JP4551228B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4551228B2 JP4551228B2 JP2005014492A JP2005014492A JP4551228B2 JP 4551228 B2 JP4551228 B2 JP 4551228B2 JP 2005014492 A JP2005014492 A JP 2005014492A JP 2005014492 A JP2005014492 A JP 2005014492A JP 4551228 B2 JP4551228 B2 JP 4551228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- jackpot
- effect
- variation
- big hit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
図1には、パチンコ機10の機表側が略示されており、機体の外郭をなす外枠11の開口前面側には、各種の遊技用構成部材をセットする縦長方形の中枠12が開閉及び着脱自在に組み付けられている。中枠12の前面側には、機内部に配置された遊技盤13を透視保護するための保護ガラスが装着されるガラス枠を備えた前枠14と上球皿15がそれぞれ横開き状態で開閉可能に組み付けられている。前枠14の前面側及び遊技盤13の遊技領域13aには、点灯(点滅)又は消灯し、発光装飾に基づく遊技演出(発光演出)を行う装飾ランプ(演出実行手段)16が設けられている。外枠11の下部には、各種音声を出力し、音声出力に基づく遊技演出(音声演出)を行うスピーカ(演出実行手段)17が配置されている。中枠12の下部には、下球皿18及び発射装置19が装着されている。
パチンコ機10の機裏側には、パチンコ機10全体を制御する主制御基板26が装着されている。主制御基板26は、パチンコ機10全体を制御するための各種の制御信号(制御コマンド)を演算処理し、その制御コマンドを出力する。また、機裏側には、演出制御基板27が装着されている。演出制御基板27は、主制御基板26が出力した制御コマンドに基づき、可変表示器20の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像)と、装飾ランプ16の発光態様(点灯(点滅)/消灯のタイミングなど)と、スピーカ17の音声出力態様(音声出力のタイミングなど)とを制御する。
主制御基板26には、メインCPU26aと、ROM26bと、RAM26cとが設けられている。メインCPU26aには、始動入賞口23に入賞した遊技球を検知する始動口センサSE1が接続されている。また、メインCPU26aは、大当り判定用乱数、大当り図柄用乱数などの各種乱数の値を所定の周期毎に更新し、更新後の値をRAM26cの設定領域に記憶(設定)して更新前の値を書き換えている。また、ROM26bには、パチンコ機10全体を制御するためのメイン制御プログラムが記憶されている。また、ROM26bには、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、図柄が変動を開始(図柄組み合わせゲームが開始)してから全列の図柄が確定表示(図柄組み合わせゲームが終了)される迄の間の遊技演出(表示演出、発光演出、音声演出)のベースとなるパターンを示すものである。さらに、ROM26bには、大当り遊技中に実行される各種遊技演出(オープニング演出、ラウンド演出、エンディング演出)のベースとなる各種演出パターン(オープニングパターン、ラウンドパターン、エンディングパターン)が記憶されている。また、RAM26cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種の情報(乱数の値など)が設定されるようになっている。
変動パターンP1では、図柄組み合わせゲームの変動時間(本実施形態では時間T1)と演出内容に加えて、ゲーム中オープニング演出の演出時間(オープニング時間)と演出内容が特定可能とされている。ゲーム中オープニング演出のオープニング時間は、変動時間において図柄組み合わせゲームの終了時(確定表示時)を含む最終所定時間(本実施形態では時間T2a(<T1))として割り当てられている。変動パターンP1において図柄組み合わせゲームの演出内容は、図柄変動の演出と再変動の演出とされている。図柄変動の演出は、各列の図柄が変動を開始してから大当りを認識できる図柄組み合わせが表示される迄の演出であり、本実施形態では大当りを認識できる図柄組み合わせとして仮図柄による仮の大当りの図柄組み合わせが表示(一旦停止表示)される。また、再変動の演出は、一旦停止表示された仮の大当りの図柄組み合わせを再び変動させて最終的な大当りの図柄組み合わせ(確定大当り表示結果)を導出する演出である。再変動の演出は、再抽選演出とも言われ、大当り遊技終了後に確変状態が付与されるか否か、すなわち、今回の大当りが確変大当りとなるか又は非確変大当りとなるか否かを遊技者に認識させるために行われる。
具体的に言えば、メインCPU26aは、始動口センサSE1による遊技球の検知を契機に大当り判定用乱数の値と大当り図柄用乱数の値をRAM26cから読み出し、その読み出した値をRAM26cの所定の設定領域に設定する。そして、メインCPU26aは、図柄組み合わせゲームの開始直前に、RAM26cに設定されている前記大当り判定用乱数の値とROM26bに記憶されている大当り判定値とを比較して大当り判定を行う。本実施形態においてメインCPU26aは、非確変状態時において大当りの抽選確率を200分の1に設定して大当り判定を行い、確変状態時において大当りの抽選確率を20分の1に設定して大当り判定を行う。
大当り遊技の制御においてメインCPU26aは、最初にオープニングパターンを選択し、該オープニングパターンを指示するとともにオープニング演出の開始を指示するオープニング指定コマンドを演出制御基板27に出力する。続いて、メインCPU26aは、各ラウンド遊技の開始時に、開始するラウンド遊技に対応するラウンドパターンを選択し、該ラウンドパターンを指示するとともにラウンド演出の開始を指示するラウンド指定コマンドを演出制御基板27に出力する。その後、メインCPU26aは、最終のラウンド遊技が終了すると、確変フラグを確認する。そして、メインCPU26aは、確変フラグに「1」が設定されている場合、確変大当り用エンディングパターンを指示するとともにエンディング演出の開始を指示するエンディング指定コマンドを演出制御基板27に出力する。一方、メインCPU26aは、確変フラグに「0」が設定されている場合、非確変大当り用エンディングパターンを指示するとともにエンディング演出の開始を指示するエンディング指定コマンドを演出制御基板27に出力する。
演出制御基板27には、サブCPU27aと、ROM27bと、RAM27cとが設けられている。ROM27bには、遊技演出(表示演出、発光演出、音声演出)を制御するための演出制御プログラムが記憶されている。また、ROM27bには、各種の画像データ(図柄、背景、文字、演出キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。RAM27cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報が記憶(設定)されるようになっている。本実施形態において、RAM27cには、遊技状態に係る情報として現在の遊技状態の種類(確変状態又は非確変状態)を示す遊技フラグが記憶される。また、RAM27cには、大当りとなる場合において該大当りが確変大当り又は非確変大当りの何れであるかを示すサブ側確変フラグが記憶される。また、RAM27cには、ラウンド遊技の回数を示すラウンド値が記憶される。
サブCPU27aは、変動パターン指定コマンドと図柄指定コマンドを入力すると、指定された変動パターンに対応する変動時間と演出内容の図柄組み合わせゲームを可変表示器20で実行させ、該図柄組み合わせゲームにて図柄指定コマンドで指定された図柄を確定表示させる。また、サブCPU27aは、表示演出からなる図柄組み合わせゲームに同期させて装飾ランプ16に発光演出を実行させるとともに、スピーカ17に音声演出を実行させる。そして、サブCPU27aは、図柄指定コマンドの入力時に確変フラグ設定処理を実行する。確変フラグ設定処理にてサブCPU27aは、図柄指定コマンドで指定された図柄が大当り図柄であるか否か(全列の図柄が同一種類の図柄であるか否か)を判定することで、メインCPU26aによる大当り判定の判定結果が肯定であったか否か(大当りとなるか否か)を認識する。そして、サブCPU27aは、前記判定結果が大当り図柄の場合、該大当り図柄が確変図柄であるか否かを判定し、確変図柄の場合には確変大当りとなることからサブ側確変フラグに「1」を設定する一方で、非確変図柄の場合には非確変大当りとなることからサブ側確変フラグに「0」を設定する。なお、サブCPU27aは、図柄指定コマンドで指定された図柄がはずれ図柄の場合、確変フラグ設定処理を終了する。
サブCPU27aは、メインCPU26aが出力した各種制御コマンドと演出制御プログラムに基づき、大当り開始処理(図3)、ラウンド開始処理(図4)、エンディング処理を行い、大当り遊技中の各種遊技演出(大当り中オープニング演出、ラウンド演出、エンディング演出)を実行させる。
図5(a)は、非確変状態時に確変大当りとなって図柄組み合わせゲーム及び大当り遊技が行われる場合のタイミングチャートを示し、図5(b)は、確変状態時に非確変大当りとなって図柄組み合わせゲーム及び大当り遊技が行われる場合のタイミングチャートを示す。図5では、ゲーム中オープニング演出を「OPa」、大当り中オープニング演出を「OPb」、確変大当り時のエンディング演出を「ENa」、非確変大当り時のエンディング演出を「ENb」と示す。また、大当り遊技中に行われる1回目(最初)のラウンド遊技を「1ラウンド」、5回目(最終)のラウンド遊技を「5ラウンド」と示し、2回目〜4回目のラウンド遊技を省略している。図6の(a)〜(f)は、図5(a)の図柄組み合わせゲーム中及び大当り遊技中の可変表示器20の画像表示を示し、図6の(g)〜(k)は、図5(b)の図柄組み合わせゲーム中及び大当り遊技中の可変表示器20の画像表示を示す。
1回目のラウンド遊技が終了すると、続いて2回目のラウンド遊技が開始され、以降、3回目、4回目及び5回目のラウンド遊技が順次行われる。なお、2回目、3回目、4回目及び5回目のラウンド遊技における各ラウンド演出は、ラウンド値がラウンド遊技毎に1加算されるので「ROUND2開始」、「ROUND3開始」、「ROUND4開始」、「ROUND5開始」というようにラウンド遊技の回数が報知される。図6(e)は、5回目のラウンド遊技のラウンド演出を示している。5回目のラウンド遊技が終了すると、図5に示す時間T4を掛けて確変大当り時のエンディング演出が実行される(図6(f))。確変大当り時のエンディング演出は、可変表示器20に「チャンスタイム継続中」という文字画像を表示して実行される。その後、エンディング演出が終了すると、大当り遊技が終了される。大当り遊技終了後は、確変状態が付与される。なお、大当り遊技終了時におけるラウンド値は「5」となっている。
(1)変動パターンP1によって図柄組み合わせゲームにおける最終の所定時間内(図柄組み合わせゲーム中)にゲーム中オープニング演出を実行させるようにした。このため、大当りとなる場合において、変動パターンP1が選択された場合と選択されていない場合(変動パターンP2が選択された場合)とでオープニング演出に変化を持たせることができる。すなわち、図柄組み合わせゲームにおいてゲーム中オープニング演出が同時に実行される場合と同時に実行されない場合とで、オープニング演出に変化を持たせることができる。また、図柄組み合わせゲームとゲーム中オープニング演出の演出時間と演出内容を1つの変動パターンで兼用しているため、変動パターンを選択するだけでオープニング演出に変化を持たせることができ、パチンコ機10の制御負担増を抑制し得る。
・本実施形態において、大当り演出用の変動パターンは、2種類に限らず、3種類、4種類など複数種類設けても良い。この場合、非確変状態時と確変状態時に選択される変動パターンの種類を複数種類としても良い。また、変動パターンにオープニング時間(ゲーム中オープニング演出の演出時間)を割り当てる場合には、変動パターン毎にオープニング時間を異ならせても良い。こうすることで、より一層、オープニング演出に変化を持たせることができる。
・本実施形態において、ゲーム中オープニング演出を装飾ランプ16の発光演出やスピーカ17の音声演出にて実行させても良い。また、ラウンド演出において装飾ランプ16の発光演出やスピーカ17の音声演出にてラウンド遊技の回数を報知させても良い。
(イ)前記確定大当り表示結果には、前記大当り遊技終了後の遊技状態として遊技者に有利な特典遊技状態が付与される第1の確定大当り表示結果と、前記特典遊技状態が付与されない第2の確定大当り表示結果とを含み、前記パターン記憶手段には、前記特典遊技状態時に前記大当り判定の判定結果が肯定となった場合に前記パターン選択手段が選択する第1のオープニングパターンと、前記特典遊技状態が付与されていない非特典遊技状態時に前記大当り判定の判定結果が肯定となった場合に前記パターン選択手段が選択する第2のオープニングパターンが記憶されており、前記第1のオープニングパターンと第2のオープニングパターンは、前記オープニング演出の演出時間として同一時間が設定されている一方で、前記オープニング演出の演出内容として異なる演出内容が設定されている遊技機。
Claims (4)
- 複数種類の図柄を変動させて行う図柄変動ゲームを表示する表示手段を備え、大当りか否かを判定する大当り判定手段の判定結果が肯定である場合、前記図柄変動ゲームにて確定大当り表示結果が表示され、その後に大当り遊技が行われて前記大当り表示結果が前記大当り遊技の終了後の遊技状態として確率変動状態を付与する表示結果であれば当該大当り遊技の終了後には確率変動状態が付与される一方で、前記大当り表示結果が前記大当り遊技の終了後の遊技状態として非確率変動状態を付与する表示結果であれば当該大当り遊技の終了後には非確率変動状態が付与される遊技機において、
前記図柄変動ゲームの開始から終了までの変動時間及び演出内容を特定可能な複数種類の変動パターンを記憶したパターン記憶手段と、
前記大当り判定手段の判定結果に基づき複数種類の変動パターンの中から1つの変動パターンを選択するパターン選択手段と、
前記パターン選択手段が選択した変動パターンに基づき前記表示手段を含む演出実行手段に遊技演出を実行させる演出制御手段とを備え、
前記パターン記憶手段には、前記変動時間において前記図柄変動ゲームの終了時を含む最終所定時間に、前記大当りを認識できる図柄組み合わせを一旦停止表示させた後、その大当り図柄を再変動させて前記確定大当り表示結果を導出する再変動の演出が設定されるとともに当該再変動の演出とは別に進行させる前記大当り遊技の開始を示すゲーム中オープニング演出のオープニング時間を割り当てた特定変動パターンと、前記最終所定時間に、前記再変動の演出が設定されるとともに前記ゲーム中オープニング演出のオープニング時間が割り当てられていない通常変動パターンとが記憶されており、
前記大当り遊技は、前記大当り判定の判定結果が肯定となった図柄変動ゲームの終了後、大当り中オープニング演出から開始され、
前記パターン記憶手段には、大当り遊技中に実行される大当り中オープニング演出の演出時間と演出内容を特定可能なオープニングパターンが記憶されており、
前記パターン選択手段は、前記非確率変動状態時に大当り判定の判定結果が肯定の場合、前記特定変動パターンを選択する一方で、前記確率変動状態時に大当り判定の判定結果が肯定の場合、前記通常変動パターンを選択し、前記大当り遊技の開始時に前記オープニングパターンを最初に選択し、
前記演出制御手段は、前記大当り遊技の開始時に前記オープニングパターンに基づく前記大当り中オープニング演出を最初に実行させる構成とされ、
前記特定変動パターンが選択された場合には、前記図柄変動ゲームにて前記確定大当り表示結果が表示される直前に前記再変動の演出と前記ゲーム中オープニング演出とを同時に実行させ、さらに前記大当り遊技の開始時に前記オープニングパターンに基づく前記大当り中オープニング演出を前記ゲーム中オープニング演出に引き続いて実行させる一方で、
前記通常変動パターンが選択された場合には、前記図柄変動ゲームにて前記確定大当り表示結果が表示される直前に前記再変動の演出のみを実行させ、さらに前記大当り遊技の開始時に前記オープニングパターンに基づく前記大当り中オープニング演出を実行させることを特徴とする遊技機。 - 前記確定大当り表示結果には、前記大当り遊技終了後の遊技状態として前記確率変動状態が付与される第1の確定大当り表示結果と、前記確率変動状態が付与されない第2の確定大当り表示結果とを含み、
前記パターン記憶手段には、前記確率変動状態時に前記大当り判定の判定結果が肯定となった場合に前記パターン選択手段が選択する第1のオープニングパターンと、前記確率変動状態が付与されていない非確率変動状態時に前記大当り判定の判定結果が肯定となった場合に前記パターン選択手段が選択する第2のオープニングパターンが記憶されており、前記第1のオープニングパターンと第2のオープニングパターンは、前記大当り中オープニング演出の演出時間として同一時間が設定されている一方で、前記大当り中オープニング演出の演出内容として異なる演出内容が設定されていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 - 前記演出制御手段は、前記図柄変動ゲームの変動開始から、前記図柄変動ゲームの変動時間から前記最終所定時間を差し引いた時間の経過によって前記ゲーム中オープニング演出を実行開始させる一方で、前記大当り遊技の開始時に、前記大当り中オープニング演出の開始を指示するオープニング指定コマンドを入力することによって前記大当り中オープニング演出を実行開始させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
- 前記演出制御手段は、前記特定変動パターンが選択された場合、前記図柄変動ゲームを表示する表示手段の表示領域を少なくとも2つの表示領域に分割し、一方の表示領域にて前記ゲーム中オープニング演出を実行させ、他方の表示領域にて前記再変動の演出を実行させることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005014492A JP4551228B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005014492A JP4551228B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006198247A JP2006198247A (ja) | 2006-08-03 |
JP4551228B2 true JP4551228B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=36956739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005014492A Expired - Fee Related JP4551228B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4551228B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5370805B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-12-18 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP5370804B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-12-18 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP6006362B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-12 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP5967680B1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-08-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001009116A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Toyomaru Industry Co Ltd | 遊技機 |
JP2002035292A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-05 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2002360798A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-17 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2004236921A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Sankyo Kk | 遊技機、制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2006116063A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3933735B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2007-06-20 | 株式会社ソフィア | 遊技機 |
-
2005
- 2005-01-21 JP JP2005014492A patent/JP4551228B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001009116A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Toyomaru Industry Co Ltd | 遊技機 |
JP2002035292A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-05 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2002360798A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-17 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2004236921A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Sankyo Kk | 遊技機、制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2006116063A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006198247A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751702B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4787599B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4588388B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4551285B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4636932B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4804937B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5041746B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006192062A (ja) | 遊技機 | |
JP2007125320A (ja) | 遊技機 | |
JP4399244B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4450595B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4620718B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4606903B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009125155A (ja) | 遊技機 | |
JP4551228B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4751869B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4410124B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006043215A (ja) | 遊技機 | |
JP5189141B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005058609A (ja) | 遊技機 | |
JP4887445B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4887447B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4975854B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4887448B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5031872B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4551228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |