また、前記所定の圧力まで減圧する工程では、チップ外部の圧力の50%以上かつ前記チップ外部の圧力より小さい圧力まで減圧することが望ましい。
これにより、反応液が反応液定量用流路内に導入された際、反応液が反応容器まで到達してしまうことを避けることができ、予め反応容器内に塗付してある試薬が反応液中に溶け出し、反応液定量用流路及び反応液導入用流路を介して隣接する反応容器とコンタミネーションをおこすのを防ぐことができる。
また、前記生体試料反応処理は核酸増幅を含む処理であり、前記反応液には、ターゲット核酸、核酸を増幅するための酵素、及びヌクレオチドが所定の濃度で含まれており、前記反応容器には、予めプライマーが塗布されていることとすることができる。
また、リアルタイムPCR処理を行う場合には、反応装置内に予め蛍光プローブを塗布しておいてもよい。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1(A)は、本発明の実施の形態1によるマイクロリアクターアレイ(生体試料反応用チップ)10の概略構成を示す上面図、図1(B)は図1のC−C断面図である。図に示すように、マイクロリアクターアレイ10は、透明基板(第1の基板)101、透明基板(第2の基板)102、反応容器103、反応液定量用流路104、反応液導入用流路105、反応液供給口106、排気用開口部107を備えている。
図1に示すように、マイクロリアクターアレイ10は、透明基板101と透明基板102を貼り合わせて構成されている。透明基板101には、複数の反応容器103、反応液定量用流路104、及び反応液導入用流路105が形成されている。透明基板102には、反応液供給口106、排気用開口部107が形成されている。透明基板101,102は例えば樹脂基板とすることができる。
反応容器103は、例えば直径500μmの円形状で、深さ100μmに形成されている。反応液定量用流路104及び反応液導入用流路105は、反応液の流れる方向に垂直な断面が、幅100μm、深さ100μmに形成されている。また、反応液定量用流路104は、反応液の流れる方向に沿った方向の長さが3mmに形成されている。反応容器103の容積は、反応液定量用流路104の容積よりも小さく形成されている。なお、反応容器103、反応液定量用流路104、及び反応液導入用流路105は、気泡の吸着を防止するため内壁面が親液性となるように表面処理を施しておくことが望ましい。また、反応容器103、反応液定量用流路104、及び反応液導入用流路105の内壁面にはタンパク質などの生体分子の非特異吸着を抑制する表面処理が施されていることが望ましい。また、透明基板101と透明基板102の互いに接触する面が撥液性を有するように表面処理を施しておくことが望ましい。これは、反応容器103内にPCR反応に必要なプライマーや蛍光プローブを予め塗付しておく際に、隣接する反応容器103間でのコンタミネーションを防ぐためである。
次に、マイクロリアクターアレイ10に反応液を充填する方法を説明する。
まず、図2に示すように、マイクロリアクターアレイ10を、圧力計23を備えた密閉容器20に入れ、真空ポンプ21により60kPaまで減圧する。これにより、マイクロリアクターアレイ10の内部(反応容器103、反応液定量用流路104、及び反応液導入用流路105の内部)が60kPaになる。マイクロリアクターアレイ10の反応液供給口106には、反応液充填用のシリンジポンプ22を接続し、密閉容器20内を60kPaに保ったまま、シリンジポンプ22を用いて反応液導入用流路105内に反応液を供給する。
反応液には、ターゲット核酸、ポリメラーゼ、及びヌクレオチド(dNTP)が反応に適した所定の濃度で含まれている。
ターゲット核酸は、例えば血液、尿、唾液、髄液のような生体サンプルから抽出したDNA、または抽出したRNAから逆転写したcDNAなどを用いることができる。
プライマーは反応液に含まれていてもよいが、本実施例のマイクロリアクターアレイでは、各反応容器103内に、予め塗付され乾燥状態で収容されている。それぞれの反応容器103には、異なるプライマーが塗付されており、同時に多数のPCRが行えるようになっている。
なお、マイクロリアクターアレイ10内部の減圧は、図2に示すような密閉容器20を用いず、図3に示すように、排気用開口部107に直接真空ポンプ21を接続して行っても良い。
次に、マイクロリアクターアレイ10の内部の圧力を大気圧に戻す。図4(A)に示すように、反応液導入用流路105内に反応液を供給した段階では、反応液は反応液導入用流路105内に留まり、反応液定量用流路104へは流入していかない。これは、反応液定量用流路104とそれに接続する反応容器103の中の気圧と毛管力が均衡するためである。ここでマイクロリアクターアレイ10内部の圧力を大気圧に戻すと、図4(B)に示すように、反応液導入用流路105から反応液定量用流路104内へ一定量Vの反応液が浸入する。液量Vは、最終的に反応要器103に充填される反応液の液量となる。
ここで、初めにマイクロリアクターアレイ10内部を減圧した際の設定圧力をPc(ここでは60kPa)、反応容器103の容積をV1、反応液定量用流路104の容積をV2、大気圧(≒100kPa)をP0、反応液定量用流路104内から反応容器103に導入する前記反応液の液量をVとすると、式(1)の関係が成り立つ。
V/(V1+V2)=(P0−Pc)/P0・・・(1)
よって、液量Vは、以下の式(2)で求めることができる。
V=(V1+V2)×(P0−Pc)/P0・・・(2)
ここでは、Pc=60kPaなので、P0=100kPaとすると、反応容器103と反応液定量用流路104を足した容積(V1+V2)の40%に相当する反応液が、各々の反応液定量用流路104に流入する。
なお、設定圧力Pcは、大気圧P0の50%以上かつ大気圧P0より小さいことが望ましい。
圧力Pcを大気圧P0の50%以上かつ大気圧P0より小さくすることにより、反応液導入用流路105から反応液定量用流路104内に導入される液量は、反応容器103と反応液定量用流路104を足した容積(V1+V2)の50%以下となる。上述したようにV1<V2とすれば、反応液定量用流路104に流れ込む液量がこの範囲であれば反応液が反応容器103まで到達してしまうことはない。もし反応液が反応容器103まで流入してしまうと、予め反応容器103内に塗付してある試薬が反応液中に溶け出し、反応液定量用流路104及び反応液導入用流路105を介して隣接する反応容器103とコンタミネーションをおこす可能性がある。
次に、図4(C)に示すように、シリンジ等を用いて、反応液導入用流路105に残留する反応液を吸引除去する。次に、反応液供給口106と排気用開口部107を粘着シート等でシールし、マイクロリアクターアレイ10を図5に示すような遠心装置30を用いて回転させる。
図5に示すように、遠心装置30の回転テーブル31上にマイクロリアクターアレイ10を固定し、遠心装置30を回転させることにより、マイクロリアクターアレイ10には、反応液定量用流路104から反応容器103に向かう方向に遠心力がかかる。
マイクロリアクターアレイ10に遠心力がかかることにより、反応液定量用流路104内の反応液が反応容器103内に移動する。反応容器103内の空気は反応液よりも比重が軽いため反応液定量用流路104を通って反応液導入用流路105内へ押し出され、反応液と入れ替わることにより、反応容器103が反応液で満たされる。
以上のような手順でマイクロリアクターアレイ10に反応液を供給したら、次に、PCR処理(生体試料反応処理)を行う。PCR処理を行う工程では、透明基板102を第2の位置に固定し、マイクロリアクターアレイ10をサーマルサイクラーに設置してPCR処理を行う。一般的には、まず、94℃で2本鎖DNAを解離させる工程を実行し、次に、プライマーを約55℃でアニーリングする工程を実行し、次に耐熱性のDNAポリメラーゼを使用して約72℃で相補鎖の複製を行う工程を含むサイクルを繰り返す。
また、マイクロリアクターアレイ10を用いてリアルタイムPCRを行う場合には、あらかじめ反応容器103の内壁にはPCR反応に用いるプライマーと蛍光プローブを塗布しておき、1サイクル毎にCCDセンサ等を用いて蛍光強度を測定する。特定の蛍光強度に到達したサイクル数から、初期のターゲット核酸の量を算出測定する。なお、リアルタイムPCRの実施方法は上記のものに限られない。例えば、SYBR(登録商標) Greenのような二本鎖結合蛍光色素を用いる場合には、蛍光プローブは不要である。
以上のように、実施の形態1によれば、遠心力を利用して、反応液導入用流路104を通して反応容器103内に反応液を供給することにより、ピペットで定量することが難しい非常に少量の反応液での反応処理が可能となる。また、一度に多数の反応容器103内で処理を行うことができるため、多種類の検査等を効率よく行うことができる。
また、反応液を一旦反応液定量用流路104に溜めてから反応容器103に導入するようにしたので、反応容器103間でのコンタミネーションを防ぐことができる。
なお、実施の形態1では、マイクロリアクターアレイ10をリアルタイムPCR反応用の反応装置として用いたが、遺伝子や生体試料を用いた様々な反応に利用することができる。例えば、特定のタンパク質を特異的に捕捉(例えば、吸着、結合等)する抗原、抗体、レセプター、酵素等のタンパク質、ペプチド(オリゴペプチド)等を反応容器103内に塗布しておき、反応液からターゲットのタンパク質を検出する処理等に用いることもできる。
図1(A)は、本発明の実施の形態1によるマイクロリアクターアレイの概略構成を示す上面図、図1(B)は、図1(A)のC−C断面図である。 マイクロリアクターアレイの内部を減圧するための装置の例を示す模式図である。 マイクロリアクターアレイの内部を減圧するための他の方法を示す模式図である。 マイクロリアクターアレイに反応液を充填する方法を説明する模式図である。 マイクロリアクターアレイに遠心力をかけるための遠心装置の概略構成を示す図である。
符号の説明
10 マイクロリアクターアレイ、101,102 透明基板、103 反応容器、104 反応液定量用流路、105 反応液導入用流路、106 反応液供給口、107 排気用開口部、20 密閉容器、21 真空ポンプ、22 シリンジポンプ、23 圧力計、30 遠心装置、31 回転テーブル

Claims (4)

  1. 複数の反応容器と、
    一端に反応液供給口を備え、他方の端部に排気用開口部を供えた反応液導入用流路と、
    一端が1つの前記反応容器に接続され、他方の端部が前記反応液導入用流路に接続された反応液定量用流路と、を備え、
    各々の前記反応容器の内部には、反応に必要な試薬が塗布されていることを特徴とする、生体試料反応用チップを用いた生体試料反応方法であって、
    前記反応容器、前記反応液定量用流路、及び前記反応液導入用流路の内部を所定の圧力まで減圧する工程と、
    前記反応液供給口を介して前記反応液導入用流路内に反応液を充填する工程と、
    前記反応容器、前記反応液定量用流路、及び前記反応液導入用流路の内部をチップ外部の圧力に戻し、前記反応液を前記反応液定量用流路に導入する工程と、
    前記反応液導入用流路内の前記反応液を除去する工程と、
    遠心力を用いて、前記反応液定量用流路内の前記反応液を前記反応容器に導入する工程と、
    生体試料反応処理を実行する工程と、を有することを特徴とする生体試料反応方法。
  2. 前記所定の圧力まで減圧する工程では、チップ外部の圧力の50%以上かつ前記チップ外部の圧力より小さい圧力まで減圧することを特徴とする請求項に記載の生体試料反応方法。
  3. 前記生体試料反応処理は核酸増幅を含む処理であり、前記反応液には、ターゲット核酸、核酸を増幅するための酵素、及びヌクレオチドが所定の濃度で含まれており、
    前記反応容器には、予めプライマーが塗布されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の生体試料反応方法。
  4. 前記反応容器の容積が、前記反応液定量用流路の容積よりも小さいことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の生体試料反応方法
JP2008022675A 2008-02-01 2008-02-01 生体試料反応方法 Expired - Fee Related JP4556194B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022675A JP4556194B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 生体試料反応方法
US12/360,136 US8092999B2 (en) 2008-02-01 2009-01-27 Biological sample reaction chip and biological sample reaction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022675A JP4556194B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 生体試料反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009178146A JP2009178146A (ja) 2009-08-13
JP4556194B2 true JP4556194B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=40932064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008022675A Expired - Fee Related JP4556194B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 生体試料反応方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8092999B2 (ja)
JP (1) JP4556194B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5131538B2 (ja) * 2008-05-07 2013-01-30 セイコーエプソン株式会社 反応液充填方法
JP5499840B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-21 凸版印刷株式会社 試料分析チップ及びこれを用いた試料分析方法
JP5867668B2 (ja) 2010-12-01 2016-02-24 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
JP5896100B2 (ja) * 2011-03-01 2016-03-30 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置
US9063121B2 (en) * 2012-05-09 2015-06-23 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US11396012B2 (en) 2013-10-07 2022-07-26 Yeda Research And Development Co. Ltd. Microfluidic device for analyzing gene expression
CN108795732B (zh) * 2017-04-27 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 一种基因检测芯片、其检测方法及微流控芯片系统
CN109929749B (zh) * 2019-03-27 2021-07-27 深圳市尚维高科有限公司 自驱动微流控芯片及其使用方法
CN112147356A (zh) * 2020-07-11 2020-12-29 深圳市和来生物技术有限公司 定量取液机构与微流控装置
CN115608299B (zh) * 2022-10-24 2024-04-12 贵州大学 一种制备纳米碳酸钙的微反应设备及使用方法
CN115624928B (zh) * 2022-11-01 2024-04-12 贵州大学 一种制备纳米碘化亚铜的微反应设备及使用方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502790A (ja) * 1996-06-28 2001-02-27 カリパー テクノロジーズ コーポレイション 微小スケール流体装置の高処理能力スクリーニングアッセイシステム
JP2003532118A (ja) * 2000-04-18 2003-10-28 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド 多重独立流路を持つ統合診断用のデバイスおよび方法
JP2004513779A (ja) * 2000-11-23 2004-05-13 ユィロス・アクチボラグ 熱サイクル用装置
JP2004222689A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Ryokusei Mes Kk 遠心力利用液層反応装置
WO2005024436A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Nec Corporation カスタマイズ可能なチップおよびその製造方法
JP2006308366A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置及び化学分析カートリッジ
JP2006528002A (ja) * 2003-05-19 2006-12-14 ブランデイズ ユニバーシティー 核酸プロセシング方法、キット、及び装置
JP2007050008A (ja) * 1994-11-14 2007-03-01 Trustees Of The Univ Of Pennsylvania 中規模ポリヌクレオチド増幅方法
JP2007304053A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
JP2007322204A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Software Eng Co Ltd ビーズチッププレート
JP2009112278A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Seiko Epson Corp 生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法
JP2009136220A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Seiko Epson Corp 生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126899A (en) * 1996-04-03 2000-10-03 The Perkins-Elmer Corporation Device for multiple analyte detection
US7261859B2 (en) * 1998-12-30 2007-08-28 Gyros Ab Microanalysis device
JP3041423B1 (ja) 1999-02-19 2000-05-15 北陸先端科学技術大学院大学長 集積化されたマイクロウェルを用いたポリメラ―ゼ連鎖反応装置
JP4295559B2 (ja) * 2003-06-10 2009-07-15 富士通コンポーネント株式会社 入力装置
JP3699721B1 (ja) 2004-10-28 2005-09-28 株式会社石川製作所 検体試料の遠心分注方法及び遠心分注装置
JP4458253B2 (ja) 2004-10-28 2010-04-28 有限会社バイオデバイステクノロジー 検体試料用マイクロチップ
JP2008122152A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp バイオセンサおよびバイオセンサの製造方法
JP2008122151A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp バイオセンサシステム、検査方法および判定器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050008A (ja) * 1994-11-14 2007-03-01 Trustees Of The Univ Of Pennsylvania 中規模ポリヌクレオチド増幅方法
JP2001502790A (ja) * 1996-06-28 2001-02-27 カリパー テクノロジーズ コーポレイション 微小スケール流体装置の高処理能力スクリーニングアッセイシステム
JP2003532118A (ja) * 2000-04-18 2003-10-28 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド 多重独立流路を持つ統合診断用のデバイスおよび方法
JP2004513779A (ja) * 2000-11-23 2004-05-13 ユィロス・アクチボラグ 熱サイクル用装置
JP2004222689A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Ryokusei Mes Kk 遠心力利用液層反応装置
JP2006528002A (ja) * 2003-05-19 2006-12-14 ブランデイズ ユニバーシティー 核酸プロセシング方法、キット、及び装置
WO2005024436A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Nec Corporation カスタマイズ可能なチップおよびその製造方法
JP2006308366A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置及び化学分析カートリッジ
JP2007304053A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
JP2007322204A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Software Eng Co Ltd ビーズチッププレート
JP2009112278A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Seiko Epson Corp 生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法
JP2009136220A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Seiko Epson Corp 生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009178146A (ja) 2009-08-13
US8092999B2 (en) 2012-01-10
US20090197274A1 (en) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556194B2 (ja) 生体試料反応方法
JP4665960B2 (ja) 生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法
JP5298718B2 (ja) 生体試料反応用チップに反応液を充填する遠心装置
JP4453090B2 (ja) 生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法
US20050196779A1 (en) Self-contained microfluidic biochip and apparatus
US20120196280A1 (en) Microfabricated device for metering an analyte
US20050221281A1 (en) Self-contained microfluidic biochip and apparatus
JP2011522219A (ja) マイクロ流体チップ装置およびその使用
Ouyang et al. Pressure-modulated selective electrokinetic trapping for direct enrichment, purification, and detection of nucleic acids in human serum
CN215906212U (zh) 核酸扩增反应器
JP5131538B2 (ja) 反応液充填方法
WO2007058077A1 (ja) 遺伝子検査方法、遺伝子検査用マイクロリアクタ、および遺伝子検査システム
JP4706883B2 (ja) 生体試料定量方法
JP2010213649A (ja) 生体試料反応容器及び生体試料反応方法
US11220706B2 (en) Combined extraction and PCR systems
KR102105558B1 (ko) 고속 중합효소 연쇄반응 분석 플레이트
US20090291505A1 (en) Analytical Device for Thermally Treating a Fluid and/or Monitoring a Property Thereof
JP2009150754A (ja) 生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法
JP2010063395A (ja) 生体試料反応用チップ及び生体試料反応方法
US20140038280A1 (en) Microchip for nuclieic acid amplification reaction
JP5505646B2 (ja) 生体試料定量方法
JP2010088317A (ja) 生体試料定量用チップ、生体試料定量用キット、及び生体試料定量方法
JP2009171933A (ja) 生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法
TWI390201B (zh) Fluid manipulation gene array analysis wafers
Pham et al. Fabrication of 3D continuous-flow reverse-transcription polymerase chain reaction microdevice integrated with on-chip fluorescence detection for semi-quantitative assessment of gene expression

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4556194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees